並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

本屋の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 地元最高! と気づいて静岡県沼津市で小さな本屋を始めた話 - SUUMOタウン

    静岡県沼津市。僕はこの街で生まれ育ち、高校卒業後、約20年という長いブランクを経て沼津に戻り、2023年9月に「リバーブックス」という小さな本屋を始めた。会社員生活を続ける未来を信じて疑わなかった自分がなぜ沼津で本屋をやっているのか。そのいきさつを話したいと思う。 沼津という街 沼津市は静岡県の東部の都市で、伊豆半島の付け根に位置する街だ。人口は約18万人で静岡県では4番目に多い。日本一の深海湾である駿河湾に面し、背後には富士山がそびえ、街の中心には狩野川という大きな川が流れていて、海・山・川が全部揃ったロケーションが自慢でもある。 自然が豊かなので当然食べ物もおいしく、魚介類や果物はもちろん、お茶やお米、地酒にクラフトビールと、要はなんでも美味しい。 そして、近年の沼津といえばアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』の舞台である聖地として、街を挙げてラブライブ!を応援していることで有名だ。

      地元最高! と気づいて静岡県沼津市で小さな本屋を始めた話 - SUUMOタウン
    • カバーなんぞ一寸たりとも必要だと思ったことはないが本屋のレジ係が『研..

      カバーなんぞ一寸たりとも必要だと思ったことはないが本屋のレジ係が『研修中』のタグを付けていたら必ずカバーを付けてもらうようにしている 慣れない手つきでカバーをぎこちなく付ける様子が見ていてすごく癒されるんや

        カバーなんぞ一寸たりとも必要だと思ったことはないが本屋のレジ係が『研..
      • やっぱり日本のアニメは強い!アメリカの本屋で見つけた日本のマンガ本たち 実店舗で人気の単行本のタイトルを紹介

        タグ 10ドル以下 注目銘柄10ドル以下の米国個別株20232023年 税率20242024年2024年ベストLEDマスク20ドル以下の小型個別株24hours market list24時間取引25%UP401k401K40代50代50代 趣味50代おひとりさま50代でもあきらめない50代の達成感5月FOMC60000ppm70%上昇予測ACLXAIAI 英語学習AIチャットAI関連株AI搭載Allure 受賞AmazonAmazon Prime dayAMCAPPLAPRが上がって困る人はAPRレートとは「サヨウナラ」の始め方おいしいお寿司おいしい料理おうちでダイエットおすすめ スムージーおススメおススメ本お茶漬けお土産お尻お得な買い物かかと つるつるかかと ひび割れかかと ガサガサかかとクリームかかとケアかかと保湿かぶれかまってちゃんかゆみがんばり屋さんのこころのトリセツささやかなプ

          やっぱり日本のアニメは強い!アメリカの本屋で見つけた日本のマンガ本たち 実店舗で人気の単行本のタイトルを紹介
        • 「本屋がないまち」九州・沖縄で4割近くに出版関係団体の調査|NHK 福岡のニュース

          九州・沖縄で書店が1つもない市町村が、全体の4割近くにのぼることが出版関係の団体の調査でわかりました。 これは全国平均を9ポイントほど上回り、「街の本屋さん」の運営の厳しさが浮き彫りとなっています。 出版社などでつくる団体「出版文化産業振興財団」は取次会社や出版社と契約を交わしている書店の全国のデータベースをもとに、ことし8月末時点で調査を行いました。 その結果、九州・沖縄の274市町村のうち全体の37.2%にあたる102の市町村で書店が1つもないことがわかりました。 これは全国平均の27.9%を9ポイントあまり上回っています。 また、全国に24ある書店ゼロの「市」のうち、福岡県中間市や熊本県合志市、沖縄県南城市など9つが九州・沖縄の市となっています。 書店の運営をめぐっては、熊本市でことし創業150年の老舗の書店が雑誌とコミックの売り上げ不振などを理由に休業するなど、ネット書店の台頭など

            「本屋がないまち」九州・沖縄で4割近くに出版関係団体の調査|NHK 福岡のニュース
          • 経営数字を公開して考える「わざわざ本屋さんに行く理由」

            2023年4月、会計ソフト会社freee(フリー)が東京・蔵前で開いた「透明書店」は、開業から1年間、月ごとの売り上げ、利益などすべてを“透明”に開示してきました。オープン1年を経て、その手応えをお聞きします。 「透明書店」では開業から丸1年、「お金まわり公開記」として、売り上げや利益など、自社サイトに連載されてきました。開業1年目(2024年4月)に、岩見さんは振り返りとして、「1年前の自分に教えたい! 代表・岩見の『15の気づき』」で、これまた赤裸々に実際を語っています。(リンクはこちら→https://note.freee.co.jp/n/n735d5102e7e5) 岩見俊介さん(以下、岩見):これは僕もやってみて初めて分かったことですが、店舗の立地や広さについて、事前にもっと考えてもよかったですね。蔵前という場所は正解でしたが、駅からの人流をもう少しチェックすべきだったなあ、と。

              経営数字を公開して考える「わざわざ本屋さんに行く理由」
            • 街から次々と消える本屋…何とかしたい! 安城の「七坪書店」から広める本好きの輪:中日新聞Web

              インターネット通販の普及などを受け、全国的に書店が減少する中、わずか7坪の広さで営む小さな本屋さんが、愛知県安城市の住宅街にある。昨年12月にオープンした店は、その名も「七坪書店」。地元で生まれ育った店主の松崎通彦さん(29)は「本好き」が高じて売る側に回った。出版不況が深刻な昨今だが「状況を変えたい」といった気負いはなく、ただ「本好きが増えれば」と願う。今月27日~11月9日は読書週間。

                街から次々と消える本屋…何とかしたい! 安城の「七坪書店」から広める本好きの輪:中日新聞Web
              • 機械書房(東京) 受け継いだ本屋のバトン。置きたい本と、末永く伝えていく言葉|好書好日

                前回、本屋イトマイにお邪魔した際、水道橋の機械書房の店主・岸波龍さんが本屋を開くまでをつづった「本屋になるまえに」というリトルプレスを購入した。岸波さんの名前は百年の二度寝の河合南さんやハリ書房のハリーさんらから耳にしていたが、足を運ぶ機会がないままだった。いよいよ満を持して? 書店主で作家の岸波さんを訪ねようと思い、その前に読んでおこうと思ったのだ。しかし「読めば全部わかるから」と言われたらどうしよう……? 灼熱の太陽をものともせず、東京ドームシティで遊ぶ子どもたちを横目に、JR水道橋駅から歩くこと約5分。金毘羅坂という名前らしい急坂の一角にあるとのことだが、どこだろう? 右手に見える6階建てビルの、入居者一覧をしげしげと眺めてみる。法律関係の事務所名が並ぶ中、3階に「機械書房」の文字があった。 このブルーと白のコントラストが、なんとも言えずによき。 ドアをガチャリと押してビルの中に入っ

                  機械書房(東京) 受け継いだ本屋のバトン。置きたい本と、末永く伝えていく言葉|好書好日
                • 個性が売りの「独立書店」 北海道でも存在感 町の本屋守る工夫いろいろ<日栄デジタル委員が読み解く>:北海道新聞デジタル

                  昔はどこの町にもあった「本屋さん」が姿を消している―。そう言われるようになって久しくなります。都市部では大手を除いてほとんど無くなり、郡部ではゼロ軒の市町村も珍しくありません。その一方でここ数年、全国的に独立系書店(独立書店)と呼ばれる個性的な小規模書店がぽつぽつと開業し、その動きは北海道内にも波及しつつあります。昔ながらの書店が独自のアイデアで顧客を獲得し、売り上げを伸ばしている例もあります。出版不況、ネット通販や電子書籍の普及など、幾重の荒波にもまれ、町の書店は消えてしまうのでしょうか。あるいは一皮むけて存在感を放つのでしょうか。読書の秋に、考えました。 独立系書店という言葉を、聞き慣れない人も多いと思います。明確な定義はありませんが、この10年ほどに開業した個性的な小規模書店を指します。個人や数人で運営し、売れ筋のベストセラーや雑誌よりも、独自の志向や考えで選んだ本を並べているのが特

                    個性が売りの「独立書店」 北海道でも存在感 町の本屋守る工夫いろいろ<日栄デジタル委員が読み解く>:北海道新聞デジタル
                  • 経産省の書店支援策、図書館との関係に言及ーー地方書店店長「地元の本屋から仕入れる仕組みを」

                    ミケーネ店内の雑誌のコーナー。秋田県は雑誌の発売が1日遅れることが多いが、出版社の定期購読に申し込めば発売日に届く。これも羽後町のような地方にとっては痛手になる。「定期購読の案内が、雑誌の中に載っているくらいですからね。書店でわざわざ買ってくれる人は減少するでしょう」と、阿部店長。写真=背尾文哉 連日のようにニュースになっている、書店の減少問題。出版文化産業振興財団の調査によれば、書店が1店もないいわゆる“無書店自治体”は全体の約27.9%となっており、知識のインフラが失われつつあることへの危機感を抱く人も増えている。 そんななか、経済産業省はかねてから書店の振興策を打ち出すことを明言していたが、活性化のための課題や骨子が判明したと10月4日付の読売新聞オンラインが報じた。概要のなかで、公共図書館と書店の関係についても言及されている。 図書館と新刊書店が競合することはままあり、以前からその

                      経産省の書店支援策、図書館との関係に言及ーー地方書店店長「地元の本屋から仕入れる仕組みを」
                    • 入場料2530円の本屋が話題 「本を買う」だけでない、一風変わった本屋の「納得の体験価値」

                      連載:グッドパッチとUXの話をしようか 「あの商品はどうして人気?」「あのブームはなぜ起きた?」その裏側にはユーザーの心を掴む仕掛けがある──。この連載では、アプリやサービスのユーザー体験(UX)を考える専門家、グッドパッチのUXデザイナーが今話題のサービスやプロダクトをUXの視点で解説。マーケティングにも生きる、UXの心得をお届けします。 本屋さんが減っている──これは今の日本においては紛れもない事実で、この20年で半減しました。今やネットで本を買うのは一般的になり、紙ではなくタブレットやスマートフォンで書籍を読むという方もいるでしょう。 では、書店が衰退するばかりかというと、そうとも言えません。相変わらずターミナル駅の近くやショッピングセンターには必ずと言っていいほど本屋がありますし、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する「蔦屋書店」「TSUTAYA BOOKSTORE

                        入場料2530円の本屋が話題 「本を買う」だけでない、一風変わった本屋の「納得の体験価値」
                      • 晴れ☀  散歩方々・西のスーパー・本屋さんへ - makkosan70’s diary

                        10月10日【木曜日】  明石の空です 朝晩はすっかり 冷え込んできました 日中は 暑い^_^; 朝のうちは 優しい雲さん プカだったのに 散歩方々 西のスーパーさんから 本屋さんへ 途中のお空さんをパチリしながら 時間がたったら 雲さん ぷかぷか たくさんでした 工事現場 荷降ろし中 (好きな光景(笑)) 本屋さんから 出たばかりの 線路側 山側の雲さん 本屋さんも 久し振りに来たら すっかり中が様変わり ちょっとだけ 座り読みして 後は うろうろ^^; 帰り道 【ヤクルト配達日】 良く 空の話をするので ヤクルトさんが ここに来たら 空を意識しますと 普段は忙しくて 見上げてないけどと言いながら 私自身も そうでした 仕事 家庭 目まぐるしく動いてた時は 空を(上)見上げる余裕は なかったような(ーー゛) 今でこそ 自由時間 心の余裕 何かを思うもの ついつい空を見上げています。 「素

                          晴れ☀  散歩方々・西のスーパー・本屋さんへ - makkosan70’s diary
                        • 私たちの居場所~本屋さんとか喫茶店とか~ - 続けよう!サニらいと、の楽日記

                          「私たちの居場所とはなんだろうか?」について書いてみました。 子どもの本などで、 子どもにとっての 「大事な三間」は、 時間 空間 仲間 と、言われてます。 現在の子どもは習い事なんかで時間がなく、遊び場である公園もなくなり、近所ですぐつるめる仲間も少ないそうです。私たちも同じかも知れません。 人の居場所のなかで、わたしにとって大事なのは 本屋さんかな~。あと、喫茶店!そこで、たまに友だちと話せればさらに最高!(や、別に居酒屋でも良いですが) これで、上で話してた「三間」は達成できるわけだなあ。 わたしにとって、本やコミックは友でもあり、大先輩でもあります。 本屋さんはどんな役割があるかな。 それは、今の窮屈な日本の現実から逃げたい 、あるいは変えたい、ともがく私たちを助けてくれたり、ほっと息をつかせてくれる場所。思考を前向きにさせてくれる場所ですね。 しかし、 今、この本屋は絶滅の危機に

                            私たちの居場所~本屋さんとか喫茶店とか~ - 続けよう!サニらいと、の楽日記
                          • パンケーキと本屋さんぶらり - ふくみみdiary

                            数軒先の空き地だった所で新築工事が始まり、今日は騒音がすごいです。8時くらいから始まって2時間ばかりは仕方ないと我慢していたけれど、ブログを書くにも集中できないし、テレビの音も聞こえないぞ!ということで逃げ出しました。 駅前の銀行まで行ってしばらくしていなかった記帳をしに行くことにしました。ついでに何か美味しい物食べて、本屋へ行って・・と意気揚々と出かけたのですが・・。 まず銀行でいざ記帳と思ったら、持ってきた通帳が違う、もうがっかりです。まったくもう、なにやってんだと思いながら・・こちらが本命、パンケーキ屋さんへ。 だいぶご無沙汰の「湘南パンケーキ」に行きました。もう11時を回っていて、少し早いけどランチの代わりにパンケーキです。パンケーキって無性に食べたくなることがあるんです。 今日は季節限定のブドウのパンケーキにしました。 巨峰&シャインマスカットパンケーキ 1680円(税込み) 彩

                              パンケーキと本屋さんぶらり - ふくみみdiary
                            • 本屋さんになる 棚レンタルや古本市で手軽に シニアサポーター - 日本経済新聞

                              60代男性です。昔から読書が趣味で、自分の好きな本を紹介したり、売ったりすることに興味があります。とはいえ、いきなり書店を開業するのはハードルが高いと感じています。手軽に書店主の気分を味わえるような方法はあるでしょうか。東京都内に住む滝村泰史さん(56)は、月1回程度、東京都千代田区にあるシェア型書店、神保町「猫の本棚」を訪れる。自らの「店」の本を入れ替えるためだ。店内で借りる縦・横・奥行き各3

                                本屋さんになる 棚レンタルや古本市で手軽に シニアサポーター - 日本経済新聞
                              1