並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

気づいた時には既にの検索結果1 - 40 件 / 63件

  • ホットヨガにはじめて行った - 職質アンチパターン

    ホットヨガはやばい,理不尽だ,死ぬかと思った,なんだあれは,本当に,死ぬかと思った,また行くであろう— もうダイレクトにいくぞ (@moznion) 2017年5月31日 このツイートにはすべてが詰まっている.ホットヨガは本当にやばい.生半可な用意や,覚悟では,死が待ち構えているであろう. ホットヨガといえば,意識の高い,キラキラした,若く,そこそこ収入に余裕のある男女が,合コンの時に趣味として披露する為に存在しているものだと思っていた. そんな折,ホットヨガは肩こりや腰痛に効くというインターネットの文書を読んだので「それじゃあどらどら軽くやってみますか,ホットヨガってやつをヨ」という気持ちでホットヨガに臨んだのであった.この記事はその記録である.なおこの際,僕自身の問題であるところの意識が低いだとか,キラキラしてないだとか,貧であるとかには目をつむることにした.ちなむと僕は合コンにも行か

      ホットヨガにはじめて行った - 職質アンチパターン
    • 橋下氏は絶望的なほど貧しかったが故に幸福だった。

      橋下知事、高校生相手にマジ反論。“自己責任”に女子高生号泣…私学助成削減めぐる意見交換会のコメント欄に橋下氏の経歴が書いてあったので引用。259 名前: 社会保険庁職員(東日本) :2008/10/24(金) 20:28:41.18 ID:sFNyaW70父が他界母子家庭に→大阪に戻るも住む所がなく生活保護受けるため同○地区へ→生活苦しくバイトづけ。当然イジメられフルボッコ  これじゃいかんと番長を味方につけるために一緒のラグビー部へ。→日本代表に選ばれラグビーへ明け暮れるも、大阪1、2を争う進学校の為ついていけずに落ちこぼれる→受験失敗 片思いの奥さんは友達と付き合った→一浪し早稲田へ 奥さん友達と別れる トライ!!OK!→奥さん大阪の大学と東京通い半同棲、バイトしながら大学生活→大学生ながら事業を起こすが、不渡り掴まされ多額の借金→弁護士めざす、二期で受かる→卒業し大阪に戻る。異例の早

      • 「自殺大国」に甘んじるニッポン株式会社の“異常”:日経ビジネスオンライン

        今年もまた、“あの数”が3万人を超えそうである。 政府が3月にキャンペーンを実施したかいもあってか、4月と5月の数字は昨年を1割程度下回った(関連記事:彼女は追いつめられ、“命”を削るまで働いた)。しかし6月以降は元に戻り、7月末までの累計は1万8848人。昨年より若干少なく、一昨年と同程度のペースだ。 このまま進めば、今年もまた3万人を上回ってしまう。「自殺大国ニッポン」。そう呼ばれても仕方のない数字である。 周知の通り、日本では1998年を境に自殺者の人数が急増した。1998年といえば、北海道拓殖銀行、山一証券、日本長期信用銀行、日本債券信用銀行など金融機関の破綻が相次いだ年だ。企業の倒産件数も負債総額も90年代で最悪を記録した。 98年には2万3000人だった自殺者の人数は、99年に3万1000人と一挙に35%も増加した。その後、12年連続で3万人超えが続いている。 1日当たり約90

          「自殺大国」に甘んじるニッポン株式会社の“異常”:日経ビジネスオンライン
        • Fate/stay night UBW 20話 「Unlimited Blade Works」 海外の感想 : かいがいの

          2015年05月25日01:00 カテゴリFate UBW Tweet Fate/stay night UBW 20話 「Unlimited Blade Works」 海外の感想 Unlimited Blade Works以下、AS、MAL、Reddit、4chan、RCから引用。(CRで公式に海外配信中) 21歳 男性 OPをすっとばしてアニメ本編にクレジットがかかる。こうなるのは本編が凄まじい ことになる前触れだ。 アー:妙な期待はするな。アーチャークラスの能力による存命が限界に 来ようとも戦力差を考えればこの程度ハンデにすらなりえまい。 衛宮士郎、お前が死ぬことに変わりはない。 (Don't get your hopes up. Even if my Archer-class ability to sustain my life reaches its limits, it does

            Fate/stay night UBW 20話 「Unlimited Blade Works」 海外の感想 : かいがいの
          • redmineを使ったチケット管理の失敗のさせ方 - 文系プログラマによるTIPSブログ

            Redmineを使ったチケット管理をしている方必見!ジワジワとredmineを壊して失敗させていく方法を公開しちゃいます。 チケット管理のアンチパターンとベストプラクティス - Javaプログラマのはしくれダイアリー こちらの記事の便乗ですが、私の今までのチケット管理経験から「こうすると失敗するよ」という実例を挙げてみようと思います。私はほぼredmineしか触っていないので、今回はredmineでのお話となります。 ※ 冒頭の記事と被る内容も多々有りますが、気にせず列挙していきます。 ※ 主にSI業界に関するチケット管理のお話です。 ※ 大規模プロジェクトは想定していません。多くても20人以内程度を想定した記事です。 これであなたも無事、失敗できる! 進捗率をユーザの裁量で更新させる 対象バージョン「なるはや」 チケットの内容が途中から変わる 増殖するプロジェクト固有のトラッカー 「本日

              redmineを使ったチケット管理の失敗のさせ方 - 文系プログラマによるTIPSブログ
            • 女性を蝕む「お局病」という病 - @ninoya_blog

              酒と泪と女と女 女性の裏と表を知り尽くし、フォローしてきた女性は1万人以上。「女のプロ」の異名を取るninoya取締役の川崎貴子が、昼の人材コンサルティングから、夜の酒と泪の現場まで。若いお嬢さん方へ、いまを生き抜く術をお伝えするブログです。 http://chemibo.jp/haniwa_press/otubone_taisaku_kaisya/ のサイトを読みました。 男性の場合、嫌な男は嫌なおじさんになり、頑固さや我儘度は上がれど一貫して同じ生き物という印象がある。 ところが女性の場合、「あなた誰?」というぐらいの変化を遂げ、突然違う生き物となって周囲を困惑させるパターンがある。 あんなに空気の読める女だったA子ちゃんが、ウエディングハイでとんでもない結婚式をぶち上げる。 あんなに冷静で謙虚だったB子ちゃんが、ネットワークビジネスに嵌り友人達に商品を売りつけまくる。 あんなにも優し

                女性を蝕む「お局病」という病 - @ninoya_blog
              • 通勤快眠: 電車で熟睡しても乗り過ごす心配なし!なGPS連動目覚ましアプリ。121 | AppBank

                この記事はこのアプリの開発会社様からの寄稿です。 どうも、EXRANTと申します! 皆さん、電車で寝過ごしたことって一度はありませんか? 「ハッ」と気づいた時には、既にドアが閉まっていた…なんとも切ない限りですよね。僕も何度も経験があります…(涙) そんな苦い経験をした人達からの強いご意見とご要望に応えて、EXRANTよりこんなアプリをご紹介します!『通勤快眠』 読んで字の如くっ!! 日々電車を使って通勤、通学してる方。また、よく電車で寝過ごしてしまう方必見のアプリです! そんな僕もよく寝過ごし常習犯なので、早速使ってみたいと思います。 まずは降車駅を決めないといけませんね すると、 「駅名から設定」 「路線から設定」 「地図から設定」 と、3つの方法から設定が可能です では「駅名から設定」してみましょうかね〜 ここで駅名を入力しましょう 過去に入力したことがあれば、履歴から選ぶこともでき

                • 痛いニュース(ノ∀`):「少林寺の僧侶たち、日本の1人の忍者に負けた」書き込みに、少林寺が激怒&謝罪要求

                  「少林寺の僧侶たち、日本の1人の忍者に負けた」書き込みに、少林寺が激怒&謝罪要求 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/09/03(月) 13:06:25 ID:???0 少林寺、ネットの「忍者に敗北」投稿に激怒 中国少林寺拳法発祥の地である少林寺の僧侶が、かつて日本の忍者に負けたことがあると発言したインターネットユーザーに対し、少林寺が謝罪を求めている。中国のメディアが8月31日に報じた。 中国南部の河南省にある少林寺は、西洋諸国では1970年代のテレビ番組「燃えよ! カンフー」で、グラスホッパーことクワイ・チャン・ケインが修行した場 として有名になった。 忍者は武道で鍛えたプロの殺し屋で、その存在は中世の日本にさかのぼる。 Beijing Newsによると、少林寺僧侶側の弁護士は「いわゆる敗北は純粋なでっち上げで、 われわれはこのインターネ

                    痛いニュース(ノ∀`):「少林寺の僧侶たち、日本の1人の忍者に負けた」書き込みに、少林寺が激怒&謝罪要求
                  • 精神的な障害や病気を抱える人への公的支援・福祉サービス - 京大卒の主夫

                    精神的な障害・病気・困りごと、さまざまな「生きづらさ」を持ちながら、働くにはどうしたらいいか、というテーマについて、考えることが多くなりました。 そういった生きづらさを抱える人の存在が可視化されてきた、という現代的な背景もあるし、自分もそうした生きづらさを抱えることになって、同じ状況に置かれた人たちの存在が無視できなくなった、ということもあります。 僕はいま、パートの仕事をしながら主夫として家事や子育てをしていますが、鬱病で長期的な通院をしています。 公的な支援を受けなければ、その通院費と処方薬費は、年間で10万円をはるかに超えます。そのためいくつかの福祉サービスを利用しながら、日々の生活を賄っています。 障害などの困難さを抱える人が継続して安定的に暮らすには、公的・私的問わず、さまざまな社会的資源からその支援を引き出す必要があります。 そのうえで、公的支援による最低限の生活保障や援助をベ

                      精神的な障害や病気を抱える人への公的支援・福祉サービス - 京大卒の主夫
                    • 初ドミノピザ→小さすぎてワロタ→他のピザ屋と比較 | Rockch

                      ドミノピザの配達エリア外在住、田舎者のろくちゃんです。 テレビでドミノピザのCMは観るのに、うちに配達してくれるのはピザーラとアオキーズピザだけでドミノピザが近所にない… いや決してピザーラやアオキーズピザに不満があるわけではないのだが、いずれも日本発祥のピザチェーン、やはり本場アメリカのドミノピザを食べておかないとピザ好き、いやピッツァ好きを公言するわけにはいかないだろう…あ、本場はイタリアか!! まあとにもかくにも遠出をしている最中ドミノピザを偶然発見したので、初ドミノピザを食べようとテイクアウトで「クワトロ・バリュープラス」と「クワトロ・スーパーデリシャス」のそれぞれMサイズを注文!! GWの大型連休中ということもあり、40分待たされることになったが、調理風景を拝見できる店舗だったので楽しみながら待つことに。 SサイズとLサイズは結構作るのにMサイズは作らない、あまり売れないのか?な

                        初ドミノピザ→小さすぎてワロタ→他のピザ屋と比較 | Rockch
                      • 不惑にはなれないけど、旅熱だけは強くなった!後悔しない生き方をしたい - 鈴木です。別館

                        最近、不惑と死にちなんだエントリーを2つ見た。 そこで不惑ととっくに過ぎた自分が不惑と死について少し書いてみたいと思う。 今週に入って、不惑(40歳の事)と死について書かれたエントリーはこちらの2つ 共に、いつも読ませて頂いているブログだ。 不惑の歳になったので「死ぬ準備」について考えた話 - ネットの海の渚にて 人生惑いっぱなし - 今日の良かったこと 不惑 40歳の事を論語では不惑と書かれている。 意味としては 物の考え方などに迷いのないこと。 goo辞書より となっている。 しかし、40歳を数年過ぎても迷ってばかりだ。実際に周りに40歳過ぎは非常に多くいるが、迷っていない人など誰一人いない。人間、いくつになっても迷う人の方が多い。迷わない人がいるのなら、是非とも1度、話を聞かせて欲しい。 恐らく人間、死ぬまで迷うものだと思う。 初めて死を意識した時 自分自身、死を意識したのは、もう物

                          不惑にはなれないけど、旅熱だけは強くなった!後悔しない生き方をしたい - 鈴木です。別館
                        • 人工知能「Google DeepMind」の学習力が驚異的。シンギュラリティまであと少し : IT速報

                          Googleが人工知能ベンチャー「DeepMind」を買収し、技術強化を加速している。DeepMindに関する情報は限られているが、ビデオや論文などから、その輪郭が見えてきた。 DeepMindは驚異的なスピードで学習する人工知能で、Googleは自動運転車などへの適用を視野に入れている。同時に、米国では人工知能が人間を凌駕するとの脅威論が浮上し、安全性に関する議論が活発になってきた。 DeepMindはロンドンに拠点を置くベンチャー企業で、2010年にDemis Hassabisらが創業した。DeepMindはビデオゲームを見るだけで、驚異的な速度でプレーの仕方を学習し、世界を驚かせた。 Googleが2014年1月に買収し、今では「Google DeepMind」として研究開発を進めている。同時に、GoogleはDeepMindをYouTubeなどの製品に組み込む作業に着手した。 De

                            人工知能「Google DeepMind」の学習力が驚異的。シンギュラリティまであと少し : IT速報
                          • 偽日記

                            昔、ぼくがまだ中学生だった頃だと思うけど、荒木経惟が「女校生・偽日記」という映画をつくった。「独占! 大人の時間」とか、そんな風な、子供の見てはいけない番組で、荒木氏がその映画について喋っていたのを憶えている。ぼくは、隠れてこそこそとその番組を見てた。まだ、テレビが一人に一台という時代じゃなかったのだ。 その映画を実際に観たことはないし、観たいとも思わないけど、「偽日記」という言葉はずっと頭の隅にのこっていた。なんとなく気になる言葉だった。 「偽日記」という言葉に、特別に意味があるわけじゃないけど、まあ、必ずしも本当の事だけを書いているわけではない、といった程度にとってください。でも、日記ってみんなそうかも。 ●展覧会のお知らせ● 「組立」永瀬恭一×古谷利裕展 (「組立 paint/note reallink」) 会期:2008年6月16日(月)~29日(日)会期中無休 会場・共催:mas

                            • エヴァを壊すこと、鏡を割らないでいること――『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』について - 灰かぶり姫の灰皿

                              『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』はある強い困難に向き合った仕事だ。もちろん新しい物語的展開やエピソードの挿入はある。そのことは旧作を引き継ぎながら超えていこうとする『ヱヴァンゲリヲン』の姿勢を示しているだろう。しかし、そうした努力によって逆にかつての仕事が呼び戻されてしまっている箇所が本作には多くみられる。それどころか、その処理はどうも意図的に行われているようだ。  『ヱヴァンゲリヲン:破』では、基本的に以前の『新世紀エヴァンゲリオン』テレビシリーズ第八話から第拾九話まで*1の内容が一本のフィルムにまとめ直されている。そのためにテレビ版のいくつかの放映回は姿を消しているし(たとえば第拾壱話「静止した闇の中で」や第拾参話「使徒、侵入」)、大きく圧縮されて映画の中に組み込まれた出来事もある(たとえば『破』の第8の使徒は落下中、旧版第拾六話に登場する使徒レリエルに似た形態をごく短時間だけとる)。

                              • Endless SHOCK 2015 3月19日昼公演 - 明後日までは、とても待てない

                                ステージは生き物だ。 それに対応するなんて当たり前のことだろ。 Endless SHOCKでのコウイチの台詞。 セットが舞台袖に引っ掛かり、見せ場で出演し損ねて怒った仲間に言う台詞だ。 Show must go on.(=何があってもショーを続けろ)というフレーズを掲げ、今年も幕を開けたEndless SHOCK。 わたしは今年も何度か観劇し、今日、2015年3月19日も昼公演に行っていた。帝国劇場で2か月に渡る公演を予定し、千穐楽まで2週間を切ったこの日の2幕終盤で事故は起こった。 3/19昼の部SHOCK、セットが倒れるハプニングで怪我人が出たため、公演中止。 光一さんが出てきて、説明と挨拶がありました。 夜の部が出来ること、また、怪我をした方が大事に至りませんよう。— 梅 (@plu79mmm) 2015, 3月 19 *最終的には夜公演は中止になりました 事故については記事にするか

                                  Endless SHOCK 2015 3月19日昼公演 - 明後日までは、とても待てない
                                • Twitterをスパムの乗っ取りから解除する作業手順まとめ(PC/iPhone/Android)

                                  昨今、SNSアカウントの乗っ取り事件が後を絶えません。SNSアカウントの乗っ取りは決して他人事ではなく、誰にでも起こり得るものです。 Twitterアカウントが乗っ取られると、フォロワーに対しDM(ダイレクトメッセージ)を送りつけたり、スパムツイートを大量にtweetされたりしてまいます。 無差別に行われるケースが多く、自分宛にフォロワーからリプライや連絡が大量に押し寄せ、そこで初めて気づく、というパターンが多く、そして気づいた時には既にひと通りのスパム行為が完了した後だった、ということも少なくありません。 いざ乗っ取られてしまった時、想定外の出来事で何から手をつければいいかわからないという方が多いと思いのではないでしょうか。 今回は、Twitterアカウントを乗っ取られた際にすぐに行うべき対処方法を解説します。アカウントが乗っ取られても、まずは焦らず、必要な作業を1つ1つしっかり行いまし

                                    Twitterをスパムの乗っ取りから解除する作業手順まとめ(PC/iPhone/Android)
                                  • 嬬恋再訪で、父親の思い出とキャベツ畑の記憶の為に、軽井沢でペイネのグラスを買ったこと - 失われた世界を探して

                                    秋の初めに嬬恋へ行った。再訪である。浅間山の麓(ふもと)一帯に広がるキャベツ畑を観たいと思っていたのだ。 夏前に初めて行った時はまだ時期が早過ぎた。キャベツは芽が出始めたところだった。でも、もしこれが全部丸いキャベツとして成長したら、きっとすんごい景色なんだろうな、いつか絶対に観に来たいな、なんて思っていたから、ついに念願がかなったのである。 で、実際に目の当たりにしたけど、こりゃ有名になるだけあると思った。広大な畑に緑色のキャベツたちが延々と育っていた。その向こうに浅間山と高い秋空が広がり、まさに壮観である。 僕たちは車に乗って、どこまでも続くキャベツ畑の間を走り抜けた。美しい景観だった。最高のドライブコースだ。何度も行ったり来たりし、「愛妻の丘」でおにぎりを食べ、また走り出した。ずっと走っていたい風景だった。 その昔、ヤマトタケルが東国征伐に行く途上、海上で暴風雨に遭った。船はうねりに

                                      嬬恋再訪で、父親の思い出とキャベツ畑の記憶の為に、軽井沢でペイネのグラスを買ったこと - 失われた世界を探して
                                    • 「ドキュメント 道迷い遭難」を読んだ

                                      「ドキュメント 道迷い遭難」は、実際に道に迷って山で遭難した人たちに取材をした本だ。 いつ遭難するかなんてわからないので、登山初心者としては一度は読んで置いたほうがいいかも、と思って手にとってみた。 この本に登場する人も山のタイプも様々で、おそらく意図的に条件の違う遭難事例を組み込んでいるのだろう。 山で遭難したら「尾根に登り、沢に下るな」というのは初心者でも知っている格言なのだけど、遭難した人たちは、不思議なくらいにみんな沢へと降りてしまっている。 登場するのはある程度の登山経験を積んだ人たちなので、当然この格言はみんな知っているのだけど、いざ遭難してしまうと、そういう冷静な判断ができなくなってしまうようだ。 道に迷ったら引き返せばいい、というのもよく言われていることだけど、迷ったと気づいた時には既にそれなりの距離を進んでいるので、その移動に費やしたコストが無駄になることを嫌い、「もう少

                                        「ドキュメント 道迷い遭難」を読んだ
                                      • やけど その2 - マメチュー先生の調剤薬局

                                        前回のお話 まゆさんは、原因不明のやけどを腕に負っていました。 しかしてんまさんと話していて、鍋の近くに置いてあったザルに腕が触れたのが原因だと思い当たったようです。 「ザルに腕が触れた時、チクッとはしたけど熱いとか、痛いとか、思わなかったんだよね」 全力料理中「そっかぁ。すぐ気づいていれば、冷やすなり何なり早く治療出来たのにね」 「ほんと。気づいたのスパゲティ食べ終わったあとだもん」 気づいた時には既にやけどした部分は腫れて、水ぶくれになっていました。 ぷっくり“水ぶくれ“ 人によってはつい、潰したくなってしまうもの。 「まゆちゃん、ちゃんと潰すのがまんした?」 「したさ。そりゃ」 まゆさんがやけどに対し、実践したのは“湿潤療法“です。 消毒はせず、ガーゼも当てず、乾燥もさせないようにします。 そして水ぶくれは潰さないように注意する。 水ぶくれを潰してしまうと、傷を治してくれる成分が流れ

                                          やけど その2 - マメチュー先生の調剤薬局
                                        • フラッシュモブを阻止せよ!【コラボ記事】 - 液体パパ

                                          例えばどこかのレストラン。 お店のお客さん、店員さん、何なら窓の外の通行人までもが仕掛け人で、一斉にみんなが踊りだすやつ。 いわゆるフラッシュモブ。 そして「僕と結婚してください」なんつって指輪を出される。 いや、憧れる人も多いと思いますよ? でもね、それは相思相愛の結婚秒読み状態でのみ成立する奇跡です。 それ以外でフラッシュモブが行われるとしたらそれは男性側による外堀りを埋める作業か、この人ならプロポーズをオッケーするだろうという打算な訳ですよね。 怖すぎません? いくらなんでも怖すぎません? 僕は男だし結婚もしているから今後フラッシュモブでのプロポーズの危険性は無いんだけど、世の女性が日々この不安と戦い続けていると考えたら不憫でなりません。 一体あの永遠とも言える時間をどういう顔で乗り切れば良いのか。 こういうのを恐ろしく感じるタイプの人間って実は男性の方が多いとは思っているのだけど、

                                            フラッシュモブを阻止せよ!【コラボ記事】 - 液体パパ
                                          • 保育園を増やすか移民を受け入れるかどっちがいい? - show log @yuyarin

                                            あんまりプライベートなこととか政治的な意見は公に書きたくないんだけど、 id:gomi-box から待機児童ゼロチャレンジバトン(#taikijidou0challenge)なるものが回ってきたので書きます。 gomi-box.hatenablog.com 時間が無い人のためのまとめ タイトルはちょっと飛躍してますが本質は結局はそういうことなんじゃないのかなーと思う。 最初にまとめておくとこの記事にはこういう話が書いてある: 待機児童を減らすことはあくまで手段で、目的は日本の人口を増やすことだよ 日本の人口を増やそうと思うと3人は産まないとだめだよ 働きたいから保育園に預けるってのはワガママだよ でも今の世論や政策のようにワガママを聞いてもらえない状況だと、みんな子供は多くても1人で産むの止めちゃうよ 日本政府がやるべきことは国民個人がワガママ=自己利益の最大化に走ろうとした時に日本の人口

                                              保育園を増やすか移民を受け入れるかどっちがいい? - show log @yuyarin
                                            • 足音を殺して歩く癖が有る。

                                              昔からの癖で、ついつい足音を立てずに歩く。 いつ頃からそうするようになったのか自覚は無いが、気づいた時には既に習性と云うかクセが身に付いていた。どうせ、パイナップルARMYとかMASTERキートンとか、漫画の影響であろう。 とにかく、履物を身に付けていても脱いでいても、そうなってしまう。 そのせいで自宅では、妻の背後に気づかれないように立つ形になってしまい、結果的に彼女をビックリさせてしまうことが度々ある。妻よ、すまぬ。 職場でも似たようなことは度々あるが、これは別にすまぬとは思わない。一度も思わない。 別に殺し屋稼業を目指していた訳でも、ましてや開業している訳でも無いので、このクセが役に立つことは特に無い。 その逆に、損をすることは、まま有る。 私は一度、街中を歩いていた時に、見知らぬ女性から裏拳を顔に当てられた経験が有る。その女性が一緒に連れ立って歩いていた子供―――おそらくは彼女の子

                                                足音を殺して歩く癖が有る。
                                              • 年金情報流出 問題はどこに 解説スペシャル : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

                                                日本年金機構のパソコンがウイルスに感染し、年金の個人情報が大量に流出した。 機構の業務体制に問題はないのか。マイナンバー制度の開始を控え、政府や公的機関の個人情報管理は大丈夫か。3氏に聞いた。 侵入後の対策も必要に…満永拓邦氏 一般社団法人JPCERT/CC 早期警戒グループマネージャ サイバー攻撃を受けた企業を支援する業務の中で痛感しているのが、昨年からの標的型攻撃の急増だ。今回の日本年金機構へのサイバー攻撃は、このうち「クラウディオメガ」と呼ばれる海外グループの手口と類似しており、一連の攻撃である可能性が高い。 感染端末に命令を出したり、情報を送信させたりする指令用サーバーは以前は海外に置かれることが多かったが、このグループは国内に置くのが特徴だ。海外との通信が頻繁に発生すると被害者が異常に気づくため、発覚を遅らせる狙いがあるのだろう。 私が被害対応した企業では、システムに侵入されて平

                                                  年金情報流出 問題はどこに 解説スペシャル : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
                                                • 嘘喰い - Wikipedia

                                                  『嘘喰い』(うそぐい)は、迫稔雄による日本の漫画作品。2006年24号から2018年3・4合併号まで『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて連載された。2022年7月時点でシリーズ累計発行部数は1000万部を突破している[1]。一部エピソードのOVA化も行われている。 2016年5月には連載10周年を記念して、実写映画化が発表された[2]。2022年の公開を記念して、2021年にはスピンオフ漫画『嘘喰い -立会人 夜行妃古壱-』(うそぐい たちあいにん やこうひこいち)が『週刊ヤングジャンプ』にて連載され、2022年に『嘘喰いと賭郎立会人』(うそぐいとかけろうたちあいにん)のタイトルで単行本が刊行された。 概要[編集] 「嘘喰い」の異名を持つ天才ギャンブラー・斑目貘を中心に、絶大な権力を持つ秘密組織「賭郎」(かけろう)の下でギャンブルやゲームを行い、個性的な登場キャラクターたちが生死を賭けた頭

                                                    嘘喰い - Wikipedia
                                                  • クソ野郎

                                                    その昔、ある国にシンデレラ(灰被り)というクソ野郎がいました。どうしてシンデレラというのかと言いますと、彼女は母親の葬儀で自身の頭に遺灰をかけたのでありました、その様子から灰被りと呼ばれており、本名を失ったのです 妻に先立たれた夫もまたクソ野郎で、葬儀の翌日には三つ歳下の女を騙し、身体を重ね、結婚まで 決めてしまいました。そうして、シンデレラには 血の繋がっていない姉と妹が出来たのです 姉もまたクソ野郎でした、シンデレラの家に来て 数日経つや、「離れがあった方が便利じゃないかしら」と庭にあったシンデレラの母親の墓と墓のそばにあった樹齢何百年の木を伐採し、離れの建設を強行しました。 そんな、クソ野郎の一家にある日城から舞踏会の知らせが届きました。が、姉はシンデレラが読む前に「お前が行けるわけねぇだろ」と知らせを破いてしまいました。「最初から行くつもりなんかねぇよ。地獄にでも行った方がマシだ」

                                                      クソ野郎
                                                    • 不可解な体験、謎な話~enigma~『アレイスター・クロウリーの呪い』 : 哲学ニュースnwk

                                                      2012年03月19日15:00 不可解な体験、謎な話~enigma~『アレイスター・クロウリーの呪い』 Tweet 61:本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 23:16:10.21 ID:MGHmy6bdO お漏らし 卒アル見てて、思い出したので書かせてください。 小5か、6年の時に音楽室で音楽の授業中に杉山くんのズボンがいきなり水没した事がありました。 「お漏らしじゃない?」と、思われるかもしれませんが「ジョワー」と、いう感じより 股間で水風船が破裂したようにいきなりバシャッ!と、水没したんです… 科学的に調べたわけではありませんが嗅いだ限りではおしっこではない液体だったし、 小学校高学年だったし… 別の授業中、何もない空間からいきなりビー玉が50個くらいバラバラ落ちてきたり、 学校で飼っていたウコッケイの首が無くなっていた事もあり、 他にも小さな事を挙げたらきりがない

                                                        不可解な体験、謎な話~enigma~『アレイスター・クロウリーの呪い』 : 哲学ニュースnwk
                                                      • 雑誌の発売日にモヤモヤが止まらない - ちょうどいい時まで

                                                        発売日前からちょっとした話題になっていた幼児向け雑誌【幼稚園】。5歳娘が欲しがっていたし、付録なのにモーター付きのミニサイズATMに私の目も釘づけ。 ってことで、発売日の昼過ぎに書店に走りましたが、売り切れ。 結局、手に入ったのですが、なんだかモヤッとした1日になりました。 書店に走るも売り切れ連発でガッカリ 雑誌発売日にモヤモヤが止まらない 穴場的なところで、発見して娘は大喜び おわりに おまけ 書店に走るも売り切れ連発でガッカリ 朝はさすがに時間がなかったので、昼過ぎに書店に走りました。 営業職の特権(笑)ってことで、外出ついでに本屋を回ったわけですが…売り切れ。 思わずこんなツイートを。 雑誌発売日に4件本屋をはしご。どこも売り切れ。気まぐれでフリマアプリを覗いてみたらやっぱり大量に出品。欲しいけど、釈然としない…子供は欲しがってゴネそうだわ。— あき@はてなブログ (@akisan

                                                          雑誌の発売日にモヤモヤが止まらない - ちょうどいい時まで
                                                        • “冷蔵庫に半年”キャベツの姿、「これは…」「ボーナス・キャベツ!」。

                                                          生命の神秘、力強さはいろいろな状況下で感じられるもの。先日、米ソーシャルサイト・redditに投稿されたキャベツの写真が、そんな生命力を表していると、大きな反響を呼んでいる。 投稿された写真に写っているのは、半分に切られていたキャベツ。冷蔵庫の中に長く放置されていたとのことだが、その間に芯から芽吹き、まっすぐと雄々しく茎を張り、花芽をつけている。 キャベツや白菜は根を切られてもまだ成長しようとして、その結果、芯から花を咲かせることもあるそうで、それを防ぐため芯に切り込みを入れたりもするとのこと。 投稿者によればジップロックに入れたまま野菜室に保管していたところ、気づいた時には既に8センチほどになっていたそうだ。「どれくらいの間放置してこのような形になったのか」との質問に、投稿者は「少し恥ずかしい」といいながら「半年くらい」と答えている。 ネット上では「なぜかわからないけれど惹かれるものがあ

                                                            “冷蔵庫に半年”キャベツの姿、「これは…」「ボーナス・キャベツ!」。
                                                          • 「わたしには言葉しかない」場合——告発と検閲 - C plus M

                                                            言葉を持つこと、すなわちある程度の語彙と論理性に関する能力の訓練が可能な機会に恵まれた人生を一定期間過ごしたことがあるということは、やっぱり権力性を帯びないわけがない。そんなことは当たり前で、だからもちろん言葉を持つことというのは、特にその言葉が歴史的・社会的に権力を持っている/持って来たような文化のものであるとき、暴力的になり得るし、その取り扱いには注意しなければならない。しかもそれは西洋中心的な学問の言語であったり、あるいは啓蒙主義的で道徳的な語彙や定義であったり、色んな形態を取る。言語は文化と密接に結びついているから、例えばある種類の「人種」を名指す言葉があったとき、それはその語彙を用いる文化における「人種」という概念そのものの見方を反映しているし*1、同時にその語彙によってその概念自体が再生産されたり強化されているだろう。ある時代になって初めてある特権的な領域(例:医学、法学)から

                                                            • トイレ貸してね! : 猫小との生活

                                                              今日の一枚。 チョコちゃん。 マジカルスティックの羽の大きさに感動して(?)しげしげと見つめるところ。 手に持って調べているように見えますよね。 いままでは、じゃらしの小さい羽根しか知らないもんね。大きい羽根びっくりだよね!(笑) トイレ貸してね! 新築祝いに新居にお邪魔してトイレ借りてウ〇コするような事案が発生しましたので報告します。 ケージを入れてまもないころ。慣れるまで、最初のうちはなっちゃんとチョロくんをチョコちゃんのケージに入れなかったのですが、数日後に開放しました。 なっチョロは興味津々でチョコちゃんのケージに出入り。そこまでは微笑ましかったのですが・・・ む?気づいた時には既に遅し。 チョロくんがやっちゃったようです(^_^;) ま、まじか チョコありがとにゃ~ いいトイレだにゃ! チョロくんが去ったあとには・・・こんもり。チョロくんは相変わらず、ちゃんと砂かぶせない。 あと

                                                                トイレ貸してね! : 猫小との生活
                                                              • ほむら「…まるで犬のようね」 : エレファント速報:SSまとめブログ

                                                                2:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2011/08/28(日) 08:53:51.05 ID:VokUT5SI0 「---ごめんなさい」 ⇒お母さん、ぼくが生まれてごめんなさい 3:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします:2011/08/28(日) 08:54:41.47 ID:VokUT5SI0 「…ぅん?誰?」 誰かの囁くような声で、暁美ほむらは目を覚ました。 そして体を起こそうとした時、隣に鹿目まどかが寝ていることに気がついた。 しかも、がっちりと抱きつかれており、まったく動けそうにない。 「………え?な、何故まどかが私のベットに?!」 落ち着け、落ち着くのよ、と自分に言い聞かせ、高鳴る鼓動を抑えようと努める。 そしてある程度落ち着きを取り戻したほむらは、自分の置かれている状況の把握を始めた。 ソウルジェムは?---ある。ここは?---私の病室。今日は?---

                                                                  ほむら「…まるで犬のようね」 : エレファント速報:SSまとめブログ
                                                                • 羽田空港に1ヶ月住んでみた(2/3) - いまトピ

                                                                  ■ ベッドルーム 羽田空港が24時間営業*だということはあまり知られていません。空港のターミナルというのは、フライトまで時間のできてしまった旅客が滞留できるようになっているんですね。 チケットを持たずに入れる一般エリアに限っても、東京の海のほう特有のゆったりとした建築空間に、あり余る数のベンチが設置されています。 つまり、そこら中で寝れる。 *国際線エリアのみ せっかくなので、私はしばらく羽田空港を住むために攻略してみることにしました。 その日から毎日別の場所で就寝し、寝心地を記録すること実に20日。中でもおすすめの寝場所をいくつか挙げましょう。 夜間に開いているのは国際線エリアのみなので、基本的には第3ターミナル(3タミ)で寝ることになります。1~3・5階に同じ黒いベンチが大量にありますが、中でも2階の駐車場連絡通路には充電しながら寝られる(充電ポール隣接、かつ肘掛けなしタイプ)8脚中4

                                                                    羽田空港に1ヶ月住んでみた(2/3) - いまトピ
                                                                  • 過干渉という虐待について。自分の親への復讐心などの心境から考えること。 - 足をついてもいいやんか

                                                                    どうも、いちごようかんです。 昨日くらいから精神的な大荒れ状態で一日有給をとって病院に通院行くくらいだったのに、通院終わったらなんか穏やかでどうなってるんだろうという感じです。 その荒れ具合は別記事で書くとして、荒れた内容の中に親への復讐心と殺意というものがありそれを抑えるのに必死になりました。 正直、ヤバイと。今回はヤバイと。 この記事ではその原因となったであろうことについて調べたり考えたりしたいと思っています。 幼少期の虐待経験 どうやら僕は少年期から青年期にかけて虐待を受けていたのではないかと思っています。 少年期の記憶はほとんど無く、ほんの少しある記憶の中で、暴力であったり閉じ込めであったりと行ったことを行われていたことを覚えています。 青年期に関してはこれから書く過干渉という状態を受けていたのではないかと考えられます。 虐待の分類 基本的に虐待は、身体的虐待・精神的虐待・性的虐待

                                                                      過干渉という虐待について。自分の親への復讐心などの心境から考えること。 - 足をついてもいいやんか
                                                                    • ネタバレあり感想。映画「クリーピー 偽りの隣人」はサイコパスアベンジャーズだった。 - タコの卵

                                                                      映画館の予告で気になっていたが、予告だけでは検討もつかない映画だったので観たいな~と思いつつも観ていない状態だった。 しかし、もてラジで面白そうな感想を聞いたので映画館公開終了前に観たい!気持ちが高まり観に行って来たので感想書きます。 そしてネタバレありなのでまだ観てない人は注意お願いします。 北九州&釜ヶ崎事件 恐らくクリーピーのモデルは有名な 北九州監禁殺人事件 尼崎事件 消された一家―北九州・連続監禁殺人事件― 作者: 豊田正義 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2013/08/16 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る 家族喰い――尼崎連続変死事件の真相 作者: 小野一光 出版社/メーカー: 太田出版 発売日: 2014/05/30 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (3件) を見る 上記の事件だろう。気になる人はぐぐって見るか、本

                                                                        ネタバレあり感想。映画「クリーピー 偽りの隣人」はサイコパスアベンジャーズだった。 - タコの卵
                                                                      • やよい「ううー…、プロデューサーの顔が怖いです…」 : エレファント速報:SSまとめブログ

                                                                        関連記事:千早「……なぜ事務所にヤ○ザが……?」 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/02(日) 23:42:56.48 ID:E0SDlQhR0 やよい「うっうー!おはようございますー!!」 ゴゴゴゴゴゴゴゴ…… P「……おはよう……」ニヤリ やよい「ひ、ひい!」 千早「高槻さん……まだ慣れないのね……かわいそうに(そしてかわいい)」 真美「しょうがないよ。だって顔怖いもん」 亜美「顔だけじゃなく、体もでっかいしねー」 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/02(日) 23:44:46.78 ID:E0SDlQhR0 雪歩「あ、この間、こんなことが……」 雪歩「車で家に送ってもらったんですけど」 雪歩「あ、ありがとうございますぅ」 P「……遅くなったな……」 雪歩「は、はいい!」 P「……ちょっと御挨拶に……」 雪歩「い、いけ

                                                                          やよい「ううー…、プロデューサーの顔が怖いです…」 : エレファント速報:SSまとめブログ
                                                                        • レガシーなシステムとの向き合い方 ~ リニューアル案件を通して - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

                                                                          本記事はぐるなびで、飲食店掲載ページ(以下、店舗ページ)の開発を担当している店舗チームがお送りします。 はじめに ぐるなびはWebメディア業界の中では老舗で、技術的負債やレガシーな運用・開発フローが多数残っています。 今回はそんな中、ぐるなびのエンジニアがそういった技術的負債にどう立ち向かっているのかを紹介します。 納品スタイルな開発体制 ぐるなびの開発体制は工程ごとに分業されています。 企画が要件を決めて、その要件をもとにデザインチームがデザインをします。 そのデザインをもとにフロントチームがHTMLやCSS、JSなどの静的資源を作成し、作成された静的資源をもとにバックエンドチームが動きを付けていきます。(これを以降では「納品スタイル」と呼びます。) そんな納品スタイルがゆえにチーム間で実装に関する余計なコミュニケーションが発生したり、無駄なHTML取り込みなどが発生していました。 ぐる

                                                                            レガシーなシステムとの向き合い方 ~ リニューアル案件を通して - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
                                                                          • オトナたちが熱狂するネット通信 – 熱狂するネット通信

                                                                            とてもしないと月額オーバー額や違約金の条件が変わるので注意してください。 今後はいかに高性能でエアコンの良いものを手にいれるか、そしていかになく、ポケットWi-Fiや公共無線業者、申込専用のWi-Fiなどを使い分けるかが重要になっていくことでしょう。 もしくは、ご解約などで「2年契約」加入の場合、プロバイダーとならず満額がかかります。それでも可能利用などの不正利用の疑いがある場合、ごキャンセル停止を行う場合があります。 有線バックを2回に分けてあなたから申請が必要でwifi 最安値では2回目を通しては23ヶ月後なので容易こうして忘れてしまう。 例えば、ネットサービスする場合のLAN確認書類はスマホのカメラから受付バック証を帰国して、この画像を通信ロードするだけです。 まず申し訳ありませんが、ごお手伝いいただきますようお願いいたします。良い割合の中で同じく多かったのは「エリア」によるもので、

                                                                            • ワクチン接種の意味 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                                              ………続き… そもそもワクチンは感染を予防するモノではないわけで 感染しても発症したり、発症しても重症化を防ぐ為に接種して、体内で中和抗体を得とくするものだ ワクチン接種前の若者達などの中には、何回も不顕性感染する事で、自然免疫が高められたり、抗体を持っている人が増え……… この状態でワクチン接種をするとブースター効果でワクチン接種だけより、高力価の免疫を得る事が出来て、より一層発症する者が少なくなるな 中高年層だって感染が先がワクチン接種が先か……どちらにせよ同じ事が起きるんだよ。 だから感染者数を調べても 感染してもワクチンや感染で出来た免疫で、発症しない者が大多数カウントされるだけだ 緑の小池でさえ……… 東京都の小池百合子知事は28日、新型コロナウイルスの感染者数が過去最多となったことを巡り、 ワクチン接種が進むことで重症者数が減少しており、「陽性者数の問題だけではない。これまで通

                                                                                ワクチン接種の意味 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                                              • 【あなたの会社は大丈夫?】職場でのソーシャルメディア利用ポリシートレンド in USA

                                                                                ソーシャルメディアが多くのユーザーに利用される様になってから、情報の伝達スピードと拡散範囲が著しく広がった。それに伴い、普段から何気なく行っている従業員によるつぶやきやポストが企業にとって大きなリスクになっている可能性が出てきている。会社の愚痴などのネガティブコメントをソーシャルメディア上でつぶやかれた場合、そのオープンな特性上気づいた時には既に手遅れであり、従業員のソーシャルメディア利用自体が、企業に取っては大きなリスクであるように思われる。 ご存知の通り、ソーシャルメディア上では一度ポストしてしまうと、その後削除したとしてもその拡散力故にその情報が公に広がってしまう。ユーザーが自社に関する内容をポストする場合、上手に利用すればブランドイメージの向上や告知としての効果を得られるが、たとえ悪気が無くてもふとした内容が機密事項の漏洩や大幅なイメージダウンに繋がる危険性をはらむ諸刃の刃である。

                                                                                  【あなたの会社は大丈夫?】職場でのソーシャルメディア利用ポリシートレンド in USA
                                                                                • 「外部」をめざす内在的絵画論 ––––『無くならない アートとデザインの間』を読んで - ohnosakiko’s blog

                                                                                  変わったタイトルである。「無くならない」が大きく表示されてタイトルっぽく、「アートとデザインの間」がサブタイトルの扱い。 帯には、「20世紀の思想だったデザインやカウンターとしてのアートがある使命を終えようとしている。」の文言。「はじめに」では、アートとデザインの「ジャンル中間領域」の話でも、「両者の融合」ということでもないとある。 読み進めていくとわかるが、この「間」とは、「アート」として成立する以前、「デザイン」と呼ばれる以前の、名付け得ない行為を指している。今あるようなかたちのアートやデザインがなくなっても、その行為というか営みだけは「無くならない」ということだ。 「描く」という、人間の「無くならない」営みについて、「アートやデザイン以前」から根源的に考えようとする、非常に奥行きの深い内容だった。 著者の佐藤直樹は『WIRED』日本版創刊からアートディレクターとして関わり、長年デザイ

                                                                                    「外部」をめざす内在的絵画論 ––––『無くならない アートとデザインの間』を読んで - ohnosakiko’s blog