並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 1013件

新着順 人気順

檜の検索結果481 - 520 件 / 1013件

  • 向島用水親水路の黄菖蒲

    近所の散歩道にある向島用水親水路。 昔から田んぼの水を潤してきた用水路が張り巡らされていた日野市。その田んぼが宅地化することでコンクリートで固められ排水路になってしまった用水路が増えて来たことを「何とかしなくては」という思いから「緑と清流のまち、ひの!」のスローガンのもと、水辺の再生運動が始まり、向島用水親水路はそのシンボル的存在なんだそうだ。 向島用水路沿いにある全長約500mの遊歩道には雑木林が植裁され森林浴が楽しめたり、水辺に降りやすいように配慮された場所もあって水遊びや魚取りが楽しめるようになっている。自宅から高幡不動駅に向かう途中にこの遊歩道があるけど、仕事と休日の散歩は区別しておきたいので通勤時にはここは歩かないようにしている。 遊歩道に咲くキショウブ(黄菖蒲)、アヤメ科。群生して咲くと見映えがしてきれい。明治時代に持ち込まれた帰化植物で、昔から栽培されてきた観賞用の花菖蒲に黄

      向島用水親水路の黄菖蒲
    • 安比八幡平の食の宿 四季館彩冬(八幡平温泉~岩手県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

      館内の散策にまいります… 「四季館彩冬①」からの続きです まずは お部屋の隣の休憩処へ… 水辺のラウンジ(いつでも利用可能) ガラスの向こう側の面に水が流れています 新聞や雑誌はお部屋に持ち帰って読むこともできます 下段の中央に美しいドラゴンアイの写真がありました👆 夜にはキャンドルに明かりが灯ります 水辺のラウンジの横にも階段がありますが フロント近くの階段から二階へ上がってみました 正面は「森のライブラリー」で 左手に「足湯処」があります ーーーーー 足湯処♨(いつでも自由に利用できます) タオルはお部屋から持参する必要があります このご時世なので数人しか利用できませんが 詰めたら10人はいけそうです 足湯の底には小石が敷き詰められていました ーーーーー 森のライブラリー(いつでも自由に利用できます) 宮沢賢治や石川啄木の本も並んでいました 一角にはアナログボードゲームの貸し出しもあ

        安比八幡平の食の宿 四季館彩冬(八幡平温泉~岩手県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
      • イワヒバ - Ushidama Farm

        イワヒバは、シダ植物の仲間で、日本からロシアや東アジアにかけて分布しています。 和名の岩檜葉の由来は、岩場に自生していることと、枝葉が檜に似ていることから名付けられたとのことです。 余り大きくならず、草丈は20㎝程です。 暑さ、寒さ、乾燥に強く、丈夫です。 夏の強い日差しにあたると、葉焼けすることがあります。 冬は休眠期で成長しません。 いろいろな品種がありますが、私にはどれも同じように見えて区別が付きません。 黄金鶴 唐花 貴美錦 玉貴扇 九重錦 栄獅子 大王閣 友白髪 日之出鶴 紅孔雀

          イワヒバ - Ushidama Farm
        • 【Web内覧会】ユニバリュズム竣工写真28枚 - 心も体も暖かい家づくり

          我が家の名前は"ユニバリュズム"と申します。 建築士さんから頂いた大切な名前。 『普遍的価値に流儀を見いだす』 そんな思いが込められています。 私としても、"いつの時代も、誰もが心地よさを感じる家"なんじゃないかなと感じています。 \ c h e c k ! / より皆さんに我が家らしさが伝わるよう、建築士さんにお願いし竣工写真のデータを頂きました(^^) しかも版権フリーでw ありがとうございます! 映りがいいものは建築士さんが撮影してくださったプロの写真。 一方、あんまり映りの良くないものは私が撮影したもの。 どっちが撮ったのかは内緒(笑) そんなことより、我が家の世界観を堪能してくださったら幸いです。 間取り 外観 リビング・ダイニング キッチン 余談①-斜めの家- アナグラ トイレ お風呂 余談②-集う家- 階段 子供部屋 寝室・バルコニー おわりに 間取り 1階間取り2階間取り

            【Web内覧会】ユニバリュズム竣工写真28枚 - 心も体も暖かい家づくり
          • 好きな「東京国立博物館国宝展」10選 - 小説を 勝手にくくって 20選!

            昨年の文化の日は、「好きな日本の国宝10選」を掲載させて頂きました。 nmukkun.hatenablog.com そして現在、「国宝 東京国立博物館のすべて」として、国立博物館で所有する、89の国宝を展示する特別展が開催されています。私も観たい! と思いましたが、スケジュールの都合もありギブ(元々事前予約のチケットもなかなか取れない様子)。 そこで私の「妄想の博物館(?)」を駆使して、国立博物館の国宝89の中から、10作品を選んで紹介させていただきます。前回は(ムリヤリ)ランクをつけましたが、今回は(ザックリと)年代順にしました。 なお前回紹介させて頂いた長谷川等伯の松林図と、太刀(名物童子切安綱)は、今回割愛させていただきます。 1 賢愚経残巻 (大聖武) 伝聖武天皇 長年聖武天皇の筆と伝わったこの作品は、直筆の書風と異なるため、現在では別人の筆と断定されています(最初見た時は聖武天皇

              好きな「東京国立博物館国宝展」10選 - 小説を 勝手にくくって 20選!
            • BACH 京都分室 鈍考 donkou/喫茶 芳

              「鈍考donkou」の想い 時間の流れの遅い場所をつくりたい。そのために設計された私設図書室と喫茶が「鈍考donkou/喫茶 芳 Kissa Fang」です。 人を取り巻く日々の流れが加速するなか、社会のシステムやテクノロジーが求める速度から、敢えて鈍くあること。そして、人としての愉しさや健やかさについて自発的に考え続けること。それが、「鈍考」で促したい時間です。 ゆっくりと焙煎し丁寧に淹れた珈琲を味わいながら、本を読む。なんということのない孤独な時間と、書物という過去の誰かとの交感が、これからの人間の創発や豊かさの基盤になると信じて、ここに「鈍考」をひらきます。 「鈍考donkou」について 「鈍考」とは、BACH代表・ブックディレクターの幅允孝が主宰する私設図書室と、併設する「喫茶 芳」のことです。 有限会社BACH(本社:東京都渋谷区)の京都分室となる「鈍考」は、市中から少し離れた檜

                BACH 京都分室 鈍考 donkou/喫茶 芳
              • 【最もチャレンジングだった山2022 利尻山 両神山】 - Kajirinhappyのブログ

                2023年を迎えたというのに、2022年最もきつかったチャレンジングだった山を振り返ってみます。 今年の山行の計画を話し合いながら、今までで一番きつかった山は隊長と私は違う山でした。 山行時の、前泊または後泊のお楽しみの温泉もアップしてみました。 私のきつかった利尻山 利尻富士温泉 レラモシリ 隊長のきつかった両神山 両神山前泊 秩父温泉郷 小鹿荘 2022年登ってよかった山 那須朝日岳後の大丸温泉旅館 2021年登ってよかった山 檜枝岐温泉 せせらぎの宿尾瀬野 2020年登ってよかった山 秋田駒ケ岳前泊 花心亭しらはま 私のきつかった利尻山 天気で山の印象が大きく変わる典型だと自覚しています。 快晴だったら、全く異なる印象になったと思うのです。 礼文島から利尻島を見ていた時は素晴らしい天気で、利尻山登山はこの時の旅のメインイベントだったので、期待も落胆も大きかったのでは、と今なら冷静に分

                  【最もチャレンジングだった山2022 利尻山 両神山】 - Kajirinhappyのブログ
                • 湖東三山の紅葉(滋賀県) - すまりんの てくてく ふたり旅

                  季節外れですが^^; 今回は紅葉のお話です ちょっと前置きを… 紅葉の名所は全国各地にありますが 古寺や神社に映える京都の紅葉は格別のものがあります(*^^*) 【実相院】 【毘沙門堂】 JR東海の「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンもありますが とにかく桜や紅葉のシーズン 京都は観光客でごった返しているイメージです^^; これは10年ほど前に京都の光明寺で撮影した写真です できるだけ周囲に人がいない状態で写真を撮りたかったのですが… なかなか 一人で写ることはできません^^; なぜなら… 有名寺院は入り口から この状態(※こちらは東福寺通天橋) 回廊もぎゅうぎゅう⤵ 庭園も⤵ 平日にもかかわらず こんなに人でいっぱいでした^^; 綺麗なスポットには必ず人が集まっています… 結局 人の写っていないのは 空に向かって撮る写真だけ… 今回は コロナ禍なので 混みあうのもいやだなぁと 穴場を探

                    湖東三山の紅葉(滋賀県) - すまりんの てくてく ふたり旅
                  • 滋賀県の国宝「十一面観音菩薩立像」体験記!感動の仏像巡り #ブッダ巡礼 - うめじろうのええじゃないか!

                    本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 【ブッダ巡礼】のお時間がやって参りました~! 今回の「ブッダ巡礼」は、滋賀県長浜市は高月町【渡岸寺観音堂(向源寺)】 国宝「十一面観音菩薩立像」ですっ! JR高月駅から徒歩5分ほどです。 お車の場合はお寺からほど近い280線沿いに参拝者駐車場がありました 至極の仏像フィギュア 渡岸寺観音堂は天平の古、「慈雲寺光眼寺」という天台宗のお寺だったそうです すごいですよね・・サラッと出てくる天平創建とか・・・約1300年前くらいですかね・・ 本当に滋賀の歴史は半端ないです・・! 仏像とか寺とか聞くと・・どうしても奈良や京都を連想しがちですが・・滋賀の歴史も同様に半端ないのであります・・! 例の「姉川合戦」にて寺は消失・・・そんな中、観音様を敬う村人たちは戦火の中観音様を運び出して・・土に埋めて

                      滋賀県の国宝「十一面観音菩薩立像」体験記!感動の仏像巡り #ブッダ巡礼 - うめじろうのええじゃないか!
                    • 松本にはおいしいものがいっぱい - 深夜航空

                      7月に友達と松本へプチ旅行に行ってきましたのログ。どうして、松本を選んだのかというと、観光客でいっぱいの街には出かけたくなかったから。美味しいご飯を食べて、のんびりしたかったのだ。 松本といえばお蕎麦。 いいだや 松本駅直結の駅ビル「MIDORI」に入っている。帰りの新幹線の合間にも行けちゃう。 そばきり みよ田 お酒もお蕎麦も楽しみたいならこちら。馬刺しも美味しかった。とにかく並ぶので、時間は多めに取っておいた方が良いと思う。 蕎麦が美味しいということは、蕎麦粉が名産。蕎麦粉のクレープ、ガレットのお店にも行ってきた。 Creperie Monkava 松本駅からは約3km離れている、松本市音楽文化ホールの中にあるお店。スープ、ガレットのランチセット。プラス料金で、ドリンクをシードルに、デザートクレープを足すことも可能。私は贅沢に、全部プラスした。もう大満足。ガレットにはやっぱりシードルだ

                        松本にはおいしいものがいっぱい - 深夜航空
                      • 第一滝本館*巨大すぎる温泉と館内 - アラサー無職、NY一人旅に行く

                        北海道 登別温泉の 第一滝本館に宿泊しました。 滝本で一番の見どころは 巨大すぎる温泉! 滞在中何度も堪能することができました。 温泉も巨大なので 館内も巨大です。 全てが巨大すぎる滝本館内をご紹介します。 部屋レポはこちら ny-bocchi-trip.hatenablog.com 温泉 待合 タオル 温泉内 露天風呂で呑む アメニティ 更衣室 所感 館内 フロント 売店 ゲーセン まとめ スポンサーリンク 温泉 宿泊していた西館の隣が温泉棟で いつでも気軽に行き来することができました。 巨大な館内なので、他の館だと一苦労かもしれません。 待合 温泉の入口前には 椅子やテーブルがたくさんあり 待ち合わせにも便利です。 ですが、部屋の鍵は2本与えられていたので 自分のペースで部屋を行き来できたので 連れに気兼ねなく温泉を楽しむことができました。 こちらのスペースで 飲み物やソフトクリームも

                          第一滝本館*巨大すぎる温泉と館内 - アラサー無職、NY一人旅に行く
                        • そばの街「幌加内」~冬を楽しむ町 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                          地図の赤くなっているところが幌加内町です 幌加内町(ほろかないちょうについて 幌加内町ホームページ 幌加内町への移住を考えている方へ ひとり親地方移住支援ネットワーク会議 幌加内町で仕事を探そう 幌加内町で介護の仕事をしませんか! ハローワークで仕事を探そう 北海道幌加内高校 地域みらい留学 幌加内そば 幌加内そば祭り そばの日 幌加内町の観光 朱鞠内湖 朱鞠内湖湖水祭 JR深名線資料館 ポンコタン鉄橋 母子里(もしり)クリスタルパーク 幌加内町のふるさと納税 まとめ 幌加内町(ほろかないちょうについて 町としては北海道で最も人口が少なく、人口密度が日本一低い町で、市町村全体でも福島県南会津郡檜枝岐村、奈良県吉野郡上北山村に次いで3番目に人口密度が低い町です。幌加内町では、米の減反製作の代替作物としてそばの作付けがはじまり、自然条件がそば栽培に適していたこと等から、現在では生産量・作付面積

                            そばの街「幌加内」~冬を楽しむ町 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                          • 寒の地獄旅館(大分)宿泊記ブログ!クレジットカードが使えない&トイレがない点に注意 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                            こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 大分県九重の「山の宿 霊泉 寒の地獄旅館」に宿泊しました。 昭和3年創業、開湯は江戸末期嘉永2年! と大変歴史のある温泉宿です。 寒の地獄旅館の食事、部屋の設備、温泉、支払い方法、注意点などについてまとめました。実際宿泊した口コミもぜひご参考ください。 ※当記事の情報は2021年4月現在のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 楽天トラベルで予約する じゃらんで予約する 寒の地獄旅館、宿泊前に知っておくべき5つのポイント 寒の地獄旅館は部屋にトイレがない 寒の地獄旅館はクレジットカードが使えない 九重の山間に静かに佇む寒の地獄旅館 寒の地獄旅館の日帰り温泉は現在休止中 部屋の設備、アメニティー 寒の地獄旅館のトイレ事情 寒の地獄旅館の家族風呂は3種類 寒の地獄旅館の食事(夕食) 寒の地獄旅

                              寒の地獄旅館(大分)宿泊記ブログ!クレジットカードが使えない&トイレがない点に注意 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                            • 真鯛(マダイ) - 世の中のうまい話

                              魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 天然の真鯛 鯛の酒盗のせにぎり 真鯛(マダイ) 【語源】 鯛の語源は「たいらうお」(平魚)。平たい魚からきている。 漢字では魚辺に広く行きわたるを意味する周と書く。字の通り、鯛は日本各地に生 息してる。 真鯛の苺にぎり(ウニがのってます) 【旬】 「腐っても鯛」言われるように、基本的に1年を通じて美味しいが、産卵期直前の 3~4月頃が卵の成熟に必要な脂肪分が身にたまるので、一番美味しいとされる。 旬は春である。 また、晩秋から冬にかけての寒の頃も良い。 しかし、産卵後の麦の色ずく6月ごろのマダイは味が落ち「麦わら鯛」と呼ばれる。 鯛かぶら 上が天然、下が養殖 天然鯛の刺身 鯛の白子ポン酢 【うんちく】 「人は武士、柱は檜(ひのき)、魚は鯛」と言われ、日本人にとってタイは魚の中 の魚で

                                真鯛(マダイ) - 世の中のうまい話
                              • 秋の尾瀬ヶ原、紅葉ハイキングから見晴キャンプ場でのんびりテント泊【1日目】 - I AM A DOG

                                10月10日(日)から翌11日(月)にかけて、1年ぶりの尾瀬に行ってきました。 初日の夜にはテントで雨に振られましたが(寝てただけです)、2日間お天気に恵まれ、快晴の至仏山登山も楽しみました。まずは尾瀬ヶ原をのんびり散策して、見晴地区でテント泊をした初日の様子です。 平日を絡めた2日間、そうだ、尾瀬に行こう! 鳩待峠はマイカー規制(10月10日正午まで) 鳩待峠から山ノ鼻へ:尾瀬の4割は東京電力管理のネイチャーパーク!? 尾瀬植物研究見本園 尾瀬ヶ原、一面の草紅葉と池塘とアカハライモリたち 牛首分岐から東電小屋へ 集落のような見晴と「見晴キャンプ場」 尾瀬2日間の行動ルート 平日を絡めた2日間、そうだ、尾瀬に行こう! 前週の日曜日は栗駒山の紅葉を見に行って最高の紅葉&強烈な混雑の洗礼を受けた我が家。せっかく紅葉シーズンなのでやっぱり紅葉の楽しめる山域に行きたいけど、あまりの混雑は…… みた

                                  秋の尾瀬ヶ原、紅葉ハイキングから見晴キャンプ場でのんびりテント泊【1日目】 - I AM A DOG
                                • 土湯別邸 里の湯(2021.5)④貸切風呂「櫨染」・「深碧」 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                  貸切風呂「櫨染」 櫨染は、里の湯の浴場では最も広い内風呂です! 脱衣所・パウダースペースも広々。 アメニティ類は青藍と同じ。 写真だとよく見えないけど、タオル類は脱衣かごの中にセットされていました。 こちらのシャワーは4基。 グループで来ても便利そう。 床も大変綺麗で気持ちいい(*^^*) 青藍と同じく古代檜という大きな檜が使われていて、「ヒノキチオール」という薬用成分により健康に良い効果が見込めるとのこと。 ここの湯使いは公式HPに記載されていませんが、投入されているお湯が適温でかつオーバーフローなしだったので、おそらく青藍の内風呂と同じく加水・加温・循環ありだと思います。 窓は開放できるので半露天気分も味わえます(^^) 貸切風呂「深碧」 さて、最後に紹介するのは一番人気とも言われる深碧。 こちらのドアを出て外履きに履き替えます。 こんな感じの 外回廊を通って、、、 更に階段を下りてい

                                    土湯別邸 里の湯(2021.5)④貸切風呂「櫨染」・「深碧」 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                  • 31番札所「竹林寺」には四国に5基ある五重塔の一つがあります - 定年後の生活ブログ

                                    はじめに 境内 書院 竹林寺ようかん 縁起 おわりに はじめに 竹林寺は高知市郊外の五台山にあり、一方通行の細い道をくねくねと曲がった先の山頂に位置しています。 四国に5基しかない五重塔の一つがある31番札所です。 隣には、高知出身の著名な植物学者である牧野富太郎博士を記念した、高知県立牧野植物園があります。 境内 案内図 仁王門 仁王様は1686年に作られています。迫力ある阿吽の像でした。 仁王門から本堂へ うっそうとした木々の中を、本堂に向かっていきます。 地面は一面が、じゅうたんのような緑の苔です。 日吉神社 仁王門を入って歩いて行くと、右手に日吉神社の鳥居が見えます。 鳥居の前には一対の狛犬が鎮座していますが、よく見ると珍しいことに親子の狛犬でした。 鹿の像 仁王門を入って歩いて行くと、左手に鹿の像があります。 はるか昔、五台山が島だったころから鹿が住みついていました。 人々は、鹿

                                      31番札所「竹林寺」には四国に5基ある五重塔の一つがあります - 定年後の生活ブログ
                                    • 青根温泉(東北) - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                      今回は蔵王周辺の源泉掛け流し温泉宿と、この時期に雪見の露天風呂も期待して標高1,200mに位置する福島県の秘湯 新野地温泉を巡る旅を計画し、11月下旬 4泊5日の日程で⓪地点の仙台空港からレンタカーで、①泊目 青根温泉 湯元不忘閣、②泊目 蔵王温泉 わかまつや、③泊目 新野地温泉 相模屋旅館、そして④泊目 遠刈田温泉 ゆと森倶楽部を下図の青いルートに沿って訪ねました。 仙台までは大阪伊丹空港から9時30分発のJAL2203便で10時40分仙台空港に到着。今回のレンタカーはトヨタ PREMIO。 今日のお宿チェックインの15時まで時間があったので、11月号のJAL機内誌で紹介されていた秋保温泉 磊々峡(らいらいきょう)へ寄り道することに。 覗橋の下流側の遊歩道を歩いていきます。 磊々峡は仙台市を流れる名取川が秋保石の大地を侵食して作った奇岩が並ぶ峡谷と説明されていました。 ここから今日のお宿

                                        青根温泉(東北) - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                      • バイオリンの最高峰「ストラディバリウス」の再現がいまだにできていない理由

                                        17~18世紀にかけて製作されたバイオリンの最高傑作「ストラディバリウス」。現代の技術や科学をもってなお、その音色を再現することが困難とされています。そこで今回のYouTubeのサイエンス系動画チャンネル「SciShow」では、そんなストラディバリウスの音色の謎に迫ります。 バイオリンの最高峰「ストラディバリウス」はなぜ再現できないのか? バイオリンなんて触ったこともないという人でも、バイオリン職人の「ストラディバリ」の名は聞いたことがあることでしょう。音楽の世界に身を置く人の多くにとって、その名は比類の無い最高品質を意味します。(彼が製作した)ストラディバリウスの楽器が奏でる音色は、他の追随を許さないとされます。 何世紀もの間、音楽家や楽器職人、エンジニアや研究者たちが、「ストラディバリウス」の音色を再現しようと試みてきました。使われた材料からバイオリンの製造法に至るまで、隅々までが検証

                                          バイオリンの最高峰「ストラディバリウス」の再現がいまだにできていない理由
                                        • ホテルプラザアネックス横手(2023.5)③露天風呂付き客室 その2 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                          前回からの続きです。 テラスの出入りはリビングから。 西日が差し込んでまぶしかったけど、裏を返せば綺麗な夕陽を見られることも。 ややこぢんまりだけど、やっぱりテラスがあると快適度が上がります! 木製の椅子は見た目どおり硬めの座り心地。 横手駅のホームが目の前で、行き交う電車を眺められます。 左手には客室露天風呂。 テラス側の窓は換気扇の外枠が邪魔してわずかしか開かないので、客室露天風呂とテラスは直接行き来できない造りです。 一応無理すればできるけど。 客室のトイレ。フルオートでした。 手洗いは水圧が激ヨワだった(^^;) ハンドソープやお手拭き用のタオルの設置は嬉しい。 パウダールーム兼脱衣場 寝室スペースから出入りします。 男性用コスメはポーラ アクアバランスオム。 女性用コスメはポーラ アロマエッセゴールド。 歯ブラシ、ボディタオル、カミソリ、ヘアゴム、ヘアブラシ。 その他コットンと綿

                                            ホテルプラザアネックス横手(2023.5)③露天風呂付き客室 その2 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                          • 那須塩原温泉 一人旅でも3種類のにごり湯に入れる「元泉館」宿泊記 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                                            那須塩原温泉は栃木県にあり、箒川という渓流沿いを中心に、元湯、新湯など、11地区の温泉地があります。温泉の種類も色も多様です。最寄りの新幹線の駅は那須塩原駅。東京からなら1時間ちょい。そこからJRの路線バスで1時間ほどで到着できます。静岡県東部に住む私にとっては、交通の便も良いのです。今回はにごり湯につかりたくて、那須塩原温泉の中でも山奥に位置する元湯温泉地区にある「元泉館」に泊まりました。3つの浴室に異なる源泉からのにごり湯があふれる宿。10月の行楽シーズンは平日でも一人旅お断りの宿がある中で、元泉館は一人旅でも塩原温泉バスターミナルから無料送迎があり、部屋食が選べ、ネットで予約可能という大変ありがたい宿でした。(2020年10月) 建物 鉄筋コンクリートの3階建て。中にエレベーターがあります。建物の外にいても、硫黄(本当は硫化水素)の匂いがプンプンしています。これは期待できます。 建物

                                              那須塩原温泉 一人旅でも3種類のにごり湯に入れる「元泉館」宿泊記 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                                            • 山小屋をクラウドファンディングで支援しよう【山小屋エイド基金】 - 走り出した足が止まらない!

                                              登山が好きなあなたは、『山小屋があって助かった!!』という経験をしたことがありませんか!? また山小屋で過ごした楽しい思い出を持っている方も多いでしょう! しかし、コロナウイルスの流行による外出自粛の影響で、全国の山小屋が営業存続の危機に瀕しております。 今こそ、登山を愛する者一人一人の気持ちと力を結集し、クラウドファンディングで山小屋を支援しませんか? この記事では、登山客の激減・登山道閉鎖等により営業に苦しむ山小屋を支援するためのクラウドファンディングの概要と、申請方法について紹介します。 支援名称:山小屋エイド基金 運営:大和渓谷社 支援額:3,000円から 支援先:本基金に賛同し、分配先となっている山小屋に均等に分配 期限:8/13日まで リターン: お礼状、「山と渓谷」に名前の掲載など この『山小屋エイド基金』は、一口3,000円というお手頃な金額から支援を開始することができます

                                                山小屋をクラウドファンディングで支援しよう【山小屋エイド基金】 - 走り出した足が止まらない!
                                              • 会津駒ケ岳【駒の小屋に宿泊してご来光を望む】下山後に那須塩原の【スープ入焼きそば釜彦】 - Kajirinhappyのブログ

                                                会津駒ケ岳の旅3日目は、ご来光を望みました。 1日目 そば八 → ミニ尾瀬公園 → 檜枝岐温泉民宿こまどり泊 2日目 登山開始 → 会津駒ケ岳山頂 → 中門岳 → 駒の小屋宿泊 3日目 ご来光 → 下山 → 駒の湯 → スープ焼きそば釜彦 ←今ここ 駒の小屋とご来光 スープ入焼きそば 釜彦 旅を終えて感想 クラウドファンディングで檜枝岐村を応援 駒の小屋とご来光 駒の小屋に宿泊して、8時の消灯を前に、ランプの宿のランプの灯りを見ることなく7時に寝てしまったトホホな私。さすがに2時半ごろ目が覚め、真っ暗闇の中ヘッドライトをつけて、木道を歩いて外のトイレに一人でそーっと行きました。実はちょっと怖かった。 3時半過ぎから隣の部屋から物音が聞こえてきて、出かけて行った気配がしました。 4時に周りを見たら、隊長と私だけがのんびり寝ていて、外を見ると同室のお姉さま方や他のお客さんが既に出ていました。

                                                  会津駒ケ岳【駒の小屋に宿泊してご来光を望む】下山後に那須塩原の【スープ入焼きそば釜彦】 - Kajirinhappyのブログ
                                                • ラグジュアリー和ホテル『風の薫UMI』② 全室が相模湾一望、温泉露天風呂付 - 旅の先には福がある

                                                  「風の薫UMI」は、全室が60㎡の和洋室。お部屋のタイプは3種類。 今回は、ハリウッドツイン和洋室二間タイプの客室に宿泊しました。 入り口すぐの一部屋目。 奥から入り口方面を見たところ。 テレビは壁にぴったんこ。 奥に琉球畳の和室。 こちらにもテレビあります。 珈琲、紅茶、日本茶セット。 冷蔵庫内は、全てフリー。 アルコールもあるよ!(^^)! 作務衣は、とても柔らかで心地よい。 他にパジャマ・バスローブ。 売店にある色浴衣も自由に利用できます。 お風呂は二つ。 一つは、古代檜の内風呂。 もう一つは、 バルコニーに設置された信楽焼きの温泉露天風呂。 目の前に広がる相模湾を望みながら、 快適なお風呂タイムを過ごせます。 海と一体化しているかのよう。 お昼時も、 夕暮れ時も、 朝日が昇る時も、 いい湯だな~♪ 景色最高♪ 変化していく空と海を眺めながらの露天風呂は格別でし た。 〈クイズ〉 3

                                                    ラグジュアリー和ホテル『風の薫UMI』② 全室が相模湾一望、温泉露天風呂付 - 旅の先には福がある
                                                  • 今年ナンバー1温泉(泉質) かも【蔵王温泉 創業300年 深山荘高見屋宿泊記】 - Kajirinhappyのブログ

                                                    蔵王に行くのは何年振りでしょうか。 夫と山と温泉の旅を計画しながら、いつ行ったかなとお互い記憶をたどりました。 2人とも結婚する前に、別々にスキーの時期だからはるか30年も前のことでした。 しほさんの蔵王のお釜のブログを見て、あー行きたい、と天気予報とにらめっこしながら、楽天スーパーセールになっているお宿を夫が探してきました。 蔵王温泉 深山荘高見屋 酢川温泉神社 檜の湯(源泉2号) 長寿の湯(源泉1号) 夕食 下湯共同浴場 石風呂(源泉2号) 朝食 感想 大きな蔵王山神社の鳥居⛩をくぐって行きまーす。 蔵王温泉 深山荘高見屋 樹氷通りから高湯通りを右折して、この通りの一番奥が高見屋。 駐車場に着いたら、階段を登ります。駐車場でスタッフの方が待機されていて、荷物を持って下さいます。自分で持てます、と言っても持ってくれます。 看板に享保元年創業(1716年)とあります。なんと300年も続く宿

                                                      今年ナンバー1温泉(泉質) かも【蔵王温泉 創業300年 深山荘高見屋宿泊記】 - Kajirinhappyのブログ
                                                    • 【絶品舞茸ごはん 檜枝岐温泉 せせらぎの宿尾瀬野の女将さんに教えてもらったレシピ】 - Kajirinhappyのブログ

                                                      関東はすごい強風の一日でしたね。 定期的に食べたくなる舞茸ごはん。 舞茸ごはん 舞茸ごはんとタラのピカタ定食 今日のぬか漬け 民宿 せせらぎの宿 尾瀬野 舞茸ごはん 檜枝岐温泉のせせらぎの宿 尾瀬野に宿泊した際、大層美味しくて、女将さんに極意を教えてもらって、何度も作っています。 <尾瀬野の女将さんの極意> 炊き込みご飯ではなく、ご飯と舞茸は別に味付けして、あとで混ぜ合わせる ご飯は薄口醤油を入れて炊く 舞茸は乾燥舞茸と生の舞茸の二種を使う(シャキシャキ感は乾燥舞茸がいいようです) 舞茸は油で炒めて塩のみで調味 薄口醤油で炊いたご飯に、塩で調味した炒めた舞茸を混ぜる 乾燥舞茸と生舞茸の二種を使用 細かく刻む サラダオイルで炒め塩のみで調味 薄口しょうゆで炊き上げたご飯と舞茸を混ぜる 混ぜて完成 舞茸ごはんとタラのピカタ定食 今まで、乾燥舞茸の戻し汁は捨てていたのですが、乾燥舞茸の袋に、香り

                                                        【絶品舞茸ごはん 檜枝岐温泉 せせらぎの宿尾瀬野の女将さんに教えてもらったレシピ】 - Kajirinhappyのブログ
                                                      • たんげ温泉(上信越) - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                        3日目の朝晴れ、標高2,000mの部屋の窓から雲海が見渡せます。 朝風呂の後朝食を済ませ、8時50分の自然観察会(池の平湿原)参加のためロビーに集合。 参加人員7+ガイド2名が玄関前で待機中のマイクロバスに乗り込み、20分程で池の平湿原駐車場に到着。 駐車場にある案内板でガイドから現在地‐Ⓗ‐Ⓔ‐Ⓕ‐Ⓖ‐現在地を巡るコースの説明を受けスタート。 登山道入り口の「雲上の丘及び見晴丘」への道案内板に沿って、45分程で「雲上の丘」に到着。天気が良く右の妙高山から北アルプス(白馬、立山、槍ヶ岳、穂高等)を一望。 池の平湿原最高地点標高2,110m「雲上の丘」で記念撮影。 ここから西の方へ目をやると眼下に高峰温泉 ランプの宿(○印 グリン色の屋根)が見え、ガイドの説明ではランプの宿から160m上ってきているとのこと。尚、正面の山は黒斑山、その後ろに頂上が少し見えているのが標高2,568mの浅間山と説

                                                          たんげ温泉(上信越) - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                        • 12日(火)から身延山山頂 奥之院思親閣でダイヤモンド富士観賞会開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                                          2024年更新 身延山山頂 奥之院思親閣で3月12日(火)~3月14日(木)まで第44回ダイヤモンド富士観賞会開催予定 (ゆるキャン△)聖地で御来光を 身延山ロープウェイの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 身延山山頂 奥之院思親閣で3月12日(金)~14日(日)までダイヤモンド富士観賞会開催予定 ゆるキャン△2期に登場 「ダイヤモンド富士観賞会」中止のお知らせ 身延山山頂 奥之院思親閣で3月12日(火)~3月14日(木)まで第44回ダイヤモンド富士観賞会開催予定 (ゆるキャン△)聖地で御来光を ダイヤモンド富士観賞会 [ダイヤモンド富士観賞会] のお知らせ。 日時 2024年3月12日(火)~3月14日(木)3日間 〈早朝営業時間〉 午前5:30 ~ 午前8:00迄 (山麓/久遠寺駅 午前6:10発 上り最終) (山頂/奥之院駅 午前7:50発 下り最終)

                                                            12日(火)から身延山山頂 奥之院思親閣でダイヤモンド富士観賞会開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                                          • 柴犬マリンの九十九里日記 : 可愛い浜昼顔と可愛くない〇〇〇〇

                                                            2024年05月23日00:00 カテゴリ柴犬マリン 可愛い浜昼顔と可愛くない〇〇〇〇 今日も綺麗に咲いてるね~ ♪ 5月のお散歩の楽しみは、浜昼顔。 とっても可愛いよ~💛 でもね・・・・ ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ💦 杉と檜の花粉の次がコレ。。。 毎年、辛いんだよね。 可愛くねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!! 今にも飛び始めそうだ。 許されるなら、全部刈り取りたいわ 💦 にほんブログ村 人気ブログランキング 「柴犬マリン」カテゴリの最新記事

                                                            • 伊豆北川温泉 吉祥CAREN 宿泊記 朝食の鉄板フレンチトーストが絶品の大人の隠れ家に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                              現在は土曜日も1人泊可能!鉄板焼きディナーやアフタヌーンティーが楽しめる、海辺の温泉リゾートホテル 伊豆北川(ほっかわ)温泉の吉祥CARENは、まるで海に浸っているような開放感ある露天風呂を持つ温泉宿です。自家源泉を2本持つ宿で、眺めが良いだけではなくかけ流しの源泉を楽しめるようになっています。 この宿の魅力は温泉だけではなく、焼き立てのパンケーキでアフタヌーンティー、夕方には湯上がりビール&ところてん、お庭でスパークリングワインなどのドリンク、お休み前にお菓子やリキュールなど、さまざまなサービスが用意されているところ。お昼ご飯を食べずに早めにチェックインして、満喫することができました。 宿泊した2022年の9月には「平日のみ1人泊」できたのですが、その後10月より全国旅行支援が始まった影響か、1人での宿泊ができない時期がしばらくありました。 そのために紹介を控えていたのですが、確認したと

                                                                伊豆北川温泉 吉祥CAREN 宿泊記 朝食の鉄板フレンチトーストが絶品の大人の隠れ家に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                              • レイクサイドビラ翠明閣(支笏湖温泉~北海道)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                北海道の旅 2日目… すまりんたちがお泊まりするのは 支笏湖畔にある素敵なホテルです レイクサイドヴィラ翠明閣(北海道千歳市) チェックイン14:00 チェックアウト 11:00 駐車場は無く 車はホテルの前にぐるりと円を描くようにとめられていました(←スタッフのかたが移動してくださいます) 支笏湖バスターミナルまで無料送迎もあります(要予約) こちらがホテルの玄関です 手指の消毒と検温をおこない フロントにてチェックインの手続きを行いました フロントにて 携帯用のアルコール消毒薬を貸してくださいました(1組に1本) すまりんたちは宿泊予約サイトの特典✨があったのですが… ●レイトチェックアウト12:00まで確約 ●シェフおすすめのチーズ盛り合わせをプレゼント (人数分) 「チェックアウトは12時で大丈夫です」とか「チーズの盛り合わせは 夕食時で良いですか?」など この時点で確認がありまし

                                                                  レイクサイドビラ翠明閣(支笏湖温泉~北海道)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                • 秋の宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉(稲住温泉~秋田県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                  秋田県で最も歴史のある温泉地と言われる「秋の宮温泉郷」 すまきとすまりんが本日お泊りするのは… 秋の宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉 (秋田県 湯沢市) チェックイン15:00 チェックアウト 11:00 令和元年に共立リゾートの宿としてリニューアルオープンしたそうですが もとは昭和の名宿として知られる「稲住温泉」で 武者小路実篤も宿泊したそうです 広い駐車場があります すまきは車を置きにいきましたので先にすまりんだけお宿に入りました 玄関にて検温と手指の消毒をおこないます 玄関の正面にフロントがあります フロント横のロビーラウンジへ案内されました ほうじ茶とパインアメをいただきました 飴は珍しいですね! 左側に見えているのはお土産処と 食事処の入り口で 奥の階段を上ると客室や大浴場へ続いています 24時間利用できるフリードリンクコーナーがありました 紙コップの横にアルコール消毒液やディス

                                                                    秋の宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉(稲住温泉~秋田県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                  • 四季彩館のピーターラビット展と母の施設問題その後・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                                                    こんにちは、ライダーマンです。 昨日は処暑、暑さが収まって来ましたね。仕事の帰り道、富山県砺波市にあるチュリップ四季彩館を訪ねました。 いつでもチューリップが楽しめる四季彩館。今月は2度目ですが今日はどんなお花に会えるかな(*‘∀‘) 先ずは周年の花グズマニアさん、パイナップル科ですね。 同じく周年の花アンスリウムさん。サトイモ科なんですね(*^▽^*) 夏の花ピンクのクルクマさんには癒されますよ。 四季彩館に咲くハイビスカスはすごく素敵・・ 四季彩館にはピーターラビットさんも共存です。(*‘∀‘) ピチュニア系のお花さんかな?後ろ姿がきれい・・ お名前は分からないけどとてもチャーミング(*‘∀‘) 四季彩館のコア、チューリップパレス・・ パレスの傍に咲く白いクルクマさんや・・ 食中植物さんも素敵に咲いていました。 四季彩館のメインは通年咲き誇るチューリップさんたち・・ 温度管理された不思

                                                                      四季彩館のピーターラビット展と母の施設問題その後・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                                                    • 三日坊主を、通り越す - ジローの部屋

                                                                      今回は、ミクロの変化、の話。 では、どうぞ。 職場のあるビルに到着すると、そこからは目的のフロアまで、中階段か外の非常階段を使って、朝仕事に出かけていた。 急ぎの日はエレベーターを使うのだけれども、そうじゃないときはできるだけ階段を。 大方10階分ほど上がると目的のフロアとなる。 初めは、息も上がってくるし、足もパンパンになってきていたが、最近は考え事などをしながら上がっていくと、目的フロアを通り越していることが。 特に走り出してから、通り過ぎてしまうことが増えてきたように思う。 電車にただ揺られていた頃、駅間の距離はけっこうあるように思っていた。 ただ、出勤の際や帰りに、一駅若しくは二駅手前で降りてジョグで帰ったりすると、そこまで距離はないように思う。 少しずつ、変わっていく。 感覚も体力も。 三日坊主は通り越した。 髪型だけなら毎日坊主だ。 ご訪問ありがとうございました。 またのお立ち

                                                                        三日坊主を、通り越す - ジローの部屋
                                                                      • 渋川市にある天然温泉「花湯スカイテルメリゾート」の雰囲気は?岩盤浴も充実した施設 - お出かけは良いですよ!

                                                                        日帰り温泉施設『花湯スカイテルメリゾート(群馬県渋川市)』に行ってきました。 北関東最大級の使用量を誇るかけ流しの温泉と岩盤浴などの温活カフェを楽しむことができる施設となっていました。 また、温泉施設では珍しい地上15メートルの位置にお風呂があり、入浴しながら景色を楽しむことができますよ。 今回は、そんな『花湯スカイテルメリゾート』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気や写真などもありますので是非、参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 渋川市にある『花湯スカイテルメリゾート』とは・・・ 地上15メートルからの景色と天然温泉が自慢のお風呂たち 地上15メートル位置にお風呂がある!景色も同時に楽しめる 100%天然の源泉かけ流し温泉を楽しむことができる お風呂の種類は?高温泉や桧風呂などもあった 岩盤浴・漫画が充実の『温活cafeネスト』 男女共用で利用できる8種類の岩盤浴 2万冊

                                                                          渋川市にある天然温泉「花湯スカイテルメリゾート」の雰囲気は?岩盤浴も充実した施設 - お出かけは良いですよ!
                                                                        • 【群馬】伊香保温泉旅行記〔9〕伊香保の石段街を下る - 旅のRESUME

                                                                          ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 伊香保神社の表から温泉の石段街を下ります。 ▼伊香保といえばこの景色!っていうくらい有名な石段は全部で365段。 途中には干支もあるんですが、下りでは見えなくて探すのは大変です。 上りの人は探してみて下さいね。 随分と石段街が綺麗になっとる。 ▼読んだ事はないけど、タイトルは知っている『頭文字D】のマンホール。 渋川って書いてあるね。 ▼通りの鬼灯が夏って感じ(ちょっと萎れてるけど・笑) ▼石段を降り始めてすぐの通りに老舗の横手館。 創業は江戸時代で、大正9年に建てられた本館は総檜造りの4階建て。 ここね、夜になって灯りが点くととても良い雰囲気になります。 ☆☆☆☆☆☆ちょっと思い出話☆☆☆☆☆☆ 20歳の頃、友人と3人で初めて行った伊香保で泊まったのが横手館でした。 GWの予約が直前になって取れたの

                                                                            【群馬】伊香保温泉旅行記〔9〕伊香保の石段街を下る - 旅のRESUME
                                                                          • [岳王廟の謎]恐怖の心霊スポット!? 岳飛廟を紹介

                                                                            気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です) 例:曹操 赤壁の戦い 岳飛(がくひ)は南宋(なんそう)(1127年~1279年)初期の武人です。北宋(ほくそう)(960年~1127年)が金(きん)により滅亡させられたことにより、軍に入隊して頭角を現しました。一兵卒から軍の総司令官にまで成り上がりましたが、金(1115年~1234年)との和議を望む宰相の秦檜(しんかい)や南宋初代皇帝高宗(こうそう)と対立をしました。 その結果、子の岳雲(がくうん)、部下の張憲(ちょうけん)と一緒に無実の罪で投獄されて紹興11年(1141年)に殺されました。金と死ぬまで戦ったことから、「中国史上最大の英雄」と称賛されています。一方、岳飛を謀殺した秦檜は「中国史上最悪の奸臣」評価されています。 さて、岳飛は死後、各地に廟(びょう)が建設されました。「廟」

                                                                              [岳王廟の謎]恐怖の心霊スポット!? 岳飛廟を紹介
                                                                            • [血筋探究]岳飛の子孫たちはどんな人?一覧で紹介します!

                                                                              岳飛(がくひ)は南宋(なんそう)(1127年~1279年)初期の武人です。 北宋(ほくそう)(960年~1127年)が金(きん)(1115年~1234年)により滅亡させられたことにより、軍に入隊して頭角を現しました。 一兵卒から軍の総司令官にまで成り上がりましたが、金軍との和議を望む宰相の秦檜(しんかい)や南宋初代皇帝高宗(こうそう)と対立しました。その結果、長子の岳雲(がくうん)や部下の張憲(ちょうけん)と一緒に無実の罪で投獄されて紹興11年(1141年)に殺されました。 39歳の若さでした。金と死ぬまで戦ったことから、「中国史上最大の英雄」と称賛されています。 ところで、岳飛の子孫についてはあまり詳しいことは知られていません。 今回は岳飛の子孫について紹介致します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活

                                                                                [血筋探究]岳飛の子孫たちはどんな人?一覧で紹介します!
                                                                              • 高幡不動尊の四季 狐の剃刀が咲き始めた

                                                                                お盆前の祝日(山の日)の高幡不動尊。 猛暑続きで境内の参拝者は少なめ。 今年セミを撮ったのはこれが最初。アブラゼミではなくミンミンゼミだった。  こちらはアブラゼミ。暑すぎてセミの鳴き声もちょっと少ない気がする。 毎年、お盆の少し前から咲き始めるキツネノカミソリ(狐の剃刀)、ヒガンバナ科。 細長い葉が剃刀に似ていることから、山の中で狐が使う剃刀ということでついた名前だそうだけど、まず花が咲くので葉が出てくるのは花が終わったあと。名前に「キツネ」が付く草花は本来のものより見劣りがするという意味もあるそうだ。   まだ咲いているのは少しだけだった。 少し前から咲いているヒオウギ(檜扇)、アヤメ科。 名前の由来となった「扇」を広げたような葉。  花が終わると緑色の実がなって中から真っ黒な種が出てくる。 葉が細いのでテッポウユリではなくタカサゴユリ(高砂百合)、ユリ科かな。 タカサゴユリは台湾原産

                                                                                  高幡不動尊の四季 狐の剃刀が咲き始めた
                                                                                • 会津地方の南会津郡では「星」姓が非常に集中しており、南会津町、下郷町..

                                                                                  会津地方の南会津郡では「星」姓が非常に集中しており、南会津町、下郷町、檜枝岐村で占有率10%を超えている。 「特定の市町村に集中する苗字を調査してみた」を解説してみた~北海道&東北地方&新潟県編:Neily Chronicle - ブロマガ 「湯田」 福島県の栗生沢と云う村に多い苗字。栗生沢村はキリシタンが隠れていた村で、村の名前も「クリスチャン」から捩ったもの。この村の村長は代々この苗字を名乗っており、敢えてユダを名乗ることでキリスト教を裏切ったように見せ、弾圧から身を守ったという。 苗字と宗教(追記) - THE LAUGHING WOLF 会津の星家で最も有力だったと思はれる家は別称折橋といい、中世,鴫山城主・長沼氏の家老職を務め、四天王の一に数えられていたといいます。四天王は他に湯田、室井、渡部の各氏。 星家由緒書|星ヶ嶺、斬られて候 長沼四天王。めっちゃ面白いわ。

                                                                                    会津地方の南会津郡では「星」姓が非常に集中しており、南会津町、下郷町..