並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

渡辺篤史の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 建築エコノミスト 森山高至『大阪万博がピンチらしい③』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 大阪万博が大変だ!との噂をもとに、まずはパビリオン建設が間に合わないんじゃないか?について調べています。 昨日までにわかったことは、パビリオンは3つの方式であるということです。 A参加国が土地を借りて自分で建てる B参加国の要望を聞いて日本側が建てる C日本側が建てたパビリオンにテナントとして入る 今、一番心配されていることというのが、 このうち、Aでやると言っている国々が、建設の申し込みをしていない、ということらしいです。 タイプAというのは「土地を借りて自分で建物を建てる」というも

      建築エコノミスト 森山高至『大阪万博がピンチらしい③』
    • なぜコンパスと定規だけで精密な作図が可能に? 職人さんに伝わる伝統的な“紋”の作図法を現代の数学でひもとく #デザインあ おとなスペシャル2020

      NHK デザインあneo @nhk_ah_neo デザインあ おとなスペシャル2020 日本の伝統的なもんは、コンパスと定規だけで描いていることを、ご存じですか? おとなSPでは、職人さんに伝わる作図法を、現代の数学でひもといてみます。語りはもちろん、渡辺篤史さん。解説は、数学講師のヨビノリたくみさんです! 1月2日(木) 夜10:15 Eテレ pic.twitter.com/aKgrVgF7vj 2019-12-29 17:00:57

        なぜコンパスと定規だけで精密な作図が可能に? 職人さんに伝わる伝統的な“紋”の作図法を現代の数学でひもとく #デザインあ おとなスペシャル2020
      • 1おくあったらなにする?

        課税徴収済みの1億円が口座にあるとしたら、ぴょまえら何をする? ワイはユーチューバーデビューして5メートル四方くらいのリアルお菓子の家を作って100まん再生狙う 渡辺篤史のたてもの探訪のBGMながして、「ホワイトのアルフォートを内壁にして、白を基調ているんですねぇ~」とかいいながらパクパク食う 材料費は50万くらいでいけるやろ?

          1おくあったらなにする?
        • 歌手の小金沢昇司さん亡くなっていた 65歳 のど薬CM「歌手の小金沢くん」で全国区の人気者 - おくやみ : 日刊スポーツ

          「ありがとう…感謝」などのヒット曲で知られる演歌歌手小金沢昇司(こがねざわ・しょうじ)さん(本名同じ)が11日、神奈川県内の病院で呼吸不全のために死去したことが15日、分かった。65歳。神奈川県大和市出身。所属レコード会社が発表した。92年にのど薬のCMで「歌手の小金沢くん」としてブレークし、お茶の間の人気者に。昨年が歌手生活35周年の節目だった。葬儀はすでに近親者で行った。 「歌手は歌わなければ『歌手』でなくてただの『カス』。だから声が出る限り全力で歌い続けますよ」。いつもそう言って“生涯現役”を誓っていた小金沢さんが旅だった。 関係者によると、22年夏に新型コロナウイルスに感染し、その後に自宅で誤嚥(ごえん)性肺炎を発症。その後は体調不良から入退院を繰り返し、年明けの11日に病院で亡くなった。最後は子どもや姉がみとった。 実家は神奈川県大和市のラーメン店。家業を継ぐために調理師免許を取

            歌手の小金沢昇司さん亡くなっていた 65歳 のど薬CM「歌手の小金沢くん」で全国区の人気者 - おくやみ : 日刊スポーツ
          • 三番目の男 ⓱ - 二位ガン 呟く|ω・*)

            釘が大好き うちのじいちゃんは何処にでも釘を打つ。 まだ婆ちゃんが元気な頃、棚だらけで家の中が暗くなった時期があった。流石に婆ちゃんも「釘だらけでおっかねーわ!」と怒る時もなんどとなくあり。 だから私は奮起した。 棚と釘の全撤廃をしよう! とりあえず先にじいちゃんの説得が必要だ。何故なら理由も告げずに始めると反発しているのか以前より凄いことを始めるのだ。 DIYと言えば聞こえはいい、だがじいちゃんのそれは釘で板をガンガン打ち付け、足りないところには針金をネジネジして無理やり棚にしたりするので見た目かなり格好が悪い。 しかも無駄に長く広く作るので掃除が大変なのだ。 以前車庫の棚を外した時にはツバメらしきミイラが私のところにススーっと滑り落ちてきて「いやーっっ!!」と叫んだものだ。 「じいちゃん、悪いけど棚をみんな外すよ!」 「なんでかー?棚あればいいにっか!」(いいじゃん) 「何に使うために

              三番目の男 ⓱ - 二位ガン 呟く|ω・*)
            • 歌手の小金沢昇司さん亡くなっていた 65歳 のど薬CM「歌手の小金沢くん」で全国区の人気者(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

              「ありがとう…感謝」などのヒット曲で知られる演歌歌手小金沢昇司(こがねざわ・しょうじ)さん(本名同じ)が11日、神奈川県内の病院で呼吸不全のために死去したことが15日、分かった。65歳。神奈川県大和市出身。所属レコード会社が発表した。92年にのど薬のCMで「歌手の小金沢くん」としてブレークし、お茶の間の人気者に。昨年が歌手生活35周年の節目だった。葬儀はすでに近親者で行った。 【イラスト】大物歌手がズラリ…23ー24年に亡くなった著名人一覧 「歌手は歌わなければ『歌手』でなくてただの『カス』。だから声が出る限り全力で歌い続けますよ」。いつもそう言って“生涯現役”を誓っていた小金沢さんが旅だった。 関係者によると、22年夏に新型コロナウイルスに感染し、その後に自宅で誤嚥(ごえん)性肺炎を発症。その後は体調不良から入退院を繰り返し、年明けの11日に病院で亡くなった。最後は子どもや姉がみとった。

                歌手の小金沢昇司さん亡くなっていた 65歳 のど薬CM「歌手の小金沢くん」で全国区の人気者(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
              • 襟川恵子 - Wikipedia

                襟川 恵子(えりかわ けいこ、1949年1月3日 - )は、日本の実業家、ゲームデザイナー[1]。株式会社コーエーテクモホールディングス代表取締役会長[2]。ソフトバンクグループ社外取締役[2]。投資家。神奈川県横浜市出身[3]。夫の襟川陽一は同社社長[3]。夫との間に2子あり、長女の襟川芽衣は同社取締役[4]、次女の襟川亜衣は株式会社光優ホールディングス(襟川家の資産管理会社)監査役[5]。 概略[編集] コーエーでは、ゲームデザイナーであり職人気質の夫に対し、総務・経理・人事に目を配り、また他社との交渉の多くを担ってきた[6]。 コーエーテクモゲームスの開発チーム“ルビーパーティー”を立ち上げ、女性向けゲームのシリーズ、ネオロマンスゲームの生みの親でもある[7]。 横浜市港北区のコーエーテクモホールディングス本社内にアート作品が展示されているのは、襟川が美大出身であるためだという[8]

                • 港区白金台「建坪5坪の超狭小住宅」に世界から人が集まる理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                  地下鉄白金台駅から徒歩数分。高級住宅街として知られるこのエリアにその家はある。建て坪は5坪、実にコインパーキング2台分程度の面積だ。 その土地に建った2階建て建築。欧米から「魅力的な日本の狭小住宅」を取材するためのチームが来日、2014年には「森をよけた住まい(飯島さんの家)」として「東京建築士会住宅建築賞」を受賞、テレビ朝日の「渡辺篤史の建もの探訪」でも取り上げられるなど、建築好きの間では知る人ぞ知る家だ。また、最近ではAirbnbで「都心の森のタイニーハウス」として大人気で、世界から旅行者が訪れている。まさに世界から注目を集める「デザイナーズ小屋」なのである。 このあまりにもユニークな狭小住宅が出現する上では、作家・角田光代氏邸などの建築でも知られる建築家で、『家づくりのつぼノート』などの著書もある西久保毅人氏と、建て主の飯島夫妻との出会いがあった。 この奇跡の家はどうやって建ったのか

                    港区白金台「建坪5坪の超狭小住宅」に世界から人が集まる理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                  • 『傷だらけの天使』から『天気の子』へ…聖地から描かれた「故郷」(佐々木 俊尚) @gendai_biz

                    「田舎に帰るよ」 『傷だらけの天使』には故郷を思慕する人々の姿が、繰り返し、繰り返し描かれている。 第20話『兄妹に十日町小唄を』。寿司屋の板前源さん(渡辺篤史)は新潟・十日町の出身。一緒に上京してきた妹(伊藤めぐみ)は仙台の大学に進んだはずなのに、いつの間にか退学し、好きな男を追って東京に出て、ホステスになっていた。肩を落とす源さんは、肩を落としてつぶやく。 「雪が深いところでなあ。俺と玲子が国を出る時も雪だった。俺が17で、レイコが小学校3年のときだった。ふたりで夜汽車のってな、あんまり寒いものだからよ、あのやろう俺に体をぴたーっと」遠い汽笛を思い出す源さん。 「早いものでな、あれからもう10年になるでな」 第11話『シンデレラの死に母の愛を』。伊豆の山林王の遺産相続争いに巻き込まれ、殺されてしまったキーパンチャーの初江(服部妙子)。オサムとアキラは彼女の遺骨を、祖母がひとり守っている

                      『傷だらけの天使』から『天気の子』へ…聖地から描かれた「故郷」(佐々木 俊尚) @gendai_biz
                    • 京都最大級のイルミネーション初! 激突!京都大学VS.大阪大学 - 京都のリーマンメモリーズ

                      12月14日(土)に行われた、京都最大級のイルミネーション、ロームイルミネーションのイベント、アカペラコンサートを紹介します。 今回は、たまたまだと思いますが、京都大学のアカペラサークルCrazy Clefから2組と、 大阪大学のアカペラサークルinspiritual voicesから2組の出演となりました! 1組目です。 こちらはRealize(リアライズ)です。 京都大学のアカペラサークルCrazy Clef所属です。 こちらは、とても雰囲気のあるグループで、おしゃれなレストランなどで、バックコーラスとしてムードのある曲をソフトに歌って欲しいと思う、そんなグループです。 いい曲なのすが、今回の曲は、すべて知らない曲ばかりなのでノレない感じでした。(笑) ベースそしてボイパから男性コーラスまで、リズムに合わせて踊るならもっと派手に踊っても良かったかなーと思いました。 コーラスはすごく上手

                        京都最大級のイルミネーション初! 激突!京都大学VS.大阪大学 - 京都のリーマンメモリーズ
                      • 不健康診断 - トラック運転手ともさんの日常

                        1日前に健康診断があることを告げられ、検便を2日分取らなければいけなかった、同僚Y君。 1回分は検便できた。 そして、健康診断当日の朝もう一回分を取るために彼は前日の夜、食物繊維を取ろうと。 大量のキャベツを食べた。 すると翌朝、そのキャベツが消化されずに出てきた、笑 検便するにもキャベツが邪魔でやりにくいという、、笑 結局、キャベツごと、採取することに。笑 しかし、ネットで調べると 健康診断、前日に食物繊維を大量にとってはいけないと書いてあった。 全て裏目に出た、笑 いつも裏目に出るY君。 人生が裏目に出るY君。 僕はそんな彼が不憫で笑けてしゃあない。笑 そして、健康診断当日。 僕も同じ日にY君と健康診断だった。 まずは血圧測定 測定器で自分でするパターンのやつだ。 Y君が右腕を測定器に入れ、深呼吸をして、スタートボタンを押した。 僕は後ろから見ていた。 測定器の数値が200まで上昇。

                          不健康診断 - トラック運転手ともさんの日常
                        • 年末年始、ネットフリックスで何を観る? 気になる12人の「マイリスト」を覗き見。|Netflix | ネットフリックス

                          ネットフリックスが発表した2019年の注目作品リスト「What's Hot? 2019」。見逃していた作品はありましたか? 一年の締めくくりと始まりを迎える年末年始。マイリストにためていた作品の「棚卸し」をして、ゆっくり心の整理整頓をしましょう。一年の振り返りとして、気持ちのリセットとして、新しい年の活力として……。日々を忙しく過ごすクリエーター12人にマイリストを見せてもらい、年末年始に観たい作品を聞きました。(ILLUSTRATION:MARIE WATANABE) ▼ 佐久間宣行さんのマイリスト 〈マイリストから選んだ年末年始の視聴作品〉 No.01 『グッドフェローズ』 「『アイリッシュマン』が素晴らしかったので、その原点とも言えるスコセッシの傑作をまた観たくなりました。昔観た傑作ってレンタルだとなかなか借りないですが、配信だと気兼ねなく観れるのでとてもいいです」 〈あらすじ〉 ニ

                            年末年始、ネットフリックスで何を観る? 気になる12人の「マイリスト」を覗き見。|Netflix | ネットフリックス
                          • 答えにくい質問では「主語」をずらせ。古舘伊知郎が教える“とっさにうまく切り返す”方法|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

                            古舘伊知郎著『言葉は凝縮するほど、強くなる』より 答えにくい質問では「主語」をずらせ。古舘伊知郎が教える“とっさにうまく切り返す”方法 人と話していると、「今の言葉に対して、うまく返すことができなかったな…」と思うことがありますよね。 自分がとっさに発した一言で気まずくなることもあるし、もし上司や取引先が相手だとしたら、その一言でピンチに陥る可能性もあります。 『報道ステーション』(テレビ朝日)のメインキャスターを12年間務め、現在はフリーのアナウンサーとして活躍する古舘伊知郎さんは、そんな気まずさやピンチを何度も切り抜けてきました。 新著『言葉は凝縮するほど、強くなる』には、とっさに切り返すときに使える「一点突破の凝縮ワード」や、シチュエーションごとの会話術など、古舘さんの経験にもとづくノウハウがまとめられてます。 その著書のなかから、ビジネスマンの日常会話で役立つ「とっさにうまく切り返

                              答えにくい質問では「主語」をずらせ。古舘伊知郎が教える“とっさにうまく切り返す”方法|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
                            • 第三回「資産管理会社を調べるお」

                              過去に2度ほどまとめた「資産管理会社」ですが、前回より3年半経ったので久しぶりにやっていこうかと。 【過去のまとめ】 ・資産管理会社のネーミングって個性的ですよね!という話(2013.06.初代調べるお) ・ネット系上場企業創業者の資産管理会社を4年ぶりに調べてみた(2017.05.初代調べるお) 「創業者の名前の英語直訳」編 石橋さんが創ったブリヂストン的なネーミングの資産管理会社は結構多いのではないかと。過去まとめの中では、セプテーニの創業者七村さんの「ビレッジセブン」が該当。今回は2社を紹介します。 リバーフィールド(ティーケーピー) コロナの煽りを受けて3月23日に年初来安値を記録してしまった貸し会議室大手のティーケーピー。しかしその後株価は持ち直し、再び1,000億円以上の時価総額を回復しています。そんなティーケーピーの創業者河野さんの資産管理会社は「リバー(河)フィールド(野)

                                第三回「資産管理会社を調べるお」
                              • ディモーラ(DiMORA)

                                011,北海道(札幌)|0138,北海道(函館)|0166,北海道(旭川)|0155,北海道(帯広)|0154,北海道(釧路)|0157,北海道(北見)|0143,北海道(室蘭)|022,宮城|018,秋田|023,山形|019,岩手|024,福島|017,青森|03,東京|045,神奈川|027,群馬|029,茨城|043,千葉|028,栃木|048,埼玉|026,長野|025,新潟|055,山梨|052,愛知|076,石川|054,静岡|0776,福井|0764,富山|059,三重|058,岐阜|06,大阪|075,京都|078,兵庫|073,和歌山|0742,奈良|077,滋賀|082,広島|086,岡山|0852,島根|0857,鳥取|083,山口|089,愛媛|087,香川|088,徳島|0888,高知|092,福岡|093,北九州|096,熊本|095,長崎|099,鹿児島|0

                                  ディモーラ(DiMORA)
                                • その人の軌跡 - JunchanObachanのブログ

                                  おはようございます。 今日のお休みは、早起きをして自宅に行ってたこ焼き機とか、残っている衣装ケースなどを持ってくる予定でした… しかし、目が覚めたのが6時過ぎ。 案の定、夢ちゃんが黙って私の頭の傍でお座りをしていました。 これは夢ちゃんの 『おかあちゃんがねぼうしている』多分そう思っているであろうと思う行動です。 時間が何故わかるのか❓ やっぱりそれは、野生の感というものなのでしょうか。 私の寄り添ってくれる夢ちゃんの優しさを感じる一瞬です。 予定が狂ったので、遅れて毛染めを始めました。 1時間半かかりました。 散歩は10時過ぎてしまいました。 夏にはこんな事は絶対にできません。 私が寝坊したら、スッピンででも散歩に行くべきですね。 今日は、私がいつも通勤で通る際の事をお伝えしたいと思います。 勤務先まであと4分くらいの場所 三叉路の交差点の左側に、5メートルくらいの高低差が有る場所に、ま

                                    その人の軌跡 - JunchanObachanのブログ
                                  • おノエ、お金持ちのおウチを見た後が心配になる。 - onoesanとなんやかんや。

                                    onoesan.hatenablog.com 初対面のお金持ちらしき女性を家まで送ったら、家でお茶でもどうですか、と誘われた。 お茶でもどうですかと誘われたのに気分はすっかり「渡辺篤史の建もの探訪」、ステキなお宅を見学する渡辺篤史だった。 ワクワクしながら足を踏み入れた。が、リビングにたどり着いた時点で早くもおなかいっぱい、エンディングテーマが頭の中で流れそうになる。 たった10分、だけどもう、十分の撮り高だ。寝室やお風呂、子供部屋なんかは見せてもらわなくて良いだろう。まあ、そもそも見せてもらえるわけないけどね…。 そんなことを考えていたら大事なことに気がついた。 今日はあのCMがないじゃないか。 「渡辺篤史の建もの探訪」は私にとって、それだけでは成立しない。あくまで視聴後に必ず流れるCMまでがセットである。 せっかく素敵なおウチにいる気分だったのに、テレビを消した途端に現実に引き戻された

                                      おノエ、お金持ちのおウチを見た後が心配になる。 - onoesanとなんやかんや。
                                    • ジョギング? 神社さんぽ? 街散歩? 街ジョグ! - あかりぱぱの徒然なるままに

                                      亀ランナーとは言え、毎年複数のマラソン大会に出場していたあかりぱぱですが、昨年とある仕事を担当してから、走る頻度が落ちてきています。そして、今年に至っては(大会も次々と中止になって)全くといってよいほど走っていませんでした。 とは言え、所謂マラソンを目指して走ってはいませんでしたが、ランニングぐらいは細々と続けていました。ランニング? うーん、ジョギングかなぁ。 普段は駒沢公園などを走っていたのですが、緊急事態宣言が出てから一度行ったら凄い人! あまりに人が多かったので、4月の初旬以来行くのを辞めました。 運動不足になりがちだからジョギングをする人が増えたんでしょうね~。 …で、上の写真のような、ただの住宅街をゆっくりゆっくりジョギングしています。出来ればマスクを付けたくないので、人のいないところ、人とすれ違うのでも距離を保てるところ…となると住宅街。大体道路幅が4mぐらいはあるから、人が

                                        ジョギング? 神社さんぽ? 街散歩? 街ジョグ! - あかりぱぱの徒然なるままに
                                      • ラウンジレポート 徳島空港「ヴォルティス」 - 弾丸トラベルは怖くない!

                                        徳島空港にあるエアポートラウンジである「ヴォルティス」を利用しましたので、お伝えします。 ロケーション ラウンジの場所は出発階である3階となり、手荷物検査を通過する前にあります。1階から3階までダイレクトにアクセスするエスカレーターで上がります。 徳島空港ホームページより エスカレーターを上がり、左に曲がるとお土産店を抜けて保安検査場に向かうスタイルとなっています。ヨーロッパの空港ではこうした導線はよく見られますが、ターミナルの新しい徳島空港では近年の動向をみて、こうしたスタイルが採られているのかもしれません。 ラウンジの入り口は保安検査場入口の右隣にあります。保安検査場から近く、上下移動もないため、保安検査場通過後にあるラウンジに近い利用ができるかもしれません。 利用料や無料で利用なクレジットカードなど ラウンジ入り口であります。利用にあたっての条件が記載されています。 利用料金は2時間

                                          ラウンジレポート 徳島空港「ヴォルティス」 - 弾丸トラベルは怖くない!
                                        • 建もの探訪、心の準備はできている - パンダ組の日常

                                          この年末は人生で三本の指に入るほどにクソ忙しかった なんせクリスマスあたりで引っ越しを決行したからな なぜかその日を狙いすませたかのように発熱するし とんだクリスマスプレゼントだわ、次のクリスマスはサンタ狩りに決定 それはそうと・・・・やっと引っ越せた マンションを出ると決めてから足掛け3年 いや、土地探しをしていた時期を合わせると優に5年以上か とにかく長かった もう我が家は一生引っ越せないんじゃなかろうかと何度も思ったもんだ 正直新しいマイホームで寛いでるシーンなんてコレっぽっちも想像できなかったね それがどうだ 私は今、書斎(兼押し入れ)でブランデーグラスをクネクネやりながらブログを書いている もちろん中身はカルピス、しかもピーチ味 本当にこんな日が来るなんてね 閑静な住宅街の一画にそびえ立つ我が邸宅 敷地30坪庭無し三階建ての大豪邸、通称ペンシルハウス シャレたインナーガレージは入

                                            建もの探訪、心の準備はできている - パンダ組の日常
                                          • 家の建て方の流れ【0から始めます】 - ルーナっこの雑記ブログ

                                            家は 人生で一番きな買い物ですから 失敗したくないですよね? 退職してUターンするにあたって、まず住む所をどうするか考え中ですので、0からの流れをお話します。 家を建てる計画を進めるうえで Uターン先で何をしたいのか考えてみましょう。 建てたい家のイメージを作ります 今の家を修繕するのか、建て直すのかを決めます 譲れない条件を考える まとめ 家 建てたい家のイメージを作ります Uターンして、どんな生活をしたいのか。 希望の生活をはっきりさせることによって、どんな家を建てたいかがイメージできます。 今 住んでいる家の改善したいところも考えると、新しく建てる家にいかせます。 また雑誌やネットをみたり、住宅展示場でも情報を集められます。 イメージができたら、家族で意見の交換をしましょう。 今の家を修繕するのか、建て直すのかを決めます Uターンしてどんな生活をしたいのかを 決めます。 リフォームで

                                              家の建て方の流れ【0から始めます】 - ルーナっこの雑記ブログ
                                            1