並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 121件

新着順 人気順

機内食の検索結果1 - 40 件 / 121件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

機内食に関するエントリは121件あります。 料理Togetter などが関連タグです。 人気エントリには 『JAL・ANA「機内食不要」サービス広がる 上級会員は今や空港ラウンジで食事、エコノミーはメニュー期待できない現実 今後どうなるのか(Merkmal) - Yahoo!ニュース』などがあります。
  • JAL・ANA「機内食不要」サービス広がる 上級会員は今や空港ラウンジで食事、エコノミーはメニュー期待できない現実 今後どうなるのか(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    飛行機に乗ると提供される機内食。飛行時間が数時間に及ぶとありがたく、腹ごしらえにもなる。機内食が楽しみという旅行客も少なからずいる。 【画像】えっ…! これがJALの「年収」です(8枚) ただ、「今はいらない」と思うこともある。なかには 「乗ったらすぐに寝たい」 「機内では仕事に集中したい」 「片づけまで騒々しいのは勘弁」 と思う人もいるだろう。 航空会社は、「乗客が選べる」システムを構築する動きが近年、見られるようになってきた。 ・時間帯などによって簡易的な食事の提供で済ます ・機内食を事前にキャンセルできる また、食事では、CO2削減の取り組みも進行中だ。

      JAL・ANA「機内食不要」サービス広がる 上級会員は今や空港ラウンジで食事、エコノミーはメニュー期待できない現実 今後どうなるのか(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    • カタール航空の新機内食試食会、デザートの「メロンクリームソーダ」とはどんなものが出てくるのか→反則級メニューにやられた

      Takuya Goto / TRAICY.COM @tak_goto43 カタール航空の新機内食試食会にお呼ばれしました。 デザートの「メロンクリームソーダ」とはどんなものが出てくるのでしょうか。 pic.twitter.com/3PfBX71zlR 2024-01-19 11:33:43

        カタール航空の新機内食試食会、デザートの「メロンクリームソーダ」とはどんなものが出てくるのか→反則級メニューにやられた
      • 旅ブログの「機内食」から、アジア各国のお国柄をみる - 週刊はてなブログ

        年末年始、どこか行く予定はある? 今年は海外旅行に出かける人も増えてきたのか、はてなブログでも旅行記をつづったエントリーをよく見るようになりました。 そんなブログを読んでいて、旅の本筋とは別のところで気になってきたのが機内食です。旅の序盤(あるいは終盤)に気分を盛り上げてくれる機内食は、ブログの旅行記で見かけてもちょっとうれしくなるもの。 わたしは機内食が出る飛行機に乗った経験が少ないのですが、みなさんのエントリーを見比べていると、けっこう「お国柄」を感じるようになってきました。 今回は海外旅行にまつわるブログの中から、アジア各国の航空会社による機内食をピックアップしました。 旅行記としても読み応えのある記事を集めました。各国の旅情を感じながらご覧ください! サービスが細かい日本キャリア 小鉢が並ぶJAL。限定アイスや無印コラボも コチュジャン付きの韓国・アシアナ航空 鶏の照り焼き丼(コチ

          旅ブログの「機内食」から、アジア各国のお国柄をみる - 週刊はてなブログ
        • 飛行機乗客シミュレーター『Airplane Mode』2020年にSteamでテイクオフ!タキシング、離陸、機内食など徹底再現【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

          「ウォーキング・デッド」「ブレイキング・バッド」などで知られる米国のテレビ局AMCは、同社が初めてパブリッシングを担当するゲーム『Airplane Mode』を発表しました。 同作は、大西洋を長距離飛行する旅客機の乗客となるフライト(?)シミュレーター。飛行時間はおよそ6時間で、その間さまざまなランダムイベントが発生するとのことです。 このゲームについて タキシング、テイクオフからランディングまで再現飛行ルートの景色は衛星写真を使用スナックや高級飲料、機内食など(魚料理オプション含む)本、ヘッドフォン、ペン、充電ケーブルの入った機内持ち込みバッグ頭上の読書ライトや、安全のしおり(無料)amc系列のチャンネル、IFCが制作した機内安全ビデオプレイごとに異なるランダムイベント。乱気流やWi-Fiの接続不良、フライトの遅延など赤子の泣き声(毎フライトで聞こえる訳ではありません)など、まるで本物の

            飛行機乗客シミュレーター『Airplane Mode』2020年にSteamでテイクオフ!タキシング、離陸、機内食など徹底再現【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
          • 成田の機内食工場がスーパー銭湯に転身、台風被災者を受け入れ「嵐の船出」

            Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 米デルタ航空が成田国際空港から撤退し、発着枠が拡大する羽田空港に路線を集約する。同社が“成田離れ”する中、旧ノースウエスト航空時代から持っていた大型機内食工場が、訪日客をターゲットとしたスーパー銭湯に変貌を遂げていた。グランドオープン直後に台風15号による停電で営業を休止したものの、9月11日夕方から再開し、被災した地元客に無料開放して賑わっている。(ダイヤモンド編集部 柳澤里佳) 米デルタ“成田離れ”で工場閉鎖 跡地がスーパー銭湯&撮影スタジオに! 「機内食工場をクローズした時から、こうなることは分かっていたけどね」 米航空大手のデルタ航空が8月中旬、成田国際空港から撤退して東京国際空港(羽田空港)に首

              成田の機内食工場がスーパー銭湯に転身、台風被災者を受け入れ「嵐の船出」
            • 8000円でJALのファーストクラスに乗ってみたら最上級のラウンジと機内食に感激しっぱなし!

              リンク きのうは水とまつげしか食べてません 8000円でJALのファーストクラスに乗ってみたら最上級のラウンジと機内食に感激しっぱなし! - きのうは水とまつげしか食べてません JALの上級会員修行の中で、初めてファーストクラスへのアップグレードができたので、ファーストクラスに搭乗するまでの様子と搭乗の様子をご紹介します。 羽田5時着で当日アップグレード成功 当日4時ころのファーストクラスの空き状況 いきなり空席が!! 念願のダイヤモンドプレミアラウンジ! 生ビールと冷えたグラスも 搭乗前にシャワーも浴びれる ラウンジ名物のハーゲンダッツ クラスJの座席も快適 那覇のダイヤモンドラウンジは混雑 噂のカレーパン ジンジャーエールにビールを混ぜて高級シャンディガフ ウイスキー富士山麓

                8000円でJALのファーストクラスに乗ってみたら最上級のラウンジと機内食に感激しっぱなし!
              • 燕市佐藤金属興業の機内食カトラリーは小ぶりで使いやすく食卓がワクワクする - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                パン作りのオフ会に行ってきた ただいまー! ベア「もう遅いっす!」 ポニ「どこ行ってたの?お腹すいた!」 ごめんごめん。 パン好きの素敵な奥様のお宅で パン作りオフ会をしてきたんだ。 一緒にパンを作って楽しかったよ。 お昼も用意してくださってね できたてのパンと一緒に食べたんだ。 おやつにはタルトタタンや栗の渋皮煮まで! 最高のひと時だった。 お土産にパンもらったよ。 ポニ「プロ並みのパンだ!」 パン作り教室に行ってた方だから 売り物レベルだよね! さて今日は頂いたパンとチキンシチューね。 デザートは頂いた奥様手作りタルトタタン。 ベア「うまいっす!プロっすね!」 ポニ「どんな話したの?」 パン作りの話とかインテリアの話 あとは奥様の旅行の話。 ベア「旅行!そろそろまた旅行行きたいっす!」 でも今年はデンマーク行ったから しばらくはまたお預けね。 ベアポニ「行きたい行きたい行きたい!」 わ

                  燕市佐藤金属興業の機内食カトラリーは小ぶりで使いやすく食卓がワクワクする - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                • 海外に行けず禁断症状が出始めた者たちによる「国際線機内食オフ」があまりに楽しそうで「最高じゃん」「やってみたい」の声

                  Buster150% @buster150GT "皆様おはようございます。あと1時間30分ほど致しますと当機は着陸態勢に入ります。到着地つくばフォートワース国際空港の天候は晴れ、気温は摂氏20℃です。茨城と東京の間には24時間の時差があり、現在の時刻は11時55分です。税関申告書の記入はお済 pic.twitter.com/aJNLsDmYGr 2021-04-18 11:56:15

                    海外に行けず禁断症状が出始めた者たちによる「国際線機内食オフ」があまりに楽しそうで「最高じゃん」「やってみたい」の声
                  • JALラウンジのカレーや機内食が食べられる⁈DINING PORT 御料鶴に行ってみた - テトたちのにっきちょう

                    こんにちは。ヘキサです。 今回は、JALグループの会社が経営するレストランであるDINING PORT 御料鶴(ごりょうかく)に行ってきました。 このレストランは、あの超有名な、誰しもが1度はお世話になったであろう旅客機を飛ばす会社である鶴丸マークのJALグループが経営しています。 (名前は函館の五稜郭とJALブランドの鶴を引っ掛けるネーミングセンス) 2020年にオープンしたばかりなのですが、6月から新メニューとして羽田空港と成田空港のJAL国際線ラウンジ(サクララウンジ)でしか食べられなかった伝説の「JAL特製オリジナルビーフカレー」や7月からの期間限定新メニューとして「御料鶴でフライト気分」としてJALの国際線で実際に提供されている機内食を食べられるというJALらしいスペシャルなレストランになっています。 機内食は、国際線に乗った人であれば誰しもが食べたことはあると思いますが、JAL

                      JALラウンジのカレーや機内食が食べられる⁈DINING PORT 御料鶴に行ってみた - テトたちのにっきちょう
                    • 乗客に配ったのは「KFC」、機内食出せず BA国際線

                      英ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の国際線で「不測の事態」が発生し、通常の機内食を提供出来ない出来事があった/Nicolas Economou/NurPhoto/Getty Images/FILE (CNN) 英航空大手のブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は、英領タークス・カイコス諸島からロンドンへ向かっていた252便機で「不測の事態」が発生し、通常の機内食を提供出来ない混乱があったとの声明をこのほど発表した。 「乗務員らは行動を起こし、乗客に配る食べ物を確保した」と説明。この食べ物には詳しく触れなかったが、SNS上には同機が寄港地であるバハマに着いた際、同航空職員がケンタッキーフライドチキン(KFC)を急いでかき集めたことを示唆する投稿があった。 失態は今月23日に起きたもので、同便はタークス・カイコス諸島のプロビデンシアレスを離陸し、バハマのナッソーを経由してロンドンのヒースロー

                        乗客に配ったのは「KFC」、機内食出せず BA国際線
                      • 【香港】事前に確認した「基本情報」と「機内食」 - ガネしゃん

                        ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 初めて行く香港で楽しく過ごすために、事前に押さえておいた基本情報です。 Q:レートは? Q:時差は? Q:ベストシーズンは? Q:チップは必用? Q:日本からのフライト時間は? Q:飲料水は? Q:トイレは? Q:アルコールは? 機内食のご案内 キャセイパシフィック航空の機内食(エコノミークラス) 関空~香港 香港~関空 Q:レートは? A:HK$1=約14円(2020.5月現在) 通貨は香港ドル(HK$) 両替は日本出発前なら空港内の銀行などで出来るほか、香港でも空港や市内各所の両替所で可能。 Q:時差は? A:日本より1時間遅れ 香港の方が日本より1時間遅れています。 日本が正午の時香港は午前11時になります。 Q:ベストシーズンは? A:9月中旬~2月がお勧め。 特に乾季に入る10月後半~12月は温暖で湿度も低く、日本の春~初夏の

                          【香港】事前に確認した「基本情報」と「機内食」 - ガネしゃん
                        • 自作の機内食がすごいクオリティー! 「機内食食べながら映画を観たい……」を実現する“自宅フライト”が謎に楽しそう

                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「無性に飛行機の座席で機内食食べながら映画を観たい……」という願望から生まれた、“自宅フライト”という名の機内食の再現が楽しそうと注目を集めています。マニアックな研究から生まれる謎のワクワク感よ……! メディアアーティストの市原えつこ(@etsuko_ichihara)さんが、100円ショップで買ってきたプラスチックの食器を使って「機内食っぽい飯」を実際に自宅で作っています。 より“フライト気分”を味わうためにYouTubeで公開されている「搭乗案内」を大きめの画面で流し、スマホはしっかり機内モードに。他にも飛行機の窓からの眺めをiPadで再現するなど、演出が細かいです。 これが自宅フライトでの機内食……! 動画が取得できませんでした ANAが公開している「機内安全ビデオ」 市原さんがやってみた感想としては、 「思った以上に現実感が

                            自作の機内食がすごいクオリティー! 「機内食食べながら映画を観たい……」を実現する“自宅フライト”が謎に楽しそう
                          • 冷凍の ANA機内食 お取り寄せ♪ - 木瓜のぽんより備忘録

                            飛行機で旅するとき提供される機内食♪ 航空会社さんが販売している 冷凍機内食をお取り寄せして食べてみました♪ 今回利用したのはANAショッピングA-style♪ ANA機内食(冷凍)お取り寄せ♪ ANA機内食ブルーリストランテ第5便 コンパクトな包装で届きました 解凍⇒温め おすすめの調理方法 すぐ食べたい!解凍もレンジで 食べてみました パエリア 牛肉となすの煮込み クリームペンネ添え タンドリーチキン風サフランライス添え おいしく楽しく頂きました 気に入った順 量が少ないかな? 機内食って久し振り おわりに ANA機内食(冷凍)お取り寄せ♪ ©ANAショッピングA-style様よりお借りした画像 今回わたしが注文したのは ANA機内食ブルーリストランテ第5便です♪ ANA機内食ブルーリストランテ第5便 ANA機内食ブルーリストランテ第5便のセット内容は ・パエリア ・牛肉となすの煮込み

                              冷凍の ANA機内食 お取り寄せ♪ - 木瓜のぽんより備忘録
                            • 「ペラペラの軽いプラ食器はマスト」これで家でも旅行気分に?自宅でエコノミー機内食を再現してみた

                              市原えつこ / Etsuko Ichihara @etsuko_ichihara 家にあったものでエコノミー機内食っぽい飯を用意し、ANAの搭乗案内を流し、スマホを機内モードにしてみたら体感的にわりと機内で心が満たされました✈️😌 機内食がなぜか給食っぽくなってもうたので研究しなければ、、😭 pic.twitter.com/Lzcap6q3Xm 2020-07-14 21:59:23

                                「ペラペラの軽いプラ食器はマスト」これで家でも旅行気分に?自宅でエコノミー機内食を再現してみた
                              • 関西国際空港 ルフトハンザ ドイツ航空 機内食 11 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                  関西国際空港 ルフトハンザ ドイツ航空 機内食 11 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                • “IoTファーストクラスシート”登場 乗客の眠りを検知しCAに報告 機内食で起こされず快適な旅

                                  パラマウントベッドと航空機向け内装品メーカーのジャムコは10月14日、IoTの技術を活用して、乗客の睡眠状況を計測できる航空機用シートを共同開発していると明らかにした。2021~22年をめどに、航空機のファーストクラスなどでの実用化を目指す。シートのプロトタイプは「CEATEC 2019」(10月15~18日)で展示する。

                                    “IoTファーストクラスシート”登場 乗客の眠りを検知しCAに報告 機内食で起こされず快適な旅
                                  • 台湾-新千歳!エバー航空エコノミークラスの機内食! - ふんわり台湾

                                    台湾に戻って来ました!やすまるです〜! 今回、日本への帰省で初めてエバー航空を利用しました。 エバー航空とは… 台湾の航空会社である。 同国の航空会社としては、チャイナエアラインの次に規模が大きい。 Wikipediaより LCCなのかと勘違いしていました〜(汗) チャイナエアラインの次に規模が大きいんですね。 桃園から新千歳へ サンリオとコラボしていました〜!これは帰りも期待です! エコノミークラスのシート ねずみ年ということでキティちゃんがねずみになっていますね! モニターもかわいい。 映画を観たりゲームをしたりできます。 が、私の個人的な好みとしてはチャンネル数などチャイナエアラインのほうがバリエーションがあって楽しめると思います。 一緒に帰省した夫はひたすら映画を観ていましたが、私は機内誌の免税品を見たりして時間を潰しました。 機内食 お待ちかねの機内食です〜! パスタをチョイスし

                                      台湾-新千歳!エバー航空エコノミークラスの機内食! - ふんわり台湾
                                    • ルフトハンザ ドイツ航空で、ドイツ フランクフルト空港 機内食 11 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                      ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                        ルフトハンザ ドイツ航空で、ドイツ フランクフルト空港 機内食 11 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                      • 東京・羽田空港で「世界の機内食」を味わう - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                        どーも、PlugOutです。 東京の空の玄関口、羽田空港。 ここに知る人ぞ知る「世界の機内食」を販売している自販機があるんです。 その自販機が設置されているのは国内線の第2ターミナル! ご対面! 実はちょっと前に設置されたばかりでして、その手の界隈では密かに話題になっていました。 prtimes.jp 現在発売されている商品は全部で5種類あるみたい。 とりあえずその場で調理して食べるタイプではないので、2つほど購入して家へ持ち帰ることに。 最近は新型コロナの影響で海外旅行に行けていないので、機内食でプチ旅行気分を味わえたら良いな(笑) ジャーン! 正直悩みましたが、この「ガパオライス」と「パエリア」の2つを購入! とりあえず、開封して中身を見ていきます。 「ガパオライス」 ja.wikipedia.org 日本でも馴染みのあるタイ料理の一つですね。 ところで……Wikipediaを読んで知

                                          東京・羽田空港で「世界の機内食」を味わう - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                        • 【ざつだん!】クソまずい機内食の魅力を語る記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                          【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは、 「クソまずい機内食の魅力を語る記事」です。 海外旅行に行った時の1番の楽しみって飛行機の中で提供される機内食ですよね!もう機内食を食べたら一刻も早く日本に帰りたいです(・∀・)。 ところが、エコノミークラスで提供される機内食は豚の餌レベルのクソまずいものがほとんどです。たぶん航空会社側の『美味い機内食が食べたけりゃビジネスクラスやファーストクラスに乗りやがれこの貧乏人どもが!(๑・̑◡・̑๑)』っていう愛情溢れるメッセージだと思うのです。 こちらはシンガポール航空の機内食です。日本発シンガポール・チャンギ空港行きのフライトで出されたものです。アルミホイルの中はたぶん何かのおかずだったと思うのですが、記憶にございません。日本発便なので日本人も多く搭乗していますから、日本食の蕎

                                            【ざつだん!】クソまずい機内食の魅力を語る記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                          • 感慨深いソウル旅行記:チェックインから機内食までの一日 #旅行記 - 旅するCrosscub

                                            ソウル旅行記、2024年3月2日 (3日目 最終日 仁川国際空港に向かう! 仁川国際空港に到着! チェックイン! さらば韓国! 制限エリアの中で最後に何か食う! 機内に! 離陸!! 愛想が猛烈に悪い店員から人数分を注文しろ!と怒鳴られ(怒鳴られてない笑)、 CASSビールを痛飲しながらチーズ タッカルビを食らい、 食べた瞬間に糖尿病になるのでは!? ・・・と思うほどのあまーーーーーいスイーツを食らい、 最後にThe 韓国料理の王道、サムギョプサルを食らい、 サムギョプサルを最後にしてたまるかと、明洞屋台でホットクを食らい一日をおしまいにしたかと思ったら、コンビニでアイスまで食べちゃった♡ そんな前日で本格的なソウル観光も終わり。 もう帰るだけかー、と悲しい気分で最終日を迎えたところから物語は始まります! ↓ 前回までの記事も良かったら読んでね。 crosscubja60.net cross

                                              感慨深いソウル旅行記:チェックインから機内食までの一日 #旅行記 - 旅するCrosscub
                                            • 【体験記】JAL国際線コロナ禍での搭乗&機内食の食事がサービス含めて素晴らしかった! - アップルママのあれこれダイアリー

                                              こんにちは、ちょっと前になりますが、コロナ禍にも関わらずJAL国際線を利用しました。 普通の海外旅行とは訳が違う中で、JALのサービス対応が素晴らしかったので体験記として記事にしてみました。 コロナ禍での飛行機代が高い! 高くても私がJALの直行便を選んだ理由 JALのコロナカバーとは PCR検査も受けていざ出発&搭乗 えっ?!ビジネスクラス並みの対応? サービスが神レベル! ドリンク 機内食 最後に コロナ禍での飛行機代が高い! 今回の旅は春頃だったのですが、行き先は米国東海岸でした。 ここ2年近くは国際線に乗ってなかったとは言え、飛行機代がこんなに高いとは聞いていましたが、格安チケットを購入しても直行便は17〜19万はしました。 乗り継ぎ便で、米国系の飛行機を利用したとしても12万は最低かかります💦 それでも行かないといけない大人の事情があったんです😢 どうせ出すならば、直行便にし

                                                【体験記】JAL国際線コロナ禍での搭乗&機内食の食事がサービス含めて素晴らしかった! - アップルママのあれこれダイアリー
                                              • タイの航空会社がコロナ対策で会話を削減するための機内食メニューイラストがかわいい

                                                ロアネア@最多情報源バズニュース @roaneatan タイの航空会社がコロナ対策で会話削減した結果の機内食メニューwwwさすがに低予算極めすぎだろ、何か可愛いけど pic.twitter.com/G0HdF6rATo 2023-02-06 01:01:16

                                                  タイの航空会社がコロナ対策で会話を削減するための機内食メニューイラストがかわいい
                                                • 暇空茜「機内食を撮影するのは育ちが悪い。初めて飛行機乗った田舎者だけが写真撮るものでしょ」→突如、札束と一緒に花見するという金持ちアピールを始める

                                                  暇空茜 @himasoraakane 堀口英利くんの面白エピソード ビジネスクラスを必死にドヤるけど、機内食をいちいち写真撮るあたり育ちが悪い 機内食って初めて飛行機乗った田舎者だけが写真撮るものでしょ?あとはビジネスクラスに乗ってるしか自慢するものがない空っぽ人間かな? twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/sRQksp1M5N 2023-03-27 19:55:26

                                                    暇空茜「機内食を撮影するのは育ちが悪い。初めて飛行機乗った田舎者だけが写真撮るものでしょ」→突如、札束と一緒に花見するという金持ちアピールを始める
                                                  • スープストック、離乳食無料に反響 影響与えた「子育てと機内食」:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      スープストック、離乳食無料に反響 影響与えた「子育てと機内食」:朝日新聞デジタル
                                                    • 全日空 国際線機内食 植物原料の容器に 脱プラスチック広がる | NHKニュース

                                                      全日空は国際線の機内食で多く使用しているプラスチック製の容器を、植物を原料にした新しい容器に切り替えることになり、幅広い業種で脱プラスチックの動きが広がっています。 全日空は国際線のエコノミークラスの機内食で使っているプラスチック製の容器を、ことし8月から、砂糖をつくる過程で廃棄されていたサトウキビの茎や葉などを原料とする容器に切り替えます。 機内食の容器は機内から出るプラスチックごみのおよそ3割を占めているということで、今回の取り組みでプラスチックごみを年間300トン余り削減できるということです。 全日空商品企画部の西村健マネージャーは、「プラスチック製品の利用が多く、対応にも時間がかかる機内食から着手したが、スピード感を持ってさらに見直しを進める」と話しています。 航空業界では日本航空も、飲み物を提供する際に手渡すストローやマドラーを紙製や木製に切り替えているほか、ほかの業界でも大手コ

                                                        全日空 国際線機内食 植物原料の容器に 脱プラスチック広がる | NHKニュース
                                                      • 機内食を食べながら「無限の青」を眺め、でも結局この地面にへばり付いてうたかたの命を生きて行くんだなぁと異国の地でしみじみ思ったこと - 失われた世界を探して

                                                        2023/05/16 いよいよ出国することになった。いろんな意味で長い旅になりそうだ。まだまだパンデミックの影響で現地への直行便が極端に少なく、会社の指示で僕は関西国際空港でもセントレアでもなく羽田から飛ぶことになった。しかもフライトの24時間前にPCR検査を受けて陰性証明だった旨を渡航先の税関の入国システムに登録して、携帯にQRコードをダウンロードして、なんて面倒くさいったらありゃしない。去年、アセアンへ飛んだ時もさんざん面倒くさい手続きをして出張したけど、既に世界はアフターコロナとか言っているのに、まだこんな面倒なことを、と思いながら僕は粛々と手続きを進めて行った。 羽田なんて何年ぶりだろうと懐かしい思いで駅に降り立ち、隣接してつながっているホテルにチェックインしてベッドにゴロンと横になる。 見送りに付いて来た家人は、僕のそばに座って、羽田の3つのターミナルそれぞれに入っているたくさん

                                                          機内食を食べながら「無限の青」を眺め、でも結局この地面にへばり付いてうたかたの命を生きて行くんだなぁと異国の地でしみじみ思ったこと - 失われた世界を探して
                                                        • 【おうち時間 | グルメ】ANA機内食を楽天でお取り寄せして旅行気分&小腹減り対応にもってこい - ksakmh’s blog

                                                          【おうち時間 | グルメ】ANA機内食を楽天でお取り寄せして旅行気分&小腹減り対応にもってこい ブログなどSNSでよく見かける 機内食をお取り寄せしてみました 【おうち時間 | グルメ】ANA機内食を楽天でお取り寄せして旅行気分&小腹減り対応にもってこい お取り寄せしたもの 内容 良いと思った点 お取り寄せしたもの ANA's Sky Kitchen ANA国際線エコノミークラス機内食 メインディッシュ 海の恵み詰め合わせ12個入り item.rakuten.co.jp 内容 シーフードドリア 4食分 紅鮭の彩りご飯 4食分 天丼 4食分 箱を開けると こんな感じで丁寧に入っていました 中身は 良いと思った点 お値段が安い!しかも送料無料 レンジで3分!簡単 写真より味が良い! SNSでよく見るからどんなものか そして、おうちで旅気分なんていいねぇと 思って注文しましたが そんなことより

                                                            【おうち時間 | グルメ】ANA機内食を楽天でお取り寄せして旅行気分&小腹減り対応にもってこい - ksakmh’s blog
                                                          • ◆フライトレポート◆2023年11月◆JAL◆那覇→伊丹◆A350-900◆ファーストクラス◆ダイヤモンドプレミアムラウンジ&機内食◆海外長期滞在始めます◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                            今回は2023年11月の国内線のフライトレポートです♪ 11月に3週間程滞在していた沖縄から大阪へ帰る際に利用したJALの那覇→伊丹のファーストクラスです。 JALの那覇→伊丹のファーストクラスについてはこちらのブログに色々と書いています↓ www.solo-butterfly.com そのため、今回はファーストクラスのラウンジや機内食などお食事についてご紹介します♪ 那覇空港 ダイヤモンドプレミアムラウンジ JAL 那覇→伊丹 スケジュール 機材 クラス&座席 ウェルカムドリンク 機内食 lunch あとがき&海外長期滞在始めます 那覇空港 毎度おなじみの那覇空港。 ダイヤモンドプレミアムラウンジ 2カ月振りの那覇空港ダイヤモンドプレミアムラウンジ。 前回はこんな感じで空いていたけれど、今回は人が混み合っていたので撮影はやめておきました。 まぁ前回撮影していますので、もう充分ですねw フ

                                                              ◆フライトレポート◆2023年11月◆JAL◆那覇→伊丹◆A350-900◆ファーストクラス◆ダイヤモンドプレミアムラウンジ&機内食◆海外長期滞在始めます◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                            • 機内食の自動販売機! 世界の航空会社から

                                                              「空の旅をお家で楽しむ」として、飛行機の機内食を自動販売機で販売。しかもパエリアにガパオライスに……と、世界のエアラインのもの。自動販売機は英語でvending machine.好評を博すを英語でget a positive response。…… grape 2022-06-14 Tue より一部抜粋 (対訳をとりやすいように、なるべく冒頭から訳しています) 【本文】 To the surprise of many on Twitter, Haneda Airport has a specific vending machine that dishes out international-themed airline food. ツイッターで話題騒然、羽田空港のある特定の自動販売機は、国際(線)がテーマの機内食を提供。 The vending machine itself adverti

                                                                機内食の自動販売機! 世界の航空会社から
                                                              • 【旅行気分最高です】コロナ感染で旅行に行けないからANAの機内食通販が凄い人気「オリンピックに備えて」 - ありのままの自分が大好きです

                                                                新型コロナ感染症のために我々が 旅行を控えるようになってから まる1年が経過しました。 旅行に行きたいけど行けない。 しかし日本では首都圏を対象とした 緊急事態宣言が3月21日に解除になった そんななか、旅行への高まる欲求を 少しでも満たそうと日本人が考えだした のが機内食を家で食べることです。 日本最大の航空会社である全日空(ANA)が 昨年12月11日、利用者からの要望で 国際線のエコノミークラスで提供している 機内食のネット販売を始めました。 それが大当たりで売り上げは 3月12日時点で2億円近くになっている 飛行業界が最悪! これに対してこの行いはベリーグッドです 食品業界もこれからまたコロナ感染で 第4緊急事態宣言が発令して苦難が起きる それは予測される。だから通販を行い 家でレストラン、居酒屋に行った気分に なったら最高なことです。 オリンピックを開催する予定で 頑張っておりま

                                                                  【旅行気分最高です】コロナ感染で旅行に行けないからANAの機内食通販が凄い人気「オリンピックに備えて」 - ありのままの自分が大好きです
                                                                • メルボルンへ~その4 機内食の進化すげ~ - 世の中のうまい話

                                                                  魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 川豊にて~ウナギを食い倒し~呑み散らかし~ にほんブログ村 東京ランキング 翌朝~~成田空港へ~~ JALのヘビーユーザーの方に~~ ラウンジに入れてもろうた!! シャンパン、ビール~何でも呑み放題!食べ放題! かる~く呑み倒し~~ 美味いと噂のカレー食うといた! なにせ~~10時間半のフライトですから~ ・・・・・で、機乗~~~ モチのロンで~~エコノミーですが・・・何か?? 他の方は~ビジネス! 呑まずにはいられないでしょう~ しかし~8時間超えるとエコノミーはキツイね! 長旅なので~映画を観倒しております! 当時最新のコンフィデンシャルなんかを・・・・ また、新しいのやるね! って言うか~アップする頃には終わってるか~?? ・・・・・で、機内食~~ すごいな~~有名?シェフ監修

                                                                    メルボルンへ~その4 機内食の進化すげ~ - 世の中のうまい話
                                                                  • ◆フライトレポート◆エバー航空◆台北→沖縄◆台湾桃園国際空港◆早朝の空港でサンリオに癒やされた◆機内食◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                    今回は2023年2月にバースデートリップで訪れたタイのチェンマイから帰国したときに利用したエバー航空のフライトについてレポートします♪ 経由便だったのでチェンマイから乗継先の台北へ移動し、その後台北から日本の沖縄へ移動するというルートです。 チェンマイ→台北はこちらをどうぞ↓ www.solo-butterfly.com 往路はタイ・べトジェットエアで関西→チェンマイでした↓ www.solo-butterfly.com 台湾桃園国際空港 チェックインカウンター 制限エリア エバー航空 台北→沖縄 スケジュール 機材 クラス&座席 機内食 breakfast 那覇空港 国際線ターミナル あとがき 台湾桃園国際空港 乗継先の台北での滞在時間は12時間だったので、台北桃園国際空港近くにある定宿のノボテル台北桃園国際空港で過ごしました。 ノボテル台北桃園国際空港のホテルレポート www.solo

                                                                      ◆フライトレポート◆エバー航空◆台北→沖縄◆台湾桃園国際空港◆早朝の空港でサンリオに癒やされた◆機内食◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                    • ANA成田ーシンガポール ビジネスクラス機内食と早朝のシルバークリスラウンジ - Sloth Diary

                                                                      成田ーシンガポールのビジネスクラス機内食をご紹介します。中距離便なので食事はそんなに豪華なものは出ないけど大腿骨を骨折してからは長時間同じ姿勢でいるのが辛くこのビジネスクラスのシートの有難さが身に沁みます。 この日、夕刻出発のNH801便は機内出発準備が出来ていないということでずいぶん搭乗が遅くなってしまった。他にもずいぶん出発が遅れていました。 NH801便 成田ーシンガポール ウエルカムドリンクはシャンパン(^^♪ 家ではなかなか栓を開けることがないのでビジネスクラスに乗ったらとにかくシャンパンを頼んでしまう貧乏性。帰りは運転があり飲めないので行きは美味しくいただきまーす。 魚介の千枚漬け生春巻きと蒸し鶏バジルとバルサミコのソース 千枚漬けで巻いているのが面白いですね。バルサミコのソースが美味しい。 甘鯛のポワレ かぶらのステーキ あさりのクリームソース メインにはお魚を選びました。可

                                                                        ANA成田ーシンガポール ビジネスクラス機内食と早朝のシルバークリスラウンジ - Sloth Diary
                                                                      • ◆フライトレポート◆ジェットスター・アジア航空◆沖縄→シンガポール◆A320◆エクストラレッグルームシート◆機内食◆「Starter Max」運賃で快適なフライト◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                        前回のブログで書いたとおり、海外長期滞在を始めました! www.solo-butterfly.com ちょうど1週間前に日本を離れ、ただいまマレーシアを満喫中です^^ ここのところ曇り空の時間帯が多めです~ ようやく落ち着いたのでブログ再開します! 今回は2023年12月に海外で長期滞在を始めるため、沖縄からシンガポールへ訪れた際に利用したジェットスター・アジア航空のフライトについてレポートします♪ 長期滞在自体はマレーシアがメインですが、マレーシアへ移動する前に1泊だけ"寄り道トリップ"でシンガポールへ訪れたのです。 那覇空港 国際線ターミナル チェックインカウンター 制限エリア ジェットスター・アジア航空 沖縄→シンガポール 「Starter Max」運賃 スケジュール 機材 クラス&座席 機内食 lunch あとがき 那覇空港 国際線ターミナル ※安定の使いまわし 那覇空港の国際線タ

                                                                          ◆フライトレポート◆ジェットスター・アジア航空◆沖縄→シンガポール◆A320◆エクストラレッグルームシート◆機内食◆「Starter Max」運賃で快適なフライト◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                        • 【爆売れ】羽田空港に「機内食の自動販売機」が誕生 → まさかの売切れ → 意外なところで買えた!

                                                                          » 【爆売れ】羽田空港に「機内食の自動販売機」が誕生 → まさかの売切れ → 意外なところで買えた! 特集 2022年6月、東京の空の玄関口・羽田空港にユニークな自動販売機が誕生した。なんと「機内食の自動販売機」である。ジビエ・ドレッシング・ビャンビャン麺……などなど、最近は “まさかの自販機” も少なくないが、空港で機内食の自販機とは……その発想は無かった。 ぶっちゃけた話、感動するほど美味しい機内食に出会ったことはないが、それでも地上で機内食が食べられるだなんて……素敵やん? というわけで、羽田空港に直行したところ、二転三転の予期せぬドラマがあったのでご報告しよう。 ・その場では食べられない 羽田空港第2ターミナルの1階、出会いのひろばにポツンと設置された自動販売機。これこそが世にも珍しい「機内食の自動販売機」である。メニューは全5種類、価格はどれも1食980円、その場で食べられる式で

                                                                            【爆売れ】羽田空港に「機内食の自動販売機」が誕生 → まさかの売切れ → 意外なところで買えた!
                                                                          • ベトナム航空の機内食!コロナが落ち着いて機内食自体が久々だった - なるおばさんの旅日記

                                                                            ベトナム航空はLCCではありませんので、ちゃんと機内食があります。 LCCの場合は有料で選んで付けたりするのだと思いますが、近場しか利用したことがないのでLCCの機内食事情はあまり詳しくありません。 ベトナム航空の機体はブルーに黄色の蓮の花という本当にベトナムらしい雰囲気の飛行機で、とても素敵だと思います。 ビジネスクラスは素晴らしいシートだったのをチラッと降りる時に観れたのですが、朝食はフォーが食べられるみたで羨ましいです(笑) エコノミークラスもLCCと比べるのは可笑しいですが、座り心地はなかなかでした。 ↑ 画面は大き目で観やすかったです! 邦画にしようとしたけどやっぱりマリオにしようって変えたんでした(;´Д`) 一人だとなんだか集中できません!(ノ´∀`*) 機内食については、時間的には朝出発だったので、どんなものが出るのかなと思っていました。 2つから選択でしたが、 ベトナムス

                                                                              ベトナム航空の機内食!コロナが落ち着いて機内食自体が久々だった - なるおばさんの旅日記
                                                                            • ◆フライトレポート◆エバー航空◆チェンマイ→台北◆チェンマイ国際空港◆機内食◆乗継先の台湾へ入国◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                              今回は2023年2月にバースデートリップで訪れたタイのチェンマイから帰国したときに利用したエバー航空のフライトについてレポートします♪ 往路はタイ・べトジェットエアでした↓ www.solo-butterfly.com チェンマイ国際空港 チェックインカウンター 制限エリア エバー航空 チェンマイ→台北 スケジュール 機材 クラス&座席 機内食 lunch 乗継先の台湾へ入国 あとがき チェンマイ国際空港 前泊したメルキュールチェンマイから車で約10分。 www.solo-butterfly.com チェックインカウンター エバー航空をはじめ色々な航空会社のチェックインカウンターが一列にならんでいました。 エバー航空を利用するのは今回が初めて! エバー航空の所属しているスターアライアンス(以下スタアラ)自体も数年振りでした。 手続き後、出発ホールの2Fへ マクドナルドを発見したので タイの

                                                                                ◆フライトレポート◆エバー航空◆チェンマイ→台北◆チェンマイ国際空港◆機内食◆乗継先の台湾へ入国◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                              • ANA国際線の機内食が自宅で楽しめるネット販売に新メニュー追加で販売再開

                                                                                コロナ禍で特に国際線の飛行機に乗りにくい状況となっています。 こんな時は機内食をお取り寄せして自宅でフライト気分を味わってみませんか。 全日空(ANA)では、国際線エコノミークラスで提供される機内食をインターネットで販売してくれます。 今回は、ANA国際線機内食のネット通販について解説したいと思います。 それでは、早速見ていきましょう。

                                                                                  ANA国際線の機内食が自宅で楽しめるネット販売に新メニュー追加で販売再開
                                                                                • ◆フライトレポート◆ワンワールド修行◆JAL&マレーシア航空◆伊丹→羽田→クアラルンプール→バンコク◆フルーツミール三昧の機内食◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                                  今回は2022年12月に長期滞在で訪れたタイ・マレーシアへ渡航したときに利用したJALとマレーシア航空のフライトについてレポートします♪ 2022年5月~7月のマレーシア長期滞在以来5か月振りの海外渡航でした。 前回はこちら↓ www.solo-butterfly.com 年明け早々に家族旅行や通院など予定が色々入っていて年内に帰国しておきたかったため、今回の滞在はタイで5泊・マレーシアで2週間でした。 出発時のフライトスケジュールは以下のとおりです。 ①伊丹→羽田(国内線・JAL) ②羽田→クアラルンプール(国際線・マレーシア航空) ③クアラルンプール→バンコク(国際線・マレーシア航空) ワンワールド修行の追い込み中だったので、JALとマレーシア航空で一気に3フライトしました! おかげさまでワンワールドの修行は無事に達成できました↓ www.solo-butterfly.com 伊丹空港

                                                                                    ◆フライトレポート◆ワンワールド修行◆JAL&マレーシア航空◆伊丹→羽田→クアラルンプール→バンコク◆フルーツミール三昧の機内食◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                                  新着記事