並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 157件

新着順 人気順

改変とは 意味の検索結果1 - 40 件 / 157件

  • 起業してからゲーム売上100億を超えるまで。背水の陣で海外移住からの経営復帰。起業家人生16年を振り返って。|辻拓也

    起業してからゲーム売上100億を超えるまで。背水の陣で海外移住からの経営復帰。起業家人生16年を振り返って。 久しぶりのnote更新です。 この度、2年以上かけて取り組んできた「コインムスメ」がやっとリリースに向けて事前登録を開始します。 事前登録開始約16年の起業家人生、今となってはやっと経営者として納得でき、毎日がものすごく充実していますが、振り返ってみると思い出したくない様な辛い時期がほとんどでした。 このnoteを始めたのもちょうど2年前、シンガポール移住を決めた時でした。人生の節目ということで、今までの人生を振り返りつつ、今の気持ちを記しておこうと思います。 生い立ちから学生時代早速改めて、自分自身のプロフィールから述べていこうと思います。 1985年8月生まれなので、今年で39歳になりました。 東大法学部を2009年3月に卒業していて、卒業間際の1月に株式会社テクロスを創業して

      起業してからゲーム売上100億を超えるまで。背水の陣で海外移住からの経営復帰。起業家人生16年を振り返って。|辻拓也
    • 『猿の惑星』で誰もが英語を話すのは伏線だとして、それが北村紗衣氏への批判になるだろうか? - 法華狼の日記

      9月から話題になっている北村氏*1による映画初見感想企画だが、今度は7月に出された『猿の惑星』の感想もあらためて一部で批判の対象になっているようだ。 人種差別も反進化論も批判しているのに…やっぱり昔のSF映画? 『猿の惑星』を初めて見た – OHTABOOKSTAND 言語でコミュニケーションを取れないことが作品の中で重要になったり、あるいは翻訳機を使ってコミュニケーションを成立させたりするんです。この言語の設定がけっこう英語中心的であることも昔のSFだなぁという感じですね。 なお、すでに古典的で有名な真相とはいえ、以下でネタバレしていることを注意しておく。 発端は、北村氏の感想を意識しつつ、特に批判的でもない江口聡氏による反応のようだ*2。 まあ映画には「そこはつっこまない約束」みたいなのはありますわよね。『猿の惑星』でみんな英語しゃべってるらしいのとか。— 江口X(本名江口某) (@e

        『猿の惑星』で誰もが英語を話すのは伏線だとして、それが北村紗衣氏への批判になるだろうか? - 法華狼の日記
      • データベースエンジニアのスキルアップ 専門書輪読会とMySQLモブプロの取り組み

        こんにちは。LINEヤフー株式会社でデータベースエンジニアをしている、松浦、中園、大塚、曽根、笠井です。 データベースはLINEヤフーのさまざまなサービスを支える重要なソフトウエアですが、その安定的な運用やトラブルシューティングには、データベースに関する専門的な知識が必要です。 一方で、データベース部門に配属される新卒のエンジニアは、全員が学生時代にデータベースを専門的に勉強しているわけではありません。このような新卒エンジニアは、データベース部門へ配属後、OJTや実際のデータベースの運用業務に携わりながら、データベースに関する専門知識を深めていきます。 今回のブログ記事では、データベースエンジニアとしての専門性を高めるために、部門内で実施している専門書の輪読会、そして、MySQLを題材としたデータベースカーネルのモブプログラミング(以下、モブプロ)の取り組みについてご紹介します。 1. 輪

          データベースエンジニアのスキルアップ 専門書輪読会とMySQLモブプロの取り組み
        • 「ポリコレ」概念は空疎だけれど、完全にオタクの妄想ってわけじゃないよ。 - Something Orange

          はてなブックマークで上がって来ていたこのような記事を読んだ。 いわゆる「ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)」がどのような経緯を経ていま、批判や嫌味や罵倒のための言葉として使われているのかという解説である。 ほぼ一年半ほど前の記事のようだが、漠然と認識していた「ポリティカル・コレクトネスという言葉」のヒストリーを通史的につまびらかにしていて、勉強になった。 きわめて粗雑に使われがちな言葉をその変化のプロセスを踏まえた上でていねいに再定義する非常に有効な力作記事だと思う。 「ポリコレ」が実体を欠いた空虚な概念にしか過ぎないというのはまったく賛成で、「ポリコレ」を巡る議論は、賛成の側に立つにせよ反対の側に与するにせよすべてむなしい。言葉の明確な定義が存在しないからだ。 そのことを理路整然とあきらかにしただけでも、とても意味がある内容なのである。 しかし、一方で気になる点もなくはない。個人的に

          • 【報告】BuzzFeed Japanを退職しました(&次の職場からのお知らせ)|てっけん

            少々報告が遅くなりましたが、実は8月末でBuzzFeed Japanを退職していました。 ねとらぼを辞めてBuzzFeedに移ったのが2022年の11月だったので、在籍期間はだいたい2年弱くらい。ねとらぼ時代のように積極的に発信はしていなかったので「あいつBuzzFeedに行ってたの!?」みたいな認識の人も多いと思いますが、2年間のうち1年半くらいは実質編集長みたいなことをしておりました。「実質」というのは、外資系メディアであるBuzzFeedには「編集長」という役職が存在せず、「自分から名乗ろうとしなければ特に編集長という人間は出現しない」というシステムになっているからです。 【訂正】すみません! 前任者から「以前は普通に編集長職あったよ」との情報があり、単に僕の代から編集長職を置かなくなっただけかもしれません。まあ僕も特に名乗るつもりはなかったのでいいんですが…… ということで、前回の

              【報告】BuzzFeed Japanを退職しました(&次の職場からのお知らせ)|てっけん
            • 最新の ChatGPT モデル OpenAI o1 は数理最適化問題のモデリングが(ちょっと)できる - Insight Edge Tech Blog

              Insight Edgeのデータサイエンティストのki_ieです。 数理最適化の専門家として、これまでさまざまな課題を数理最適化問題としてモデリングしてきました。 モデリングはアルゴリズム設計と比べて注目を集めることが少ないようですが、 実際には技術的な知見・調査を要求する骨の折れるタスクです。 このタスクを簡単にしたいとは日々思っていたところですが、最近 OpenAI o1 というモデルの論理的推論能力が高いらしいという聞きました。この賢いLLMがモデリングのお手伝いをしてくれたら嬉しいですね! 今日は数理最適化問題(混合整数計画問題)のモデリングをどれだけLLMに任せられるのか、簡単な実験結果をご紹介します。 数理最適化問題とは 数理最適化問題と混合整数計画問題の基礎知識がある方はこの節はスキップしましょう(面白いことは一つも書いてありません)! 数理最適化問題とその実行可能解・最適解

                最新の ChatGPT モデル OpenAI o1 は数理最適化問題のモデリングが(ちょっと)できる - Insight Edge Tech Blog
              • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年9月第5週) - はてなブックマーク開発ブログ

                5はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。9月23日(月)~9月29日(日)〔2024年9月第5週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 《追記》フレンチという一生モノの沼を薦めたい 2位 相手に話が通じないと感じた時の対処法 - Konifar's ZATSU 3位 自民新総裁に石破茂氏、10月1日首相選出へ 決選投票で高市氏破る [自民]:朝日新聞デジタル 4位 高いメシ、うまくてワロタ 5位 ミッドライフクライシスとは 乗り越えるための処方箋を探る - NHK クローズアップ現代 全記録 6位 サマー・ドッグ(エスパー魔美) 7位 仕事を前に進めるためのコツ - 判断と決断と共有 / Aim for the goal - Speaker Deck 8位 アップルの「気をそらす項目を非表示」から感じるウェブ広告への危機感 |

                  今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年9月第5週) - はてなブックマーク開発ブログ
                • ワクワク感と自己洗脳 - 『クリアー整体ヒーリング』です

                  例えばある場所に行ったら何だか臭かったとします。 そうしたら、どうして臭いのか考えますよね? 「先ず体感的に臭いと感じる→その臭い理由は何だろう?と考える」という順番です。 でも、その時一緒にいる人から「いやいや、このニオイは別に臭いものなどではないよ。臭いと感じるのは貴方が物事の道理を弁えていないからだ!」などと言われたらどうでしょうか? この場合相手は「そのニオイは臭いものではないとするのが論理的に正しい→臭いと感じる体感の方が間違っている」という順番で捉えているということになります。 「そんなバカな理屈があるか! 臭いものはどう考えようと (感覚として) 臭いだろうよ!」と思われる方もいらっしゃるかも知れません。 でも、世の中には「✖️✖️は臭いはずがない。論理的に臭いはずがないのだから臭いと感じている人間の感覚の方がオカシイのだ!」というような筋で思考を巡らす方々が少なからずいらっ

                    ワクワク感と自己洗脳 - 『クリアー整体ヒーリング』です
                  • キャラクター付けを目的としたファインチューニング-ローカルLLMの底力 | IIJ Engineers Blog

                    地方拠点の一つ、九州支社に所属しています。サーバ・ストレージを中心としたSI業務に携わってましたが、現在は技術探索・深堀業務を中心に対応しています。 2018年に難病を患ったことにより、定期的に入退院を繰り返しつつ、2023年には男性更年期障害の発症をきっかけに、トランスジェンダーとしての道を歩み始めてます。 こんにちわ。とみーです。皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回色々ローカルLLMの活用法を模索する中で、やっぱファインチューニングも必要だということで取り組んでいたりします。 その内容について、知った内容等をまとめてみました。 RAGはやっぱり便利だ-この技術の活用法を模索中 実は現在、社内情報を使ったRAG(Retrieval Augmented Generation)向けチャットをさらに良いものにするためにどういう対応が必要かを調べて回ったりしています。これまでの投稿を見ていただけ

                      キャラクター付けを目的としたファインチューニング-ローカルLLMの底力 | IIJ Engineers Blog
                    • プロテニスはネオリベラリズムの優等生 - パロップのブログ

                      数年前、若い頃に旧東欧オタクだった私は『思想』2019年10月号の1989革命特集を読んだのだけど、そのなかに次のような衝撃的な記述があった。 小沢 私は、当時の言説のなかで、八九年の東ヨーロッパの体制転換が、市民革命や民主化という言葉で議論されていることについては、若干の違和感を持っていました。日本では、八九年の東ヨーロッパについても、九一年のソ連についても、南アフリカのアパルトヘイト体制の解体についても、それから、ずっと時代が下がって、中東・北アフリカの「アラブの春」についても、「民主化」という言葉を使って議論がなされています。しかし、その民主化の内実は何かと考えると、新自由主義化なのではないか。そして、民主化という言葉自体が、そういう実態を覆い隠すような役割を果たしているのではないか、というのが私の考えです。私は「民主化」は新自由主義の言語のひとつだと考えています。(p.22) 小沢

                        プロテニスはネオリベラリズムの優等生 - パロップのブログ
                      • [Rust] コンパイラ最適化 - 定数畳み込み

                        Rust で作るプログラミング言語シリーズです。 コンパイラによる最適化というと、実行バイナリを高速化する技術であり、程度の差こそあれ、事実上すべてのネイティブコンパイル言語に備わっている機能です。 書籍では紙面の都合で紹介できなかったのですが、要望もあったので補足しておきます。 一口に最適化と言っても、それが適用されるタイミングによって様々な手法があり、実際にはそれを組み合わせたものになります。例えば: AST最適化 定数畳み込み・伝搬 ループの展開 インライン展開 中間コード最適化 機械語コードの最適化 リンク時最適化 CPUによる最適化 などです。 他には機械コード依存か、機械コード非依存の最適化という分類もあります。本稿では機械コード非依存の最適化を扱います。 本稿では最も基本となる定数畳み込み・伝搬を扱います。コードは Ruscal のリポジトリにプッシュしてあります。 主に o

                          [Rust] コンパイラ最適化 - 定数畳み込み
                        • 「日本発の世界破壊計画」という海外の医学者の記事。そこから、レプリコン後の日本を想う - In Deep

                          永久に汚染されるレプリコン後の日本と世界 9月12日に、厚労省部会によりレプリコンワクチンが正式に承認されました。 報道には、 > 承認されれば、来月に始まる定期接種用も含めて約 430万回分が供給される予定だ。 とあり、いきなりかなりの供給量となっているのですが、供給元の Meiji Seika ファルマ株式会社は、昨日、ニュースリリースを出しまして、そこには、「近日中に供給を開始する予定です」とあり、10月からの接種開始が濃厚となっています。 そんな中…というか、記事そのものは、その少し前のものなのですが、かなり劇的な海外のサブスタック記事を読みまして、ご紹介したいと思いました。 書かれていたのは、ダニエル・ナガセ(Daniel Nagase MD)氏という、緊急治療室の医師のようで、そこに書かれてあることが本当かどうか私にはわからない面も多いのですが、 「アルファウイルス」 という観

                          • 娯楽断食をはじめる - 托葉

                            寮の先輩であったところのあおい知颯さんが書いたこのnoteがある。 note.com このnoteの主題は、プラトンの『国家』を読んだ感想で、特に、『国家』は弁明(≠証明)の形式で進んでいくことや、哲学と科学の違いが語られる部分はとても興味深い。 しかし、当時私があおいさんの口から聞いていて、かつこのnoteを刺激的にしているのは、後半の「娯楽断食」について書かれた部分であろう。 少し引用してみる。 プラトンの言い分は、ざっくり言えば「魂においては、理性が欲望を制御している状態こそ望ましい」ということである。もっと言えば「悲しみに暮れる暇があったらいち早くその状況を打開して幸福になる道を考えんかい」ということである。 また「自分に適した仕事をする時間以外は何もしないことが正しい」とも述べる。 主は一旦これを信じて、読書8日目から娯楽断食というものをしてみた、というわけである。上の二つのこと

                              娯楽断食をはじめる - 托葉
                            • アライさん界隈→鬱病まめっち界隈や「バカカプ」の話

                              2017年1月放送開始のけものフレンズに登場したアライさんというキャラクターが、 発達障害や知的障害や精神障害など様々な障害を抱えた弱者の自分語り用のアバターとして用いられるブームがあった。 アライさんをそのように使うことで救われる人と、その使い方(権利侵害である)に対して反発する人との間で軋轢が発生した。 今の「アライさん」は「鬱病まめっち」であるらしい。たまごっちのキャラクター「まめっち」に公式の鬱病の設定などは無いが、 鬱病だという設定を付加したまめっちの暗い絵や漫画を描いて自分語りをする、というのが流行しつつある。 そしてアライさんのときと同じように、鬱病化したまめっち創作への反発も起きている。キャラクターの改変乗っ取りであるというものだ。 キャラクターを改変して公式に怒られたケースとして、「しゃぶまるこ」の作者がちびまる子ちゃんの権利元から警告を受けてツイート削除した件は記憶に新

                                アライさん界隈→鬱病まめっち界隈や「バカカプ」の話
                              • 海外「世界に衝撃を与えた作品だ」BBCがとある日本アニメを『世界的な社会現象』として大特集

                                今回は尾田栄一郎先生による漫画作品「ONE PIECE」の、 特にそのアニメ版の人気に迫った、 「『ニッチ中のニッチ』から世界的な社会現象へ」 と題されたBBCの記事からです。 以下が要点になります。 「このアニメは1000話以上のエピソードがあり、 フランスのエマニュエル・マクロン大統領や、 ラッパーのトラヴィス・スコットもファンである。 原作となった漫画は5億部以上を売り上げ、 ギネス世界記録を獲得している。 しかし2009年ごろは米国ではほぼ知られておらず、 ポッドキャスト配信者のザック・ローガン氏は、 当時は『ニッチ中のニッチだった』と表現する。 しかし日本では成功を掴むのは一瞬だった。 『ONE PIECE』の連載が始まった1997年当時、 掲載誌である『週刊少年ジャンプ』は、 ライバル誌『週刊少年マガジン』に遅れをとっていたが、 『ONE PIECE』の連載が始まった事により、

                                  海外「世界に衝撃を与えた作品だ」BBCがとある日本アニメを『世界的な社会現象』として大特集
                                • 【音楽のなる場所(磯部 涼)】文化はひとを救い、時に殺す──映画『ルックバック』評 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                  小学3年生の娘と酷暑の夏休み、隣駅の映画館で『ルックバック』を観た。冷房が効いた暗闇の中、ビールを啜る父の隣で、キャラメル・ポップコーンを淡々と口に放り込み続けている娘は、あるシーンで突然目を覆った。 ※本稿には、映画『ルックバック』の結末や原作との変更点などのネタバレが含まれます。未見の方はご注意ください。 『ルックバック』あるシーンで目を覆った娘 夏休み、小学校3年生の娘は放っておくと延々『スプラトゥーン3』をやっていて、少しは外に連れ出そうと思うがこの暑さだし、結局はいつも隣駅の映画館に向かうことになるのだった。彼女が選んだ『劇場版すとぷり はじまりの物語 ~Strawberry School Festival!!!~』に続いて、こちらが推薦したのは『ルックバック』。冷房が効いた暗闇の中、若者で埋まった客席の方々から微かな泣き声が聞こえてくる。ビールを啜る父の隣で、キャラメル・ポップ

                                    【音楽のなる場所(磯部 涼)】文化はひとを救い、時に殺す──映画『ルックバック』評 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                  • デイヴィス「芸術の存在論」の要約 - netenete.

                                    ページ数表記をしていない「」内は引用ではありません。[]内はぼくによる解釈や補足あるいは疑問です。 Stephen Davies「芸術の存在論」(原文)を要約する。英語圏の美学の教科書に収録されている、芸術の存在論入門にちょうどよさそうなテクスト。 まず芸術の存在論ってなんですかという話だが、これは美学者の森功次がわかりやすくまとめてくださっている。曰く、 ここで言われる存在論とは、世界に存在する各存在者はどのような基準で分類され、どのような枠組みで整理されるべきか、といった学問です。 芸術作品についてそういう考察を行った場合、文学作品、音楽作品、彫刻作品などの個々の作品はいつ同じで、いつ始まり、いつ終わるのか、といったことが問題になります。この分野の一つの目標は、各芸術作品の存在条件(どういう条件がそろったら作品は存在するのか)、持続条件(どういう条件がそろったら作品は存在し始め、どうい

                                      デイヴィス「芸術の存在論」の要約 - netenete.
                                    • 犬山たまき、AI音声合成との“共存”で広がる創作の幅 VoiSona/VoiSona Talk「玉姫」の完成度に衝撃

                                      漫画家・佃煮のりおがプロデュースするVTuber 犬山たまきが、音声創作ソフトウェア「VoiSona」とコラボ。今年6月1日にAI歌唱ソフト「VoiSona」 、9月22日にAI音声合成ソフト「VoiSona Talk」と、それぞれのボイスライブラリ「玉姫」をリリースした。 それぞれのボイスライブラリでは、犬山の喋り声や歌声をもとに深層学習等のAI技術を使い声質・癖・喋り方・歌い方をリアルに再現している。犬山本人も「クオリティが高すぎる!」と絶賛するほどの完成度を誇っている。 VTuberという仮想世界に生きる犬山は、AI技術の発展の産物であるVoiSona/VoiSona Talk「玉姫」の制作を通してどんなことを感じたのか。犬山ならではの視点で、VoiSona/VoiSona Talkの優良性や可能性についてメールインタビューにて語ってもらった(編集部)。 試行錯誤を重ねて確立した個人

                                        犬山たまき、AI音声合成との“共存”で広がる創作の幅 VoiSona/VoiSona Talk「玉姫」の完成度に衝撃
                                      • 考察・村上春樹著「街とその不確かな壁」の主題とプロット - パスタを茹でている間に

                                        今回は村上春樹著『街とその不確かな壁』を考察したいと思います。私の考察はネタバレを大きく含みますので、せめてと思い文庫化を待っていましたが、ネットに看過できない批評を見つけましたので、今、怒りにまかせて記事を書いています。 まず、私が『街とその不確かな壁』をどのように読んだのか?を事前に明らかにしておきます。 街とその不確かな壁 作者:村上春樹 新潮社 Amazon 『街とその不確かな壁』の主題 4段プロット 物語の継承 壁の正体 ムラカミ的な自我と自己 不確かなリンゴと強固な桃 その他のキーワード 4段プロット 物語の継承と改変 1.彼女と僕の街 2.僕の街 3.子易館長の個人的な図書館 4.少年と僕の街 問題の抽出 物語の継承と改変 自己を他人に明け渡す 枝葉と幹 私たちの心が求める物語 関連する作品 魂の行き着く場所 『色彩を持たない多崎つくると彼の巡礼の年』 『世界の終わりとハード

                                          考察・村上春樹著「街とその不確かな壁」の主題とプロット - パスタを茹でている間に
                                        • ロシアとグレートリセット : メモ・独り言のblog

                                          ロシアとグレートリセット2023年12月21日 グレート・リセットは、世界経済フォーラム(WEF)のクラウス・シュワブ会長の言葉を借りれば、「生物学的なものとデジタルなものを融合する」というレベルまで人間社会をコンピュータ化するために考案された、サイバネティックスに触発されたプログラムです。私たちが普通の生活を送るためには、情報技術がユビキタス化し、あらゆる瞬間に不可欠な要素となり、普遍的なボトルネックとならなければなりません。より広く言えば、ナノテクノロジー、バイオテクノロジー、コンピュータおよび認知科学といった NBIC テクノロジーによって日常生活を完全に制御することで、人間の状態を超越し、トランスヒューマニズムへと向かうことを目的としています。欧米資本主義の組織(WEF、IMF、GAFAM)は、このプログラムを熱心に支援しています。しかし、Peter Töpfer は次のように説明

                                            ロシアとグレートリセット : メモ・独り言のblog
                                          • 映画クレヨンしんちゃんをランキング形式でレビューしていく : 哲学ニュースnwk

                                            2024年09月14日23:38 映画クレヨンしんちゃんをランキング形式でレビューしていく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 21:40:10 ID:kx2A 最新作鑑賞&過去作を全部見返してきたので、その記念ついでに 勢いで書いたから文章が変になってるかもしれないけど、堪忍してね 80~90年代に青春過ごしたのって勝ち組だよな 3: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 21:41:59 ID:kx2A ●32位 伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃(2005) 映画『クレヨンしんちゃん』シリーズにおいて、特に評価が低迷した時期 いわゆるクレしん映画暗黒期 その始まりにして、個人的に最もつまらないと思った作品が本作である その主な理由が、あまりにも単調すぎた物語展開である 次々に現れる敵を野原一家がひたすら倒し続けるという、同じ展開の繰り返し しか

                                              映画クレヨンしんちゃんをランキング形式でレビューしていく : 哲学ニュースnwk
                                            • 『吾妻鏡―鎌倉幕府「正史」の虚実』/藪本勝治インタビュー

                                              鎌倉幕府の歩みが綴られた文献、『吾妻鏡』。幕府の公式記録という認識が根強かったが、史実の錯誤や改変も少なくないという。近年の研究も踏まえて検証すると、いったい何が見えてくるのか。『吾妻鏡―鎌倉幕府「正史」の虚実』を著した藪本勝治さんに話を聞いた。 ――まずうかがうのですが、藪本さんのご専門は? 藪本:日本中世文学です。特に『平家物語』や『義経記』など、合戦を描く歴史叙述について研究してきました。博士論文を書いてからも、中高一貫校で国語を教えながら研究を続けています。 ――『平家物語』や『義経記』ですか。では『吾妻鏡』に関心を持ったきっかけは? 藪本:卒業論文で『平家物語』に取り組んでいるとき、『吾妻鏡』に記された源平合戦の記事と比較する機会がありました。鎌倉幕府の歴史を記録した史料、という前提で読んだのですが、その記述が『平家物語』によく似ていて驚いたのです。同じ事実を記すにしてもいろいろ

                                                『吾妻鏡―鎌倉幕府「正史」の虚実』/藪本勝治インタビュー
                                              • 映画・ラヂオの時間 の感想 - SIMPLE

                                                たまたま安住紳一郎さんの『日曜天国』というラジオ番組に出会ってから、中学生の頃ぶりにラジオに耳を傾けています。…と言っても、スマホに入れているradikoというアプリから聞いているので、あまりラジオを聞いているという感覚ではないのですけれど。 今回はそんなラジオにまつわる映画『ラヂオの時間』を見ましたので、感想をネタバレ交えて綴っていきたいと思います。 あらすじ ラジオと私 感想 よもやま話 あらすじ ラジオ局のスタジオでは、とあるラジオドラマのリハーサルが行われています。ストーリーは恋物語で、主婦の鈴木みやこ が初めて書いた脚本が採用されたものでした。みやこは緊張した面持ちでその様子を見守っています。 無事リハーサルは終了し、本番までもう少しというところで主演女優の 千本のっこ が自分が演じる女性の りつこ という名前が気に入らないと文句を言ってきました。仕方なく名前が変更されることにな

                                                  映画・ラヂオの時間 の感想 - SIMPLE
                                                • マルコムXが「アイリッシュ、黒人、犬はお断り」の張り紙を見る画像は誤り 改変された画像 | リトマス みんなとつくる ファクトチェック専門メディア

                                                  2024.09.15 マルコムXが「アイリッシュ、黒人、犬はお断り」の張り紙を見る画像は誤り 改変された画像 私はこの張り紙を見ると心が痛いけどね。スッキリなんてしない。 アイリッシュ、黒人、犬はお断り それを見つめるマルコムX (※画像付き投稿。別のユーザーの画像付き投稿を引用) 一般ユーザーのX投稿(投稿日:2024年7月19日、2024年9月8日時点で約1100RP) 判定 判定の基準について 検証対象の画像は改変されたものである。改変前の画像には、「NO IRISH NO BLACKS NO DOGS.(アイルランド人お断り、黒人お断り、犬お断り)」ではなく、物件を販売する旨の「FOR SALE(販売中)」という張り紙が張られている。 ファクトチェック 検証対象の投稿の内容 検証対象の投稿は「NO IRISH NO BLACKS NO DOGS.」と書かれた張り紙を見る人物の画像に

                                                    マルコムXが「アイリッシュ、黒人、犬はお断り」の張り紙を見る画像は誤り 改変された画像 | リトマス みんなとつくる ファクトチェック専門メディア
                                                  • 日本の音階(1)いろいろな種類と理論を研究史から整理する【民族音楽学】 | 作編曲家 水里真生

                                                    日本の音階について調べていると様々な名前が出てきます。例えば陰旋法・都節音階、あるいは雲居調子・岩戸調子など…実際にはこの4つとも同じ音階を指しています。 雅楽は昔から理論化されてきた一方で民謡の研究が本格化したのは19世紀後半でした。どう分類するか議論も始まったばかりで「研究者や学説の違いのために別の名前の音階でも中身は同じだった」なんてこともよくあり非常に分かりづらくなっています。 陰旋法=都節音階と対になる陽旋法=田舎節音階は、都会に対して地方に多い音階だと考えられて名付けられました。しかしその後の研究で詳しく地方の民謡を調べていくと、実際にはあまり使われていなかったことが分かり、これとは別に新しい分類「民謡音階」が提唱されます。 そこで日本の音階をスッキリと理解するために、簡単に研究史を振り返ってみることで様々な命名や理論を整理しつつ、過去の説がどのようにアップデートされてきたのか

                                                      日本の音階(1)いろいろな種類と理論を研究史から整理する【民族音楽学】 | 作編曲家 水里真生
                                                    • 荒川弘版「アルスラーン戦記」最終盤でもかなりの「原作改変」があるぞ【漫画小ネタ集】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                      ついでにこの情報を再確認!百姓貴族第二期を見逃すな!(たとえばBS朝日は本日放送、TVerは無料配信中) s.mxtv.jp s.mxtv.jp www.youtube.com 本題 サブスクの善し悪しだが、ちょっと忙しいんで放置してたら1、2か月ほど読み損ね―。そんで、まとめて読んだ。 別冊少年マガジン 2024年8月号 [2024年7月9日発売] [雑誌] 作者:奈良一平,大高忍,佐藤友生,山口ミコト,奈央晃徳,山川直輝,伊奈めぐみ,氏家ト全,金城宗幸,三宮宏太,大森藤ノ,青井聖,TYPE-MOON,カワグチタケシ,花乃軍,田中レオン,とらほたて,ムサヲ,片山あやか,貴島淳,伊瀬賢,荒川弘,田中芳樹,衣谷イロ,宮澤隼,佐伯直,中島三千恒,岡野める,西塔しゅんけ,吉河美希,青原想一郎,田中カタパルト,石塚千尋,片岡とんち,西山西子講談社Amazon別冊少年マガジン 2024年9月号 [2

                                                        荒川弘版「アルスラーン戦記」最終盤でもかなりの「原作改変」があるぞ【漫画小ネタ集】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                      • Iceberg Summit 2024「Apache Iceberg におけるテーブル暗号化」セッションまとめ - 流沙河鎮

                                                        Iceberg Summit 2024 のセッション「Table Encryption in Apache Iceberg」を日本語でまとめます。 可能な限り正確に内容を拾えるようにリスニングに努めたつもりですが、もし誤りがあればご指摘ください。 Iceberg Summit とは? イベント概要 イベントページ Table Encryption in Apache Iceberg スピーカー Iceberg におけるテーブルの暗号化とは? Iceberg の built-in 暗号化エンジン Table Key デモ 開発状況 Deep Dive 暗号化によるパフォーマンスへの影響 今後の展望 QA(サマリ) Iceberg Summit とは? イベント概要 公式ページより翻訳 本イベントでは、Apache Icebergを実務で活用していたり、Icebergの開発に携わる技術者による

                                                          Iceberg Summit 2024「Apache Iceberg におけるテーブル暗号化」セッションまとめ - 流沙河鎮
                                                        • ありふれた野蛮と「けもの」の女――『ナミビアの砂漠』評

                                                          食べる女 おそらく町田駅だ。変な女が歩いている。建物の外壁にはマルイ百貨店のロゴがあしらわれている。ペデストリアンデッキは小田急とJRの駅舎をL字につなぐところだろう。カメラがズームする先で、人の波から一人の女は浮き上がる。バスターミナルのある地上階へ降りていく女が、汗を拭いているのか、日焼け止めを塗っているのかぺたぺたと首を触る。手も、足も、首も自分の身体のはずなのに、すべて子どもの着たサイズの合わない服みたいに彼女は絶えず乱暴に振り回す。これが主人公のカナだ。 カナはずっとなにかを食べている。食事のシーンだけではない。ガムだかグミだかをくちゃくちゃ噛み、キッチンではつまみ食いして、食べていない時にもタバコを吸ったり、酒を飲んだり、飴を舐めたり、ストローを啜ったり、キスをしたり、吐いたり。いつも口に何かを詰めていないと気が済まないかのようだ。演じる河合優実という女優は、切長な目に筋の通っ

                                                            ありふれた野蛮と「けもの」の女――『ナミビアの砂漠』評
                                                          • 小国が超大国を揺り動かすメカニズム/『帝国アメリカがゆずるとき』著者、玉置敦彦氏インタビュー - SYNODOS

                                                            強大な力を誇る「帝国」アメリカは、日本や西欧諸国と「非対称同盟」を結んでいる。だがアメリカは同盟国に圧力をかけるだけでなく、ときに同盟国に有利となる政策を自ら選択してきた。大国が小国にゆずる、という一見不可解な現象はなぜ起こるのか? 話題書『帝国アメリカがゆずるとき』著者で国際政治学者の玉置敦彦氏に、アメリカが「ゆずる」現象とその理論、史料収集・読解の裏話、揺れ動く現在の国際情勢について、お話を伺った。(聞き手:岩波書店編集部) 小国に「ゆずる」大国 ――『帝国アメリカがゆずるとき』は、超大国であるアメリカが、対等ではない同盟国の側が明らかに有利になるような施策を取る現象について、そのメカニズムを明らかにした著作です。「犬が尾を振る」ならぬ「尾が犬を振る」という言葉で喩えられるこの現象について、まずはご説明いただけますでしょうか? 歴史的に、大国が小国に対して譲歩するという事例は数多く見ら

                                                              小国が超大国を揺り動かすメカニズム/『帝国アメリカがゆずるとき』著者、玉置敦彦氏インタビュー - SYNODOS
                                                            • 【記事更新】私のブックマーク「AIアライメント」 | 人工知能学会 (The Japanese Society for Artificial Intelligence)

                                                              有路 翔太(コネクシオ株式会社,Xアカウント:@bioshok3) 1.はじめに 2023年は OpenAIのリリースした大規模言語モデルである,GPT-4やそれに基づくチャットボット ChatGPTを皮切りに,汎用的なAIシステムのもたらす潜在的なメリットが取り上げられる一方で,それがもたらす深刻なリスクについても注目が集まりました. AIシステムのもたらすリスクには,公平性やバイアスの問題,自動運転の安全性など広範な問題が含まれますが,その中でも,特にAIアライメント問題(AI Alignment Problem)の重要性が近年高まっています.これは,AIシステムが,意図しない望ましくない目標ではなく,人間の価値観や関心に合った目標を追求するようにするという問題です. 例えば,2023年3月22日に Future of Life InstituteはGPT-4より強力なAIシステムの学

                                                                【記事更新】私のブックマーク「AIアライメント」 | 人工知能学会 (The Japanese Society for Artificial Intelligence)
                                                              • 【Netflix映画】漫画の実写化「CITYHUNTER シティーハンター」が成功した理由【映像化作品まとめ】 - あとかのブログ

                                                                こんにちは、あとかです♪ 一般的に、特に日本の漫画を原作に実写化された作品は、当たり外れが大きいと言われています。 2次元である絵ならではの表現方法を創作している漫画から、生身の人間が演じる実写化はとても困難であり、少なからず、ストーリーや設定の「改変」が加えられます。 元々の人気が高い作品であるほど、思い入れの強いファンにとっては、そのオリジナルからの「改変」は、その大小に関わらず、どうしても許せないことも多くなってしまいます。 近年、海外資本からの日本漫画の実写化が盛んになってきています。 特にNetflixは、「ONE PIECE」や「幽遊☆白書」等を制作・配信していて、積極的と言えます。 今回は、そんな日本漫画が原作となった作品、【Netflix映画】漫画の実写化「CITYHUNTER シティーハンター」は何故ヒットしたのか?について、ご紹介します。 また合わせて、多くの「CITY

                                                                  【Netflix映画】漫画の実写化「CITYHUNTER シティーハンター」が成功した理由【映像化作品まとめ】 - あとかのブログ
                                                                • Kubernetes環境におけるLog Alertの実現 - Preferred Networks Research & Development

                                                                  本記事は、PFN2024 夏季インターンシッププログラムで勤務された奈良亮耶さんによる寄稿です。 こんにちは。PFN2024 夏季インターンシップに参加していた東京大学修士1年の奈良亮耶です。大学では画像処理を取り扱う研究室に所属しており、私自身は敵対的攻撃に関する研究を行っています。その他、Web開発が好きで、個人でWeb開発の勉強を行ったり、アルバイトや個人プロジェクトでWebサービス開発のプロジェクトに携わったりしていました。 この度、私はMatlantisチームにおいて、「Kubernetes環境におけるLog Alertの実現」というテーマで取り組みました(Matlantisは、クラウドサービスとして株式会社 Preferred Computational Chemistryから提供されている汎用原子レベルシミュレータです)。大学での研究とは全く関係がなく、また今まで経験してきた

                                                                    Kubernetes環境におけるLog Alertの実現 - Preferred Networks Research & Development
                                                                  • 立命館pixiv論文問題についての雑感まとめ - かたくりかたこりかたつむり

                                                                    1 はじめに すでに界隈では過去のことになりつつありますが、2017年5月下旬に、立命館大学の院生によるpixiv小説を使用した論文事件というものがありました。その騒動から1ヶ月以上経ちますが、学会、大学、pixivからの音沙汰はありません。 その間、個人的に色々考えてはみたものの、要約のみで論文の本文を読んでいませんでした。しかし、今回本文を読んでみたところ色々と印象が変わったので、自分なりの考えをここにまとめておこうと思いました。ですので、新事実が明らかになったりすることはありません。あくまで私の考えを整理するためのものです。 なお、私の自己紹介としては、学部で卒論を書いたオタクです。今回の件は、私の興味のある複数の分野にまたがる話題ということです。 2 そもそも何があったのか? 2.1 発端と反応について 2017年5月24日の「2017年度 人工知能学会全国大会(第31回)」にて、

                                                                      立命館pixiv論文問題についての雑感まとめ - かたくりかたこりかたつむり
                                                                    • 『虎に翼』「女の知恵は後へまわる?」: やまもも書斎記

                                                                      2024年9月22日 當山日出夫 『虎に翼』「女の知恵は後へまわる?」 この週もつまらないなあ、と思いながら見ていた。しかし、世の中には、このドラマを絶賛する声が多い。思いつくままに書いてみる。 このドラマは、歴史を描かない。これは意図的なのだろう。このドラマの始めのころは、歴史を描いていた。途中から方針が変わったということなのかと思う。 はじめのころのことを思い出してみる。最初の週、寅子が女学校のとき、進路について学校の先生に相談するシーンがあって、法律を学ぶことになって、学校を出るシーンが印象的であった。このとき、階段を降りる寅子の姿を、見送る先生の姿があった。昭和の初めのころ、東京女子高等師範学校の附属の女学校である。そこの教師をしているということは、その時代にあって、トップクラスのインテリ女性といっていいだろう。その先生が、心配そうな表情で寅子のことを見ていた。ここには、世代をこえ

                                                                      • 犬山たまき、AI音声合成との“共存”で広がる創作の幅 VoiSona/VoiSona Talk「玉姫」の完成度に衝撃

                                                                        漫画家・佃煮のりおがプロデュースするVTuber 犬山たまきが、音声創作ソフトウェア「VoiSona」とコラボ。今年6月1日にAI歌唱ソフト「VoiSona」 、9月22日にAI音声合成ソフト「VoiSona Talk」と、それぞれのボイスライブラリ「玉姫」をリリースした。 それぞれのボイスライブラリでは、犬山の喋り声や歌声をもとに深層学習等のAI技術を使い声質・癖・喋り方・歌い方をリアルに再現している。犬山本人も「クオリティが高すぎる!」と絶賛するほどの完成度を誇っている。 VTuberという仮想世界に生きる犬山は、AI技術の発展の産物であるVoiSona/VoiSona Talk「玉姫」の制作を通してどんなことを感じたのか。犬山ならではの視点で、VoiSona/VoiSona Talkの優良性や可能性についてメールインタビューにて語ってもらった(編集部)。 試行錯誤を重ねて確立した個人

                                                                          犬山たまき、AI音声合成との“共存”で広がる創作の幅 VoiSona/VoiSona Talk「玉姫」の完成度に衝撃
                                                                        • 最速で最も自分が遊びたいゲームを開発する方法(の妄想)

                                                                          この記事について タイトルの通りです。 前から考えてたことを先日ガーッと書いたので、ほぼそのまままとめます。 考えが変わったり具体的な方法が見えた段階で、随時修正していきます。 それぞれの方法論について、この記事が具体的に書いてるよってのあったら記事のコメントとか以下のツイートのリプとかで教えてください。 また、私は Unity でゲーム開発を行っているので Unity が前提の記事となっています。 自分が遊びたいゲームを掴む まずここを掴まないと始まりません。 大きく求めるゲーム体験とストーリーの要素に分かれると思っています。 自分の場合であれば死闘を体感したいので、死にゲーになり、ストーリー面では分かり合えない同士が理解し合うストーリーが刺さります。 その組み合わせが作りたいゲームの基準になります。 私は、求めるゲーム体験を掴む一歩として、これまでプレイしたゲームを一覧にして、その中で

                                                                            最速で最も自分が遊びたいゲームを開発する方法(の妄想)
                                                                          • 推しの子アニメと原作の違いは2期のどこ?漫画改変は何話?

                                                                            皆さん、推しの子のアニメ2期を楽しんでいますか?^^ 推しの子アニメは原作に忠実な部分が多く、原作漫画に対するリスペクトを感じます! そんな推しの子アニメ2期ですが、すべてが原作と同じというわけではないようです。 アニメと漫画でどんな違いがあるのでしょうか? 現在放送中のアニメ2期と原作でどんな改変があるか気になるところです。 今回はそんな推しの子アニメ2期について原作との違いや改変部分はどんな所かを調べてみました^^ 今回もゆっくりしていってください! 結論:2期アニメ各話で原作と違ったシーンや、魅せ方が違っている部分があります。 基本は原作漫画にかなり忠実なのですが、アニメ化にあたり漫画とは若干違った表現や、シーンの差し込みがあるようです^^ とはいえ大筋のストーリーに変更はないので、違和感なく楽しむことができます。 まずは各話でどのように違いがあるのか見ていきましょう! 推しの子アニ

                                                                            • 大阪の町人学者 富永仲基(内藤湖南、Kindle版)は、懐徳堂の学風である合理主義と無鬼神論の立場に立った研究者の仕事を紹介

                                                                              冨永仲基は、江戸時代中期の大坂で活躍した哲学者、町人学者、思想史家です。彼は懐徳堂の学風である合理主義と無鬼神論の立場に立ち、儒教、仏教、神道を実証的に研究しました。明治時代の東洋史学者、内藤湖南によってその仕事がまとめられています。(文中敬称略) 今、自由民主党の総裁選報道では、立候補を表明している青山繁晴議員が、メディアに無視されています。 つまり、候補者として一切報じられず、存在しないことになっています。 候補者としての立ち位置や政策が、自由民主党にとって都合が悪いのでしょうが、いうまでもなくフェアではありません。 ちょうど、そんなポジションにあったのが、本書『大阪の町人学者 富永仲基』で取り上げられている富永仲基(とみなが なかもと、1715年~1746年)です。 まあ、この方の場合は、無視ではなく一部では感情的な批判をされた分だけ、まだ当時の日本のほうが健全だったのかもしれません

                                                                                大阪の町人学者 富永仲基(内藤湖南、Kindle版)は、懐徳堂の学風である合理主義と無鬼神論の立場に立った研究者の仕事を紹介
                                                                              • 『曹操論集』とは何か? “新解釈”と言い換えた歴史改ざん・文革ポリコレ

                                                                                『曹操論集』とは何か? “新解釈”と言い換えた歴史改ざん・文革ポリコレ 2024.08.05 近代東アジア史 プロパガンダ, 三国志ジャンルの犯罪, 曹操, 歴史捏造, 言論弾圧 当ブログで何度か触れました『三国志』における歴史改ざんの基本テキスト、『曹操論集(そうそうろんしゅう)』。 『曹操論集』とは中国共産党が1958年~文化大革命において学者たちに書かせた“歴史改ざん”論文集です。在日の共産主義者が書いたコミック、『蒼天航路』の原作と言えます。 原書は中国語であり、またこれらの論文が書かれた歴史経緯が記されていないため日本人が読むのには適しません。内容も改造史を正当らしく見せかける洗脳道具としてのプロパガンダ書そのものです。ベース知識の中華史が頭に入っておらず、『三国演義』しか知らずに育った日本人が読めば「これこそ史実なのだ!」と勘違いして鵜呑みにするだけでしょう。 真正の史実を知る

                                                                                  『曹操論集』とは何か? “新解釈”と言い換えた歴史改ざん・文革ポリコレ
                                                                                • 4年熟成された『極め手』が語る進化|マテラボ 【G PARTS Material Laboratory】

                                                                                  この異常な暑さと物価高の中、色んな意味で「やる気」のある方が羨ましいです。そんな嵐の中、ホビー業界は狂ったように次々と新商品を繰り出してきます。ちょっとどうかしてます。 極め手ver.2.0 角 Gグレイ以前、ホビーベースからリリースされていた「極め手(きめて)」という、かなりそっち方面に振り切ったディティールアップ用の製品がありました。 ある意味ギリギリを攻めたピーキーな製品で、小さい部品の中にモリモリの技術力を詰め込んだようなディティールアップ用のハンドパーツでしたが、販売当時かなりの引きがあった製品だったにも関わらず、残念ながら2020年頃を境に供給が止まってしまいました。 この「極め手」がこのたび、バージョンアップして、満を持して新たに販売されてきましたので簡単にご紹介しておきましょう。 HOBBY BASE-極め手ver.2.0|角 Gグレイ - G PARTS [ジーパーツ]

                                                                                    4年熟成された『極め手』が語る進化|マテラボ 【G PARTS Material Laboratory】