並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 833件

新着順 人気順

犯罪白書の検索結果201 - 240 件 / 833件

  • 無差別殺傷事犯に関する研究 第3章 無差別殺傷事犯の実態.pdf

    第3章 無差別殺傷事犯の実態 本章では,調査対象事件である無差別殺傷事件について,判決書・刑事事件記録及び刑 事施設記録等に基づいて調査を行った。なお,調査対象者が複数の無差別殺傷事件を行っ た場合は,特に断らない限り,主たる無差別殺傷事件(被害者数が多いもの,殺人既遂と なったもの,最も初期に行ったものの順による。 )を対象に分析している。 第1節では,調査対象となった無差別殺傷事件を行った者について,その年齢,家族, 就労,前科関係等の実態を明らかにし,特徴を探った。 第2節では,調査対象となった無差別殺傷事件について,その時間的,場所的,方法的 特性等の実態を明らかにするとともに, 犯行の動機, 態様, 前科による類型区分を行った。 第3節では,調査対象者の内的特性,心身の状況等を明らかにし,調査対象者が無差別 殺傷事件に至った背景要因,犯行経緯等を分析した。 第1節 調査対象者の基

    • 日本の犯罪件数がメキメキ減っている

      1000人あたりの年間犯罪認知件数 1990年 14件 2002年 22件 ピーク 2010年 12件 2021年 4.5件 学校に例えると、1学年200人のうち、ピークでは4.4件だったが、2021年では0.9件である (年4件だとワンシーズンに1件誰かが捕まって停学になったみたいな話が聞こえる程度の治安) もちろんこれは凶悪犯罪だけではないので、現代は恐ろしく平和だと思う 殺人件数はもう日本で1日1件を割っている もうコナンくんがいる米花町でのほうが人死んでると思う 90年代は1日2件以上あったので、ニュースなどはよりどりみどりで面白おかしく事件を報道できたわけだが もはやそれも難しくなっている これは強姦事件もそう ニュースって今何報じてるんだろうね、最近ちゃんとテレビでニュース見てないけど 世界情勢とか? ここまで来るといよいよ体感治安も良くなってきそう 2030年代にはいよいよす

        日本の犯罪件数がメキメキ減っている
      • 発達障害と犯罪の関係性 タブー視を越え「現実」を直視する為に - メンヘラ.jp

        2018年6月9日、東京発新大阪行きの東海道新幹線「のぞみ」の最終便で、男が乗客にナタなどを振るい、男性1人が死亡、女性2人が重傷という事件が起こりました。 この事件を受けて、毎日新聞は2018年6月10日「新幹線殺傷:容疑者自閉症?「旅に出る」と1月自宅出る」との見出しで事件を報じました。[1] これはインターネットなどで「自閉症を犯罪を結びつけてネガティブな印象を植え付けてる」との批判が相次ぎ、毎日新聞は所謂「炎上」状態となりました。 その後見出しからは「自閉症」の語句が消え、また本文からは「自閉症と診断され、昨年2~3月には岡崎市内の病院に入院していた」という箇所が削除され、毎日新聞は「新幹線殺傷の事件で、発達障害について不適切な記載をしていました。ツイートを削除しておわびします。」と謝罪しました。[2] 毎日新聞の報道姿勢に問題があることは事実だと思いますが、一方で現在自閉症やその

          発達障害と犯罪の関係性 タブー視を越え「現実」を直視する為に - メンヘラ.jp
        • 統計と報道の乖離

          「火炎瓶使え」逮捕の高3生が指示 姫路・野宿者焼死 朝日新聞より。 いや、全く酷い話ですが、統計的には、 ずうぅっと少年犯罪は減りつづけています。 養老孟司先生世代の脳は狂っている はてBでちょっと話題になった記事ですが、 上記の記事で触れられているとおり、 少年犯罪は減りつづけています。 また、小噺程度ですが、 上記の記事にある通り、現在の50歳台の方、特に団塊の世代と 言われる方々の人口層というのは、自殺率や離婚率、強姦率、自殺率が 他の世代と比べて高く、この世代がある年齢になると、その年齢層で 社会的病理が高くなるという傾向があります(統計上はですが) つい最近までの熟年離婚の増加については、この観点から ある程度、説明もできます。要するに団塊の世代が丁度、 その年齢層に達したからという形で。 脳が狂っているとまではいいませんが、 この世代が少年の時期には、少年の非行が戦後第二のピー

            統計と報道の乖離
          • 死刑の現状

            参考文献・・・ 『死刑廃止論 第六版』(有斐閣/団藤重光/2000) 『死刑の日本史』(三一新書/佐藤友之/1994) 『死刑』(現代書館/前坂俊之/1991) 『世界のなかの日本の死刑』(インパクト出版会/2002) 『戦後ニッポン犯罪史』(批評社/礫川全次/2000) 『朝日新聞』(2008年4月11日付/2008年4月11日付/2008年5月7日付/2008年5月10日付) / 『東京新聞』(2008年5月28日付) 参考にしなかったその他の関連書籍(ほんの一部)・・・ 死刑執行―隣りの殺人者〈1〉小学館文庫 / 死刑の理由新潮文庫 / 死刑執行人の苦悩角川文庫 / 死刑廃止を考える岩波ブックレット / 本当の自分を生きたい―死刑... / 戦後死刑囚列伝宝島社文庫 関連・参考サイト・・・ 死刑廃止 info! RONの六法全書 on LI

            • 罪を犯した人の更生を支援して、安全でやさしい社会をつくりたい~明石市の再犯防止の取り組みを聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              「再犯の防止等の推進に関する法律」(再犯防止法)をご存知だろうか。 罪を犯した者を円滑に社会復帰させ、再び犯罪をなすのを未然に防ごうと、国や地方自治体の責務を定めた法律だ。昨年秋に召集された第192回臨時国会で、超党派議員によって提案された法案が、衆議院参議院ともに全会一致で可決・成立した。与野党対決型法案ではなく、政局に絡むこともないため、あまり大きく報じられていないが、実はかなり画期的な新法だ。 課題は再犯の防止最近の日本は、犯罪は減少傾向にある。それはよいのだが、一方で問題になっているのが再犯者の多さだ。 刑務所を出た後、5年以内に再び罪を犯して刑務所に再入所する者は4割近い。特に覚せい剤事犯と窃盗では再入者が多く、満期出所者の再入率は仮釈放で出所した者に比べてはるかに高い。たとえば、覚せい剤事犯で服役し、仮釈放で出た者の5年以内再入率は42.3%だが、満期出所者は59.0%に上る。

                罪を犯した人の更生を支援して、安全でやさしい社会をつくりたい~明石市の再犯防止の取り組みを聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 「小児わいせつの再犯率は84.6%」って本当? - rna fragments

                結論から言うとデマだと思われます。 国民民主党代表の玉木雄一郎議員が Twitter でこんなツイートをしていました。 教師や保育士が性犯罪を犯した場合、現行制度では一定期間を過ぎれば現場に戻れるが、小児わいせつは84.6%と再犯率が高い。里親希望者については犯罪歴の紹介が行われており、同様に、性犯罪歴のある者を教育や保育の現場に立ち入らせない仕組みが必要だと考える。国民民主党として提案していきたい。— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) November 9, 2020 あらかじめお断りしておくと「性犯罪歴のある者を教育や保育の現場に立ち入らせない仕組みが必要」というのは個人的には賛成です。性犯罪の再犯率の相場は1割〜3割(統計の取り方によって異なります)程度で大半は更生すると言ってよいのですが、被害の深刻さを考えればやむを得ないかと思います。 「84.6%

                  「小児わいせつの再犯率は84.6%」って本当? - rna fragments
                • 登戸の刺殺事件、「犯人は精神障害者」「無敵の人」に根拠なし。憶測に囚われた情報に注意を。 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                  5月28日午前7時41分頃、神奈川県川崎市多摩区登戸にて小学生16人を含む18人が包丁で刺されるという悲惨な事件が起きた。現場はJRと小田急が通る登戸駅の西側に広がる住宅地の中。小学6年生の女児と男性(39)が死亡した。 事件を起こした男は、18人を殺傷したあと10メートルほど逃げ、自身の首を包丁で切りつけ、死亡した。そのため、事件の全貌は分からなくなった。 ここで気を付けるべきなのは、デマだ。現在、Twitter上には「犯人は精神障害者に違いない。だから犯罪を犯したのだ」といった憶測が飛び交っている。 まだ因果関係がハッキリとしていない段階において、このような情報が拡散されると「精神障害者はみんな危険な存在である」という差別や偏見が助長されかねない。 上記の表は、法務省が毎年発行している「犯罪白書」から引用した。表の下に記載の注)2の通り、「精神障害の疑いのある者」というのは、警察官が措

                    登戸の刺殺事件、「犯人は精神障害者」「無敵の人」に根拠なし。憶測に囚われた情報に注意を。 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                  • サリン - Wikipedia

                    サリン(ドイツ語: Sarin)は、有機リン化合物で神経ガスの一種[3]。別称はGB[4]、イソプロピルメチルフルオロホスホネートやメチルフルオロホスフィン酸イソプロピル[5]。 歴史[編集] 化学兵器としてのサリンは、1938年にナチス・ドイツで開発された[6][7]。「サリン」の名称は、ナチスでサリン開発に携わったシュラーダー (Gerhard Schrader)、アンブローズ(Otto Ambros)、リッター (Gerhard Ritter)、フォン・デア・リンデ (Hans-Jürgen von der Linde) の名前から取られた[8]。ただし、サリンの化学式自体は、すでに1902年に公表されていた[7]。 第二次世界大戦中のドイツにおける生産量は約1,000ポンド (450 kg)と推測されている[7]。第二次世界大戦末期、アドルフ・ヒトラーの側近でナチス・ドイツの宣伝大

                      サリン - Wikipedia
                    • 「少年事件が凶悪化している」というのは本当か? 自民・稲田政調会長「発言」を検証 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

                      「少年事件が凶悪化している」というのは本当か? 自民・稲田政調会長「発言」を検証 弁護士ドットコム 3月4日(水)10時8分配信 川崎市の中学生殺害事件で、18歳少年ら3人の少年が逮捕されたことを受けて、少年法の改正を検討課題にすべきという声が与党幹部からあがっている。 報道によると、自民党の稲田朋美政調会長は2月27日、「少年事件が非常に凶悪化しており、犯罪を予防する観点から、少年法が今の在り方でいいのか課題になる」と述べた。現行の少年法が定めている対象年齢を20歳から引き下げたり、加害少年の氏名を報道することを禁じる規制を見直したりする可能性を示した。 近年、未成年が加害者となる刑事事件がクローズアップされることが多いが、その一方で、ネット上では「少年事件は凶悪化していない」「何を根拠にしているのか?」といった反論や疑問も多数見られる。はたして、少年事件は「凶悪化」しているのか、刑

                        「少年事件が凶悪化している」というのは本当か? 自民・稲田政調会長「発言」を検証 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
                      • 「怒るマネジメント」でついてくる部下はいない:日経ビジネスオンライン

                        近年、突然怒り出す「普通の人」が増えています。駅や空港などの公共の場で、ささいなことでキレてしまい、駅員や職員に暴言を吐いたり、詰め寄ったりしている人を見かけたことのある人も多いのではないでしょうか。時には暴力をふるってしまい、警察沙汰になるケースも見られます。 実際に、私鉄やJRがまとめた調査では、駅員などへの暴力件数は増加傾向にあり、過去5年ほどの間に3割ほど増えたと言います。また、警視庁の統計では、暴行の検挙人員及びその人口比は、10代は減少・低下傾向にあるものの、20代以上の増加・上昇傾向が著しく、特に高齢になるほど高まる傾向が見られます(平成20年版「犯罪白書」)。 暴力が良くないことであるのは周知の事実です。私は暴力には「力の暴力」「言葉の暴力」「感情の暴力」の3つがあると考えています。「怒る」というのは、感情の暴力に当たります。 ここで1つ断っておきたいのは、「怒る」というこ

                          「怒るマネジメント」でついてくる部下はいない:日経ビジネスオンライン
                        • 反社会学講座 第24回 こどもが嫌いなオトナのための鎮魂曲

                          お知らせ この回の内容は、書籍『反社会学の不埒な研究報告』で加筆修正されています。ぜひ、書籍版をお読みください。 ●第1楽章 Adagio:こども嫌いの理想と現実 姑と嫁の会話。 「まさかあなた、孫をあたしに押しつけて、自分は仕事を続けようなんて考えていないでしょうね。冗談じゃないわよ、あたしは孫の世話をする気なんか、さらさらありませんからね」 「ああら、お義母様、ご心配なく。あたしだって、自分の楽しみや生活を犠牲にしてまでこどもが欲しいとは思いませんのよ」 「おや、あたしたち案外、気が合うかもね」 「そうみたいですわね、オホホホホホ」 こんな会話を耳にしようものなら、まったく、近頃は女どもが揃いも揃ってこんなだから、少子化が一向に止まらないのだ、日本人の母性愛よ、いまいずこ――と、保守派の中高年諸氏は憤ることでしょう。では、この会話が、江戸時代末期になされたものだとしたらどうです

                          • アニメやインターネットが少年非行(恐喝)を減少させたかも

                            少年非行とインターネットは関係無い 少年凶悪犯 (他のページの記事もそうですが)このページの記事の図および書き込みを自由に転載していただいてかまいません。一般販売する本の中でこのページの図を自由に使っていただいてかまいません。図の書き込みを修正して使っていただいてもかまいません。 「非行少年はどのように生み出されるか」 の記事も参考にしてください。 以下のデータがありました。 http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/56/nfm/n_56_3_4_3_0_0.html の資料4-3の検挙数のデータです。 少年による恐喝犯もインターネットの普及とともに減少しました。 (2000年にパソコンインターネットの加入が急増し、2003年に携帯電話からのモバイルインターネットの利用が急増しました。) 恐喝罪とは、「いじめ」という軽度な罪では無く、金品を脅し取るれっきとした犯罪です。少

                            • 昨年の検挙者数、高齢者が初の2割超え 犯罪白書:朝日新聞デジタル

                              法務省は17日、昨年の犯罪件数や傾向をまとめた「犯罪白書」を公表した。刑法犯の認知件数は14年連続で減少し99万6120件(前年比10万2849件減)。戦後初めて100万件を下回った。検挙人数も22万6376人(前年比1万2979人減)で戦後最少を更新したが、65歳以上の高齢者が初めて2割を超え、犯罪の減少傾向が続くなか、高齢者犯罪の増加が目立った。 白書によると、高齢者の刑法犯の検挙人数は昨年、4万6977人で全体の20・8%。20年前(1997年)は全体の4・1%だったが、00年代に急増後、高止まりの状況が続く。高齢者の検挙人数を罪名別にみると「窃盗」が約7割を占め、3万3979人。全世代では5割程度で、高齢者に顕著だった。傷害と暴行が1割強で計5823人。 昨年、刑務所に入った受刑者は前年比1072人減の計2万467人で戦後最少だった。このうち、高齢受刑者は2498人。15年中に刑務

                                昨年の検挙者数、高齢者が初の2割超え 犯罪白書:朝日新聞デジタル
                              • <性犯罪>前歴者にGPS携帯 宮城県、条例制定検討へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                性犯罪前歴者の監視を制度化する試案について説明する村井嘉浩・宮城県知事=宮城県庁で2011年1月22日、比嘉洋撮影 宮城県は22日、強姦(ごうかん)など性犯罪で服役後出所した県内居住者にGPS(全地球測位システム)を携帯させ、県警が常時監視できるようにする全国初の条例制定の検討を始めた。必要に応じて性犯罪逮捕者にDNAの提出も義務づける。常時監視は基本的人権の制限にもつながることから、波紋を広げそうだ。 村井嘉浩知事が同日、性犯罪対策を話し合う県の有識者懇談会で試案を提示。「事件を未然に防ぐためには、批判を恐れずに(条例化を)検討しなければならない」と述べた。 試案によると、監視対象は女性や13歳未満の子供への強姦、強姦致死傷などの罪・未遂罪で有罪となり、刑務所を出た成人の県内居住者。再犯リスクが高いと判断されるとGPSを携帯させられ、県警が常時監視する。 また、ドメスティックバイオ

                                • わにぞう日記 戦後教育のせいで子供はおかしくなったのか?

                                  「教育と国家」高橋哲哉著・講談社現代新書 この本は実にいろいろな点で触発を受けるものであった。それは強い共感から、強い反発までを含み、とてもすぐに全面的な評価をかけるような気がしない。だから、少しずつ感じたところを書き留めていきたいと思う。 まず、近年の「少年犯罪の凶悪化」という「常識」について、それを覆す有力な反論を行っている部分について。確かに本日発表された犯罪白書もそれを裏付けている。この部分に対する共感の意見を述べておきたい。 教育に関する一般の認識は以下のような言説によって強く影響を受けていると感じられる。 「近年犯罪が低年齢化し、しかも凶悪化している。そしてそれは、戦後教育が自由を大切にし、人権を尊重する教育を行ってきたからだ。子供の規範精神が失われ、してよいことといけないことの区別さえできなくなり、犯罪の原因となっている。また、人権の尊重は子供の自我のみを肥大化させ、凶悪で自

                                  • 強盗・強姦は4割が10年以内に再犯 殺人は3割 「平成22年犯罪白書」 - MSN産経ニュース

                                    法務省は12日、「平成22年版犯罪白書」を公表した。殺人、傷害致死など重大事件で服役した人のうち、出所後10年以内に31%が再犯に及んでいたことが判明。特に強姦と強盗で再犯率は4割近くに達していて、白書は「出所後の生活基盤が確保されるようにすることが重要」としている。 今回の白書で法務省は重大事件の認知状況と再犯の実態を特集し、殺人、傷害致死、強盗、強姦、放火の5つの罪で服役して、12年に出所した計1021人を追跡調査した。 10年以内に再犯に及んだのは322人。再犯率は殺人17・2%▽傷害致死32・9%▽強盗39・1%▽強姦38・5%▽放火26・1%−だった。また29人が出所後1カ月未満で次の犯行に手を染めていた。 暴力団抗争による殺人事件で受刑していた人の再犯率は実に45・8%に達したほか、性犯罪の前科があり強姦で服役した人の37・5%が出所後にまたも性犯罪に及ぶなど、犯罪者の更生が困

                                    • レイプに対する「日本の沈黙文化」、海外の視線集まる 伊藤詩織さんの訴え

                                      元TBS記者の山口敬之氏から性的暴行を受けたとするフリージャーナリストの伊藤詩織さんの訴えが、海外メディアで大きく報じられている。ハリウッドの有力プロデューサーのセクハラ問題をきっかけに、アメリカのみならず世界各地で「#Me Too」ムーブメントが広がった。だが詩織さんの事件が示すように、日本では性的暴行やいやがらせを受けた女性への理解は依然として低く、被害者にとって非常に厳しい社会だと指摘されている。 ◆取り止められた逮捕。事件はもみ消されたのか 政治誌ポリティコに詩織さん本人が寄せた記事によれば、詩織さんは2015年4月、就職相談のため山口氏と食事をした。途中すし店で気分が悪くなったところまでは覚えていたが、翌日意識を取り戻したのは東京のホテルで、すでに山口氏にレイプされた後だったと述べている。 警察にレイプ被害を届け出た2ヶ月後、防犯カメラの映像や2人を乗せたタクシー運転手の証言が得

                                        レイプに対する「日本の沈黙文化」、海外の視線集まる 伊藤詩織さんの訴え
                                      • 【動画あり】福島の小学校で牛乳を拒否した児童たちに、教師「お前たちは本物の福島県民ではない」 : 暇人\(^o^)/速報

                                        【動画あり】福島の小学校で牛乳を拒否した児童たちに、教師「お前たちは本物の福島県民ではない」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/04(火) 15:56:15.28 ID:6m2vgaJu0 公明党松あきら氏『福島の小学校で牛乳を拒否した児童を全員並べ、 教師がバケツに牛乳を流し入れながら、お前たちは本物の福島県民ではない、と言い放ったそうです。 こんな戦前のような事が…官房長官、笑いながら聞かないで下さい』と指摘。 藤村修 官房長官が笑い 、「冗談ではない」と松あきら議員は怒った。 http://www.youtube.com/watch?v=DHw4i1b7cug#t=0m55s 10:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/04(火) 15:58:07.09 ID:UtSz+ULR0 大衆が一番バカってのは本当に何時の時代も変わらないな。 12

                                          【動画あり】福島の小学校で牛乳を拒否した児童たちに、教師「お前たちは本物の福島県民ではない」 : 暇人\(^o^)/速報
                                        • 【潜望鏡】現代の若者バッシングに「No」 『「若者論」を疑え!』を出版 後藤和智さんインタビュー (1/3ページ) - MSN産経ニュース

                                          【潜望鏡】現代の若者バッシングに「No」 『「若者論」を疑え!』を出版 後藤和智さんインタビュー (1/3ページ) 無気力、キレやすい、学力低下−。現代の若者を論じる上で欠かせないキーワードとされている。若者は劣化している、ということが共通理解になっている現状に、「ノー」を突きつける『「若者論」を疑え!』(宝島新書)が出版された。著者は東北大大学院生の後藤和智さん(23)。公的なデータを駆使し、論理的に現代の「若者論」の問題点を指摘している。 ■少年犯罪急増の矛盾 第1章では、「少年犯罪急増」というテーマを取り上げている。少年犯罪は凶悪化、低年齢化している、とされているが、これを法務省の「犯罪白書」をもとに検証。凶悪犯罪(殺人、強盗、強姦、放火)の件数は1960年ごろをピークに、大幅に減少していて、少年犯罪急増には根拠がないことを指摘している。 1997年に神戸市で起きた連続児童殺傷事件(

                                          • 『ゲーム脳の恐怖』森昭雄

                                            ■森昭雄『ゲーム脳の恐怖』生活人新書(NHK出版) 2002  ( →amazon) 『ゲーム脳の恐怖』にかかれていることが事実だとすれば、これは非常に重大な事実です。がしかし、一読させていただいた限り、その中で主張されていることがきちんとした手続きで主張されているとはどうにも思えません。そこで『ゲーム脳の恐怖』に書かれた記述が本当であるかどうか、疑わしい点について、以下に列挙させていただきました。 ゲームをやらせることが本当にどれだけ危険であるのかどうかについては、各人でお考えの上、結論を出していただければと思います。 なお、以下の私の指摘の仕方に間違いなどを発見された場合は、ご連絡ください。 ◆脳の議論として問題のある点。 脳の知識については、森教授はご専門ですから私などよりも当然、きちんとした知識を持っていらっしゃるはずです。ですからその点でケチなどつけられるのだろうか、と思われるか

                                            • untitled

                                              大阪府立大学大学院人間社会学研究科人間科学専攻現代人間社会分野 大学院生学際研究レポート 2008 年 8 月 20 日刊行 第1輯 女性専用車両の学際的研究 性暴力としての痴漢犯罪とアクセス権の保障 居永正宏 川端多津子 寺野朱美 橋爪由紀 大阪府立大学大学院人間社会学研究科人間科学専攻発行 目次 はじめに ...............................................................................................................................1 第一章 第一節 第二節 第三節 第四節 第五節 第二章 第一節 第一項 第二項 第三項 第四項 第二節 第一項 第二項 第三項 第四項 第五項 第三章 第一節 第二節 第三節 第四節 第五節 第六節 第四章 第一節

                                              • 知らぬ間に写真と動画が「性的商品」に/アプリが10万超ダウンロード/Google・Appleが支える「地獄の構図」(1) | Tansa

                                                誰が私を拡散したのか 知らぬ間に写真と動画が「性的商品」に/アプリが10万超ダウンロード/Google・Appleが支える「地獄の構図」(1) 2022年11月14日15時48分 辻麻梨子 (イラスト:qnel) あなたや身近な人の性的な写真や動画が、知らない間にインターネット上に投稿されて、拡散しているかも知れません。一度でも投稿されれば、さまざまな媒体へと転載され、二度と消えません。この苦しみは永遠に続きます。 実際に、私の知人が被害に遭いました。 彼女の写真や動画は、スマホのアプリを通じて「商品」として取引されていました。アプリへの投稿者には、写真や動画をダウンロードした人が支払った料金が入ります。そのため、次々に新しい性的写真が投稿されるのです。 そのアプリは少なくとも10万回以上ダウンロードされていて、被害者は膨大です。写真や動画は、ハッキング、リベンジポルノ、盗撮、どこかのサイ

                                                  知らぬ間に写真と動画が「性的商品」に/アプリが10万超ダウンロード/Google・Appleが支える「地獄の構図」(1) | Tansa
                                                • 各年犯罪白書

                                                  • 5名放火殺人・40名幼女レイプしても判決が無期懲役な件を、2ちゃんねるから学ぶ:Birth of Blues

                                                    なんで自白したのか?ってのは、雑居房で他の受刑者に虐められていたから逃げる為に垂れ込んだそうです。 (被害者遺族情報) この報道については一部の死刑廃止論者以外、無期なんて許せない!って感情でしょうから、その感情を前提に、「何故無期か?」について一緒に学んでみましょう。 まずは判決の報道内容です。 放火2百件・強姦40件供述の被告に無期懲役 大阪地裁 朝日新聞 2007年02月19日20時37分 大阪や東京など5都府県で女児に対する強姦(ごうかん)や建物への連続放火を繰り返したとして、強姦致傷や現住建造物等放火などの罪に問われた無職尾上力被告(38)の判決が19日、大阪地裁であった。中川博之裁判長は「人の尊厳を踏みにじる態度には人間性の一片もない。放火の結果、5人の命が失われており死刑の選択の余地もあるが、多数の放火を自供したことは自首にあたる」と述べ、尾上被告に求刑通り無期

                                                    • 「キレる60代の男たち」を減らしていく方法 - ライブドアニュース

                                                      2018年8月1日 9時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「キレる60代男性」が増加している要因について、筆者が考察している 役職の降格など、職場での不遇や家庭内での権威低下が一因という プライドが満たされないため、他人に敬意を要求するようになると分析した 突然キレる高齢男性は増加の一途?(写真:吉野秀宏 / PIXTA) 今日、駅で暴力を振るう者、執拗なクレーマー、暴れるモンスターペイシェントは高齢男性というイメージができつつある。かつては、「怒れる若者」に対し、「分別を示す」のが高齢男性だった。いま何が起きているのか。 まず事例を観察する。 『週刊東洋経済』2016年3月19日号には、席を譲ろうとした中学生に「ふざけるな。(中略)いやいやなことぐらい、わかるのっ!」とからんだ男や、レストラン来店のつど、店長を30分以上「指導」した男の例が挙げられ

                                                        「キレる60代の男たち」を減らしていく方法 - ライブドアニュース
                                                      • 昭和のほうが凶悪犯罪が多かった | 日刊SPA!

                                                        過去を懐かしむことは決して悪いことではない。しかし、昭和ノスタル爺の懐かしみ方は常軌を逸している。昭和は本当に良かった時代なのか!? “昭和ブーム”の浅薄さを検証し、その後ろ向きな懐古主義がもたらす弊害について考えてみた。 【昭和懐古主義派の主張】 ◆青少年の凶悪犯罪が増えた平成に比べ、昭和はのどかでよかった。道徳心は昔のほうが高かった 「現在は秋葉原通り魔事件や酒鬼薔薇事件など、歪んだ青少年犯罪が増えている。全体の犯罪件数も昔より多い」と嘆くのは、古き良き昭和を尊ぶ人の決まり文句。その理由として「昔は他人を出し抜こうとせず、皆、助け合っていた」「子供の頃に厳しい“しつけ”を受け、人の道を外さない精神が備わった」とするのだが……。 【実際は……】 ◆今より格段に多かった犯罪。少年による猟奇的事件も 犯罪は昔のほうが多かったとのこと。平成22年の刑法犯の検挙人員は8万5846人だが、法務省「

                                                          昭和のほうが凶悪犯罪が多かった | 日刊SPA!
                                                        • 朝日新聞デジタル:知的障害者の再犯防げ 検察、福祉との連携模索 - 社会

                                                          【伊藤和也】刑務所から出ては犯罪を繰り返してしまう知的障害のある人たち。その立ち直りを支援するため、検察と社会福祉法人の連携が広がっている。刑務所で更生を期待するよりも、容疑者・被告段階から福祉につないで社会復帰を促す試みだ。長崎地検に続いて年明けからは仙台、大津両地検で始まる見通しだ。  犯罪白書によると、2007年の全受刑者の約15%が入所2回目以上の知的障害者だった。こうした「累犯障害者」の6割が、出所から1年以内に再犯に及んでいるという法務省のサンプル調査結果もある。  対策として厚生労働省は09年、刑務所からの出所者を対象に福祉施設への橋渡しなどを担う「地域生活定着支援センター」の設置を全国で始めた。長崎県では、雲仙市の社会福祉法人「南高愛隣会」が受け入れを拡大し、長崎地検と連携して試行に取り組む。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みロ

                                                          • 〈災害時窃盗罪〉の新設は必要なのか(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            ■はじめに東北地方を襲った大震災の際に、人びとが冷静に行動し、商店やスーパーの略奪、窃盗、強盗などの犯罪が少なかったことを外国のメディアは驚きの目をもって報道しました。熊本大震災でも、あれだけの被害の中で、人びとは冷静に行動し、助け合い、秩序が保たれています。しかし、被災に乗じた恥ずべき犯罪行為も残念ながら起こっています。 熊本地震は「大金を手に入れるチャンスだと思った」 窃盗未遂で逮捕された男「窃盗目的で熊本に」 地震に乗じた犯罪、善意も標的に無防備の被災者を狙ったこのような卑劣な窃盗行為は、一般の窃盗よりもはるかに悪質で、犯罪性も高く、より強い非難にあたいする行為だといえます。そこで、このような行為を一般の窃盗行為に比べて〈災害時窃盗罪〉として類型化し、厳罰に処すべきであるという案が政府で検討されています。その発想じたいについては分からなくもないですが、はたしてそのような処罰規定を新た

                                                              〈災害時窃盗罪〉の新設は必要なのか(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • 児童虐待 - Wikipedia

                                                              児童虐待(じどうぎゃくたい、英: child abuse, child maltreatment)は、児童の周囲の人間(保護者、学校教師、施設職員など)が、児童に対して虐待を加える (Abuse) 、または育児放棄(ネグレクト)することである[1][2]。幼児の場合は幼児虐待(ようじぎゃくたい)という。 WHOは全成人の4人に1人は年少児に身体的虐待を、女性の20%と男性の8%は年少時に性的虐待を受けたと報告している[3]。WHOによれば毎年4.1万人の15歳以下児童が自宅にて殺されているという[3]。経済協力開発機構 (OECD) は児童虐待に起因する医療・司法・逸失利益のコストは、米国においてはGDPの約1%、豪州においては少なくともGDPの1%に上ると推計している。 個別の児童虐待事件の一覧については、児童虐待事件の一覧を参照。また、兄弟姉妹間の虐待については、兄弟姉妹間の虐待を参照

                                                              • 【日本の議論】あなたの会社にも横領犯はいる! 専門家が開かす危険なタイプとは?(1/3ページ) - 産経ニュース

                                                                架空発注やペーパーカンパニーを経由するなどして、従業員が会社から現金を着服する事件が後を絶たない。今年10月までに横領容疑で逮捕されたのは全国で814人。学校法人の部長から企業の課長まで立場はさまざまだ。調査によると、不正に手を染めるのは、大半が正社員の管理職。専門家は「誰の会社でも不正を働いている人がいる可能性があるが、発覚することは少ない。内部通報者を守る制度の構築が必要だ」と警告する。(橋本昌宗) 在庫管理のエキスパート、裏切りの10年 恩をあだで返すとはこのことだ。勤務先の部品製造会社から10年近く現金をだまし取り続けていたのは、社内でも信頼が厚く在庫管理を一手に引き受けていた正社員の男だった。 警視庁葛西署に詐欺容疑で逮捕されたのは部品製造会社元社員、稲村重信容疑者(51)。実在しないペーパーカンパニーを使って、勤務していた会社から現金をだまし取っていた。 稲村容疑者への信頼は相

                                                                  【日本の議論】あなたの会社にも横領犯はいる! 専門家が開かす危険なタイプとは?(1/3ページ) - 産経ニュース
                                                                • ストールマン師語る - セキュリティホール memo

                                                                  .NET Framework 1.1 / 2.0 / 3.5 / 3.5.1 / 4 に 4 つの欠陥。 ハッシュテーブルの衝突がサービス拒否を引き起こす可能性のある脆弱性 CVE-2011-3414 Effective DoS attacks against Web Application Plattforms ? #hashDoS [UPDATE2] の件。Exploitability Index: 3 .NET フォームの認証の安全ではないリダイレクトの脆弱性 CVE-2011-3415 .NET Framework 1.1 には影響しない。 Exploitability Index: N/A ASP.Net フォームの認証バイパスの脆弱性 CVE-2011-3416 Exploitability Index: 1 ASP.Net フォームの認証のチケットをキャッシュする脆弱性 CV

                                                                  • 性暴力と学校—その現状と課題—(pdf)

                                                                    2007.7.6 SCS 性暴力と学校—その現状と課題— 杉村 直美 naomi0814@hotmail.com 1.性暴力の理解 1-1 どのくらいおこっているのか ・2003 年に野坂1 らが行った調査では、「無理やりセックスされそうになった」男子 2.7%,女子 13.2%、「無理 やりセックスさせられた」男子1.5%、女子5.3%であった。また「無理やり体にさわられたり抱きつかれた」 経験のある男子は12.7%、女子では37.2%である。 ・1999 年の「青少年の性行動全国調査2 」では、「無理矢理に性的な行為をさせられた」ことのある高校生は 男子で1.7%、女子で7.9%である。 ・1999 年に「沖縄タイムス3 」が大学生に行った調査では、「強かんされた、されそうになった」男子は2.7%、 女子が19.4%であった ・1998 年の小西4 らの調査では、19 才までになんら

                                                                    • 終身刑 - Wikipedia

                                                                      終身刑(しゅうしんけい)とは、自由剥奪と刑事施設への収監の刑期が終身におよぶ刑[1][2]。 刑期が終身にわたる自由刑であり、仮釈放がない限り原則として終身服役する刑種である[3]。これは刑期を定めない、あるいは刑期の上限を定めないという絶対的不定期刑を意味するわけではなく、刑期の終わりが無い、つまり刑期が一生涯にわたるものを意味する[4][5][6]。 ただし、仮釈放制度との関係で無期刑と終身刑の関係について区別する整理と同一とする整理が見られる。前者は無期刑と終身刑を区別して仮釈放があるものを無期刑とし仮釈放がないものを終身刑とする整理であり、後者は無期刑と終身刑は概念的には同一でこれらと仮釈放制度との組み合わせが多様に存在するという整理がある[3]。国際的文脈では無期刑と終身刑は概念的には同一でこれらと仮釈放制度との組み合わせが多様に存在するという整理のほうが混乱を生じにくいとされて

                                                                      • 性犯罪加害者への治療が進まないのは日本人の国民性か | AERA dot. (アエラドット)

                                                                        性犯罪は性嗜好障害という病気、意志だけで制御するのは難しい。「犯罪白書」によれば、判決確定後5年以内に再犯した人の割合は、強制わいせつは16%、強姦(単独)は3.6%。加害者に対… 続きを読む

                                                                          性犯罪加害者への治療が進まないのは日本人の国民性か | AERA dot. (アエラドット)
                                                                        • 正体見えた!音喜多駿は、小池百合子だ 自分さえ良ければそれでいい

                                                                          小池百合子都知事率いる都民ファーストの会が中心になって、都議会が可決した禁煙条例。完全に人気が地に堕ちた小池知事は、今後、藁をもつかむ思いで、ますます愛煙家への攻撃を強めてくることだろう。 なぜ、タバコ撲滅がただの人気取りだと断じることができるかというと、他にもっと取り締まるべきものがあるからだ。 前回でも述べたが、認知症の高齢者の29%は大量飲酒が原因であり、深刻なDVの32%は飲酒時に起きており、刑事処分を受けたDV事例の67.2%が、犯行時に飲酒しているという報告がある。DV以外にも、アルコールはさまざまな犯罪の背景となる。犯罪白書によると、50代男性の窃盗の23%、万引きの再犯の26%が過度の飲酒を背景としている。飲酒の強要・酩酊しての暴言暴力やセクハラなどの被害者数は、3000万人を超える(出所:アル法ネット)。 タバコの悪い面を並べれば、いくらでもでてくるのだろう。しかし、お酒

                                                                            正体見えた!音喜多駿は、小池百合子だ 自分さえ良ければそれでいい
                                                                          • 少年犯罪統計データ

                                                                            「犯罪白書」を元に作成。平成18年は「警察白書」による。 13歳以下で刑法では裁かれない触法少年の数を含んでいる。総数の昭和45年以降は触法少年の交通関係業過を除く。 ※は,傷害の上半期(1月-6月)のみの数。※※は,下半期(7月-12月)のみの数で、暴行、傷害、脅迫及び恐喝の総数。 「強制猥褻等」には「公然猥褻」「猥褻物頒布」等を含む。 2人以上が共謀した強姦と強制猥褻は昭和33年から非親告罪となったのでその年から急増している。 少年犯罪データベース主宰・管賀江留郎の本が出ました。 戦前は小学生の人殺しや、少年の親殺し、動機の不可解な異常犯罪が続発していた。 なぜ、あの時代に教育勅語と修身が必要だったのか? 戦前の道徳崩壊の凄まじさが膨大な実証データによって明らかにされる。 学者もジャーナリストも政治家も、真実を知らずに妄想の教育論、でたらめな日本論を語っていた!

                                                                            • 「思考実験」の続き:なぜ「強姦」は禁止で「殺人」は禁止でないのか?:Alternative 笑門来福:オルタナティブ・ブログ

                                                                              エントリ「思考実験:2010年「殺傷ゲーム禁止法」制定」には数多くのコメント、トラックバックをいただき大変ありがとうございます。案への意見については、ひと段落したようですので、そろそろ整理してみます。 ■少年による殺人事件の統計 コメントで頂いた最も多くの意見が、これまでの少年の殺人統計を示し、この法案が無意味なものであるという主旨のものでした。最初にnra44376さんの示していただいた資料は2004年まででしたので、2005年の数字まで含めてグラフ化するとこうなります。 統計では長期的に見ると少年少女の殺人事件は減少しています。スーパーファミコンの出荷が1990年、プレイステーションが1994年ですが、この統計からは、テレビゲームの普及時期にそれ以前の10年に比べて少年の殺人が増えている事実はありません。しかしながら、mohnoさんの提示の資料の通り、相関関係と因果関係は別物ですので、

                                                                                「思考実験」の続き:なぜ「強姦」は禁止で「殺人」は禁止でないのか?:Alternative 笑門来福:オルタナティブ・ブログ
                                                                              • 2007-04-21

                                                                                追記: ComiPress | Manga News and Information様にA Legal Examination of Issues Caused by Rozen Maiden's Hiatus | ComiPressという形で看板作品の休載と錯誤〜ローゼンメイデン休載問題についての法的考察 - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常を翻訳・紹介していただきました。どうもありがとうござました。今後もよろしくお願いいたします。 三軒茶屋 別館様に今再び注目を浴びる団藤博士 - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常を取り上げていただきました。ありがとうございました。実際は、法律問題は裁判官の専権ということで、死刑が違憲かどうかは直接には議論はできないのでしょうが、「どれだけ抑制的に死刑を適用するか」については量刑で議論さ

                                                                                  2007-04-21
                                                                                • 始まっている日中戦、心理戦に負けた日本メディア いつまでもあると思うな日米同盟、永遠にあるのは国益だけ~織田邦男氏 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                                  マット安川 元空将の織田邦男さんを迎え、自衛隊の置かれている現況を伺うとともに、外交政策やそれを報じるメディアの悲惨な実態まで、幅広くお聞きしました。 織田 邦男(おりた・くにお)氏 元・空将。1974年、防衛大学校卒業、航空自衛隊入隊、F4戦闘機パイロットなどを経て83年、米国の空軍大学へ留学。90年、第301飛行隊長、92年米スタンフォード大学客員研究員、99年第6航空団司令などを経て、2005年空将、2006年航空支援集団司令官(イラク派遣航空部指揮官)、2009年に航空自衛隊退職。(撮影:前田せいめい、以下同) 織田 米軍の司令官に食事に招かれたとき、自衛隊には軍法会議がないという話をしたら、そこにいたみんなにびっくりされました。なのにどうしてこんなに志気が高く、不祥事もなく、仕事をきちっとし、だれ一人逃げ出さないのか、と。 実際、自衛隊の規律正しさは、世界の軍隊の中でも最高水準で

                                                                                    始まっている日中戦、心理戦に負けた日本メディア いつまでもあると思うな日米同盟、永遠にあるのは国益だけ~織田邦男氏 | JBpress (ジェイビープレス)