並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 587件

新着順 人気順

書いてある 言い換えの検索結果321 - 360 件 / 587件

  • オブジェクト指向という言葉を使わずともコードは書ける - Zopfcode Essay

    注意: この記事は個人の感想を煮詰めたものです 「オブジェクト指向」という言葉を使うことの危険さを説明するならば、「お好み焼き」を語る危険さを数倍にしたものと言える。その言葉の認識が個々人で極めて多種多様で、それら全てを綺麗に突き通せる完全な説明は無いに等しい。— Takumi Sueda (@puhitaku) 2020年12月12日 あなたは最近、「オブジェクト指向」という単語を思い出しながらコードを書いたことがあるだろうか。私はない。少なくとも5年以上は。 もちろん「オブジェクト」(object) という用語自体は様々な言語に登場する。例として、Python という言語での object について解説を書いてみよう。 「データを抽象的に表したもの」 同一性 (identity) という尺度と内部の属性 (attributes) を持つ構造 属性もまた object である メソッドは

      オブジェクト指向という言葉を使わずともコードは書ける - Zopfcode Essay
    • 言い換え - アラフィフバツイチ女の婚活ブログ

      雨です。首都圏は買い溜めで又大変そうですね。お疲れ様です。何処でも、明日は我が身だよねえ。 アラフィフで婚活中のももこです。マッチングアプリ ペアーズ (Pairs )で知り合った堅物お医者さんとふんわり付き合っています。 言い換え マッチングアプリのプロフィールでよくあるのが、 年齢より若く見られます コレ、そのまま受けとる人って居るのかなあ?年齢相応か、明らかに若い頃の写真なのに…(´-ω-`) 大抵年の差婚狙いの人なんですけど。多分女性もあると思います。 若々しく居られるように努力しています なら、好感度高くありません?具体的にジムに通ってるとか、食べ物に気を付けてるとか、書けますし。 誠実で温厚だと言われます もイマイチかなあ。 誠実で温厚であるように心掛けています のが良いんじゃ無いかなあ? 人に言われるって、ほぼお世辞ですよね。褒める所無かったら、よく出てくる言葉。 そして、こ

        言い換え - アラフィフバツイチ女の婚活ブログ
      • 成毛眞 「バズる書き方 書く力が、人もお金も引き寄せる」 文章も見た目が大事 - 安心感の研究 by 暖淡堂

        おお、そうきたか。 でも、見た目は大事かもしれません。 特にスマホでサイトを見ている場合、スクロールしながら目にとまったものを開いて読むので、はじめの一文とサイトの見た目の印象には力を入れるべきですね。 この本で、印象に残ったのは以下です。 一字下げをしない 漢字の閉じ開き 推敲は何よりも大事 一字下げをしない 縦書きの原稿用紙を使って文章を書く。紙の書籍として発表する。一字下げは、そんな流れでの執筆が主流だった頃の習慣ですね。 段落の区切りを見つけやすくするための工夫かと思われます。 現在はウエブサイトで、誰もが自由に自分の文章を公開しています。文字数の制限もほぼありません。 段落の区切りはどうするか。改行でそれをわかりやすくします。 スクロールしながら見るので、テキストのブロックの切れ目はわかりやすいサインになります。 一字下げよりも、ブロックごとの初めの文章を意識して書いた方がよいか

          成毛眞 「バズる書き方 書く力が、人もお金も引き寄せる」 文章も見た目が大事 - 安心感の研究 by 暖淡堂
        • ハイフン-ダッシュ–水平線——など、紛らわしい横棒の使い分け方|あらきさんの編集覚え書き

          欧文、和文ともに、横棒のたぐいは無数にある。ハイフンとダッシュとマイナスと水平線と罫線と、それに漢数字の一と……。さらに半角(欧文)と全角(和文)の別があり、とても紛らわしい。どのように使い分けするのかを、簡単にまとめておきたい。厳密な使い分けは、小学館辞典編集部編『句読点、記号・符号活用辞典。』や、Chicago Manual of Style等のスタイルガイド、もしくは各語の文法書を参照されたい。 以下、「U+」に続く4桁の16進数の数字はunicodeを示し、その後に続くのはunicode称号です。 (今回は、全角(1倍)=和文、半角(2分)=欧文のそれぞれ一文字分とお考えください。細かい使い分けはしていません) *注意:投稿論文等の執筆にあたっては、各学会等のスタイルガイド(規定)をご確認ください。 それからmacでの記号類の入力方法については、以下の記事もお読み下さい。 - ハイ

            ハイフン-ダッシュ–水平線——など、紛らわしい横棒の使い分け方|あらきさんの編集覚え書き
          • elyza/ELYZA-tasks-100 · Datasets at Hugging Face

            傍若無人にふるまう人もいますが。)\n\n上記の文章を読んで、 に入れるのに最も適したものを以下の選択肢から選び、その理由を答えなさい。\n\n- だから\n- また\n- むしろ\n- もちろん"},"output":{"kind":"string","value":"文章中のに適した選択肢は「もちろん」です。\n\nの周辺では自発的な意志によって社会の秩序が保たれているという筆者の主張に対し、「傍若無人にふるまう人もいる」という反論を予想し予め掲げているため、「もちろん」が適切です。"},"eval_aspect":{"kind":"string","value":"- 選択肢を外している場合: -4点\n- 理由が的外れな場合: -2点\n- 理由の説明として(反論を)予想する旨が記述されていない場合: -1点\n"}}},{"rowIdx":7,"cells":{"input":{

              elyza/ELYZA-tasks-100 · Datasets at Hugging Face
            • The Rust Programming Language: 2018 Edition

              Last Commit Date of Markdown Sources: Tue Oct 25 10:20:24 2022 +0000 i The Rust Programming Language 日本語版 著:Steve Klabnik、Carol Nichols、貢献:Rust コミュニティ このテキストのこの版では Rust 1.58(2022 年 1 月 13 日リリース)かそれ以降が使われているこ とを前提にしています。Rust をインストールしたりアップデートしたりするには第 1 章の「インス トール」節を読んでください。 HTML 版は https://doc.rust-lang.org/stable/book/で公開されています。オフラインのときは、 rustup でインストールした Rust を使って rustup docs --book で開けます。 訳注:日本語の

              • DXに必要な人材はデジタル人材にあらず、そんな単純な理屈も分からない経営者の愚

                DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しようとする企業、そして最近ではデジタル庁をはじめとする行政機関までもが、デジタル人材の獲得に血道を上げている。だが、そうした企業や行政機関は、必要な人材について大きな勘違いがあると思うぞ。デジタル人材を何人雇ったところでDXなど不可能だからな。その大きな勘違い、あるいは意図的な勘違いについて今回は暴論しよう。 その前にまず、デジタル人材といういいかげんな人材区分について少しはっきりさせたほうがよい。デジタル人材という言葉の曖昧さが、勘違いを助長させている面もあるからね。「デジタル人材って、要するにIT人材の言い換えでしょ」で基本的には正しい。ただし、何となくIT人材と呼ばれている人の中には、さすがにデジタル人材と言えないような集団も交じっている。 例えば今や大企業でおなじみの素人集団と化したIT部門だ。システム開発や保守運用を単にITベンダー

                  DXに必要な人材はデジタル人材にあらず、そんな単純な理屈も分からない経営者の愚
                • 英語の精読を効果的にするやり方とおすすめの教材 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                  「英語の長文をもっと正確に読めるようになりたい」 「TOEICなどのリーディングテストの点数をもっと上げたい」 そう思っている方はいませんか。そんな方におすすめなのが英語の「精読」。精読をこなしていくことで、英語のリーディングスキルを効率よく伸ばすことができますよ。英語パーソナルジム「ENGLISH COMPANY」が、英語の精読のメリットと効果的な精読のやり方、英語の精読におすすめの教材をご紹介しましょう。 英語の精読とは 英語の精読とは、長文のなかにある文法や単語の意味などを細部まできちんと理解する読み方のこと。精読とよく比較されるのが多読ですが、両者には違いがあります。どのような違いがあるのか見ていきましょう。 精読では、英文を細部まで丁寧に読んでいきます。読んでいくなかで、知らない単語の意味を辞書で調べていくのです。加えて、文のどこが主語で、どの部分がどの単語を修飾しているか分析す

                    英語の精読を効果的にするやり方とおすすめの教材 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                  • テキサス州の小学校で乱射~消えた21人の命と銃規制法 - wezzy|ウェジー

                    生き残った生徒の一人、サミュエル(10)は父親と共に朝のニュース番組にリモート出演し、事件について語った。犯人は「おまえら全員死ぬんだ」と言い、生徒と教師に向かって銃を撃ち始めたと言う。 女児(11)は撃ち殺された先生の携帯電話から1時間近く911(日本の110番)に通報し続けた。自分の隣で死んでいる友達の血を自らの体に塗り付け、死んだふりをしながら警察に早く来てと懇願を続けた。 ジェイデン(10)も後日の取材に応えている。亡くなった友達の名前を挙げながら途中で諦め、「基本的に全員」と言った。「また同じことが起こるかもしれないから」学校にはもう行きたくないとも言った。 前回の記事に書いたニューヨーク州バッファローの黒人地区にあるスーパーマーケットでの銃乱射事件から、わずか10日後に今回の惨劇は起こった。 ニューヨーク:白人至上主義者が黒人の街で銃撃〜10人を殺害  5月14日、土曜の午後2

                      テキサス州の小学校で乱射~消えた21人の命と銃規制法 - wezzy|ウェジー
                    • 海外「日本では1000年前からだぞ」日本語の『本気と書いてマジと読む』理論が謎過ぎると話題に

                      主に漢字に対して、その読み方を示すために、 その字の周りに添えるものである「振り仮名」。 江戸時代までは読み下し文のためにある、 補助記号として主に機能していましたが、 江戸時代になって出版が盛んになると、 幅広い層の人たちに読んでもらうための補助として、 徐々に、特定の時期では一気に普及していきました。 現代ではとりわけ漫画やライトノベルなどで、 その場限りの訓を当てる「義訓」が多く用いられます。 有名な例は「本気」を「マジ」と読ませるケースですが、 日本語版で漫画などを読んでいる外国人からすると、 本来の読み方とは違う振り仮名が振られているため、 困惑してしまうことも少なくないようです。 現在この義訓がXで話題となっており、 以前からこの日本語独特の表現は、 日本語を学習する外国人には謎だったようで、 関連投稿には様々な意見が寄せられていました。 その一部をご紹介しますので、ごらんくだ

                        海外「日本では1000年前からだぞ」日本語の『本気と書いてマジと読む』理論が謎過ぎると話題に
                      • SEO Mythbusting S2エピソード7:GoogleとSEOコミュニティの関係 | アユダンテ株式会社

                        Google WebmastersのYouTubeチャネルで配信されたSEO都市伝説の誤解を解くシリーズ「SEO Mythbusting」のシーズン2、最終エピソードを翻訳してお届けします。 (エピソード6はこちら) シーズン2の最後のテーマはGoogleとSEO担当者のコミュニティとの関係、ゲストはSearch Engine Roundtableなどでも知られているRustyBrick CEOのBarry Schwartz氏です。 以下、シーズン2エピソード7の内容をまとめます。一部省略や言い換えをしておりますが、主な意味が失われないようにまとめております。 「状況による」は具体的に何によるのか Splitt氏: 多くの質問に対しての回答はやっぱり「状況による」(It depends)になります。 Schwartz氏: 具体的に何によりますか? Splitt氏: 色々なことによります。何

                          SEO Mythbusting S2エピソード7:GoogleとSEOコミュニティの関係 | アユダンテ株式会社
                        • のんびりとあきらめずに読みましょう。 - 口から出まかせ日記【表】

                          毎年二月ごろ、どういうわけか地元の図書館では二週間ぐらいの臨時休館を挟むことが多いです。理由は施設内の点検など。二週間もいったいどこを点検しとるんじゃと思うんですが、もしかしたらそのあいだ、働いているスタッフの方がゆっくり休みをとっているのかもしれない。わかりませんけどね。図書館の仕事は利用者の側から見ても大変そうですから、休館の間ぐらい一息ついて欲しいと思います。 star-watch0705.hatenablog.com 臨時休館が始まる前に、たくさん本を借りに行くのが恒例になってます。普通だと貸出期間は二週間ぐらいですが、休館日のある月は、その期間を挟むこともあり、一か月近く借りれます。休館の間は当たり前ですが中に入れないので、ちょっと気合を入れて本を選び、カウンターに持っていきます。だいたいみんな似たようなことを考えており、私の前に並ぶおっさんも、山ほど本を抱えていたりします。 そ

                            のんびりとあきらめずに読みましょう。 - 口から出まかせ日記【表】
                          • フリー機械翻訳サービスくらべ|Google翻訳 / DeepL翻訳 / Baidu翻訳 - ひつじ泥棒2

                            前回のブログでツタの絡まる建物に目がないと書いたのですが、この「〜には目がない」で思い出したことがありました。 以前、相当ハイレベルな日本語力のアメリカ人に「『目がない』ってなに?その日本語なに?」と盛大につっこまれたことがあったのです。 ツタの絡まる家の「〜に目がない」は、大好き、好きすぎてしようがないのように使います。が、しかし、友人の知っていた「目がない」は「彼は見る目がない」などの、判断力がないとか、センスがないという場合のものだけだったそうです。そんなわけで会話の中に「〜に目がない」が登場し、なんだかちょっと日本語のできない外国人みたいな雰囲気になり、ご本人的に相当不本意だったようです。 長い前置きになりましたが、そんなことをふと思い出し、2021年の機械翻訳ってこの手の表現はどのくらいついてきているのかと気になった次第。 「〜に目がない」の文章を、3つのフリー機械翻訳サービスで

                              フリー機械翻訳サービスくらべ|Google翻訳 / DeepL翻訳 / Baidu翻訳 - ひつじ泥棒2
                            • 「○○で検索してください」が長くなってないか

                              「○○で検索してください」っていう広告をよく見る。登場したのはほんの数年前のことだと思うが、以来あれよあれよといううちに広がっていって、今ではすっかり一般的だ。 ところで、あの検索ワード、ふと気づくと昔とずいぶん変わってきてないだろうか。長くて変わったフレーズが増えてきた。そんな気がするのだ。 ※2009年10月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:激甘!インドのドーナツが世界一甘い(デジタルリマスター) > 個人サイト nomoonwalk しらみつぶしに収集した検索

                                「○○で検索してください」が長くなってないか
                              • スタートアップとベンチャーの違いは?わかりやすく解説 | Coral Capital

                                Coral Insightsの過去ブログの記事や対談などをご覧いただければお分かり頂けると思いますが、「ベンチャー(企業)」という用語と「スタートアップ」という用語が混在しています。文脈の違いで使い分けていますが、この2つはどう違うのでしょうか? 短い答えは「ほぼ同じ」です。ただし、スタートアップは比較的新しく出てきた言葉で、現在徐々に入れ替わりが起こっています。では、単に言い換えかというと、恐らくそうではありません。クラウドやモバイルの普及により、かつてベンチャー企業と呼ばれた企業のうち、特にソフトウェアやネットの力を最大限に生かした急速な事業立ち上げをする企業群が「スタートアップ」と呼ばれるようになった、という経緯があり、指し示しているものにズレがあるからです。 「ベンチャー企業」と「スタートアップ」の使い分けについて、一般的にスタートアップ業界で使われていると思われるニュアンスについ

                                  スタートアップとベンチャーの違いは?わかりやすく解説 | Coral Capital
                                • FGOの件を見て、「参考」と「引用」を改めて考えた。

                                  FGOに歴史書からの剽窃が発覚?「文章がほぼ一致してる」「Fateに今更言うの?」 - Togetter 別に院とか行ったわけでもない一般人の理解だから、間違ってたらガンガン指摘してね。あと、FGOもやったことないです。 「参考」:他人の著作物の内容を元にして、自分の言葉で書くこと。基本的には参考文献を巻末等でリストにするものだが、学術書や論文やノンフィクションでなく、また、よっぽど独創的な説だったりしなければ、必ずしも厳密に明示する必要はない、んじゃないかな……?(もちろん書いておくに越したことはない) 「引用」:他人の著作物の内容の一部を、そのままの形で使わせてもらうこと。引用部分の本文との区別(カッコでくくるなど)、出典の明記、引用部分の改変の禁止など条件いろいろ。 どちらも、適切に行われていれば、参照先の著者に許可を取る必要は特にない。 で、問題のFGO内の記述の場合。 参考と言う

                                    FGOの件を見て、「参考」と「引用」を改めて考えた。
                                  • 知ってるだけで「10倍賢くなれる」学術用語

                                    1968年、静岡県出身。上智大学大学院哲学研究科博士前期課程退学。リクルート「スタディサプリ」講師・Z会東大進学教室講師。担当科目は、現代文・小論文。辰已法律研究所で法科大学院受験生を対象とした一般教養小論文を指導。 「対比」「言い換え」の考え方に代表される方法論で、一見難解な問題文をクリアに読み解く講義が知的な興奮を呼び起こし大好評。「現代文は知の宝庫だ!」と気づく受講生や社会人に熱く支持されている。著書に『読み解くための現代文単語[評論・小説]』(文英堂)、『小柴大輔の 1冊読むだけで現代文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』(KADOKAWA)等がある。 対比思考 グチャグチャの頭が一瞬で整理され、「読む」「書く」「話す」が一気にロジカルに! スタディサプリ・Z会東大進学教室で絶大な人気を誇る生徒数No1の現代文・小論文講師が、「対比」という仕事にも勉強にも役立つ「頭の使い方」を

                                      知ってるだけで「10倍賢くなれる」学術用語
                                    • 「ぎりぎり論文マニュアル」著者が語る、論文を書き損じて分かった人生の楽しさ|じんぶん堂

                                      卒論の作成・提出……、まだ間に合う!? 書籍情報はこちら 重ねる失敗は無駄ではない 料理を覚える上で大事なのは失敗することだ。練習も修業も失敗の繰り返しの連続である。そしてその失敗の経験が身を助けるのである。この教訓こそ、『ぎりぎり合格への論文マニュアル』の根本精神である。失敗して自慢するな!と自分でも言いたくなるのだが、大事なのはそういうことだ。 私は卒論を書くのに失敗して、大学を卒業し損ね、大学院に落ちた。その後、修士論文でも失敗し、無職の一年を過ごした。借金を背負った。この失敗の原因の根本原因は論文執筆法を一冊も読まないで卒論を書いたことである。 書き方がよく分からないので、箇条書きにした。そうしたら、「これでは論文ではありません」と突き返され、落第した。「知りませんでした」という言い訳は通用しない。あの頃は、卒論ゼミも論文指導もなかったし、途中まで書いて、指導教官に見てもらうことは

                                        「ぎりぎり論文マニュアル」著者が語る、論文を書き損じて分かった人生の楽しさ|じんぶん堂
                                      • 吃音症と第二言語の関係性「いっそ日本語から離れて生活してみる!?」 - トラリブ Travel Blog

                                        Notting Hill, London(January 2021) 私は幼い頃から吃音の症状が出ていました。 後から母に聞いた話によると、 3歳くらいからすでにどもっていたそうです。 私は長女で二人兄弟なのですが、兄弟の名前( 2文字)を呼ぶときに、 10回くらい 1文字目を繰り返していたこともあったとか…。 どもり過ぎて他の人ともうまく会話できなかった記憶も断片的にあります。 年齢が上がるにつれて症状はだいぶましになっていったと聞きましたが、 それでも学生時代だけでなく、渡英する前に働いていた職場でも 突発的に症状が出ることがありました。 接客業だったので、わりと致命的\(^o^)/ 昔に比べるとましになったとは言え、 完治するまではまだまだかかりそうです。 というか、そもそも完治するものなのでしょうか? 大人になってからも症状に悩みながらも なんとか「普通の人」っぽく取り繕ってきた私

                                          吃音症と第二言語の関係性「いっそ日本語から離れて生活してみる!?」 - トラリブ Travel Blog
                                        • 片肺飛行

                                          Home › 記事 › 片肺飛行 片肺飛行 By James_f on 23rd April 2022 • ( 1 ) イギリス人がニュージーランドに来て、いちばんぶっとぶのは、空港で早くも聞こえ始める「二世代古い英語」です。 ショート・ショーツに、クロップ・トップのチョーかっこいい若い女の人達が、自分の祖母の言葉で話している。 「昨日の夜のパーティはいかがでした?」 「ええ、とっても愉快な夜でした。招いていただいて、ありがとう」 ニュージーランドでは高校生が夜会を開くのか、と一瞬おもう。 Gin Wigmoreという、すごいシンガーがいる。 この人がSmashproofというバンドと一緒に出した「Brother」はマヌカウのマオリ族ギャングの抗争を歌った、ニュージーランド人なら、誰でも泣きたくなるような、たいへんにたいへんにニュージーランド的な歌だが、 この人のSNSが、なんだかマジメな

                                            片肺飛行
                                          • 原稿の墓場。超長文。小学校英語論争 - こにしき(言葉・日本社会・教育)

                                            第NNN章 導入の是非――小学校英語論争 第1節 小学校英語論争の分析 論争全体像の理解 論争の構造への注目 第2節 賛成論 賛①「英語力を育成すべし」 賛②・賛③「国際化に対応すべく、異文化理解・会話への積極性を育成すべし」 賛④「会話への積極性を育成すべし」 賛⑤ 英語学習への肯定的態度の育成 賛⑥ 機会均等のために導入すべし 第3節 反対論「効果がない」 「効き目がない」 英語力育成は期待できるのか 経験者・非経験者を比較した実証研究 実証研究による英語熱の冷却 教育条件 論争の空白地帯である「診断」 グローバル化 日本人のメンタリティ 機会均等 「コミュニケーション能力が低い」 効能をめぐる論争 「効果がない型反対論」のまとめ 第4節 反対論「副作用が大きい」型 害①・害② 英語力・英語学習への悪影響 反対論に対する応答 2つの反反論に関する考察 害③・害④・害⑤ 日本語力や学力な

                                              原稿の墓場。超長文。小学校英語論争 - こにしき(言葉・日本社会・教育)
                                            • IPv4、IPv6、そして突然の考え方の変化

                                              apenwarr.caより。 数年前、私は『IPv6が優れた設計(good design)である世界』という記事を書きました。私は今もその記事を誇りに思っていますが、少し更新した方がいいと思いました。 まさか、寝返ってはいません。IPv6は、3年前と同じように、世界的な普及や私たちの世界にとって「優れた設計(good design)」からは程遠いものであると言えます。しかし、それから、その記事で要点を説明した原則に偶然にも基づいている会社を共同設立しました。いやむしろ、これらの原則をひっくり返しています。 その記事では、ネットワークの全体的な歴史とIPv6に至るまでの考え(considerations)を探りました。今回、そのあたりの話をまたするつもりはありません。代わりに、私は考え方(attitude)について話したいと思います。 インターネット、相互運用性、ポステルの法則 なぜ、「イン

                                              • #富野由悠季の世界展 後 #Gレコ がガンダムでないことを説きたい - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                富山で富野由悠季の世界展鑑賞の後、ネット上では旧知の富野ファンの人と感染対策をしつつ少し話し合った。いろいろな話題が出たが、Gのレコンギスタがガンダムではないという富野由悠季監督の最近の発言を擁護する話をした。 news.livedoor.com 「ガンダムで敗北」というのがどういうことかというと、僕は20年前の∀(ターンエー)でガンダムを作ることをやめているわけです。なぜターンエーでお終いにしたかというと、限界だからやめたんです。僕は少なくともガンダムをやっている間に、優れた大統領なり統率者が出てくるような人類史を手に入れたかったんですよ。だけど結局20年後にそうならなかったわけですから、ガンダムは敗北したということです。 富野監督がアニメを通じて優れた大統領を生み出したかったという野心は、ちょっと僕の手に余る議題なので、アニメ作品としてガンダムとGレコを比べるというオタクっぽい文章を書

                                                  #富野由悠季の世界展 後 #Gレコ がガンダムでないことを説きたい - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                • テキスト生成AI利活用におけるリスクへの対策ガイドブック(α版)

                                                  テキスト生成 AI 利活用におけるリスクへの対策ガイ ドブック(α版) 2024(令和 6)年 5 月 30 日 デジタル庁 〔ドキュメントの位置付け〕 参考資料。今後、デジタル社会推進標準ガイドラインへの編入を検討予定 〔キーワード〕 テキスト生成 AI、生成 AI、サービス開発者、サービス提供者 〔概要〕 テキスト生成 AI を利活用し、行政サービスや職員業務の改善の重要度が高まる中、リ スクを特定し、そのリスクを受容できるレベルまでに軽減する対応もまた重要になってい る。テキスト生成 AI に関連するリスクは多岐にわたるが、その多くはテキスト生成 AI 固有 でない AI システム全般に共通するものである。そこで、本文書では政府情報システムを対 象に、テキスト生成 AI 固有と見られるリスクに焦点をあて、留意点を紹介する。現段階 (2024 年 5 月現在)では、実践的なフレームワー

                                                  • 青は藍より出でて【EDIFICE EQB-1100XYD】藍より青し、などと申しまして - 欲しいっ 中井脩ブログ(閉館しました。)

                                                    私の寝る前のルーティンにはいくつかあって nakaishu.hatenablog.com 英会話とか、鳥取じゃ必要ねんだよ その一つが、「格言」を一覧やランダムで表示してくれるスマホのアプリを眺めることである。 眺めていて 「これだ!」 というものに出会ったならば、それは一期一会だからさっと忘れて 「次行ってみよ〜」 ドリフの長さんのようにドシドシと進行していくよりも、折角の「お気に入り」登録機能があるのだから、気になった言葉はワンクリックで登録して、たま〜に読み返してみると、酔っ払っていたりベッドでウトウトしながら読んでいることが多いので、結構、しょうもない言葉を気に入っているものである。 CASIO EDIFICE カシオ エディフィス EQB-1100シリーズ Smart Phone Link スマートフォンリンク Thin High Spec Chronograph 薄型ハイスペッ

                                                      青は藍より出でて【EDIFICE EQB-1100XYD】藍より青し、などと申しまして - 欲しいっ 中井脩ブログ(閉館しました。)
                                                    • 【Shall we dance?】の意味と答え方は?別の表現に言い換えられる?-Lesson44

                                                      satomi こんにちは。 今日も中学英語の復習、がんばりましょうね! このレッスンでは「Shall we dance?」という英語の表現を使って、例文といっしょに意味や答え方の説明をします。 「Shall we dance?」は人を誘う時に使う疑問文なんですよ。 じゃあ、誘われたときの返事の返し方を覚える必要がありますよね。 特に断り方が難しそう…。 「Shall we dance?」の意味 「Shall we dance?」はカタカナで書くと「シャルウィダンス」ですよね? 確か映画のタイトルだったような…? satomi 役所広司さん主演で作られたのは「Shall we ダンス?」。 ハリウッドで作られたリチャード・ギア主演のリメイク版が「Shall we dance?」ですね。 では、「Shall we dance?」の意味を見ていきましょう。 ・Shall we dance? 踊り

                                                        【Shall we dance?】の意味と答え方は?別の表現に言い換えられる?-Lesson44
                                                      • 英検2級レベル(2019-1vol.3):entire - Bossの英語旅

                                                        Hello, はてなブログ 日本人英語講師のBossです。 英検2級レベルの英単語は、 面白く覚えられるので楽しいです。 □英検2級レベルって? 「よく耳にし、よく目にする」知ってると理解が深まるインプット系の単語 「書きたい、話したい」使えるとグッと引き締まるアウトプット系の単語 つまり、 よく出会い、よく再会する単語! 今回の出会いは、entire:「全部の、全体の」 紐解いてみましょう! それでは、 -ピクチャーディクショナリー -練習問題 の準備を! ダウンロード 2019-1vol.3使用単語一覧 entire (品詞:形容詞) 基本イメージ:(丸ごと一つをまとめてアピール)全部の、全体の 噛み砕いて口語にすると コロケーション(頻度の高い組み合わせ) 1. entire day 2. entire life 違いを見分ける:all, whole, entire 1. all:(

                                                          英検2級レベル(2019-1vol.3):entire - Bossの英語旅
                                                        • 2023年6月27日

                                                          禁断の書 手を出してはダメだとわかっているのに、ついつい手を出してしまう禁断の書がある。 人生で与えられた時間は有限で、Kindle Unlimitedに与えられた猶予も三ヶ月間だ。 優先順位をしっかりと見極め、時間という資源を有効に配分しないと、やりたいことも出来ずにアッという間に今際の際を迎えてしまうのだ。 私が禁断の書として慎重に吟味し手にするものといえば・・・・・。 ズバリ、中山七里先生の著書なのである。 ご存じの方も多いので細かいプロフィールは割愛するが、中山七里先生は第8回「このミステリーがすごい大賞」(このネーミングもすごいけど)で「さよならドビュッシー」で大賞を受賞。 そこから数々の名作を生み出し、映像化された作品もこれまた多い。 何が禁断の書たる所以なのかといえば、先生は異常ともいえる多作作家なのである。 月刊誌連載も数多く持っており、エッセイの中でも、月に600枚以上の

                                                            2023年6月27日
                                                          • エムダッシュの5+7の用法─ハイフンとエヌダッシュとどう異なるのか | Englishに英語

                                                            大学受験英語対策講座─6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター 『大学受験英語対策講座─6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター』 大学合格に必要な英単語(5154語)、英熟語(1619語)、語法、英文法を6カ月で習得する講座です。暗記... エムダッシュとエヌダッシュとハイフンの違い ダッシュには エヌダッシュ(en dash)(以下、enダッシュと呼ぶことにします)とエムダッシュ(em dash)(以下、emダッシュと呼ぶことにします)の2種類があります。 短いのがenダッシュ、長いのがemダッシュです。ハイフン(hyphen)はenダッシュよりさらに短いです。 enダッシュの用法については以下の記事をお読みください。 今回扱うのはemダッシュです。まずはemダッシュのタイプの仕方です。Microsoft Wordなどのワープロソフトでは、2014と入力し、直後にカーソルがある状態で[

                                                              エムダッシュの5+7の用法─ハイフンとエヌダッシュとどう異なるのか | Englishに英語
                                                            • 英語の勉強におすすめのニュースアプリ&サイト全21選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                              英語ニュースを勉強に取り入れてみようと考えている方はいませんか。基礎的な英文ならある程度理解できる英語学習者であれば、最新のニュースを通して英語を勉強するのも効果的な勉強法のひとつです。 今回は、ニュースを使って英語を勉強するメリットと重要ポイント、および英語の勉強におすすめのニュースアプリ、ニュースサイトなどをご紹介しましょう。 【監修者プロフィール】 田畑翔子(たばた・しょうこ) 米国留学を経て、立命館大学言語教育情報研究科にて英語教育を専門に研究。言語教育情報学修士・TESOL(英語教育の国際資格)を保持。株式会社スタディーハッカー常務取締役、コンテンツ戦略企画部部長。 堀登起子(ほり・ときこ) 大学で言語学を学び、卒業後は英語講師やPR企業の海外担当として活躍。通訳・翻訳として10年以上のキャリアをもつ。大学院では国際言語教育について学びつつ、多読スクールを運営。脳科学とCompl

                                                                英語の勉強におすすめのニュースアプリ&サイト全21選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                              • 非英語圏/非西洋の音楽のオールタイム・フェイバリット・アルバム30について その1|ryutaro amano

                                                                ここでは、タイトルにあるとおり、わたしの「非英語圏/非西洋の音楽のオールタイム・フェイバリット・アルバム30」について書きたいと思います。 そもそも、わたしは、noteというか、ブログですらきちんと続けたり、使いこなしたりできたことがないわけですが、最近のあれやこれやで、noteをつかうのが早くもいやになってきました(そう思っているひとも多いのでは)。とはいえ、代替のプラットフォームも思いつかないので、とりあえずnoteで……。 ここで紹介するのは、Peterさんというかたが主催しているTwitterの企画、「非英語圏オールタイムベストアルバム」に、わたしが票を投じた作品です。 「非英語圏オールタイムベストアルバム」は、Peterさんが設定した選盤基準を満たす作品を30選んで順位をつけ、リスト化して主催者に送ればだれでも参加できるもので、最終的に集計され、結果がランキングとして発表されます

                                                                  非英語圏/非西洋の音楽のオールタイム・フェイバリット・アルバム30について その1|ryutaro amano
                                                                • 「アイデアが豊富な人」と「そうでない人」思考プロセスの決定的な違い

                                                                  1968年、静岡県出身。上智大学大学院哲学研究科博士前期課程退学。リクルート「スタディサプリ」講師・Z会東大進学教室講師。担当科目は、現代文・小論文。辰已法律研究所で法科大学院受験生を対象とした一般教養小論文を指導。 「対比」「言い換え」の考え方に代表される方法論で、一見難解な問題文をクリアに読み解く講義が知的な興奮を呼び起こし大好評。「現代文は知の宝庫だ!」と気づく受講生や社会人に熱く支持されている。著書に『読み解くための現代文単語[評論・小説]』(文英堂)、『小柴大輔の 1冊読むだけで現代文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』(KADOKAWA)等がある。 対比思考 グチャグチャの頭が一瞬で整理され、「読む」「書く」「話す」が一気にロジカルに! スタディサプリ・Z会東大進学教室で絶大な人気を誇る生徒数No1の現代文・小論文講師が、「対比」という仕事にも勉強にも役立つ「頭の使い方」を

                                                                    「アイデアが豊富な人」と「そうでない人」思考プロセスの決定的な違い
                                                                  • 「人は今の自分を助けてくれるものに、お金と時間を払う」という原理についての話。

                                                                    新卒入社した会社がマーケティング会社だったことが影響してだとは思うが、私には「どういうものに人はお金と時間を払うのだろうか?」について考える癖がある。 なぜならば、それを知ることが必要とされる商品やサービスの開発、ひいては事業を生み出すことにつながるからだ。 ビジネスパーソンからすれば当然のことすぎる話をしているのは重々承知の上で書いている。 マーケティング会社にいた頃は、それを知るためにインタビュー調査を行ったり、インターネットによる定量調査を行いよく分析をしたりした。 並行して、自分が買った商品や時間を使ったサービスについて「なぜお金を払ったのか?」「なぜ時間を使ったのか?」ということもよく考えた。 このような行動や思考の中から見えてくるものは多々あり、それが実際に企業の商品やサービス開発の役に立ったり、人生のQOLを高めることに繋がった経験は多い。 しかし、マーケティング会社にいた頃

                                                                      「人は今の自分を助けてくれるものに、お金と時間を払う」という原理についての話。
                                                                    • 「ACP=人生会議」なんて「死」の婉曲語そのものだっつーの。 - 半熟ドクターのブログ

                                                                      吉本新喜劇の座長、小藪が参加したACPこと人生会議のポスターが猛批判にさらされているそうな。 www.yomiuri.co.jp 「死」を連想させるから…ということだそうだ。 え? 何を言っているの? * * * ACP Advance Care Planningという言葉が「人生会議」というふわっとした呼称に決まったのは一年ほど前。 まあ外来語よりはわかりやすいので、より一層の普及を、という方向性については別に反対はない。 「人生会議」って、一般語である「家族会議」に重ね合わせようという意図があるのかなあ。 家族会議というのは、構成員の就職・退職などの進路変更、結婚・離婚などの家族の諸問題に対して家庭で話し合うこと*1なのだが、この人生会議=ACPって、身も蓋もなくいっちゃうと「来るべき死」に対する対応そのものである。 ぶっちゃけ「ACP=人生会議」を「死」の言い換え語と考えて構わないく

                                                                        「ACP=人生会議」なんて「死」の婉曲語そのものだっつーの。 - 半熟ドクターのブログ
                                                                      • オッカム氏( @oxomckoe )の発言の何が問題視されているか

                                                                        今から書くことの何割かは「流石にオッカム氏に無茶な要望を求めすぎかもな……」という部分があるものの、それはそれとして彼を批判したくなった気持ちがあるので、そのときの思考回路を改めて纏める。 北大助手時代に「東京は恐ろしい所だ」と思ったことが一度だけあります。国際会議のロジやっていた時、同時通訳を派遣してもらいました。最初は研究者なんだから通訳くらいできるだろうと思ってたのですが通訳は甘いものではなくまるでうまくいかなかったのです。まして同時通訳など訓練なしには無理。 2021-06-03 23:14:16 アカデミアの国際会議でしたから専門用語だらけですが、事前に資料渡しておいたら、それはそれは見事な同時通訳がなされました。通訳者はすべて女性だったのですが、これが皆さん、専業主婦だったのです。東大やICUを卒業した専業主婦です。セレブバイトだったのです。 2021-06-03 23:17:

                                                                          オッカム氏( @oxomckoe )の発言の何が問題視されているか
                                                                        • DDD熱が冷めて思うこと - Qiita

                                                                          はじめに DDD(Domain Driven Design、ドメイン駆動設計)の学習は、とても難しいと思っています。多くの人が、DDDというのがあるらしい、と勉強を始めては挫折していったと思います。自分もそうでした。ある程度もがいてDDDの本を読んだりTwitterを追ったり自分で設計してみたりして、結局、自分がどのようなところに落ち着いたのか、などを書いてみたいと思います。下記の多くは自身の感想であり、主観を大いに含みます。 なぜ、難しいか 基本的に抽象的なことを扱っている上に、前提や語彙の定義があいまいなこと 歴史が浅いこと 具体例を表に書きづらいこと が原因だと思います。 基本的に抽象的なことを扱っている上に、前提や語彙の定義があいまい まず、数学のように厳密な語彙の定義がありません。もちろん数学ではないので当たり前なのですが、そもそも抽象的な話をするならせめて厳密に定義して欲しいも

                                                                            DDD熱が冷めて思うこと - Qiita
                                                                          • 参加型・意思決定のための13つのファシリテーティブリスニングスキル - Qiita

                                                                            これらのスキルを、私の経験を交えながら、効果を説明していきます。 1. Paraphrasing(言い換え) To support a speaker when thinking out loud and allow them to review their contribution. 発言者が言葉に詰まっていたり、考えながら発言しているときに、ファシリテーターが言い換えるテクニックです。 あなたが言っているのは、○○ということですか? ここまでの話は、○○という理解であっていますか? 言い換えをすることにより、発言者は自分の意見を客観視して意見を深めたり訂正したりできます。また、参加者全員に現時点の情報を整理して展開する役割もあります。 2. Mirroring(ミラーリング) To (re)establish your neutrality as a facilitator. 発言者の

                                                                              参加型・意思決定のための13つのファシリテーティブリスニングスキル - Qiita
                                                                            • 続・障害者きょうだいから見る小山田圭吾|床山すずり

                                                                              この note は、読者の方が1995年8月発行の『クイック・ジャパン』(QJ)に掲載された「いじめ紀行」の記事全文を読んでいることを前提に書いたものです。まだ読まれていない方は、こちらなどからお読みください。 クイックジャパンの記事全部読めば貴方が巷で言われているような極悪非道な方では無い事はよくわかります むしろ相手の方にティッシュボックスプレゼントしたり、色々相手の世界に関心を持ってる点では無関心な自分より優しい方のように思います コーネリアスの曲好きです これからもどうか美しい物を pic.twitter.com/mE9kOS4obO — モルちゃん (@Ies0UHt0tqfrYTG) July 20, 2021 前回は、考えを述べるために、象徴的な小山田のエピソードを QJ 誌から引用して書くに留めたため、言葉足らずなところがあったと思う。ここで補足と、いただいた一部のご意見に

                                                                                続・障害者きょうだいから見る小山田圭吾|床山すずり
                                                                              • ベテラン校閲者による「学べるゲラ」

                                                                                「校閲の一番の勉強は、他人のゲラをみること」と言われます。どういう点に気をつけ、何をどう指摘するか。ベテラン校閲者が実際に読み、直しや疑問を書き込んだ“答え”をお見せします。そこには、学びのエッセンスが詰まっています。 まず自分でやってみたい方へ “答え”を見る前に、まず自分でやってみたいという方は、書き込みが入っていないこちらをご利用ください。実際にあった原稿を基にしたダミーです。行頭の句読点など禁則処理は考慮不要です。(クリックで拡大します) 校閲記者による「答え」 ベテラン校閲者が書き込んだ“答え”はこちら。指摘は11種類あります。(クリックで拡大します) ◎矢先:「物事が始まろうとするちょうどその時」に用いる(毎日新聞用語集)ので、「解除された矢先」のように過去のことについていうのは本来の使い方ではない。言い換えを検討してもらう。「緊急事態宣言が解除されたばかりだが~」「緊急事態宣

                                                                                  ベテラン校閲者による「学べるゲラ」
                                                                                • Classi開発者ブログ

                                                                                  はじめに ソフトウェアエンジニアの onigra です。タイトルの通り、Classiは技術コミュニティの勉強会・ミートアップ等に、自社のイベントスペースを会場として提供致します。 昨今、オフラインでの勉強会・カンファレンス・ミートアップの盛り上がりを強く感じており、RubyKaigiはもちろんのこと、 Omotesando.rb などをはじめとした地域Ruby Meetupもオフライン開催がされるようになってきました。私も先日再開した Shinjuku.rb のドリンクアップに参加してきました。 参加者と交流する中で、今後の会場探しに困っていると伺ったので、西新宿にオフィスがあるClassiも会場提供できるという話をし、その流れからオーガナイザーの1人である tdakakさん より運営参加のお誘いを受けたので、引き受けることにしました。 Shinjuku.rbの再会&運営参加の経緯について

                                                                                    Classi開発者ブログ