並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 228件

新着順 人気順

標高の検索結果161 - 200 件 / 228件

  • 史上初、グリーンランド標高3216mで雨観測…氷の大量融解で海面上昇加速か

    【読売新聞】 大部分が北極圏にあるグリーンランドを覆う氷床の最高地点(標高3000メートル超)で、雪ではなく雨を観測史上初めて確認したと、米国立雪氷データセンターが発表した。氷床全体で大雨による氷の大量融解も確認されたといい、地球温

      史上初、グリーンランド標高3216mで雨観測…氷の大量融解で海面上昇加速か
    • 1000m以上の地点がある長野県市町村の地図が真っ赤「住んでるだけで高地トレーニング」「住んでるところの標高が言える」

      りてりん @LI_31_lynn_78TE SU22A2どうぶつ/信大地理研@shindai_geo ちりけん!創設者/局巡り #りてりん局巡る(現在900+)/架空地図「陵国:谷津島市」やら音ゲー(ウニ🌈.61(銀ポ)/舞鉑.613)やら/多分地理 農村学とか小字とか/アイコンはくくり 縮小→@lite_shinshu youtube.com/channel/UCb2Z5…

        1000m以上の地点がある長野県市町村の地図が真っ赤「住んでるだけで高地トレーニング」「住んでるところの標高が言える」
      • sinsinP@予備役提督 on Twitter: "南房総の被害に対する復旧作業が困難なのは ・標高は低いとはいえ基本山間部 ・それに伴って道路網が貧弱 ・大型艦船、船舶が接岸できる港がない ・自衛隊の拠点が木更津駐屯地と館山航空基地しかない ・山が海岸線に差し迫っているので揚陸ポ… https://t.co/keCeUEs7lb"

        南房総の被害に対する復旧作業が困難なのは ・標高は低いとはいえ基本山間部 ・それに伴って道路網が貧弱 ・大型艦船、船舶が接岸できる港がない ・自衛隊の拠点が木更津駐屯地と館山航空基地しかない ・山が海岸線に差し迫っているので揚陸ポ… https://t.co/keCeUEs7lb

          sinsinP@予備役提督 on Twitter: "南房総の被害に対する復旧作業が困難なのは ・標高は低いとはいえ基本山間部 ・それに伴って道路網が貧弱 ・大型艦船、船舶が接岸できる港がない ・自衛隊の拠点が木更津駐屯地と館山航空基地しかない ・山が海岸線に差し迫っているので揚陸ポ… https://t.co/keCeUEs7lb"
        • 【ソウル】標高629メートル・冠岳山(관악산/クァナクサン)への登山を楽しんだ週末 - P sign

          家内の会社で登山好きの人が「初心者でも登りやすいですよ」と勧めてくれた冠岳山(관악산/クァナクサン)に登ってきました。 コンナムル(豆もやし)クッパで腹ごしらえ 冠岳山登山 コンナムル(豆もやし)クッパで腹ごしらえ いくつか登山ルートがある中で、今回はソウル大学キャンパス内の登山道口から登ることに。先ずは腹ごしらえすべく、ソウル大入口駅で降りて近くのクッパ屋に行きます。 朝飯は「ワンサンジョン/완산정」という店。NAVERマップで評点が高いので入ってみたところ評価に違わず美味い店でした。店主によると40年以上やっている由。一瞬入店を躊躇うボロい雑居ビルの2階にあります。 クッパ以外にも茹で豚肉ポッサムやビビンバもあります。 分厚い石鍋で豪快に沸かしたクッパが着丼。 普通のコンナムルクッパとは異なり、しっかり発酵させたキムチを入れた酸味のあるスープに最初は戸惑ったものの、食べ進めると独特の味

            【ソウル】標高629メートル・冠岳山(관악산/クァナクサン)への登山を楽しんだ週末 - P sign
          • あなたの家や現在地の標高とハザードリスクを無料で確認する方法: 災害対策の第一歩 - 43号線を西へ東へ

            南海トラフ地震が身近になってきた今日この頃です。 無料のハザードマップを使って、あなたの自宅や現在地の標高と浸水リスクを確認する方法を解説します。 下記リンクは、そのまま地図画面になります。 関係する地域の方は、ぜひ一度お手に取ってご自分の地域を確認されることをお勧めします。 標高を確認する JR大阪駅前は標高0m ハザードマップを表示させる方法 そのままではハザードマップとして使えない ハザードマップする方法 地図の合成方法 帰宅ランプロジェクト まとめ 標高を確認する 表示中の地図の真ん中(十字の部分)の標高を表示するので、避難経路の事前確認ができそうです。 大阪城の西の丸庭園は標高21.7mでした。 JR大阪駅前は標高0m 下記の地図は大阪駅北側ヨドバシカメラ前の道路に中心を合わせています。左下の表示を見ると標高0m地点でした。ハザードマップマップを表示させると0.5m〜3m水没する

              あなたの家や現在地の標高とハザードリスクを無料で確認する方法: 災害対策の第一歩 - 43号線を西へ東へ
            • 剣山リフトで行く標高1,810mの大劔神社 - 定年後の生活ブログ

              はじめに 標高1,810mの大劔神社(おおつるぎじんじゃ) 標高1,420mの劔神社(つるぎじんじゃ) 「天涯の花」モニュメント 円福寺 おわりに はじめに 剣山観光登山リフトの上り駅「見ノ越駅」の近くには、劔神社があります。 劔神社から1時間以上、上って行くと大劔神社があります。 かつてリフトが無かった時代には、劔神社の登山口から徒歩で大劔神社に上っていました。 剣山観光登山リフトについて、詳しくはこちらをご覧ください。↓↓↓ www.teinenoyaji.com 標高1,810mの大劔神社(おおつるぎじんじゃ) リフトを降りて20~30分歩いたところに大劔神社があります。 細い山道の途中にある、古色蒼然とした木の鳥居が参拝者を迎えてくれます。 劔神社の本社が大劔神社で、巨大な岩である御塔石(おとうせき)が御神体となっています。 神社表の柱には「天地一切の悪縁を絶ち、現生最高の良縁を結

                剣山リフトで行く標高1,810mの大劔神社 - 定年後の生活ブログ
              • 「秘湯!みくりが池温泉(富山県)」標高2410m 立山を望む日本一高い所にある天然温泉 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                肌寒くなると、ホッと身も心も温まる温泉に入りたくなりますよね! 今回は、日本一高所にある温泉・みくりが池温泉の魅力をまとめてご紹介します。 1. みくりが池温泉とは? みくりが池温泉は、富山県の立山を望む場所にある温泉です。 室堂ターミナルからみくりが池方面へ歩くこと約15分ほどの場所にあり、 みくりが池に隣接するように建てられています。 浴場からは、大自然の雄大な景色を望むことができる 秘湯として人気の温泉です。 北アルプスの飛騨山脈の中部山岳国立公園、 標高2460メートルの場所にある、日本で最高所の温泉宿なんです。 露天風呂は無く、内湯だけになっています。 立山黒部アルペンルートの途中にあるので、 ここへ登山を楽しむ人たちの憩いのスポットになって、 1971年には、立山黒部アルペンルート開通した事により 観光客も多く訪れるようになっています。 なので、宿泊者だけの利用ばかりではなく、

                  「秘湯!みくりが池温泉(富山県)」標高2410m 立山を望む日本一高い所にある天然温泉 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                • 「林先生の初耳学」で紹介!浅草に東京23区一低い山がある⁉標高約10mの待乳山聖天に行ってきた - いろはめぐり

                  皆さんこんにちは!散歩で山を一つ登ったら足が震えたよしたにです。 執筆に煮詰まったときは気分転換で散歩に出かけることが多いのですが、先日近所の山がある公園に行って一山越えたら、冗談抜きで足がガクガクし始めて…運動不足を痛感しました(笑) 皆さんは、23区で一番低い山ってどこだと思いますか? 国土地理院の資料によれば、23区で一番標高が低い山は、港区にある愛宕山の25.7m。 しかし、国土地理院に「山」として認められていないだけで、実は愛宕山より低い山(丘?)は23区内にたくさんあるんです。 2020年11月にテレビ番組「林先生の初耳学」で紹介されて話題になったのは、浅草にある待乳山(まつちやま)。 なんと、標高は9.99mしかありません。 この低さなら、山に登ると足が震えるよしたにでも取材できるかも…! ということで今回は、東京23区で最も低い山と言っても過言ではない「待乳山聖天」(まつち

                    「林先生の初耳学」で紹介!浅草に東京23区一低い山がある⁉標高約10mの待乳山聖天に行ってきた - いろはめぐり
                  • 【保存版】東京23区の地形、海抜マップ、標高の高い・低い駅

                    JR総武線の亀戸・平井・新小岩、都営新宿線の西大島・大島・東大島・船堀あたりが真っ青、海抜0m前後になっていることが分かります。江東区の東側と江戸川区の西側です。 江戸川区が公表している水害ハザードマップには「ここにいてはダメです」「より安全な区外へ」といった強いメッセージが書かれています。標高・海抜が低くて水害リスクが高い地域であることは海抜マップからも良く分かります。 新宿・渋谷周辺西側は標高・海抜が高くなっています。なかでも起伏が激しいのが新宿・渋谷周辺です。拡大すると↓のようになります。 色の差が大きく、東京23区の中でも起伏が激しい地域であることが分かります。 新宿は、その名の通り昔は宿場町でした。日本橋を起点として甲府に向かう甲州街道、多くのアップダウンを乗り越えて1つ目に現れる宿場町だったのです。 渋谷は、その名の通り谷間にあります。黄色のエリアの中で水色になっている場所、そ

                    • ロードバイクで行ける標高2000m以上の高所(舗装路) - 東京~大阪キャノンボール研究

                      前置き 日本は山が多く、少し走れば必ず山に当たります。 ただ、標高2000m以上の場所はなかなかありません。オンロードに限れば、自転車で到達できる標高2000m以上の地点は、国内に数えるほど。 私もまだ全てを制覇したわけではありませんが、大体は実際に行ってみたので、写真と共に紹介していきます。 私の調査では、国内で標高2000m以上の高所(舗装路・自走到達可能)な場所は9箇所のみでした。 標高の低い方から順番に紹介していきます。 第9位: コマクサ峠 (2040m・長野県) 東御市にある峠です。湯の丸高原に含まれます。 西にある地蔵峠からは舗装路で到達可能ですが、東にある車坂峠からは未舗装路になっています。この写真を撮影した時は車坂峠側からアクセスしましたが、半分くらいは押し歩きしました。シクロクロスをやっている人ならば大半は乗車可能かもしれません。 峠の碑は舗装路から少し入った休憩所の中

                        ロードバイクで行ける標高2000m以上の高所(舗装路) - 東京~大阪キャノンボール研究
                      • マッターホルン山頂に灯された日本の国旗。標高4478メートルから送り続ける世界へのエール(画像集)

                        標高4478メートルのマッターホルンを有するスイスのツェルマットは、その山頂に各国の国旗やメッセージを灯す方法で、世界にエールを送り続けている。 We greet our Japanese friends, partners and guests and send them a sign of hope and strength to overcome this unusual and difficult time. #Japan #Zermatt #Matterhorn @nhk_news @Yomiuri_Online @asahi @mainichi @japantimes https://t.co/qFjiKvhokc pic.twitter.com/tTX7UJrBag — Zermatt - Matterhorn (@zermatt_tourism) April 15, 202

                          マッターホルン山頂に灯された日本の国旗。標高4478メートルから送り続ける世界へのエール(画像集)
                        • 標高600mのカフェ「6 Hundred cafe」さんで、スカイツリーを眺めながらランチしてきた - もみじの備忘録

                          今日は「標高600mのカフェ」のことを書きます。 堂平山山頂(876m)から山々を眺めた帰りに、まだまだ相当な山奥っぽい標高600m地点にカフェを見つけ、ランチしてきたというお話しです。 景色がいいよ 標高600m地点のカフェ 景色の良い2階でランチ スカイツリーや新宿が見えた 標高600m地点のカフェ 前記事に書いたように、日曜日は堂平山山頂(876m)に、山々を眺めに行きました。 山頂に天文台があるため道は全て舗装されていますが、標高200~300mを越えたあたりからは道も狭いし、勾配も急だし、景色は山奥だし・・・ でも、ポツポツと人家はあります。このあたりに住んでる人は、どうやって暮らしてるんだろう? そして標高500mになると、人家もほとんどなくなり、ひたすら山奥の山道になりますが、標高600mあたりで急にこの建物が。 なにこれ?、カフェかな? こんな高いところにあるなんて、びっく

                            標高600mのカフェ「6 Hundred cafe」さんで、スカイツリーを眺めながらランチしてきた - もみじの備忘録
                          • 国土地理院の標高タイルを2クリックでダウンロード→可視化するQGISプラグインを公開! - Qiita

                            はじめに みなさんこんにちわ! つい先日、こんな記事を書きました。 国土地理院のサイト(基盤地図情報)からダウンロードしたDEMを利用してサクッと可視化するプラグインを弊社(MIERUNE)で作成したので、そちらを紹介した記事になります。 ところで!!!!!! こちらの記事、大部分が基盤地図情報からデータをダウンロードする方法に費やされています。 基盤地図情報はよく整備されたサイトなので必要ないかなとも思いつつ、色々書かせていただきました。 が、そもそもの話、「標高を見たいだけなのに会員登録して地図見て選択してダウンロードしたファイルを加工したりしなきゃならんのか…!?」と思った方もいるんじゃないかと思います。 「もっと簡単な方法はねぇのかよ?」と思いますよね????? そうです!!!!!!!!! あるんです!!!!!!!!!!!!!! いいえ!作りました!!!! それがこちら! こんな感

                              国土地理院の標高タイルを2クリックでダウンロード→可視化するQGISプラグインを公開! - Qiita
                            • 【美ヶ原高原美術館】標高2000mの高原にある大パノラマ絶景の野外彫刻美術館 - ぶらりうぉーかー

                              こんにちは。今回は、長野県・美ヶ原高原にある『美ヶ原高原美術館』のレポートです。「美ヶ原」は日本百名山のひとつで、標高2034mの最高峰「王が頭」をはじめ、茶臼山、牛伏山、鹿伏山、武石峰一帯が「美ヶ原高原」と呼ばれています。 そんな高原の一角にある『美ヶ原高原美術館』は、「箱根・彫刻の森美術館」の姉妹館として、1981年に開館した4万坪もの敷地を誇る現代アートの野外彫刻美術館です。 美術館入口 広大な展示場には、約350点もの現在彫刻が高原の斜面に展示されています。 美術館への入口は、日本一高い場所にある道の駅「美ヶ原高原」の中にあります。 入館料は大人1,000円。展示物が多い割には、なかなかリーズナブルな価格設定かと。(2023年8月時点)。チケット購入後、ブリッジを渡り、建物の反対側の高原に整備された野外展示場へ。 作品はこんな感じに、高原の斜面に展示されています。 案内図 とにかく

                                【美ヶ原高原美術館】標高2000mの高原にある大パノラマ絶景の野外彫刻美術館 - ぶらりうぉーかー
                              • エベレストの標高は8848.86メートル、中国とネパールが共同発表

                                ネパールの測量チーム。ネパールと中国は共同でエベレスト(中国名チョモランマ)の標高について8848.86メートルと発表した/Nepal Survey Department/Nepal Survey Department カトマンズ(CNN) 世界最高峰のエベレスト(中国名チョモランマ)の標高をめぐり論争を続けてきた中国とネパールが8日、新たな測量結果を共同で発表した。 発表によると、エベレストの標高は8848.86メートル。これまで認知されていた8848メートルより高いことが分かった。 ネパール政府の幹部はCNNに、「測量を完了することができて大変誇りに思う」と述べた。 オンラインで開かれた8日の記者会見には、ネパールのギャワリ外相と中国の王毅(ワンイー)外相も出席した。 中国は2005年、独自の測量結果として標高約8844メートルと発表していた。だがネパールはこの調査を承認していなかった

                                  エベレストの標高は8848.86メートル、中国とネパールが共同発表
                                • 迫力ある富士山の姿 ~標高1450メートル水ヶ塚公園から - ログイン 気ままにエンジョイライフ・ドットコム

                                  10月6日、快晴。 富士山があまりにも綺麗に見えていたので、迫力ある富士山の写真を撮ろうと思い立ち、富士山スカイライン沿いの、標高1450メートルにある水ヶ塚公園に行ってみました。 ここは、富士山の絶景スポットの一つでもありますが、手軽に富士山の森の雰囲気を味わえる場所でもあります。 トレイルランニングのコースも整備されており、走る人の姿も見られます。 10月ですので、登山客もおらず、駐車場もガラガラの状態でした。 この日は、外気温も20度近くあり、紅葉もまだ始まってはいませんでした。 ここから見る富士山は、宝永山の河口がちょうど真ん中に。 それではちょっと、腰切塚(1490メートル)まで歩いてみます。 ここから見る富士山は・・・ 宝永山の火口、迫力ありますね。 望遠レンズで・・・ 火口の上のほうが少し崩れているのか、岩肌が白く見えます。 次第に雲が湧き出てきます。 一時間後には富士山は雲

                                    迫力ある富士山の姿 ~標高1450メートル水ヶ塚公園から - ログイン 気ままにエンジョイライフ・ドットコム
                                  • 富士山が見える場所はどこまで?標高データから解析! | 宙畑

                                    「富士山が見える場所ってどこまでなんだろう?」そう思ったことはありませんか?今回は、以前GoogleEarthEngineの記事を書いていただいた早稲田大学の永井先生に、衛星データを使って調べられないか聞いてみました。 関東地方に住んでいる方は冬の晴れた日に富士山が遠くに見たことがある人が多いのではないでしょうか?そしてきっとこう思ったことがある人も多いはず。 「富士山が見える範囲ってどこまでなんだろう?」 日本全国の標高データがあれば富士山が見える範囲がわかるのでは? そう思ったものの、どうやって富士山が見える範囲を可視化することができるのだろうと頭を抱えていた宙畑。 そこで今回は、以前GoogleEarthEngineの記事を書いていただいた早稲田大学の永井先生に、この疑問の答えを衛星データで出せないか聞いてみました。 Credit : H. Nagai 宙畑:永井先生。衛星データを使

                                      富士山が見える場所はどこまで?標高データから解析! | 宙畑
                                    • おもしろ地理 on Twitter: "地下神殿が地下に建設されているのには理由があって、 この地域は、付近を流れる江戸川や荒川に比べ、中川や倉松川、大落古利根川の中小河川の方が標高が低く、遊水池や放水路を作っても付近の大規模河川に水が流れないので、洪水が頻発していたんです。"

                                      • 標高の高い温泉ベスト5!絶景を望む天上の楽園を紹介! - 走り出した足が止まらない!

                                        日本は火山大国ということで、それにともない温泉もたくさん存在しています。 山の奥のほうで湧出している温泉も多く、あっと驚く高い標高にあるものがあります。 今回はそんな、標高の高い温泉ベスト5紹介します! 標高の高い温泉ベスト5 第4位『白馬鑓温泉』(同標高) 第4位『高天原温泉』(同標高) 第3位『本沢温泉』 第2位『地獄谷温泉』 第1位『みくりが池温泉』 まとめ 標高の高い温泉ベスト5 第4位『白馬鑓温泉』(同標高) 標高の高い温泉第4位 温泉名:白馬鑓温泉(はくばやりおんせん) 標高:2,100m 住所:長野県北安曇郡白馬村北城 概要 『江戸時代から猟師や樵の間に知られていた温泉であるが、人里を遠く離れた山上の温泉のため、一般の利用は長らく行われなかった。1876年(明治9年)には湯元から麓に引湯する工事が行われたが、同年11月23日に雪崩が発生して21人の犠牲者を出す災害となり、工事

                                          標高の高い温泉ベスト5!絶景を望む天上の楽園を紹介! - 走り出した足が止まらない!
                                        • 【三ツ峠山】三つ峠駅から三ツ峠山ピストン、標高差1200メートルの登りごたえのあるルートです!

                                          2020年8月、遅い梅雨が明けて猛暑がやってきたころ、一度は登りたいと思っていた三ツ峠山に登ってきました。富士急行の三つ峠駅からのピストンでしたが、標高差が1200メートル近くある登りごたえのあるルートでした。霞や薄雲がかかっていて眺望は残念でしたが、良いトレーニングになりました。 富士山の眺望抜群の「三ツ峠山」 「三ツ峠山」は、山梨県にある標高1,785メートルの山です。「三ツ峠山」という山頂があるわけではなく、開運山、御巣鷹山、木無山の三つのピークの総称を「三ツ峠山」と呼ぶそうです。 三ツ峠山は、河口湖の東側、富士山のすぐ北側にある山で、三ツ峠山から富士山までは、ほとんど遮るものがありません。そのため、富士山ビューの山としても有名です。 三ツ峠山に登るルートは多くあるのですが、今回は三ツ峠山の南側、富士急行の三つ峠駅から歩いて登れるルートを選択しました。本当は、三ツ峠山の北側の「三つ峠

                                            【三ツ峠山】三つ峠駅から三ツ峠山ピストン、標高差1200メートルの登りごたえのあるルートです!
                                          • 外出自粛~在宅で日本一標高の低い地点を探る・・・ - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

                                            コロナ禍、しかも首都圏1都3県は緊急事態宣言発令中ですので、外出を控えております。 そこで今日は、高等学校の同級生で45年くらい親しくしていただいている栃木県在住の友人から教えていただいた、ネット上の地図「地理院地図」を利用して、日本一標高の低い地点を家に居ながらにして探す旅をします。 ↓ スマホ(パソコンでも可)で「地理院地図」と検索します 検索結果から、「地理院地図-国土地理院」をタップ(クリック)しますと以下のような日本全図が現れます。これが地理院地図です。 ↓ これが「地理院地図」 この日本全図を、スマートフォンなら2本の指で、パソコンならマウス操作でどんどん拡大します。 試しに、地図上の「+」印を富士山山頂付近に来るよう動かしてみました。 ↓ 富士山山頂付近に「+」印があります 地図の左下に、「標高: 3295.2m」と表示されているのが分かりますでしょうか? ここは山頂ではない

                                              外出自粛~在宅で日本一標高の低い地点を探る・・・ - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・
                                            • 標高1,000mの高原『牧歌の里』 童心に帰って遊ぼう! - 旅の先には福がある

                                              青空と山々、花や木々、動物たち。レストランやパン屋さん。バーベキューもできますよ。日頃の忙しさから解放されて、ゆったりと過ごしませんか? かぼちゃがずらーーーり。 ハロウィンの季節だね~。 見晴らし台からの秋の景色。 って、秋らしいものは・・・、雲ぐらい。 澄んだ空気に爽やかな風。 と言いたいけれど、9月下旬はまだ暑かった。 それでも、 サンパチェンスが咲きまくり~。 サンパチェンスは、夏から秋にかけての長い間花を咲かせます。 どやっ!!! いっぱいじゃよ。 花言葉は、「太陽のように輝く笑顔」ですって。 2016年に7000件からの応募で決まったそう。 他の花言葉って、どうやって決まったんでしょね。 毎回、募集したりしないだろうし。 暑いので、木陰を求めて入ったら、 まあ、素敵な小径😻 遠くを眺めたら、 まあ、素敵な景色😻 シュウメイギク(秋明菊)も咲いてるよ。 教会の前のコキアは、小

                                                標高1,000mの高原『牧歌の里』 童心に帰って遊ぼう! - 旅の先には福がある
                                              • 最深部は海抜ー170m!日本一低い標高地点〝八戸キャニオン〟の異名を持つ「八戸石灰鉱山」|@DIME アットダイム

                                                写真提供:八戸鉱山 【いつかは行きたいイカした日本一】最深部は海抜ー170m!〝八戸キャニオン〟の異名を持つ「八戸石灰鉱山」 〈日本一低い標高地点〉青森県 全国で唯一、海面下を採掘している露天掘り石灰石鉱山で、八戸鉱山株式会社が所有。巨大なすり鉢状の採掘場の広さは東西1000m、南北に1800mで、現在の最深部は海抜−170m。今後採掘が進めば、さらに標高が低くなる見込みだ。数字だけでは、そのスケールを実感できないが、 下の写真を確認してもらえればわかるはずだ。油圧ショベルと大型のダンプ車が作業しているが、まるでミニチュアのよう。ちなみに掘り出された石灰石は、総延長10 ㎞の地下のベルトコンベア(これもすごい!)で、八戸港の専用埠頭とセメント工場まで輸送されている。 地元で〝八戸キャニオン〟と呼ばれるこの壮大な景色を、展望台から望むことができるのもうれしい。見学は7:00〜20:00 まで

                                                  最深部は海抜ー170m!日本一低い標高地点〝八戸キャニオン〟の異名を持つ「八戸石灰鉱山」|@DIME アットダイム
                                                • 怪人の隠れ家のよう。ヨーロッパで最も標高の高い鉄道駅「ユングフラウヨッホ駅」

                                                  雄大な絶景を誇るスイスアルプスは、多くの登山家のみならず観光客にとても人気の場所の1つだ。 ちょうど富士山の9合目手前に相当する標高3453メートルの位置には、ヨーロッパで最も標高の高い鉄道駅とされる「ユングフラウヨッホ駅」がある。 大自然の山の上で、まるで怪人の隠れ家のような雰囲気を漂わせて1世紀以上にわたり悠々と存在するこの駅は、まさにすぐれた人間工学の驚異だ。 Highest Railway Station In Europe | Jungfraujoch In Switzerland | Europe To The Maxx ヨーロッパで最も標高の高い鉄道駅「ユングフラウヨッホ駅」 1862年、人類はベルナーアルプスのユングフラウヨッホに初めて登頂するという歴史的な成果を挙げた。 そのわずか数十年後、スイスの実業家アドルフ・ガイアー・ツェラーは、ユングフラウヨッホまでの鉄道を建設す

                                                    怪人の隠れ家のよう。ヨーロッパで最も標高の高い鉄道駅「ユングフラウヨッホ駅」
                                                  • 標高1360メートルのベンチ - schunの山歩き

                                                    おはようございます。schunです。 今日は、久々に山の話題。 ここのところ、天城山限定となっておりますが、 結構結構登っております。 八丁池!! 今までは、八丁池というところまででした。 八丁池の記事は、以下のリンクをご覧くださいませ。 schunchi2007.hatenadiary.jp schunchi2007.hatenadiary.jp 今回のコース!! そろそろ、少し距離も延ばしていこうと思い、万三郎岳まで 歩いてみることといたしました。 地図でいうと赤い所。 だいたい24キロ弱といったところです。 今回は、だいぶ足腰が弱っておりますので、トレーニングの意味を込めて多少パンチの効いたコース設定としてみました。(笑)。 小岳!! そのコースで、表題のベンチは、万三郎岳のちょっと手前にあります。 当然ながら、行きも帰りも通りますが、行きに休んじゃうと、 万三郎岳まで、行く気がなく

                                                      標高1360メートルのベンチ - schunの山歩き
                                                    • 『なぜ全ては崩壊するのか』翻訳 『Why everything will collapse』Japanese translation - 標高+1m

                                                      去年11月に観た動画『Why everything will collapse 』 その頃は絶望しか感じられなかったけど、COVID-19による緊急事態宣言下の今なら、響く人がいるかもしれないと思って、昨晩翻訳した。 YouTubeのCCで今レビューの申請中。 鼻水垂らしながら勢いで翻訳を仕上げてから、機械翻訳を見てみたらほぼ完璧に訳されていてなんだよと思ってしまった。 でもせっかくなので、訳注をつけて全文をブログにあげる事にした。 文章になっている方が良いことがあるかもしれない。 動画はこれ。 youtu.be 以下翻訳全文。 なぜ全てが崩壊するのか - Julien Woz これは私達を何が待ち受けるのか知りたい人に向けたものだ。 私は私達が困難のただ中にあると述べるだけではなく、 代わりに、気候変動について私が知っていることの要約と、 それが私達全員にどう影響するかを説明しよう。 説

                                                        『なぜ全ては崩壊するのか』翻訳 『Why everything will collapse』Japanese translation - 標高+1m
                                                      • 標高6739mにネズミ生息も謎残る - ライブドアニュース

                                                        提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                          標高6739mにネズミ生息も謎残る - ライブドアニュース
                                                        • RWGPS地理院標高 - Chrome Web Store

                                                          RWGPSでルートを作成するとき、標高値を国土地理院の標高タイル(基盤地図情報数値標高モデル)から取得するように変更するボタンを追加します。 標高タイル(5m/10mメッシュ)は精度の高い順に取得を試みます。 ルート作成画面で、右下の「地」ボタンをクリックすることで有効/無効を切り替えます。 日本以外では動作しませんのでご了承ください。 地理院タイル:https://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html

                                                            RWGPS地理院標高 - Chrome Web Store
                                                          • 【累積標高差2500m】「26km」を日帰りする地獄登山 - 30歳1000万円でリタイア

                                                            山を暴走する無職 過去最高にハードな登山にチャレンジしました。 ヘロヘロです……😵 26km登山しました 行きは風になって走る無職 復路、まさかの兵糧不足に苦しむ お供え物を強奪する反社会的無職 死のリスクと戦いながら完走 終わりに もうこれ以上は歩きません 26km登山しました このコースを更に延長した「26km・累積標高差2600mコース」があるんですが、ちょっときちーかなあ🤔 と去年3月に書きました。 参考:【低山】「24km・累積標高差2200m」を歩いた無職 「いつかクリアしたい😣」 と思ってたんですが。 軽量バックパック・トレランシューズをゲットした トレランしていて体力がついた ってことで行きました。 3万円スクーターで😚 (今調べたら、累積標高差は2500mみたいですが) 関連:【バイクはボロが好き】「3万円バイク」でどこまで走れるか? 行きは風になって走る無職 駆

                                                              【累積標高差2500m】「26km」を日帰りする地獄登山 - 30歳1000万円でリタイア
                                                            • 小淵沢駅から清里清泉寮経由で美し森(標高1,542m)まで歩く : かるかんタイムズ

                                                              小淵沢駅から清里清泉寮経由で美し森(標高1,542m)まで歩く カテゴリ風景 Tweetコメント( 12 ) 1 :名無しさん@おーぷん 22/09/03(土) 18:48:49 ID:Sw3F ※今日は廃墟化したと噂の清里を散歩旅します。 [twitter] https://twitter.com/tohotohowalk スポンサードリンク イッチのブログ https://tohotohowalk.blog.jp 8 :名無しさん@おーぷん 22/09/03(土) 18:56:12 ID:Sw3F 今回はアンケート1位の清里目指して歩きます https://mobile.twitter.com/tohotohowalk/status/1564180312355393537 11 :名無しさん@おーぷん 22/09/04(日) 06:18:47 ID:Psa7 徒歩旅第71弾のセーブポイ

                                                              • 『★日本三大熊野神社は、標高1200m碓氷峠山頂の神社』

                                                                買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん**簡単!アレンジの法則+毎日プチ旅行気分。お買い物ついでに花探しの旅。花の産地でフレッシュな花をもとめ「暮らしに寄りそう花のある生活」を楽しんでます♪ また、買い求めた花での簡単で可愛い♪ フラワーアレンジもご紹介♪ 花のある絶景ポイントや映える写真の撮り方もお伝えしています Ricoです おはようございます。 今日も ブログに遊びにきて下さってありがとうございます♪ 2つの県にまたがる熊野神社 右手は、群馬県の熊野神社 提灯に碓氷峠 熊野神社とありますね。 こちらは、左手にある長野県の 熊野皇大神社 御朱印もそれぞれの受付なのです。 上の軽井沢側特別神社と明記されているのは、 神社庁より指定を受けている神社のことで、 特別神社とは、 全国にはたったの4社しかない神社なのだとか。 その4つの神社はこちら👇 御岳神社 2社 富士山稲荷神社 熊野皇大

                                                                  『★日本三大熊野神社は、標高1200m碓氷峠山頂の神社』
                                                                • 日本の低山ランキング!最も標高が低い5座を登ってみよう! - 走り出した足が止まらない!

                                                                  日本にはその国土の中に数多くの山が存在しています。 その数は地図に名前が載っている山だけでも約1万7000座ともいわれております。つまり47都道府県で割ると1県に約400弱の山が存在している計算になります。 山といえばやはり高い標高からの綺麗な眺めというのに目がいきがちですが、高い山があればもちろん低い山も存在します。 今回は、日本の低山ベスト5最高峰をまとめてみました! 本文 第5位:蘇鉄山(大阪府) 第4位:弁天山(徳島県) 第3位:天保山(大阪府) 第2位:日和山(宮城県) 第1位:大潟富士(秋田県) まとめ 本文 第5位:蘇鉄山(大阪府) 日本第5位の低山 山名:蘇鉄山 標高:6.97m 概要 『蘇鉄山は大阪府堺市堺区の大浜公園内にある山です。蘇鉄山は大阪湾に面し、幕末には黒船来航に備えて砲台が築かれた場所を、明治12年(1879年)に大浜公園として解放され展望のよい築山として整備

                                                                    日本の低山ランキング!最も標高が低い5座を登ってみよう! - 走り出した足が止まらない!
                                                                  • ドイツ人に何度か聞かれた標高? - ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食!

                                                                    ドイツにいるとたまに、東京はどれくらいの高さ? と聞かれることがあって、高さって?標高?と思ってしらべてみたのですが、 東京は標高、40m ですね。 Füssenは、808m 808!!!! 以前住んでいたところは、157mでした。 でも、標高が高いから涼しいとは限らず、気温は今真夏です。 普通にかなり暑いですし、日差しが強いです。 ドイツは朝晩は上着が必要なくらいに冷えますので、旅行に来られる際には、夏場でも上着は必須です。 話は少し変わるのですが、ヨーロッパの空は近く感じます。 月も大きく見えるかなと思っていたのですが、どうやら経度の問題のようです。 だから、雲の位置が近いのだとか。 ドイツに来てから、日々学びの連続です。 最後までありがとうございます。 ドイツランキング にほんブログ村 (全品P3倍 7/15限定)ヴァルシュタイナーピルスナー 330ml 瓶×12本12本セット 送料

                                                                      ドイツ人に何度か聞かれた標高? - ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食!
                                                                    • クリスマスは標高1100メートルにあるびわ湖テラスで過ごそう!「The Biwako Terrace Christmas 2023」

                                                                      クリスマスは標高1100メートルにあるびわ湖テラスで過ごそう!「The Biwako Terrace Christmas 2023」 2023/12/11 公式ブログ クリスマスは標高1100メートルにあるびわ湖テラスで過ごそう!「The Biwako Terrace Christmas 2023」 寒さが身にしみ、街はきらびやかなイルミネーションに包まれる季節がやってきましたね!クリスマスの時期到来です。 今年のクリスマスは滋賀県大津市にあるびわ湖テラスに行ってみませんか?標高1100メートルからの景色は絶景ですし、びわ湖の夜景とキャンドルの明かりを楽しむことが出来ますよ。 今回はびわ湖テラスで行われる、「The Biwako Terrace Christmas 2023」についてご紹介いたします。 びわ湖バレイ・びわ湖テラスって? 滋賀県大津市にあるびわ湖バレイは、標高1100メートル

                                                                        クリスマスは標高1100メートルにあるびわ湖テラスで過ごそう!「The Biwako Terrace Christmas 2023」
                                                                      • 「高さ日本一の地下鉄駅」再び神戸に 標高244m 既存駅が断トツ首位に躍り出たカラクリ | 乗りものニュース

                                                                        「標高の高い地下鉄駅」日本一の座は、一時、神戸市営地下鉄の総合運動公園駅から仙台市営地下鉄の八木山動物公園駅に移りましたが、いま再び神戸市営地下鉄に戻っています。ただ新たな「日本一」の駅は、新駅ではなく既存の駅です。 「高さ日本一の地下鉄駅」神戸から仙台に変わるも 地下鉄というと、名前の通り地下を走る鉄道であり低い所を走るイメージがあります。しかし地形などの都合から、東京メトロ銀座線の渋谷駅が地上3階にあるように、高い所を走っているケースも。なかには、標高100m以上の地下鉄駅も存在します。 八木山動物公園駅の駅舎屋上から仙台の街を一望。「日本一標高の高い地下鉄駅」の表示も見られるが、すでに日本一ではなくなっている(2016年5月、佐々木基博撮影)。 国土交通省鉄道局監修『鉄道統計年報』で「地下鉄事業者」に分類されている東京メトロや9の自治体のうち「高さ日本一の地下鉄駅」はどこでしょうか。

                                                                          「高さ日本一の地下鉄駅」再び神戸に 標高244m 既存駅が断トツ首位に躍り出たカラクリ | 乗りものニュース
                                                                        • やな on Twitter: "世界一標高が高い首都ラパスでは 主な移動手段が「ロープウェイ」 面白そうだから試しに 乗ってみたんですけど、 この景色余りに綺麗すぎませんか… 毎日の通勤通学にこの景色見れて、しかもこれ一回30円とか幸せすぎません??? https://t.co/4pe5S11mfR"

                                                                          世界一標高が高い首都ラパスでは 主な移動手段が「ロープウェイ」 面白そうだから試しに 乗ってみたんですけど、 この景色余りに綺麗すぎませんか… 毎日の通勤通学にこの景色見れて、しかもこれ一回30円とか幸せすぎません??? https://t.co/4pe5S11mfR

                                                                            やな on Twitter: "世界一標高が高い首都ラパスでは 主な移動手段が「ロープウェイ」 面白そうだから試しに 乗ってみたんですけど、 この景色余りに綺麗すぎませんか… 毎日の通勤通学にこの景色見れて、しかもこれ一回30円とか幸せすぎません??? https://t.co/4pe5S11mfR"
                                                                          • JavaScriptで緯度経度をもとに標高を求める(国土地理院標高タイル) - Qiita

                                                                            はじめに 前記事に続き、今回は標高を求めてみます。 地理院タイルが取得できることを前提に、標高タイルを読み込み、指定した地点の標高を算出します。 標高の取得 標高タイルについて 標高タイルは画素の色情報から、標高を計算できる特別なタイルです。 https://cyberjapandata.gsi.go.jp/xyz/dem5a_png/10/906/404.png dem5aは0.3m以内という高い精度を持ちますが、データが存在しない場合があります(富士山右上の茶色の部分) 仕様について標高タイルのデータ仕様から引用 24ビットカラーのPNG形式で、一つのタイルの大きさは256ピクセル×256ピクセルです。テキスト形式の標高タイルより、データサイズが小さいという特徴があります。 ピクセルの画素値(RGB値)から、当該ピクセル座標の標高値が算出できます。 画素値(RGB値)から算出される標高

                                                                              JavaScriptで緯度経度をもとに標高を求める(国土地理院標高タイル) - Qiita
                                                                            • 今、ここは標高何メートル?~スマートフォンで一発表示!地理院地図がより便利に~ | 国土地理院

                                                                              国土地理院のウェブ地図「地理院地図」( https://maps.gsi.go.jp/ )で、現在地の標高がスマートフォンなどで瞬時にわかるようになりました。例えば、津波から身を守るためにはより高いところへ迅速に避難することが重要です。本機能を使えば、土地勘のない場所にいる時でも現在地の標高を手元で確認することができます。 また、現在地周辺の地形を見るのに便利な、標高を色分けした地図が自動で作れます。 スマートフォンやタブレットで地理院地図を開き、画面右下のアイコンをクリックすると、地図が現在地に移動するので、今いる場所がわかります。 画面下部にある黒い帯にその場所の標高(地面の標高)が表示されます。 場所を移動しても常に現在地が中心になるように地図が移動し、表示される標高値も一緒に変わります。 旅行先などで標高を確認したいときなどに役立ちます。 ※ 歩きスマホは、絶対にやめましょう。

                                                                                今、ここは標高何メートル?~スマートフォンで一発表示!地理院地図がより便利に~ | 国土地理院
                                                                              • 大阪市で2番目に高い山。千島公園の昭和山(標高33m)を頂上まで登った!【大阪府大阪市大正区】 - シマのブログ

                                                                                ここは大阪府大阪市大正区にある千島公園(ちしまこうえん)。 千島公園の中には昭和山(しょうわざん)という大阪市で2番目に高い山があるのです。2番目に高いとはいえ、しょせんは大阪市内だけでの話・・・・・・なんと標高33mである! くそ低いっ!! (訪問日 2019年5月) 昭和山の頂上をめざす。 頂上、標高33mの景色 『昭和山』の場所 昭和山の頂上をめざす。 実はいうと、昭和山は2019年3月末までは立ち入り禁止になっていたという。2018年の大型台風で倒木被害がヤバかったのです。工事の方々が頑張ってくださったおかげでなんとか解禁されたみたい。工事の方へありがとう。 そんなわけで、山へ入ってすぐに巨大なソテツに遭遇。大正区はリトル沖縄とも呼ばれている地域。このソテツも南国をイメージした結果なのかもしれんな。 昭和山は野鳥スポットらしい。結論からいうと、この日は1羽たりとも野鳥に出会うことは

                                                                                  大阪市で2番目に高い山。千島公園の昭和山(標高33m)を頂上まで登った!【大阪府大阪市大正区】 - シマのブログ
                                                                                • (インド旅行´23)世界遺産の山岳鉄道に乗って標高2000mにある天空の街シムラーへ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                                                  こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド7日目水曜日、この日は電車でこの旅3つ目の街に向かいます。 ただこの時点で電車のチケットは満席で取れておらず、とりま何とかなるでしょ精神で出発の駅まで早朝4時半にUberぶっ放して向かう事に。もし電車乗れなかったら、片田舎の駅に早朝5時にひとりポツン\(⌒ ͜ ⌒)/ お目当ての電車の始発駅は、滞在していたチャンディーガルから車で北東に40分ほど走らせたところにあるカルカという小さな町。 ここから山岳を走りインドの避暑地シムラーに向かう世界遺産カルカ・シムラー鉄道、通称トイ・トレインに乗りたかったんだけど、デリーでチケットを確認してもらったらもう既に完売。インド人にとっても人気の電車みたいです。 そしてカルカの駅でチケットを確認するもやっぱり完売。ただその次の6時20分の電車の自由席のチケットならあるという事なので、とりあ

                                                                                    (インド旅行´23)世界遺産の山岳鉄道に乗って標高2000mにある天空の街シムラーへ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション