並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 47件

新着順 人気順

故郷の検索結果1 - 40 件 / 47件

  • 尾田栄一郎「故郷に8億円寄付します」熊本県「!?」熊本県「尾田先生に敬意を評して県庁前にルフィの銅像作るよ!」一部の県民「税金の無駄だ!漫画に金を使うなー!」

    どんぐり陸士長 @Dongurihou 尾田栄一郎「故郷に8億円寄付します」 熊本県「!?」 熊本県「尾田先生に敬意を評して県庁前にルフィの銅像作るよ!」 一部の県民「税金の無駄だ!漫画に金を使うなー!」 県知事「あっ、実はこれ尾田先生の寄付金なんだよねー!建築費も尾田先生の寄付金からだすから」 一部の県民「……」 県知事「あと一味全員の銅像も作るからね!」 一部の県民「!?」 県知事「あとオープニングセレモニーもやるけど尾田先生顔出しNGだから両親だすよー」 県民「!!????」 尾田先生「実はこっそりいたよ」 年間26億円の経済効果も発生 2024-10-26 18:16:16

      尾田栄一郎「故郷に8億円寄付します」熊本県「!?」熊本県「尾田先生に敬意を評して県庁前にルフィの銅像作るよ!」一部の県民「税金の無駄だ!漫画に金を使うなー!」
    • ハリス氏、バイデン大統領の「ごみ」発言から距離 民主党関係者は憤慨

      ワシントン(CNN) 米大統領選の民主党候補ハリス副大統領は30日、共和党候補トランプ前大統領の支持者を「ごみ」と呼んだかのようなバイデン大統領の発言から距離を置いた。バイデン氏のこの発言は投票日が1週間後に迫る中、政治的炎上を引き起こした。 ハリス氏は記者団に対し、誰に投票するかに基づいて人々を批判することに「強く」反対すると述べた。バイデン氏のコメントについて本人と話したかとの質問に対し、ハリス氏は、29日の夜に同氏から電話があったが、コメントについては「話さなかった」と述べた。 ハリス氏はアンドルーズ空軍基地で「私の仕事は、人々が私を支持するかどうかに関係なく、すべての人々を代表することだと信じている」と語り、選挙で選ばれたら「米国人全員を代表する」といった、これまでの選挙活動で発言してきた内容を繰り返し訴えた。 バイデン氏は29日、ニューヨーク市のマジソン・スクエア・ガーデンで27

        ハリス氏、バイデン大統領の「ごみ」発言から距離 民主党関係者は憤慨
      • 『変人のサラダボウル』及び『日本の無戸籍者』『難民』『なぜ難民を受け入れるのか』『法とは何か 法思想史入門』 - Close To The Wall

        今年四月から六月にかけて「変人のサラダボウル」というアニメがやっていた。岐阜県を舞台にした作品で、異世界で起こった内乱から逃れてきた皇女が現代日本に転移してきて貧乏探偵をしていた主人公と出会い、共同生活を送りながらの日常を描いたラノベ原作のコメディアニメだ。天才的なカリスマ性を持つ異世界の姫サラが巻き起こす騒動と、アラサーの探偵惣介との親子的な関係、またサラを追ってきた腹心の部下リヴィアがまた別の騒動に巻きこまれたりとラノベ的な軽さを持ちつつ、探偵と弁護士が主要キャラにいて随所に法律が重要な意味を持つのも面白かった。まあ主要人物がほぼ女性ばかりのハーレム構図ではあるけど。アニメ自体についてはまた年末にするとして、ここではアニメを見てから読んだ原作と、勝手に私が関連書籍として読んだ本の感想を並べておく。そういう流れなので以下、アニメのネタバレに配慮とかはしてない。 変サラ以外の本は何故並んで

          『変人のサラダボウル』及び『日本の無戸籍者』『難民』『なぜ難民を受け入れるのか』『法とは何か 法思想史入門』 - Close To The Wall
        • ささやかな日常と本の世界をつなぐ、世田谷線沿線の上町・宮の坂・山下・松陰神社前のコトゴト|文・木村綾子 - SUUMOタウン

          筆者:木村綾子(きむらあやこ) 1980年、静岡県生まれ。10代から雑誌の読者モデルを経験し、書店員、イベントプランナー、文筆家として活動。2021年より、自らセレクトしたすべての作品に特典を添えて届けるオンライン書店「COTOGOTOBOOKS(コトゴトブックス)」を、2024年より同名で出版社を立ち上げる。 窓から四季が見える部屋でコトゴトブックスが生まれた 読み終えて、本を閉じて気がついた。開けた窓から聞こえてくる蝉の声に、鈴虫の音が混じっている。いつのまにかすっかり日は落ちていて、木立のなかに声の主を探すことはできないけれど、季節の変わり目にいることをはっきりと知る。 この家に越してきて3年が経つ。2021年の夏、コトゴトブックスというオンライン書店を立ち上げたのを機に、住まいを新しくした。 人が集える広いリビングがあること。派手さはなくていい、ただ、生活がしっかりと染み付いている

            ささやかな日常と本の世界をつなぐ、世田谷線沿線の上町・宮の坂・山下・松陰神社前のコトゴト|文・木村綾子 - SUUMOタウン
          • スタートレック(全938話)史上、最も重要なエピソード10選

            anond:20241012181121 スタートレック(現在の正式名はスター・トレック)は50年の歴史があるうえに、1話完結のエピソードが多い。シリーズの入門ガイドの意味もこめてやってみた。 はてな界隈でスタートレック全話追っかけてる人は少ないだろうし、シリアスなファンははてななんて見てないだろうから、自分の価値基準で好き勝手書かせてもらう。 すごく偏ってると思う人もいるだろう。私もそう思う。海外のこの手のランキングでは常連のエピソードも入ってない。思うところがあれば、ぜひ書いてほしい。 なお、全938話は2024年9月末時点での話で、10月から『ローワー・デッキ』の新シーズンが始まったので話数はまた増えている。 『アンドロイドのめざめ』 (The Offspring) 新スター・トレック(TNG)第3シーズン16話 / 1990年スタートレックがSFドラマとして最も輝きを放つのは、銀河

              スタートレック(全938話)史上、最も重要なエピソード10選
            • 実はいま中国に帰国する「在日中国人」が増えている…日本に長く住む中国人が抱える「意外な悩み」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

              中国政府の締め付けや政治リスク、社会不安などの理由で、中国から日本に逃げ出してくる人々が後を絶たない。私はこの問題についていち早く探るべく、2022年後半から取材してきた。 【衝撃写真】中国人が「路上排便」する瞬間 日本では昨年ごろから富裕層が日本に「潤」(ルン=移住、移民などの隠語)してくることがメディアを賑わせるようになったが、知人の行政書士によれば、それは富裕層だけにとどまらず、すでに中間層の会社員や公務員などにまで広がってきており、中国から逃げ出す人が次から次へと増加。 そのため、入国管理局の手続きに、数カ月単位の時間がかかっていて、問い合わせも非常に多いという。 この問題は私も引き続きウォッチしているが、最近では、それとは逆のパターン、日本に長年住んだ中国人が、中国に本格帰国するケースも取材してきた。以前、紹介した『じつはいま「日本から帰国を望む中国人」が増えている…中国人“労働

                実はいま中国に帰国する「在日中国人」が増えている…日本に長く住む中国人が抱える「意外な悩み」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
              • 史上最高のファイトマネー![家康が関ヶ原で得た巨額報酬]

                西暦1600年の関ヶ原の戦いは覚えやすい00年の戦いであると同時に江戸幕府への道を開いた戦いです。しかし、関ケ原の戦いはそればかりではなく、徳川263年の天下の基盤を産み出した徳川家康(とくがわいえやす)が非常に儲かったコスパ最強の戦いでした。今回は、たった数時間の戦いが家康にもたらした莫大な富について解説しましょう。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中

                  史上最高のファイトマネー![家康が関ヶ原で得た巨額報酬]
                • インフィニティウォー ― アベンジャーズvsサノス!宇宙危機を迎え撃つ#クライマックス - 今この瞬間!

                  アベンジャーズ最高潮クライマックス映画「インフィニティウォー」 アベンジャーズが宇宙最大の危機「サノスの脅威」に立ち向かう。「インフィニティウォー」まだ見ていない方、ネタバレすみません。 最初から最後まで目が離せません。ヒーローたちが次々に登場して、コスチューム(スーツ)も新作でこれも見逃せません。 アイアンマンとスパイダーマンはナノテクを使ったすごいスーツ。 ハルクはスーツないんですけどアイアンマンハルクバスターが登場します。 ガーディアンズ達6人も参戦していままでで一番多い。 しかしストーンを使いこなしたサノスは強い、二つ三つと揃ったときサノスは既に無敵だった。 そして結末がすごいアベンジャーズが惨敗します。そして全宇宙がサノスの思惑通りになります。こんなヒーロー映画はめったにありません。 アベンジャーズ最高潮クライマックス映画「インフィニティウォー」 サノスがインフィニティストーンを

                    インフィニティウォー ― アベンジャーズvsサノス!宇宙危機を迎え撃つ#クライマックス - 今この瞬間!
                  • [10月29日は日本初の宝くじ発売開始した日]その意外な目的とは?

                    1945年10月29日、日本で初めての宝くじが発売されました。戦後の混乱期に財源確保が急務だったため、政府は「富くじ」と呼ばれる宝くじを発行しました。今では娯楽の一環として親しまれていますが、当時の宝くじは戦後復興の資金集めを目的としていたのです。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザ

                      [10月29日は日本初の宝くじ発売開始した日]その意外な目的とは?
                    • レイナルド・アレナスを概観する(2019年初稿、2024年一部改稿) - 真っ白な館

                      ウェブ公開にあたっての前置き・補遺 この記事は2019年に『カモガワGブックス vol.1 非英語文学特集』へ寄稿した文章の再掲です。 whiteskunk.hatenablog.com カモガワGブックスを主宰している鯨井さんは、『SFマガジン』2024年12月号(2024年10月25日発売)の「ラテンアメリカSF特集」の監修を担当されました。僭越ながら私もレビュー3本(『百年の孤独』『めくるめく世界』『コスタグアナ秘史』)の執筆で協力しています。 SFマガジン 2024年 12 月号 [雑誌] 早川書房Amazonその鯨井さんが、先日こういう投稿をなさってました。ふと思い出したけど、谷林さんのレイナルド・アレナス論ってまだwebに上がってない……? あれ力作なので、読めるようにしたほうがよいのでは。 【宣伝】同人誌にアレナス論を寄稿しました&10月くらいに受賞作発表します - 真っ白な

                        レイナルド・アレナスを概観する(2019年初稿、2024年一部改稿) - 真っ白な館
                      • [10月31日は日本初のガス灯が灯った日]近代化の夜明け

                        1872年10月31日、横浜に日本で初めてガス灯が灯されました。当時の横浜は開港地として外国文化が流入し、街が次第に近代化していく過程にありました。ガス灯の導入は、日本における都市インフラの発展を象徴する出来事です。この新しい照明は、街を明るく照らし、夜の活動が活発化するきっかけとなりました。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者

                          [10月31日は日本初のガス灯が灯った日]近代化の夜明け
                        • 西郷隆盛が夢見た[奄美大島貿易拠点構想]の全貌!

                          NHK大河ドラマ、西郷(せご)どん、現在舞台は奄美大島(あまみおおしま)に移行しています。ここでの3年間は、西郷隆盛(さいごうたかもり)の生涯に大きな影響を与えるのですが、奄美大島から薩摩に帰った後、西郷どんが奄美大島を貿易拠点として、発展させようという構想があった事はあまり知られていません。 今回は、貧しい奄美大島の人々を経済的に豊かにしたいと願ったかも知れない幻の西郷どんの貿易構想を紹介します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメデ

                            西郷隆盛が夢見た[奄美大島貿易拠点構想]の全貌!
                          • 三国志で大活躍![弩が日本で普及しなかった驚きの理由]

                            敵に接近しなくても攻撃できる遠距離武器の有用性は有史以前の原始時代から知られるところであり、狩猟の時代から現代の戦争に至るまで、形を替えつつ用いられています。最初は手で掴んで石を投げる投石から始まり、やがてスリングや弓といった、弦の力で弾(矢)を飛ばすものへと進化。そこから更に、機械式で強力な矢を打ち出す「弩(ど)」に発展、西洋でも同じような武器として、「クロスボウ」が使用されています。 ところが。日本ではなぜかこの「弩」、全然発達することなく終わっています。中国のみならず、世界的なスタンダードとも言える「弩」が、中国文化の影響を強く受けているハズの日本では殆ど用いられなかった。これって不思議だと思いませんか? 「弓」と「弩」の関係について紐解いていくと、現代ニッポン人にとって馴染み深い、あのデバイスとの奇妙な関係性が見えてきました。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめ

                              三国志で大活躍![弩が日本で普及しなかった驚きの理由]
                            • 桜田門外の変を解説![簡単にわかるその真相]

                              NHK大河ドラマ西郷どん、西郷隆盛(さいごうたかもり)の生涯を追うドラマにおいて、西郷どんや島津斉彬(しまづ・なりあきら)の最大の敵が、佐野史郎演じる彦根藩主大老、井伊直弼(いいなおすけ)です。 彼は、幕府の政治を守る為に、反対派には容赦なく弾圧を加え、安政の大獄を起こしこの為に、尊王攘夷の志士に恨まれ、桜田門外で無残な最期を遂げる事になります。井伊が殺された事件を桜田門外の変と言い、日本史暗記、語呂合わせでは 一(1)派(8)群れ(60)井伊片付ける桜田門で覚えられます。 この事件は井伊の命だけでなく、幕府の寿命も縮めてしまうのでした。今回は、日本史上の大事件、桜田門外の変を簡単に解説します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1

                                桜田門外の変を解説![簡単にわかるその真相]
                              • [疑問を解く]三国志時代の兵士、その集め方とは?

                                いかに、関羽(かんう)や張遼(ちょうりょう)、甘寧(かんねい)が無双に強くても、たった一人では雲霞のごとき敵兵に呑まれて死んでしまいます。ゲームでは数字、あるいは、100人ワンセットの兵卒ですが、これがなければ、三国志は格好がつかない事も間違いないでしょう。 でも、そんな兵力は、どうやって調達していたのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

                                  [疑問を解く]三国志時代の兵士、その集め方とは?
                                • [10月28日はおだしの日]おだしが料理に与える絶大な効果とは?

                                  10月28日は「おだしの日」です。おだしは、和食に欠かせない調味料で、料理に深い旨みを加える役割を果たしています。おだしといえば、鰹節や昆布が代表的ですが、実は世界各地でさまざまな出汁(だし)が使われています。フランスの「ブイヨン」や中国の「湯(タン)」などもその一例です。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴

                                    [10月28日はおだしの日]おだしが料理に与える絶大な効果とは?
                                  • 淳于瓊の真実!無能ではなかった[袁紹軍]の都督とは?

                                    人材の宝庫だった袁紹(えんしょう)陣営、しかし官渡の戦いで敗北した為に袁紹配下というだけで、不当に低い評価を受けている武将が多いのが現実です。 例えば、曹操(そうそう)に投降した張郃(ちょうこう)や辛毗(しんぴ)を見れば袁紹軍の層の厚さが分かります、そこで今回は無能の烙印を押された元曹操の同僚、淳于瓊(じゅんうけい)について解説します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師

                                      淳于瓊の真実!無能ではなかった[袁紹軍]の都督とは?
                                    • [11月1日は自衛隊記念日]自衛隊記念日って何?

                                      毎年11月1日は「自衛隊記念日」として、日本の防衛力を担う自衛隊に敬意を示す日です。この日は、1954年に防衛庁(現・防衛省)が創設され、自衛隊が発足したことにちなんでいます。普段あまり意識しない自衛隊ですが、災害支援や国際貢献でもその存在感を発揮しているのをご存知でしょうか。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑

                                        [11月1日は自衛隊記念日]自衛隊記念日って何?
                                      • [10月27日は読書の日]本を読むと脳が活性化!?

                                        10月27日は「読書の日」。日常的に本を読むことで、脳がどのように活性化されるかご存知ですか?実は、読書は脳のさまざまな領域を刺激し、記憶力や集中力を高める効果があるとされています。特に、読解力を鍛えることで、他者の感情や意図を理解する「共感力」も向上することが科学的に証明されています。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼ

                                          [10月27日は読書の日]本を読むと脳が活性化!?
                                        • Kaigi on Rails 2024に参加した - koicの日記

                                          有明で開催された Kaigi on Rails 2024に参加した。 kaigionrails.org ざっとになるものの感想です。2日分まとめてこちらに書きます。 1日目 (2024-10-25) オープニングキーノート 「RailsのPull requestsのレビューの時に私が考えていること」 「JRubyのパワーを解き放つ:パフォーマンスと多様性向上のためのRailsアプリ」 そのほか 2日目 (2024-10-26) 「作って理解する RDBMSのしくみ」 「Importmapを使ったJavaScriptの読み込みとブラウザアドオンの影響」 「omakaseしないためのrubocop.yml のつくりかた」 「Identifying User Identity」 クロージングキーノート そのほか 1日目 (2024-10-25) 乗り換えでやや道を迷ったのもあり、ぷぽさんがいわれ

                                            Kaigi on Rails 2024に参加した - koicの日記
                                          • 時とともに消えていくもの - 小葉茶マミの『ひとり時間』

                                            こんばんは。小葉茶マミです。 夕方に軽くランニングをしようと思っていたら、あいにくの冷たい雨・・・ 傘をさして散歩することにしました。肌寒いし、暗くなっていくし、「秋のつるべ落とし」を実感。つるべ落としだなんて、風情のある言葉を使った自分が恥ずかしいような嬉しいような。そしたら、ふと懐かしさに浸りたくなってしまったのでした。 スマホがない時代。回るレコードを聴いていた時代。近所の人が身近だった時代… 思い出してみるのもいいものです。しみじみ~ ■ 歌「夏は来ぬ」 ♫ 卯の花のにおう垣根に…  で始まる歌をご存知でしょうか? この歌は、小学校1年生頃に従業員さん(実家が自営でした)から一節一節教えてもらって覚えました。たまにこの歌を耳にすることがあり、その度に大人に守られていた幼少期を思い出して心が和みます。オーバーですが、この記憶は生涯の宝物です。 この「夏は来ぬ」 知らない人が多いのでは

                                              時とともに消えていくもの - 小葉茶マミの『ひとり時間』
                                            • 月刊はじめての三国志2024年10月号 (桃園出版 三国舎)を出版しました

                                              監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコ

                                                月刊はじめての三国志2024年10月号 (桃園出版 三国舎)を出版しました
                                              • 陸遜の死因![孫権のパワハラに耐えきれず?]

                                                孫権(そんけん)の勢力の危機を救った英雄が二人います。一人は南下してくる曹操(そうそう)の大軍を赤壁の戦いで撃退した「周瑜(しゅうゆ)」。 そしてもう一人は、蜀より攻め寄せてくる劉備(りゅうび)の大軍を夷陵の戦いで撃退した「陸遜(りくそん)」です。周瑜は若くして病によって亡くなりましたが、陸遜は晩年まで孫権を盛り立てて、呉を支えました。今回はそんな陸遜の最期についてお伝えしていきます。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多

                                                  陸遜の死因![孫権のパワハラに耐えきれず?]
                                                • 西郷隆盛の少年時代![実は剣士を目指していた?]

                                                  2018年度のNHK大河ドラマ西郷どん、明治維新を達成した日本史の偉人西郷隆盛の生涯を一年間で描いていきますが、そんな西郷どん。子供の頃は剣士になりたいという夢を持っていたって知っていますか?あんな大柄な西郷どんが剣士と言ってもイメージが湧きませんが、それはともかく、剣士にあこがれていた西郷どんが、どうして剣を捨てたのかを解説していきましょう。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナ

                                                    西郷隆盛の少年時代![実は剣士を目指していた?]
                                                  • 張温vs秦宓!宿命の口先合戦、[その真相とは?]

                                                    三国志における戦乱では兵隊同士の戦いがメインの様ですが、諸国の王が自身以外の国を如何に味方利用し、如何に出し抜くか、という側面がありました。そのため、相手の国を説いて味方につけるという場面も見られます。そうした仕事を行うには弁舌が達者でなければなりません。 弁舌を生かして他国を説いて味方につけたというエピソードは中国古来の話では珍しくありません。その中でも蜀に使えた秦宓(しんふく)は、弁舌に秀でていた逸話が残されています。今回は秦宓(しんふく)と呉の張温(ちょうおん)の弁舌対決のエピソードの背景をご紹介します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げ

                                                      張温vs秦宓!宿命の口先合戦、[その真相とは?]
                                                    • 新選組局長の首の行方![近藤勇の最期の地とは]

                                                      2004年に大河ドラマ『新選組!』が放送されました。2004年の大河ドラマは主人公の近藤勇(こんどう いさみ)が処刑されるところで終わりました。 近藤勇は板橋で処刑され、首は京都の三条河原に晒されましたが、その後行方不明になりました。胴体については東京都内の墓地にあると言われています。『近藤勇の墓は?新選組局長の最期の地をめぐる』では、会津の墓や東京都内の墓について取り上げていますが、この記事では会津説を中心に取り上げます。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務

                                                        新選組局長の首の行方![近藤勇の最期の地とは]
                                                      • 無名の青年は水俣病を歴史に刻む使命を負った。写真家桑原史成さんと水俣との軌跡 | 47NEWS

                                                        桑原史成さんが1970年に撮影した、水俣病患者の船場岩蔵さん。岩蔵さんの不自由な手を、妻が後ろから支えてくれた 指が湾曲したまま硬直した、漁師の手のモノクロ写真。「公害の原点」と言われる水俣病の残酷さを、ありありと伝えてきた。撮影したのは写真家の桑原史成さん(88)だ。水俣病を先駆的に報じ、60年以上現地に足を運び続けている。これまで使ったフィルムは約600本。今年5月1日、熊本県水俣市で開かれた犠牲者慰霊式にも、カメラを構える桑原さんの姿があった。 最初に水俣を訪れたのは、大学を出たばかりの頃だという。なぜ無名の青年が受け入れられたのだろう。どのようにして水俣病を公害の歴史に刻む使命を負ったのか。 桑原さんを始め、「水俣の軌跡」を残してきた写真家らは、貴重な記録の保存や活用を求めている。撮影時のエピソードも語り継いでいきたいという。(共同通信=清鮎子、中村栞菜) ▽頭に浮かんだ故郷の負の

                                                          無名の青年は水俣病を歴史に刻む使命を負った。写真家桑原史成さんと水俣との軌跡 | 47NEWS
                                                        • 何顒の素顔!党錮の生き残りで袁術に[嫉妬]された人物

                                                          皆さんは、党錮(とうこ)の禁をご存知でしょうか? 189年の宦官皆殺し事件を遡る事23年前、清流派と呼ばれた官僚と太学生が汚職宦官一掃を求めてデモを起こした事件です。党錮は第一次と第二次があり、第二次では外戚と組んだ清流派官僚と太学生が宦官を皆殺しにしようとして失敗し危機意識を持った宦官が片っ端から官僚や太学生を検挙投獄、殺害したり、屋敷に閉じ込めて出仕を禁じたりした事件です。 何顒(かぎょう)は、この党錮に参加して生き延びた運動家であり、かつ、あの袁術(えんじゅつ)にとっても憎まれた人物なのです。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精

                                                            何顒の素顔!党錮の生き残りで袁術に[嫉妬]された人物
                                                          • [10月30日はフェイクニュースが引き起こした史上初の大混乱の日]

                                                            1938年10月30日、アメリカで放送されたラジオドラマ『宇宙戦争』が、世界中を驚かせる事件を引き起こしました。このドラマは、火星人が地球を侵略するという架空のストーリーでしたが、多くのリスナーがそれを本物のニュースと信じ込み、パニックが発生。これが「フェイクニュースパニック」の始まりです。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 お

                                                              [10月30日はフェイクニュースが引き起こした史上初の大混乱の日]
                                                            • 米田永吉が「糸島へ来い」と言ったのは聖人のためではない!朝ドラ『おむすび 第23話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                              引用:https://www.amazon.co.jp/ 朝ドラ『おむすび 第23話』では、米田永吉が「糸島へ来い」と言ってあげますが、それは聖人のためではありませんでした。 それでは、なぜ、米田永吉が「糸島へ来い」と言ったのか?その理由について紹介しましょう。 朝ドラ『おむすび』のキャスト 米田一家 米田結の高校時代の同級生や先輩たち 博多のギャルたち 福岡県神戸市の人々 福岡県糸島市の人々 神戸栄養専門学校 その他 朝ドラ『おむすび 第23話』のストーリー 『米田永吉が「糸島へ来い」と言った理由』 朝ドラ『おむすび 第23話』の見所とまとめ 朝ドラ『おむすび』のキャスト 朝ドラ『おむすび』は、2024年9月30日から放送開始されました。登場する人物や、俳優たちは以下の通りです。 米田一家 米田結(演:橋本環奈)栄養士を進む人物 米田歩(演:仲里依紗)米田結の姉 米田聖人(演:北村有起哉

                                                                米田永吉が「糸島へ来い」と言ったのは聖人のためではない!朝ドラ『おむすび 第23話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                              • [宋代の茶文化]お茶商人の娘、その悲劇の運命を描く

                                                                皆さんが毎日飲んでいる茶は、中国の雲南省近いインドのアッサム地方が原産地です。茶は宋代(960年~1279年)に作られたものではありません。漢代(前202年~後220年)の時から栽培方法はすでに存在していました。 ただし、茶が飲用されだしたのは三国時代の呉(222年~280年)の時からです。それが徐々に北に広がっていき、中国全土に広まったのは唐(618年~907年)の半ばと言われています。この時期になると有名な陸羽(りくう)、常伯熊(じょうはくゆう)といった著名な茶人が出現して、茶に関しての書物を執筆します。五代十国時代(907年~960年)の乱世の時代には全国で茶の生産が拡大していきました。そして、それが北宋(960年~1127年)に引き継がれました。今回は、北宋における茶に関してのエピソードを紹介します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとし

                                                                  [宋代の茶文化]お茶商人の娘、その悲劇の運命を描く
                                                                • 曹操の実像を見直す![偏見と真実の狭間で]

                                                                  三国志で一番広い領土を保有していた曹操(そうそう)。 曹操は後漢王朝の皇帝の側近や皇后を殺害したり、父を殺された恨みを晴らすため、その土地に住んでいた人々を殺しまくったり、親切心から泊めてくれた人を疑心暗鬼から一家皆殺しにしたり、冷徹で酷いことを平気でやるひどい性格として描かれております。しかし曹操の悪い一面が誇張されただけで、意外な一面も持っていました。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・

                                                                    曹操の実像を見直す![偏見と真実の狭間で]
                                                                  • [漢代の文化]たくさんの本が生まれた背景を紐解く

                                                                    中国(ちゅうごく)の北京(ぺきん)に旅行に行くのであれば、足を運んでほしいのが琉璃廠(るりしょう)。琉璃廠は中国一の本屋街で、様々な漢籍(かんせき)が所狭しと並べられています。フラッと立ち寄った適当な本屋さんでも「中国の本ってこんなにあるの…?」と目を真ん丸にしてしまうほどです。 そんな中国の本ですが、中国最大の解題目録『四庫全書総目提要(しこぜんしょ そうもく ていよう)』によれば春秋戦国時代から清朝初期に至るまで実に17万2860巻もの書物が存在しているのだそう。一生かかっても読み切れそうにありませんね…。しかし、一時代、中でも重要とされる書物に限れば読破することは可能です。というわけで今回は漢代に編まれた書物の中でも読む価値が高いとされる書物についてご紹介します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活

                                                                      [漢代の文化]たくさんの本が生まれた背景を紐解く
                                                                    • 黄巾賊の組織を解剖![太平道を布教した宗教団体の全貌]

                                                                      蒼天すでに死す黄天正に立つべし、三国志のハイライトはこちらのスローガンと共に黄巾の乱から開始します。それは、誰でも知っていますが、挙兵半年程で張角(ちょうかく)が病死。 黄巾賊は、求心力を失い尻すぼみに鎮圧されましたから、その軍隊としての内情などは、ほとんど記録に残りませんでした。例えるなら、ダッダーン、ボヨヨン、ボヨヨンのCМが強烈すぎて、どんな商品を紹介したものだったのか記憶にないようなものです。そもそも、黄巾賊の首領である張角には列伝もなく、その記述は後漢書の皇甫嵩(こうほすう)伝、霊帝(れいてい)紀、そして、陳寿(ちんじゅ)の正史三国志、孫堅(そんけん)伝にある記述を纏めたものです。 そこで、今回のはじめての三国志では、三国志への道を開いた黄巾賊が、どんな軍団だったかを解説してみたいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画

                                                                        黄巾賊の組織を解剖![太平道を布教した宗教団体の全貌]
                                                                      • 三次元世界に生まれ旅するあなたの物語 - 前向き気づき日記

                                                                        2024年秋「オンライン瞑想セミナー2&3&4」受付中です♪ ◎「オンライン瞑想セミナー2」 11月3日(日祝)13時〜、 11月5日(火)11時〜の2回開催 詳細・お申し込みはこちら↓ 「オンライン瞑想セミナー2「グランディングとチャクラ」 - 前向き気づき日記」 ◎「オンライン瞑想セミナー3」 11/17(日)13時〜、11/19(火)11時〜の2回開催 詳細・お申し込みはこちら。↓ オンライン瞑想セミナー3 「クリアリング」 - 前向き気づき日記 ◎「オンライン瞑想セミナー4」 12/1(日)13時〜、12/3(火)11時〜の2回開催 詳細・お申し込みはこちら。↓ オンライン瞑想セミナー4 「高次元からのメッセージを受け取る」 - 前向き気づき日記 *瞑想セミナーは必ず1から順に受講してください。 今日は、 この三次元地球に生まれ生きてきた私たちを、 ファンタジー小説のような物語でご

                                                                          三次元世界に生まれ旅するあなたの物語 - 前向き気づき日記
                                                                        • [11月2日は阪神タイガース記念日]阪神ファンが作った記念日

                                                                          阪神タイガース記念日は、阪神タイガースが1985年に悲願の日本一を達成したことを祝して制定された日です。熱狂的なファンが作ったこの記念日は、阪神ファンの情熱を象徴する日でもあります。特に1985年の日本一達成時には、大阪の道頓堀川に飛び込むパフォーマンスが話題を呼び、今も語り継がれる伝説となっています。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制

                                                                            [11月2日は阪神タイガース記念日]阪神ファンが作った記念日
                                                                          • 劉備が阿斗を投げた理由とは?[中国朋友に聞く]

                                                                            三国志演義(さんごくしえんぎ)で、曹操(そうそう)軍の追撃を受けた劉備(りゅうび)が、自分を慕(した)ってついてきた民も妻子もかえりみずスタコラサッサと逃走した長坂(ちょうはん)の戦い。劉備の頼れるお守り刀武将である趙雲(ちょううん)が乱戦の中から劉備の長男を助け出してくると、劉備は「ガキのために一人の大将を失うところであった」と言って、まだ赤ん坊だった息子を地べたに放り投げました。 劉備のこのふるまいについて、中国の人たちはどう考えているのかしらと思って調べてみたところ、びっくりするような解釈と笑っちゃうような解釈が出てきましたよ! 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催す

                                                                              劉備が阿斗を投げた理由とは?[中国朋友に聞く]
                                                                            • ラトビア、ロシア語話者の議員に公用語能力試験

                                                                              ラトビアの首都リガで行われた旧ソ連の記念碑撤去を求めるデモ(2022年5月20日撮影、資料写真)。(c)Gints Ivuskans / AFP 【11月1日 AFP】バルト3国ラトビアの議会は10月31日、少数派のロシア語話者を代表する政党の議員に対し、職務遂行にふさわしいラトビア語力を有するかどうかを確認するために語学試験を受けるよう命じることを採決した。 同国の公用語はラトビア語で、規則によれば、議員は最高レベルのラトビア語能力を求められる。 だが2022年に実施された前回の総選挙以来、ロシア語話者を代表する政党「安定のために」のビクトルス・プッカ(Viktors Pucka)議員がこの要件を満たしていないのではないかと疑われている。 プッカ氏は必要な語学試験を受けなかったとして繰り返し罰金を科されてきた。先週になってようやく試験を受けたが、不合格だった。 議会は10月31日、プッカ

                                                                                ラトビア、ロシア語話者の議員に公用語能力試験
                                                                              • Japan Club 富優美との邂逅――心ほどける横浜のひととき - nyoraikunのブログ

                                                                                横浜・関内で楽しむ大人の週末――訪れたのは、あの「Japan Club プレイボーイ」。神奈川近代文学館への道中に立ち寄ることにした。高級店に行くときは、最低でも1週間前から計画を練るものだが、今回は行き当たりばったりの冒険だ。仕事を終えてから、関内の東横インに泊まろうと車を走らせたが、カーナビが示す1時間を大きく超え、2時間近くかかってしまった。都市の中心地だけあって駐車代金も高く、何をするにもお金が絡む横浜の洗礼だ。 宿泊先の東横インでは、朝食が手作り感あるおにぎりに代わっており、温かいウィンナーとともに、思わずホッとする味わいを楽しめた。費用を抑えながらも満足できるのは、旅先でのちょっとした癒しでもある。 事前に「Japan Club プレイボーイ」に電話し、富優美さんを指名。翌朝10時の予約を入れることができた。高級店というと貧乏性が抜けず、ランカー以外を指名することはない私だが、

                                                                                  Japan Club 富優美との邂逅――心ほどける横浜のひととき - nyoraikunのブログ
                                                                                • レッド・ツェッペリンよりも良いパフォーマンスをしたためZEPのマネージャーが前座のグランド・ファンク・レイルロードのライヴを打ち切る メンバー回想 - amass

                                                                                  レッド・ツェッペリンよりも良いパフォーマンスをしたためZEPのマネージャーが前座のグランド・ファンク・レイルロードのライヴを打ち切る メンバー回想 1960年代の終わり頃、レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)のオープニング・アクトを務めたグランド・ファンク・レイルロード(Grand Funk Railroad)は、ZEPよりも良いパフォーマンスをしたため、ZEPのマネージャーがライヴを途中で無理やり打ち切ったことがあったという。『Beyond the Vibe Podcast』に出演したレイルロードのマーク・ファーナー(Mark Farner)が当時のことを振り返っています。 「僕らはレッド・ツェッペリンのオープニングを務め、オーディエンスはそれを気に入っていた。小さなクラブからクリーブランド・オーディトリアムで公演をやるようになった。“Inside Looking Out”を

                                                                                    レッド・ツェッペリンよりも良いパフォーマンスをしたためZEPのマネージャーが前座のグランド・ファンク・レイルロードのライヴを打ち切る メンバー回想 - amass