並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

文春新書の検索結果1 - 24 件 / 24件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

文春新書に関するエントリは24件あります。 政治社会書籍 などが関連タグです。 人気エントリには 『【書評】コロナ後の世界   ジャレド・ダイヤモンド  ポール・クルーグマン  リンダ・グラットン  マックス・テグマーク  スティーブン・ピンカー  スコット・ギャロウェイ  大野和基(編)  文春新書 - 京都のリーマンメモリーズ』などがあります。
  • 【書評】コロナ後の世界   ジャレド・ダイヤモンド  ポール・クルーグマン  リンダ・グラットン  マックス・テグマーク  スティーブン・ピンカー  スコット・ギャロウェイ  大野和基(編)  文春新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 この本は、世界的にとても有名な知識人に、コロナ後どうなるのかということをインタビューしてまとめたものです。 日本人がインタビューしていますので、コロナと日本、日本の今後など、わりと身近な話題も語ってくれていますので、話がわかりやすいです。 さて、世界の知識人は、コロナ後の世界をどうみているのでしょうか? 【2.本書のポイント】 ジャレドダイアモンド 素晴らしい教育システムのおかげで、日本人の女性は教育レベルが非常に高い。本来、日本人女性は優秀な労働者です。人口の半分を占め、教育レベルが高くて健康な女性が働ける環境を作れていないことが、日本の問題なのです。 マックス・テグマーク 遺伝子配列からタンパク質の立体構造が正確に予測できるのであれば、逆に、自分の求める立体構造を持つ分子を作成す

      【書評】コロナ後の世界   ジャレド・ダイヤモンド  ポール・クルーグマン  リンダ・グラットン  マックス・テグマーク  スティーブン・ピンカー  スコット・ギャロウェイ  大野和基(編)  文春新書 - 京都のリーマンメモリーズ
    • 【書評】グリーン・ジャイアント 脱炭素ビジネスが世界経済を動かす  森川潤  文春新書 - 京都のリーマンメモリーズ

      今週のお題「あったか~い」 「ジャイアンツ」と言えば?「巨人」ですね。では、「ジャイアント」と言えば?「馬場」ですね。この答えが合うと、とても心があったか~くなりますね。(笑) 今回は、地球があったか~い状態になるとヤバいので、なんとか食い止めようと言うお話。これを読めば、地球温暖化にまつわる問題点が見えてくるという、すんごい本をご紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 最近、やたらとゼロ・カーボンという言葉を聞きませんか? 地球の温暖化防止の為、炭素排出をゼロにしようという国際的な動きですが、なんだか日本の方針や行動がギクシャクしているような印象を受けます。 さて、ゼロ・カーボンにおける日本の立場はどうなっているのでしょうか? また、脱炭素ビジネスはどういう動きになっているのでしょうか? 【2.本書の

        【書評】グリーン・ジャイアント 脱炭素ビジネスが世界経済を動かす  森川潤  文春新書 - 京都のリーマンメモリーズ
      • 菅義偉『政治家の覚悟』(文春新書版)と刊行元・文藝春秋への抗議|関口竜平(本屋lighthouse)

        以下、菅義偉『政治家の覚悟』(文春新書版)とその刊行元である文藝春秋への抗議です。シンプルに言って、絶対に許される行為ではないです。 大変わかりやすい。行動に記述を合わせたということか。 菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える:朝日新聞デジタル https://t.co/YCfJJvolmy — 岩永直子 Naoko Iwanaga (@nonbeepanda) October 19, 2020 残していないので、「残すのは当然」を残さずに削除。 「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料です。その作成を怠ったことは国民への背信行為」を削除。 https://t.co/L0DULOgAFE — 武田砂鉄 (@takedasatetsu) October 19, 2020 削除する箇所が凄いな。公文書なんぞ残さんぞの強い意志。→「政府があらゆる記録を克明

          菅義偉『政治家の覚悟』(文春新書版)と刊行元・文藝春秋への抗議|関口竜平(本屋lighthouse)
        • 秦の告知アカウント on Twitter: "無期限疎開中であるが,久々に書き込む.三浦瑠麗氏の「日本の分断:私たちの民主主義の未来について」文春新書を読んだ.私自身も,有権者の政治的価値観や意識/態度を研究対象としている関係もあって,一応は目を通す程度のつもりだったが,もうあまりにもひどい内容で我慢ならず…."

          無期限疎開中であるが,久々に書き込む.三浦瑠麗氏の「日本の分断:私たちの民主主義の未来について」文春新書を読んだ.私自身も,有権者の政治的価値観や意識/態度を研究対象としている関係もあって,一応は目を通す程度のつもりだったが,もうあまりにもひどい内容で我慢ならず….

            秦の告知アカウント on Twitter: "無期限疎開中であるが,久々に書き込む.三浦瑠麗氏の「日本の分断:私たちの民主主義の未来について」文春新書を読んだ.私自身も,有権者の政治的価値観や意識/態度を研究対象としている関係もあって,一応は目を通す程度のつもりだったが,もうあまりにもひどい内容で我慢ならず…."
          • 安田峰俊 12/15刊『戦狼中国の対日工作』文春新書 on X: "【告知】海外出稼ぎ案件の真相1。本日売りの週プレで詳報。ホス好き女子に迫る在日中国人闇金地下金融(全裸にマジックで個人情報を書いた写真を送らせ担保にする)は本国よりも過激で、女性に全裸土下座炒飯犬食い動画を担保に、本人証言&写真あり。海外出稼ぎ先の店舗は各国で中国人経営。そして… https://t.co/8VjD76X1xz"

            • 書籍紹介 文春新書 一切なりゆき ~樹木希林のことば~ 樹木希林 文藝春秋 - ゆる趣味日記

              こんにちは、笑熊です。 今回ご紹介させていただく書籍は、 ・文春新書 一切なりゆき ~樹木希林のことば~ 樹木希林 文藝春秋 です。 こちらの書籍の著書は女優の樹木希林さんで、発売当時も話題となっておりました。 内容なのですが、ユーモアがあってとても面白いのはもちろん、希林さんの生き方や言葉の中に、人生をよりよく生きる為のヒントがたくさんあるように感じます。 例えばですが、こちらの本に出てくる言葉で ・求めすぎない。浴なんてきりなくあるんんですから ・俯瞰で見るクセがついているので、わりと思い違いがないんです ・絶対こうでなければいけないという鉄則はない ・しっかり傷ついたりヘコんだりすれば、自分の足しや幅になる ・幸せというのは「常にあるもの」ではなくて、「自分で見つけるもの」 ・実は救われたのは私のほうなんです ・自分がやったことに最後まで責任を持て ・この人はこういう性格なんだと思う

                書籍紹介 文春新書 一切なりゆき ~樹木希林のことば~ 樹木希林 文藝春秋 - ゆる趣味日記
              • 辻田 真佐憲@『古関裕而の昭和史』(文春新書) on Twitter: "政治的には、これだけ長いのに、大したことは何もできなかったという評価になるんでしょうけども、つぎの政権がデタラメで大混乱した場合、相対的に、安定していたという評価に落ち着く可能性もあり。。"

                政治的には、これだけ長いのに、大したことは何もできなかったという評価になるんでしょうけども、つぎの政権がデタラメで大混乱した場合、相対的に、安定していたという評価に落ち着く可能性もあり。。

                  辻田 真佐憲@『古関裕而の昭和史』(文春新書) on Twitter: "政治的には、これだけ長いのに、大したことは何もできなかったという評価になるんでしょうけども、つぎの政権がデタラメで大混乱した場合、相対的に、安定していたという評価に落ち着く可能性もあり。。"
                • 書籍紹介 文春新書 コロナ後を生きる逆転戦略 縮小ニッポンで勝つための30カ条 河合雅司 文藝春秋 - ゆる趣味日記

                  こんにちは、笑熊です。 本日、ご紹介させていただく書籍は ・文春新書 コロナ後を生きる逆転戦略 縮小ニッポンで勝つための30カ条 河合 雅司 文藝春秋 こちらの書籍の著者は作家・ジャーナリストの河合 雅司 さんですが、河合さんはこちらの書籍の他にも「未来の年表」「未来の年表2」などなど、日本のこれからについての著書多数。 私が今回読んだ、「コロナ後を生きる逆転戦略」も、まさに、現在の日本の状況と、その日本の現状から読み取れる、これからの日本についての未来、そしてその未来についてどのように対応していけばよいかの思考、方法論が書かれております。 目次 まえがき 第1章 先進国脱落ニッポンの逆転戦略 1-1 コロナ禍で露呈した現実、もはや日本は先進国ではない 新型コロナウィルスによる最大の被害は、社会パニックだ 中略 1-7 コロナ禍を逆手にとって戦略的に未来を再構築しよう! このままではダメだ

                    書籍紹介 文春新書 コロナ後を生きる逆転戦略 縮小ニッポンで勝つための30カ条 河合雅司 文藝春秋 - ゆる趣味日記
                  • 【新書メモ】JCBはなぜ「国際ブランド化」できたか?「サムライカード、世界へ」(文春新書、02年)を今読むと面白い - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                    突然 「JCB」 が話題になりました。 www.gadget2ch.com そのブクマ。 [B! クレジットカード] 【朗報】国産クレカ「JCB」、メリットが「国産」しかない… そこで、自分がほんの一言、何気なく書いたはてブコメントが結構スターがついた… この「同じことなら自国企業を使う」というのはけっこう重要な面あり、特に決済とかすごく重要 このテーマは、実のところカード会社だけでなく「各種の主要インフラ・サービスは国際大企業に任せるべきか、『国内産業』を育成すべきか?」という話である(べき)で、本当ならそっちに話を拡大させたい(なんどか過去記事を書いた)。 つまりこういうテーマを、あとで論じたい。 m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com だが、その前にJCBに限定して……。 2002年に出

                      【新書メモ】JCBはなぜ「国際ブランド化」できたか?「サムライカード、世界へ」(文春新書、02年)を今読むと面白い - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                    • Amazon.co.jp: ウクライナ戦争の200日 (文春新書 1378): 小泉悠: 本

                        Amazon.co.jp: ウクライナ戦争の200日 (文春新書 1378): 小泉悠: 本
                      • アジア・パシフィック・イニシアティブ『検証 安倍政権』(文春新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                        3月7 アジア・パシフィック・イニシアティブ『検証 安倍政権』(文春新書) 8点 カテゴリ:政治・経済8点 1回目の内閣は短命に終わりましたが、安倍晋三は2012年に首相にカムバックすると連続で2822日在職し、憲政史上最長の政権を維持しました。 「なぜそれが可能だったのか?」、「安倍政権はいかなる成果を上げたのか?」「何ができなかったのか?」といったことを政治学者が中心となって分析したものになります。 著者名にきている「アジア・パシフィック・イニシアティブ」は聞いたことがないかもしれませんが、前身は『民主党政権 失敗の検証』(中公新書)を出した日本再建イニシアティブで、理事長は同じく船橋洋一が務めています。  誰がどのような部分を担当しているかは以下を見てほしいのですが、個人的には第2章、第3章、第5章、第9章を特に興味深く読みました。 毀誉褒貶のある安倍政権ですが、本書ではその強さ、そ

                        • 濱口桂一郎『家政婦の歴史』(文春新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                          8月25 濱口桂一郎『家政婦の歴史』(文春新書) 8点 カテゴリ:社会8点 『新しい労働社会』や『ジョブ型雇用社会とは何か』(ともに岩波新書)などで、日本の雇用システムの歴史や問題点をえぐり出してきた著者ですが、今回は「家政婦の歴史」というかなり小さな話を扱った本になります。 ところが、「家政婦」という1つの職業の変転の中に、日本の労働政策の大きな転換とそこで隠されてしまった矛盾点が見えてくるのが本書の面白さでしょう。  女中と家政婦、似たようなことをしているように見えてその出自は違い、しかし、その出自の違いはGHQの占領政策によって見えなくなってしまう…、このように書くとミステリーのようですが、本書はそうしたミステリーとしても楽しめると思います。   目次は以下の通り。 序章 ある過労死裁判から第1章 派出婦会の誕生と法規制の試み第2章 女中とその職業紹介第3章 労務供給請負業第4章 労

                          • 原発はいますぐ廃止せよ on Twitter: "治療しなくても症状が悪化することのないがんを発見してしまい、治療に取り組むことを「過剰診断」という。近藤氏は近著『健康診断は受けてはいけない』(文春新書)でこの問題に切り込んでいる。"

                            治療しなくても症状が悪化することのないがんを発見してしまい、治療に取り組むことを「過剰診断」という。近藤氏は近著『健康診断は受けてはいけない』(文春新書)でこの問題に切り込んでいる。

                              原発はいますぐ廃止せよ on Twitter: "治療しなくても症状が悪化することのないがんを発見してしまい、治療に取り組むことを「過剰診断」という。近藤氏は近著『健康診断は受けてはいけない』(文春新書)でこの問題に切り込んでいる。"
                            • 家永真幸『台湾のアイデンティティ』(文春新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                              2月1 家永真幸『台湾のアイデンティティ』(文春新書) 8点 カテゴリ:社会8点 年明けの総統選で民進党の賴清德が勝利した台湾。本書は昨年の11月に出た本であり、総統選を見据えて台湾の現在の状況について解説した本になります。 台湾の政治の構図というと「独立派」の民進党と「親中派」の国民党といった対立軸で紹介されることが多いですが、歴史的に見れば、中華人民共和国の共産党と対立していたのは何と言っても蔣介石の国民党だったはずです。 本書は、このような台湾の歴史にあるいくつものねじれを解きほぐしてくれます。 さらに本書の面白さは、台湾の歴史や台湾のアイデンティティのあり方をたどることで、日本の戦後史も見えてくるところです。 本書のあとがきに、「かつての日本社会の「左翼」的な台湾観を疑問に感じ、台湾のことを学び直したいと思っている人を主要な読者の一人に想定した」(251p)とありますが、イデオロギ

                              • Amazon.co.jp: テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想 (文春新書 1446): 橘玲: 本

                                  Amazon.co.jp: テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想 (文春新書 1446): 橘玲: 本
                                • 内田樹 on Twitter: "幻冬舎、小学館に続いてまた「ここからは本を出さない出版社」が一つ増えると僕としてはつらいんですよ。来月の近刊『コモンの再生』と『街場の天皇論』文庫版は文藝春秋から出るんですから。文春新書はどうしてこんな馬鹿なことをしたんだろう。文… https://t.co/7xTfcCjTMi"

                                  幻冬舎、小学館に続いてまた「ここからは本を出さない出版社」が一つ増えると僕としてはつらいんですよ。来月の近刊『コモンの再生』と『街場の天皇論』文庫版は文藝春秋から出るんですから。文春新書はどうしてこんな馬鹿なことをしたんだろう。文… https://t.co/7xTfcCjTMi

                                    内田樹 on Twitter: "幻冬舎、小学館に続いてまた「ここからは本を出さない出版社」が一つ増えると僕としてはつらいんですよ。来月の近刊『コモンの再生』と『街場の天皇論』文庫版は文藝春秋から出るんですから。文春新書はどうしてこんな馬鹿なことをしたんだろう。文… https://t.co/7xTfcCjTMi"
                                  • シリコンバレーの天才たちが希求する「1%...『テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想』橘玲 | 文春新書

                                    そこは楽園か、ディストピアか? シリコンバレーの天才たちが希求する「数学的に正しい統治」とは? アメリカのIT企業家の資産総額は上位10数名だけで1兆ドルを超え、日本のGDPの25%にも達する。いまや国家に匹敵する莫大な富と強力なテクノロジーを独占する彼らは、「究極の自由」が約束された社会――既存の国家も民主主義も超越した、数学的に正しい統治――の実現を待ち望んでいる。 いわば「ハイテク自由至上主義」と呼べる哲学を信奉する彼らによって、今後の世界がどう変わりうるのか? ハイテク分野で活躍する天才には、極端にシステム化された知能をもつ「ハイパー・システマイザー」が多い。彼らはきわめて高い数学的・論理的能力に恵まれているが、認知的共感力に乏しい。それゆえ、幼少時代に周囲になじめず、世界を敵対的なものだと捉えるようになってしまう。イノベーションで驚異的な能力を発揮する一方、他者への痛みを理解しな

                                      シリコンバレーの天才たちが希求する「1%...『テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想』橘玲 | 文春新書
                                    • 女性の生の可能性を広げるために、フェミニズムは何をしてきたのか?【新刊ちょい読み】|文春新書

                                      「フェミニズムってなんですか?」 この問いに答えるひとつのやり方は、それを「フェミニズムは何をするのか」というかたちに置きなおすことです。なぜならフェミニズムは、何よりもまず、変革を志向し生みだす力だからです。すべてが現状のまま、何もしなくても良いのであれば、フェミニズムは必要ありません。フェミニズムにとって重要な問いは、フェミニズムが「何であるのか」よりもむしろ、フェミニズムが「何をするか」なのです。 それではフェミニズムは、何をするのか。何を変えるのか。 フェミニズムは、女性が女性であることによって差別や抑圧を受ける社会、女性たちの尊厳や権利や安全を軽んじる文化を変革し、女性たちの生の可能性を広げようとします。ここまでは多くのフェミニストが同意できるところです。ところが、そのためにさらに具体的に何をするのかに踏み込むにつれて、フェミニストたちの見解は多様にわかれていくことになります。フ

                                        女性の生の可能性を広げるために、フェミニズムは何をしてきたのか?【新刊ちょい読み】|文春新書
                                      • 内田樹氏 「文春新書はどうしてこんな馬鹿なことを」…菅首相著書改訂版巡る問題に/デイリースポーツ online

                                        内田樹氏 「文春新書はどうしてこんな馬鹿なことを」…菅首相著書改訂版巡る問題に 拡大 神戸女学院大学名誉教授で思想家の内田樹氏が23日、ツイッターに新規投稿。菅義偉首相が2012年に刊行した単行本「政治家の覚悟」(文藝春秋)の改訂版が20日に文春新書から発売され、改訂版には「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然」などと公文書管理の重要性を訴える記述があった章が削除されたことを巡り、「文春新書はどうしてこんな馬鹿なことをしたんだろう」「この問題が解決するまで文春とはもう仕事をしません」と投稿した。 内田氏は、コラムニストの小田嶋隆氏が「日経ビジネス」に寄せたコラムを引用。小田嶋氏は「文春砲の砲手に期待すること」として、菅首相の著書改訂版から公文書管理について削除されていることについて「出版業界の末端にぶらさがっている人間の一人として」深刻な危機感を表しつつ、文藝春秋への期待も記述した。 内

                                          内田樹氏 「文春新書はどうしてこんな馬鹿なことを」…菅首相著書改訂版巡る問題に/デイリースポーツ online
                                        • エマニュエル・トッド、磯田道史が“衝撃”を受けた「日本の歴史人口学の父」速水融とは 『歴史人口学で見た日本〈増補版〉 』(速水 融) | 文春新書編集部 | ためし読み

                                          2022.06.07ためし読み エマニュエル・トッド、磯田道史が“衝撃”を受けた「日本の歴史人口学の父」速水融とは 文春新書編集部 『歴史人口学で見た日本〈増補版〉 』(速水 融) 出典 : #文春新書 ジャンル : #ノンフィクション 『歴史人口学で見た日本〈増補版〉』(速水 融) 本書の著者、速水融氏(一九二九―二〇一九)の生涯は、常に“学問”と共にあった。 そもそもが“学者一家の出”である。父、速水敬二(養子に出たので「速水」姓)は哲学者で、伯父、東畑精一は農業経済学者で、叔父、東畑四郎は農林事務次官を務め、叔母、喜美子は、哲学者の三木清に嫁いでいる。 戦時中に居候していた東畑精一の家には、政治学者・蝋山政道など「昭和研究会」のメンバーが出入りし、当時一五歳だった速水氏は、伯父から「この戦争ももうすぐ終わる。犬死だけはするな」と強く言われたという。また終戦直後の一九四五年九月には、三

                                            エマニュエル・トッド、磯田道史が“衝撃”を受けた「日本の歴史人口学の父」速水融とは 『歴史人口学で見た日本〈増補版〉 』(速水 融) | 文春新書編集部 | ためし読み
                                          • 安田峰俊 12/15刊『戦狼中国の対日工作』文春新書 on X: "そもそも中国で上野千鶴子にハマる思考力とそれをカフェで読むライフスタイルの女子の大部分、つらいとか生きづらいとか言いながら普通に都市戸籍持ち実家タワマン(※そもそもタワマン多いし)で親父はそれなりの車持ってる家の子なので、実態を周知してもなんら衝撃はないと思う。 https://t.co/OALM4m5B5h"

                                            • GSの魅力の源泉に迫る!『グループサウンズ』近田春夫 | 文春新書

                                              グループサウンズ(GS)は、エレキギターやエレキ・ベースを中心にして数人で編成されたグループである。ベンチャーズやビートルズ、ローリング・ストーンズなどの影響のもとに生まれたものとされ、1965年から69年にかけて、日本のミュージック・シーンを席巻した。 グループ名をあげれば、ザ・スパイダース、ブルー・コメッツ、ザ・タイガース、ザ・テンプターズ、ザ・ゴールデン・カップス、ザ・ジャガーズ、オックス、ザ・ワイルド・ワンズ、ヴィレッジ・シンガーズ・・・となる。 作詞・作曲には、橋本淳、なかにし礼、村井邦彦、筒美京平、鈴木邦彦などが参集し、独自の世界を築き上げた。その世界観は若者の熱狂的な支持を受け、社会現象ともなった。〝失神グループ”なども登場した。 グループサウンズを深く愛聴し、また通暁する近田春夫氏は、どんなGS関連の書物にも、GSはビートルズの影響下にあったとされるが、まずは、その「常識」

                                                GSの魅力の源泉に迫る!『グループサウンズ』近田春夫 | 文春新書
                                              • Amazon.co.jp: 「公益」資本主義 (文春新書): 原丈人: Digital Ebook Purchas

                                                  Amazon.co.jp: 「公益」資本主義 (文春新書): 原丈人: Digital Ebook Purchas
                                                • 資料室の3大ボロボロ本を探しに行ったら、想像の斜め上を行く1冊に出合った話|文春新書

                                                  きっかけは編集長の一言文春新書編集部では今年の2月に逝去された石原慎太郎さんの追悼ムック『石原慎太郎と日本の青春』を編集、刊行しました(2022年3月刊)。 今回のお話は、このムックの編集作業中に編集長が漏らした一言から始まります。 「慎太郎さんの資料を集めていたら、本誌(社内では、社の看板雑誌である月刊「文藝春秋」をこのように呼んでいます)の〈太陽の季節〉のページがこなこなになっていた。繰り返しコピーされてきたからだね」 「太陽の季節」と言えば昭和30年(1955年)下半期の芥川賞受賞作品で、「太陽族」「慎太郎刈り」のブームを生み出しました。そして、この作品が掲載された本誌は話題を呼び、一躍、国民雑誌の地位を築くことになります。石原さんご本人も「本誌を有名にしたのは俺だ」といった趣旨の発言をされていたほどです。 何度も論考を寄稿したり、対談に登場したりして、文春と関係の深かった石原さんで

                                                    資料室の3大ボロボロ本を探しに行ったら、想像の斜め上を行く1冊に出合った話|文春新書
                                                  1

                                                  新着記事