並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

正義の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 言葉を消費されて 「正義」に依存し個を捨てるリベラル 星野智幸:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      言葉を消費されて 「正義」に依存し個を捨てるリベラル 星野智幸:朝日新聞デジタル
    • 言葉を消費されて 「正義」に依存し個を捨てるリベラル 星野智幸:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        言葉を消費されて 「正義」に依存し個を捨てるリベラル 星野智幸:朝日新聞デジタル
      • ベンジャミン・クリッツァー著『モヤモヤする正義』まえがき|晶文社

        『21世紀の道徳』が好評だった哲学者・書評家ベンジャミン・クリッツァーさんの第二作『モヤモヤする正義──感情と理性の公共哲学』が9月25日より発売になります。 さまざまな「正義」について、紛糾し炎上も起きる現在、揶揄やあてこすりではなく、正面から「規範」について考え、堂々と「正義」を主張し合えるようになるためのテキストです。 発売に先立ち、本書のなかから、著者の執筆意図が込められた「まえがき」を公開いたします。このまえがきに関心を持たれた方は、ぜひ本書を手にとってみてください。 ネットを眺めたりテレビを見たり雑誌を読んだりしていると、「マイノリティばかり優遇されている」とか「フェミニストの横暴は目に余る」とかいった意見が目に入ってくる。「過剰なポリティカル・コレクトネス」は以前から騒がれていたし、最近ではキャンセル・カルチャーという言葉もすっかり定着した。こういった意見を言っている人たちは

          ベンジャミン・クリッツァー著『モヤモヤする正義』まえがき|晶文社
        • 星野智幸「正義」に依存し個を捨てるリベラルについて|こたつぬこ

          「それで理解に至ったのである。リベラルな考え方の人たちは、「正義」に依存しているのだと」 有料記事がプレゼントされました! 言葉を消費されて 「正義」に依存し個を捨てるリベラル 星野智幸:朝日新聞デジタル https://t.co/gTMgZgYBKD # — こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ (@sangituyama) August 27, 2024 1 星野智幸さんのこのエッセイ、唐突に左派リベラルをカルト認定したかのように受け取られていますが、そうではありません。11年前のエッセイは確かに右派のナショナリズム依存に対する批判なのですが、その批判のベースとなる経験には学生時代の新左翼セクトへの違和感が含まれており、単なる右派批判ではありません。 星野さんのこのエッセイは政治学者丸山眞男の超国家主義批判の系譜にあると思います。晩年の丸山眞男はオウム真理教についてこう述べています。 「私

            星野智幸「正義」に依存し個を捨てるリベラルについて|こたつぬこ
          • リベラルな考え方の人たちは、「正義」に依存している?朝日新聞記事が話題に

            伊皿子りり子|編集Lily @lilico_i 素晴らしい論考。文章を自分が読みたいようにしか読めない人ってほんと多いというのはSNSでは特に感じることで、その違和感について。 読めるようにしたので、ぜひ(8月28日 6:31まで) 言葉を消費されて 「正義」に依存し個を捨てるリベラル 星野智幸:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASS8V… 田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama 読みました。 「法の支配(立憲主義)」への理解なく他人の「正義」「リベラル」「民主主義」を論ずる一人相撲をまた読まされた、と言う感想。 正義(justice、公正)が暴走するとか依存するとか思っているのは、現代社会ではそれが「法」になっている事を理解していないから。 x.com/momokonojo/sta…

              リベラルな考え方の人たちは、「正義」に依存している?朝日新聞記事が話題に
            • 「法の支配(立憲主義)」への理解なく他人の「正義」「リベラル」「民主主義」を論ずる一人相撲をまた読まされた、と言う感想。正義(justice、公正)が暴走するとか依存するとか思っているのは、現代社会ではそれが「法」になっている事を理解していないから。(朝日新聞掲載の星野智幸氏の論考に関する田川滋氏のX) - kojitakenの日記

              ここらで、朝日新聞の紙媒体読者時代に紙面でお目にかかった記憶が全くない鮫某(この人は相当に右寄りだと私は思うぞ)が「本命」と決めてかかっている野田佳彦を批判するXを紹介しておく。 昨日の深層NEWSで野田さんが「議員定数削減」や「身を切る改革」という言葉を使ってたけど、個人的には「そういう事じゃないんだよなあ・・・」感が強い。 — ナマステ大臣(おじさん・おばさん代表) (@nama_sute1234) 2024年8月30日 野ダメ(野田佳彦)はまだそんな時代錯誤的なことを言っているのかと呆れたが、そういえば2021年衆院選の時のテレビの党首討論で、当時維新代表だった松井一郎が「まだカイカクが足りない」などと20年前の小泉純一郎とそっくり同じことを言っていることに呆れたことを思い出した。 その時には、そんなアナクロな主張の政党があんな躍進を遂げるとは悪夢にも思わなかった。しかし維新は大躍進

                「法の支配(立憲主義)」への理解なく他人の「正義」「リベラル」「民主主義」を論ずる一人相撲をまた読まされた、と言う感想。正義(justice、公正)が暴走するとか依存するとか思っているのは、現代社会ではそれが「法」になっている事を理解していないから。(朝日新聞掲載の星野智幸氏の論考に関する田川滋氏のX) - kojitakenの日記
              • 兵庫・斎藤知事に“正義のヒーロー”説が急浮上、「どうせネットのデマ」と言い切れないワケ

                くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

                  兵庫・斎藤知事に“正義のヒーロー”説が急浮上、「どうせネットのデマ」と言い切れないワケ
                • 正義っぽいこと言ったブクマカの1人だが、 増田の主旨は否定してないよ。 ..

                  正義っぽいこと言ったブクマカの1人だが、 増田の主旨は否定してないよ。 ただ、摂食障害の事を何も知らないまま「カショオ」を認知した人が、これから不適切に使う事が予想できたから釘刺したかっただけだよ。 SNSに投稿するような人だけではなくて、食べ放題にもゆかず、自宅に食品買い込んで、罪悪感で家族にも隠したままやめられなくなってる人もいるから。 ミームが流行って、友達が通りすがりの他人に「あいつカショオっぽいよなw」って言われたら、また悪化して、自死でもするかもしれないのが怖いんだよ。 増田と増田の職場が彼女らに営業妨害のような迷惑を被っていることも、過食嘔吐がわざわざ食べ放題に来てSNS投稿してるのは、回転寿司屋で醤油差し舐めた動画投稿に等しい所業だって点は理解してるし同意だよ。 病みとか地雷、ODメンヘラのようにそれがブランド化してるのも苦々しくて、彼女ら・彼らには早く治療に向かって欲しい

                    正義っぽいこと言ったブクマカの1人だが、 増田の主旨は否定してないよ。 ..
                  • 嘘なのか正義なのか - メロンダウト

                    良い記事だった。 digital.asahi.com 自分がブログをあまり書かなくなった、いや、書けなくなった理由も似たようなものかもしれないと思った。 リベラルどうこうという話もそうなのだが、言葉を尽くしても体を成さないみたいな感覚がけっこう前からある。記事にあるようにネット言論はそれぞれがエコーチェンバーの中に閉じこもりカルト化しているため、政治的なことを書いてもそれは消費されるだけ、という側面ももちろんあるが、それ以上に社会全体が巨大なフィクションの繭で覆われている印象を受ける。 星野さんがリベラル界隈にたいして「遠慮」していたことと同じことがありとあらゆるところで起きていて、誰も本当のことを話さなくなった結果として形式化したフィクションが場を支配している。それは政治に限ったことではなくほぼすべての場所でそうなっている。 すぐ思いつく例として、「出会いがない問題」がある。ハラスメント

                      嘘なのか正義なのか - メロンダウト
                    • 南方正義と北方正義 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                      東西南北の色の意味 東洋では東西南北を色で分けて表していました 「今はもう消滅した文化だよね」というかもしれませんが、意外にそうでもありません 現実=肉体の始まりは日が昇る東=青で、終わりは日が沈む西=白 精神=心の始まりは南=赤で、終わりは北=黒 現実のスタートである東は青ですので『青春』や「まだ青い奴」とか「そんなことも知らないの?できないの?=青恥」などと使われたりします 現実の終わりは日が沈む西で「最後は白い骨になる」ことから白で、降伏の時には白旗を上げたり、花嫁が「骨になるまで一緒にいます」で結婚式に白無垢をまとったりします ベラルーシという国は、東洋のモンゴル民族が征服した時、ベラ=白=西、ルーシ=ロシアという意味で「西ロシア=白ロシア」という意味です 精神の始まりは南で赤で「赤ちゃん」や還暦の時は現実的には年をとっているが、精神は生まれ変わるとして赤いちゃんちゃんこを身にまと

                        南方正義と北方正義 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                      • 23歳、グレタチルドレンの今 気候正義+アートで届けるメッセージ:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          23歳、グレタチルドレンの今 気候正義+アートで届けるメッセージ:朝日新聞デジタル
                        • 『言葉を消費されて 「正義」に依存し個を捨てるリベラル 星野智幸:朝日新聞デジタル』へのコメント

                          ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                            『言葉を消費されて 「正義」に依存し個を捨てるリベラル 星野智幸:朝日新聞デジタル』へのコメント
                          • 著書『モヤモヤする正義:感情と理性の公共哲学』が出版されます - 道徳的動物日記

                            www.hanmoto.com Amazonの予約ページはこちら。 2022年の前半に「晶文社スクラップブック」に連載した内容を大幅加筆していった結果、合計560ページの大著となりました。第七章を除くほとんどの章が連載時から2~3倍の文章量になっており、トピックやテーマや結論すら変わっている章もあるので、実質的にほとんど書き下ろしみたいな本です。 また、加筆・修正作業は2024年の正月から夏にかけて行ったので、最近の時事的な問題も反映した、アクチュアルな内容になっています。 目次は下記の通りです(版元ドットコムから、そのまま転載)。目次には反映されていませんが各見出しごとに3~5くらいの小見出しも付けられていて、ロジカルかつボリューミーな構成になっています。 「まえがき」はそのうち晶文社のサイトで公開されると思います。よろしくお願いいたします。 ●まえがき ■第一部 社会的批判と自由の問題

                              著書『モヤモヤする正義:感情と理性の公共哲学』が出版されます - 道徳的動物日記
                            • 兵庫県知事に対する「正義の報道の群れ」に思う

                              兵庫県知事によるパワハラ告発等の問題が、今全国的な話題となっている。 知事による「おねだり」「パワハラ」、及び県職員による「告発の下手人探し」などが大手メディアで取り上げられている。 私も、当初はなんの疑いもなく報道をそのまま信じていたし、百条委員会の内容も含むこれまでの経過を総合的にみれば、これを書いている現時点においても、斎藤知事がその職に留まるべきではないと思う。 しかし一方で、この話しが「正義の県庁職員による、悪の知事の告発」という単純な図式で語られるべきではない、とも思うようになった。 県庁の天下り改革の阻止という文脈 現在はまったく語られることがないが、斎藤知事は、いわゆる「改革派の知事」としても知られていた。 慶應大学名誉教授である上山信一氏の記事によると、斎藤知事は、県外郭団体への県職員の天下りの慣例について制度見直しに着手していた、とある。 その部分について、上山氏の論考

                                兵庫県知事に対する「正義の報道の群れ」に思う
                              • 慰安婦問題「少女像」イタリアにも設置 世界中に置かれ続けるのはなぜ? 韓国「正義連」が答えた意外な意図:東京新聞 TOKYO Web

                                慰安婦問題「少女像」イタリアにも設置 世界中に置かれ続けるのはなぜ? 韓国「正義連」が答えた意外な意図 旧日本軍の慰安婦問題を象徴する「平和の少女像」が6月、イタリアに建てられた。設置を支援した韓国の市民団体「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯(正義連)」は、近い将来に全ての元慰安婦が亡くなっても、被害の記憶を伝える活動を続ける方針を示している。日本政府が撤去を求める中、あくまで設置を続けるのはなぜか。李娜栄(イ・ナヨン)理事長(56)に聞いた。(聞き手=ソウル・木下大資)

                                  慰安婦問題「少女像」イタリアにも設置 世界中に置かれ続けるのはなぜ? 韓国「正義連」が答えた意外な意図:東京新聞 TOKYO Web
                                • 孫正義氏の特許大量出願が話題に、知財業界の生成AI活用を展望

                                  生成AI(人工知能)の進化が止まらない。その影響を大きく受ける業界の1つとみられているのが特許だ。世界各国で「AIによる発明は特許として認められるべきか」という論争が知財当局も巻き込んで繰り広げられているように、生成AIは既に現実の知財業務に影響を及ぼし始めている。 日本でも、ソフトバンクグループ会長兼社長の孫正義氏が生成AIを活用して特許を大量に出願したことが話題を呼んでいる。従来、アイデアを実際に出願するまでには多くの手間やコストがかかっていた。生成AIを活用すれば出願までのプロセスを効率化できる可能性があるとして、孫氏の手法が注目されているのだ。 基礎研究や技術開発でのAI活用が進んだことで、こうした手法を知財化する動きも出てきた。例えば、半導体業界では、AIに言及した特許出願が2017年ごろから急速に増えている。生成AIの進化に伴い、この傾向はさらに強まる可能性がある。 2024年

                                    孫正義氏の特許大量出願が話題に、知財業界の生成AI活用を展望
                                  • 大反響の朝日新聞「リベラルの正義依存」記事に対する「強烈な違和感」(堀 有伸) @gendai_biz

                                    正義依存への共感と違和感 今年の8月2日、朝日新聞が作家の星野智幸氏のインタビュー記事を掲載し、SNSなどでは反響が大きかった。 私は最初それを、非常に共感しつつ読んだ。しかし次第に違和感の方が大きくなっていった。今ではむしろ、大きくなったその違和感の方について書き記しておくことが、現代の日本の思想や社会現象を理解するために有用であろうと考え、この小文を準備した。 この記事は最初の2200字程度が無料で公開されている。残りの1600字弱は有料記事になっているので、有料の部分に触れることは最小限にしたい。 作家の言葉は詩的で鋭く、私たちの心に刺さる。「政治や社会を語るこういった言葉が、単に消費されるだけで、分断されていくばかりの社会において、敵か味方かを判断する材料でしかなくなっている」。 本当に、社会について語ることが建設的な効果を発揮することの希望は、次第に希薄になり、「日本」のような「

                                      大反響の朝日新聞「リベラルの正義依存」記事に対する「強烈な違和感」(堀 有伸) @gendai_biz
                                    • 「『「お前のは誹謗中傷!私のは正義の批判!』って奴、相当認知が歪んでないと出ないでしょ」と言う人こそ「正義の暴走」をする - suterakusoのブログ

                                      この記事を書くことにしたのは、次のように、私を名指したタイトルの記事を書かれ、さらにそれに少なくないブックマークがついたからだ。 shiori115.hatenablog.com まずはこの記事の筆者Shiori115なる人物を、私がどのような人物ととらえているかを書きたい。それがことの経緯の説明にもなるだろう。 私は次の記事のブコメ欄で、はじめてこの人物をはっきりと認識した。 koshian.hateblo.jp 私自身は、この記事に次のブコメをつけた。 suterakuso "「反差別」を掲げるような人に限って差別的な言動を止めないという現象は割とよく見る"←虎を屏風から出して下さいw/動物の幸福追求権考えると差別は程度問題と分かるw/アファーマティブアクションは不公正w この記事は、川口市議会でクルド人に対する差別的な意見書が可決されたことに関連があるものだ。この意見書に賛成した立民

                                        「『「お前のは誹謗中傷!私のは正義の批判!』って奴、相当認知が歪んでないと出ないでしょ」と言う人こそ「正義の暴走」をする - suterakusoのブログ
                                      • 二作目の著書『モヤモヤする正義 感情と理性の公共哲学』本日発売です - 道徳的動物日記

                                        モヤモヤする正義 感情と理性の公共哲学 (犀の教室) 作者:ベンジャミン・クリッツァー 晶文社 Amazon 本のなかでは、はてなブックマークのこともnoteのことも批判しています(宣伝のためには結局はてなもnoteも使わなければいけないのが世知辛いところですが)。よろしくお願いします。 「まえがき」はこちら。 note.com 目次は以下の通り。 【目次】 ■第一部 社会的批判と自由の問題 第一章 キャンセル・カルチャーの問題はどこにある? 1 「キャンセル・カルチャー」が問題視されるようになった背景 2 デュー・プロセスの侵害 3 キャンセルをする人たちはどこが「おかしい」のか? 第二章 「思想と討論の自由」が守られなければならない理由 1 アカデミアでは「真実」よりも「社会正義」が重視されている? 2 「思想と討論の自由」を擁護するJ・S・ミルの議論 3 ロナルド・ドゥオーキンの「表

                                          二作目の著書『モヤモヤする正義 感情と理性の公共哲学』本日発売です - 道徳的動物日記
                                        • 三木谷浩史氏に9年、孫正義氏に11年仕えて学んだ教訓 元ヤフー社長が語る、一生ピボットし続けるために必要なスキル

                                          ゼロからイチは創業者が担い、既存事業は信頼できる人に託す 原健一郎氏(以下、原):株式会社IVRyが5億円ぐらいのARR(年間経常収益)を達成したとして、将来的にプロダクトが停滞する時が来る。その時に新しい事業を始める際、理想的なプロダクトオーナーは誰ですか? 成功させる起業家か、新しいチームか。いろんなパターンがあると思いますが、誰が2個目のプロダクトオーナーになるべきですか? 大塚雄介氏(以下、大塚):私がやってみて思ったのは、ゼロからイチを作るのは非常に難易度が高いし、財務状況と合わせて意思決定しなければならないので、社員に任せるのは難しいと思います。なので、既存の事業を任せられる人を採用して、その人に託しながらゼロイチは自分と和田(晃一良)でやった方が成功確率は高いと感じました。 原:なるほど。つまり、ゼロからイチを作るのは創業者自身が担当し、既存事業の運営は信頼できる人に任せると

                                            三木谷浩史氏に9年、孫正義氏に11年仕えて学んだ教訓 元ヤフー社長が語る、一生ピボットし続けるために必要なスキル
                                          • kmiura @kmiura@toot.blue 確かに欧米の「正義」、パレスチナの子どもをイスラエルがドローン攻撃機(クワッドコプター)で殺す「正義」、沖縄の米軍基地建設の「正義」、こそ批判すべき対象で、それが身の回りの正義のカルト化に矮小化されてしまうのか、というと、やはりでかくて不当で圧倒的な暴力による正義のほうが怖いからだよね。

                                            確かに欧米の「正義」、パレスチナの子どもをイスラエルがドローン攻撃機(クワッドコプター)で殺す「正義」、沖縄の米軍基地建設の「正義」、こそ批判すべき対象で、それが身の回りの正義のカルト化に矮小化されてしまうのか、というと、やはりでかくて不当で圧倒的な暴力による正義のほうが怖いからだよね。

                                            • 正義?悪? - 幸せに生きるための、たった1000のこと

                                              【1159個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 僕が何かのはずみで古畑任三郎の真似をしたら、子供達は古畑任三郎を全く知らなかったようです。 ハハハ。 そんなきっかけもあって、再放送を録画したDVDを義父母(子供達からみて祖父母)にもらい、コツコツと見ています。 シーズン1が終わり、シーズン2の1話(しゃべりすぎた男、明石家さんま)まで見終わりました。 何回も見たはずですが、忘れていることも多く、楽しめております。 子供達も楽しめているようです。 話にもよりますが、少し間抜けな犯人じわじわと追い詰められ、かわいそうになります。 時代もあるかと思いますが、古畑任三郎はまずまずのパワハラで今泉君もかわいそうです。 本来は警察が正義で、犯人が悪のはずなのに、古畑任三郎が悪や敵に思える瞬間も多いです。 常識というものがあって、そこから視点を変えると新鮮に感じますね。 改めて、三谷幸喜さんの絶妙な

                                                正義?悪? - 幸せに生きるための、たった1000のこと
                                              • 言葉を消費されて 「正義」に依存し個を捨てるリベラル 星野智幸:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  言葉を消費されて 「正義」に依存し個を捨てるリベラル 星野智幸:朝日新聞デジタル
                                                • 勇者「正義の為に戦おう」【1】 : SSまにあっくす!

                                                  城 王「よく来たな」 勇者「はい」 王「お主を呼んだ理由が分かるか?」 勇者「はい。だいたいは予想はついています」 王「そうか」 勇者「……魔王討伐ですよね?」 王「うむ、その通り。お主には魔王討伐に向かってもらいたい」 勇者「分かりました」 王「……そんなに簡単に引き受けてしまってよいのか?」 勇者「はい。私は正義のために戦うと決めておりますので」 王「良い心構えだな」 勇者「ありがとうございます」 王「……一つ聞くが、お主の正義とは何だ?」 勇者「全ての悪を消し去る事です。世の中の悪と言う悪を」 王「……それがお主の正義か?」

                                                    勇者「正義の為に戦おう」【1】 : SSまにあっくす!
                                                  • お正しい系の人『「正義の暴走」へ意見する事こそ「正義の暴走」だ!」

                                                    ぬまがさワタリ@『深海DINER』 @numagasa 「行き過ぎた正しさ」への疑念が価値をもつのは、その疑いを「自分自身」に向けた時であって、「お前の"正しさ"は行き過ぎだ」「あいつらの"正義"は暴走してる」と「他者」に矛先を向けてしまったら、それは昔ながらの「自分は正しくて、お前は間違っている」の言い換えでしかないのでは…とよく思う。 幻想陋屋🦥🍹 @caelietterrae どうでもいいがこの理屈だと、正義が本当に正義かの問いは対自分にだけなされるべきで、対他人にはなすべきでないとなり、すると結局、客観的な正義を形づくる問い(私は正義は客観的であるべきと考える)が成立しないのでは。権力の横暴でさえ非難できなくなるよ。 x.com/numagasa/statu… joye @joy8314590 それって「同性婚は正しいのにそれすら実現できないなんて(笑)」というあなた方のことで

                                                      お正しい系の人『「正義の暴走」へ意見する事こそ「正義の暴走」だ!」
                                                    • 『ポリコレ全体主義者』☜単に正義感でコーティングして暴れたいカスなので残当な呼び名

                                                      あのタイプの人らって「リベラル」よりも「ナチズム」って感じじゃん。多分21世紀のナチスはここから生まれると思う。 気に入らない人間を非人間扱いするとことかそっくりだね。

                                                        『ポリコレ全体主義者』☜単に正義感でコーティングして暴れたいカスなので残当な呼び名
                                                      • 『言葉を消費されて 「正義」に依存し個を捨てるリベラル 星野智幸:朝日新聞デジタル』へのコメント

                                                        言ってることは正しいんだけど「だからリベラルはダメなんだ」って同じくらいダメな仕草でリベラル叩くアンチリベラルの励みになって真っ当な人まで巻き込まれるから自分ならこういう括り方では語らないかな…

                                                          『言葉を消費されて 「正義」に依存し個を捨てるリベラル 星野智幸:朝日新聞デジタル』へのコメント
                                                        1