並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

桜井市の検索結果1 - 30 件 / 30件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

桜井市に関するエントリは30件あります。 ガジェットfood などが関連タグです。 人気エントリには 『「これは素通りできない」奈良県の桜井市で見つけたクレープの自販機を見つけた→全国(特に九州)にもあるらしくて情報が集まる』などがあります。
  • 「これは素通りできない」奈良県の桜井市で見つけたクレープの自販機を見つけた→全国(特に九州)にもあるらしくて情報が集まる

    佐藤 両々 @sato_ryo2 @pora056 私も初めて見たので(*´ω`*) 以前住んでいた所の近所には、お菓子屋さんが管理している自販機にマカロンなんてのもありました。

      「これは素通りできない」奈良県の桜井市で見つけたクレープの自販機を見つけた→全国(特に九州)にもあるらしくて情報が集まる
    • 【哀しみの呼応(1)】磐余の吉備池より 大和二上山をみて詠める【桜井市吉備 春日神社】 - ものづくりとことだまの国

      まとめ 現世の姉 #大伯皇女 は、#吉備池 から 遠く #大和二上山 をのぞみ、あの世の弟 #大津皇子 を想います。 過酷な運命に翻弄された姉弟の哀しい物語。#万葉集 #磐余 目次 うつそみの 人なるわれや 明日よりは 二上山を いろせとわが見む 吉備池の名の由来について 春日神社(桜井市吉備259) 天智(兄)・天武(弟)系図 本文 吉備池廃寺跡 万葉碑より 大和二上山を眺める 春日神社(桜井市吉備259)の裏手、吉備池廃寺跡、吉備池の堤に建てられた万葉碑。 ここからは大和二上山の雄岳と雌岳が、まるで姉弟のように仲良く並んで見えます。 うつそみの 人なるわれや 明日よりは 二上山を いろせとわが見む (大伯皇女(おおくのひめみこ)、万葉集巻2-165)※うつそみ=現身、二上山=ふたかみやま、いろせ=弟背 現世に生きている私は、明日から二上山をあなたとして拝みましょう 大伯皇女(おおくのひ

        【哀しみの呼応(1)】磐余の吉備池より 大和二上山をみて詠める【桜井市吉備 春日神社】 - ものづくりとことだまの国
      • 【十二柱神社(1)】力士が支える珍しい狛犬。桜井市出雲の氏神さん【武烈天皇・泊瀬列城宮伝承地】 - ものづくりとことだまの国

        はじめに 巻向山 #ダンノダイラ を下った #桜井市出雲 地区の氏神さん #十二柱神社(じゅうにはしら)。その名の通り、神世七代と地神五代の神様、合わせて十二柱を祀っています。境内には第二十五代 #武烈天皇 を祀るお社。たいへん珍しい狛犬もいます 目次 十二柱神社(じゅうにはしらじんじゃ) たいへん珍しい造形の狛犬 御本殿 武烈天皇・泊瀬列城宮伝承地 本文 www.zero-position.com 十二柱神社(じゅうにはしらじんじゃ) (34.525789170882874, 135.8910888472544)/奈良県桜井市出雲650/桜井市コミュニティバス初瀬・朝倉台線12「出雲」から徒歩約10分 十二柱神社(じゅうにはしらじんじゃ) 十二柱神社 鳥居 十二柱神社 手水舎(多武峰石(とうのみねいし)製) 十二柱神社 十二柱神社 拝殿 御祭神:【神世七代の神】国常立神(クニトコタチ)、

          【十二柱神社(1)】力士が支える珍しい狛犬。桜井市出雲の氏神さん【武烈天皇・泊瀬列城宮伝承地】 - ものづくりとことだまの国
        • 【桜井茶臼山古墳】水銀朱で真っ赤に彩られた巨大石室【桜井市・鳥見山あたり】 - ものづくりとことだまの国

          まとめ メスリ山古墳(前方後円墳)の石室には日本最大の特殊円筒埴輪、玉杖、武力のシンボル・多数の銅矢じりが納められていました。桜井茶臼山とともに、ヤマト創世記の大王級古墳だったと考えられます。墳丘を御神体とした八坂神社にもお参り 目次 三輪山周辺の巨大前方後円墳・4基 鳥見山(とみさん)周辺の2基 真っ赤な石室(外山(とび)の桜井茶臼山古墳) 宇陀・吉野の水銀朱と神仙世界 要約 奈良盆地の東南部 #三輪山と #鳥見山 の間 #初瀬川 が #大和川 に変わるあたりは #古代ヤマト のクニの境。#箸墓古墳 を始め二百メートル超の巨大な #前方後円墳 が六基並んでいます。二つの聖なる山を越えた #宇陀・吉野 は #水銀朱(#辰砂)の採れる #神仙世界 でした 本文 奈良盆地の南東部(三輪山、鳥見山周辺)には、前期古墳で、墳丘長が200メートル以上の巨大な前方後円墳は6基あります。 三輪山周辺の巨

            【桜井茶臼山古墳】水銀朱で真っ赤に彩られた巨大石室【桜井市・鳥見山あたり】 - ものづくりとことだまの国
          • 【桜井市・鳥見山あたり】重なる『とみ・とび』の語感とイメージ【外山・等彌・鵄】★★ - ものづくりとことだまの国

            二つの鳥見山。ひとつは「とりみやま」、ひとつは「とみさん」 二つの鳥見山(桜井市、宇陀市) 神武大王の 祀りの庭『鳥見の霊畤、とみのれいじ』があったと伝えられている鳥見山。 日本書記で伝えられるその所在について、二説があります。 ● 現在の墨坂神社と川筋(近鉄大阪線)に対面する鳥見山(とりみやま)(奈良県宇陀市) ● 三輪山の南側の鳥見山(とみさん)(奈良県桜井市) さて『どちらだったのだろう?』という話になると、 私は、奈良県桜井市の鳥見山(とみさん)だった可能性が高いと考えています。 【考察】鳥見の霊畤(とみのれいじ)は桜井市の鳥見山(とみさん)★★ 古代妄想レベル:★★★=MAX ★★=MEDIUM ★=MIN or A LITTLE そう考える理由を挙げておきます。 1)何より、鳥見山は、御神体『三輪山』の南側に位置し、実際、山頂の『鳥見の霊畤』の碑がある所は、三輪山をほぼ真北に遥

              【桜井市・鳥見山あたり】重なる『とみ・とび』の語感とイメージ【外山・等彌・鵄】★★ - ものづくりとことだまの国
            • 奈良県桜井市「大神神社」2022 - tooniiの写真日記

              今日は奈良県桜井市に有ります「大神神社」へ 行って来ました!(めっちゃ暑かったです) ↓大鳥居です。 ↓真ん中左に蝶か蛾が!? ↓本殿です。 本殿右横に有ります巳の杉です。(昔から白蛇さんが住んでいるとされる) ↓狭井神社方向に向かうと。 ↓途中に市杵嶋姫命神社が有ります。 ↓狭井神社です。(病気平癒の神様で有名です) 左奥に井戸が有るんですが、現在はコロナで閉鎖中でした。

                奈良県桜井市「大神神社」2022 - tooniiの写真日記
              • 日本の稲作文化発祥の地・奈良県桜井市にある鳥見山に登った話 : 勝手に堺市広報大使

                勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 奈良県桜井市にある等彌神社の境内から 入山できる山・鳥見山に登った時の話です。 鳥見山は稲作と大嘗祭発祥の地 大神神社方面(金屋の石仏の近く)から見えるこの山が鳥見山です。 『日本書紀』には神武天皇が日本建国の報告を神々に行う大嘗祭(大嘗会)を 鳥見山で行ったと記されています。 金の鳶が飛来したという言い伝えもあるそうです。 天照大神から神勅を受けた神武天皇は、この地に種をまき稲作を始めました。 山頂には霊時と呼ばれるかつて祭祀が行われた場所があり

                  日本の稲作文化発祥の地・奈良県桜井市にある鳥見山に登った話 : 勝手に堺市広報大使
                • 花山西塚古墳 奈良県桜井市粟原 - 墳丘からの眺め

                  前回の花山東塚古墳の西65mにある花山西塚古墳。 山道ですが、ガイドの方に導かれているので大変心強いです。 現地には、こんなに立派な標柱が設置されています。さすが国史跡。 石室は”鉄の檻”で守られています。 檻の上部が開閉するのですが、はしごが無いと上がれません(懸垂力があれば大丈夫でしょうが…) 花山東塚古墳と同じく、 奥の主体部は横口式石槨。そこまでのアプローチの側壁は榛原石をレンガ(磚:せん)状に積み上げ、表面に漆喰が塗られているのは花山東塚古墳と同様。 7世紀後半の円墳と推定され、朝鮮半島の磚槨墳(せんかくふん)に極めて近い古墳であり、百済からの渡来系貴族の墳墓とみられるとのこと。 花山塚古墳(はなやまつかこふん)/桜井市 さまざまな角度から、檻の中にカメラを差し入れて。 途中からスパッと直線的に斜めになる壁面が素敵。 ぺんさんが参加した際には、はしごで檻の中に入られています。 花

                    花山西塚古墳 奈良県桜井市粟原 - 墳丘からの眺め
                  • 【奈良県桜井市初瀬】連歌発祥の地・與喜に鎮座する『與喜天満(よきてんまん)神社』 : 勝手に堺市広報大使

                    勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 大和朝倉~長谷寺まで歩くシリーズの最終回は與喜天満(よきてんまん)神社を紹介します。本当は長谷寺にお参りしたら帰ろうと思っていたんですが、帰り道に気になる神社を見つけて足を止めました。 鳥居の先には長い階段が続いていてこの日歩き続けた身体には少しきつかったですが、頑張って階段を上りました。 與喜天満神社は與喜山の山中に鎮座しているようです。日が傾いてきたので暗くなるまでには下山できるよう早足で登っていきました。 鳥居から見えていた階段の先にもさらに

                      【奈良県桜井市初瀬】連歌発祥の地・與喜に鎮座する『與喜天満(よきてんまん)神社』 : 勝手に堺市広報大使
                    • 奈良県桜井市【音羽山観音寺】NHK精進日記で知った歩くなら - ガネしゃん

                      ガネしゃんです。ご覧頂きありがとうございます。 奈良県桜井市。 急な山道を1キロ登らないとたどり着かないお寺【音羽山観音寺】を歩いてきました。 この【音羽山観音寺】はNHKの番組で紹介されていて、母が友人と行った事があり、私も以前から行ってみたいと思っていた場所です。 そこには、とびきり料理上手な尼僧たち3人が暮らしています。 山に自生する植物や、里から到来する季節の野菜で仕上げる、極上の精進料理。 春には摘みたての山菜天ぷら。夏はそうめんを駆使した七夕のご馳走。秋には庭の銀杏が七変化。冬ごもりの間も干し野菜で色とりどりの食卓。 今はコロナの関係で、食事の提供はありませんでしたが、山道を歩いて訪れただけでも清々しい気持ちになりました。 音羽山観音寺 眼病霊験、諸願成就の祈願寺。 NHKのEテレにて4年に渡り放映されていました「やまと尼寺精進日記」のお寺です。 やまと尼寺 精進日記/献立帳

                        奈良県桜井市【音羽山観音寺】NHK精進日記で知った歩くなら - ガネしゃん
                      • 【奈良県桜井市箸中】三輪山と箸墓古墳に囲まれた『國津神社』天照大神の5子孫神が祀られています : 勝手に堺市広報大使

                        勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 奈良県桜井市にある古墳や神社を巡るシリーズは今回で一旦完結します。最終回はホケノ山古墳から歩いてすぐのところに鎮座する『國津神社』をご紹介します。 鳥居横に『村社 國津神社』と社標が立てられています。 この國津神社は檜原神社や九日神社とも関連が深いことで知られています。 國津神社のご祭神は 正哉吾勝速日天忍穂耳尊(まさか あかつ かちはやひ あめのおしほのみみのみこと) 天穂日命(あめのほひのみこと) 天津彦根命(あまつひこねのみこと) 活津彦根命

                          【奈良県桜井市箸中】三輪山と箸墓古墳に囲まれた『國津神社』天照大神の5子孫神が祀られています : 勝手に堺市広報大使
                        • 【奈良県桜井市慈恩寺】伊勢街道・初瀬谷最古の神社『玉列(たまつら)神社』 : 勝手に堺市広報大使

                          勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 今回からしばらく奈良県桜井市の旧伊勢街道沿いにある神社や史跡の紹介になります。近鉄大和朝倉駅からスタートして、長谷寺まで歩いてきました。 旧伊勢街道の初瀬谷と呼ばれる地域最古の神社『玉列(たまつら)神社』にまず参拝しました。慈恩寺という土地に鎮座しており、かつては『玉椿大明神』とも呼ばれていたそうです。 境内には椿の木が多く、3月になると椿まつりが開かれるそうです。 ご祭神は玉列王子神と天照大神、春日大神で玉列王子神は大神神社のご祭神である大物主神

                            【奈良県桜井市慈恩寺】伊勢街道・初瀬谷最古の神社『玉列(たまつら)神社』 : 勝手に堺市広報大使
                          • 【奈良県桜井市外山】インスタで話題のお子様ランチならぬ大人様ランチが食べれる『UG』 : 勝手に堺市広報大使

                            勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 最近インスタでこん可愛いランチが食べられるお店があるよ、と教えてもらったのが今回紹介する『UG』です。"umai gohan"と"unique green"を合わせた店名になっているそうです。 最寄り駅は近鉄線の大和朝倉駅ですが、駅から1キロくらい歩きます。近くにバス停もありましたが本数がめっちゃ少ないです。駐車場が広めだったので車で行かれると良いかもしれません。 人気店のようで11時半頃訪れると店の外で順番待ちしている人々がいました。40分ほど待

                              【奈良県桜井市外山】インスタで話題のお子様ランチならぬ大人様ランチが食べれる『UG』 : 勝手に堺市広報大使
                            • 【奈良県桜井市】大神神社に夏越の祓に行ってきました! : 勝手に堺市広報大使

                              勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 この間奈良県桜井市の大神神社まで夏越の祓の茅の輪くぐりに行ってきました。毎年半期の終わりに大神神社に参拝するのがここ数年恒例になっています。 夏越の祓とは半年分のケガレを落とす行事です。半年間無事に過ごせたことに感謝を伝えたり、この後の半年の健康と厄除けを祈願します。 かなり暑い日だったので昼間でも参拝客は少なめでした。鳥居前で大規模な工事が行われていました。 参道をくぐって境内へ。大神神社はご神体である御山の前に拝殿があります。その前に3つの輪か

                                【奈良県桜井市】大神神社に夏越の祓に行ってきました! : 勝手に堺市広報大使
                              • 【奈良県桜井市芝】箸墓古墳付近に鎮座する『九日社』境内には陰陽石 : 勝手に堺市広報大使

                                勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 前回、邪馬台国の女王・卑弥呼のお墓説のある『箸墓古墳』を紹介しましたが、その近くに『九日社(國津神社)』という小さな神社が鎮座しています。国道169号線付近にあって、木々に覆われているのですぐに分かりました。 鳥居は拝殿前ではなく、境内奥にある『陰陽石』と同じ方向に建てられていました。 九日社のご祭神は多岐津毘賣命、多紀理毘賣命、狹依毘賣命の3柱であわせて『宗像三女神』と呼ばれています。この3柱は天照大御神が素戔嗚尊の剣を3つに分けて飲み込み、口か

                                  【奈良県桜井市芝】箸墓古墳付近に鎮座する『九日社』境内には陰陽石 : 勝手に堺市広報大使
                                • 【桜井市山田】蘇我倉山田石川麻呂ゆかりの『山田寺跡』発掘調査で東回廊の連子窓見つかる : 勝手に堺市広報大使

                                  勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 昨年末に飛鳥応援大使になったことですし、今年は例年にも増してたくさん明日香村を訪問したいなと考えております。今回は今年2月に明日香村を訪れた時に自転車で回った場所をいくつか紹介したいと思います。 飛鳥資料館が建っているあたりはもう明日香村ではなく桜井市にあたるんですが、『山田寺跡』は飛鳥資料館から300m程の距離にあります。 ちなみに飛鳥資料館は村内に点在する古墳や史跡の歴史の紹介や、発掘調査による出土品が展示されていてとても面白い施設です。明日香

                                    【桜井市山田】蘇我倉山田石川麻呂ゆかりの『山田寺跡』発掘調査で東回廊の連子窓見つかる : 勝手に堺市広報大使
                                  • 喫茶 レインボー 素敵な空間でコーヒータイム  奈良県 桜井市 - バイクで遠足しませんか

                                    久々 レインボーさんへ 到着~ お邪魔します~ 窓際の席へ コーヒーをお願いします しばし~待って コーヒーです しばし~ママさんとお話を~ ここは落ち着きますわ ジュークボックスもでぇ~んと 喫茶レインボーさんでした

                                      喫茶 レインボー 素敵な空間でコーヒータイム  奈良県 桜井市 - バイクで遠足しませんか
                                    • 奈良県桜井市『三宝稲荷荼枳尼天』には狐に乗った天女様が祀られている!? : 勝手に堺市広報大使

                                      勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 坂の上にひっそりと佇む三宝稲荷荼枳尼天は神仏習合の地 今回は2020年に訪れた奈良県桜井市にある 『三宝稲荷荼枳尼天(さんぽういなりだきにてん)』を紹介します。 桜井市駅で自転車を借りて周囲を散策していたら偶然見つけた神社です。 稲荷とつくことから、狐にまつわる神社であることが分かります。 荼枳尼天(だきにてん)は初めて知ったので調べてみたのですが、 インドの神様ダーキニーのことのようです。 ダーキニーは人を喰らう恐ろしい神様として知られていたよう

                                        奈良県桜井市『三宝稲荷荼枳尼天』には狐に乗った天女様が祀られている!? : 勝手に堺市広報大使
                                      • 奈良県桜井市にある履中天皇ゆかりの『若櫻神社』は磐余稚桜宮の伝承地 : 勝手に堺市広報大使

                                        勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 若櫻神社という社名の由来 前回に続き奈良県桜井市にある神社を紹介します。 丘の上の見晴らしの良い場所にあり、鳥居をくぐると階段が続いています。 磐余(いわれ)・忍坂地域にある『若櫻神社』は、第17代履中天皇がこの地に磐余池を造り 舟遊びをしていると、盃に季節はずれの桜の花びらが舞い落ちたことから 『磐余稚桜宮』(いわれわかざくらのみや)と名付けたとされています。 この説話にちなんで桜の木を清水が湧き出る泉のほとりに植えたことから、 『桜の井戸』が残

                                          奈良県桜井市にある履中天皇ゆかりの『若櫻神社』は磐余稚桜宮の伝承地 : 勝手に堺市広報大使
                                        • 長谷寺 奈良県桜井市初瀬 - 墳丘からの眺め

                                          前回の室生寺参拝後、長谷寺の門前町の旅館の泊まり、翌朝に長谷寺にて朝の勤行を参拝。 祈りの回廊のご案内|奈良大和路の花の御寺 総本山 長谷寺 仁王門を見上げて。 長谷寺縁起。 長谷寺略縁起 当山は朱鳥元年(686)天武天皇の御願により道明上人によって創建され、それより約50年の後、徳道上人が聖武天皇の勅願をうけ、楠の霊木をもって十一面観世音菩薩の尊像を造立し、大伽藍を建立してお祀りになりました。 御本尊は御身丈三丈三尺(10m余)右手に錫杖を持ち、大磐石の上に立つお姿で霊験あらたかなことはつとに有名である、古典文学の代表である源氏物語や枕草子などにも「初瀬詣」として語られています。 また長谷観音の信仰は全国に広まり、ご分身を奉祀する寺院は鎌倉の長谷寺など百数十ヶ寺を数えます。 花山法皇は当山に深く帰依され 「いくたびも まいる心は はつせ寺 山の誓いも 深き谷川」と一首を詠んでたたえられま

                                            長谷寺 奈良県桜井市初瀬 - 墳丘からの眺め
                                          • 【奈良県桜井市三輪】大神神社の摂社・お祓いの儀式が行われる『綱越神社(おんぱらさん)』 : 勝手に堺市広報大使

                                            勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 前回に続いて大神神社周辺の神社をご紹介します。『綱越神社』は大神神社一の鳥居付近に鎮座する小さな神社です。延喜式内社の1社に数えられます。 拝殿が1つとその奥に磐座が置かれている小さな神社ではありますが、大神祭の前日には神主以下の奉仕員の方々が初瀬川で禊を行った後、この神社で禊の儀を受けていたそうです。 祓戸大神がご祭神として祀られています。その名の通り厄払い・厄除けにご利益のある神様です。 毎年7月30日と31日の両日に『おんぱら祭』が開催され、

                                              【奈良県桜井市三輪】大神神社の摂社・お祓いの儀式が行われる『綱越神社(おんぱらさん)』 : 勝手に堺市広報大使
                                            • 相撲発祥の地『相撲神社』美味しいみかんありがとう🍊 【桜井市穴師】 : 勝手に堺市広報大使

                                              勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 今回は山の辺の道・纏向エリアにある『相撲神社』をご紹介します。最寄り駅はJR巻向駅で徒歩だと30分くらいかかると思います。 山の辺の道の正規ルートから少し外れて坂を登っていくと、相撲の絵が描かれた看板が見えてきます。ここが相撲神社の入り口です。顔はめパネルになっています。 この辺りは『穴師』という地名のようです。 垂仁天皇の治世に、現在の相撲神社の地である大兵主神社神域内『小字カタケヤシ』にて野見宿禰と当麻蹶速による日本で初めての天覧相撲が行われま

                                                相撲発祥の地『相撲神社』美味しいみかんありがとう🍊 【桜井市穴師】 : 勝手に堺市広報大使
                                              • 【奈良県桜井市箸中】卑弥呼のお墓説がある『箸中古墳』纏向古墳群の1つ : 勝手に堺市広報大使

                                                勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 三輪山の摂社巡りをした後、以前にも訪れた『てのべたかだや』で休憩しました。素麺以外にもデザートやドリンクメニューがあるのでカフェ利用もできるお店です。 時刻は午後3時頃。まだ日没まで時間があるので周辺を散策してみることにしました。ここから少し歩くと纏向(まきむく)という地名の場所で、田園風景の中に古墳や遺跡が点在しています。 まず訪れたのが桜井市箸中にある『箸中古墳』。3世紀中頃~後半頃築造されたと伝えられる古墳です。 箸中古墳は墳丘長276m、高

                                                  【奈良県桜井市箸中】卑弥呼のお墓説がある『箸中古墳』纏向古墳群の1つ : 勝手に堺市広報大使
                                                • 【奈良県桜井市】桜井駅付近に鎮座する『八幡神社』応神天皇(誉田別尊)がご祭神 : 勝手に堺市広報大使

                                                  勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 今回からしばらく9月に奈良県桜井市を訪れた時の話が続きます。 この日は桜井駅でランチを食べた後、バスで大神神社鳥居前まで行き大神神社とその摂社をまわりました。その後纏向方面まで散歩しながら卑弥呼のお墓説のある古墳をはじめ神社や遺跡巡りをしてきました。 ランチの営業開始時間まで時間があったので、桜井駅近辺に鎮座する神社を探してみたところすぐ近くに『八幡神社』を見つけました。天理教分教会の並びに鎮座しています。 由緒書きが見当たらなかったので創建年は分

                                                    【奈良県桜井市】桜井駅付近に鎮座する『八幡神社』応神天皇(誉田別尊)がご祭神 : 勝手に堺市広報大使
                                                  • 【奈良県桜井市出雲】相撲と埴輪の神様・野見宿禰ゆかりの『十二柱神社』狛犬の足元に注目 : 勝手に堺市広報大使

                                                    勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針

                                                      【奈良県桜井市出雲】相撲と埴輪の神様・野見宿禰ゆかりの『十二柱神社』狛犬の足元に注目 : 勝手に堺市広報大使
                                                    • 【桜井市穴師】衣食住を守護する『穴師坐兵主神社』山の辺の道 相撲神社奥に鎮座 : 勝手に堺市広報大使

                                                      勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 これまでに何度か奈良県の桜井市~天理市にわたって山沿いを歩くハイキングコース・山の辺の道についてご紹介してきましたが、今回は久しぶりに道中に鎮座する神社の記事になります。 JR巻向駅から徒歩30分程のところにある桜井市の穴師は相撲発祥の地として知られていますが、相撲神社の少し先に『穴師坐兵主神社』という森に囲まれた神社があります。 相撲神社は穴師坐兵主神社の摂社という位置づけになるそうです。 境内の由緒書きには創建年は崇神天皇60年と書かれています

                                                        【桜井市穴師】衣食住を守護する『穴師坐兵主神社』山の辺の道 相撲神社奥に鎮座 : 勝手に堺市広報大使
                                                      • 【奈良県桜井市外山】天武天皇の子・高市皇子によって創建された『宗像神社』 : 勝手に堺市広報大使

                                                        勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 前回の続きで『UG』で大人様ランチを食べた後、お店から徒歩5分程のところに鎮座していた『宗像神社』にお参りしました。 車道沿いに位置しているものの、木々に囲まれて無人の境内はひっそりと静まり返っていました。 創建年ははっきりと分かりませんが、天武天皇の治世にその皇子である高市皇子によって建てられたようです。本殿は『一間社流造』という建築様式です。 社名の通り『宗像三神』(多紀理毘売命・市寸嶋比売命・田寸津比売命)がご祭神として祀られています。 当初

                                                          【奈良県桜井市外山】天武天皇の子・高市皇子によって創建された『宗像神社』 : 勝手に堺市広報大使
                                                        • 【奈良県桜井市三輪】大物主の子孫・大直禰子(おおたたねこ)が祀られている『若宮社』大神神社の摂社で疫病封じの神様 : 勝手に堺市広報大使

                                                          勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 前回の続きで奈良県桜井市を訪れた時の話になります。 桜井市駅前でランチを食べた後、バスで大神神社へ向かいました。いつも大神神社に参拝する時は本殿→狭井神社→龍王社→檜原神社→久延彦神社→若宮社と摂社を順番にまわっています。 今回は若宮社の紹介をしたいと思います。 若宮社は別名・大直禰子(おおたたねこ)神社と言って、大神神社の本殿に祀られている大物主神の子孫である大直禰子が主祭神です。 少彦名神と活玉依姫命が配祀されています。 崇神天皇の治世に、大直

                                                            【奈良県桜井市三輪】大物主の子孫・大直禰子(おおたたねこ)が祀られている『若宮社』大神神社の摂社で疫病封じの神様 : 勝手に堺市広報大使
                                                          • 奈良県桜井市 大神神社の末社・知恵の神様『久延彦神社』大和三山を眺望できる展望台も : 勝手に堺市広報大使

                                                            勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 これまで奈良県桜井市三輪に鎮座する大神神社には何度も訪れてきましたが、三輪山周辺には大神神社の末社がたくさん存在しています。今回は受験合格や就職祈願に訪れる人の多い『久延彦神社』をご紹介します。 これまでの大神神社関連の記事はこちらからお読みいただけます。 大神神社二の鳥居から向かって左の道を直進し、突き当たりを右に曲がると久延彦神社の参道が見えてきます。他にも狭井神社や檜原神社方面から久延彦神社方面への道が続いています。 ここから竹林に囲まれた階

                                                              奈良県桜井市 大神神社の末社・知恵の神様『久延彦神社』大和三山を眺望できる展望台も : 勝手に堺市広報大使
                                                            • 【奈良県桜井市慈恩寺】かつて玉列神社の神宮寺だった『阿弥陀堂』 : 勝手に堺市広報大使

                                                              前回紹介した大神神社・摂社の玉列神社ですが、その隣に『阿弥陀堂』というお堂があります。阿弥陀堂は高野山真言宗のお寺で、江戸時代以前は玉列神社の神宮寺だったようです。 慈恩寺という名前でも呼ばれており、慈恩寺はこの辺りの土地の名前でもあります。 御本尊は『阿弥陀如来坐像』で12世紀前半(平安時代)につくられたもののようです。 境内には樹齢400年のケヤキの大木が植わっています。 南北朝時代の戦乱の影響で廃れてしまい、現在は阿弥陀堂しか残っていないみたいです。 境内には石仏や地蔵、石碑が並べられていました。 お堂の隣が住職の方のお家になっているみたいで、いらっしゃればそちらで御朱印もいただけるみたいです。御朱印を集められている方はぜひ。 関連の深いお隣の玉列神社も含めて参拝されてみてはいかがでしょうか。 阿弥陀堂の地図 よろしければ応援お願いいたします。 神社・お寺巡りランキング にほんブログ

                                                                【奈良県桜井市慈恩寺】かつて玉列神社の神宮寺だった『阿弥陀堂』 : 勝手に堺市広報大使
                                                              1

                                                              新着記事