並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 325件

新着順 人気順

木村草太の検索結果161 - 200 件 / 325件

  • 木村草太の憲法の新手(48)天皇退位の議論 一代限りの特別法は危険 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

    1980年横浜市生まれ。2003年東京大学法学部卒業し、同年から同大学法学政治学研究科助手。2006年首都大学東京准教授、16年から教授。法科大学院の講義をまとめた「憲法の急所」(羽鳥書店)は「東京大学生協で最も売れている本」「全法科大学院生必読書」と話題となった。主な著書に「憲法の創造力」(NHK出版新書)「テレビが伝えない憲法の話」(PHP新書)「未完の憲法」(奥平康弘氏と共著、潮出版社)など。 ブログは「木村草太の力戦憲法」http://blog.goo.ne.jp/kimkimlr ツイッターは@SotaKimura 天皇退位について、1月23日に有識者会議が論点整理を提出予定だ。一代限りの特別法による退位を推奨する見込みだという。しかし、これには幾つも問題がある。 第一に、憲法2条は、皇位の継承は「皇室典範」により定めるとしている。

      木村草太の憲法の新手(48)天皇退位の議論 一代限りの特別法は危険 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス
    • 「辺野古の海は、新法がなければ基地にはできない」木村草太教授インタビュー

      上空から見た沖縄県名護市辺野古の埋め立て予定海域(18年8月14日撮影) Satoko Kogure-Newsweek Japan <辺野古の海の埋め立てに法的根拠はあるのか――木村草太教授(憲法学)に聞く> 沖縄のアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設をめぐり、沖縄県は8月31日、埋め立て承認を撤回した。撤回により埋め立て工事はいったん停止されたが、政府は法的な対抗措置を取る方針だ。 9月30日投開票の沖縄県知事選でも辺野古への基地移設が争点となり、埋め立てをめぐって沖縄県と国が対立を続けるなか、1つの疑問が浮かんでくる。辺野古の海は、そもそも誰のものなのか。沖縄県名護市辺野古の海について、沖縄県の権利は及ばないのか。辺野古埋め立ての法的根拠について、首都大学東京の木村草太教授(憲法学)に本誌・小暮聡子が聞いた。 ――そもそも、辺野古の海は誰の所有、あるいは管轄なのか。埋め立てたらそ

        「辺野古の海は、新法がなければ基地にはできない」木村草太教授インタビュー
      • 【沖縄タイムス】辺野古反対派が「うっかり」基地に入ってしまうことがある。違法行為を取り締まる事は表現の自由の侵害だと木村草太氏【反日サヨク】 : じゃぱそく!

        1: ◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★ 2015/03/16(月) 17:06:50.85 ID:??? ★木村草太の憲法の新手】(4)表現の自由(下)基地問題 市民と対話拒む政府 不幸を誘発 2015年3月16日 11:14 前回、権力乱用を防ぎつつ、ヘイトスピーチを適切に取り締まるには、警察と市民との対話が必要ではないかと述べた。これに対し、沖縄では、辺野古新基地建設への抗議運動に対する、過剰な警備が問題となっている。 座り込みやデモなどの意見表明の際に、市民がうっかり基地や政府の所有地に入ってしまうことがある。 これは残念ながら、刑法的には不法侵入となろう。 しかし、それを厳しく取り締まることは、他に表現の手段を持たない一般市民の表現の自由を奪うことになる。 敷地管理権と表現の自由との関係を、どう整理すべきか。表現の自由の最終回として、この問題を検討したい。 ■議論する場なし

          【沖縄タイムス】辺野古反対派が「うっかり」基地に入ってしまうことがある。違法行為を取り締まる事は表現の自由の侵害だと木村草太氏【反日サヨク】 : じゃぱそく!
        • 「PC持ち込み可でもいいのでは」伊藤真氏と木村草太氏が「司法試験」のあり方を議論 - 弁護士ドットコムニュース

          法科大学院制度の基盤強化や新人弁護士の支援を目指す「ロースクールと法曹の未来を創る会」は12月中旬、司法試験の問題のあり方について考えるイベント「憲法と司法試験と法律家についてちょっとだけ真剣に考える」を開催した。 司法試験予備校「伊藤塾」の塾長である伊藤真弁護士や首都大学東京の木村草太准教授(憲法学)らが登壇。35年にわたり司法試験の受験指導にあたっている伊藤弁護士は「(受験生の)どういう能力を測りたいのか、はっきりしないのが一番の問題だ」と指摘した。 司法試験の論文式試験では、いわゆる「模範答案」は公表されず、出題趣旨や試験委員の採点実感だけが発表される。その点について、伊藤弁護士は「どういう答案が合格答案になるのかわからない。評価がブラック・ボックス」と批判。「採点実感で『こうした記述はするな』と指摘されれば、それを鵜呑みにして、受験生が振り回される」と明確な採点基準を公表することの

            「PC持ち込み可でもいいのでは」伊藤真氏と木村草太氏が「司法試験」のあり方を議論 - 弁護士ドットコムニュース
          • 「安倍談話、何を目指すかあいまい」 河野洋平氏に木村草太氏が聞く:上:朝日新聞デジタル

            安倍晋三首相は近く、戦後70年談話(安倍談話)を発表する。国内外の注目を集める中、どのような歴史認識を示すかが焦点だ。一方、安全保障関連法案は審議の舞台が参院に移る。木村草太・首都大学東京准教授を聞き手に、戦後50年の村山談話や日本初のPKO自衛隊派遣に中枢で関わった河野洋平・元衆院議長に語っても… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

              「安倍談話、何を目指すかあいまい」 河野洋平氏に木村草太氏が聞く:上:朝日新聞デジタル
            • [木村草太の憲法の新手](144) トランプ氏ツイッター アカウントを永続停止に 就任式での暴動防止へ | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

              1月6日、暴徒化したトランプ大統領支持者が、アメリカ連邦議会を襲撃した。その後、トランプ氏個人のツイッターアカウントが永続停止された。この件について、表現の自由との関係が議論されている。まず、事実の経緯を確認しよう。

                [木村草太の憲法の新手](144) トランプ氏ツイッター アカウントを永続停止に 就任式での暴動防止へ | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス
              • 木村草太氏の言う通りなら尚更離婚後共同親権にすべきではないかと思う - 誰かの妄想・はてなブログ版

                離婚後共同親権への移行をリベラルの手で推進してほしいという思いは今でもあるのですが、どうにも期待できなさそうなのがねぇ。 いやまあ、木村草太氏や千田氏、駒崎氏、篠田弁護士、猪野弁護士のようなガチガチの反対派だけでは無いんでしょうが・・・。 人権事案で海外の事例を挙げて日本が遅れていると指摘すると、日本特殊論を持ち出して反対を正当化するようなのはネトウヨだけかと思っていましたが、こと共同親権となるとネトウヨを批判していた人たちがネトウヨ同様の日本特殊論を持ち出して反対を正当化するという有様なんですよね。 で、木村氏などは、共同養育と共同親権は別、共同養育ができるなら共同親権はいらない的な主張をしているのですが・・・。 【まとめ】現行民法は、離婚後・事実婚・婚外子の父母が、子の利益のために共同養育を行う規定はすでに存在している。よって、共同養育のために民法改正が必要だという議論は誤っている。—

                  木村草太氏の言う通りなら尚更離婚後共同親権にすべきではないかと思う - 誰かの妄想・はてなブログ版
                • フリージャーナリストの国際的安全基準を策定・問われる日本の報道機関の対応と倫理的責任(木村草太憲法学者) -Nコメ 無料放送

                  近年多くのフリーランス・ジャーナリストたちが紛争に巻き込まれて殺害されたり、取材後に後遺症の残る外傷や精神的トラウマを抱えるケースが急増していることを受け、2月13日、世界の主要な報道機関がニューヨークのコロンビア大学に結集し、新たな国際的安全基準を策定した。 これはworldwide freelance protection standards と呼ばれるもので、フリーランスのジャーナリストに対して自主的な安全訓練や安全対策を求めるのと同時に、フリーランス・ジャーナリストから記事や映像、写真などを購入している報道機関に対して、彼らに自社の社員記者と同等の安全基準を適用するよう求めるというもの。 既にAP、ロイター、AFP、BBC、ブルームバーグなど世界の主要な報道機関が相次いで支持を表明しているが、日本時間で2月12日夜の時点では、署名者リストの中に日本の報道機関の名前は見当たらない。

                    フリージャーナリストの国際的安全基準を策定・問われる日本の報道機関の対応と倫理的責任(木村草太憲法学者) -Nコメ 無料放送
                  • 法解釈とはどういう作業なのだろうか? - 木村草太の力戦憲法

                    さて、昨日、ジャムザワールドにて 法解釈ってこういう作業なんですよ、ということを 「犬立ち入り禁止」看板における 子犬とドーベルマンの例で話したわけですが、 リスナーの方から、 分かりにくいというお叱りを頂きましたので、 ちょっと補足。 ここに日本国憲法公園という公園がありまして、 こんな看板が出ておりました。 「公園の中に『乗り物』を入れてはいけません」 1 必要最小限度の自転車 さて、この看板ですが、 ある日、公園管理事務所の下に、スナフキンがやってきて 「自転車で公園に入ってもいいかい?」 と聞きました。 公園管理事務所では喧々諤々の議論になりました。 「この看板は、あらゆる『乗り物』をダメだ と言っており、自転車も当然ダメだ」 そう解釈する人もいました。 しかし、ある人が、こう言いました。 「この公園の中には、 『自転車練習場』があるし、そこに行くまでの 『自転車練習場への自転車専

                      法解釈とはどういう作業なのだろうか? - 木村草太の力戦憲法
                    • 「自衛隊、本当に大丈夫?」 前防衛相とガチ議論 中谷元vs木村草太

                      「存立危機事態」とはそもそも何か? 米艦が攻撃されたら反撃するの? 南スーダンは安全?危険? 国会前のデモなどで注目された安全保障関連法の成立から約1年。政府は「退避勧告」が出ている南スーダンに自衛隊員を派遣し「駆けつけ警護」という新たな任務を与えました。そんな場所に自衛隊を出して大丈夫なの? 集団的自衛権って実際、何をするの? 国会審議で防衛相として答弁に立った中谷元氏に、憲法学者の木村草太氏が、ガチで議論を挑みました。(司会は松本一弥・朝日新聞WEBRONZA編集長) 国論を二分した安全保障関連法の成立・施行を受けて、政府は集団的自衛権の行使を認める安保法制の本格運用に向けた様々な準備を進めています。 集団的自衛権とは、自分の国が直接、攻撃されていなくても、同盟関係などにある他の国のために軍隊などを出動させることです。 これまでの自衛隊は日本が直接、攻撃された時だけ出動することを基本的

                        「自衛隊、本当に大丈夫?」 前防衛相とガチ議論 中谷元vs木村草太
                      • 憲法学者・木村草太氏「ノーニュークス権」掲げる「原発メーカー訴訟」原告団にエール - 弁護士ドットコムニュース

                        福島第一原発の原子炉をつくったゼネラル・エレクトリック(GE)、東芝、日立を被告として、原発事故の責任を問う「原発メーカー訴訟」。その原告団が7月14日、東京・永田町の参議院議員会館で、憲法学者の木村草太・首都大学東京准教授を招いて勉強会を開いた。 この裁判は、原発事故が起こっても、原発メーカーの責任が免除される法制度(原子力損害の賠償に関する法律)はおかしいと考えて、原発メーカーの責任を追及するために起こされた裁判。日本だけでなく、世界から4200人余りの原告が集まって、「一人当たり100円を支払え」と原発メーカーに求めている。 原発メーカー訴訟弁護団の共同代表・島昭宏弁護士は「僕らが東電に対して、いくら責任を追及しても、それだけでは、予定されていた仕組みの中で騒いでいるにすぎない。原発体制は痛みを感じない」と、原賠法が違憲であることを主張して、原発メーカーの責任を追及する必要性を訴えた

                          憲法学者・木村草太氏「ノーニュークス権」掲げる「原発メーカー訴訟」原告団にエール - 弁護士ドットコムニュース
                        • 「同性婚が認められると、あなたにどんな不利益がありますか?」木村草太、小島慶子、ブルボンヌが同性婚の実現性を探る

                          同性婚を認めないために、これまでさまざまな理由が述べられてきた。一方、世界では現在25の国で同性婚が認められており、日本でも、近年自治体のパートナーシップ制度が広がりを見せ、国レベルの同性カップルの法的保障についても議論が少しずつ進み始めている。

                            「同性婚が認められると、あなたにどんな不利益がありますか?」木村草太、小島慶子、ブルボンヌが同性婚の実現性を探る
                          • 「報ステ」で有名な木村草太氏は「現憲法下で核武装もOK」論者?(孫引き、佐藤卓巳氏の本より) - 見えない道場本舗

                            「災後」メディア空間 - 論壇と時評 2012-2013 作者: 佐藤卓己出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2014/02/24メディア: 単行本この商品を含むブログを見る という本を読みました。新聞の論壇時評を中心に一冊にまとめた本で、今はこういう本は売れないからかあまり出ない。でも、出てくれると何しろ時評、月評が元だから、「ああ、こんな議論あったな」「こんな事件でこんな議論してたねえ」と、数年前なのに懐かしい。何しろ「災後」という言葉通りに、東日本大震災を受けた論壇の様子が残っている。 さて、そんな本の一編に、2013年6月の論壇時評がある。 そこで、「各党キーマンかく語りき 新憲法制定への我が決意」(正論7月号)が紹介されている。 タイトル読むだけで、なんか食傷ぎみになるでしょう。西田昌司氏とか中山恭子氏とか…だが、ここで「護憲派」として木村草太氏が参加していたのだそうだ。

                              「報ステ」で有名な木村草太氏は「現憲法下で核武装もOK」論者?(孫引き、佐藤卓巳氏の本より) - 見えない道場本舗
                            • 将棋と法学、思考に共通点 藤井聡太七段に憲法学者・木村草太さんが聞く:朝日新聞デジタル

                              将棋の藤井聡太七段(16)と、将棋ファンの憲法学者木村草太さん(38)が対談した。「進化を続ける高校生棋士の頭の中はどうなっているのか」「どんな学校生活を送っているのか」。将棋ファンの代表として、木村さんが数々の質問をぶつけた。 木村 前年の目覚ましい活躍で、2018年は期待されたと思います…

                                将棋と法学、思考に共通点 藤井聡太七段に憲法学者・木村草太さんが聞く:朝日新聞デジタル
                              • 皇族の不自由さを「気の毒」と思うなら解決策は一つ 「天皇制と人権」河西秀哉と木村草太が語る | AERA dot. (アエラドット)

                                2016年8月8日、新宿街頭の大画面で流れる天皇陛下(当時)のビデオメッセージを見上げる人々 (c)朝日新聞社 国民主権の国家だが、天皇、皇族という例外的な身分制度がある。この制度をどう見るか。また、皇族の人権をどう考えるか。AERA 2021年11月1日号で、歴史学者の河西秀哉さんと憲法学者の木村草太さんが議論した。 【写真】祝賀式典で目元をぬぐう皇后さまと天皇陛下 *  *  * 河西:戦後史をテーマにしていますが、天皇、皇族の意思を国民がどう受け入れるかは難しい問題だと思っています。天皇、皇族の個人の権利は、憲法学からどう捉えられますか? 木村:一般的な見解では、天皇・皇族は憲法上の権利の保障対象ではありません。長谷部恭男先生は「身分制の飛び地」と表現します。憲法自身が、平等権をはじめとした近代的な人権保障規定を適用しない例外的な身分制を定めているということですね。 人権は保障される

                                  皇族の不自由さを「気の毒」と思うなら解決策は一つ 「天皇制と人権」河西秀哉と木村草太が語る | AERA dot. (アエラドット)
                                • 安保法制案、多様な法案の一括審議を強く批判する - 木村草太|論座アーカイブ

                                  安保法制案、多様な法案の一括審議を強く批判する 事後的な検証手続きを導入せよ〈『Journalism』6月号より〉 木村草太 首都大学東京准教授(憲法学) Ⅰ はじめに 2014年7月1日、安倍内閣は「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」と題された閣議決定を行った。この決定は、平時での自衛隊の運用、外国軍の後方支援、集団的自衛権行使の限定容認など、安全保障分野に関する法整備を目指すものだった。 これを受け、15年2月13日から自公の与党協議が始まり、5月11日には、国際平和と日本の安全保障を目的とした法整備のための主要条文案が固まる。一連の安保法制案は、5月14日に閣議決定され、5月半ばから国会審議に入る予定である(本稿執筆段階)。 具体的な法案の検討に入る前に、安全保障法制に関わる用語や法原則を確認しておこう。 国家の実力行使は、①外国(政府)を対象

                                    安保法制案、多様な法案の一括審議を強く批判する - 木村草太|論座アーカイブ
                                  • 木村草太 (@SotaKimura) | Twitter

                                    東京都立大学教授(憲法学専攻)です。 『平等なき平等条項論』『憲法の急所』『キヨミズ准教授の法学入門』『憲法の創造力』『憲法学再入門』『未完の憲法』『テレビが伝えない憲法の話』『憲法の条件』『集団的自衛権はなぜ違憲なのか』『憲法という希望』『子どもの人権をまもるために』『社会をつくる「物語」の力』『ほとんど憲法』など。

                                      木村草太 (@SotaKimura) | Twitter
                                    • 木村草太の憲法の新手(63)「部活動とコーチ」 法を守らない指導は虐待 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

                                      1980年横浜市生まれ。2003年東京大学法学部卒業し、同年から同大学法学政治学研究科助手。2006年首都大学東京准教授、16年から教授。法科大学院の講義をまとめた「憲法の急所」(羽鳥書店)は「東京大学生協で最も売れている本」「全法科大学院生必読書」と話題となった。主な著書に「憲法の創造力」(NHK出版新書)「テレビが伝えない憲法の話」(PHP新書)「未完の憲法」(奥平康弘氏と共著、潮出版社)など。 ブログは「木村草太の力戦憲法」http://blog.goo.ne.jp/kimkimlr ツイッターは@SotaKimura

                                        木村草太の憲法の新手(63)「部活動とコーチ」 法を守らない指導は虐待 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス
                                      • 【木村草太の憲法の新手】(1) なぜ、住民投票もなしに、新基地建設が進むのか? | 沖縄タイムス+プラス

                                        きむら・そうた 憲法学者。1980年横浜市生まれ。東京大学法学部卒業、同大助手を経て2006年から首都大学東京准教授。研究テーマは思想・良心の自由、平等原則。主な著書に「憲法の創造力」、奥平康弘氏との共著「未完の憲法」。新刊は共著「憲法の条件-戦後70年から考える」。テレビ、ラジオへの出演多数。趣味は将棋。ブログは「木村草太の力戦憲法」。ツイッターは@SotaKimura

                                          【木村草太の憲法の新手】(1) なぜ、住民投票もなしに、新基地建設が進むのか? | 沖縄タイムス+プラス
                                        • 世代間の「一票の格差」にどう対応すべきか? 憲法学者・木村草太氏の「意外な回答」 - 弁護士ドットコムニュース

                                            世代間の「一票の格差」にどう対応すべきか? 憲法学者・木村草太氏の「意外な回答」 - 弁護士ドットコムニュース
                                          • 住民承認なき基地建設は不可 憲法学者・木村草太氏の講演会詳報 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

                                            1980年横浜市生まれ。2003年東京大学法学部卒業し、同年から同大学法学政治学研究科助手。2006年首都大学東京准教授、16年から教授。法科大学院の講義をまとめた「憲法の急所」(羽鳥書店)は「東京大学生協で最も売れている本」「全法科大学院生必読書」と話題となった。主な著書に「憲法の創造力」(NHK出版新書)「テレビが伝えない憲法の話」(PHP新書)「未完の憲法」(奥平康弘氏と共著、潮出版社)など。 ブログは「木村草太の力戦憲法」http://blog.goo.ne.jp/kimkimlr ツイッターは@SotaKimura 憲法学者で、本紙に「憲法の新手(しんて)」を連載中の木村草太氏(首都大学東京准教授)の講演会「憲法と沖縄~戦後70年の内実を問う」(主催・沖縄タイムス社)が3月31日、那覇市久茂地のタイムスホールであった。木村氏は「住民の承認がないと基地建設はできない」とし、「国会、

                                              住民承認なき基地建設は不可 憲法学者・木村草太氏の講演会詳報 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス
                                            • 『なぜ憲法学者は「集団的自衛権」違憲説で一致するか? 木村草太・憲法学者(THE PAGE) - Yahoo!ニュース』へのコメント

                                              政治と経済 なぜ憲法学者は「集団的自衛権」違憲説で一致するか? 木村草太・憲法学者(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

                                                『なぜ憲法学者は「集団的自衛権」違憲説で一致するか? 木村草太・憲法学者(THE PAGE) - Yahoo!ニュース』へのコメント
                                              • 会員限定PTA活動の学校施設利用 - 木村草太の力戦憲法

                                                お便りいただきました。 木村先生の御意見、「学校教育法137条により、学校施設の学校教育以外での利用は、社会教育その他公共のために使う場合でなければならず、会員(の子)限定サービスは 『公共のため』 とはいえなからダメ」 というのは、下記【A】~【C】の、何を指しているのでしょうか? (すべて該当?) 【A】…PTA主催イベント等の活動場所として、学校施設 (校庭や体育館など) を使わせてもらえる。 【B】…【A】だけでなく、365日いつでも、学校施設内に事務局 (PTA室) を置かせてもらっている。 【C】単に学校施設 (学校という場所) を使わせてもらえる (【A】と【B】) だけでなく、しょっちゅうプリントや記念品を先生に配ってもらったり、授業時間に入り込んで親子レクをさせてもらったり、会費の集金,役員の選出,総会の開催・・・「学校の内部組織?」と誤解されるほどに、全面的に学校 (=

                                                  会員限定PTA活動の学校施設利用 - 木村草太の力戦憲法
                                                • 親子断絶防止法に関する木村草太氏のコメントに対する批判: 弁護士の机の上

                                                  仙台弁護士会の弁護士のブログです。労災(過労死、過労自死含む)、自死対策、面会交流、子どもの連れ去り問題、夫婦再生、家族再生、対人関係等。土井法律事務所(宮城県) 平成29年5月17日に、 「親子断絶防止法の課題」と題したYouTubeが ネット上に拡散されていました。 NHKラジオの、社会の見方私の視点という番組の 音声データのようです。 時間も限られていたことは理解できるのですが、 おそらく法学者としてコメントを求められたのだと思います。 この意見が法律家の意見だとされてしまうことは、問題が大きすぎると思いました。 古くからの友人にも説明をすることを要請されましたので、 あまり気が進まなかったのですが、忘備録を記しておきます。 1 視点が大人の利益しかないこと 面会交流は、子どもの健全な成長のために行うものです。 確かに、子どもと別居している親が子どもに会いたいことは当然です。 しかし

                                                    親子断絶防止法に関する木村草太氏のコメントに対する批判: 弁護士の机の上
                                                  • 「同性婚できないのは違憲」同性カップルが、国を初の提訴へ。木村草太さん「憲法は同性婚を否定していない」

                                                    「同性同士が結婚できないのは、憲法に違反している」として、複数の同性カップルが2019年2〜3月、東京地裁など全国数カ所の地裁で国に損害賠償を求める訴訟を一斉に起こす。「同性婚ができないのは、違憲」だとして、同性カップルが国を提訴するのは日本初となる。

                                                      「同性婚できないのは違憲」同性カップルが、国を初の提訴へ。木村草太さん「憲法は同性婚を否定していない」
                                                    • 憲法記念日の講演・木村草太さんを2度提案も…「拒まれて驚いた」と鎌倉市の実行委経験者:東京新聞 TOKYO Web

                                                      二〇一八年五月の憲法記念日に行われた講演の講師に、憲法学者の木村草太さんを起用するのを「政治的」として拒否した鎌倉市。市の平和事業は、公募市民による「鎌倉平和推進実行委員会」と市の主催で実施されてきたが、市は単独で主催する形に変更し、二一年度は実行委員の公募も取りやめた。委員経験者は「平和のためにやってきた。政治を持ち込んだのは市だ」と憤る。 (石原真樹)

                                                        憲法記念日の講演・木村草太さんを2度提案も…「拒まれて驚いた」と鎌倉市の実行委経験者:東京新聞 TOKYO Web
                                                      • 沖縄に基地が集中した経緯「非常に不公平」 木村草太氏が憲法講演 9条改定議論にくぎ | 沖縄タイムス+プラス

                                                        憲法学者で本紙に「憲法の新手」を連載中の木村草太氏(東京都立大教授)の講演会「沖縄日本復帰50年~沖縄と憲法」(主催・沖縄タイムス社、特別協力・連合沖縄)が4日、那覇市久茂地のタイムスホールで開かれた。

                                                          沖縄に基地が集中した経緯「非常に不公平」 木村草太氏が憲法講演 9条改定議論にくぎ | 沖縄タイムス+プラス
                                                        • 岸田首相は本気か 改憲サークル向けの「やってる感」だけ | | 木村草太 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                                          岸田文雄政権が憲法改正についてどの程度意欲があるのかは、よく分からない。改憲への関心を感じない。 首相は、早期に改憲の発議に向けた取り組みを進める考えを示した。しかし、本気でやるつもりなら、党内でまとめた条文を参院選の街頭演説で訴え、漠然と「改憲」ではなく、「何々を実現するためにこの条文案を発議する」という言い方をしたはずだ。 憲法改正とだけ言って具体案を示さない態度は、「憲法改正」と聞くだけで反応してくれる「改憲サークル」に向けて「やってる感」を示しているだけだと思う。 自民、公明、日本維新の会、国民民主の4党を「改憲勢力」とメディアは呼ぶが、各党の立場が一致しているのかは不明だ。具体的に改正する条文を共同公約のような形で発表しているなら、それが発議される見通しだと言えるが、単純に「改憲勢力」とくくって議論する意味はあまりないと思う。 ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、外交安全保障につ

                                                            岸田首相は本気か 改憲サークル向けの「やってる感」だけ | | 木村草太 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                                          • ファッションで改憲賛成は危ない/木村草太氏 - 社会 : 日刊スポーツ

                                                            自民党が「憲法改正」を争点にしないのは改憲の方向性が国民の支持を得られない、という自信のなさでは。人気が取れるなら、もっと言うはずです。自民党改憲草案は、外部から武力攻撃を受けた時などに政府に強い権限を認める緊急事態条項があります。東日本大震災級の災害などにも必要との主張ですが、実際に当時野党だった自民党が(民主党政権時の)菅直人首相に独裁権を与えた方が良いとは言っていませんでした。相当危険な条項です。 また同草案は国民の義務をかなり増やしています。国旗国歌を尊重する義務、表現の自由に、公の秩序を尊重する義務を課すなどです。憲法は、国民が権力者に守らせるもの。「権利」より「義務」を増やしてほしいという国民は普通いません。それが国民に受けるだろうというのが、まさに仲間内で盛り上がる「同人誌状態」だと思います。 改憲全て悪というわけではありませんが、同草案を全く反省しないような自民党がイニシア

                                                              ファッションで改憲賛成は危ない/木村草太氏 - 社会 : 日刊スポーツ
                                                            • これ、アカハラだろ?(1) - 木村草太の力戦憲法

                                                              法科大学院の廊下を歩いていると、402教室の前に、 ツツミ先生がいた。 私「何やってんだい?」 ツ「ああ、いいところにきた。いま、スゴい講義をやってるって評判の 佐渡教授の講義を覗いてるんだよ。」 佐渡里子教授は、憲法専攻の法科大学院教授、つまり私の上司であり、 講義がマジでヤバイというので有名である。 彼女の講義のどこがどうヤバイのか、というのは、 もう少し先の描写を見ていただければ、十二分に理解できると思うので ここでは詳細を述べないことにするが、 要するに、ドSの講義を展開するらしい。 私「はあ。佐渡先生ですか。」 ツ「そうなんだよ。いまね、中間試験をかえしてるところなんだ。ほら、これが問題だ。」 ツツミ先生は、こういうと、一枚の試験問題を渡してきた。 ツツミ先生は、いきなり同僚に質問する他に、 同僚の試験問題を集めるのが趣味である。いかがなものかという趣味だ。 さて、佐渡先生は、新

                                                                これ、アカハラだろ?(1) - 木村草太の力戦憲法
                                                              • 最高裁国民審査でこれだけは言いたい(木村草太首都大学東京都市教養学部准教授) -マル激

                                                                12月14日には衆院選挙と併せて最高裁判所裁判官の国民審査が実施される。マル激では恒例となった最高裁国民審査特集を今回もお送りする。 今回の総選挙は自民党が政権に返り咲いた2012年の総選挙から2年しか経っていないため、国民審査の対象となる裁判官も5人にとどまり、評価の対象となる判決や決定の数も限られる。とは言え、その中には一票の格差を巡る判決が2回あるほか、婚外子の相続差別違憲訴訟、沖縄密約文書開示請求訴訟、ヘイトスピーチ賠償訴訟など、日本の針路に関わる重要な判決や決定が含まれる。有権者はそれらの判決に対する各裁判官の立場を念頭においた上で、各裁判官に対する評価を決めることが期待される。 今回審査の対象となる裁判官は弁護士出身の鬼丸かおる氏と木内道祥氏、元内閣法制局長官の山本庸幸氏、検察出身の池上政幸氏、そして裁判官出身の山崎敏充の5人。5人全員が参加した審理としては今年11月26日に判

                                                                  最高裁国民審査でこれだけは言いたい(木村草太首都大学東京都市教養学部准教授) -マル激
                                                                • 特集ワイド:この国はどこへ行こうとしているのか 巨大与党の下で 憲法学者・木村草太さん - 毎日新聞

                                                                  • 田村淳の訊きたい放題! on Twitter: "来週11月23日(土)の #田村淳の訊きたい放題!は ▼ 賛否両論! 科学?疑似科学? 問題を考える 京都女子大学名誉教授 #小波秀雄 さん 山形大学准教授 #天羽優子 さん、 憲法学者 #木村草太さん コーナーゲスト 日本シス… https://t.co/goqLf3M1OZ"

                                                                    来週11月23日(土)の #田村淳の訊きたい放題!は ▼ 賛否両論! 科学?疑似科学? 問題を考える 京都女子大学名誉教授 #小波秀雄 さん 山形大学准教授 #天羽優子 さん、 憲法学者 #木村草太さん コーナーゲスト 日本シス… https://t.co/goqLf3M1OZ

                                                                      田村淳の訊きたい放題! on Twitter: "来週11月23日(土)の #田村淳の訊きたい放題!は ▼ 賛否両論! 科学?疑似科学? 問題を考える 京都女子大学名誉教授 #小波秀雄 さん 山形大学准教授 #天羽優子 さん、 憲法学者 #木村草太さん コーナーゲスト 日本シス… https://t.co/goqLf3M1OZ"
                                                                    • (あすを探る 憲法・社会)共同親権、子の福祉に適うか 木村草太:朝日新聞デジタル

                                                                      離婚後も未成年の子について共同親権を継続できるようにすべき、との提案が一部でなされている。離婚後も子どもの父・母であることに変わりはなく、共同親権の継続は一見、理想的に思える。実際、そうした制度を採る国も多い。ただ、子の福祉の観点から見た時、共同親権の導入にはなお慎重な検討が必要だ。 まず、親権…

                                                                        (あすを探る 憲法・社会)共同親権、子の福祉に適うか 木村草太:朝日新聞デジタル
                                                                      • 木村草太の憲法の新手(49)「ニュース女子」問題を考える 論点を多角的に解明せず | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

                                                                        1980年横浜市生まれ。2003年東京大学法学部卒業し、同年から同大学法学政治学研究科助手。2006年首都大学東京准教授、16年から教授。法科大学院の講義をまとめた「憲法の急所」(羽鳥書店)は「東京大学生協で最も売れている本」「全法科大学院生必読書」と話題となった。主な著書に「憲法の創造力」(NHK出版新書)「テレビが伝えない憲法の話」(PHP新書)「未完の憲法」(奥平康弘氏と共著、潮出版社)など。 ブログは「木村草太の力戦憲法」http://blog.goo.ne.jp/kimkimlr ツイッターは@SotaKimura

                                                                          木村草太の憲法の新手(49)「ニュース女子」問題を考える 論点を多角的に解明せず | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス
                                                                        • 国会質問で見えてきた集団的自衛権論争の核心部分(木村草太首都大学東京都市教養学部准教授) -Nコメ 無料放送

                                                                          1980年神奈川県生まれ。2003年東京大学法学部卒業。同大学法学政治学研究科助手を経て06年より現職。著書に『憲法の創造力』、『憲法の急所』、『平等なき平等条項論』など。共著に『憲法学の現代的論点』など。 著書 政府が「集団的自衛権」と呼んでいるものは何のことはない、実は個別的自衛権のことだった。 安倍政権が7月1日に集団的自衛権の容認を閣議決定したことを受けて、7月の14、15の両日、衆参両院で集中審議が行われたが、両日の国会審議を通じて、今回政府が行った「解釈改憲」というものは、実際はわれわれが考えてきた「憲法解釈の変更」や「集団的自衛権の容認」とはまったく異なるものだったことが浮き彫りになった。 憲法学者の木村草太首都大学東京准教授は、この国会審議で政府が今回行った集団的自衛権の容認は、実はこれまでの憲法解釈を変更し、これまでは足を踏み入れることが認められていなかった「集団的自衛権

                                                                            国会質問で見えてきた集団的自衛権論争の核心部分(木村草太首都大学東京都市教養学部准教授) -Nコメ 無料放送
                                                                          • タイムス×クロス 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

                                                                            気鋭の憲法学者、木村草太さん(東京都立大教授)と、沖縄が進むべき道、国がなすべき最善の手を考えます。

                                                                              タイムス×クロス 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス
                                                                            • 木村草太の憲法の新手(110)いじめ防止対策 権限に応じ大人の責任 子どもに「傍観するな」は見当違い | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

                                                                              頼清徳氏が台湾総統に就任し、「現状維持」を掲げた就任演説を行いました。彼は台湾の民主主義を重視し、中国の圧力に対抗しつつも、独立を公式に宣言せず現状を維持するバランスを保とうとしています。このアプローチは蔡英文前総統の方針を引き継ぎ、特に米国との連携を強化する意図が明確です。 しかし、中国政府にとっては重大な挑戦と受け取られ、強い反発が予想されます。頼氏の立場は、台湾が持つ地政学的および経済的な重要性を考慮に入れた戦略的なものです。 安全保障と地政学的影響 米中対立の激化により、台湾は地政学的要衝として注目されており、米国の軍事戦略では中国の海洋進出を阻止する重要な拠点と位置づけられています。特に、米国防総省は2027年までに中国が台湾侵攻能力を持つ可能性を警戒しており、米中間の軍事的緊張は高まっています。しかし、台湾有事が発生した場合の軍事的および経済的コストは莫大です。台湾は世界の半導

                                                                                木村草太の憲法の新手(110)いじめ防止対策 権限に応じ大人の責任 子どもに「傍観するな」は見当違い | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス
                                                                              • 改憲か、解釈改憲か、それとも護憲か…「同性婚と憲法」がついに現実課題に。大屋雄裕氏の論考を再度紹介(with木村草太) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                                青森の女性カップルが婚姻届、市は憲法根拠に不受理 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140606-06100517-webtoo-l02 同性愛者ら性的少数者や性暴力被害者の支援を行っている青森市のAさん(46)とBさん(29)の女性同士のカップルが5日、青森市役所に婚姻届を提出した。同市は憲法を根拠に受理せず、2人の求めに応じ不受理証明書を発行した。2人は「性的少数者の存在に目を向けてほしい、婚姻制度を使えない人がいることを知ってほしいと思い提出した。不受理の判断が出たここからが始まりだと思う」と話している。 憲法24条1項で「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」(原文のまま)と記されており、性的少数者のサポートを行っている「岩手レインボー・ネットワーク」代表の山下梓さん(31)は「公に婚姻届を提出する同性カップルは今回が国内で初めてではないか」と話

                                                                                  改憲か、解釈改憲か、それとも護憲か…「同性婚と憲法」がついに現実課題に。大屋雄裕氏の論考を再度紹介(with木村草太) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                                • 辺野古移設に根拠法なし 木村草太氏 | 沖縄タイムス+プラス

                                                                                  辺野古の埋め立てを推進する国が起こした「代執行訴訟」で、沖縄県は国への反論だけでなく、「移設強行は憲法違反」と新たな主張も加えた。県から意見を求められた首都大学東京の木村草太准教授(憲法)が提唱した。木村氏は取材に「移設には根拠となる法律がなく、違憲と言える」と意図を説明した。

                                                                                    辺野古移設に根拠法なし 木村草太氏 | 沖縄タイムス+プラス