並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 761件

新着順 人気順

本因坊の検索結果201 - 240 件 / 761件

  • コラム

    第33期女流名人戦の挑戦権を仲邑菫二段が獲得した。挑戦手合開幕時の仲邑二段の年齢は13歳1ヶ月。藤沢里菜女流名人が持つ、女流タイトル最年少挑戦記録(2014年・女流本因坊戦)、16歳0ヶ月を大幅に更新する快挙だ。周囲の予想を上回るスピードで成長を続ける仲邑二段。なぜこれほど強いのか、何がそれほど強いのか、ナショナルチームのヘッドコーチであり、仲邑二段が英才特別採用で入段する際に試験碁を打った張栩九段に話を聞いた。 - 女流名人リーグを5勝1敗で終え、仲邑二段が藤沢女流名人への挑戦権を獲得しました。現時点で仲邑二段の実力はどのくらいだと思われますか。 ● 正直なところ1局ごとに成長しているのでうまく測れません。数ヶ月前まで、さすがに挑戦は難しいだろうと思っていたのですが、結果はご覧のとおりです。 - 13歳という年齢でこの活躍は驚かれましたか。 ● そうですね。ただ、9歳で試験碁を打った時の

      コラム
    • 第27期ドコモ杯女流棋聖戦第3局の投票アンケート - 囲碁を楽しむpart2

      こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第27期ドコモ杯女流棋聖戦三番勝負第3局の投票アンケート」をご紹介いたします。 投票アンケート 第27期ドコモ杯女流棋聖戦、第3局 仲邑 菫(女流棋聖)に上野 梨紗(二段)が挑戦する第27期女流ドコモ杯女流棋聖戦三番勝負の第3局が2月5日に東京都千代田区「日本棋院東京本院」で行われます。 このお二人は2019年入段の同期であります。 対局日現在、仲邑菫さん14才、上野梨紗さん17才。 年齢を足しても31才。 日本のタイトル戦において、最年少記録であります。 また、この最年少記録は破られることがない大記録だと思われます。 日本での最後のタイトル戦となる仲邑菫さんに対して、昨年度の最多勝(男性含む)獲得の上野梨紗さんが挑戦するこの対局は、今一番見てみたい屈指の好カードであります。

        第27期ドコモ杯女流棋聖戦第3局の投票アンケート - 囲碁を楽しむpart2
      • 6月13日は築地小劇場開設日、はやぶさの日、鉄人の日、FMの日、いいみょうがの日、小さな親切の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

        6月13日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 6月13日は築地小劇場開設日、はやぶさの日、鉄人の日、FMの日、いいみょうがの日、小さな親切の日、等の日です。 ●築地小劇場開設日 築地小劇場(つきじしょうげきじょう)は、土方与志と小山内薫が1924年(大正13年)6月13日に開設した日本初の新劇の常設劇場である。また、劇場付属の劇団の名称でもあった。 築地小劇場 作者:菅井 幸雄 未来社 Amazon 所在地は、京橋区築地二丁目。現在の東京メトロ日比谷線築地駅からほど近い、東京都中央区築地2丁目11番地にあたり、同所に記念碑もある。 劇場の面積は100坪弱、平屋建てで、客席は400 - 500席。電気を用いた世界初の照明室を備えていた。クッペル・ホリゾント(クッペル=ドーム、ホリゾント=舞台背景の幕)と呼ばれるドーム型の湾曲壁を設け、天井が高く、可動舞台を備えていた。高度

          6月13日は築地小劇場開設日、はやぶさの日、鉄人の日、FMの日、いいみょうがの日、小さな親切の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
        • 社説:仲邑三段が初タイトル 囲碁界の風景変える力に | 毎日新聞

          急成長ぶりに驚かされる。中学2年の囲碁棋士の、くじけぬ心とたゆまぬ努力をたたえたい。 仲邑菫(なかむらすみれ)三段が女流棋聖となった。13歳11カ月でのタイトル獲得は史上最年少だ。藤沢里菜女流本因坊の持つ15歳9カ月の記録を塗り替えた。 日本棋院の「英才特別採用」の第1号として、当時最年少の10歳0カ月でプロ入りした。その時、「中学生のうちにタイトルを取りたい」と目標を掲げていた。 昨年は2度にわたりタイトルに近づいたが、届かなかった。その悔しさをバネに今回の快挙を成し遂げた。 挑戦者決定戦で藤沢女流本因坊、タイトル戦で上野愛咲美(あさみ)女流立葵杯を破り、実力のほどを見せつけた。 日本の囲碁は1990年代初めごろまで世界をけん引していたが、近年は中国、韓国に後れをとってきた。 英才特別採用は、その危機感から創設された。小学生からプロと対戦させることで、若い才能の育成を狙う。 日本での人気

            社説:仲邑三段が初タイトル 囲碁界の風景変える力に | 毎日新聞
          • 囲碁の藤沢里菜女流3冠が男女混合の公式棋戦を制す - 社会 : 日刊スポーツ

            囲碁の藤沢里菜女流3冠(女流名人、女流立葵杯、博多・カマチ杯=22)が、女流棋士として初めて男女混合の公式棋戦を制した。22日、広島市内のホテルで打たれた若手限定戦「第15回広島アルミ杯若鯉戦」決勝で、孫■(そん・まこと)七段(24)との接戦を制して、332手までで白番半目勝ち。同棋戦初優勝を果たし、優勝賞金300万円を獲得した。「信じられない気持ちです。本当に光栄に思います」と終局後、喜びをかみしめた。 第1回で女流棋士の謝依旻三段(当時、31)が優勝したが、第5回までは非公式戦。公式戦では、青木喜久代現八段(52)が1997年(平9)の第22期新人王戦、上野愛咲美女流2冠(女流本因坊、扇興杯=19)の昨年の第28期竜星戦での準優勝が最高だった。 藤沢は、故藤沢秀行名誉棋聖の孫で弟子。10年に11歳6カ月でプロデビュー。14年の第1回会津中央病院杯で、15歳9カ月の女流棋士史上最年少でタ

              囲碁の藤沢里菜女流3冠が男女混合の公式棋戦を制す - 社会 : 日刊スポーツ
            • 若鯉戦で藤沢女流立葵杯が初V 男女混合棋戦での女流優勝は史上初 | 毎日新聞

              広島アルミ杯・若鯉戦で初優勝を果たし、優勝カップを手に笑顔を見せる藤沢里菜女流立葵杯=広島市中区で2020年11月22日午後4時38分、丸山進撮影 囲碁の第15回広島アルミ杯・若鯉戦決勝が22日、広島市で打たれ、藤沢里菜女流立葵杯(22)が孫喆(そんまこと)七段(24)に332手で白番半目勝ちし、初優勝した。男女混合棋戦での女流棋士の優勝は史上初。 若鯉戦は、30歳以下で七段以下の棋士が参加する若手棋戦で、予選を突破した棋士にシードを加えた16人が本戦に出場した。前日の1、2回戦で、藤沢は大谷直輝三段(27)と上野愛咲美女流本因坊(19)に…

                若鯉戦で藤沢女流立葵杯が初V 男女混合棋戦での女流優勝は史上初 | 毎日新聞
              • 【朗報】囲碁界、12歳の女の子が無双してる模様。ヒカルの碁かよww

                仲邑菫二段、最年少12歳2か月で棋聖戦Cリーグ入り https://news.yahoo.co.jp/articles/3c4520f787829b29e7fc3c5e1a7511a521b8de7f ○ 01/07 佃  亜紀子 五段 女流名人戦予選A ● 01/07 上野愛咲美 扇興杯 女流名人戦予選A ○ 01/18 榊原  史子 六段 女流立葵杯予選2回戦 ○ 01/21 峯松  正樹 六段 十段戦予選C ○ 01/25 岩田紗絵加 初段 女流本因坊戦予選 ○ 02/04 河    英一 六段 棋聖戦FT2回戦 ○ 02/11 辰己    茜 三段 女流立葵杯予選準決勝 ○ 02/18 髙雄  茉莉 初段 女流本因坊戦予選決勝 ○ 03/01 田原  靖史 七段 阿含・桐山杯予選C ○ 03/10 田村  千明 三段 扇興杯予選準決勝 ○ 03/11 但馬  慎吾 六段 棋聖戦FT

                  【朗報】囲碁界、12歳の女の子が無双してる模様。ヒカルの碁かよww
                • 初タイトル獲得 一力遼新碁聖 涙の記者会見(内藤由起子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  一力遼八段(23)が悲願の初タイトル「碁聖」を獲得した。 井山裕太三冠を追う次世代の筆頭と目され、これまで5度タイトルに挑戦してきたが、ことごとく井山三冠に跳ね返されてきた。 苦しい時期に涙したこともあったという一力新碁聖。きょう、涙に暮れたのは、一力碁聖だけではなかった。 一力碁聖は、会社員との二足のわらじを履く異色の棋士でもある。河北新報社の創業家である一力雅彦社長のひとり息子で、今年3月早稲田大学を卒業し、同社に4月入社し新聞記者の肩書きを持つ。 今回獲得した「碁聖」は新聞囲碁連盟主催で、河北新報は加盟紙。主催紙の記者が自社棋戦のタイトルホルダーになったのも、もちろん初めてだ。また、大学を卒業した棋士が七大タイトルを獲得したのは、坂井秀至八段(京都大学医学部卒)以来2人目。 将棋では18歳の藤井聡太棋聖、囲碁では20歳の芝野虎丸三冠(名人、王座、十段)と、年下がタイトルを獲り、「そろ

                    初タイトル獲得 一力遼新碁聖 涙の記者会見(内藤由起子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 丈和、米蔵、十番碁その3(中押し勝ち)

                    こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「丈和、米蔵、十番碁その3」をご紹介いたします。 四宮米蔵の評価藤沢秀行先生が、並べることを勧めた棋譜は、本因坊丈和と真剣師の四宮米蔵との十番碁でした。 藤沢秀行先生は、この十番碁には名局が何局もあるとし、米蔵を現代の九段に劣らない実力と評価しております。 本因坊丈和は、自選打碁集である「国技観光」に、米蔵との対局棋譜11局の全てを載せています。このことは、丈和もまた米蔵の碁を認めていると言えるでしょう。 高木祥一先生は、「力のない専門家との打碁よりも、魂をこめて打った素人との二子局を重視した丈和の気持ち、理解できるような気がする。」と述べられています。 日本の国技である囲碁本因坊丈和の自選打碁集である「国技観光」の国技とは、「囲碁」のことです。 とても大切なところなので、もう一

                    • 秀策、秀甫の十番碁の第3局

                      こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「秀策、秀甫の十番碁の第3局」をご紹介いたします。 本因坊秀策について瀬越憲作先生のコメント 「秀策先生は、強力と読みの深さを奥深く蔵して、碁の複雑性を簡明にしている」 石田芳夫先生のコメント 「秀策先生の布石の骨子は、局面を簡明化し、先着の効を確実に維持させるところにある。これで勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 李昌鎬(韓国の大棋士)のコメント 「私は一生かけても秀策先生には及ばないだろう」 瀬越憲作先生、石田芳夫先生のコメントにあるように 「碁の複雑性を簡明にしている」 「勝てると見れば無理をせず、一番わかりやすい手を打つ」 これが本因坊秀策の碁ではないかと思われます。 そうであれば、我々アマチュアとって最高のお手本となるのではないでしょうか。 本因坊秀策

                      • 「関西囲碁将棋記者クラブ賞」に藤井聡太五冠と井山裕太四冠 藤井五冠「いっそう精進」

                        表彰状を掲げる(左から)井山裕太四冠、藤井聡太五冠、桐山清澄九段=22日午後、大阪市福島区、関西将棋会館 関西囲碁将棋記者クラブは、第30回記者クラブ賞に将棋の藤井聡太五冠(20)=竜王、王位、叡王、王将、棋聖=と囲碁の井山裕太四冠(33)=名人、本因坊、王座、碁聖=を選出し、22日、大阪市の関西将棋会館で表彰した。藤井五冠は2年連続2回目、井山四冠は2年連続14回目の受賞。 同賞は新聞社やテレビ局など20社の担当者による投票で決める。藤井五冠は2021年度、史上最年少で五冠を達成したほか、史上2番目の若さで順位戦A級への昇級を決めた。井山四冠は昨年、大三冠(棋聖、名人、本因坊)を防衛した上、碁聖と王座を奪還し、国際棋戦でも活躍した。 表彰式で、藤井五冠は「年々競争は激しくなっているが、自分もその中で活躍できるよう、いっそう精進したい」。井山四冠は「まだまだ向上できる余地がたくさんあると感

                          「関西囲碁将棋記者クラブ賞」に藤井聡太五冠と井山裕太四冠 藤井五冠「いっそう精進」
                        • 藤井聡太の強さの秘密は、集中力と時間配分のコントロール能力にあり!(谷川 浩司)

                          変動と混沌のさなかにある将棋界に彗星のごとく現れた、藤井聡太という天才棋士。自身も史上最年少で名人位を獲得した、谷川浩司棋士が、藤井聡太という巨大な才能の謎に迫ることを通して、トップ棋士の持つ能力を明らかにするとともに、新たな時代を迎えつつある将棋の現在と未来を展望した。その強さの本質はどこにあるのか。メンタルはどれほど強靱か…『藤井聡太論 将棋の未来』から抜粋して掲載! 棋士も経験する「ゾーン」状態 人間が集中して考えられるのは二時間が限度だとも言われる。しかし、プロ棋士は小学生の頃から、一般の人に比べて集中して考える訓練を重ねてきている。 幼い頃の藤井さんについてお母さんが、「将棋のことを考えながら歩いていて、溝に落ちたことが2、3回あった」と振り返っていたが、それも決して大げさではないだろうと思うほどに、彼は並外れた集中力を持っている。 対局の時に彼はカロリー補給のためにチョコレート

                            藤井聡太の強さの秘密は、集中力と時間配分のコントロール能力にあり!(谷川 浩司)
                          • 囲碁の本因坊戦 優勝賞金従来の3分の1に 毎日新聞「苦渋の決断だった」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                            囲碁の本因坊戦実施方式の変更が7日、毎日新聞社、日本棋院、関西棋院の共催3社から発表された。東京・千代田区で日本棋院で会見が行われた。 5月から予選が始まる来期の第79期から挑戦手合は2日制七番勝負から1日制五番勝負に。挑戦者決定方法もリーグ戦ではなく、トーナメント形式になる。持ち時間は予選から挑戦手合いまですべて各3時間となる。優勝賞金は2800万円から850万円に減額され、棋戦序列は3位から5位になる。 本因坊戦は囲碁のタイトル戦のなかで、最も古い歴史と伝統を持ち、棋聖戦と名人戦と並び、「三大棋戦」と呼ばれてきた。現在、井山裕太本因坊が11連覇中だ。 毎日新聞社執行役員東京本社代表の末次省三氏は「歴史と伝統ある本因坊戦をいかに将来的に継続していけるかと考えた末に、実施方式と変更見直しの要望を日本棋院さんと関西棋院さんにさせていただいた。継続することに重きをおいた」と実施方式変更理由につ

                              囲碁の本因坊戦 優勝賞金従来の3分の1に 毎日新聞「苦渋の決断だった」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                            • 10月22日は天赦日は開運財布の日、時代祭、絹婚記念日、アニメの日、ドリップコーヒーの日、図鑑の日、平安遷都の日、パラシュートの日、国際吃音理解啓発の日、あんこうの日、キャットリボンの日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                              おこしやす♪~ 10月22日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 10月22日は天赦日は開運財布の日、時代祭、絹婚記念日、アニメの日、ドリップコーヒーの日、図鑑の日、平安遷都の日、パラシュートの日、国際吃音理解啓発の日、あんこうの日、キャットリボンの日等の日です。 ●天赦日は開運財布の日 大阪府大阪市に本社を置き、「財布屋」の名称で財布職人手作りの高品質の「開運財布」を製造販売する株式会社美吉屋が制定。「天赦日」とは天の神々が万物の罪を赦す日とされ、すべてにおいて吉とされる暦の上で最も縁起が良い日で、年により季節の区切りごとに日付が変わり年に6日から7日ほどしかない。開運をもたらす「開運財布」を購入するにはふさわしい「天赦日」を広め、一人でも多くの人にポジティブに過ごしてもらうのが目的。 ●時代祭 時代祭は、葵祭、祇園祭と並ぶ「京都三大祭」のひとつで、京都平安神宮の大

                                10月22日は天赦日は開運財布の日、時代祭、絹婚記念日、アニメの日、ドリップコーヒーの日、図鑑の日、平安遷都の日、パラシュートの日、国際吃音理解啓発の日、あんこうの日、キャットリボンの日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                              • 第48期棋聖戦第6局(2024年3月1日)

                                こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第48期棋聖戦七番勝負第6局(2日目)」をご紹介いたします。 第48期棋聖戦、第6局一力 遼(棋聖)に井山 裕太(王座)が挑戦する第48期棋聖戦七番勝負の第6局が2月29日、3月1日の両日に神奈川県箱根町「ホテル花月園」で行われました。 昨年(2023年)も両者によるタイトル戦は、数多く行われました。 当ブログにおいても、本因坊戦、碁聖戦、阿含桐山杯などをご紹介しております。 現在の日本囲碁界において、最強のお二人の対決が、2024年最初に「棋聖」という囲碁界最上位のタイトルを賭けて行われております。 第1局は、一力さんが難局を制し、中押し勝ちを収めております。 第2局は、井山さんが中盤からのリードを保ち、中押し勝ちを収めております。 第3局は、一力さんが中盤で抜け出し、中押し

                                • ■ - 囲碁を楽しむpart2

                                  こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第62期大和ハウス杯十段戦五番勝負の第4局の投票アンケート」をご紹介いたします。 投票アンケート 第62期十段戦第4局 芝野 虎丸(十段)に井山 裕太(王座)が挑戦する第62期大和ハウス杯十段戦五番勝負の第4局が4月15日に大阪府大阪市北区「日本棋院関西総本部」で行われます。 2024年3月末現在の七大タイトルの保持者は次の3名であります。 一力 遼 (棋聖、天元、本因坊) 芝野 虎丸(名人、十段) 井山 裕太(王座、碁聖) 現在の三強であります。 ゆえに、タイトル戦もこの三者の組み合わせが多くなっています。 昨年は名人戦で芝野さんと井山さんは激突しております。その時は、4勝2敗で芝野虎丸さんが名人位を防衛いたしました。 第48期名人戦第6局(二日目) 今回は、芝野虎丸(十段)

                                    ■ - 囲碁を楽しむpart2
                                  • 第9回扇興杯決勝戦(2024年7月14日)

                                    こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第9回扇興杯女流最強戦決勝戦(2024年7月14日)」をご紹介いたします。 本日(2024年7月14日)に滋賀県東近江市「迎賓庵あけくれ」で、第9回扇興杯女流最強戦の決勝戦が行われました。 16名によるトーナメント戦を勝ち上がったのは、藤沢里菜(女流本因坊)と上野愛咲美(女流立葵杯)です。 現在のツートップのお二人が、順調に勝ち上がってまいりました。 頂上決戦です。 藤沢里菜さんが3年ぶり4回目の優勝を果たすか! 上野愛咲美さんが、4年ぶり2回目の優勝を果たすか! 注目の一戦です。 主催:日本棋院 協賛:センコーグループホールディングス株式会社 優勝賞金:優勝800万円、準優勝400万円 形式:16名のトーナメント戦 持ち時間:3時間 滋賀県東近江市「迎賓庵あけくれ」にて 第9

                                      第9回扇興杯決勝戦(2024年7月14日)
                                    • 第79期本因坊戦第1局(2024年5月14日)

                                      こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第79期本因坊戦五番勝負の第1局」をご紹介いたします。 第79期本因坊戦、第1局一力 遼(本因坊)に余正麒(八段)が挑戦する第79期本因坊戦五番勝負の第1局が5月14日に東京都台東区「東京国立博物館」で行われました。 さて、2024年4月末現在の七大タイトルの保持者は次の3名であります。 一力 遼 (棋聖、天元、本因坊) 芝野 虎丸(名人) 井山 裕太(王座、碁聖、十段) 現在の囲碁界の三強であります。 今期から七大タイトルのひとつである本因坊戦は、序列5位、五番勝負の1日制へと縮小されております。 歴史ある本因坊戦の縮小に対しては、心を痛めているファンが多数いるかと思います。 昨年、本因坊戦11連覇中であった井山さんから本因坊のタイトルを奪取した一力遼(本因坊)に挑戦するのは

                                        第79期本因坊戦第1局(2024年5月14日)
                                      • 囲碁、藤沢が天元戦ベスト8 挑戦にあと3勝 | 共同通信

                                        Published 2022/04/04 18:16 (JST) Updated 2022/04/04 18:36 (JST) 囲碁の第48期天元戦の本戦トーナメントは4日、東京都千代田区の日本棋院で2回戦が打たれ、藤沢里菜女流本因坊(23)が張豊猷八段(40)を破ってベスト8に進出し、挑戦権獲得にあと3勝と迫った。 日本棋院によると、七大タイトル戦(棋聖、名人、本因坊、王座、天元、碁聖、十段)の本戦で女性棋士が8強入りするのは昨年、藤沢女流本因坊が第60期十段戦で進出して以来2度目。 今期の天元戦は予選を勝ち抜いた棋士ら33人が関航太郎天元への挑戦権を争う。藤沢女流本因坊は次戦、女性初のベスト4を懸けて柳時熏九段―大竹優六段の勝者と対戦する。

                                          囲碁、藤沢が天元戦ベスト8 挑戦にあと3勝 | 共同通信
                                        • 【囲碁】星の大ゲイマ構えから三々について【星・三々定石】 - 戦略ゲーム大好きな人のブログです。

                                          15日は囲碁の日。(当ブログの掟) 野狐囲碁5段昇格に向けて最新定石の勉強中です(*・∀・*)9 最近の囲碁界は日本棋院で11歳(小学6年生)の初段プロが誕生したり 国内現役最年少では関西棋院で9歳の初段プロが誕生したりと 新しい若い風が吹いているなと感じます。 少し前だと天才少年として井山裕太さんが思い浮かぶのですが 今や33歳とは驚きで時の流れを感じます。 現在も囲碁のタイトル戦である本因坊を前人未到の11連覇したり 名実ともに囲碁界のスーパースターになっています。 今回は星の大ゲイマ構えから三々についてです。 打つスペースが狭く選択肢が決まっているようなものなので 今も昔も変わらない石の形ではあります。 ただ隅への生き方は同じでも入るタイミングだとか 時代で考え方が変化しているような気がします。 星の大ゲイマから三々は ここからの進行になります。 例えば普通に黒3の締まりに関係なく打

                                            【囲碁】星の大ゲイマ構えから三々について【星・三々定石】 - 戦略ゲーム大好きな人のブログです。
                                          • 第35期女流名人戦第2局(2024年4月17日)

                                            こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第35期女流名人戦第2局」をご紹介いたします。 第35期女流名人戦第2局上野愛咲美(女流名人)に藤沢里菜(女流本因坊)が挑戦する第35期女流名人戦博多・カマチ杯三番勝負の第2局が、2024年4月17日に東京市ヶ谷の「日本棋院」で行われました。 昨年(2023年)は、藤沢里菜さん(女流名人)に上野愛咲美さんが挑戦し、上野愛咲美さんが2-0のスコアで勝利し、女流名人位を奪取いたしました。 今年は立場が逆転し、上野愛咲美さん(女流名人)に藤沢里菜さんが挑戦するリベンジ戦となりました。 昨年5月に当ブログを立ち上げた関係で、残念ながら昨年の女流名人戦の記事はありませんが、昨年6月に行われた第10期会津中央病院・女流立葵杯でも上野愛咲美さん(女流立葵杯)と藤沢里菜さん(女流本因坊)が激突

                                              第35期女流名人戦第2局(2024年4月17日)
                                            • 第80期本因坊戦予選B(2024年8月22日)

                                              こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第80期本因坊戦予選B(2024年8月22日)」をご紹介いたします。 本因坊戦予選について第79期本因坊戦は、一力遼本因坊が、余正麒八段に三連勝し、二連覇を達成いたしました。 そして、早くも80期本因坊戦の予選が始まっております。 予選Cは、東京24枠、関西中部7枠でそれぞれ、約6名によるトーナメント戦。 勝ち上がりが予選Bに進めます。 予選Bはシード選手を加え、各枠4名によるトーナメント戦。 予選Cから続く各枠のトーナメント戦の勝利者が予選Aに進めます。 予選Aのトーナメント戦を勝ち抜くと、最終予選に進めます。 前回の79期の最終予選は、12枠で行われ、それぞれの勝者12名が本戦トーナメントに進出できました。 予選勝ち上がり12名に加え、シード選手4名(井山裕太、芝野虎丸、余

                                                第80期本因坊戦予選B(2024年8月22日)
                                              • 囲碁クラウドファンディングが目標の300万円達成 - 社会 : 日刊スポーツ

                                                5月1日から始まった「囲碁を楽しめる場所」を支援するクラウドファンディングが7日、目標の300万円をクリアした。発起人で囲碁インストラクターの長井多葉紗(たばさ)さん(37)は、「こんなに早く達成できるとは思わなかった。いい支援の輪が広がった」と喜んだ。 6月15日の締め切りまでの目標は、500万円に上方修正。7都府県から16の道場やサロンが当初は賛同していたが、それも11都府県26カ所に増えた。「少しでも分配金を増やしていきたい」と張り切る。 コロナショックで、臨時休業に追い込まれている碁会所は多い。このプロジェクトには、日本棋院関西総本部、中部総本部も賛同。プロ棋士も50人以上が賛同し、芝野虎丸名人(20)や藤沢里菜女流立葵杯(21)、上野愛咲美女流本因坊(18)、村川大介十段(29)らタイトルホルダーも名を連ねる。 支援は3000円からでき、囲碁を楽しめる場所への「入場料無料チケット

                                                  囲碁クラウドファンディングが目標の300万円達成 - 社会 : 日刊スポーツ
                                                • 囲碁、男女の壁なんてない 史上初の競合公式戦女性覇者、藤沢里菜女流本因坊:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    囲碁、男女の壁なんてない 史上初の競合公式戦女性覇者、藤沢里菜女流本因坊:朝日新聞デジタル
                                                  • 囲碁・本因坊戦縮小の衝撃(1)|佐藤健太郎

                                                    囲碁界がざわついている。三大タイトル戦のひとつである本因坊戦の縮小が発表されたからだ。といっても何がどう衝撃なのか、囲碁に興味のない人には伝わらないと思うので、ちょっとそのへんについて書いてみる。長文である。 ちなみにこれを書いている人物(佐藤健太郎)は、本業がサイエンスライターで、囲碁は小学1年のときに覚えて棋歴45年。アマ4段くらいの棋力だけど、人間相手にはここ20年くらい打っていない。プロなどにも知り合いはなく、囲碁界の内情などを詳しく知っているわけではない人間である。 将棋と同様、囲碁にもタイトル戦がいろいろある。若手や女流向けのものなど大小いろいろあるけど、主要なものは7つで、全て新聞社が主催している。中でも棋聖(読売)・名人(朝日)・本因坊(毎日)の3つは別格で、これらは三大タイトルと呼ばれてきた。テニスの四大大会みたいな位置づけだ。 三大タイトルの何が別格かというと、まず賞金

                                                      囲碁・本因坊戦縮小の衝撃(1)|佐藤健太郎
                                                    • 囲碁を通じ仙台盛り上げ―一力遼三冠のフェスティバル・地元で初開催:時事ドットコム

                                                      囲碁を通じ仙台盛り上げ―一力遼三冠のフェスティバル・地元で初開催 2024年08月10日13時26分配信 成績優秀者と記念対局を行う芝野虎丸名人=10日午後、仙台市・河北新報社本社 囲碁の一力遼三冠=棋聖、天元、本因坊=の地元仙台で、囲碁を通じて地元を盛り上げようと「一力遼杯仙台囲碁フェスティバル」が10日、仙台市内で始まった。囲碁ファンの裾野を広げる狙いもあり、11日まで2日間の日程で開かれる。 仙台七夕、能登復興に祈り CFで飾り制作、街彩る 初日の10日は「子ども大会」で高校生まで腕自慢の約80人の参加者が午前10時半から対局をスタート。初級者向けの「9路・13路クラス」の成績優秀者らは、フェスティバルの盛り上げに急きょ、仙台に駆け付けた芝野虎丸名人と記念対局した。11日には一般大会が予定されている。 一力三冠は当初2日間とも参加の予定だったが、「第10回応氏杯世界選手権」の決勝5番

                                                        囲碁を通じ仙台盛り上げ―一力遼三冠のフェスティバル・地元で初開催:時事ドットコム
                                                      • 第48期棋聖戦第6局(2024年2月29日)

                                                        こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第48期棋聖戦七番勝負第6局(1日目)」をご紹介いたします。 第48期棋聖戦、第6局一力 遼(棋聖)に井山 裕太(王座)が挑戦する第48期棋聖戦七番勝負の第6局が2月29日、3月1日の両日に神奈川県箱根町「ホテル花月園」で行われます。 昨年(2023年)も両者によるタイトル戦は、数多く行われました。 当ブログにおいても、本因坊戦、碁聖戦、阿含桐山杯などをご紹介しております。 現在の日本囲碁界において、最強のお二人の対決が、2024年最初に「棋聖」という囲碁界最上位のタイトルを賭けて行われております。 第1局は、一力さんが難局を制し、中押し勝ちを収めております。 第2局は、井山さんが中盤からのリードを保ち、中押し勝ちを収めております。 第3局は、一力さんが中盤で抜け出し、中押し勝

                                                          第48期棋聖戦第6局(2024年2月29日)
                                                        • 第49期名人戦第1局(2024年8月28日)

                                                          こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第49期名人戦七番勝負の第1局(2日目)」をご紹介いたします。 第49期名人戦第1局2日目芝野 虎丸(名人)に一力 遼(棋聖)が挑戦する、第49期名人戦七番勝負の第1局が8月27日、28日に神奈川県相模原市「杜のホールはしもと」で行われました。 相模原市の市制施行70周年記念として、開幕の第1局を相模原市の杜のホールはしもと(緑区橋本3-28-1 ミウィ橋本7階・8階)で開催するものであります。 芝野虎丸(相模原市出身)名人は、三連覇を目指します。 対する挑戦者は、挑戦者決定リーグ戦全勝の一力遼さんです。 芝野名人にとって、最強の挑戦者を迎えることとなりました。 注目の第1局です。 七大タイトルの保持者名人戦は、囲碁の七大タイトルのひとつであります。七大タイトル以外のNHK杯や

                                                            第49期名人戦第1局(2024年8月28日)
                                                          • 棋書の紹介その40(簡明定石だけで勝つ方法)

                                                            こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「棋書の紹介その40(簡明定石だけで勝つ方法)」をご紹介いたします。 *初めにお断り初めにお断りしておきますが、囲碁の本は、有名作家の小説にようにベストセラーになることはありません。 購買層が限られておりますので、出版してしばらくすると絶版になってしまいます。 ゆえに、ここでご紹介した棋書もすでに書店の店頭にはないかもしれません。 その点はご了承をお願いいたします。 「簡明定石だけで勝つ方法」 著者:林海峰 マイコミ囲碁ブックス *まえがき(要約)序盤で難しい変化に引きずり込まれ、頭が痛くなったことはありませんか。 ナダレや大斜定石は変化が複雑なので覚えるのは大変です。 難解定石に引きずり込もうという人は事前に予習している可能性が高い。 相手が得意な分野で真正面から戦うのは得策で

                                                            • 羽生善治九段、藤井聡太五冠のAIの使い方は「ちょっと聞きづらい」 9月にJT杯で対局(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                                              将棋の羽生善治九段(51)と囲碁の井山裕太王座(33)=名人、本因坊、碁聖=が1日、東京・日経カンファレンスルームで「王座戦70期記念対談」(日本経済新聞社主催)を行った。 羽生はグレー地にチェックのスーツ、えんじ色のネクタイ姿、井山はブラックスーツに赤地に白い水玉のネクタイ姿で登場。二人の座席前には実際の王座戦の就位式に贈られる約7キロのクリスタル製トロフィーが置かれた。21歳で王座のタイトルを奪取し連続19期、通算24期と人生のほぼ半分を王座のタイトルホルダーとして過ごした羽生は、就位式の際にトロフィーを持ち続けて写真撮影に応じることについて「まあ大変」。井山も「これをいただくためにもうちょっと体鍛えないとな」と笑わせた。 この日の対談は「AIと囲碁将棋の深遠な世界」がテーマ。若い世代のAIの使い方について聞かれた羽生は、藤井聡太五冠(20)=竜王、王位、叡王、王将、棋聖=について「実

                                                                羽生善治九段、藤井聡太五冠のAIの使い方は「ちょっと聞きづらい」 9月にJT杯で対局(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                                              • 囲碁・本因坊戦縮小の衝撃(2)|佐藤健太郎

                                                                前回の続き。囲碁の最も歴史あるタイトル・本因坊戦が縮小するということをで、この業界には激震が走っている。なぜ囲碁界がここまで衰退したのか、筆者なりに考えてみたい。 歴史的に見ると、少なくとも昭和の前半まで囲碁は国民的な娯楽であったといっていい。1926(大正15)年に行われた日本棋院と棋正社の対抗戦は天下の注目を集め、これを速報した読売新聞は一挙に売上を3倍に伸ばしたという。世界最大の発行部数を誇る読売新聞の基礎は、囲碁によって築かれたのだ。 また1960(昭和35)年に名人戦が成立した際には、読売新聞と朝日新聞の間でその主催を巡って争奪戦があった。この時代、囲碁欄は新聞にとって欠かせぬものであり、今で言えば野球やサッカーに匹敵するようなキラーコンテンツであったのだ。 「レジャー白書」によると、日本の囲碁人口は1981年にピークとなり、1200万人を数えたとある。この数字は、現在のオンライ

                                                                  囲碁・本因坊戦縮小の衝撃(2)|佐藤健太郎
                                                                • 藤原佐為が消える15巻、喪失感がツライ

                                                                  漫画 ヒカルの碁、「本因坊秀作が現代に蘇ったら最強?」というテーマがおもしろいですね。とくに「藤原佐為(ふじわらのさい)」、囲碁の未練で成仏できない幽霊が魅力的。小畑健さんの描くキャラの中で一番好きなデザイン。凛々しい立ち居振る舞い、やわらかな物腰、ギャップ言動など、人柄が味わい深い。 陰陽師のようなカッコの囲碁棋士の霊。ヒカルは二人目、二度目の憑依。一度目の憑依では、本因坊秀作として活躍したという設定。憑依といっても、対話ができるだけの背後霊。何の能力もないけれど、めちゃくちゃ囲碁が強い。現代のプロ棋士相手に、ネット碁で無双する囲碁の亡霊。何度読んでも展開にワクワクします。 囲碁ブームのきっかけとなった漫画「ヒカルの碁」。囲碁の盤面描写は控えめで、主人公の少年「ヒカル」の成長が楽しめる物語。ヒカルと藤原佐為のコンビ、ずっと見ていたい関係性。なので、15巻、藤原佐為が成仏してしまう話がとて

                                                                    藤原佐為が消える15巻、喪失感がツライ
                                                                  • 【将棋】羽生善治九段が日本将棋連盟、新会長に。 - fpdの映画スクラップ貼

                                                                    日本将棋連盟はきょう9日、羽生善治九段(52)を新会長とする人事を発表した。 同日開催された棋士総会で、今年4月に行った役員(理事)予定者予備選挙(定員は東京5、関西2)で選出された羽生善治九段以下、森下卓九段(56)清水市代女流七段(54)西尾明七段(43)片上大輔七段(41)、脇謙二九段(62)と井上慶太九段(59)を承認。 新たな役員による理事会で、羽生が会長に選出された。2017年(平29)2月からここまで務めてきた佐藤康光会長(53)は退任する。 将棋界歴代1位のタイトル獲得通算99期、通算1534勝675敗を誇る、国民英生棋士の羽生が将棋界のかじ取りを任された。 就任にあたり「初めての役職でまったく慣れていない職務に就くわけですが、大きな責務とやりがいで、身が引き締まる思いです。自分自身もできることをやりきれたらいいなと思います」と所信を表明した 立候補は3月末に決断を下した。

                                                                      【将棋】羽生善治九段が日本将棋連盟、新会長に。 - fpdの映画スクラップ貼
                                                                    • 古碁の定義(当ブログにて)

                                                                      こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「古碁の定義(当ブログにて)」をご紹介いたします。 岡目八目読売新聞の囲碁コラムである「岡目八目」と「上達の指南」には、上達するためのヒントがたくさん掲載されていますので、みなさんも、ぜひ一度、ご覧になることをおすすめいたします。 この企画を日本棋院でもやれば、閲覧者が増え、しいては、新規のファン獲得にも貢献すると思いますがいかがでしょうか。 このコラムの福井正明先生の回では、古碁について、いろいろと書かれており、大変楽しく読ませていただきました。特に本因坊道悦のエピソードは、知らない方がほとんどだと思いますので、ぜひご覧ください。おすすめです。 この中で、福井正明先生は古碁について、次のように述べられていました。 古碁が教材昭和の時代になって、専門家の棋譜が棋書や新聞により、知

                                                                      • 囲碁女流立葵杯・前日検分 「成長見せたい」仲邑菫ら自撮りスマホで和やか雰囲気  - 社会 : 日刊スポーツ

                                                                        上野愛咲美女流立葵杯(女流名人=21)への挑戦権を目指す、囲碁の第10期会津中央病院杯・女流立葵杯準決勝、仲邑菫女流棋聖(14)対向井千瑛六段(35)、藤沢里菜女流本因坊(24)対上野梨紗二段(16)戦が20日、福島県会津若松市「今昔亭」で開催される。対局者の4人と上野立葵杯は19日現地入りした。 前日検分では、すっかり恒例となった和服姿(対局時は別)で対局場に姿を見せ、華やかさを演出した。上野立葵杯の「自撮りスマホ」に全員で収まるなど、なごやかな雰囲気だった。その後は4年ぶりに復活した前夜祭にも出席して、「会津決戦」を前にそれぞれ決意を表明した。 一昨年初めてベスト4入りして以来、2年ぶり2回目の会津入りとなった仲邑は前回同様、赤い着物と紺のはかま姿。2年前はコロナ禍でファンの前では披露できなかった。「うれしいです」と照れ笑いした後、「明日からは成長した姿をお見せしたい」と述べた。 この

                                                                          囲碁女流立葵杯・前日検分 「成長見せたい」仲邑菫ら自撮りスマホで和やか雰囲気  - 社会 : 日刊スポーツ
                                                                        • 第42期女流本因坊戦第5局の投票アンケート - 囲碁を楽しむpart2

                                                                          こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第42期女流本因坊戦第5局の投票アンケート」をご紹介いたします。 第42期女流本因坊戦、最終の第5局が11月15日、東京市ヶ谷「日本棋院」で行われます。 現在最強の女流棋士である藤沢里菜さんに挑戦するのは、今年度、成長著しい上野梨紗さん(17才)です。 上野愛咲美さん(女流名人)の妹さんであります。 上野梨紗さんは、先に行われた中国・杭州アジア大会にて囲碁の女子団体で銅メダルを獲得した日本代表メンバー(上野愛咲美、藤沢里菜、上野梨紗)でもありました。 現タイトル保持者の藤沢里菜さんは、父に藤澤一就八段、祖父に藤沢秀行名誉棋聖、伯従父に藤沢朋斎九段をもつ、サラブレット並みの血統であります。 女流棋士タイトル獲得数はすでに20期。1位の謝依旻さんに続いての第2位の獲得数であり、現在

                                                                          • 鈴木七段、女流棋聖を奪取 上野は女流本因坊のみに 囲碁:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              鈴木七段、女流棋聖を奪取 上野は女流本因坊のみに 囲碁:朝日新聞デジタル
                                                                            • 【話の肖像画】女流囲碁棋士・謝依旻(30)(10)5冠独占から11年ぶり無冠(1/2ページ)

                                                                              (9)へ戻る 《平成19年に奪取した女流本因坊は、23年に5連覇を達成。女性として初めて名誉称号を名乗る資格を得た。翌24年には女流名人でもその資格を獲得した》 連覇できたうれしさより、毎回ギリギリの戦いだったことが思い出されます。負けてもおかしくない対局ばかりで…。女流名人は4連覇したとき、5連覇を狙いたいと思いました。「名誉女流名人」を名乗れるのは先(引退か60歳になったとき)ですが、子供のころからあこがれのタイトルだったので。それで5連覇を達成したら、区切りの「10」までは遠いけど一回一回防衛しようと。 《28年春に、女流名人通算5期の実績がある青木喜久代八段に勝ち、女流名人9連覇を達成。同年夏、新設された扇興杯女流最強戦で向井千瑛(ちあき)五段を破り優勝。前年秋には女流本因坊を奪還しており、初の女流5タイトル独占を成し遂げ、第一人者の地位を盤石にした》 結果としてはそうかもしれませ

                                                                                【話の肖像画】女流囲碁棋士・謝依旻(30)(10)5冠独占から11年ぶり無冠(1/2ページ)
                                                                              • 本因坊道策とかいうガチの天才

                                                                                ・最高七段の時代に実力十三段格と言われた ・そもそも今や各競技で当たり前になった実力を段位で表す概念の創始者 ・手割り論を開発する ・数百年後に流行する道策流(後の中国流)を生み出す ・この時点で一人だけなんか打ち方がAIっぽい

                                                                                  本因坊道策とかいうガチの天才
                                                                                • 10月22日は時代祭、鞍馬の火祭り、絹婚記念日、アニメの日、ドリップコーヒーの日、図鑑の日、平安遷都の日、パラシュートの日、国際吃音理解啓発の日、あんこうの日、キャットリボンの日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                                  おこしやす♪~ 10月22日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 10月22日は時代祭、鞍馬の火祭り、絹婚記念日、アニメの日、ドリップコーヒーの日、図鑑の日、平安遷都の日、パラシュートの日、国際吃音理解啓発の日、あんこうの日、キャットリボンの日等の日です。 ●時代祭 www.youtube.com 時代祭は、葵祭、祇園祭と並ぶ「京都三大祭」のひとつで、京都平安神宮の大祭です。 時代祭(じだいまつり)は1895年(明治28年)平安神宮の創建と平安遷都1100年祭を盛大に奉祝する行事が起源です。時代祭のハイライトである時代行列は東京遷都以前の京都の歴史と文化を一目で理解できるようにと提案されたのが始まりです。 第1回目は10月25日に行われ、翌年からは、桓武天皇が794年(延暦13)に長岡京から平安京に都を移された日を“京都の誕生日”として10月22日に行われていま

                                                                                    10月22日は時代祭、鞍馬の火祭り、絹婚記念日、アニメの日、ドリップコーヒーの日、図鑑の日、平安遷都の日、パラシュートの日、国際吃音理解啓発の日、あんこうの日、キャットリボンの日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)