並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 741件

新着順 人気順

書いている 敬語の検索結果401 - 440 件 / 741件

  • ChatGPTにブログ記事を添削してもらおう!GPT-4o | DevelopersIO

    こんにちは!ブログの書き方がだんだんわかってきたKoty-Mousa・矢坂幸太郎です。 ついに、初の技術系ブログとなります!夢だったDevelopersIO技術ブログのメンバーとして頑張ります! 文章書くの難しい... 入社してから、【Kotyの新卒研修レポート】をはじめ、すでに何本か記事を執筆しております。 まだ私はブログ初心者ですので、他の社員にレビューしてもらってから投稿しております。 そんな私、文章がひどすぎる! お恥ずかしくてお見せできませんが、【Kotyの新卒研修レポート】の初期段階は、あまりにもつたない文章で、相当な量の添削をしていただきました。 これからも誰かに添削して欲しいのですが、どの社員も日々忙しく働いております。 そんな中、ChatGPTに添削してもらうことを勧められました。とても良い記事制作に役立ったので、ご紹介します! ご注意:本記事内では、クラスメソッドで用意

      ChatGPTにブログ記事を添削してもらおう!GPT-4o | DevelopersIO
    • マッチングアプリで最適なLINE交換のタイミングを教えます!|マッチングアプリで恋活

      こんにちは!クロック(@Matching_CLOCK)です! 本記事の内容 LINE交換のタイミング 初デートまでにLINE交換すべき理由 LINEを聞かない方が良い人がわかる 困った男性 仲良くなってきたけどいつLINEの交換を切り出すべき? 困った男性 LINE聞きたいけど断られたらどうしよう。 今回はこんな疑問に答えます。 ちなみに最初に結論を書いておくと、LINE交換は初デート前にしておくべきです。 今回教える方法を実践すれば、あなたもスムーズなLINE交換ができるようになります。 基本的に聞く相手とタイミングを間違えなければ、LINE交換を断られることはほぼありえないです。 逆に聞く相手とタイミングを間違えると、LINE交換を断られるだけでなく 連絡すら来なくなるケースもあるのでしっかり見極めていきましょう。 今回はマッチングアプリにおけるLINE交換のOKタイミングとNGタイミ

        マッチングアプリで最適なLINE交換のタイミングを教えます!|マッチングアプリで恋活
      • あなたの企画書やメールが読んでもらえない、たった一つの理由。 | ウェブ電通報

        書店に行くと、僕の本に限らず、文章術コーナーがにぎわっていますよね。それだけ「書いても、書いても、読んでもらえない」と悩んでいる人が多いのでしょう。どの本も、読まれるためのさまざまな書き方を丁寧に解説しています。 そんな中、僕はコピーライターとして、ちょっと違った視点から「読んでもらえない」問題を考えていました。 あなたの書いた文章が読んでもらえない理由は、実は、たった一つ。 「書きすぎているから」です。 自分が読み手になった時のことを想像すれば、すぐに分かります。 毎日、大量に送られてくるメール。とてもではないけど、全メールを一言一句漏らさず読むことはできませんよね。文字と矢印がみっちみちに詰め込まれた企画書。要点しか読みませんよね。 つまり、読んでもらえる文章を書くためには、「書く方法」よりも「書かない方法」が重要になってくるのです。 僕はコピーライターなので、文章を書くときも、広告づ

          あなたの企画書やメールが読んでもらえない、たった一つの理由。 | ウェブ電通報
        • カスタマーサポートで使うメールの書き方・定型文7選と10のポイント【テンプレートあり】 | Tayori Blog

          カスタマーサポートで顧客からの問い合わせに対応する際に「どう返信したらいいのかわからない」とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。 本記事では、実際にカスタマーサポート担当者が利用しているメールの構成やテンプレート、返信する際の10のポイントを紹介します。 自信を持ってお問い合わせの対応ができるように、問い合わせ対応の基礎を確認しましょう。 お問い合わせフォームの作成には「Tayori」 無料で簡単にお問い合わせフォームを作成・運用したい方にはカスタマーサポートツール「Tayori」がおすすめです。テンプレート機能やステータス機能を活用すれば、お問い合わせ対応もスムーズです。まずは無料プランからお試しください。 >>最短1分でフォーム作成「Tayori」を無料でスタート さっそく、カスタマーサポートで使うメールの定型文や構成を、状況別に確認していきましょう。 1.質問への回答をする定型文 カス

            カスタマーサポートで使うメールの書き方・定型文7選と10のポイント【テンプレートあり】 | Tayori Blog
          • プロジェクトリーダーというお仕事 - Qiita

            概要 そろそろ年度末だし、新年度からプロジェクトリーダーとしてやっていく人もいるかと思うので、プロジェクトリーダーはどういうことをしないといけないかと、心得的なものを投稿しようと思います。今業界全体的にリーダー不足になってるんで、プロジェクトリーダーという役割について興味持ってくれる人が増えると嬉しいです。 ※ここでのプロジェクトとはシステム開発等IT関連のプロジェクトを指すものとします。 軽く自己紹介 2013年頃から7年くらいプロジェクトリーダーとして請負業務などの仕事をしてきました。最近はプロジェクトマネージャーも兼ねてやっていたり、うまくいっていないプロジェクトにコンサルとして入って立て直すというようなこともしています。 レジュメ https://www.resume.id/branch まずは結論から プロジェクトリーダーの使命 「担当するプロジェクトを成功へと導く」 「プロジェ

              プロジェクトリーダーというお仕事 - Qiita
            • 人権軽視?そもそも女性に人権はなかった。大正から現代までの女性の歴史 - wezzy|ウェジー

              3月8日は国際女性デー(International Women’s Day)。なぜこの日が「女性デー」なのか、ご存知ですか? はじまりは1904年3月8日にニューヨークで女性たちが婦人参政権を求めてデモを起こしたこと。1910年にはデンマークのコペンハーゲンで開かれた国際社会主義会議にて、ドイツの社会主義者クララ・ツェトキンが「女性の政治的自由と平等のために戦う日」にと提唱しました。ちなみに国際男性デーは11月19日です。 さてさて、フリーライターである私は基本的に自宅で仕事をしているのですが、長時間座ってパソコンに向かっていると、気分転換したくなってきます。そういうときには「猫 かわいい」「子猫」などで画像検索し、癒しを得ています。藤田嗣治の描く猫も好きで……と感じていたのは、先週まででした。 今、藤田嗣治に対して複雑な感情を抱いています。なぜなら、『百年の女 – 『婦人公論』が見た大正

                人権軽視?そもそも女性に人権はなかった。大正から現代までの女性の歴史 - wezzy|ウェジー
              • 電話の「もしもし」はビジネスマナーで失礼ではない

                ビジネスマナーで【もしもし】相手に失礼だから止めるべきだなんて主張がありますが。 はっきり言って害悪マナー講師が作った偽マナーであると言えます。 結論から言ってしまえばもしもしは 日本における電話での独特な言い回しであり 日本の電話文化の中で生れた言葉であるというだけで もしもしが失礼であるというのはおかしな話です。 もしもしの由来 昔は電話をかけるとまず、電話交換手という人につながり 電話したい相手につなげてもらうシステムでした。 今は電話番号で判別して交換機でつながるけれど明治時代の電話は電話交換手さんが回線をつなぐ仕事をしていました。 電話開設当初、明治23年の電話はこんな感じ 電話をかける電話交換手に「おいおい」もしくは「もしもし」と声をかける電話交換手さん「はい、ようござんす」電話番号を電話交換手さんに伝える相手と通話という流れになります。 おいおいは男性が使い、もしもしは女性が

                • 氷河期世代の遠吠え~ロスジェネの悲惨な物語その①~ - アラフォー!婚活諦めて婚活&フェミニストブログ始めました笑

                  氷河期世代の遠吠え~ロスジェネの悲惨な物語その①~ コキア枯れてたw 今日もDragon ash の Grateful Days ♪ 聴きながら出勤した。 この曲聴いてると新卒の時の就活してた頃を思い出すんよね。 (私は2002卒なので、この曲はもうちょい前) あの頃は就活でつまづいて、コネ入社を果たした知り合いへの嫉妬とか、なんとなくあんまり浮かれてはなかった気がする。 (まあ、今の方が状況的にはあの頃と比べ物にならないくらいやばいんだけど、今はなぜか毎日浮かれているw) でも、それでもやっぱり自分が若かったころの時代の空気感は今でも懐かしく尊く思う。 電車のホームで見知らぬサラリーマンじじい達からばかにされ、 歩道を歩いてるだけで「ブスは歩くな」と言われ、 全てのハラスメントが禁じられてなかった世の中だったけど、 なんか、やっぱりそれでも自分の世代が嫌いではない自分がいる。 電車でばか

                    氷河期世代の遠吠え~ロスジェネの悲惨な物語その①~ - アラフォー!婚活諦めて婚活&フェミニストブログ始めました笑
                  • そこまで仲良くないのに相手を下の名前で呼ぶ人たちの心理 - THE ENTERTAINMENT DIARIES

                    そこまで仲良くないのに相手を下の名前で呼ぶ人たちの心理 こんばんは、M&Oです。 今回は『人の呼び方』について書いていきたいと思います。 今回は特に人の呼び方の中でも『下の名前で呼ぶ人たち』について書いてきたいと思います。 会社員になるとこういったことって一気に減るのかもしれませんが、小学校から中学校、そして大人になっても皆さんの周りに『下の名前で人を呼ぶ人』というのは多かれ少なかれ存在していたのではないかと思います。僕の周りにもかなりの割合でいました。年齢的に大人になっても芸能界にはそういった人たちが多かったような気もします。 相手が不快でなければ下の名前で呼ぶことは別に悪いことじゃないと思いますので、全然いいとは思うのですが、なかなか人のことを下の名前で呼ぶことができない僕からするといろんな意味で『すごいな』と思ってしまうのです。 これって一つの才能だと思うのです。今回このことについて

                      そこまで仲良くないのに相手を下の名前で呼ぶ人たちの心理 - THE ENTERTAINMENT DIARIES
                    • そして、社員全員の解雇に踏み切ったーー元リクルートの工具問屋3代目が挑んだ、“たった1人”のマーケティング革命

                      人づてに聞く創業時の祖父の姿 家業を継いで初めて知った“家族のもう1つの顔” 山田岳人氏(以下、山田):田中さん、(家業に)戻ってきてよかったと思うこと、どうですか? 田中諒氏(以下、田中):1個は奥野さんが言われていたことと同じと言っちゃ同じなんですけど、自分で決定権を持って何かを取り組めるというのは、すごくいい経験になっているなと思っています。 反対する人はいっぱいいるんですよ。ベテラン社員さんとか父親も、「いや、俺のときはこんなんなかったで」となるんですけど、もう数十年経ったらその人たちはいなくなるわけで。今自分が信じることをやってトライアンドエラーをやらないと今後困るなというのは思っているので。 逆に言うと、責任はあるけど、自分がやりたいことをどんどん取り入れていけるっていうことはすごくおもしろいなと思いますね。 もう1個が、家族とか自分の再発見ができるって話なんですけど。おじいち

                        そして、社員全員の解雇に踏み切ったーー元リクルートの工具問屋3代目が挑んだ、“たった1人”のマーケティング革命
                      • 顔も知らね〜親父に会いに行ったら泣いた話|犬鳴なぽ

                        こんチワワ。 犬鳴です。 急に自撮りを載せてしまい、すみません。どうしても髪色を自慢したかったんですよね。(顔も可愛い) まぁ、オイラのすっげ~~~かわい~~~自撮りは置いておいて・・・・・・。 皆さん、正月、家族に会えましたか? このご時世なので中々帰省できない方もいるとは思いますが、正月に家族と会うことが楽しみな方もいますよね。 私は住んでいる学生寮が完全に閉まってしまうのでコロナだろうが何だろうが強制的に実家へと返送されます。 というわけで実家に帰ってきました。 (普通に写真を撮るとブスすぎて病んだので躍動感を出して誤魔化しています。手前には重要書類が乱雑に置かれてました。実家らしいですね) 私の家庭は今じゃ特別珍しくもない母子家庭と呼ばれるもので、実家には母と祖父母の3人が暮らしております。 父とは物心つく前に離れました。それなので、「父親という存在がいるんだなぁ」ぐらいの認識です

                          顔も知らね〜親父に会いに行ったら泣いた話|犬鳴なぽ
                        • 社会人が「国語」を学び直すのにぴったりの本『大人のための国語ゼミ』 - ぐるりみち。

                          大学を卒業し、社会に出てしばらくした頃。 仕事を覚え、生活にも余裕が出てきたからだろうか。なんとなく「勉強したい」と考えている自分がいることに、ふと気づいた。 学生時代は別に勉強熱心だったわけでもないのにかかわらず、いっちょまえに学習意欲が高まっているらしい。理由は定かではないけれど。 ──そんな経験、ありませんか? 意外に見かけない「国語」の学び直し本 そこで何を学ぼうとするかは、人それぞれ。 たとえば、ビジネスマナーの基本や、プレゼン資料の作り方、プロが教える営業手法など。そのような、仕事で活かせる知識や技術を身につけようと考える人は多いはず。あるいは、仕事に励むことで目的意識が明確になり、キャリアアップのための学習を始める人も少なくないのではないかと。 一方で、仕事とは無関係の「学び直し」を志す人もいる。 中学・高校で学んだ教科を復習したり、学生時代には選択しなかった科目を大人になっ

                            社会人が「国語」を学び直すのにぴったりの本『大人のための国語ゼミ』 - ぐるりみち。
                          • ChatGPTスマホ活用術:メールやLINEの下書きに便利、文章のトーンも決められる

                            ChatGPTを初めとする生成AIツール。使いこなしにはコツがいりますが、うまく使えば調べものや文章作成を効率化できます。生産性をアップして、暮らしを豊かにすることも不可能ではありません。この連載では、ChatGPTを実践的に使いこなすための勘所を紹介します。 今回は、ChatGPTでメールやメッセージの下書きを作成する方法を紹介します。忙しい毎日の中で追われがちになってしまうメールやチャット。ChatGPTをうまく使うと、あなたの言葉を的確に、そしてスムーズに伝わる表現に変えることができます。 「ChatGPTって何?」という人は、以下の記事をご覧ください。 →今さら聞けない「ChatGPT」:ビジネスに役立つ使い方と、間違った使い方 ChatGPTは、簡単な指示で文章を作成できる対話型AIです。敬語を含む、日本語表現に長けているため、仕事のメールや友人へのメッセージなど、さまざまなシー

                              ChatGPTスマホ活用術:メールやLINEの下書きに便利、文章のトーンも決められる
                            • 「ざます」は遊女の言葉だった?スネ夫のママが使う理由を調査 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                              「〇〇ざます」や「□□ざんす」が語尾につくキャラクターといえば、皆さんは誰を思い浮かべますか? おそらくほとんどの人が「ドラえもん」に出てくる「スネ夫のママ」が頭に浮かぶのではないでしょうか。もしくは「おそ松くん」の「イヤミ」かも。 アニメや漫画でしか聞かないこの変わった語尾。イヤミの名前の通り、なんとなく嫌味な感じがするこの言葉、そもそもどこから来たのでしょうか。そしてどこへ行ってしまったのでしょうか。というか、誰か本当に使っていた人がいるのでしょうか。 考えてみると次々に浮かんでくる謎の数々。気になって調べてみたところ、たどり着いたのは、誰もが知る江戸の巨大遊郭、吉原でした。 コミック第1巻から早速登場 実際に、スネ夫のママがこの言葉をどのように使っているのか、見てみましょう。 スネ夫のママがコミックに初めて登場するのは、1974年に発売されたてんとう虫コミックス『ドラえもん』第1巻の

                                「ざます」は遊女の言葉だった?スネ夫のママが使う理由を調査 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                              • 西葛西出版

                                2022年に書籍『「推し」に押されてリトアニア』刊行中止についてお詫びのリリースを出しました。この件について、誤った認識が広まっていると考えております。弊社としては、当初はあまり情報を出さない方針であったのですが、様々な事情から方針を転換する必要に迫られました。 お詫びのリリースについては、曖昧で誤解を招く部分が大きかったため、ここに訂正をさせていただこうと思います。あわせて、その修正の根拠となる情報を公開していきます。 非常に長い文章ですが、『「推し」に押されてリトアニア』刊行中止と、弊社の今後に向けた姿勢についてご関心がある方は、是非ご一読ください。 今回のリリースに関係がある方で、異議などがある方はご連絡を頂ければ付記することを検討します。 連絡先:info@nishikasaibooks.jp 【訂正後の謝罪文(2023年10月)】 西葛西出版代表取締役の中村慎太郎です。 五十嵐メ

                                  西葛西出版
                                • 宗教勧誘されがちな私 - おたまの日記

                                  18歳の春の失敗談 大学1年生の4月に、(おそらく)統一教会に勧誘されたことがあります。 トイレに行くふりをして帰ったことがあるんですけど、後から友人や先輩にめちゃ怒られましたね。「統一教会って知らないの!?」と。私が「何と何を統一するんですか?」と聞いた時の先輩の絶望した顔が忘れられない。「とにかくコンサートとかヨガとか言われても1人でついていくな」と。 — おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) July 12, 2022 失敗談を共有したいので当時のことを少し詳しく書きますね。 あの日、新入生向けのオリエンテーションで駒場キャンパスをウロウロしていた時に声をかけられました。 優しそうな女性で、「新入生ですか?」と言われたので「はい」と答えたと思います。もうサークルは決めたのか、とか、何か不安なことはないか、とか、聞かれるままに色々と答えました。 東大の先輩だと思い込

                                    宗教勧誘されがちな私 - おたまの日記
                                  • 109 だからわたしもそうありたい。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

                                    どうもどうもこんばんは。33女です。 昨日は久しぶり?に外に飲みに出まして。 お初な方でしたが、そうとは思えないほど楽しい時間を過ごし。結構飲める人なので、今度は妹子カップルも交えて飲めたらいいな、と思っています。 初対面の人苦手、人見知り、って方も結構いらっしゃると思うのですが。 わたしは逆に初対面の人の方がいっぱい聞くことあるじゃん!話せるネタもたくさんあるし!とうきうきします。 ではタイトルの件。 と言っても昨日の飲みのことを書くだけです。 まずは居酒屋に行き。時期も時期なので予約は取れんだろう、と思っていたので飛び込みで行くことに。 第一候補のところを訪ねると、ちょうどいま帰ったグループがいるので少し待ってもらえれば、というナイスなタイミング。 とりあえず飲み物と食べ物を少し頼んだのですが。飲み物すら出てこず…。これ完全に忘れられてるな、と店員さんにお願いしたところ、オーダーのとり

                                      109 だからわたしもそうありたい。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
                                    • 相手に伝わる!仕事の話し方大全|ビジネスマナーの勉強に - のんびり読書記録

                                      学校を卒業して社会人になると求められるビジネスマナー。 このビジネスマナーが難しい。 学生時代は部活をやっている人であれば先輩に対して敬語を使うので敬語に対しては抵抗は無いかもしれませんし、顔馴染の関係ばかりなのでそこまで複雑ではありません。 しかし、社会人になるとお客様や取引先といった初対面の人達に対して、即座に適応出来るようにならないといけない。 もし不快な思いをさせてクレーム、取引停止なんてことが起こったら会社の信用にも関わるし、社内の評判も悪くなります。 私は電話応対と案内のみですが、怖いと言われたり、話が通じないと言われる等、ビジネスマナー全般がとにかく苦手。 せめて最低限は出来るようにならないといけないと危機感を持ち、買ってみたのがこの「相手に伝わる!仕事の話し方大全」 今回はこちらの感想についてです。 相手に伝わる!仕事の話し方大全の特徴 【1】テーマに応じた言い方が書かれて

                                        相手に伝わる!仕事の話し方大全|ビジネスマナーの勉強に - のんびり読書記録
                                      • AI論争を降りた底辺絵師だけど、クズの懺悔を聞いて欲しい。

                                        https://anond.hatelabo.jp/20240714201952 この性悪ゴミ日記を書いた自称絵師です。 紆余曲折あって、気持ちに折り合いがついたのでこの時の自分の問題点について考えてみようと思い立ち、この記事を書いています。 今回もきわめて頭の悪いお気持ち長文になると思うので、三行でまとめると *Twitterの価値観を信じすぎていた *計算高そうなことを考えるだけで計画性が何もない *そもそも極めて性格が悪い です。 先に恥を晒しておくと、私は学生時代、オタク=犯罪者予備軍という偏見がある時代で、変なテンションだったためにクラスで完全に孤立していたオタクです。 発達かどうか診断を受けたことはないのですが、未だにすぐ浮かれて中二病みたいな思考・自己認識になって一人ではしゃいでしまうので知性は低いと思います。 頭がおかしい女オタクというだけでもキツいのに、就職氷河期世代で、

                                          AI論争を降りた底辺絵師だけど、クズの懺悔を聞いて欲しい。
                                        • 音楽理論は必要なのか - 音楽理論 ざっくり解説

                                          たまにはこんな荒れそうなテーマに挑戦してみましょう。 芸術の弱点(?)は、作品の良し悪しを点数などで明確に決められないところです。 私の絵とピカソの絵を比べたらピカソの圧勝に決まっていますが、それを万人が納得するように数値化することは出来ません。 写実性を評価基準にしたら、ワンチャン私が勝ってしまうかもしれない。 音楽も同様です。 音楽理論を勉強すれば良い曲が書けるようになりますが、では「良い曲の定義とは何か」「この曲は何点か」と聞かれたら、私は答えられない。 いや、答えられますが「それはお前の主観だろ」と言われたら反論できない。 高度な音楽理論に則った曲は、一流シェフの料理のようなもの。そうでない曲はジャンクフードです。 世の中にはジャンクフードのほうが好きな人もいます。 これが料理の話ならば「体に悪いからやめろ!」と言えるのですが、音楽の場合「理論に則っていない曲は体に悪い」という科学

                                            音楽理論は必要なのか - 音楽理論 ざっくり解説
                                          • ビジネスで使える謝罪文・メールの書き方とシーン別例文集 - メルマガ・メール配信サービスの配配メール

                                            ビジネスシーンで、謝罪やお詫びを文章で伝えることがあると思いますが、書き方やマナーに注意しないと、相手との関係が悪化する恐れがあります。 そこで今回は、謝罪文・メールの書き方から注意するべき点を解説します。コピペで活用できるフレーズやシーン別の例文も紹介しているのでご参考ください。 謝罪文とは 謝罪文とは、自分のミスや不手際で誰かに迷惑をかけた場合、相手に謝罪を伝えるための文書のことです。 例えば、配送ミスで商品が届かず顧客からクレームが入ったり、事務手続きが漏れていて納期に納品が間に合わなかったなどの際に、謝罪が必要になります。ほかにもサービスが停止して相手の企業運営に支障をきたしたなど、謝罪が必要だと想定されるシチュエーションはさまざまです。 相手への誠意を伝えるためにも、できるだけ迅速に直接謝罪をするのが望ましいですが、ビジネスシーンにおいてはすぐに謝罪に向かうことができない場合もあ

                                              ビジネスで使える謝罪文・メールの書き方とシーン別例文集 - メルマガ・メール配信サービスの配配メール
                                            • 【多すぎ】Webディレクターに求められるスキルとツール総まとめ|TANAYAN|Webディレクター・コピーライター

                                              どうも。TANAYAN (タナヤン)こと、Webディレクターの「田中」です。 本記事では、「Webディレクターで求められるスキル」として、私が勤めているWeb制作会社で実際に採用されている「評価基準」も参考にしつつ紹介します。 これからWebディレクターになりたい方向けにも、抜け漏れなく総まとめ的に書いているつもりです! 軽く自己紹介 私は、Webコーダー:1年、その後Webディレクター:2年、計3年ほどWeb制作に携わっています。歴は浅いものの、私が携わった年間の売上を合計すると1000万円ほどの案件を回しており、一通りの型・方法は知ったかなという感じです。逆に言えば、型を知ったら型を破るような、自分なりのディレクターを模索中です。今一度見直したいという想いで書いています。 勤めている会社は? 現在勤めている会社は「仙台 ホームページ制作会社」と調べると、まとめ記事を除いて3番目あたりに

                                                【多すぎ】Webディレクターに求められるスキルとツール総まとめ|TANAYAN|Webディレクター・コピーライター
                                              • 口癖 - ぴょこぴょこブログ

                                                この記事は はてなエンジニア Advent Calendar 2022 の5日目の記事です。 4日目は id:happy_siro さんでレスポンスタイムの分析 - happy_siro's blog でした。 口癖は自分では気付けないので難しい。 blog.sushi.money この記事で紹介されていた新卒氏は自分のことで、いつのまにか「よかったでしょうか」というのが口癖になっていたらしい。 調べてみるとバイト敬語と言われるもので接客業のバイトをやっていたときに身についてしまったのかもしれない。 口癖を指摘されるまで「よかったでしょうか」の時制について考えることはもちろん、日本語としての違和感に気付いていなかった。 もしかしたら「しばくぞ」が口癖になっているかもしれない。 www.youtube.com 口癖を人から指摘されずに自分で気付く方法はないものか。 Google Schola

                                                  口癖 - ぴょこぴょこブログ
                                                • まぴこの闇の20代を振り返る②~私の大好きなセンセーの話~ - 中1 松江塾ママブロガー まぴこの二段階右折

                                                  こんにちは。まぴこです。 うっかり書き始めてしまったこのシリーズですが… いろいろ大丈夫かな?(;・∀・) 過去一で真島先生に送るの勇気がいる話になりそうです。 どうか、松江塾破門になりませんように…(´▽`*) その1はこちら mapikotan.com 元夫さんの選択により 私はある地方都市で生活することに 関東地方以外に住むのは、これが初めてです。 そこで、元夫さん カウンセリングに通うことになります。 会社契約なので、個人負担はとても少なくてすみます。 そのうち、私こそ通うべきでは?となって私も通うことに。 それが、ある人との出会いです。 やっと登場しましたね(´▽`*) カウンセラーのおじさんです。 あ、「おじさん」は失礼ですかね?(笑) でも、26歳の私から見れば、たぶん10こくらいは年上のおじさんです。 ここでは「センセー」と呼びますね。 私は「センセー❤」って呼んでました(

                                                    まぴこの闇の20代を振り返る②~私の大好きなセンセーの話~ - 中1 松江塾ママブロガー まぴこの二段階右折
                                                  • 放送終了から10年 『笑っていいとも!』を振り返る(飲用てれび) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    『笑っていいとも!』(フジテレビ系)が終わって10年が経つ。2014年3月31日、「グランドフィナーレ」を冠した特別番組が放送され、約32年続いた同番組は幕を閉じた。 『いいとも』については、終了直後ほどではないが、いまでもときどき振り返られることがある。『ラヴィット!』(TBS系)や『ぽかぽか』(フジテレビ系)が、『いいとも』にたとえられたりする。いま『いいとも』があったらレギュラーは誰になるのかを考える企画の動画が、YouTubeで配信されたりする。先日、『いいとも』が生放送を行っていた新宿アルタが2025年2月末で営業を終了することが報じられたが、その際もやはり、『いいとも』を懐かしむ声がSNS上にはあふれた。 では、『いいとも』は内側からはどのように見えていたのだろうか。内側にいる者にとって、どういう番組だったのだろうか。『いいとも』を振り返る元レギュラーたちの声を中心に、振り返っ

                                                      放送終了から10年 『笑っていいとも!』を振り返る(飲用てれび) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 既婚者パーティー/サークル in 東京 感想 - sekaiの違い

                                                      このブログは「少しだけ邪悪な海外旅行記」という建て付けなのであまり日本でのことは取りあげないが、この度、日本でも少しどころではない邪悪な場所に行く機会があったので皆さんへご紹介。今回のこの題名を見てピンとくる読者も多いのではないだろうか。巷で流行りの既婚者向けイベントという下心アリアリの会である。運営者はもちろん不◯を推奨するとは倫理上口が裂けても言えないだろうが実際の現場はどうなのか、韓国から帰ってきたばかりのXは12月の忘年会時期に紛れて体験してきた。感想としては日本もまだまだ捨てたものではない。人妻モノのAVみたいなシチュエーションはこの国の現場レベルで日々実施されている。 気分だけはオランダ・アムステルダムのred light district(赤線) 参加者属性 女性参加者 男性参加者 会の流れ 投資金額と参加するべき時間帯 バンコクテーメーカフェの男女逆バージョンか テーメーカ

                                                        既婚者パーティー/サークル in 東京 感想 - sekaiの違い
                                                      • 高校生におすすめ 電子辞書シャープ『Brain』 - Coffee Break

                                                        息子が高校生なって、電子辞書が欲しいと言われました。電子辞書なんて一度も使ったことがない私は、どのメーカのどんな機種がよいのか、選ぶことが出来ませんでした。色々と調べて、今回はシャープ製の『Brain』を購入。結果は大満足でしたので、blogにてご紹介します。 リンク 電子辞書の歴史 電子辞書のメリット ・沢山の辞書を小さな電子辞書一つにまとめられる ・スマホのアプリやインターネットで代用することは出来ない ・成績アップ、受験対策に最適 ・魅力的な機能、コンテンツが豊富 ・高校卒業後だって使えます シャープ『Brain』とカシオ『EX-word』の特徴 シャープ『Brain』シリーズ カシオ『EX-word』シリーズ シャープ『Brain』 PW-S1高校生英語強化モデルがおすすめ 仕様 高校生英語教科モデル PW-S1 その他 電子辞書おすすめ 電子辞書の歴史 現在、電子辞書を販売してい

                                                          高校生におすすめ 電子辞書シャープ『Brain』 - Coffee Break
                                                        • 起案の手引について(通達)

                                                          起案の手引 防衛省大臣官房文書課 目次 はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 第1 総則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 1 起案について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 第2 文書管理システムへの入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 1 文書管理システムへの入力について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 2 件名について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 3 伺い文について・・・・

                                                          • 督促電話や在籍確認など、クレジットカード会社がよく使う電話番号まとめ。これらの番号から着信があったら申込や銀行残高の確認を! - クレジットカードの読みもの

                                                            今回はクレジットカード申込時にかかってくる確認電話や、カード代金の引き落としが出来なかった時の督促電話などがわかる、クレジットカード関連の電話番号リストを作ってみました。 あわせてカード会社が営業向けに使う電話番号もまとめておくので、『今日、着信があったこの電話番号には折り返しすべきなの?』と気になる方は参考にどうぞ。 ※掲載した電話番号はあくまで一部です。番号の不足や漏れは相応にしてあると思われるのであらかじめご了承ください(見つけ次第、追加していきます)。 カード代金の督促に使われる電話番号: 0120-362-633(0120362633) 詐欺じゃないかと疑われたことあり: 03-3381-0101(0333810101) 丸井で買い物をした人にも: 03-6688-8004(0366888004) 詐欺じゃないかと疑われたことあり: 03-6738-7130(0367387130

                                                              督促電話や在籍確認など、クレジットカード会社がよく使う電話番号まとめ。これらの番号から着信があったら申込や銀行残高の確認を! - クレジットカードの読みもの
                                                            • アボカドを完全体にする

                                                              海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:QRコードを書道する > 個人サイト つるんとしている アボカドにはいろんな異名がある。「森のバター」や「食べる美容液」といったやつだ。そのラインナップのなかに「完全食」というものがあった。 ちなみに和名は「鰐梨」。これもナイスネーミング アボカドはおいしくて栄養豊富で確かにすごいやつだが、「完全」ってことはないんじゃないの。だって、こんな大きな穴をあけているのに。姿形は完全と呼ぶにはほど遠い。 あの穴には、いつかガツンと言ってやらねばと思っていたのだ。どういうつもりでそんなでかい種つけてんだと。損した気分になるだろと。 アボカドにも言い分はあるだろうし余計なおせっかいかもしれないが、おれはアボカドを完全体にしてあげることにした。 完全体とはどういうこ

                                                                アボカドを完全体にする
                                                              • 絵師の立場から言いたい「AI賛成派」と「反反AI」の人達へのメッセージ|野良のアマクリエイター

                                                                前回は「どうしても一言いいたい」と、そのためだけにアカウントを作ったので、もうこのアカウントでは記事を書く予定はなかったのですが、 また「どうしても一言言いたい」と思い、筆を取らせていただきました。 誰に向けた記事か?前回の記事では、生成AIに関して賛成の方でも反対の方でも色んな方に見ていただき、その上で一部の過激な反AI派の人達に「いいかげんにせいよ」と釘を刺すのが目的でしたが 今回の記事ではあくまで「生成AIに賛成」「反AIの活動に反対する、反反AI」の立ち位置にいる人達に向けた記事です。 生成AIに反対してる方には面白くない表現も含まれますので、それでも構わないという方のみ読んでください。 筆者はどんな人間か?前回の記事でも自己紹介しましたが、お絵かきを嗜んでおり、別ジャンルの創作もしており、お絵かき、別ジャンル両方で金銭の絡む仕事をしたことがあり、企業案件も経験済み。 しかし専業ク

                                                                  絵師の立場から言いたい「AI賛成派」と「反反AI」の人達へのメッセージ|野良のアマクリエイター
                                                                • ChatGPTとデバッグ:落とし穴から抜け出す方法 - アイソモカ

                                                                  プログラミングの9割はデバッグだ。いや、さすがにそれは言い過ぎか。それでも、デバッグ(うまく動かないプログラムを修正すること)がプログラミングの大切な一部であることは間違いない。先日SNSを見ていたら、ChatGPTをプログラミングに活用することについて「うまくプロンプトを与えても、生成されたプログラムが自分の要求仕様通りになることはまずなく、自分で修正する必要がある」と言っている人がいて、ちょっと驚いてしまった。自分で修正するなよ、ChatGPTに「思い通りに動かない」と説明して直してもらえばいいのに。 でも、考えてみると、公開されているChatGPTの使い方(プロンプト集や活用事例)は、仕様を説明してプログラムを書いてもらう方法や、アーキテクチャに関する相談……デバッグ以外の部分が圧倒的に多い。 ChatGPTにデバッグの相談をしないなんてもったいないと思う。私は趣味のプログラミングプ

                                                                    ChatGPTとデバッグ:落とし穴から抜け出す方法 - アイソモカ
                                                                  • 【はてブロお題】夫婦の馴れ初め〜夫を逃さないと決めた日〜 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                                                    お題「夫婦の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)」 「参考にしますので(笑)」ってなんて可愛いらしいんでしょう♪ 引きこもり30歳後半のおばちゃん経験が参考になるかは分かりませんが、若い気持ちでキャッキャと書いてみたいと思います。(サルじゃないよ) 夫との出会い 夫と出会ったのは専門学生のとき。 私は高校→専門学校。 夫は高校→大学→専門学校。 という流れで入学したため、夫の方が年上になります。 入学当初は高校卒業組とそれ以上の大人組で、なんとな〜くグループが分かれていました。 当時の私としては、大学を経験してから専門学校に入学した夫はものすごく大人!もちろん他の年上組の方達のことも、自分と違い「目的・夢があってわざわざ入学したすごい人たち」という認識。 年齢・経験による会話の違いもありますが、何となく近寄りがたい雰囲気がありました。 入学初期だけで時がたてば自然と親しくなります

                                                                      【はてブロお題】夫婦の馴れ初め〜夫を逃さないと決めた日〜 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                                                    • キライが止まらない|弁護士古賀礼子

                                                                      おおみそか 令和元年が終わる 最後は、家族の時間を堪能し、良い年を迎える支度を完了するはずだった が 旅行中も、ずっとモヤモヤが尽きない 波はあっても消えない感情 息子のことがキライだわが子を愛せない想い(瞬間)にかられるママたちの悩み(愛したいし愛しているのに、瞬間的にはありうるよね)にも触れる機会があったおかげで、子育ての実践の場で起こり得ることだということは想像する、自分を慰めて、改めて愛せる感情を取り戻したい そうすればよい だが、離婚後子育てになると、一筋縄ではいかない 今年は、取材された記事が公開された 私は、とても幸せに過ごしている 12年前、ロースクールに通いながらのマタニティライフ前半こそ夢に挑戦する意欲にあふれる日々から、年明け、2008年は、大切なわが子が無事に誕生し、それはそれは幸せ一色のはずであったが、その前後から不穏が生じ、いつまでも解決しないループにはまり、終

                                                                        キライが止まらない|弁護士古賀礼子
                                                                      • 良いプレゼンと悪いプレゼン

                                                                        お知らせ: このページを編集し直したものが、 カットシステムから 出版されました (2008/12/25発売) (amazonはこちら)。 このページには、 クリエイティブ・コモンズ (表示-非営利-継承 2.1 日本) のライセンスを 適用していますが、 書籍版に関しては、 「著作[権]者から許可を得ると、これらの条件は適用されません」 の条件に基づいて、私の許可を得て営利目的で出版されたということです。 なお、書籍版にも 同じライセンスを適用しました。 目次 卒論発表対策最短コース: 良いプレゼンと悪いプレゼン、 式や記号の書き方 、 グラフの書き方 オンライン授業についての雑感(「スライド画面+説明音声」はわかりにくい) はじめに 良いプレゼンと悪いプレゼン (まずは、これを見て) 自分が理解している内容を自分の言葉で (原稿を書き言葉で読み上げるのはダメ) 「事実」と「意見」 話し

                                                                        • 略して好きブロ!第2回 - ですね。note

                                                                          前向きな人と話すと不思議と力を頂けます。 正直僕は申し訳ない流れになっていて戸惑ってます。僕がお迎えしておもてなしをしなきゃいけないのに何故か。そう何故かもてなされてしまうという。いやマジで。 あの~ 趣旨ちげー(笑) 気持ち良過ぎて途中バレないようにポン酒飲んでます(笑)くぅーーー! 僕は初見の人が大好物と伝えたら、おしゃべりが大好物だと返してきた凄腕の大学院で心理学を専攻されていた経験を持つ今回のゲストさんとのコラボ企画。こっぱずかしい内容ですがどうぞ 好きブロ① 好きブロ② 話してて思ったのは、凄く繊細で気遣いのある方だと思いました。終始敬語でしたけど・・どっちがとかはまぁ~この際野暮なことはアレですが、真面目な方だなと思いました。そして申し訳ないと何故か思いました。ムッキーさんあざ~した!! 僕個人はそれほど気にしていないことを過剰評価して頂いて(笑)良い方に捉えて頂いたような気が

                                                                            略して好きブロ!第2回 - ですね。note
                                                                          • 久野暲の機能的構文論をぜひ読んで欲しいという話|もとみず(別名もっち)

                                                                            twitterでまつーらとしお先生が「言語学な人々」というアドベントカレンダー企画(https://adventar.org/calendars/6885)を発起し呼びかけているのを見かけたのが11月21日の出来事。錚々たる面々に圧倒されつつも、せっかくなので、と参加させて頂きました。 とは言ったは良いものの、はてさて何を書けばいいのやら。悩んだ末、たどり着いた結論は「そうだ、久野暲の布教をしよう」でした。 久野暲先生は、機能的構文論(Functional Syntax)という分野(枠組み?)の第一人者である言語学者です。そして、僕が大大大好きな言語学者でもあります。 この記事では、久野先生の論文を3編取り上げて紹介していきます。特に、過度に技術的な内容は避けつつ、久野言語学の「勘所」(だと僕が思っているところ)が伝わるように説明を試みてみたいと思います。言語学の背景知識がない人でも理解で

                                                                              久野暲の機能的構文論をぜひ読んで欲しいという話|もとみず(別名もっち)
                                                                            • 役所の窓口係りって当たり外れがあるよね - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                                                              「ねぇねぇ、今日さ市役所に行かない?」 「あっ、いいね!行こう行こう」 なんてことで役所に行く人は皆無です。 皆、行かなくてはいけない用事があるから役所に出かけるわけ。 そこで、窓口に期待することは 質問に対して正確に回答してくれる、 それだけなんです。 業務知識も不十分、かつ、不親切・横暴な態度の担当者が 残念ながら少なからずおられるんです。 今日は外れの中の外れに当たった場合、どうする?という話です。 当たり外れの確率 外れ確率トップ1 当たり確率トップ1 国民健康保険料の窓口で 当たり外れの確率 外れ確率トップ1 ・年配の男性担当 知識不足なのに態度と言葉使いが偉そう 多分、役職に就いていたが再雇用で窓口業務をされているので、役職時代を引きづっていると感じる だから、担当業務も完全に把握していないので、誰かに聞きにいくことになるんですね。 時間が無常に過ぎていく・・・外れだなと感じる

                                                                                役所の窓口係りって当たり外れがあるよね - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                                                              • 韓国の医師と名乗る国際ロマンス詐欺師と少し絡んでみました(*´艸`*) - happykanapyのCebuライフ

                                                                                みなさん、こんにちは! ロックダウンの続くセブです。 3月末から続いていて、もうこの状態が普通のように感じて来ている今日この頃です。 さて、先日、国際ロマンス詐欺から連絡が来たということを書きました。 www.happykanapy.com 明らかに詐欺と分かっていたのですが、ちょっと絡んでみました(* ´艸`)クスクス くだらないのですが、一体どんなことを言って来るかちょっと興味があったからです。 韓国の医師と名乗る詐欺師からなぜか日本語で「こんにちは」とメッセージが来たのが始まりです。 暫く無視していたのですが、韓国語で返信してみました。 すると詐欺師から返信が! 詐欺師との会話は韓国語ですので、日本語の翻訳をつけてみました。 翻訳機で会話する詐欺師(* ´艸`)クスクス まず、詐欺とすぐ分かるポイントがあります。 それは、突然タメ口をきいてきたことです。 韓国は日本以上に上下関係が厳

                                                                                  韓国の医師と名乗る国際ロマンス詐欺師と少し絡んでみました(*´艸`*) - happykanapyのCebuライフ
                                                                                • 山本ゆりさんの「ザクザク塩レモンチキン」を作る

                                                                                  料理研究家リュウジさんとゲストがお互いのレシピをトレードし、料理をしながら語り合う本連載。今回のゲストは、「syunkonカフェごはん」シリーズが大人気の山本ゆりさんです。 以前から親交のある二人。リュウジさんはゆりさんとのレシピトレードを熱望していましたが、山本さんが関西に住んでいるためなかなか実現できず、今回は念願叶っての共演です。テーマは「おもてなし料理」。お手軽レシピの印象が強い二人ですが、どんなおもてなし料理を見せてくれるのでしょうか? このレシピトレードの様子はリュウジさんのYouTubeチャンネルでもお届け。YouTube初出演のゆりさんにも注目です! ザクザク塩レモンチキン 材料(2人分) 鶏もも⾁…1枚(300g)<A>塩…⼩さじ1/2砂糖…⼩さじ1/2チューブのにんにく…2cmレモン汁(※)…⼤さじ1酒…⼤さじ1サラダ油…⼤さじ1 ※レモン汁はあれば⽣の⽅がおいしいです

                                                                                    山本ゆりさんの「ザクザク塩レモンチキン」を作る