並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 101件

新着順 人気順

排除する 英語の検索結果1 - 40 件 / 101件

  • [翻訳]LLMで1年間開発して学んだこと〜LLMプロダクト開発を成功に導くための実践的ガイド〜

    この記事は "What We’ve Learned From A Year of Building with LLMs" という記事を著者の一人である Eugene Yan さんから許可を得て翻訳したものです。 https://applied-llms.org/ Thank you for giving me a permission to translate this wonderful article! 著者の方々 Eugene Yan Bryan Bischof Charles Frye Hamel Husain Jason Liu Shreya Shankar 原文の公開日 2024/6/8 今は大規模言語モデル(LLM)を使った開発がとってもエキサイティングな時期です。この1年間で、LLMは実世界のアプリケーションに対して「十分に良い」ものになりました。そして、年々良くなり、安く

      [翻訳]LLMで1年間開発して学んだこと〜LLMプロダクト開発を成功に導くための実践的ガイド〜
    • 『関心領域』: 大橋洋一 Busy Doing Nothing

      The Zone of Interest 監督ジョナサン・グレイザー/ 脚本ジョナサン・グレイザー/出演 クリスティアン・フリーデル、ザンドラ・ヒュラー/音楽 ミカ・レヴィ タイトルの「関心領域」について私は誤解していたが、たとえば私が国際情勢に関心をもっているというとき、「私の関心領域は国際情勢です」と言ったりするかもしれないが、この映画のタイトルThe Zone of Interestというのは、そういう意味での、つまり「関心のある領域」という意味ではなかった。 ポーランドを占領したナチスが、アウシュヴィッツ強制収容所周辺の、SSが管理する40平方キロメートルの領域を指して使った言葉、ドイツ語でInteressengebiet、そのまま英語に訳すとinterest zoneでは意味が通じないからthe zone of interestとなるということか。 ここでいうinterestは、

      • 教育勅語と「アデナウアー首相」や『The Book of Virtues』にまつわるネットロア - 電脳塵芥

        https://x.com/toshio_tamogami/status/1800651046433304852 田母神敏夫氏は同様の話題については10年以上前から言っており、例えば2010年の講演でも教育勅語の焼き直し云々という類似の話題をしていたことが観測できるし、同年に出た戸塚ヨットスクールの校長である戸塚宏との共著『それでも、体罰は必要だ!』においても「アメリカで日本の『教育勅語』が読まれている」という章立てがある様に該当言説を採用している。とはいえ、結論から書くがこの「教育勅語の焼き直しであるThe Book of Virtues」というのはデマであるし、アデナウアー首相の執務室に教育勅語が掲げられていたという情報もほぼ間違いなくデマだ。この記事ではこれら二つの情報についての検証をしていき、それが何故デマなのかを立証していくが、その前に「サッチャー英首相も絶賛」という話にも触れて

          教育勅語と「アデナウアー首相」や『The Book of Virtues』にまつわるネットロア - 電脳塵芥
        • 【全47種】英語の資格一覧!おすすめ英語資格とあまり意味ない資格を辛口解説

          「本当に役に立つ英語の資格試験はどれ?」 ビジネスやキャリアアップを目的とした社会人や、大学受験を控えた高校生、就活の準備をしている大学生、英語を勉強中の子どもまで、英語の資格試験の受験を検討している方が多いと思います。 せっかく勉強をするのですから、自分にとって有効な資格を受験したいですよね。 この記事では、現在日本で受験できる英語資格全47種を一覧で紹介しながら、目的に合わせたおすすめの資格と、その選び方を紹介します。 この記事を読むことで、日本にどんな資格があるのか、各資格の試験概要(スコア、難易度など)がわかります。 また世界に通用する資格か、逆にあまり意味ない資格かどうかも辛口で解説。 私が受験した試験については、実体験や感想も記載しているので、生の声として参考にしていただけると思います。 英語初心者から上級者まで、今目指すべき資格を見つける一助になりましたら幸いです。 なお、試

            【全47種】英語の資格一覧!おすすめ英語資格とあまり意味ない資格を辛口解説
          • This is Water 和訳

            このスピーチはDavid Foster Wallaceが2005年にケニヨン大学の卒業生に向けて贈ったスピーチです。原文はこちらで確認できます。 「これは水です」(This is water) ケニヨン大学の卒業生、並びに保護者の皆さん、おめでとうございます。 さて、一匹の若い魚が泳いでいて、たまたま反対側を泳いでいた年配の魚に出会いました。年配の魚は彼らに気づき、「おはよう、君たち。今日の水はどうだい?」 と言いました。二匹の若い魚達はしばらく泳いでいましたが、やがて一匹が言いました。「“水”ってなんだよ?」 アメリカの卒業式のスピーチでは、一般的に、このような教訓的な小さなたとえ話を披露することが求められます。 物語は、この類の話の中では、比較的うっとうしくない部類に入るとはいえ、もし皆さんが、私が、自分自身を、ここでいう賢くて年配の魚が、若い魚達に水とは何かを説教しようとしているので

              This is Water 和訳
            • 高野秀行『未来国家ブータン』|読書旅vol.111 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

              6月は環境省が提唱する環境月間。私も1冊くらいそこに絡めた作品を紹介しようと、高野秀行さんの『未来国家ブータン』(2012年/集英社)を選んでみました。 雪男を追って 高野さんがブータンへ行くきっかけとなったのは、生物資源探索企業の代表(飲み仲間)から直々に受けた突然の依頼。 新たに提携したブータン農業省の国立生物支援センターとのプロジェクトが本格始動する前に、政府もよく把握していない少数民族の村に行って伝統知識や現地の状況を調べてほしいとのことでした。 辺境慣れしている高野さんも、バイオ分野は専門外。一度は誘いを断りますが、「ブータンには雪男(イエティー)がいるんですよ」の一言に心が揺らぎます。 早稲田大学在学中に執筆した『幻獣ムベンベを追え』でノンフィクション作家デビューし、以降もベトナムの猿人フイハイやインドの怪魚ウモッカをはじめ、未確認動物探しに勤しんできた高野さん。雪男情報に反応

                高野秀行『未来国家ブータン』|読書旅vol.111 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
              • 「行為」は美学にとって真っ当な主題と言えるのか - obakeweb

                7月27日土曜日に大妻女子大学で、「美と行為」をテーマにした公開ワークショップに登壇します。 6月はじめの勉強会で、「美的行為論の論文を書いている」と森さんにお話したところ、5人も登壇者が集まり、難波さんにおしゃれポスターを用意していただき、あれよあれよと大規模なワークショップに発展しました。ありがとうございます、とても楽しみです。 自分は「美しくする、美しくやる:なにが行為を美的行為にするのか」と題して話す予定です。要旨はこんな感じ。(他の方の要旨は上の森さんのブログにあります。) なにが行為一般から美的行為を線引きするのか。本発表は、美的なものと形式の概念を結びつける古典的見解に基づき、美的行為を特徴づける。(1)行為の対象、(2)感性の行使、(3)美的評価からの動機づけが、いずれも美的行為をうまく線引きできないことは、興味深く、独特な仕方で美的と言える行為などないことを示しているよう

                  「行為」は美学にとって真っ当な主題と言えるのか - obakeweb
                • 2024年のプロテストソング――マックルモアから曽我部恵一、七尾旅人までパレスチナ・イスラエル戦争とガザ危機を歌う音楽家たち | Mikiki by TOWER RECORDS

                  ガザ危機を目の当たりにして生まれた反戦歌 世界情勢が混沌としている。ロシアによるウクライナ侵攻の開始から2年以上が経ったが、解決の糸口は見いだせていない。さらに今、恐ろしいことに、新たな戦争が進行中であることは、誰もが知るところだろう。 2023年10月7日、ハマスがイスラエルに対しておこなった攻撃への報復として、イスラエルはガザ地区への空爆を開始した。このことに端を発するパレスチナとイスラエル間の戦争は激化の一途をたどり、停戦案は合意にほど遠く、特にイスラエルによる苛烈な攻撃に対しては〈虐殺だ〉〈民族浄化だ〉と非難の声が国際社会であがっている。ガザ地区の死者数は、2024年5月の時点で35,000人を超えた。 音楽の世界も、この戦争と無関係ではない。 〈Ceasefire Now(即時停戦を)〉〈Free Palestine(パレスチナを解放せよ)〉〈Stop The Genocide(

                    2024年のプロテストソング――マックルモアから曽我部恵一、七尾旅人までパレスチナ・イスラエル戦争とガザ危機を歌う音楽家たち | Mikiki by TOWER RECORDS
                  • あなたはStable diffusion 3 の真の性能を発揮できていない - Qiita

                    Stable Diffusion開発元の、Stability AI Japan - External AdvocateのD̷ELLと申します。 ぜひご一読頂きたい記事のため、挑戦的なタイトルを付けたことをお詫び申し上げます。 先日、Stable diffusion 3 Mediumのモデルが公開され、Stable Image APIでもLargeモデルが利用可能となりました。 Stable Diffusion 3の真の性能を発揮するには、既存のStable Diffusionとは違うテクニックが必要なことをご存知でしょうか?今回は、Stable Diffusion 3の性能を最大限に引き出す方法 をご紹介したいと思います。 ※ 本記事の内容は、Replicate, Inc.のfofr氏によって執筆された記事を和訳したものです。 TL; DR 抑えておくべき重要なポイントは以下の3点です。

                      あなたはStable diffusion 3 の真の性能を発揮できていない - Qiita
                    • 「わたしはシャルリ」のデモを、エマニュエル・トッドの家族社会学から考える – 橘玲 公式BLOG

                      ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2016年2月25日公開の「リベラル化した欧州で「リベラルでないもの」に 分類されたイスラームを排除する論理」です(一部改変)。 Melanie Lemahieu/Shutterstock ****************************************************************************************** 今回はフランスの人類学者エマニュエル・トッドの『シャルリとは誰か? 人種差別と没落する西欧』( 堀茂樹/文春新書)を参考に、移民問題で混乱するヨーロッパについて考えてみたい。 2015年1月7日、パリの風刺雑誌『シャルリ・エブド』がイ

                      • This is Water 和訳

                        このスピーチはDavid Foster Wallaceが2005年にケニヨン大学の卒業生に向けて贈ったスピーチです。原文はこちらで確認できます。 「これは水です」(This is water) ケニヨン大学の卒業生、並びに保護者の皆さん、おめでとうございます。 さて、一匹の若い魚が泳いでいて、たまたま反対側を泳いでいた年配の魚に出会いました。年配の魚は彼らに気づき、「おはよう、君たち。今日の水はどうだい?」 と言いました。二匹の若い魚達はしばらく泳いでいましたが、やがて一匹が言いました。「“水”ってなんだよ?」 アメリカの卒業式のスピーチでは、一般的に、このような教訓的な小さなたとえ話を披露することが求められます。 物語は、この類の話の中では、比較的うっとうしくない部類に入るとはいえ、もし皆さんが、私が、自分自身を、ここでいう賢くて年配の魚が、若い魚達に水とは何かを説教しようとしているので

                          This is Water 和訳
                        • GitHub Actionsを利用したE2E自動化テストの実現 ~ Achieving E2E Automated Testing with GitHub Actions ~ 利用GitHub Actions实现E2E自动化测试 - スタディサプリ Product Team Blog

                          こんにちは。スタディサプリのQAチームです。 今回のBlogではスタディサプリで実施している自動化テストの一部の取り組みについて紹介させていただきます。 なお、スタディサプリQAチームの特性を活かし、本記事については日英中3言語で記載します。より多くのオーディエンスに読んで頂ければ嬉しいです。 自動化する動機 まず、なぜ自動化テストを導入するのでしょうか。 1. 新規機能が追加される度に、既存機能への影響を確認するための回帰テストをしなければなりません。 2. 繰り返し同じテストを手動実行することにより、テストコストが増加します。 3. 人間が実施すると、人為的ミスによる不具合の検出漏れが発生してしまう可能性が否定できません。 そのため、品質を担保した上でより早くリリースすることを目的とし自動化を導入しました。 現在の開発およびテストフロー QAが回帰テストの自動化テストスクリプトをGit

                            GitHub Actionsを利用したE2E自動化テストの実現 ~ Achieving E2E Automated Testing with GitHub Actions ~ 利用GitHub Actions实现E2E自动化测试 - スタディサプリ Product Team Blog
                          • 焦点:戦争は「素人大統領」をどう変えたか、苦悩増すゼレンスキー氏(ロイター) - Yahoo!ニュース

                            戦火で鍛えられ、米ワシントンで今月開催されたNATO首脳会議で西側諸国の指導者に強く行動を求めた今のゼレンスキー氏は、ショービジネス界で名をはせたテレビコメディアンはもとより、大統領になりたての頃の政界初心者とはまるで別人だ。写真はキーウで5月、ロイターのインタビューに応じるゼレンスキー氏(2024年 ロイター/Gleb Garanich) Tom Balmforth John Irish Max Hunder [キーウ 12日 ロイター] - 強烈でせっかち、かつ睡眠不足──。これがウクライナの戦時体制を率いるボロディミル・ゼレンスキー大統領(46)の過酷な日常だ。 2019年に大統領に当選したとき、ゼレンスキー氏の目標はウクライナを現代的な民主国家にすることだった。だがそれは、2022年に始まったロシアによる侵攻により打ち砕かれた。 大統領就任5年目を迎えた元コメディアンのゼレンスキー

                              焦点:戦争は「素人大統領」をどう変えたか、苦悩増すゼレンスキー氏(ロイター) - Yahoo!ニュース
                            • 世界一わかりやすいゼロ知識証明 Vol.1: A Gentle Primer on Ethereum

                              執筆に際して、フィードバックとレビューをしてくださった堤隆道さんに感謝します。 Special thanks to Takamichi Tsutsumi for feedback and review. 1. はじめに 「すべて偉大なものは単純である。」 『音と言葉』・フルトヴェングラー 日本語で書かれた技術系記事の課題 トピックに限らず、日本語で特定の技術に関して検索をかけると、検索結果が英語での検索に比べて圧倒的に少ないことに加えて、検索結果の99%は以下のいずれかに該当することがわかるでしょう。 幅広い読者層を意識するあまり、解説が表面的すぎる 解説自体は詳しいが、数学や技術に偏りすぎていて、読者層が限定される 海外の有名な記事の直訳 検索結果の絶対量については、テクノロジー分野が英語圏を中心として発展してきたことに起因するため、日本語化に至るまでに多少のタイムラグがあるのは仕方がな

                              • 「ChatGTPはなぜ、人間のような言葉を紡ぎ出せるのか?(後編)~日本語も飛躍的に進化 信頼性に課題も」岡崎直観 - スマートニュース メディア研究所 SmartNews Media Research Institute

                                大量のデータを学習することで、人工知能(AI)が人間に匹敵する言語能力を持つことを可能にした大規模言語モデル(LLM)。世界のトップベンダーに追いつけ、追い越せと日本発のモデル開発が進んでいる。その一つ、「Swallow」はどのようにして優れた日本語能力を実現しているのか。また、LLMの今後の課題についても、考えていく。 岡崎直観(おかざき・なおあき) 2007年東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了。東京大学大学院情報理工学系研究科特任研究員、東北大学大学院情報科学研究科准教授を経て、2017年東京工業大学情報理工学院教授。言語処理学会理事、日本ディープラーニング協会理事、ACL 2023(自然言語処理に関するトップ国際会議)プログラム委員長。著作や作品に「自然言語処理の基礎」(オーム社)、「言語処理100本ノック」など。 工夫を重ねたデータ学習で“苦手な日本語”克服、日本語で最高

                                  「ChatGTPはなぜ、人間のような言葉を紡ぎ出せるのか?(後編)~日本語も飛躍的に進化 信頼性に課題も」岡崎直観 - スマートニュース メディア研究所 SmartNews Media Research Institute
                                • ♯7:雨降りだから(プリンスと)Pファンクでも勉強しよう | ele-king

                                  今年に入って、20数年ぶりに拙著『ブラック・マシン・ミュージック』を読み返す機会があった。近い将来文庫化されるというので、加筆修正のためではあったが、20年以上前に自分の書いたものを読むというのはなかなかの重苦だった。その痛みに身悶えしながら、書き足りていないと思ったのは、デトロイト・テクノにおけるプリンスの影響の箇所である。本のなかではエレクトリファイン・モジョのところで少しばかり触れているが、あまりに少しばかりだ。デトロイトにおけるプリンスの人気はすさまじく、言うなれば、70年代のブラック・デトロイトのエースがPファンクだとしたら80年代のその座はミネアポリス出身のプリンスだった。取材するのが困難だった80年代の人気絶頂期にプリンスが快くインタヴューに応じたのがエレクトリファイン・モジョのラジオ・ショーだった。『サイン・オブ・ザ・タイムズ』の前年には、彼の誕生パーティをデトロイトで開い

                                    ♯7:雨降りだから(プリンスと)Pファンクでも勉強しよう | ele-king
                                  • 『Active Cyber Defense (能動的サイバー防御) の整理(2024) その4』

                                    ここまで、Active Cyber Defense(能動的サイバー防御)に関するいくつかのドキュメントを見てきました。 これらのドキュメントの内容を元に、Active Cyber Defense について考察したいと思います。 なるべく調べたドキュメントを根拠に、客観的に考察したいと思いますが、カバーしているドキュメントがまだ十分ではないかもしれませんし、私の知識、経験(私の主観)の影響をうけることはご了承ください。 Active Cyber Defense の大きな2つの考えの違い調べたドキュメントを見ていくと、Active Cyber Defense には根本的に2つの考え方の違いが発生していることが分かります。 一つは、サイバー攻撃を国に大きな被害を与えうる攻撃の一つとして捉え、安全保障の一環として従来あった Active Defense の考え方をサイバー攻撃に拡張する、というもの

                                      『Active Cyber Defense (能動的サイバー防御) の整理(2024) その4』
                                    • 今の閉塞感の原因ー2010年代を総括し、これからを展望する。思想家・酒井隆史さんインタビュー|人民新聞

                                      ガザ虐殺に抗議し、米国の大学に大規模キャンプが作られた。日本の大学も同様だ(4面参照)。ただ規模、人数、学生・教員の共感や支援は米の方がかなり多い。度々表れる違いは、抵抗や直接行動への社会の理解の違いだ。だが直近の日本でも、11年原発事故や15年戦争法案反対で国会前車道を占拠した経験がある。問題は、誰がどう言語化や総括するかだ。「リベラル知識人」や「統制的な主催者」が「穏健・中道・改良的」な方向へ回収し、その方がまともで賢い言動と思われたのではないか。それが今の閉塞感の原因ではないか。昨春出版した『賢人と奴隷とバカ』(亜紀書房)でそう包括的に指摘したのが、思想家の酒井隆史さんだ。酒井さんに2010年代〜現在の総括と変革への道を聞き、語り合った。(編集部:園、サパタ) 運動内議論や知的活性化が起きず 本を出し、2010年代を総括した動機は? 酒井…『人民新聞』で本書をとりあげて頂くのは嬉しい

                                        今の閉塞感の原因ー2010年代を総括し、これからを展望する。思想家・酒井隆史さんインタビュー|人民新聞
                                      • 学者はネットの誹謗中傷を、どこまで「刑事告訴」すべきか|Yonaha Jun

                                        問題を最初に報じたのは、6月20日発売の『週刊文春』同月27日号だった(有料記事の形で購入できる)。同誌は「チラ見せ」の前文でも、現職の警官である容疑者が「Qアノン」を自称していたと報じ、波紋を呼んだ。 双方に取材した文春の記事からは、①2024年1月に東野氏の弁護士から、損害賠償を求める通知が加害者に届いたが、②同警部は2月にも中傷ツイートを繰り返し、③現在は警部の謝罪文が東野氏の手許にあるが、彼女は内容を信じていない――ことがわかる。しかし、刑事告訴に踏み切った理由は不明のままだ。 「刑事罰を科すべき」とする告訴は、国家として犯罪だと認定しろという要求だから、単なる民事の賠償請求とは意味が違う。 加害者が警察官という、国家権力を構成する一員であることを重く見て、刑事で告訴したという理由はあり得るかもしれない。その場合、東野氏が加害者の現職を知った時期と手段が問われる。 一方、6月22日

                                          学者はネットの誹謗中傷を、どこまで「刑事告訴」すべきか|Yonaha Jun
                                        • 元セクシー女優だから「ゾーニングすべきでは?」の気持ち悪さ。「差別的で怖い」との声も… [人間関係] All About

                                          元セクシー女優だから「ゾーニングすべきでは?」の気持ち悪さ。「差別的で怖い」との声も…特定の職業に就く人を「ゾーニングすべきでは?」というネット上の意見について賛否の声があがっている。人を差別する表現としてゾーニングという言葉を使うのは「怖さがある」と、子育て経験のある40代女性は言う。 「ゾーニング」という英語は、本来「区割り、(都市計画での)地区制」などのこと。それが日本独自の解釈で、物品・コンテンツ・情報などの販売や利用を年齢によって制限する意味に広がっていった。 「ゾーニング」とは? セクシー女優という職業 つい先日、タレントの三上悠亜さん(30)がアパレルブランドとコラボしたことで炎上する事態へと発展した。三上さんはもともとSKE48のメンバー。2009年から5年間、アイドルとして活動後、2015年にはセクシー女優としてデビューして人気を博した。昨年夏にはセクシー女優を引退し、現

                                            元セクシー女優だから「ゾーニングすべきでは?」の気持ち悪さ。「差別的で怖い」との声も… [人間関係] All About
                                          • WordPressサイトの多言語化(+Kinstaが10ヶ国語に対応した方法)

                                            WordPressサイトの多言語化(+Kinstaが10ヶ国語に対応した方法) WordPressサイトを多言語化する方法は非常に分かりにくく、どんなに経験豊富なWordPressユーザーや開発者であっても、いざ多言語対応しようとすると、さまざまな疑問が湧いてくるはず。例えば、SEOにどのような影響を与えるのか、技術的にどのような課題が生じるのか等々…。 2024年現在、Kinstaのウェブサイトは10ヶ国語に対応しています。そこで今回の記事では、Kinstaが本格的にウェブサイトを多言語化した経験をもとに、多言語対応について詳しく掘り下げていきます。私たちと同じように多言語対応を検討している方の疑問や質問に答えられる内容になっているはずです。サイトの多言語対応にはメリットが多数あります。技術的な問題やSEOの懸念を恐れずに、ぜひ実行してみてください。 WordPressサイトを多言語化す

                                              WordPressサイトの多言語化(+Kinstaが10ヶ国語に対応した方法)
                                            • 数字に振り回されず完璧を目指さない為に - Implementing Service Level Objectives の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる

                                              信頼性の追求というのは、決して完璧を求めることではありません。完璧な可用性を追求するのではなく、ユーザーの満足と、限りあるリソースのバランスを取ることこそが重要です。このバランスを取るための一つのツールが、SLO(Service Level Objectives)です。 はじめに 「Implementing Service Level Objectives」は、現代のソフトウェアサービス管理において不可欠な概念の一つであるSLO(Service Level Objectives)の実装と運用に関する包括的なガイドブックです。本書は、SLOの基本概念から実践的な導入方法、組織文化への浸透まで、幅広いトピックをカバーしています。このSRE本がすごい!2024年版でも紹介しているようにSREやインフラエンジニアの方が必読の一冊だと思います。 Implementing Service Level

                                                数字に振り回されず完璧を目指さない為に - Implementing Service Level Objectives の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる
                                              • 世界遺産アクロポリス、1組87万円のプライベートツアー開始

                                                ギリシャの首都アテネのアクロポリスを訪れた観光客(2023年6月14日撮影)。(c)Louisa GOULIAMAKI / AFP 【7月3日 AFP】パルテノン(Parthenon)神殿などの遺跡があるギリシャの首都アテネのアクロポリス(Acropolis)で、入場料1組につき5000ユーロ(約87万円)のプライベートツアーが始まった。ガイド組合は正式なガイドが排除されるとして反発している。 アクロポリスは、国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)の世界遺産(World Heritage)にも登録されている。運営管理を行う文化・スポーツ省の部局「ヘレニック・ヘリテージ」のウェブサイトによると、プライベートツアー「アクロポリス・エクスペリエンス」は火、金、土曜日の週3日、通常の営業時間外の午前7時および午後8時にスタートする。 同時に4組まで参加可能で、1組当たりの人数は5人まで。

                                                  世界遺産アクロポリス、1組87万円のプライベートツアー開始
                                                • まだ日本語URLのSEO影響を気にしてる?SEOとURLの真の関係

                                                  「ホームページのURL設定がSEO対策(Google検索順位)にどう影響するのか」? 過去記事で軽く書いたものの、まだ悩める人が多い、日本語を含むURLやドメインの関係の真実を中心に解明します。 「日本語・英語どっちがSEOに有利?」という人はお読みください。 結論。 「日本語URL使用の有無」なんかより、実際には自分のコンテンツの質やSEO知識を疑うほうがずっと重要です。 効果も弱め。本記事では、 それぞれのURL選択で起きるSEO的な影響 日本語URLのデメリット SEO効果を最適化するおすすめURLの付け方 など、言語のURL問題とSEO効果やルールをまとめて考察します。 記事数に頼りすぎないSEOやウェブ運用も支援できるホームページ制作フリーランスです。オウンドメディア提案経験アリ。 HP制作、コンテンツブランディングから相談いただけ、SEOでの疲弊を抑えます。 日本語URL/ドメ

                                                    まだ日本語URLのSEO影響を気にしてる?SEOとURLの真の関係
                                                  • LLM学習データのキュレーションに関する取り組みまとめ【松尾研 GENIAC Team天元突破】

                                                    はじめに こんにちは,松尾研 GENIAC LLM開発プロジェクト Team天元突破(Team尾崎)の板井孝樹です. 本記事ではTeam天元突破のキュレーションチームの取り組みについて報告します. 概要 Team天元突破では開発方針として 「LLMのハルシネーション逓減」 を掲げ,LLMの学習データ(事前学習データ・事後学習データ)の高品質化の取り組みに注力しました.Team天元突破の開発体制は以下の通りです. 以下は,A Survey on Hallucination in Large Language Models: Principles, Taxonomy, Challenges, and Open Questionsから抜粋したハルシネーションの原因分類です. Data, Training, Inferenceの中でも我々はDataに着目し,ハルシネーションの逓減を目指しました.

                                                      LLM学習データのキュレーションに関する取り組みまとめ【松尾研 GENIAC Team天元突破】
                                                    • プーチン訪朝<br>-首脳会談、新条約、安保理制裁決議-

                                                      ロシアのプーチン大統領は6月19日に朝鮮を訪問しました(当初は18日及び19日の2日間の予定でしたが、ピョンヤン到着は19日未明にずれ込みました)。首脳会談、包括的戦略的パートナーシップ条約及び朝鮮に対する国連安保理制裁決議の3点について、ロシア側文献(ロシア外務省ザハロワ報道官の安保理制裁決議に関する発言、プーチン訪朝の意味について論じたロシア人専門家文章を含む)の内容を重点的に紹介します(なお、朝鮮中央通信によれば、この条約のほか、豆満江国境自動車用橋の建設に関する協定と保健、医学教育及び科学分野での協力に関する協定も締結されたことが明らかになっています)。 ロ朝関係の急速な進展を西側メディアが歓迎するはずはありませんが、パワー・ポリティックスの「色眼鏡」を通じてしか物事を見ることができない西側メディアは、中国もロ朝関係の進展を歓迎しないはずだという勝手な思い込みに立って、様々な憶測を

                                                      • Skeltia_vergber on the Web : 『道徳読本』と『The Book of Virtues』を巡るデマについて

                                                        2018年10月14日20:35 カテゴリ読んだ本・雑誌・記事etc 『道徳読本』と『The Book of Virtues』を巡るデマについて きっかけになったのは、有本香大先生のこの記事。 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/181005/soc1810050005-n1.html https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1048201937407987712 それをきっかけに、教育勅語について、また修身の教育について小池松次さんという方がいるのを知った。 小池松次さんは現在あすか会教育研究所所長という肩書きである。 その小池松次さんが1971(昭和45)年5月に出版された本がある。タイトルは『これが修身だ』である。でこの本は現在では増補・改題を含めて三版目が「世界の模範となった日本の修身教育の道徳読本』である。

                                                        • フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | 報告書類 | 月次報告書 | 2024/06 フィッシング報告状況

                                                          フィッシング報告件数 2024 年 6 月にフィッシング対策協議会に寄せられたフィッシング報告件数 (海外含む) は、前月より 480 件増加し、144,160 件となりました。 フィッシングサイトの URL 件数 2024 年 6 月のフィッシングサイトの URL 件数 (重複なし) は、前月より 16,902 件増加し、54,991 件となりました。 フィッシングに悪用されたブランド件数 2024 年 6 月のフィッシングに悪用されたブランド件数 (海外含む) は、前月より 20 件減少し、71 件となりました。 総評 2024 年 6 月のフィッシング報告件数は 144,160 件となり、2024 年 5 月と比較すると 480 件増加でほぼ同数となりました。 Amazon をかたるフィッシングの報告は前月と比較すると減少傾向とはなりましたが、報告数全体の約 26.3 % を占めまし

                                                          • 【銘柄比較】最高益続くVTuber業界、2024年もANYCOLORとカバーの快進撃は続くのか|かるた

                                                            1.はじめに 成長著しいVTuber業界において、VTuberグループ「にじさんじ」などを運営するANYCOLOR株式会社、「ホロライブプロダクション」を運営するカバー株式会社の2024年決算が発表されました。 注目度の高まる両社ですが、同じVTuber事業を手掛けていても、収益性や将来を見据えた事業展開など内訳は異なる部分が多々あります。 両銘柄を定点観測している筆者が最新の決算内容および事業環境を踏まえ、極力分かりやすく取り纏めましたのでご一読いただけますと幸いです。 本記事は投資活動の勧誘や特定銘柄への推奨等を行うものでは一切ございません。投資判断はご自身の判断と責任において実施いただくようお願いいたします。 2.お時間が無い方へ向けたご案内 記事全体は相応の文章量であるため、1分程度で読めるよう「6.両社の強みと課題」にある程度纏めています。ご多忙の方はこの部分だけでもお読み取りい

                                                              【銘柄比較】最高益続くVTuber業界、2024年もANYCOLORとカバーの快進撃は続くのか|かるた
                                                            • 高松市に住む六代目山口組傘下組織の幹部組員で韓国籍の無職男性(54)ら4人が高松市の賃貸物件を不正契約 : キムチうどん県民

                                                              2024年06月25日20:54 高松市に住む六代目山口組傘下組織の幹部組員で韓国籍の無職男性(54)ら4人が高松市の賃貸物件を不正契約 カテゴリ事件・事故・詐欺・犯罪・香川県警察マスメディア問題 kimuchiudon Comment(1) うどん県の場合は行政介入済みが多い件 (´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ 令和5年における 組織犯罪の情勢警察庁https://www.npa.go.jp › statistics › kikakubunsekiPDF2024/04/08 — ... 対象暴力及び行政対象暴力事犯の検挙件数. は417件となっており、このうち、企業対象暴力事犯は183件、行政対象暴力事犯は234件となってい. る ...109 ページ 令 和 3 年 度 事 業 報 告 書香川県暴力追放運動推進センターhttps://www.boutsui-kagawa.or.j

                                                                高松市に住む六代目山口組傘下組織の幹部組員で韓国籍の無職男性(54)ら4人が高松市の賃貸物件を不正契約 : キムチうどん県民
                                                              • Japan-aala_laboHP

                                                                AALAニューズNo.105 ウクライナ特集号第6弾(日本AALA連帯委員会教宣部 2022年4月18日) AALAニューズ105号の内容紹介 シンガポールはウクライナ人権侵害の精査をもとめる 4月7日国連総会でのベネズエラとキューバの発言 G20 インドネシアが調停に積極的 日経「ロシア追放で亀裂露呈」を読む 南ア 「対話と調停が紛争を終わらせる唯一の道」 スプートニク「公安調査庁がネオナチに謝罪、テロリスト・リストから除外する」 ブルメンソール「BBCの“マリウポリ劇場の爆撃”報道はでっち上げ?」 1 ブルメンソール「BBCの“マリウポリ劇場の爆撃”報道はでっち上げ?」 2 ブチャの虐殺は偽旗作戦? 日経新聞より「食料高騰と新興国・途上国」 河内研一「世界を知る_T・K生こと池明観氏とAALA」 AALAニューズNo.104 ウクライナ特集号第5弾(日本AALA連帯委員会教宣部 202

                                                                • 【Power Platform】オリジナルのコーディング標準を作ろう(後編)

                                                                  こんにちは。システムソリューション営業本部の吾妻です。 「【Power Platform】オリジナルのコーディング標準を作ろう」シリーズの後編として、Power Platform製品群を対象とした自社独自のコーディング標準を用意する際に、抑えておくべきポイントについてご紹介します。 前回の記事では、「コーディング標準」資料を用意しておくことのメリットや、コーディング標準を作成する前に検討しておくべき事項をご説明しましたが、今回は、実際に弊社で作成しているコーディング標準を例に、どのようなことを記載するか、どのように運用・改訂していくかをご紹介したいと思います。 執筆・運用体制 一般に、コーディング標準を検討・作成したり、その後の運用のなかでガバナンス面での管理を実施したりするのは、Power Platform製品を導入・構築する IT部門 や(各部門より選抜されたメンバーからなる) プロジ

                                                                    【Power Platform】オリジナルのコーディング標準を作ろう(後編)
                                                                  • ざんねんなラジオ局事典 - Chakuwiki

                                                                    日本[編集 | ソースを編集] AM[編集 | ソースを編集] NHKラジオ第二放送 同じ教育系のEテレよりも放送開始時刻が遅く、放送終了も早い。 放送開始時刻は午前6時がほとんどで、放送終了は午前0時前後。 ニッポン放送 かつて、横浜ベイスターズ(当時)を買収しようとしたら、怒られたことがある。 ライブドアに買収されそうになったことがある。 パーソナリティーを務めるタレントの人気が落ち目になると、番組を降板させることから『いいときばかりのニッポン放送』と揶揄される。 スタッフのチェックの甘さから問題発言が根絶されない。 文化放送 フジサンケイグループの一員なのに、目玉マークが使えない。 かつて四谷にあった旧社屋は、元々教会だった。 なので、心霊スポットだったらしい(OBの吉田照美・談)。 文化放送の前身は、聖パウロ女子修道会を運営主体とする放送局を計画していた。 ラジオショッピングの元祖

                                                                      ざんねんなラジオ局事典 - Chakuwiki
                                                                    • あれこれ日記

                                                                      https://www.netflix.com/jp/title/81607752?s=i&trkid=0&vlang=ja&clip=81901393 LGBTQ+のコメディアンたちの歴史を語るドキュメンタリー。歴史を通して見ると、LGBTQ+に対する攻撃や抑圧が、本当に何度も波のように繰り返し起き、けれどそのたびに先人たちがそれを乗り越えていまのこの社会を作ってきたのだなと感じます。 そして、レーガン時代のアンチ同性愛のレトリックが本当に本当に現在のアンチトランス言説とまるで同じで、いや、そうだとは何度も聞いていたし、読んでいたけど、改めてびっくりします。同じ暴力・抑圧のもとに置かれている。 それでも、このドキュメンタリーに登場する人々は、自らのアイデンティティを示し、マジョリティがマイノリティを嘲笑うときの薄っぺらくクリシェ的なギャグとはまったく違う、個性的で、リアリティのある笑いを

                                                                        あれこれ日記
                                                                      • 進歩性(非自明性)の拒絶への対応(Part 2) | 国際・外国知財(特許、実案、商標、意匠)が得意な事務所をお探しなら 井上&アソシエイツ

                                                                        想定外の理由に基づいて進歩性を否定された場合: 前回の「想定内の拒絶を受けた場合」では、出願明細書中の記載に基づく議論のみで対応可能な場合についてお話いたしましたが、今回は新たな検討を要する内容の拒絶を受けた場合について説明いたします。 そのような場合の典型的な対応は以下の通りです。 (A)審査対象出願の発明や先行技術の開示内容に関する審査官の誤認・誤解を明らかにする。 (B)先行技術を組み合わせることの困難性[例えば、阻害要因(teach(ing) away 又は negative teaching)の存在]を明らかにする。 (C)予想外の優れた効果を明らかにする。 (D)後知恵(hind-sight)や商業的成功(Commercial Success)を主張する。 (E)先行技術に教示・示唆されていない特徴をクレームに追加して、更にその特徴による予想外の優れた効果を明らかにする。 (進

                                                                        • 『関心領域(The Zone of Interest)』感想(ネタバレ)…ゾーン・オブ・インタレスト

                                                                          その強制収容所は「Vernichtungslager」(「絶滅収容所」の意味)と呼ばれていましたが、それに関連した用語で「Interessengebiet」というものがありました。 これは英語では「Zone of Interest」と表現され、直訳すると「興味関心の領域」となります。これだと何を指しているのかさっぱりですが、強制収容所設置の際に確保される周辺地域を示す用語でした。 「Zone of Interest」は基本的に強制収容所の周囲40平方km(4000ヘクタール)の区画で、そこにもともと住んでいる人は排除し、農地も接収します。かなりの広さです。こうして強制収容所に地域住民が接触できないようにするのですが、その区画の農地で収容所囚人を労働させ、農作物で儲けをだしたりもしていたそうです。 ドイツ占領地のポーランド南部オシフィエンチム市に設置されたアウシュヴィッツ強制収容所の「Zon

                                                                            『関心領域(The Zone of Interest)』感想(ネタバレ)…ゾーン・オブ・インタレスト
                                                                          • 【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』(ストレイル) – GOODBYE JAPAN

                                                                            「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。 (STRAILは完全オンライン受講対応スクールです。) 近年急速に拡大している英語コーチング業界。その中でも圧倒的支持を得ている「STRAIL」。 科学的な知見に基づいた”ストレイルメソッド”で、今やる必要がないこと、無駄な工程を徹底的に排除し、学習の密度を高めます。時短学習によって生み出された時間を、あなたが本当に英語で達成したかったことに使いませんか?(引用:STRAIL) STRAIL(ストレイ

                                                                              【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』(ストレイル) – GOODBYE JAPAN
                                                                            • LLM学習データのキュレーションに関する取り組みまとめ【松尾研 GENIAC Team天元突破】

                                                                              はじめに こんにちは,松尾研 GENIAC LLM開発プロジェクト Team天元突破(Team尾崎)の板井孝樹です. 本記事ではTeam天元突破のキュレーションチームの取り組みについて報告します. 概要 Team天元突破では開発方針として 「LLMのハルシネーション逓減」 を掲げ,LLMの学習データ(事前学習データ・事後学習データ)の高品質化の取り組みに注力しました.Team天元突破の開発体制は以下の通りです. 以下は,A Survey on Hallucination in Large Language Models: Principles, Taxonomy, Challenges, and Open Questionsから抜粋したハルシネーションの原因分類です. Data, Training, Inferenceの中でも我々はDataに着目し,ハルシネーションの逓減を目指しました.

                                                                                LLM学習データのキュレーションに関する取り組みまとめ【松尾研 GENIAC Team天元突破】
                                                                              • 宇多田ヒカル──クィアなわたしと人生の推しとの“再会”について(下) - その他

                                                                                -------------------------- ◆2021年のカミングアウト ◆宇多田ヒカルとわたしの「再会」 ◇宇多田ヒカルインタビュー抄訳(2) ◆多様なジェンダー・アイデンティティを尊重する第一歩として -------------------------- ◆2021年のカミングアウト そして、2021年6月のカミングアウトを迎えます。 カミングアウト当初、トランスジェンダーの役柄についての発言が念頭にあったわたしは、まだ「信用しきれない」気もちも、正直に言えばありました。 同様に、ファンダムでは肯定的に受け止める意見がありつつも、やはり懐疑的な声もあったと記憶しています。 特に、カミングアウト直後に公開された資生堂「アルティミューン」の広告に宇多田ヒカルが出演したことから、カミングアウトは「ファッション」的なものだったのではないかという疑問の声がいくつも聞かれました。 そのと

                                                                                • 「Tシャツ問題」白書を読んでみた - はちみつと焼酎

                                                                                  トランプの置き土産と言っていいのでしょう。 アメリカで黒人へのヘイトクライムに続き、アジア系へのヘイトスピーチ・ヘイトクライムが頻発しました。世界的に#StopAsianHate #StopAAPIHateが叫ばれ、BTSもこのハッシュタグをつけてツイートしました。 #StopAsianHate#StopAAPIHate pic.twitter.com/mOmttkOpOt — 방탄소년단 (@BTS_twt) 2021年3月30日 愛する家族を失った方々に慰めの言葉を送ります。そして悲しみと共に心から憤りを感じます。 私たちはアジア人だという理由で差別を受けた記憶があります。道を歩いていて何の理由もなく罵られ、外見を卑下されたこともありました。さらにアジア人が何故英語を話すのかと言われたこともあります。 私たちの経験はまさに今起きている出来事に比べるととても些細なことです。しかしそのとき

                                                                                    「Tシャツ問題」白書を読んでみた - はちみつと焼酎