並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

投資価値のあるものの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 日本のバブル時代のすごさ&バブル発生〜崩壊の理由をわかり易く解説

    現在からおよそ半世紀前 1974年 第一次石油ショックにより世界中の人々は、 突然、物価の上昇と不況に同時に襲われた。 この問題を解決するため、 アメリカ大統領ジミー・カーターを中心に、日米独の3カ国が協調。 大規模な財政刺激政策を行い、世界経済を回復させようとした。 しかしわずか5年後の1979年、 第二次石油ショックにより再び不況に突入。 日本は単独で大規模な財政拡張計画を採用。 その結果、日本はいち早く第二次石油ショックから抜け出したが、 その3年後・・・ 国債残高はGDPの35.3%まで膨れ上がることになった。 しかし日本以外の先進国、 特にアメリカは、70年代から続くスタグフレーション、 激しい不況とインフレに苦しんでいた。 「日本の平成バブル景気」編 登場人物の紹介 本編が始まる前に、最初に日本のバブルに関わった人たちを簡単に紹介していきますぺぺ。 その1:汚職発覚でツライ目に

      日本のバブル時代のすごさ&バブル発生〜崩壊の理由をわかり易く解説
    • 仙石浩明の日記: なぜ、「購入 VS 賃貸」 という比較がナンセンスなのか?

      このように考えれば、 「賃借して住む」の部分は両者に共通であるから除外して比較することができる。 つまり「買うか? 借りるか?」という比較は、 「不動産投資を行なうか? 行なわないか?」という比較になる。 4000万円の新築マンションを購入するとして、 頭金を800万円(購入価格の2割)、 残り3200万円を金利3%、 35年返済で借りるとした場合、 月々の返済額は12万3000円となる。 頭金800万円を加えた総返済額は約5970万円。 これに固定資産税、維持管理費等の支払いが約1700万円。 結局7670万円の支払いをして、マンションが自分の資産となるわけである。 ここで、 (自分自身に) 月額 12万3000円の家賃で賃貸すると考える。 もちろん家賃の額は任意に設定して構わないのであるが、 ここでは簡単化のため、 家賃をローンの月々の返済額と同額の 12万3000円に設定してみる。

      • ジム・ロジャーズ「日本は東京五輪で衰退する」

        ファイナンシャルプランナーの花輪陽子です。先日、ジム・ロジャーズ氏の『日本への警告 米中朝鮮半島の激変から人とお金の動きを見抜く』の講演が東京、京都、大阪で行われました。講演や書籍などを中心に、私が印象に残っている日本人へのメッセージをお伝えしたいと思います。 ロジャーズ氏は「オリンピックがあるからといって、その国の株を買ったり売ったりする材料にはならない」と言います。今回は、投資目線でオリンピックはどうなのかを解説します。 五輪で借金だけが膨らみ、最後は弊害にむしばまれる 「日本では、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向かって景気が上昇すると考えている人もいる。確かに、表向きにはオリンピックによるいい面もあるだろう。道路は改善され、真新しいスタジアムが出来上がる。こうした事業に関わった人たちは一定の恩恵を受けられるかもしれない。政治家も、ポジティブな成果をアピールするだろう。

          ジム・ロジャーズ「日本は東京五輪で衰退する」
        • 証券会社の社員が「知っているけど客には教えない」投資術~3月に仕込んで4月に爆儲け、が常識だそうです(週刊現代) @gendai_biz

          証券会社の社員が「知っているけど客には教えない」投資術 ~3月に仕込んで4月に爆儲け、が常識だそうです 4月から夏を超え、秋から年末まで。株式カレンダーに従って、今年はもうやるべき「投資術」が決まっている。そのやり方の詳細から、具体的な銘柄選びの手法まで。こんな儲け方があったのか。 まずは4月の短期決戦だ 日本株は2月の暴落期を底値に、3月からは「戻り相場」に入った。兜町の証券マンたちはいま口々にそう語る。原油価格は底入れの兆しで、世界経済も最悪期は脱したから、ボロボロだった日本株も連れ高でここからグイグイと上がっていく。だから、いま下がっている株を仕込めば、4月には確実に儲けられる。大きな声では言えないが、証券会社の社員の間では「常識」だ。 「特に短期勝負でいけば確実に儲けられる可能性が高い。3月中に仕込んだらそのまま上昇相場に乗って、1ヵ月以内に利益を確保して売り払う。狙うのは、たとえ

            証券会社の社員が「知っているけど客には教えない」投資術~3月に仕込んで4月に爆儲け、が常識だそうです(週刊現代) @gendai_biz
          • Firefox やめた - @kyanny's blog

            blog.kyanny.me 使い物にならない、とは言わないが、おすすめしない。 遅い もっぱら毎日 GitHub や Google Drive にアクセスしているが、どこも Chrome に比べて体感で明らかにわかるほど表示も動作も遅い 速度がウリって、いったいどこのウェブサイトなら速いわけ? 一番困ったのが Cmd+W に対する反応が遅くて(処理落ちしてる感じ)気持ち長く押してしまうのか、閉じたくないタブまで閉じる操作ミスが頻発した 開発者ツールが使いづらい 慣れの問題もあるけど、機能の少なさはこなれてなさは否めない minify された .js ファイルを prettify してブレークポイントを設定しても、そこで止まってくれない。デバッグが致命的にやりづらい 拡張がめっちゃ少ない Quantum で過去の拡張を捨て去ったので、拡張を探しても軒並み未対応 Trello の公式拡張が未

              Firefox やめた - @kyanny's blog
            • 暗号通貨には手を出すな

              TL;DR 長期的に見て投資価値が無いという話 これはパブリック型のブロックチェーンをベースにした暗号通貨の話で、プライベート(コンソーシアム)型ブロックチェーンの話は知りません。 解決の糸口すらない問題:金融犯罪 Bitcoinが電力を食い過ぎる問題は有名で、世界中の主要なスパコンを凌ぐ電力を地球規模で消費している。そこに関してはProof of Stakeだのの亜種で解けるかも知れないという話は出ている。実際、ゲーム理論の応用で「悪用しようとすると損をするので経済的利得の観点から協力する事になる」という方向で悪意のないシステムを作ろうというアイデアは面白い。 しかしながらこの方向性でどこまで掘っても解決しそうに見えない問題がある。金融犯罪である。 ゲーム理論によって守れるのは通貨システムを崩壊させない事までであって、その通貨システムのルールの上での詐欺まで防げるわけではない。ATMをガ

                暗号通貨には手を出すな
              • ビヘイビア駆動開発 ― ウォーターフォールモデルからのステップ | POSTD

                ビヘイビア駆動開発(BDD:Behavior-Driven Development、振る舞い駆動開発ともいう)を実務に沿って簡単に紹介し、ソフトウェア開発プロセスに対してこの手法がどれほど有益かを説明します。 はじめに BDDで重視しているのは、フィードバックループを最小限に短縮することです。BDDはソフトウェア開発手法の進化の中で、理論的に一歩前進したものといえます。本稿ではBDDの概念と、その原型のモデルを説明します。 ソフトウェア開発者や、エンジニア部門のマネージャー職に就いている人ならば恐らく、以下の図のようなウォーターフォールモデルはよくご存じでしょう。 注釈: Waterfall model:ウォーターフォールモデル System Requirements:システム要件定義 Software Requirements:ソフトウェア要件定義 Analysis:要求分析 Progr

                  ビヘイビア駆動開発 ― ウォーターフォールモデルからのステップ | POSTD
                • ワンルーム投資は地獄への片道切符…不動産Gメンが「素人は絶対に手を出すな」と警告する理由 空室でも家賃が入ってくる「サブリース契約」の落とし穴

                  不動産投資は誰でも儲かるわけではない 不動産会社の一日は、日々更新される物件の情報をチェックし、星の数ほどの物件から投資価値のある物件を見つけ出すことから始まります。 満室を維持でき、家賃を確実に得ることができ、オーナーの手元に収益が残る物件。築年数を重ねてもむしろ家賃が値上がりするような物件。そうした物件を探します。しかし、驚くほど合致する物件がありません。それは半年に1件、見つかるかどうかです。 その一方で、わずかな頭金で不動産投資を始めている人は少なくありません。ローンも簡単に借りられて、物件を見に行くこともせず、不動産を購入する。待っているのは夢の家賃収入ではなく、赤字の穴埋めに四苦八苦する地獄です。 相談を受けた私が知恵を絞ったところで、失敗した案件が蘇よみがえるわけもなく、親に頭を下げてお金を借りたり、婚約者に隠したり、自己破産したりする人もいます。 いま手軽に買える物件には「

                    ワンルーム投資は地獄への片道切符…不動産Gメンが「素人は絶対に手を出すな」と警告する理由 空室でも家賃が入ってくる「サブリース契約」の落とし穴
                  • 「情報システムの信頼性向上のための取引慣行・契約に関する研究会」~情報システム・モデル取引・契約書~

                    情報システムの信頼性 非機能要求グレード報告書 ソフトウェアメトリクスの高度化 産業構造・市場取引の可視化 「情報システムの信頼性向上のための取引慣行・契約に関する研究会」 ~情報システム・モデル取引・契約書~ 情報サービスソフトウェア産業における下請適正取引等の推進のためのガイドライン ADR(裁判外紛争解決手続) 情報システムにおける価値の可視化 「IT投資価値評価に関する調査研究」(試行版) 情報サービス・ソフトウェアを巡る取引構造・産業構造の不透明性が、ベンダ間、ユーザ・ベンダ間、ユーザ内に存在しております。 また、不透明な取引構造・産業構造は、ベンダの産業構造転換の遅れ、情報システムの信頼性問題の温存、ユーザ・ベンダ一体となった生産性向上の阻害の要因となっています。 このため、各局面の取引構造を透明化するツールを整備し、これらを普及することで、ベンダの産業構造転換、情報システム信

                    • スタメンの技術的負債解消戦略 - stmn tech blog

                      1. これはなに こんにちは、リファクタリング大好きなミノ駆動です。2023年7月より株式会社スタメンにジョインしました。 この記事は、今後スタメンにおいてサービスの技術的負債を解消する設計戦略についてまとめたものです。 2. 背景、課題 株式会社スタメンは2016年創業。主要サービスであるTUNAG(ツナグ)は、企業のエンゲージメントの構築、つまりお互いを知って理解し、信頼し合う組織を作るための社内コミュニケーションを活性化させるプロダクトです。TUNAGのバックエンドはRuby on Railsで開発され、ローンチから7年をむかえつつあります。 これまでTUNAGは、プロダクトをいかに伸ばすかに注力してきた一方、内部品質や開発効率など「開発者体験」に関する課題が後手に回っていました。本来プロダクトチームはユーザーにとっての本質的な価値にのみフォーカスできる状況が理想ですし、開発者体験が

                        スタメンの技術的負債解消戦略 - stmn tech blog
                      • Web制作者が自分で自分の首を絞めている現実、Webサイト制作単価の下落について思うこと |

                        2012年05月15日 Web制作者が自分で自分の首を絞めている現実、Webサイト制作単価の下落について思うこと 最近毎日のように作業単価について考えてる。— Y0shiDaさん (@tatzuya) 5月 15, 2012 先日、@tatzuyaさんのツイートを拝見して、日頃思うところを書いてみようと思った次第。「Webサイトの制作単価を下げているのは、我々制作者自身であり、自ら首を絞めているのではないか?」ということ。あくまでも、私の「個人的な主張」である。これは冒頭で強調しておく。 Webサイトが世間一般に広く行き渡り、新規制作案件よりもリニューアル案件の方が多い昨今。つまり、「飽和状態」である中で、Webサイトの制作単価が下落するのは当然のことだと思う。それは仕方ない。 ただ、現場レベルの話へと落とし込んだときに、「Webサイトの制作単価下落」の原因は以前からそこではないような気が

                        • 痛いニュース(ノ∀`):人はなぜ宝くじを買い続けるのか 最も割の合わないギャンブルなのに人気の謎

                          人はなぜ宝くじを買い続けるのか 最も割の合わないギャンブルなのに人気の謎 1 名前:朝から大変ツカちゃんですφ ★:2009/05/24(日) 14:23:24 ID:???0 1等・前後賞合わせて3億円が当たる「ドリームジャンボ宝くじ」(第560回全国自治宝くじ)が今月18日から発売中だ。来月5日まで販売が続くが、購入した人は同月16日の抽選を待ち遠しく感じていることだろう。 とばく行為が禁止されている日本でも堂々と賭け事を楽しむことができるのが宝くじなどの公営ギャンブルだ。競輪・競馬・競艇・オートレースの4競技の 2007年、年間売上の合計は約5兆900億円で毎年減少傾向にあるものの、同じ娯楽分野 である映画・音楽業界全体の売上(07年・約5300億円)と比べると10倍近くの市場規模 を保っている。 競馬などでは全体の売上のうち、レースに当たった人の懐へ入っていくお

                          • プロダクトマネージャーがプロダクト企画についてエンジニアと話すときに、あらかじめ書いておくとよいリスト(ラフな PRD テンプレのようなもの) - ykmc09 blog

                            以前「プロダクト企画にエンジニアを早めに巻き込む(嫌がられずに協力を得る方法)」という記事を書きました。 ykmc09.hateblo.jp 「TL;DR : ひとことでいうと」を抜粋すると以下のような感じです。 決定事項になる前に早めに巻き込もう 巻き込むときは、 その意図や相手に期待することを伝えよう 特性を理解して、ちょっとした工夫(最初の一声はチャットなどの非同期コミュニケーションを使う、etc)をしよう この記事では、「はやめに巻き込もう」ということを中心に書きましたが、最低限こういったことを考えて書いておくと、話がよりスムーズになるよ、というものを挙げてみようと思います。 プロダクトマネージャーが用意するリスト 目的の概要(なぜそれをやる?)※もっともだいじ。これが無いとかなりキツイ。 誰のための企画?(基本はエンドユーザーになる。) その人のどういう課題を解決したい? その課

                              プロダクトマネージャーがプロダクト企画についてエンジニアと話すときに、あらかじめ書いておくとよいリスト(ラフな PRD テンプレのようなもの) - ykmc09 blog
                            • IBM スマートな社会を支えるITインフラストラクチャーを提唱 - Japan

                              2009年12月22日 2009年12月18日 2009年12月17日 2009年12月16日 2009年12月15日 2009年12月14日 2009年12月11日 2009年12月10日 2009年12月10日 2009年12月04日 2009年12月01日 2009年11月30日 2009年11月27日 2009年11月26日 2009年11月26日 2009年11月26日 2009年11月25日 2009年11月25日 2009年11月19日 2009年11月18日 2009年11月18日 2009年11月17日 2009年11月17日 2009年11月13日 2009年11月13日 2009年11月12日 2009年11月11日 2009年11月10日 2009年11月10日 2009年11月10日 2009年のプレスリリース一覧 ここに掲載されている情報は、発表日時点の内容です

                              • 中国、国有企業に海外資金を引き揚げ同国株の購入を命じている可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                中国指導部の経済・金融面での愚策には際限がないようだ。中国の指導者たちは何年間も不動産危機の悪影響を食い止めることができなかったが、新たな報道によると、国有企業に海外に保有する資金を引き揚げて中国株の購入に充てるよう命じることで中国の株式市場を支援しようとしているようだ。噂では、この取り組みで2兆元(約42兆円)が動くという。共産主義の政権にしては実に奇妙な動きであり、中国経済が直面している根本的な問題にも対処しない限り、失敗に終わるだろう。 中国の株式市場はかなり長い間低迷している。米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)によると、上海総合指数は過去3年で21%超下落。それにともない時価総額も減っている。株式の投資価値を判断する際に重視される株価収益率は、過去10年間の平均12.5倍をはるかに下回る10.4倍まで低下している。政府の大型支出計画の噂が思惑買いを誘い、主要株価指数はわずか

                                  中国、国有企業に海外資金を引き揚げ同国株の購入を命じている可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                • 大学院進学の投資収益率12%のウソとホント - ゆとりずむ

                                  こんにちは、らくからちゃです。 いつかお金が溜まってアーリーリアイアが出来たなら、もう一度大学に戻って学究の徒になってみたいなあなんて思いつつ、今日もまた通勤電車に揺られております。さて、こんな記事を読みました。 知人の大学の先生が学生に「院卒は学部卒と比較して4000万円も生涯賃金が多い」と教えているらしく、まあそれが本当だとすれば、お金の話しだけで考えれば、おそろしく非効率的な投資だなと思った。 大学院卒は学部卒よりも生涯賃金で4000万円多くもらえるらしい。投資としてどうなのそれは - shi3zの長文日記 これな中々興味をそそられる情報ですね。よっしゃ、アーリーリタイアなんて言わず、今から大学院に通って、おいらも生涯賃金を4000万円増やしたるで!!と思ったのですが、そんなに上手くいくもんでしょうか? 大学院進学の投資価値 まずは「院卒は学部卒と比較して4000万円も生涯賃金が多い

                                    大学院進学の投資収益率12%のウソとホント - ゆとりずむ
                                  • 痛いニュース(ノ∀`):村上隆氏作のオナニーする少年のフィギュア、16億円で落札・・・米

                                    1 名前:依頼103・108 投稿日:2008/05/15(木) 12:51:11.79 白 ID:uuNERdRg0 ?2BP 村上隆氏のフィギュアに16億円=予想超える高値に会場から拍手−米 現代美術家の村上隆氏のフィギュア作品「マイ・ロンサム・カウボーイ」が14日夜、 米ニューヨークの競売商サザビーズでオークションに掛けられ、1516万ドル (約15億9500万円)で落札された。予想額(300万〜400万ドル)を大幅に上回る 高値に、会場からは大きな拍手が沸き起こった。 この作品は村上氏が1998年に作製した裸の男性のフィギュアで、高さ254センチ。 アクリルとファイバーグラス、鉄で作られている。サザビーズによると、同氏の作品で これまで最高額だったのは、今年4月に英ロンドンで落札されたフィギュア作品 「パンダ」の272万ドルだった。 http://headlin

                                    1