並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 2237件

新着順 人気順

無線lanアクセスポイントの検索結果121 - 160 件 / 2237件

  • 年内発売! イーモバがささるCerevoのネットカメラ (1/2)

    家電ベンチャー・Cerevoが開発している新型デジカメ「CEREVO CAM」のモックアップ。IEEE 802.11b/g/nに対応し、撮影した写真を同社のウェブサービス「CEREVO LIFE」に自動でアップロードしてくれる。価格は2万円前後、年内発売を予定している ASCII.jpでは4月に家電ベンチャー「Cerevo」が制作している新型デジカメのインタビューをお届けした(関連記事)。無線LAN圏内に入ると画像を自動でCerevoのウェブサービスにアップロードして、そこからFlickrやTwitterに投稿してくれるのが特徴で、「写真を友達とシェアする」という用途に便利だ。 このたび、以前は明らかにされなかった製品のモックアップや詳細スペックが発表された。いったいどんなカメラなのか、早速見ていこう。 3G対応で「どこでも」アップロード! 今回の目玉は、無線LANだけでなく3G回線(HS

      年内発売! イーモバがささるCerevoのネットカメラ (1/2)
    • とにかく繋がって心強い! 月3000円以下でドコモLTEと3万ヶ所以上WiFiが使える「ワイヤレスゲートWiFi+LTE」レビュー

      とにかく繋がって心強い! 月3000円以下でドコモLTEと3万ヶ所以上WiFiが使える「ワイヤレスゲートWiFi+LTE」レビュー2013.03.04 11:00Sponsored 三浦一紀 安さもエリアも捨てない方に。 今や、モバイルWiFiルーターは持っていて当たり前の時代。外出先でもいつでも手軽にインターネットに接続できるので、外出の多いお忙しい人にとっては、まさによき相棒といえるガジェットです。 しかし、いざ購入しようとすると、どれがいいのかわからずに迷ってしまうことも。選ぶ要素としては、通信速度やエリア、繋がりやすさに月額料金、使いやすさにバッテリーの持ちなどなど、いろいろあります。これらを総合してどれがいいかを決めなければならないのですから、結構たいへんです。 そのなかでも「繋がりやすさ」と「低価格」という点でオススメなのが、「ワイヤレスゲートWiFi+LTE」です。 以前こち

        とにかく繋がって心強い! 月3000円以下でドコモLTEと3万ヶ所以上WiFiが使える「ワイヤレスゲートWiFi+LTE」レビュー
      • 気分よくMacを使うために覚えたい「システム環境設定」10のポイント(後編)

        気分よくMacを使うために覚えたい「システム環境設定」10のポイント(後編):広田稔のMacでいこうず(18)(1/2 ページ) 前編に続き、この春、Macを買った初心者に向けて「システム環境設定」のコツをまとめていこう。 本記事で扱っているOSは、バージョン10.8(Mountain Lion)なので、それ以前とは若干内容が変わっていることもある。ちなみに前編では、Mission Control、セキュリティとプライバシー、トラックパッド、iCloud、メール/連絡先/カレンダーの5つを紹介したのでそちらも参照してほしい。 ネットワーク設定やデータの共有・管理方法を見直す その6:ネットワーク 「ネットワーク」は、有線/無線LANなどネット接続関連の設定が集まっているパネルだ。「初心者向け」といっておきながらいきなり申し訳ないが、実は普通の人は触らなくて済む設定項目かもしれない。 1番ニ

          気分よくMacを使うために覚えたい「システム環境設定」10のポイント(後編)
        • PCレスで使えるワイヤレスSkypeフォンが発売に

          PCを使わずに音声通話ソフトSkypeを使った通話が行なえるIEEE 802.11g/11b準拠のワイヤレス小型端末「LAN-WSPH01WH」がロジテックから登場した。実売価格は20,000円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 「LAN-WSPH01WH」は無料P2P電話ソフトのSkypeとIEEE 802.11g/11b準拠の無線LAN機能を搭載した通話専用端末。Skypeを用いて通信を行なう場合、通常ならばPCとUSB接続ハンドセットなどを用いる必要があるが、「LAN-WSPH01WH」は内蔵されているSkypeソフトと無線LAN機能を用いて、PCを起動せず、単独で着信、発信、通話が行なえるのがメリットだ。 本体はサイズが幅49×高さ115×奥行き18mm、重量が104g(バッテリー含む)のコンパクトなもの。表面に1.8型のカラー液晶パネル(128×160ドット、6

          • 草の根無線LAN「FON」のセキュリティ問題は解決できるか

            少し前,「記者のつぶやき」というコラムで,公衆無線LANサービス「FON」の接続実験の結果をリポートした(関連記事:GWに大実験,住宅地のFON APはどれぐらい使えるのか)。今回は,その続編とでもいうべき記事である。前回の「記者のつぶやき」では,FONにはセキュリティ上の問題点があり,それが無線LAN アクセス・ポイント(AP)の地図上の位置を意図的に偽る動機になると述べた。このセキュリティ上の問題と,その対策について今回は考えてみたい。 その前に,まずはFONとは何かについて簡単におさらいをしておこう。FONとは2005年にスペインでサービスが始まり,日本でも2006年12月に本格展開を開始した公衆無線LANサービスである。他の公衆無線LANサービスと大きく違う点は,インターネット接続のインフラをユーザー自身が担うことだ。FONには,ユーザーが自らのAPを無償で公開する代わりに,他者の

              草の根無線LAN「FON」のセキュリティ問題は解決できるか
            • Macによるインターネット共有の方法 (Kanasansoft Web Lab.)

              東北地方太平洋沖地震が発生しました。 今まで気付かなかったのですが、災害時には、当エントリーはそれなりに有用だと思いました。 ただ、アクセスが集中すると見られなくなる可能性があります。 このため、転載自由とするために、当エントリーのライセンスをパブリックドメインに変更します。 ※ パブリックドメインの厳密な定義の説明は省きます。ここでは、引用自由・転載自由・転載後の編集自由と考えて頂いて差し支えありません。 インターネット共有の災害時の有用性 ・これまでの携帯に比べ、スマートフォンは情報発信・情報収集が容易 ・スマートフォンは、これまでの携帯に比べ、バッテリーの持ちが悪い ・スマートフォンは、携帯電話の電波を使うよりもWi-Fiを使うほうが省電力 ・携帯電話の電波が届いていない避難所でも、スマートフォンでの情報収集が可能になる ・iPod touchやiPadでも情報収集が可能になる ・混

              • ゲーム作り始めました

                というわけで BP辞めちゃった わけなんですが、じゃあお前今なにやってんのよというのがこちらです。 http://www.gamecast-blog.com/archives/65644888.html http://d.hatena.ne.jp/hotmiyacchi/20120204/1328376479 はい。ゲーム作り始めました。 なんでやねん!!! これにはまぁ深いワケがあるのですが、話は去年の11月ぐらいまでさかのぼります。この新会社の社長さんの 宮川さん という方と以前から個人的に交流があったのですが、ある日ちょっと話したいことがあるから来てくれと飲みに誘われまして。その席で、 「君のコードを見させてもらった。大変素晴らしい。実はこうこうこういう仕事をやることになって、君の力が必要だ!是非来てくれ!!」 (会話内容はだいぶ事実と異なります) とラブコールをいただきまして。 で

                  ゲーム作り始めました
                • 仙石浩明の日記: La Fonera を無線LAN 端末として使ってみる

                  La Fonera (FON ソーシャル ルータ) は、 無線LAN アクセス ポイントであるが、 中身は普通の Linux マシンなので、 いろんな用途に使うことができる。 一例として無線LAN 端末として使ってみる。 まずは ssh で La Fonera にログイン: senri:/home/sengoku % ssh -l root 172.16.254.254 root@172.16.254.254's password: BusyBox v1.1.3 (2006.09.11-19:54+0000) Built-in shell (ash) Enter 'help' for a list of built-in commands. _______ _______ _______ | ____|| || _ | | ____|| - || | | | | | |_______||_

                  • スクールバスに無線LANアクセスポイントを設置して得られる効果

                    情報教育が日本でも盛んに行われるようになってきましたが、日本の学校では「コンピューター教室」で限られた時間だけPCに触れることとなるため、ネットと現実世界をシームレスに行き来するような「使いこなし」については教える方も学ぶほうもまだまだ手探りといった感じとなっています。 アメリカのある高校ではスクールバスに無線LANのアクセスポイントが導入され、生徒は家を出てから帰ってくるまで常にインターネットに接続できるようになったのですが、なかなか興味深い結果を得ることができたようです。現在の日本の情報教育の問題を解決するヒントとなるかもしれません。 詳細は以下。 Wi-Fi Turns Arizona Bus Ride Into a Rolling Study Hall - NYTimes.com 2005年、アリゾナ州・エンパイア高校では教科書の代わりにノートパソコンを全生徒に配布し、校内に100

                      スクールバスに無線LANアクセスポイントを設置して得られる効果
                    • 2012-11-28

                      今日は久しぶりに VPN に関する記事を書こうと思います。 一昨日 (11/26)、PacketiX VPN 4.0 の RC1 をリリースしました。 このバージョンではいくつかの面白い機能を追加しました。 追加された機能のうち、『IPsec や MS-SSTP, OpenVPN, EtherIP, L2TP, L2TPv3 などの新しいプロトコルのサポート』が最も大きな進化点となると思います。iPhone や iPad、Android、Windows Mobile などのモバイル端末や、Mac、そしてこれまで OpenVPN を使用していたパソコンなどすべての VPN クライアントデバイスが、PacketiX VPN Server にまとめて VPN 接続できるようになりました。これにより、iPhone 向けには Cisco、OpenVPN クライアント向けには OpenVPN Serv

                        2012-11-28
                      • TV&バッテリーが“ロケフリ”に――新アプリ「TVモバイル」発表

                        TVバンクが12月28日、iPhone 3G/3GSとTV&バッテリーの追加機能として、インターネット経由でワンセグのリモート視聴が楽しめる専用アプリ「TVモバイル」を発表した。すでにApp Storeに申請済みで、まもなく配信が始まるもようだ。 TVモバイルは、TV&バッテリーと「テレビ」アプリがインストールされたiPhone 3GもしくはiPhone 3GS(OS 3.0以降)で動作し、iPhoneからWi-Fiインターネット経由でTV&バッテリーに接続する機能を提供するアプリ。自宅に無線LANアクセスポイントがあれば、公衆無線LANサービスなどからTV&バッテリーに接続し、手元にTV&バッテリーがなくてもワンセグ放送が視聴できる。 実際の視聴にはテレビアプリを利用するため、操作体系などはこれまでのTV&バッテリーと変わらない。TVモバイルアプリが、TV&バッテリーへの接続などを自動的

                          TV&バッテリーが“ロケフリ”に――新アプリ「TVモバイル」発表
                        • 【Wi-Fi】Wi-Fi速度のギモンを解消。2019年版Wi-Fiの教科書

                          【Wi-Fi】Wi-Fi速度のギモンを解消。2019年版Wi-Fiの教科書:ITの教室(1/2 ページ) 最新の無線LANルーターを購入したのにもかかわらず、全く性能が向上しない、速度向上を体感できない、といった経験がある人もいるだろう。また、無線LAN(Wi-Fi)は多くの規格があり、分かりにくく、どういった製品を購入したらよいか分からないという人も多いのではないだろうか。そこで無線LANルーターを例に、購入ポイントとなる規格を整理する。 現在では、インターネット接続を行う「ルーター」と無線LANの「アクセスポイント」は一体化されているものがほとんどで「無線LANルーター」「Wi-Fiルーター」などと呼ばれている(携帯電話回線を利用するものは、「モバイルWi-Fiルーター」と呼ばれ、本稿では対象にしない)。光ファイバー接続やADSLなど、さまざまなインターネット常時接続サービスでは、こう

                            【Wi-Fi】Wi-Fi速度のギモンを解消。2019年版Wi-Fiの教科書
                          • 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 速報!「新しい時代のケータイを体験できるiPhone 3G」

                            昨年、初代モデルが発表され、今年6月に3G版と日本市場への投入が明らかになったソフトバンクのアップル製端末「iPhone 3G」。いよいよ7月11日から正式に販売が開始されるが、ひと足早く、実機を試用することができたので、ファーストインプレッションをお伝えしよう。 ■ 全世界が注目する端末がいよいよ日本に上陸 iPhone 3G 今年、国内外のケータイの市場において、もっともホットな端末と言えば、やはり、アップルのiPhone 3Gをおいて、他にないだろう。昨年6月に発売された初代iPhoneは、アメリカを皮切りに、ヨーロッパなどで順次、販売が開始され、今年5月末までに全世界で600万台もの売り上げを記録している。初代モデルはGSM方式のみの対応だったため、日本国内では利用できなかったが、今年6月に米アップルが催したWWDC(World Wide Developers Conference

                            • 「どこでもiPod touch & Wi-Fi」を実現! Windows Mobile用プロキシ「ZEROProxy」 | 携帯 | マイコミジャーナル

                              iPod touchで通信機能を使うには無線LANアクセスポイントが必須、しかしどこでも"touch"したい……という欲求を満たすソフトが早くも登場した。伊勢シン氏が開発したプロキシソフト「ZEROProxy」は、Advanced/W-ZERO3[es]やEM ONEなど無線LANインタフェースを持つWindows Mobileマシン上で動作。無線LAN通信をブリッジすることで、無線LANアクセスポイントのない場所でもiPod touchの利用を可能にする。 ZEROProxyは、.NET Compact Framework 2.0 SP1がインストールされたWindows Mobile上で動作する。利用に際しては、Windows Mobileマシンの無線LANパネルでアドホック接続を作成し、ネットワークアダプタの設定で内蔵ワイヤレスLANにIPアドレスとサブネットマスクを設定。次にiP

                              • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 無線LANで写真転送!! なSDメモリカード

                                ■ 無線LANで写真転送!! なSDメモリカード 2008年12月22日に発売された Eye-Fi Shareカード 。デジカメ用の無線LAN入りSDメモリカードですな。2007年に米国で発売され、その機能/利便から日本国内でも大きな話題を呼んだ。コレが日本でも使えるようになったわけであり、俺も速攻で購入し、使ってみた。 Eye-Fi Shareカード本体。モノとしてはSDメモリーカード(2GB)で、デジカメに挿して記憶メディアとして使える。無線LANアダプタなどを内蔵しており、撮った写真をPCやWebサービスへダイレクトにアップロードすることができる。実勢価格は9980円 Eye-Fi Shareカード(以下、Eye-Fi)は、基本的には2GBのSDメモリカードだ。デジカメなんかに挿して記憶メディアとして使えるヨ、と。これに加え、無線LANアダプタなどを内蔵している。これにより、デジカメ

                                • 基地局倍増、フェムトセルを無償提供――ソフトバンクが電波改善宣言

                                  ソフトバンクモバイルは3月28日、携帯電話のエリア改善に関する施策を発表した。 同社は今回の発表で、2010年度中をめどに基地局を倍増することを宣言した。また、発表同日に開催されたソフトバンク創業30周年イベント「ソフトバンクオープンDAY」で孫正義社長は、電波の届かないエリアの情報をユーザーから受け付けるTwitterアカウントを設けることをアナウンスした。 さらに、自宅や店舗・企業向けにフェムトセル(小型基地局)を無償提供する計画も発表された。5月10日から受付を開始する。フェムトセルの設置にはブロードバンド回線が必要だが、回線のない家や店舗に対しては、フェムト専用ADSLを無償で提供する。 また、無線LANアクセスポイントの設置を検討している店舗や企業に、無線LANルーターを無償提供することも宣言された。こちらも5月10日から受付を開始し、ブロードバンド回線がない事業者に対しては専用

                                    基地局倍増、フェムトセルを無償提供――ソフトバンクが電波改善宣言
                                  • FON - Wikipedia

                                    専用ルータ「ラ・フォネラ」(欧州仕様) FON(フォン)とは、無線LANを利用してインターネットアクセスを会員相互で世界中で共有するシステム。また、それを提供する企業。 概要[編集] FONは世界150ヵ国で2300万以上の無線LANアクセスポイントを有する、世界最大のグローバルWi-Fiコミュニティである。イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ、ロシア、ポルトガル、ベルギー、日本など各国の大手通信キャリアやインターネットサービスプロバイダーと業務提携、資本提携を行っているため、これらの国では広く普及しているが他の国ではほとんど普及していない。 FONコミュニティのメンバーは自宅に設置した専用の無線LANルーターを他のFONコミュニティメンバーにアクセスポイントとして共有することに同意する代わりに、世界中のFONのアクセスポイント(FONスポット)を無料で利用することができる。FONのメンバ

                                      FON - Wikipedia
                                    • PCなしでP2P:フリー無線LAN共有の『FON』 | WIRED VISION

                                      前の記事 チョコレートの極小粒子を吸える「ココア・パイプ」 未来派の3輪電気自動車『2e』試乗レポート(動画) 次の記事 PCなしでP2P:フリー無線LAN共有の『FON』 2009年4月 9日 Charlie Sorrel スペインの新興Wi-Fi企業FON社(日本語版記事)の無線ルーター『Fonera 2』が、欧州で4月21日(現地時間)に50ユーロ[約7000円]で売り出される。5月には世界中でも発売される予定だ(米国でのドル建て価格など、各国での値段は確定していない)。 初代のルーターである『Fonera』と『Fonera+』の特徴だった、「自ら与え分かち合う」ヒッピー風の精神は、新製品でも健在だ。ルーターを購入して自宅のインターネット接続に接続する、という点までは普通と変わらない。違いはこのルーターが、個人のネット接続から帯域幅の一部を、FONの無線LANアクセスポイント(FON

                                      • ネットワーク管理者必見!無線LANの強度を図面にマッピング·Netspot MOONGIFT

                                        NetspotはMac OSX用のWifiネットワーク探索ツールです。測定を行って図面の上に強度をマッピングします。 オフィスに勤めていた頃、無線LANアクセスポイントを設置して、どこまで有効かチェックして効率的な配置をチェックしたりしました。無線は目に見えないため、可視化することで現状の問題が見えてくるかもしれません。その補助としてNetspotを使ってみましょう。 インストールはMac OSXらしくアイコンをドロップするだけです。 図面を画像にしておけば取り込めます。今回はサンプルの図面を使います。 距離の設定をします。この設定によって強度の計算が変わってくるものと思われます。 測定範囲を設定します。今回はこの赤枠の部分です。 測定中です。一カ所の測定は数秒で完了します。 四隅+中央で計測した結果です。 強度でグラフ化されました。Jerryというアクセスポイントの強度グラフです。 結果

                                          ネットワーク管理者必見!無線LANの強度を図面にマッピング·Netspot MOONGIFT
                                        • 二度目の #yapcasia の運営やってきた!(準備編) - 941::blog

                                          まず最初に、YAPC::Asiaに関わってくれたスピーカーの皆さん、参加者の皆さん、スポンサー企業の方々、 運営の皆さん、ボランティアスタッフの皆さん、制作に関わってくれた会社の皆さん、そして当イベントに ついて言及してくれた全ての皆さん、ありがとうございます。 皆さんの応援もあり、今年も無事に大きな事故もなく終えられて感謝しています。 過去最多の来場者数となったYAPC::Asia 2011の様子をお伝えします。 --- ちわっす!終わって丸1週間経っちゃいましたが、今年もYAPC::Asiaやりました! 3日間で600人超のエンジニアが集うPerlの祭典!やっぷしーえいじあー!ってことで、去年に続き 今年もJPAの一員としてやってやりました。いやー、勢いで乗り切った去年よりも色々感じるイベントでした。 去年書いたエントリはこちら。 YAPC::Asia Tokyo 2010 をやってき

                                            二度目の #yapcasia の運営やってきた!(準備編) - 941::blog
                                          • Eye-Fi「ダイレクトモード」の価値を考える

                                            無線LAN機能を内蔵したSDメモリーカード「Eye-Fi」の「ダイレクトモード」は、周囲に無線LAN環境がなくても、撮影したカメラの画像を無線で対応アプリをインストールしたiOS/Android端末に転送し、撮影画像をすぐにiPhoneやiPadなどで閲覧できる機能だ。 本機能については既にレビュー記事(撮影画像をすぐiPhoneでチェック――Eye-Fi「ダイレクトモード」を試す)を掲載しているので、概略や設定方法についてはそちらを参照して頂きたいが、「外出先でも、常に快適な直接転送で画像を閲覧できるか」といえば、残念ながら答えはノーだ。 Eye-Fiカードの挙動を理解しながら、ダイレクトモードの「価値」を考えてみたい。 ダイレクトモードの仕組み 前述のレビュー記事に記載されているが、まずはダイレクトモードの動作について確認しておこう。ダイレクトモードでの画像転送にいたるまでのカードの挙

                                              Eye-Fi「ダイレクトモード」の価値を考える
                                            • メリット多し! 格安SIMを使って固定回線風に使う方法やルーターを考える (1/2)

                                              自宅のインターネット回線としてモバイル回線を使うことは、金銭的なメリットのほか、障害発生時のバックアップとしてもメリットがある。そこで今、モバイル回線を固定回線風に使うためのモバイルルーターやサービスにどんな選択肢があるか調べた。 コスト面でも、障害対策としても注目される モバイル回線の固定回線的利用 MVNOの格安SIMや3大キャリアのオンライン専用プランなど、低料金のモバイル回線はいろいろあるが、それを自宅のネット回線として用いる手法は以前からあった。契約さえすれば、工事しなくてもすぐに使えるほか、場所を移動しても機器も持ち歩けば利用し続けられる。 そして最近話題の通信障害時の対策としても有効だ。たとえばスマートフォンで使っているキャリアで障害が発生し、自宅回線として使っているキャリアが問題なく使えている場合は、SIMを入れ替えることで回避できる。使い方や組み合わせ方にもよるが、普段使

                                                メリット多し! 格安SIMを使って固定回線風に使う方法やルーターを考える (1/2)
                                              • iPhoneのデメリットその1 - 非天マザー by B-CHAN

                                                iPhoneのデメリットを並べる。 ネットで検索すればわかりますが、iPhoneには普通のケータイには無いデメリットがたくさんあります。 それらについて、語ってみますか。 一覧については、このページを参考にさせていただき、すでに実現済みのものは削除しました。 iPhone 3Gで出来ないこと、困ること デメリット一覧 おサイフケータイ機能がない。 ボクも新しもの好きの一人なので、新しい技術が出たらすぐに取り入れてしまいます。Suicaという非接触型カードが出たら、即導入しましたし、その後、それがケータイ電話でできるようになると、これまたすぐに導入しました。 特におサイフケータイは毎日の通勤でケータイを改札にかざすだけなのでフル活用していました。財布はあまり取り出しませんが、ケータイはメールやらなんやらでほとんど手に持っていることが多かったので便利でした。 iPhoneにはこのおサイフケータ

                                                  iPhoneのデメリットその1 - 非天マザー by B-CHAN
                                                • 震災を受けて無料で解放されている無線LANサービス事業者まとめ #jishin

                                                  震災を受けて無料で解放されている無線LANサービス事業者まとめ #jishin2011.03.18 12:30 mayumine 各通信事業社で、東日本大震災の支援を目的として、通常は有料で提供している無線LANサービスを無料開放しているところが増えています。 被災地の方々はもちろん、計画停電の影響で自宅や職場で満足に情報の取得ができない首都圏の方々にも役に立ちそうなこの措置は有難い限り。 どの通信事業者が公衆無線LANを無料開放してくれているのかまとめました。 ソフトバンクWi-Fiスポット震災直後の3月12日より開放しています。 ソフトバンクモバイル株式会社は、東北地方太平洋沖地震に伴い、公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を無料で開放しております。 ■ご利用可能なWi-Fiスポット 以下のURLよりご覧いただけます。 URL : http://mb.softban

                                                    震災を受けて無料で解放されている無線LANサービス事業者まとめ #jishin
                                                  • 脱獄不要で世界が変わる! あなたのiPhoneをつなぐだけでモバイルWi-Fiルーターに...

                                                    脱獄不要で世界が変わる! あなたのiPhoneをつなぐだけでモバイルWi-Fiルーターに...2011.01.05 19:00 これにはイーモバもビックリじゃないでしょうか? 外出先で瞬時に無線LANアクセスポイントを提供してくれるモバイルWi-Fiルーターは、一気に日本でもイー・モバイルユーザーを増やすきっかけとなっていますが、なんと米国内ではiPhone 4、3GS、3GとUSBケーブル接続するだけでWi-Fiルーターになってくれる「Nexaira Business Class 2(BC2) 3G/4G Router」が注目を集めているみたいですよ! iPhoneの契約プランをテザリング対応にアップグレードするという、日本では正式に利用できない手段を使わないといけないため、現時点では国内で使えなさそうなのが残念ですけど、Nexaira BC2 3G/4G RouterへiPhoneをつ

                                                      脱獄不要で世界が変わる! あなたのiPhoneをつなぐだけでモバイルWi-Fiルーターに...
                                                    • グーグルとスカイプが出資した公衆無線LANベンチャー「FON」が上陸

                                                      独自技術を使った公衆無線LANサービスを手がけるスペインのベンチャー企業FON(フォン)が4月11日,日本で早ければ7月には有償サービスを開始すると発表した。2005年11月設立の同社は,2月にはグーグルとスカイプからの出資を受けたことで話題を呼んだ。 FONが提供する公衆無線LANは,ユーザー参加型のサービス。一般の個人ユーザーが所有する無線LANアクセス・ポイント(AP)を,専用ソフトによってFONの公衆無線LANサービス(FONサービス)のAPとして使う。ユーザー参加型のモデルなので,「Web 2.0的な公衆無線LANサービスと言えるだろう」(マーティン・バルサフスキー氏,写真)と説明した。 FONのユーザーは,自分のAPをFONサービスのAPとして無償提供する代わりに他のFONサービスのAPも無償で使える「ライナス」型と,料金を支払ってFONサービスを使う「エイリアン」型,自分のA

                                                        グーグルとスカイプが出資した公衆無線LANベンチャー「FON」が上陸
                                                      • フレッツ光プレミアム CTU ポート開放

                                                        フレッツ光プレミアムポート開放方法の説明。 このルータはまず、IPを固定して払い出し設定しないと、正常にポート開放を設定出来ません。少し面倒ですがお時間あるときにゆっくり設定すれば必ず上手くポート開放出来ます。 注意!!)PLALAさん利用の場合、WEBフィルタを解除しなくてはなりません。フィルタ解除後約30分でポートは開放されます。その上で以下の作業をお試し下さい。ぷららポート開放を参照 ポート開放の準備。設定画面を開く方法こちら フレッツプレミアム ルータ機能付きCTUのポート開放設定は、必ずルータ側から固定IPアドレス割り当て設定DHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し)作業を行って下さい。 お知らせ)光プレミアムに無線LAN機能を追加する場合は、必ず無線LANアクセスポイント(ルータ機能の無い無線親機)を追加下さい。近年無線ルータタイプを追加され設定作業が困難を極めておりま

                                                          フレッツ光プレミアム CTU ポート開放
                                                        • 「無線LANルーターの7割は侵入可能」 研究者が明らかにした“驚きの手口”

                                                          関連キーワード ネットワーク・セキュリティ | 脆弱性 | Wi-Fi 小規模事業所や家庭にある無線LANルーターの大半が、単純で安価なハッキング装置を使った攻撃で不正侵入可能だということを、研究者が突き止めた。これを明らかにしたのは特権ID管理ベンダーCyberArkのチームだ。同チームがイスラエルのテルアビブで実施した調査の結果、調査実施場所にある無線LANルーターのパスワードの約70%は、無線LANスニッフィングツール(盗聴ツール)やパスワード解析ツールを使って突破できることが分かった。 併せて読みたいお薦め記事 「無線LAN」についてもっと詳しく 「Wi-Fi 6E」が平凡になって「Wi-Fi 7」が超絶 無線LANの行く末は いまさら聞けない「無線LAN」「Wi-Fi」の違いとは? 混同してはいけない理由 いまさら聞けない「無線LANアクセスポイント」「無線LANルーター」の違い

                                                            「無線LANルーターの7割は侵入可能」 研究者が明らかにした“驚きの手口”
                                                          • ひとりぶろぐ » 超小型無線LAN内蔵カメラAi-BallでiPhoneから自宅を監視可能にする

                                                            Ai-Ballのβファームウェア導入で監視カメラとしての利便性が高まる ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 何度かこのブログで紹介してきた親指サイズの無線LAN内蔵カメラTrek 2000 Ai-Ball。その小ささ、電池駆動が可能な特徴を活かして、チョロQに車載して遊んだりしました。男子大興奮の遊びといえましょう! ひとりぶろぐ » 【衝撃映像・どうぶつの森が全滅】親指サイズの無線LANカメラAi-Ballが便利で楽しい その後、トラブルからのリカバリの過程で、Linuxで動作していること、ハックの余地があることを紹介しました。 ひとりぶろぐ » 親指サイズの無線LAN内蔵カメラTrek 2000 Ai-Ballをハックする こんなことを書いていたら、Trek Japanさんからβ版のファームウェアをご提供いただいてしまいました。自己責任での利用に承諾するの

                                                              ひとりぶろぐ » 超小型無線LAN内蔵カメラAi-BallでiPhoneから自宅を監視可能にする
                                                            • 第4世代「FlashAir」は3倍速い! 東芝に聞いた秘密

                                                              東芝は、パシフィコ横浜で開催中の「CP+ 2017」で2つの発表を行った。1つは最上位モデル「EXCERIA PRO」(エクセリア・プロ)の「SDXU-Cシリーズ」。もう1つは第4世代となる無線LAN内蔵SDメモリーカード「FlashAir」の参考展示だ。同社メモリ事業部、メモリ営業推進統括部の高橋俊和統括部長を中心に話を聞いた。 まずEXCERIA PROは読み出し最大速度270MB/秒、書き込み最大速度250MB/秒を実現したプロ仕様のSDHC/SDXC UHS-IIメモリーカードだ。「256GBのカードとしては“最速”(2017年2月時点)。4K動画の撮影などに威力を発揮します」 また、4K動画撮影以上に書き込みスピードが求められるのは連写だ。例えば富士フイルム「X-T2」で秒間14コマの連写を行った場合、RAWデータにJPEG、メタデータ(EXIF情報)などを合わせて700M~80

                                                                第4世代「FlashAir」は3倍速い! 東芝に聞いた秘密
                                                              • Wiresharkで無線LAN(802.11)のデータを見てみよう! - シアトル生活はじめました

                                                                今これをスタバで読んでいるとしたら、そこの空間では1秒間に10回の頻度で「ビーコン(Beacon)」と呼ばれるパケットが飛び交ってるはず。スタバのAP(無線LANアクセスポイント)がビーコンを発信しているから。 例えば我が家のAPのビーコンを一つを捕まえて中身を見てみると・・・ 一番上の行に「IEEE 802.11 Beacon frame」とある。 ビーコンってのは船舶の灯台みたいに「ピコン・・・ピコン・・・」っと定期的にAPが「私はここにいます・・・私はこういうやつです・・・」っと周りに知らせるためにある。私たちは気づかないけど、APはそういう信号を常に出している。 せっかくだから、ビーコン、もうちょっと詳しく見てみよう。 ビーコンは、特定の相手に送るわけじゃないんで Receiver address (宛先アドレス)はブロードキャスト、つまり不特定多数宛を示すアドレス「ff:ff:f

                                                                  Wiresharkで無線LAN(802.11)のデータを見てみよう! - シアトル生活はじめました
                                                                • 【続報】グーグルがストビューカーで勝手に収集していたデータ、重要なパスワードやメール本文も含まれると判明!

                                                                  【続報】グーグルがストビューカーで勝手に収集していたデータ、重要なパスワードやメール本文も含まれると判明!2010.06.21 20:00 早めにパスワードは変えといた方がいいかも... 実は3年以上もの長きに渡って、グーグルのストリートビューカーが、黙って人の家の軒先を訪れては、Wi-Fi無線LANアクセスポイントからアクセスできる個人情報を許可なく収集して蓄積していた問題で、どうやらトンでもないディープな内容までデータベース保存されていたことが判明しちゃいましたよ。 プログラミング上のエラーから、本当に意図せず悪気なく犯してしまった過ちなんです...と、身の潔白を実証すべく、各国の法的機関に進んで協力姿勢を示しているグーグルなんですが、今月に入って、この件に関する詳細な調査を実施したフランスの情報処理および自由に関する国家委員会(CNIL)から、衝撃の報告が出されています。 「まだ最終

                                                                    【続報】グーグルがストビューカーで勝手に収集していたデータ、重要なパスワードやメール本文も含まれると判明!
                                                                  • 一般のご家庭向けEAP-SIM認証Wi-Fi | 犬アイコンのみっきー

                                                                    ご家庭のWi-Fi、まだパスワード認証ですか? こんにちは。陽炎型航洋直接教育艦 晴風の艦長、岬明乃です。 昨日開催されたカーネル/VM探検隊で、晴風の艦内無線LANの構築をした話をしてきました。 発表枠は手軽な20分だったこともあり、聞いていて飽きてしまうであろう詳細な構成方法などを省いたため、構築についての手順を書き記しておきます。 目次 Open 目次 実習期間中の艦内無線LAN事情 晴風艦内EAP-SIM認証Wi-Fi構築 SIMカードの読み込み下準備 SIMへのアクセスの確認 FreeRADIUSのEAP-SIM設定 EAP-SIM有効化 EAP-SIM認証情報の設定 無線LAN APの設定 hostapdの設定 自宅EAP-SIM無線LANアクセスポイントへの接続 まとめ 実習期間中の艦内無線LAN事情 晴風クラスに限らず、横須賀女子海洋学校の1年次の実習では30人前後の船員を

                                                                      一般のご家庭向けEAP-SIM認証Wi-Fi | 犬アイコンのみっきー
                                                                    • 無線LANの状況を一覧にして表示してくれるフリーソフト 『WifiMonitor』 - PCあれこれ探索

                                                                      自分のPCの周りの無線LANのアクセスポイントの状況を 一覧にして表示してくれるフリーソフト SSIDやチャンネルなどが一覧で確認できます WifiMonitor ダウンロードはこちらから インストール 上記リンク先ページよりダウンロードしたファイルを 解凍すれば実行ファイルが展開されますので起動します 使い方 起動するとPCで認識できる無線LANアクセスポイントが 表示されます Windowsでの表示よりもより詳細に表示してくれます SSID、チャンネル、強度、認証方法、MACアドレス ベンダー、暗号方式、無線規格、ネットワーク種別 となっています また透明度の設定も可能で常に監視したい場合など デスクトップ表示でも邪魔にならないように設定が可能です 無線の混信などで無線LANの状態が良くない場合など 隣近所の無線LANチャンネルを調べたりと色々な使い方が出来ます

                                                                        無線LANの状況を一覧にして表示してくれるフリーソフト 『WifiMonitor』 - PCあれこれ探索
                                                                      • [mac][iPhone]Mac上でWiresharkを起動して、iPhoneのパケットキャプチャを行う - sugilogのブログ

                                                                        iPhoneのパケットキャプチャをして解析してみたくなったので、Wiresharkを使って、実験してみました。 導入部分になりますが、共有っと。 準備するもの wireshark本体 http://www.wireshark.org/からダウンロード iPhone パケットキャプチャしたいと思う気持ち Wiresharkのインストール wireshark.orgからdmgファイルをダウンロードします。 Wireshark 1.4.3 Intel 64.dmg dmgファイルを開き、アプリケーションをApplicationディレクトリにドラッグドロップして追加します ここからはterminalで作業したほうが早いので、とりあえずdmgの中身のUtilitiesを適当なディレクトリにコピーしておきます。 とりあえず、~/src/WiresharkUtilitiesにコピーしました。 Comma

                                                                          [mac][iPhone]Mac上でWiresharkを起動して、iPhoneのパケットキャプチャを行う - sugilogのブログ
                                                                        • ITmedia +D モバイル:W-ZERO3[es]などに使用可能──miniSD型無線LANアダプタを発売

                                                                          アイ・ビー・エス・ジャパンは7月18日、miniSDタイプの無線LANアダプタ「IMSW-822」を発表、8月下旬より発売する。価格は2006年7月28日現在は未定だが、1万円を切るほどの価格で投入したいとしている。 IMSW-822は、最大11Mbpsで通信可能なIEEE802.11b準拠のminiSD型無線LANアダプタ。サポートインタフェースはSDIO 1.0。公衆無線LANや無線LANアクセスポイントに接続するインフラストラクチャモードのほか、無線LAN機器同士で通信するアドホックモードにも対応し、64/128ビット WEP、WPA-KTIP、AESをサポートする。miniSDカードスロットを実装し、無線LANインタフェースを持たないWindows Mobile搭載スマートフォン「W-ZERO3[es]」などに使用できる。 本体サイズは20(幅)×28(奥行き)×1.4(高さ)ミリ

                                                                            ITmedia +D モバイル:W-ZERO3[es]などに使用可能──miniSD型無線LANアダプタを発売
                                                                          • ニンテンドー3DSは高い? 安い? 歴代ゲームハードの初期価格を調べてみた

                                                                            機能や性能を考えれば決して高くはないと思いますが…… 昨日行われた「Nintendo Conference 2010」で、来る2011年2月26日に、2万5000円(税込)にて発売されることが明らかとなった「ニンテンドー3DS」。この価格を「高い」と見るか「安い」と見るかは人それぞれですが、みなさんはどう感じましたか? ネット上ではさっそく「思ったより高い」「2万5000円なら安い」など様々な意見が飛び交い、議論を巻き起こしています。 果たして2万5000円という価格は高いのか、それとも安いのか? 確かに「裸眼立体視液晶を搭載して2万5000円」と言われれば安い気もしますし、一方で「携帯ゲーム機で2万円越えは高すぎる」と言われれば高い気もしてきます。そういえば、初代ニンテンドーDSやPSPって発売当初はいくらだったんでしたっけ……。 ということで今回は、据え置き・携帯問わず主要なゲームハー

                                                                              ニンテンドー3DSは高い? 安い? 歴代ゲームハードの初期価格を調べてみた
                                                                            • 任天堂 E3 2010情報

                                                                              2.4GHz ニンテンドー3DS同士の対戦プレイが可能 無線LANアクセスポイント経由でインターネットに接続可能(セキュリティーを強化(WPA/WPA2)したIEEE802.11対応予定) ユーザーが能動的な操作を行わなくても、スリープ時に自動でニンテンドー3DS同士でデータを交換したり、インターネットからデータを受信する機能をシステムでサポート

                                                                              • Firefox 3.5の位置情報通知機能の仕組みとサンプル - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

                                                                                Firefox3.5から「位置情報通知機能」が使えるようになりました。これはIPアドレスや無線LANアクセスポイントの情報を利用して、GPSなしにクライアントの位置情報を取得するものです。 早速サンプルを作って試してみました。位置情報を取得してGoogle Maps APIで地図にその位置を表示します。ちなみにサンプルは iPhone の Safari でも動作します。 位置情報通知機能の仕組み この機能は Google Location Service を利用しているそうです。サイト側がユーザの位置情報を取得するには、JavaScriptで次のような処理を実装する必要があります。 navigator.geolocation.getCurrentPosition(function(position) { // コールバック処理 }); » Using geolocation – MDC ペ

                                                                                • PSPのSkypeはどこまで使える!?

                                                                                  Skypeの利用にはマイクが必須 3月18日に配布が開始されたファームウェアでようやくSkypeに対応したPSP-2000 当初は1月下旬のファームウェアアップデートでサポートするとされていた、PSP-2000(以下PSP)のSkypeへの対応だったが、Skype用としてファームウェアのアップデートに合わせて発売されることになっていた「マイクロホン(PSPJ-15014)」がSkypeの規定に合致しない点があるとして発売が延期され、それに合わせるようにPSPのSkype対応も延期されていた(関連記事参照)。その後、その問題に対する対策が施され、3月18日から配布が開始されたファームウェア「PSPシステムソフトウェア バージョン 3.93」から正式にSkypeへの対応が実現された(4月17日現在の最新バージョンは3.95)。また、マイクロホンも3月19日より販売が始まっている。 ではまず、P

                                                                                    PSPのSkypeはどこまで使える!?