並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 215件

新着順 人気順

日本遺産の検索結果81 - 120 件 / 215件

  • 「琵琶湖の水、止めたろか!」 いや、実は120年前に京都市が止めてます(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    「琵琶湖の水、止めたろか」は、下流の京都市民らにからかわれた際、滋賀県民が反撃する言葉として広く知られている。しかし、120年以上前、琵琶湖の水を実際に止めたのは、京都市の方だった。 【マップ画像】京都市が、琵琶湖の水を止めたのはこの地点 琵琶湖第1疏水が完成した6年後の1896(明治29)年9月12日、京都新聞の前身、日出新聞は1面で「疏水第一閘門(こうもん)の防水」と報じた。琵琶湖大水害と称される豪雨で疏水に水が押し寄せ、水害を危惧した京都市は大津閘門を封鎖。山科村(現京都市山科区)村長が閘門近くに駆け付け、「閘門にて防ぎきれぬ時は全村水底に葬らるると、(市の)水利事務所員に激烈なる談判を試むる」との緊迫感も記した。第1トンネル東口にも鉄扉や土俵が設置され、封鎖は徹底的に行われた。 滋賀県側の怒りは激しかった。7日後の紙面を見ると「大津町(現大津市)は封鎖で浸水量が増したとして京都市に

      「琵琶湖の水、止めたろか!」 いや、実は120年前に京都市が止めてます(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    • 奇岩めぐりで車中泊・車中食しました(夕食編) - fwssのえっさんブログ

      先月のぼっち旅で、立ち寄った道の駅に、その地域の日本遺産に関係するパンフレットや冊子が置いてありました。 キャッチフレーズは、「石見の火山が伝える悠久の歴史」~縄文の森 銀(しろがね)の山と出逢える旅へ~。 そのパンフレットを広げてみると、見たことのない奇岩が沢山載っていました。 2月に入り初めて一泊二日で、そこを中心に巡ってみました。車中泊と食事も全て車中食でした。車はNV200:ファミリーワゴンSSです。 いま連続してアップしている「石見・山陰の万葉ゆかりの地巡り」が、終われば、「奇岩めぐり」をアップしたいと思います。 今回は、その時の車中食の様子です。 夜、車内の様子です。ぼっちなのでサイドテーブルは置いたままです。 自宅から出掛ける30分前に妻が作ってくれました。 カンビールといわしの缶詰は自宅から‥。タコとイかはコンビニで‥。 しかし、自宅から持ってきたモノで、お腹いっぱいになり

        奇岩めぐりで車中泊・車中食しました(夕食編) - fwssのえっさんブログ
      • 関西の廃墟・廃村・珍スポットを巡るバイクツーリングスポット10選 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

        関西のバイクツーリングスポットをネットで検索するといつも決まったメジャースポットばかりが検索上位にヒットしますよね。 もう何度も走っている場所だし、もっと穴場のスポットってないの? なんて思ったりします。 そこで関西圏でちょっと視点が違ったバイクツーリングスポットとして、ディープで少しアングラな場所をまとめてみました。 すべて私が行った場所なのでネットで調べてまとまてみましたというコタツ記事ではございません。 何かツーリングを楽しむヒントとなれればと思います。 和歌山県の廃墟スポット倉谷温泉跡 三重県にある廃墟のような秘湯温泉スポット有久寺温泉 奈良県の秘境の廃村スポット中津川集落 奈良県の廃村スポット。ダムの中に沈んだ東ノ川集落 奈良県の廃校、洞窟のようなトンネルが通学路の十津川村立二村小学校跡 奈良県の廃村スポット、立里集落 三重県の廃墟ホテル群、湯の山温泉 兵庫県の日本遺産。東洋一の

          関西の廃墟・廃村・珍スポットを巡るバイクツーリングスポット10選 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
        • 【ポケモンGO】47都道府県制覇・ご当地ニョロトノ企画の思い出を振り返る(画像47枚あり)。 - G-log 日々思うこと

          ポケモンGOにおけるライフワークでもあったご当地ニョロトノ企画。 昨年の長崎県をもって全部終えたのですが、進化がまだでした。 今回は進化も終え、47都道府県の思い出とニョロトノを振り返りたいと思います。 画像47枚と書いたけど、それは嘘です。もっとあります。 企画説明とルール(読み飛ばしてOK) 47都道府県の思い出振り返りと47匹のニョロトノ 北海道(2018/12/22) 青森県(2018/07/27) 岩手県(2019/03/29) 宮城県(2019/03/29) 秋田県(2018/07/27) 山形県(2019/03/29) 福島県(2019/03/30) 茨城県(2018/06/09) 栃木県(2019/03/28) 群馬県(2018/10/26) 埼玉県(2018/10/26) 千葉県(いつでも) 東京都(2019/08/10) 神奈川県(2018/05/27) 新潟県(201

            【ポケモンGO】47都道府県制覇・ご当地ニョロトノ企画の思い出を振り返る(画像47枚あり)。 - G-log 日々思うこと
          • 🐻小樽市長1月定例会見❕&小樽のマンホールカード❕ : 後志が1番❗❗❗

            2023年01月06日 🐻小樽市長1月定例会見❕&小樽のマンホールカード❕ 🐻✋今回は1月5日に行われた迫(はざま)俊哉小樽市長の《定例会見》の内容とマンホールのふたについてご紹介します。🐻👍【小樽市長1月定例会見】(動画約17分22秒) 🐻👍【小樽市長定例会見の内容❕】 ①《人口減少問題❕》人口減少問題に対しては、社会減に歯止めをかける施策を重点的に進めるため、子育て支援策、そして、創業支援と移住・定住を結び付けた取り組みの拡充について、可能な事業は令和5年度から実施したいと考えています。②《小樽運河100年イベント❕》小樽運河が竣工されて100年を迎える年になります。小樽市内では、若手市民が中心となった実行委員会が組織され、運河100周年に関連したイベントを開催する予定と聞いています。また、10月13日から15日にかけて、第46回全国町並みゼミ小樽大会が開催されることになっ

              🐻小樽市長1月定例会見❕&小樽のマンホールカード❕ : 後志が1番❗❗❗
            • 旅の手帖「新!日本遺産」ニッポンの魅力を再発見するストーリー

              こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2021年10月号、特集「新!日本遺産」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 2021年10月号の特集は、世界に誇れる歴史と文化「新!日本遺産」です。 旅の手帖2021年10月号 むむっ…。「日本遺産」とは、なんとも好奇心をそそられるワードです。 世界遺産が国際機関のユネスコが決定するのに対して、日本遺産は文化庁が認定します。 そのホームページを見ると、日本遺産について次のような表記があります。 「日本遺産(Japan Heritage)」は、地域の歴史的魅力や特色を通じて、我が国の文化・伝統を語るストーリー。 単に史跡・名所があるだけではダメなんですね。地域に根差した文化や伝統、歴史が織りなすストーリー…。 こうしたものを発信して地域活性化につなげるために、「日本遺産

                旅の手帖「新!日本遺産」ニッポンの魅力を再発見するストーリー
              • サバイバルでは多分死ぬ、を実感した雪山登山@「谷汲山華厳寺・妙法ヶ岳」 - 氷の上のさかな

                「今日は用事があるから車で出かけるので車を移動して下さい」 と嫁からのLINE。自分の車を嫁の車に被せて駐車していたから、それを移動してくれという事だ。我が家はご近所3軒が所有する私道の袋小路にある。よってこういった事が可能となる。が、道交法上では保管場所として認められてはいない。 仕事が休みの日はいつも彼女が長女を学校まで歩いて送っていく。昨日に限って用事があるから自動車で送っていくという意味らしい。慌てて車を移動しに向かうと、 「なんで今日はここにとめてあるの?」 と聞かれたので、 「いや、オレも出かけようかと思って」 と答える。彼女が休みの時は無理やりにでも出かける用事を作る事にしているからだ。 「何時に帰ってくるの?」 「午前中かな?」 なんだ、そんな短時間か、とは言わぬまでも、明らかにそういった表情を浮かべ物言わずに長女と一緒に出ていった。 いや、何時に帰ってこられるなんて正直わ

                  サバイバルでは多分死ぬ、を実感した雪山登山@「谷汲山華厳寺・妙法ヶ岳」 - 氷の上のさかな
                • カムイと共に生きる上川アイヌ〜大雪山のふところに伝承される神々の世界〜(日本遺産) - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                  「カムイと共に生きる上川アイヌ〜大雪山のふところに伝承される神々の世界〜」のストーリーの概要 「日本遺産ポータルサイト」より引用 日本遺産ポータルサイトのURLは https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/index.html です。 美しく厳しい大雪山のふところに、カムイ~神~を見出し共に生きた“上川アイヌ”。彼らは激流迸る奇岩の渓谷に魔神と英雄神の戦いの伝説を残し、神々への祈りの場として崇めた上川アイヌの聖地には、クマ笹で葺かれた家などによりコタンを形成し祈りを捧げ続ける。 上川アイヌは「川は山へ溯る生き物」と考え、最上流の大雪山を最も神々の国に近く、自然の恵みをもたらす、カムイミンタラ~神々の遊ぶ庭~として崇拝してきた。 神々と共に生き、伝承してきた上川アイヌの文化は、この大地に今も息づいている。 アイヌ文化について 日本には、和人だけではなく、アイ

                    カムイと共に生きる上川アイヌ〜大雪山のふところに伝承される神々の世界〜(日本遺産) - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                  • 国東 修正鬼会お守り:民芸六郷山房

                    入手場所:民芸の店ぶんご 大分県大分市府内町3-7-29 TEL:097-532-6436 郷土玩具を求め大分県にやってきた。 本来なら製作者さんのもとにお邪魔して、直接お話を伺いたいんだけど… 過密なスケジュールを組んでしまったので郷土玩具に使える時間は少しだけ。 なので前もって「民芸の店ぶんご」さんに電話して欲しい人形を揃えて貰っていた。 バナーをポチッとお願いします 九州旅行当日、熊本市から阿蘇山を越え別府温泉にやって来た。 地獄めぐりを楽しんだ後、大分市に行き「民芸の店ぶんご」さんに入店。 (うわぁ~凄い!) いままでいろいろな郷土玩具を販売しているお店を見て来たけど、ここまで数多く揃っているのは初めて。 店内をぐるっと回ってみると日本各地の郷土玩具や民芸品、陶器や漆器を販売している。 しかもメッチャ安いじゃないか♪ 「ここの郷土玩具を全部下さい!」と言いたいところだけど… 財布の

                      国東 修正鬼会お守り:民芸六郷山房
                    • 北九州へ - vol.1 - 門司港駅 - 旅とカメラとわたしと。

                      今週の火曜日から在宅勤務が始まり、お家に引きこもりの毎日が続きます。 外は天気も良いし、ついつい誘惑に負けちゃいそうになりますが、ガマンガマン。 さてさて、今回は、・・・・ 昨年2019年3月30日から1泊2日で訪れた、北九州市の旅を綴ります。 以前ブログでご紹介しましたが、2018年10月に博多・太宰府を旅しまして、 すっかり九州に魅了されてしまったわたし。 今回は、門司・小倉をめぐる北九州市の旅であります。 福井からサンダーバードで京都。京都から新幹線で小倉。乗車時間は4時間余り。 小倉駅に到着です。 JR小倉駅 旅の始まりは門司から。 鹿児島本線で門司港駅へ向かいますが、少し小倉駅をブラブラと。 こちらは、とっても有名な駅うどん屋さん。人気は、小倉名物のかしわうどん。 お腹はもちろん減っていますが、お昼は門司のアレ(お分かりでしょうか?)を予定しており、今はガマンです。 在来線に揺ら

                        北九州へ - vol.1 - 門司港駅 - 旅とカメラとわたしと。
                      • 近代化産業遺産・神子畑選鉱場跡/兵庫県朝来市 - totochn’s diary

                        こんにちは!totoです。 突然現れる 巨大廃虚、神子畑(みこばた)選鉱場跡。 ここは本当に日本なのか?? まずは写真で。 神子畑鉱山から東洋一の選鉱場へ。 神子畑交流館 神子畑選鉱場跡詳細.アクセス 終わりに まずは写真で。 神子畑選鉱場跡とインクライン(左端) 平成16年に老朽化した建物が取り壊され、コンクリートの基礎のみが残っています。(近代化産業遺産) インクラインとは傾斜面にレールを敷いて、動力で台車を動かして貨物を運ぶ装置のこと。各フロアーの資材と人の動きを担ってきました。 シックナー 使用済みの液体中に混じる個体粒子と水に分離する水槽。 (近代化産業遺産) ムーセ旧居 明治初期、生野鉱山に派遣されたフランス人技師団の宿舎として建設された内の1つ。ムーセが住んでいたとされています。 神子畑鉱山事務舎として、明治21年に生野より移築、使用されました。 (重要文化財・近代化産業遺産

                          近代化産業遺産・神子畑選鉱場跡/兵庫県朝来市 - totochn’s diary
                        • 京都から琵琶湖まで運河クルーズ! Canal sightseeing cruise to Lake Biwa

                          京都から大津まで、運河をi行く観光船が再開し、気持ちよさそうなクルーズが可能に! やがては、琵琶湖の大石龍門をくぐって湖まで。何年ぶりにを英語でfor the first time in ~years. 財政難をeconomic difficulties……。 The Japan News June 11, 2022 より一部抜粋 (対訳をとりやすいように、なるべく冒頭から訳しています) 【本文】 KYOTO — Five years ago, a historic canal linking the cities of Otsu and Kyoto was reopened to sightseeing cruise boats for the first time in 67 years. 5年前、大津市と京都市を、結ぶ歴史的な運河が、観光クルーズ船用に、67年ぶりに再開されました。

                          • 【シュガーロード】長崎街道沿いに生まれた砂糖文化銘菓を福袋でお裾分け

                            長崎街道イメージ 更新日:2024/03/19 あなたは「シュガーロード」って聞いた事ありますか? おそらく九州人以外で知っている人は少ないと思います。 シュガーロードとは、砂糖文化が広がっていった長崎街道の別名で、 2020年6月「砂糖文化を広めた長崎街道~シュガーロード~」が日本遺産に認定されました。 江戸時代、日本で唯一西洋との貿易窓口であった長崎の出島から小倉に至る「長崎街道」。 世界各地からもたらされた新しく珍しい「ヒト・モノ・コト」はこの街道を通り、 その後、大阪や京都、江戸、全国各地へと運ばれました。 「砂糖」もそのひとつ。 街道沿線は砂糖のほか、菓子作りの技法なども入手しやすかったため、 全国的にも有名な銘菓が生まれました。 南蛮から伝わった菓子は、それまでの和菓子とは違い、砂糖をふんだんに使うもの。 この伝来により、菓子の世界に革命が起こり、 長崎街道を中心に、砂糖文化が

                              【シュガーロード】長崎街道沿いに生まれた砂糖文化銘菓を福袋でお裾分け
                            • 令和のご時世に、平安時代の姿を残す荘園の「領主」になれる施策が登場!「ちょっと荘園買っとく?」特典で年貢ももらえます

                              リンク 昭和の町・豊後高田市公式観光サイト 田染荘(たしぶのしょう) 大分県豊後高田市-昭和の町の公式サイトへようこそ!!話題の観光スポットである昭和ロマン蔵の駄菓子屋の夢博物館・昭和の夢町三丁目館・昭和の絵本美術館・旬彩南蔵などをメインに、昭和30年代を再現した昭和の町の魅力を幅広くご紹介いたします。 1 コトリ2号@小鳥社 @kotorideux 田染荘は、1000年以上前から開発され、平安時代には宇佐神宮の荘園となった。その水田は現在まで継承され、荘官や荘園の人々が住んだ屋敷跡や水を運ぶイゼ(井堰)や水路、水を涵養するクヌギ林にため池などが残る「生きた荘園遺跡」。日本遺産「くにさき」の要となる構成文化財の一つとなっている。 2020-03-31 10:04:19 コトリ2号@小鳥社 @kotorideux 田染荘は平成22年に、景観の国宝と言われる国の「重要文化的景観」に選定。平成2

                                令和のご時世に、平安時代の姿を残す荘園の「領主」になれる施策が登場!「ちょっと荘園買っとく?」特典で年貢ももらえます
                              • 炭山川橋梁、魅力の風景 今季も道道ゲート開放:北海道新聞デジタル

                                【芦別】日本遺産「炭鉄港」の構成文化財、旧三井芦別鉄道炭山川橋梁(きょうりょう)を間近に見ることができる展望広場に続く道道芦別砂川線の西芦別ゲートの開放が始まった。観光客らが早速、石炭の運搬や市民生...

                                  炭山川橋梁、魅力の風景 今季も道道ゲート開放:北海道新聞デジタル
                                • チーム日本

                                  この夏の参議院選の最中に起きた安倍晋三元総理の衝撃的な死、世界の首脳陣の退任、エリザベス女王の死去など、世界の状況はコロナ騒動以降、目まぐるしく変化の一途を辿っています。ロシア、ウクライナ問題など不穏な空気の流れる中、平和の尊さに気づかされます。 生活と政治がこれほどまでに連動し、影響を及ぼす実態を目の当たりにし、統一地方選へ向けて、私たちは何ができるのか?何をすべきなのか?自身に問いかける日々が続きます。 感染症の診断に世界中で使われ続けてきたPCR検査や、異常なまでのマスク着用の強要と、煽られるワクチン接種の妥当性。 憲法改正が他国によって誘導される現状下、国連憲章の中から消されることの無い敵国条項の存在は巨大な影を落としています。 世界中を飲み込んで始まったコロナ騒動と、憲法改正の行く末の連動性に危機感を覚える者たちが、 心を一つにして【チーム日本】を発足させました。 全国有志議員の

                                    チーム日本
                                  • 富山の魅力を再発見!(前編)万葉集推しの街で七不思議探し【高岡市伏木】 - ほんの少しだけ楽しく

                                    きのうは遠征散歩に行ってきました。 ここのところ連日、雨が降っていましたが昨日はなんとか1日中降りませんでした。 かといってすっきりと晴れるわけではなくどんよりとした空。 それでも、貴重な雨のない日です。 お散歩コース 今回、遠征散歩に選んだのは富山県高岡市伏木(ふしき)です。 あまり来る機会がない場所で初訪問になります。 知らない場所に来るだけで旅行気分。 ①伏木駅 無料駐車場 ②気象資料館 ③勝興寺 ④万葉資料館 ⑤氣多神社の清泉 ⑥氣多神社(大伴神社) ⑦展望台 ⑧越中国分寺跡 ⑨駐車場へ戻る 駅にある無料駐車場 駅にだだっ広い無料の駐車場があります。 これは有難い。 これが伏木の見どころのようです。 以前の遠征散歩(氷見編)ではポストの上に忍者はっとり君がいました。 www.toyamayama.com ここ伏木はどうやら万葉集の大伴家持(おおとものやかもち)推しみたいです。 かつ

                                      富山の魅力を再発見!(前編)万葉集推しの街で七不思議探し【高岡市伏木】 - ほんの少しだけ楽しく
                                    • 兵庫県の歴史観光スポット。重伝建保存地区の丹波篠山は賑やかすぎず、寂れすぎず、海外の観光客も少ないいい場所なんだよ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                      さてさて、今日やってきたのは兵庫県の歴史観光スポットである丹波篠山城下町。 重伝建保存地区であり、「美しい日本の歴史的風土100選」にも選ばれている。 篠山城跡を中心に東西1500m、南北600mに広がる風情ある古い町並みは文化庁の日本遺産として認定され、デカンショ節やこの土地の風土を残すべき文化財とされている。 商屋の町並みが色濃く残る重伝建保存地区、河原町妻入商家群を歩く 篠山城跡の西側は武家屋敷通りへ、武士の苦労が腹落ちした。 食事処や土産物屋などの商店が多い二階町通りを散策。 商屋の町並みが色濃く残る重伝建保存地区、河原町妻入商家群を歩く さて、丹波篠山城下町巡りの始まりはここ。 重伝建保存地区の商屋の町並みが美しい河原町妻入商家群。 篠山城跡の東側にあるエリア。 11時40分に最寄りの駐車場に到着したのでが、私が車を停めたその後、すぐに満車となった。 20台ぐらいしか停められない

                                        兵庫県の歴史観光スポット。重伝建保存地区の丹波篠山は賑やかすぎず、寂れすぎず、海外の観光客も少ないいい場所なんだよ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                      • ステイホームを忘れない!あなたの想いを備前焼窯元が形にします!

                                        達成のお礼とネクストゴールについて お世話になっております。 備前焼窯元備州窯の青山です。 この度は、たくさんの方々からご支援をいただきまして、誠にありがとうございます。 クラウドファンディングをはじめて16日目で目標金額の100万円を達成することが出来ました。 まさかこんなに早く達成出来るとは思っておりませんでした。 応援して下さった皆様への感謝の想いでいっぱいです。 本当にありがとうございました。 特に、スマホゲーム『アイドルマスターシンデレラガールズ』の備前焼アイドル藤原肇ちゃんのファンの方々のご協力に感謝しております。 備州窯としても、今後、『アイドルマスターシンデレラガールズ』の備前焼アイドル藤原肇ちゃんを応援させて頂きたいと思いますし、今回のクラウドファンディングを通じて、藤原肇ちゃんの存在、偉大さを知ることができ本当に感謝しております。 このクラウドファンディングは2020年

                                          ステイホームを忘れない!あなたの想いを備前焼窯元が形にします!
                                        • 🐻炭鉄港めし 《小樽、美唄、赤平、室蘭等15品公開❕》 : 後志が1番❗❗❗

                                          2022年02月07日 🐻炭鉄港めし 《小樽、美唄、赤平、室蘭等15品公開❕》 🐻✋日本遺産「炭鉄港」の認定自治体などでつくる炭鉄港推進協議会は、炭鉱や鉄鋼、港湾の労働者たちが食べていたスタミナ満点の料理を「炭鉄港めし」と命名し、各地のグルメとして紹介するガイドブックを作成した。 「炭鉄港を食べる。」と銘打ち、小樽市の「ぱんじゅう」や、芦別市のスープ「ガタタン」、室蘭市の「室蘭やきとり」など、11市町の15品を掲載。それぞれの歴史や提供店舗を文と写真で説明している。●小樽(もち菓子/ぱんじゅう)ぱんじゅう 餅菓子(力仕事をする《港湾労働者》達に腹持ちが良い餅❕が愛され、東北や北陸から《菓子職人》が移住❕をしたことから取り上げました。) ●芦別(ガタタン、炭鉱ホルモン) カタタン(白菜、ニンジン、タマネギ、豚肉、エビ、ホタテ、椎茸、山菜、ちくわ、小麦粉を練った団子など10種類以上の具材か

                                            🐻炭鉄港めし 《小樽、美唄、赤平、室蘭等15品公開❕》 : 後志が1番❗❗❗
                                          • 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

                                            令和4年度のメッセージ一覧(令和4年12月16日まで)​​​​​​ 令和3年度のメッセージ一覧 令和2年度のメッセージ一覧 平成31年度のメッセージ一覧 平成30年度のメッセージ一覧 平成29年度のメッセージ一覧 平成28年度のメッセージ一覧 平成27年度のメッセージ一覧 平成26年度のメッセージ一覧 平成25年度のメッセージ一覧 平成24年度のメッセージ一覧 平成23年度のメッセージ一覧 平成22年度のメッセージ一覧 平成21年度のメッセージ一覧 平成20年度のメッセージ一覧 平成19年度のメッセージ一覧 平成18年度のメッセージ一覧 令和4年度 知事からのメッセージ 令和4年12月16日 「最後のありがとうございました。」 令和4年12月12日 「16年間ありがとうございました(続編)」 令和4年12月8日 「もう一つのお別れのメッセージ」 令和4年12月2日 「臥薪嘗胆―和歌山県道路

                                            • 「佐賀城下ひなまつり」コーヒーとスイーツに癒やされ佐賀の歴史を知る

                                              更新日:2024/03/14 いよいよ2024年3月9日から「JR九州ウォーキング2024年春編」がスタート。 今回、3月10日(日)に開催された『シュガーロードのひなまつり』に参加。 JR九州ウォーキングに参加したい人、参加した人の参考になれば幸いです。 午前9時30分がスタート受付だったので、佐賀駅 9:16着の電車に乗った。 佐賀は前回のウォーキング以来3ヶ月ぶり。 ※前回の様子はこちららから。 >>2023年秋編最終日思い出の地佐賀で人妻○○○と○まんをいただく 2023年秋編最終日思い出の地佐賀で人妻○○○と○まんをいただく2023年12月2日(土)JR九州ウォーキング『佐賀の魅力を再発掘しよう!』フリーウォークが開催。 佐賀のプリンや銘菓を味わい、佐嘉神社を散策。 ぜひ佐賀へ出かけましょう。fumitakablog.com2023.12.03 <佐賀>3月10日(日)JR佐賀駅

                                                「佐賀城下ひなまつり」コーヒーとスイーツに癒やされ佐賀の歴史を知る
                                              • 「河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─」京都国立博物館で開催2022年7月30日~9月11日 - モノ評価ブログ

                                                大阪・河内長野市は、かつての河内国南部にあたる山あいの地域で、京都から高野山につづく街道の合流地点として栄えた歴史を有します。当地には観心寺と金剛寺という真言密教の大寺院があり、この地域における信仰の中心を担ってきました。また、両寺は南北朝時代に後村上天皇の行宮(行在所)となり、南朝勢力の拠点として重要な役割を果たしました。今日でも、武将・楠木正成ゆかりの寺として多くの歴史ファンに親しまれています。 京都国立博物館では、平成28年度(2016)から令和元年度(2019)にかけて、両寺の文化財悉皆調査を実施しました。本展はその成果を公開する機会として、従来知られた名品に加え、調査によってみいだされた中近世の文化財をご紹介します。 近年「日本遺産」にも認定された多くの文化財群が存在し、歴史ロマンあふれる地域、河内長野。両寺の文化財が豊かに物語る当地の濃密な歴史と信仰に触れ、また実地に赴いていた

                                                  「河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─」京都国立博物館で開催2022年7月30日~9月11日 - モノ評価ブログ
                                                • 柿本人麻呂 没後1300年 山陰の万葉ゆかりの地巡り:鳥取編(3)三徳山 - fwssのえっさんブログ

                                                  柿本人麻呂 没後1300年 山陰の万葉ゆかりの地巡りは、鳥取編に入っています。 前回も記しましたが、「柿本人麻呂没後1300年」と、紙面に記載してある「山陰の万葉ゆかりの地」が、直接はつながっていないということです。柿本人麻呂と関わりがあるとされるのは、島根県の石見地方です。島根県の出雲地方や、鳥取県は、柿本人麻呂とではなく、「万葉ゆかりの地」として、つながっているのだと思います。そうなると、ゆかりの地は、この紙面に掲載されている場所だけに留まらないことになります。 紙面に載っている鳥取県側の万葉ゆかりの地は5箇所で、今回は(3)の三徳山です。 記されている、鳥取県の万葉ゆかりの地は、(1)「大山」、(2)「伯耆国庁跡」、(3)「三徳山」、(4)「因幡国庁跡」「因幡万葉歴史館」、(5)です。 「三徳山」の位置は、下掲の赤丸部分です。この(3)三徳山は、(1)の大山と同様に、紙面では説明が記

                                                    柿本人麻呂 没後1300年 山陰の万葉ゆかりの地巡り:鳥取編(3)三徳山 - fwssのえっさんブログ
                                                  • 県外移動解除!日本最古の学校「日本遺産認定!史跡足利学校」訪問!めざせ!世界遺産! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

                                                    日本遺産!史跡足利学校の「学校門」! 目次 1 はじめに 2 足利学校 ①住所 ②アクセス ③足利学校 ④遺跡図書館 ⑤孔子廟(工事中) ⑥方丈 ⑦衆寮 3 おわりに 1 はじめに 新型コロナウイルスの影響で「県外移動制限」されていましたが、やっと解除になり、栃木県足利市にある「日本遺産 史跡足利学校」へ行ってきました。足利市は、「あしかがフラワーパーク」の藤やイルミネーションが有名ですが、足利学校は一度訪問したい場所でしたので願いが叶いました。 2 足利学校 歩道橋から見た足利学校の全景! 「入徳門」です!奥が「学校門」です! 道徳心を習得するところ!すなわち学校に入るという意味です。 足利学校に入る最初の門です!「入徳」とは「徳に入る」という意味です! 足利学校の門には、「校學」という扁額!右から読んで「學校」と読みます。 寛文8年(1668年)に創建され、足利学校のシンボルとなってい

                                                      県外移動解除!日本最古の学校「日本遺産認定!史跡足利学校」訪問!めざせ!世界遺産! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
                                                    • 🐻『日本遺産』小樽市単独認定ならず❗《北前船》《炭鉄港》活用へ❕❕【文化庁】 : 後志が1番❗❗❗

                                                      2020年07月10日 🐻『日本遺産』小樽市単独認定ならず❗《北前船》《炭鉄港》活用へ❕❕【文化庁】 🐻✋文化庁が6月19日発表した新たな《日本遺産》に、小樽市が《地域型》で申請をしていた『北海道の《心臓》と呼ばれたまち・小樽』は落選❕し、悲願の小樽市単独認定が果たせず、関係者は落胆が広がりました。日本銀行金融資料館(旧日銀小樽支店) 一方では、小樽は既に《北前船寄港地》と《炭鉄港》の構成自治体として認定されており、小樽市はこれらの構成文化財を活用した街づくりを今後も進める考えです。 🔍🐻【日本遺産とは…】地域の遺跡や食文化、伝統芸能などの文化財を1つのテーマに沿って組合わせ、文化の《ストーリー》を文化庁が認定する制度です。認定❕❕されると、ガイドの育成や施設整備などに対して国から3年間の《財政支援❕》が受けられます。2015年度から始まり、今回を含め全国の認定件数は104件で、そ

                                                        🐻『日本遺産』小樽市単独認定ならず❗《北前船》《炭鉄港》活用へ❕❕【文化庁】 : 後志が1番❗❗❗
                                                      • 北海道文化発祥の地 江差町 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                                                        地図の赤い部分が江差町です 江差町(えさしちょうについて 江差町ホームページ 日本遺産「江差の五月は江戸にもない -ニシンの繁栄が息づく町-」平成29年度登録 江差町の観光 逆川森林公園 かもめ島 厳島神社 瓶子岩 開陽丸記念館 旧檜山爾志郡役所(江差町郷土資料館) いにしえ街道 江差町のイベント 江差・姥神大神宮渡御祭(8月) 江差追分全国大会(9月) 江差町への移住を考えている方へ 起業を応援します 地域総合整備資金の貸付(ふるさと融資) 過疎地域自立促進のための固定資産税の課税免除 江差町工場誘致条例 江差町企業立地の促進及び雇用の奨励に関する条例 江差町のふるさと納税 まとめ 江差町(えさしちょうについて 江戸時代から松前藩が置かれ、ニシン漁や北前船でにぎわった江差町は、北海道文化発祥の地とも言われています。北前船とは、江戸時代から明治時代にかけて日本海での海運を担った船のことで、

                                                          北海道文化発祥の地 江差町 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                                                        • 北九州へ - vol.11 - 若松レトロ建築めぐり 石炭会館 旧古河鉱業若松ビル - 旅とカメラとわたしと。

                                                          あっという間に6月ですね。 先月は、月の半分ほど、自宅でテレワークをしていましたが、 先週からは、ずっと職場に通勤するようになりました。 少しずつ勘が戻ってきて、生活にリズムが出てきたような気が。。。 さてさて、2019年3月、1泊2日の北九州市の旅・2日目、前回の続きです。 若松レトロ建築めぐり。 杤木ビル、上野ビルを訪ね、お次の建築へ。 石炭会館 構成文化財:石炭会館 | 日本遺産 関門ノスタルジック海峡 石炭会館は、明治38年(1905年)、若松石炭商同業組合の事務所として建設。 若松地区で現存する洋風建築では最も古いそうです。 木造2階建で、モルタル塗りの外壁。 正面の2本の円柱が真っ白で映えますよね〜。 石炭会館から、2区画お隣の旧古河鉱業若松ビルへ。 バックに赤い若戸大橋。 あぁ〜、良い眺め。 旧古河鉱業若松ビル 構成文化財:旧古河鉱業若松ビル | 日本遺産 関門ノスタルジック

                                                            北九州へ - vol.11 - 若松レトロ建築めぐり 石炭会館 旧古河鉱業若松ビル - 旅とカメラとわたしと。
                                                          • 9月23日は、秋分の日、おいしい小麦粉の日、長野県ぶどうの日、動物虐待防止の日、網膜の日 、 テニスの日、靴磨きの日 、国実の日、酒風呂の日、海王星の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                            おこしやす♪~ 令和3年(2021年)9月23日は何の日? 9月23日は、秋分の日、おいしい小麦粉の日、長野県ぶどうの日、動物虐待防止の日、網膜の日 、 テニスの日、靴磨きの日 、国実の日、酒風呂の日、海王星の日等の日です。 ●秋分の日 秋分の日国民の祝日のひとつ。「祖先を敬い、亡くなった人を偲ぶ日」がその趣旨。「秋分の日」の前後三日間とこの日は秋の彼岸で、墓参りをする人が多い。 ◆秋の彼岸の中日彼岸とは悟りの境地のことで、この世の向こう側を指す。暦の上では「秋分」がその中日にあたり、前後それぞれ3日を合わせた7日間を「彼岸」と称する。秋の彼岸の供物は「おはぎ」。 ◆秋分二十四節気のひとつ。昼と夜の長さがほぼ同じになる日。春分と同じように太陽が真東から出て真西に沈む。 秋の彼岸の中日 彼岸とは悟りの境地のことで、この世の向こう側を指す。暦の上では「秋分」がその中日にあたり、前後それぞれ3日

                                                              9月23日は、秋分の日、おいしい小麦粉の日、長野県ぶどうの日、動物虐待防止の日、網膜の日 、 テニスの日、靴磨きの日 、国実の日、酒風呂の日、海王星の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                            • 🐻岩見沢のジョインアライブ2021が2年連続中止へ❕&「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」パネル展 : 後志が1番❗❗❗

                                                              2021年08月21日 🐻岩見沢のジョインアライブ2021が2年連続中止へ❕&「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」パネル展 🐻✋9月4日と5日に岩見沢市内で開催予定だった野外音楽フェスティバル「ジョインアライブ2021」の開催中止が発表されました。去年に続いて2年連続の中止です。 公式ホームページによりますと、新型コロナウイルスの感染拡大に収束の兆しが見えないことを理由に岩見沢市から開催中止の要請があったということです。 今年は開催実現に向けて感染対策などを検討していましたが、岩見沢市でも新規感染者の増加が続いておりフェスの実施は厳しいと説明しています。チケットの払い戻しなどについては決まり次第主催者から発表されます。🐻👍【「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」パネル展が小樽市役所で開催❕】文化庁の日本遺産「候補地域」に、小樽市が申請した「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽

                                                                🐻岩見沢のジョインアライブ2021が2年連続中止へ❕&「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」パネル展 : 後志が1番❗❗❗
                                                              • 「日本遺産」取り消し制度を導入 効果低調事例に来年から、文化庁:東京新聞 TOKYO Web

                                                                文化庁は25日、地域の有形・無形の文化財を組み合わせて観光振興などにつなげる「日本遺産」の取り消し制度を来年から導入する方針を決めた。誘客実績や人材育成の取り組みなどを評価し、効果が低調と判断した事例は認定を外す。 遺産の合計数を100件程度とする方針は維持し、新規認定を目指す地域を「候補地域」とする制度も設ける。3年間の準備期間後、取り組みが充実したと判断すれば、取り消された遺産と入れ替える形で日本遺産にする。

                                                                  「日本遺産」取り消し制度を導入 効果低調事例に来年から、文化庁:東京新聞 TOKYO Web
                                                                • 【日本遺産】「西の都」ふれあいウォーク10月29日参加者募集

                                                                  大宰府政庁跡 およそ1300年前、日本の西、九州の地に誕生した『西の都』大宰府。 東アジアとの交流拠点として賑わい、国内外から訪れる人々によって、 新たな文化も花開きました。 10月29日(土)古代日本の歴史豊かな史跡をめぐる健康ウォーキングが開催されます。 古代日本の歴史とロマンを感じるイベントに、 家族と仲間と秋の景色を楽しみながら歩きませんか。 只今、参加者募集中です。 日本遺産「西の都」ふれあいウオーク 概要 日本遺産「西の都」ふれあいウォーク コース 概要 ロングコース 約17km 募集人数=500名 午前8時受付開始・午前9時出発 所要時間目安=約4時間半 大宰府政庁跡〜水城跡〜坂本八幡宮〜竈門神社〜九州国立博物館〜太宰府天満宮〜観世音寺〜大宰府政庁跡 ミドルコース 約12km 募集人数=750名 午前9時受付開始・午前10時出発 所要時間目安=約3時間 大宰府政庁跡〜水城跡〜

                                                                    【日本遺産】「西の都」ふれあいウォーク10月29日参加者募集
                                                                  • 門司港レトロ 800円の遊覧船は乗る価値ありました - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                                                                    鹿児島本線の起点駅である門司港駅は、乗り鉄にとっては行ってみたい駅の一つではないでしょうか。はじっこの駅というのは旅情をそそります。門司港駅周辺は有形文化財の駅舎をはじめ、レトロな街並みが残されていて、鉄道ファンでなくても楽しめる街並みです。関門海峡のフグはもちろん、焼きカレーなんていうグルメも楽しみです。2020年2月に訪れたのでご紹介します。門司港レトロを観光して一番印象に残っているのは、800円で乗れる遊覧船でした。関門橋を近いところから眺められるし、船長さんの案内がしっかりしていておススメです。 有形文化財の門司港駅の駅舎 門司港レトロの街を散策 800円の遊覧船は説明が丁寧でおススメ 門司港レトロ展望室 門司港レトロのグルメは「焼きカレー」 関門海峡と言えばフグ まとめ 有形文化財の門司港駅の駅舎 門司港駅に下りると、複数の長いプラットホームや広大な敷地からも、この駅がかつて九州

                                                                      門司港レトロ 800円の遊覧船は乗る価値ありました - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                                                                    • 【大きな道路と】かえるがオススメする岐阜県岐阜市の観光スポットまとめ【歴史が共存する街】 - かえるの井戸

                                                                      こんにちは。こんばんは。見る人によってはおはようございます! かえるです。 中部地方にはドン!ドドン!とふたつ大きな県があります。 そのうちのひとつの県についてご紹介します! ということで… かえるが勝手にオススメする岐阜市のおすすめスポット3選をご紹介! していきたいと思います! 中部地方のもうひとつの大きい県については kaeru-gerogero.hatenablog.com kaeru-gerogero.hatenablog.com で、ご紹介しておりますのでよろしければご覧下さい! ではもうひとつの県、岐阜県は岐阜市の紹介に参ります! --------------------------------------------------------- ①岐阜駅前〜柳ヶ瀬商店街 名鉄、JRともに路線がある岐阜市。 岐阜駅前の玉宮町には飲み屋街があり、賑わいを見せています! そのほかに

                                                                        【大きな道路と】かえるがオススメする岐阜県岐阜市の観光スポットまとめ【歴史が共存する街】 - かえるの井戸
                                                                      • 北前船とは | 北前船 KITAMAE 公式サイト【日本遺産・観光案内】

                                                                        大阪と北海道を結んだ経済動脈 ①江戸時代中期(18世紀中ごろ)〜明治30年代 ②大阪と北海道を、日本海回りで ③商品を売り買いしながら結んでいた商船群 北前船は、そういう動きをしていた商船を総称する呼び名です。 ポイントは「売り買いしながら」……単に荷物の運搬をしていた船ではない、 ということです。寄港地で「安い」と思う商品があれば買い、 それが高く売れる港では積み荷を売りさばきながら、 大阪と北海道の間を航海していました。 商品を売買しながら日本海を航行 江戸時代の中ごろから明治30年代にかけて、大量の荷物を積んで日本海を往来していた多くの船がありました。北前船と呼ばれる船です。「北前船とは何か」という定義には、研究者によってこまかい違いがありますが、共通項でくくってみると①大阪と北海道(江戸時代の地名では大坂と蝦夷地)を日本海回りで往復していた、②寄港地で積荷を売り、新たな仕入れもした

                                                                          北前船とは | 北前船 KITAMAE 公式サイト【日本遺産・観光案内】
                                                                        • 【JR九州ウォーキング2024年春編】3月開催コース一覧・詳細

                                                                          更新日:2024/03/22 「JR九州ウォーキング2024年春編<全66コース>」がいよいよスタート! 毎年恒例のウォーキングが九州各地で続々開催されます。 2024年3月分のコース日程、内容を掲載しました。 予定を立てる上で参考になれば幸いです。 さぁ、あなたも九州を歩こう! 「JR九州ウォーキング2024年春編」パンフレットは、 JR九州の有人駅にて配布中。 JR九州ウォーキング2024年春編変更点 2024年春編のみゴール受付が変わります。 今期のみアプリによるスタンプ付与はありません。 ゴール受付到着後、全員抽選会に参加できます。 2024 年 6 月 30 日をもちまして、マイページのサービスは終了。 2024年秋編から以降スタンプを貯めるには JR九州WEB会員登録・ログインが必須となります。 抽選の賞品(はずれあり) 特賞:Everyday Use Sacoche 4等:コ

                                                                            【JR九州ウォーキング2024年春編】3月開催コース一覧・詳細
                                                                          • 【現在1766城!】全国の御城印(お城版の御朱印)を販売しているお城の一覧 - 攻城団ブログ - お城や歴史のおもしろくてためになる記事がいっぱい!

                                                                            攻城団のサイトでは砦などをお城としてカウントしていませんが、ここでの「○○城」のカウントは原則として御城印販売元の記載や告知内容に基づき集計しています。 いますぐアクセス! 最近はお城で御朱印のようなものが販売されているのをご覧になった方も多いのではないでしょうか。 これは「御城印(ごじょういん)」といって、スタンプに代わる登城証明(兼おみやげ)として集める人が増えています。最近のお寺や神社でいただく「御朱印」ブームに乗っかったとも思われがちですが、じつはもっとも古いとされる松本城では1991年(平成3年)頃から販売しており、意外と歴史があるんです。 御城印の数は2018年以降、一気に増えており、現在は60城前後のお城で販売されていることを確認しています。 このたび攻城団では全国の御城印を配布(販売)しているお城についての調査をおこないましたので、以下にまとめます。 御城印とはお城版の御朱

                                                                              【現在1766城!】全国の御城印(お城版の御朱印)を販売しているお城の一覧 - 攻城団ブログ - お城や歴史のおもしろくてためになる記事がいっぱい!
                                                                            • みつける。だから感動する。信州の鎌倉、塩田平。

                                                                              2020年、文化庁「日本遺産」に認定された、 長野県上田市・塩田平。 ここには、見つけてもらうのを待っている 小さな感動がたくさんあります。 たとえば、ため池に秘められた祈りのストーリー。 こもれびに佇む、精悍な社寺。 触って、味わって、感じて。 自分で見つけ出すからこそ感動する。 そんな「余白」が塩田平の魅力です。 信州にはまだまだおもしろい場所がある。 どうぞ、あなたの歩幅であるいてください。

                                                                                みつける。だから感動する。信州の鎌倉、塩田平。
                                                                              • 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~(日本遺産) - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                                                                                2017年4月28日、「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」というタイトルのストーリーが「日本遺産」に認定されました。 【日本遺産に認定されたストーリー概要】 「北前船」とは 構成市町(令和4年9月現在16道府県全49自治体) 「日本遺産(Japan Heritage)」のストーリーに関連する北海道の構成文化財 北海道各地の日本遺産関連スポット 函館市 函館市にある日本遺産の構成資産 函館市にある日本遺産関連スポット 函館護国神社 函館奉行所 松前町 松前町にある日本遺産の構成資産 松前町にある日本遺産関連スポット 松前町郷土資料館 松前藩屋敷 小樽市 小樽市にある日本遺産の構成資産 小樽市にある日本遺産関連スポット 日和山 小樽市総合博物館運河館 西川家文書 北前船関係古写真 北前船主がつくった倉庫群 小樽倉庫資料館 石狩市 石狩市にある日本遺産の構成資産 石

                                                                                  荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~(日本遺産) - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                                                                                • 八王子って住みにくい?今話題の八王子の住環境の徹底調査 – 売りスタ

                                                                                  住めば自慢したくなる!八王子のおすすめポイント5選ランチから夜のお酒まで楽しめる飲食店の多さ八王子駅周辺には大手チェーン店から個人営業のお店まで、さまざまなジャンルの飲食店があり、「食べログ」で八王子駅周辺300mで検索すると350件以上がヒットします。 ランチなら、ラーメンから回転ずし、定食屋やカフェと言った定番なものはもちろん、イタリアン、韓国料理、アジア料理など、専門料理店も多く立ち並びます。 夜は、特に駅北口は繁華街などの飲み屋がたくさんあるので、飲み歩きが好きな人にもオススメです。 駅周辺で買物が完結八王子の住みやすさのところでも触れましたが、大型商業施設やスーパーも多く、普段の買物は駅周辺で完結できますので、移動距離を短くしたい子育て中の方や、このコロナ禍で遠出が不安という方も安心して買物をすることができます。 学園都市でもあり、若者も多い八王子市内には21もの大学があり、日本

                                                                                    八王子って住みにくい?今話題の八王子の住環境の徹底調査 – 売りスタ