並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 80件

新着順 人気順

球根の検索結果1 - 40 件 / 80件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

球根に関するエントリは80件あります。 食品ローカルネット などが関連タグです。 人気エントリには 『植え…てる??数年後にはこの石積み崩壊するぞ?「おいおい死んだわこれ」「球根か何かと勘違いしてらっしゃる…?」』などがあります。
  • 植え…てる??数年後にはこの石積み崩壊するぞ?「おいおい死んだわこれ」「球根か何かと勘違いしてらっしゃる…?」

    さくらぴよぴよ @sakura_0620_ @48cham @dragonflytombo 根元が埋まってて見えないので何とも……ですが、黒いボツボツがついてるタケノコならワンチャンあるかも? でもこのまま枯れるというか、腐るんじゃないかなぁ……って思います💦 地下茎掘り出してすぐ植えて~ってならないと無理だと思います。。 あと、2月くらいに植えるイメージあります🎋 2024-05-08 22:51:13

      植え…てる??数年後にはこの石積み崩壊するぞ?「おいおい死んだわこれ」「球根か何かと勘違いしてらっしゃる…?」
    • 【実生6年目】グラジオラスの球根の掘り上げ〜種からどこまで成長した?〜 - アタマの中は花畑

      ◎昨年の記事はこちら 【グラジオラス】実生グラジオラスの掘り上げ - アタマの中は花畑 今シーズンもグラジオラスの球根を掘り上げる時期がやって来ました(少し遅過ぎるような気もしますが…)。種から育てて6年目となる今シーズンは、当初の目標だった花を咲かせることに成功しました!特に思い入れのあるグラジオラスの種を育てたものなのですが、まさに瓜二つの花が咲いてくれました。 ◎関連記事はこちら 【グラジオラス】種からでも花は咲く!実生グラジオラス6年目の開花 - アタマの中は花畑 開花したということで、球根もかなりの大きさになっていそうですが…果たして昨年よりどの程度大きくなったのでしょうか? まずは掘り上げてみよう! 球根は合計いくつ? まずは掘り上げてみよう! ということで、こちらが掘り上げ直前のグラジオラスです。1月半ばにも関わらず、まだ一部の葉が青々としているのには驚きです。 まずは、今シ

        【実生6年目】グラジオラスの球根の掘り上げ〜種からどこまで成長した?〜 - アタマの中は花畑
      • やりたい事 (球根を植えよう 幸田文を読もう) - ururundoの雑記帳

        6日 午後 昨日も今日も 霙や雨が降り 「小屋」の周り 山や原っぱには 未だに雪が積もったまま。 でも 微かに寒さや冷えは以前とは違う。 今年は辛い年明けだった。 だから 春の色合いを感じるだけで心が落ち着く。 ホームセンターで チューリップ ヒヤシンスの鉢植えを見た。 小さな植木鉢に 3個 4個と植わり 芽を出し しっかりと固く手を繋ぎ合ってるように見える。 秋に球根を沢山植えよう。 そして次の年 雪が溶け春になると 赤やピンクのチューリップ 青や白いヒヤシンスが咲くだろう。 思って見ただけで 待ちどうしくなる。 映画「PERFECT DAYS」を観て 役所広司演ずる平山が 古本屋で買った文庫本「木」幸田文著。 興味を持った。 幸田文の本を一冊ずつ読みたいと思った。 図書館に予約しよう。

          やりたい事 (球根を植えよう 幸田文を読もう) - ururundoの雑記帳
        • 【チューリップ】前年に掘り上げた球根でも翌年開花するのか?〜実際に育ててみた結果〜 - アタマの中は花畑

          ◎前回の記事はこちら 【チューリップ】夏に保存した球根が皮だけに!?中身が消えた原因と対策は? - アタマの中は花畑 昨シーズン育てていたチューリップの球根を掘り上げ、大きい球根を選別した上で再び同じ場所へと植え付けました(前回記事参照)。そのため今シーズンはチューリップの球根を1球も購入しなかったのですが、前年に掘り上げた球根からでも花は開花するのでしょうか? 開花時期を迎えたことですので、今回はその結果について取り上げたいと思います。あわよくば、昨年のような「チューリップ畑」が再現できると良いのですが…。 蕾の色付き(3月23日) ピンク色の開花(3月26日) 紫色の開花(3月30日) 昨年の花壇を再現!(4月2日) おわりに 蕾の色付き(3月23日) 3月に入った頃から蕾が顔を出し始め、同23日頃から色付き始めました。前年に掘り上げた球根を再利用しているため、蕾が付くかどうかも不安だ

            【チューリップ】前年に掘り上げた球根でも翌年開花するのか?〜実際に育ててみた結果〜 - アタマの中は花畑
          • 春に咲く、秋まきの種苗球根植えのベストシーズン!育てやすい花15種 - 白い平屋の家を建てました

            秋植え苗におすすめの花苗から育てるメリットは、根さえつけば安定の成長。 毎日の水やりにそんなに気を遣わずに育てられるところです。 鉢植えなら乾いたら水やりすればいいし、地植えなら根がつけば水やりに必死にならなくてもある程度育ちます。 今植えると、春に花が咲くおすすめの花5種類です。 ラベンダーわが家の庭に遊びに来るかたに一番人気のラベンダー。 花を咲かせる小低木。種類によって50㎝くらいのものもあれば、1mくらいの高さに成長するものもあります。 場所を広めに確保して植えて下さい。

              春に咲く、秋まきの種苗球根植えのベストシーズン!育てやすい花15種 - 白い平屋の家を建てました
            • 【続編】12月に購入した秋植え球根(見切り品)は開花したのか? - アタマの中は花畑

              ◎前回の記事はこちら 12月でもまだ間に合う!?秋植え球根の植え付け適期はいつまで? - アタマの中は花畑 以前の記事で、見切り品の秋植え球根を購入してきたことについて取り上げました。購入後すぐに花壇へ植え付けたものの、既に12月下旬に差し掛かろうとしていた頃のことでした。 あれから約3カ月、見切り品の球根達は今も元気に成長しているのでしょうか? クロッカス ミニアイリス アイリス 【余談】イキシア・ビリディフローラの現在 クロッカス まずはクロッカスからです。クロッカスについては2袋(黄色10球+紫10球=20球)を購入してきました。 実はもう見頃を過ぎてしまっているのですが、黄色は2月下旬〜3月上旬、紫は3月中旬に次々と開花しました。どちらも、早春の花壇を盛り立ててくれた影役者です。 ↓↓↓ ミニアイリス ミニアイリスは混合球根を2袋購入してきました(6球×2=12球)。紫・青紫・黄色

                【続編】12月に購入した秋植え球根(見切り品)は開花したのか? - アタマの中は花畑
              • 【水栽培してたヒヤシンスの球根】花が終わったので植え替えしてみた。 - えりゐンテリア

                こんにちは、えりゐです! あれ…気付けば2021年最初の投稿だ…( ・_・;) 言い訳をするなら 息子が冬休みを境にお昼寝を卒業したんですよ。 こっちのブログって息子が昼寝中に書く事が多かったんです。 って事で、その時間が丸っとなくなってしまい、気付けばなかなか更新出来ない感じになってた。。。 ちょっと時間配分的なところも調整していきたいな。 ヒヤシンスの花が咲きました! 去年最後の投稿で『ヒヤシンスの水栽培を始めた』記事をアップしましたが、年明けに咲きました♪ 下の方に1つだけポツンと咲いてる花が。 『上で咲いてるものが落ちたのかな!?』と思ったけど違った、ちゃんとそこで咲いてた。 ヒヤシンスってすっごくいい香りがしますよね~ 紫のお花可愛かった! 短い間だったけど癒やされました(*^^*) そこで、水栽培が終わったヒヤシンスの球根で調べたら来年も楽しめるようだったのでやってみた。 水栽

                  【水栽培してたヒヤシンスの球根】花が終わったので植え替えしてみた。 - えりゐンテリア
                • 【センチュウ】球根に付いた白い虫の正体は?〜保管前の球根消毒に挑戦!〜 - アタマの中は花畑

                  4月頃に花壇を賑わせていた花達も、いつの間にか葉が枯れ始めてきました。(球根を太らせる目的で)開花後にも追肥を行い葉を育てていたのですが、見た目的にもそろそろ限界のようです。 私が住んでいる地方はまだ梅雨入りしていないのですが、本格的な梅雨に入ってしまう前に球根を掘り上げることにしました。こちらはクロッカスの球根ですが… 外側の殻を1枚剥くと、中からいくつも球根が出てくることがあります。大きい球根はもちろんのこと、こうして球根が増えていても何だか嬉しい気分になります。この時期の球根掘りは、秋の芋掘りと同じようなワクワク感があります。 さて前振りが少し長くなりましたが、ここからが本題です。私が球根を掘り上げた目的は「来年も植えるために球根を保管しておく」ためなのですが、同じように毎年球根を保管されている方もいらっしゃるかと思います。その際によく話題に挙がるのが、球根の表面に付いた芋虫のような

                    【センチュウ】球根に付いた白い虫の正体は?〜保管前の球根消毒に挑戦!〜 - アタマの中は花畑
                  • わが家の秋冬の庭。家庭菜園には玉ねぎ。花壇にはビオラとチューリップの球根 - 山田さんの tea time

                    わが家の庭の家庭菜園と花壇を、秋冬仕様にしましたよ。 庭には小さな畑と、花壇が2つあります。 家庭菜園には、玉ねぎの苗を植えました。 駐車場の小さな花壇には、ビオラの株、 玄関側の大きな花壇には、チューリップの球根を植えましたよ。 植える植物を何にするか考えたり、実際に植えるまで、9歳の長男と3歳の次男と一緒に作業をしましたよ♪ 家庭菜園に、玉ねぎの苗を植える 土作り 畑をよく耕して土を柔らかくする 苦土石灰を蒔いて、土の酸度を整える 堆肥と肥料を蒔く 子供たちと苗選び。玉ねぎの苗を100本購入 畝(うね)を作ってマルチを被せる 玉ねぎの苗を植える 小さな花壇にはビオラ、大きな花壇にはチューリップの球根を植える たまねぎの時のように、土作り 花壇に何を植えるのか子供と相談。ビオラの株とチューリップの球根を買う 駐車場の小さい花壇には、ビオラを5株植える 玄関前の大きい花壇には、チューリップ

                      わが家の秋冬の庭。家庭菜園には玉ねぎ。花壇にはビオラとチューリップの球根 - 山田さんの tea time
                    • 【コルチカム】球根の「出っ張り部分」は何のため? - アタマの中は花畑

                      ◎関連記事はこちら 【センチュウ】球根に付いた白い虫の正体は?〜保管前の球根消毒に挑戦!〜 - アタマの中は花畑 先日、チューリップやアイリスなどの秋植え球根を掘り上げたのですが、コルチカムの球根も併せて保管しておくことにしました。コルチカムの球根といえば、この特徴的な形ですよね。 特に下側の「出っ張り」が気になるのですが、この形には何か意味があるのでしょうか? コルチカムの概要 球根の「出っ張り」の正体は? 球根植え付け時の注意点 コルチカムの概要 科・属名:イヌサフラン科イヌサフラン属 種別:多年草(球根植物) 花色:ピンク、白、紫など 花期:9月〜10月 原産:地中海沿岸 別名:イヌサフラン、オータム・クロッカスなど 花言葉:永遠、永続、頑固、私の最良の日は過ぎた、危険な美しさ など多数 ◎特徴: 別名のとおり、花の形がサフランやクロッカスに似ていますが、両者とは全く別の植物です。

                        【コルチカム】球根の「出っ張り部分」は何のため? - アタマの中は花畑
                      • グロリオサの球根で食中毒、60代男性死亡 ヤマイモに似る(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                        宮崎県は14日、ヤマイモに似た「グロリオサ」の球根を食べたとみられる同県延岡市の60代男性が死亡したと発表した。全国で、グロリオサによる食中毒による死亡は2012年以降、2例目。有毒植物を原因とする食中毒患者の約半数は60歳以上で、厚生労働省は「食用と間違いなく判断できない植物は食べないで」と注意を呼び掛けている。 【写真】油断禁物 都心の公園にも毒キノコ 同県衛生管理課によると、男性は6日、家庭菜園で採ったグロリオサの球根をすりおろして食べたとみられ、8日午前、男性宅を訪れた知人が死亡しているのを発見した。男性の体内からはグロリオサに含まれる化学物質「コルヒチン」が検出された。 グロリオサはユリ科の植物で、球根はヤマイモと間違いやすく、下痢や嘔吐などの症状が出て、臓器の機能不全などで死亡に至ることもある。厚労省食品監視安全課によると、20年には鹿児島県の80代男性が死亡。21年3月には高

                          グロリオサの球根で食中毒、60代男性死亡 ヤマイモに似る(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                        • 【ヒヤシンス】球根の色から花色が予想できる!?〜実際に予想してみました!〜 - アタマの中は花畑

                          ◎前回の記事はこちら 【ヒヤシンス】開花後のひと手間!水栽培の翌年も花を咲かせよう! - アタマの中は花畑 球根をセットしてからおおよそ60日が経過しました。前回の記事で取り上げた2番目の花はそろそろ見頃を終え、最後の花が開花し始めました。 これにて、水栽培で育てた全ての球根が開花したことになります。無事に全てが開花したということで、今回は栽培当初に検証を始めた「球根の色から花色を予想できるか?」の答え合わせを行いたいと思います。 ◎検証当初の記事はこちら 【ヒヤシンス】水栽培の際、まず暗い場所に球根を置くのはなぜ? - アタマの中は花畑 球根の色から花色を予想できるか? いよいよ答え合わせ!実際の花は何色? おわりに 球根の色から花色を予想できるか? 今年の水栽培では、以下の写真のとおり紫・赤紫・白の球根を選んで育てることにしました。 ヒヤシンスといえば、球根の色からある程度花色を予想で

                            【ヒヤシンス】球根の色から花色が予想できる!?〜実際に予想してみました!〜 - アタマの中は花畑
                          • 【チューリップ】夏に保存した球根が皮だけに!?中身が消えた原因と対策は? - アタマの中は花畑

                            ◎前回の記事はこちら 【完結】自宅の庭にチューリップ畑を!〜球根の調達・植え付けから開花・掘り上げまで〜 - アタマの中は花畑 先週末に遡りますが、今年も花壇の一角にチューリップの球根を植え付けることにしました。少し前までは金魚草を育てていたのですが、チューリップのために撤収し、更地に戻しておきました。 今回育てるチューリップですが、新しい球根は一切購入せず、初夏に掘り上げた球根のみ使用する方針です。ということで早速保管していた球根を引っ張り出してきたのですが、一部の球根の様子がおかしいようで…。 保管しておいた球根 球根の一部が皮だけに…? 球根が皮だけになった原因は? 球根を守るための対策は? 【余談】今年は殻ありで育てます 保管しておいた球根 今回育てる球根がこちらです。全て昨シーズンに育てていたもので、6月に掘り上げた球根をネットに入れて保管しておきました(前回記事参照)。向かって

                              【チューリップ】夏に保存した球根が皮だけに!?中身が消えた原因と対策は? - アタマの中は花畑
                            • 【完結】自宅の庭にチューリップ畑を!〜球根の調達・植え付けから開花・掘り上げまで〜 - アタマの中は花畑

                              これまで8回にわたりお送りした「チューリップ畑計画」ですが、今回で完結となります。花壇の片隅に球根をたくさん植えてチューリップ畑みたいにしよう!と考えたのがそもそもの発端だったのですが、理想通りたくさんの花を咲かせてくれました。 総集編となる今回は、過去8回の記事を振り返るとともに、先日実施した球根の掘り上げについて触れたいと思います。 球根の調達(11月6日更新) 植え付け前の球根処理(12月8日更新) 発芽第1号!(12月17日更新) 発芽時期はまちまち?(1月17日更新) 発芽率100%達成!(2月15日更新) 蕾が出てきました(3月16日更新) 待ちに待った開花(4月9日更新) 開花後の処理について(4月16日更新) 球根の掘り上げ(6月16日実施) 【余談】チューリップの跡地には…? おわりに 球根の調達(11月6日更新) 10月頃に「チューリップ畑計画(=狭い花壇の片隅にチュー

                                【完結】自宅の庭にチューリップ畑を!〜球根の調達・植え付けから開花・掘り上げまで〜 - アタマの中は花畑
                              • 【アネモネ】球根はゆっくり吸水させてから植えると良いらしい!その理由は? - アタマの中は花畑

                                少し前の話になりますが、花壇の空きスペースにアネモネの球根を植え付けることにしました。アネモネは昨年も育てていたのですが、今年は球根の数を更に増やし、より多くの花を咲かせる予定です。 ◎去年のアネモネについてはこちら 【アネモネ】開花のためには寒さが肝心!?〜冬を乗り越え無事開花!〜 - アタマの中は花畑 アネモネの球根を植え付けるにあたり、よく言われるのが「事前に吸水させた方が発芽率が高くなる」というものです。今までは吸水自体させたことがなかったのですが、今回は球根の事前吸水に初めて挑戦してみることにしました。 アネモネの植え付け適期は? 球根の給水に挑戦! なぜゆっくり吸水させる必要があるの? アネモネの植え付け適期は? アネモネの球根の植え付け適期は気温が15℃以下になった頃(温暖地の場合は11月以降)と言われています。アネモネは元々暑さに弱い植物のため、気温の高い時期に植え付けると

                                  【アネモネ】球根はゆっくり吸水させてから植えると良いらしい!その理由は? - アタマの中は花畑
                                • 【グラジオラス】実生7年目の振り返り〜今年も球根を掘り上げました〜 - アタマの中は花畑

                                  ◎前回の記事はこちら 【グラジオラス】チューリップの次はグラジオラス畑!〜実生グラジオラスは7年目に突入〜 - アタマの中は花畑 春先に植えたグラジオラスの球根も、そろそろ掘り上げの時期を迎えました。今年は開花時の記事投稿をすっかり忘れていたのですが、実生7年目(種から育てて7年目)もたくさんの花を咲かせてくれました。 ということで今回は、今年の実生グラジオラスの様子についてざっと振り返ってみたいと思います。 今年も無事に開花! 恒例の球根掘り上げ 来年以降の栽培方針について 今年も無事に開花! 実生1〜6年目までは植木鉢やプランターで球根を育てていたのですが、球根のサイズがかなり大きくなったこともあり、今年は花壇の一角に球根を植え付けました。そして梅雨に入った頃に次々と開花し始めました。昨年に引き続き、これで2年連続2回目の開花です。 少し気になったのが花色で、今年は濃いピンク色・薄い橙

                                    【グラジオラス】実生7年目の振り返り〜今年も球根を掘り上げました〜 - アタマの中は花畑
                                  • 【水栽培】チューリップの球根で挑戦開始!〜水栽培可能な球根はどの品種?〜 - アタマの中は花畑

                                    ◎一昨年の水栽培はこちら(失敗) 【ヒヤシンス】おや、葉のようすが…!(悪い意味で) - アタマの中は花畑 ◎昨年の水栽培はこちら(成功) 【定点観察】ヒヤシンスの水栽培、開始から終了までの100日間 - アタマの中は花畑 本ブログでは、一昨年・昨年と連続してヒヤシンスの水栽培を取り上げてきました(※一昨年は大失敗に終わりましたが…)。私にとっては「球根の水栽培といえばヒヤシンス」のイメージが強いのですが、近所の方の話によるとチューリップでも同じように水栽培ができるのだそうです。 これは実際に試してみるしかないですね。ということで、今回からチューリップの水栽培について不定期にお知らせしていこうと思います。 チューリップの水栽培に挑戦! 水栽培可能な球根はどの品種? 【余談】今年のヒヤシンス チューリップの水栽培に挑戦! チューリップの水栽培に挑戦するにあたり、バラ売りの球根を3個購入しまし

                                      【水栽培】チューリップの球根で挑戦開始!〜水栽培可能な球根はどの品種?〜 - アタマの中は花畑
                                    • 12月でもまだ間に合う!?秋植え球根の植え付け適期はいつまで? - アタマの中は花畑

                                      近所のホームセンターに立ち寄ったところ、秋植え球根がワゴン販売されているのを偶然見かけました。見切り品のためか1袋たった200円(税抜)で販売されており、私も思わず衝動買いしてしまいました。今回購入したのは以下の5袋で、合計1000円でした。 ・クロッカス(紫・黄) ・ミニアイリス(混合×2袋) ・アイリス(白) お買い得だった一方で、今回購入したのは見切り品であることから「処分寸前の商品だった」と考えることもできます。既に12月下旬に差し掛かっていますが、今から植え付けても間に合うのでしょうか? 秋植え球根の植え付け適期は? 球根の様子 発芽はしたが根は伸びていない? 早速花壇へ植え付け! 秋植え球根の植え付け適期は? 植え付け適期はもちろん品種によるのですが、今回私が購入したクロッカス・ミニアイリス・アイリスはいずれも12月下旬までが適期でした。期限ギリギリではありますが、12月中に植

                                        12月でもまだ間に合う!?秋植え球根の植え付け適期はいつまで? - アタマの中は花畑
                                      • 【3歳の息子と作るチューリップ畑①】球根の植え付け!配置は長男任せ!? - アタマの中は花畑

                                        ◎前回の記事はこちら 【チューリップ】同じ場所で毎年花を楽しみたい!石灰窒素による線虫(センチュウ)駆除に挑戦! - アタマの中は花畑 前回のの記事でも取り上げたのですが…今年の初夏に掘り上げたチューリップの球根がセンチュウの被害を受け、その大半がやられてしまいました。ということで、今シーズンは球根をいくつか補填してきました。 先日この球根を植え付けようとしていたところ、長男が駆け寄ってきて「チューリップ一緒に植える!」と話し掛けてきました。これにより、“長男と一緒に作るチューリップ畑計画”がスタートすることになりました。最近は野菜の収穫なども手伝ってくれますが、ちゃんとお世話を頼むのは今年春〜夏のミニトマト以来です。 ◎関連記事はこちら 【チューリップ】同じ場所で毎年花を楽しみたい!石灰窒素による線虫(センチュウ)駆除に挑戦! - アタマの中は花畑 まずは球根の殻剥きから 球根の配置は長

                                          【3歳の息子と作るチューリップ畑①】球根の植え付け!配置は長男任せ!? - アタマの中は花畑
                                        • 【ヒヤシンス】水栽培の際、まず暗い場所に球根を置くのはなぜ? - アタマの中は花畑

                                          ◎昨シーズンの記事はこちら 【定点観察】ヒヤシンスの水栽培 - アタマの中は花畑 【ヒヤシンス】おや、葉のようすが…!(悪い意味で) - アタマの中は花畑 今年もヒヤシンスの水栽培を始める時期がやって来ました。昨シーズンは大失敗に終わってしまっため、今年こそは綺麗に開花して欲しいものです。。。 ここから本題に入りますが、ヒヤシンスの水栽培を始める時「根が伸びるまでは低温かつ暗い場所で管理すること」とよく言われますよね。通常の植物であれば最初から日当たりの良い場所で管理した方が生育にも良い気もするのですが、何か理由があるのでしょうか? 今年もヒヤシンス始めました 球根から花の色を予想してみよう! 球根を暗い場所で管理するのはなぜ? 今年もヒヤシンス始めました 昨シーズンに引き続き、今回もこちらの球根を使って水栽培に挑戦したいと思います。球根については、本来であれば水栽培用の特大球を使用するべ

                                            【ヒヤシンス】水栽培の際、まず暗い場所に球根を置くのはなぜ? - アタマの中は花畑
                                          • 球根植物の開花、ギボウシの芽出し - 山田ガーデン

                                            起床して窓から庭を覗いたら、スイセン タリアがあまりにも美しくて、カメラを持って庭に出ました。 昔はパジャマのまま、庭に出ることもよくありましたが、周囲に家が建ってしまったので、もうできなくなっちゃった。 チューリップも咲き始めました。いろんな品種が混ざった球根なので、咲く時期がバラバラ。赤系から咲き出しました。 今年は原種チューリップの方が開花が遅いの。やはり冬が例年より寒かったからでしょうか? 数年前に植えたマンゴーチャームだと思っていた球根は…本当にそうなのか、咲いても確信が持てないでいます。 スイセン ゼラニューム。確か昨年は蕾を付けなかったので嬉しい。 ジンチョウゲの花は、にぎやかな球根植物の花々とバトンタッチ。急激に新葉を広げだしています。ジンチョウゲの開花時期に葉が傷んでいたり、落葉したりしているのを見かけますが、それは開花と古葉の落葉、新葉の伸び出しがほぼ同時だからなのです

                                              球根植物の開花、ギボウシの芽出し - 山田ガーデン
                                            • 【水栽培】球根植物の根は全てひげ根(=単子葉類)なのか? - アタマの中は花畑

                                              ◎前回の記事はこちら 【水栽培】チューリップの球根で挑戦開始!〜水栽培可能な球根はどの品種?〜 - アタマの中は花畑 チューリップ・ヒヤシンスの水栽培を開始してからおよそ半月が経過しました。これまでは冷暗所で管理していたのですが、根がそれなりに伸びてきたため暖かい室内へ移動させました。 この伸びてきた根をよく観察していたところ、チューリップとヒヤシンスで「ある共通点」を見つけました。 現在の球根達 根の伸び方に共通点を発見! 球根植物の根は全て「ひげ根」なのか? 現在の球根達 まずは今シーズンのメインでもあるチューリップからです。球根の殻を破り、黄色っぽい芽が徐々に顔を出し始めました。冷暗所で管理していたためまだ芽は黄色ですが、この先は日に当たるため緑色に変化していくはずです。 続いて栽培容器を横から見てみました。球根によって差は見られるものの、容器の真ん中あたりまで根が伸びてきています。

                                                【水栽培】球根植物の根は全てひげ根(=単子葉類)なのか? - アタマの中は花畑
                                              • 庭の小さな球根植物たち - 山田ガーデン

                                                3月になり、勤務しているHCの園芸売り場には、スナップえんどうやキャベツ、ブロッコリーなどの野菜苗が入ってきました。「トマト苗はいつ入りますか?」 「とうがらしはないんですか?」と聞かれるたびにゲンナリしています(笑)。まだに決まってんじゃん、だって夏野菜だよ?旬を考えてよ皆さん… 職場のチーフからは「これからは3日ごとに苗が入荷するから、事前に数を把握しておくように。5月まで死ぬほど忙しくなるから、おかしな事を口走っても気にしないでね。」と言われました。すでに繁忙期に入ったというわけです。 せっかくの休日を雨と寒さで棒に振りました。気温7℃です。でも何か作業をしたくて、ヒペリカム ゴールドフォームの切り戻しを。 夏にヤマブキに似た黄色い花を咲かせるヒペリカムは、春には清々しい黄緑色の葉を揺らし、秋にはオレンジ色に美しく紅葉します。植え付けてから何年も経ち、地下茎を伸ばしてあちこちに散らば

                                                  庭の小さな球根植物たち - 山田ガーデン
                                                • 【4歳・2歳の息子達と育てるチューリップ②】球根によって発芽のタイミングは違うの? - アタマの中は花畑

                                                  ◎前回の記事はこちら 【4歳・2歳の息子達と育てるチューリップ①】今シーズンも栽培開始!チューリップの品種は全部で何種類? - アタマの中は花畑 今回は、10月末に植え付けたチューリップの経過報告です。まだまだ目に見えた変化は少ないものの、ようやく一部の球根から葉が伸び始めました。葉が出てきたことで、以前よりも息子達が関心を持つようになった…気がします。 その一方で、まだ発芽していないように見える球根も一部存在します。球根の植え付け時期が同じだったとしても、発芽のタイミングは大きくばらついてしまうものなのでしょうか? 待ちに待った発芽 現在のチューリップ 同じ時期に植えても発芽のタイミングは大きく違う!? 待ちに待った発芽 球根を植え付けてからしばらくの間は動きがなかったため、息子達もほとんど関心を示していませんでした。そんなチューリップに動きが見られたのは、植え付けから1カ月ほど経過した

                                                    【4歳・2歳の息子達と育てるチューリップ②】球根によって発芽のタイミングは違うの? - アタマの中は花畑
                                                  • チューリップの球根の薄皮は剥いたほうがいい?アンジェリケ実験結果 - 山田ガーデン

                                                    スイセン タリアが終わりを迎えています。もう5月がすぐそこですものね。こんな姿は普通ブログには載せませんが、ありがとう、また来年会おうね。 タリアと入れ替わるように蕾を上げているのは、スイセン ゼラニューム。陽当たりが悪いながらも全てに蕾をつけていてホッとしています。 そしてお待ちかねの鉢植えチューリップが徐々に開花を始めました。3種類を鉢植えにしたうち、開花1番手はクリームアップスターでした。咲き始めは柔らかな黄色で、徐々にピンク色がのってきます。 なぜかできる葉のような、出来損ないの花弁のような、これがかわいい。 そして鉢植えのオダマキも咲き出しました。 紫つながりで、採り撒きしたセリンセも。暖冬だったから生き残れたようです。実際は小さくて目立ちませんが、せめて写真では大きく残してあげましょう。 さて、球根の茶色い薄皮を剥いたものと剥かないものとで成長の違いを実験してきたチューリップ、

                                                      チューリップの球根の薄皮は剥いたほうがいい?アンジェリケ実験結果 - 山田ガーデン
                                                    • 寄付する予定が…チューリップ球根泥棒 新型コロナで花刈り取り後 千葉・佐倉 | 毎日新聞

                                                      チューリップ畑に立てられた、球根の持ち去り禁止を訴える看板=千葉県佐倉市臼井田で、2020年4月29日、秋丸生帆撮影 新型コロナウイルスの感染が広がる中、来場者の密集を防ぐため、見ごろを迎えた約80万本のチューリップを刈り取った千葉県佐倉市臼井田の市営の佐倉ふるさと広場で、花泥棒ならぬ「球根泥棒」が相次いでいる。球根は地中で育て学校や病院に寄付する計画だったといい、心ない行為が関係者を嘆かせている。 印旛沼のほとりに広がる同広場は約12万平方メートルのチューリップ畑が売りで、毎年4月の「佐倉チューリップフェスタ」には10万人以上が足を…

                                                        寄付する予定が…チューリップ球根泥棒 新型コロナで花刈り取り後 千葉・佐倉 | 毎日新聞
                                                      • アイリスの芽出し球根 - 山田ガーデン

                                                        年が明けると、園芸売り場に並ぶのは芽を出した春咲き球根たち。チューリップの球根など準備は済んでいても、小さなビニルポットがずらりと並ぶこの光景にワクワクしてしまう… 2019年 2020年 2021年 毎年ほんの少しずつ、芽出し球根のミニアイリスを買い足してきました。咲くのは決まって3月。もっと分球して増えると思っていたけれど、なかなか思うようにはいきません。 で、今年も新しい色を買い足しました。いつもよりちょっと多めの数です。 売り場に並べてすぐのこと、今年も年明けからやられました。2芽出ているはずのスノードロップのポット、なんだかひとつおかしいでしょう?1芽抜き取られてしまったんです。売り物にならないので買い取りました。 その他にも芽出しのチューリップの球根と、レウイシアも持っていかれて…ビニルポットに土だけが残されていました。できる対策は僅かだけれど、やれることをしよう、と目の届く場

                                                          アイリスの芽出し球根 - 山田ガーデン
                                                        • まだまだ寒いが,気持ちは春に向けて・・・球根を育てる! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                          こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 先日,非接触型体温計について書いたばかりなんですが,その記事を書いた翌日,何とその非接触型体温計を,四女に水没させられるという事件が起きました。。。ち~ん。 www.bosuzaru.com 朝,子供たちが順番に体温を測り,なぜか最終的に四女の手に渡っていました。。。 気が付いたときには,測定部分を口にこれでもか!と突っ込んでおりまして。 結果・・・測定ができなくなりました。。。水没です。水没。大量のおよだによる水没。 そして,一度非接触型体温計を使い始めると,子供たちもこれまでの脇で計るタイプは邪魔くさいらしく,早く買ってよ!と偉そうなことを・・・( 一一) しかし,正直ボス猿も邪魔くさくて仕方なかったので,早々に新しく新調しました(笑) 四女には絶対渡さないよう,口を酸っぱくして子供たちに注意していこうと思

                                                            まだまだ寒いが,気持ちは春に向けて・・・球根を育てる! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                          • チューリップ球根の植え付け、ナクレジョーロを導入 - 山田ガーデン

                                                            そろそろ買って保管しているチューリップの球根を植え付ける時期が来ています。 売り場の秋植え球根、チューリップやスイセン、ヒヤシンス、ムスカリ、ユリなど全て完売しました。今までにないことだそうで、みんな驚いています。本当にガーデニングの楽しさを知った方が多いということですね。 今年はチューリップの球根を、鉢植えの他に地植えにもしようと考えていて、そのためのスペース作りをしました。 ヒペリカムがきれいなのですが、地下茎で増えて、いつの間にか広い範囲に散らばってしまっています。 これを掘り出して元の植え付け位置に移植して、なんとか球根を植える場所を作りました。やっぱり植物毎に育てるスペースに線引きをしてまとめると、雑然としていたものがスッキリします。同じように地下茎で増える斑入りミツバのアエゴポディウムも増えすぎた分は取り除きました。 暖かな1日です。 ビオラの咲く庭は嬉しい。 10種がミックス

                                                              チューリップ球根の植え付け、ナクレジョーロを導入 - 山田ガーデン
                                                            • 柴犬マリンの九十九里日記 : チュリーップの球根を掘り上げました 🌷🌷🌷

                                                              2021年05月09日12:22 カテゴリ柴犬マリン チュリーップの球根を掘り上げました 🌷🌷🌷 朝のお散歩が終わったら・・・ 収穫の時間 ♪ 今年、初めて育てたスナップエンドウ。 今季、8莢目の収穫です。 何の問題も無く、すくすくと育っていますよ~。 強いて言えば、私が豆類が苦手な事くらいかしらん。(笑) 収穫を終えたら、春に綺麗に咲いてくれたチューリップの球根を掘り上げますぞ! 葉っぱが枯れ始めたら、掘り上げの合図。 ははは。 心配しなくても大丈夫! 捨てる訳じゃないんだよ。 茎を根元から切って、水洗いをしますよ~。 分球したものは、割って、小さい物は破棄します。。。 綺麗になったら、種類別にネットに入れて、風通しのよい日陰に吊るして、秋まで保管しましょうね。 来年も綺麗に咲かせるぞぅ~🌷 🌷 🌷 //////////////////////////////////////

                                                              • ダッチアイリス・ムスカリ球根の植え付け - 山田ガーデン

                                                                チューリップの球根は先日植え終えましたが、もうひとつ買っておいた球根があります。初挑戦のダッチアイリスです。 初挑戦と言っても、ミニアイリスが好きで、年明けにはポットの芽出し球根を2年ほど連続で買っています。大抵のそれは売り場での真冬の管理がうまくないのか、土がガチガチに凍った状態で売られているし、球根にカビが発生していたりして、生き残る数はごくわずか。それならばもっと大きなアイリスを咲かせてみようと球根を買ってみました。 球根のパッケージを見て初めて知ったのは、アイリスは肥料食いだということ。花が大きいからかな。ミニアイリスには寒肥くらいしか与えたことがなかったから、もっと肥料を多く与えれば球根がしっかりと育つのかも知れませんね。 これも鉢で咲かせてみます。鉢に土を半分位入れて球根を並べます。表土から6〜8cmあたりに球根がくるように調節してください。おっと、写真を撮るのを忘れました(笑

                                                                  ダッチアイリス・ムスカリ球根の植え付け - 山田ガーデン
                                                                • 柴犬マリンの九十九里日記 : チューリップの球根を掘り上げましたよ~🌷🌷🌷

                                                                  2020年05月15日00:25 カテゴリ柴犬マリン チューリップの球根を掘り上げましたよ~🌷🌷🌷 今年も綺麗に咲いてくれて、ありがとう~🌷 🌷 🌷 我が家のワンも大好きなお花。 それが、チューリップ。 お花が終わったら、摘み取って、液体肥料をあげながら球根を太らせます。 茎と葉っぱが枯れ始めたら、球根を掘り上げますよ~。 ワンちゃんにチューリップの球根は、猛毒ですので、決して食べさせたりしないように、注意してくださいね! 流石に3年間も頑張ってくれた球根だから、分球して小さな物が多くなりました。。。 そろそろ限界なのかな??? ハイ! 優しいねっ♪ はっぴぃ君のリクエストに応えて、来年も育ててあげようねっ。 上手に咲かせられなくても、許してね。 水洗いした後、洗濯ネットに入れて、風通しの良い所で、保管します。 季節は、春から夏へ! おっと、その前に苦手な梅雨がやって来るぞ。。

                                                                  • 【ヒヤシンス】分球は珍しい!?ダッチ系ヒヤシンスの球根を増やす方法は? - アタマの中は花畑

                                                                    ◎昨シーズンの記事はこちら 【経過観察】水栽培ヒヤシンスの成長記録(2022-2023シーズン) - アタマの中は花畑 毎年恒例になりつつありますが、今シーズンもヒヤシンスの水栽培を開始しました。昨シーズンは屋外管理の期間を伸ばすことにより、ようやく室内でも綺麗な花を咲かせることができました。今シーズンも同じ管理方法にしているため、また綺麗に咲いてくれるのでは?と期待しているところです。 ただ昨シーズンほぼ同じ内容になってしまうため、今回はブログでも取り上げないつもりだったのですが…少し面白そうな球根を見つけたためご紹介できればと思います。 分球した球根を発見! ダッチ系ヒヤシンスの分球は珍しい!? ダッチ系ヒヤシンスの球根の増やし方は? 分球した球根を発見! 水栽培の場合は1シーズンで球根がかなり小さくなってしまうため、毎回ホームセンターで新しい球根を購入するようにしています。そんな中、

                                                                      【ヒヤシンス】分球は珍しい!?ダッチ系ヒヤシンスの球根を増やす方法は? - アタマの中は花畑
                                                                    • 球根の目覚めは、庭の目覚め - 山田ガーデン

                                                                      好き勝手にあっちこっちを向いて咲くクリスマスローズ ニゲル。なんて自由な方たち(笑)。純白から赤くなったり黄色くなったりと忙しい。 地震が起きたり、大雨が降ったり、強風が吹いたり、母への怒りが爆発したり…ただでさえ体力を使う4連勤と怒涛のセール販売期間、様々な出来事が満載でした。それとカメラの電動式パンケーキレンズのセンサーがまた壊れたしね。カメラ界ではレンズは消耗品だと言われているらしいけど、これで2個目だよ… 寒波が来て寒かった先日、朝の散歩でびっくりするような霜柱を見つけました。まるでもやし。ところが今日は5月の陽気で暑いくらいです。日中は過ごしやすい暖かな日も増えてきて、指先がちぎれそうにかじかんで泣きたくなるような冬日もそろそろ終わりなんだな、と感じます。春がそこまで見えてきているから、多少寒くてももう動じない自分がいます。 地植えしてあるクリスマスローズたちも咲き出しました。シ

                                                                        球根の目覚めは、庭の目覚め - 山田ガーデン
                                                                      • 愛知)サギソウ球根、葦毛湿原に投げ込み 園芸種か:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          愛知)サギソウ球根、葦毛湿原に投げ込み 園芸種か:朝日新聞デジタル
                                                                        • 【4歳・2歳の息子達と育てるチューリップ③】1個の球根から何本も脇芽が出てくるのはなぜ? - アタマの中は花畑

                                                                          ◎前回の記事はこちら 【4歳・2歳の息子達と育てるチューリップ②】球根によって発芽のタイミングは違うの? - アタマの中は花畑 早いもので、前回記事から2カ月以上が経過しました。晴れた日であれば暖かく感じる日も増え、花壇の一角に植えたチューリップ達も徐々に葉が開いてきました。まだ蕾が顔を出す様子はありませんが、あと1カ月もすれば色とりどりの花が咲き始めるはずです。 一方で、鉢植えで育てている息子達のチューリップも順調に成長しているでしょうか?今回は、久々に鉢植えチューリップの近況報告をお送りしたいと思います。 現在のチューリップ 1個の球根から何本も脇芽が出てくるのはなぜ? チューリップの脇芽を防ぐためには? 現在のチューリップ まず、現在のチューリップがこちらです。向かって左側が長男、右側が次男の鉢です(※いつも通り、ネームタグの部分だけ伏せています)。 まずは長男の鉢から見ていくことに

                                                                            【4歳・2歳の息子達と育てるチューリップ③】1個の球根から何本も脇芽が出てくるのはなぜ? - アタマの中は花畑
                                                                          • 【雑談】球根は全部で5種類!肥大化する部分によって呼称が違う!? - アタマの中は花畑

                                                                            ◎前回の記事はこちら 【半夏】ヘソクリの語源は野草のカラスビシャクだった!? - アタマの中は花畑 前回の記事で、カラスビシャクの「ヘソ」の正体が根茎であることをご紹介しました。カラスビシャクは冬になると地上部が全て枯れていまいますが…この根茎の中に養分を溜め込んでいるため、翌春になると再び同じ場所で葉を伸ばします。 さて、冒頭で取り上げた根茎は球根の一種なのですが、球根と根茎では少し定義が異なるようです。そこで今回は、そんな球根と根茎の違いについてご紹介したいと思います。 球根植物とは? 球根と根茎の違いは? 代表的な植物 球根植物とは? 本題へ入る前に、まずは球根植物の定義について触れておきたいと思います。球根植物とは多年草の中の一文類で、球根の状態で休眠期を過ごす植物全般を指します。多年草に関しては、休眠期(冬越し・夏越しなど)の状態によって更に常緑多年草、宿根草、球根植物などに分類

                                                                              【雑談】球根は全部で5種類!肥大化する部分によって呼称が違う!? - アタマの中は花畑
                                                                            • 【今日の一曲:第162回】THE YELLOW MONKEY / 球根 - 社会不適合の音楽。

                                                                              www.youtube.com CD音源にはイントロはないのですが、ライブではイントロが演奏されてます。 とは言え固定化したイントロではなくギターのエマさんのアドリブ的な演奏とサビを違うアレンジにした演奏です。 自分が THE YELLOW MONKEY を聴き始めた頃は中学生で周りには全然知られていなくて今ではライブで定番の「悲しきASIAN BOY」なんて本当に100位ギリギリだったような感じで… ずっと聴いていると音楽性が変わるのもわかるのですがこの「球根」は解散前の音楽では中期で売れていてオリコンなどのランキングでも1位を獲得していたのが印象的です。 再始動後では全く歌い方が違うのですが本当に凄いボーカリストだと思います。 過去から現在までいつを切っても「今」の歌を唄っていると思います。 人生が投影されたかのように活力と哀愁があり、そして衰えではなく常に前をみて生命を歌う姿に心打た

                                                                                【今日の一曲:第162回】THE YELLOW MONKEY / 球根 - 社会不適合の音楽。
                                                                              • スイセンの球根をタマネギと間違えてカレーを調理 家族3人が食中毒:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  スイセンの球根をタマネギと間違えてカレーを調理 家族3人が食中毒:朝日新聞デジタル
                                                                                • プリムラ オーリキュラの花、チューリップ球根の植え付け - 山田ガーデン

                                                                                  夏越しが難しいとの噂の植物はたくさんありますが、私が育てた中で激ムズNO.1といえばこのプリムラ オーリキュラ。 日陰に置いていても、水をジャバジャバ遣ってもどんどん葉が黄色く変色してしまい、終いにはエアコンの効いた部屋の中で夏を過ごしたオーリキュラ。夏の間は気が気ではありませんでしたね。どう頑張っても日本の夏の気候に全く合わない花で、高山植物ってこんなに難しいものなのかと思い知らされました。 そんなオーリキュラも、秋の気配を感じる頃また室内から外に出し、現在に至ります。 9月28日の様子 やっと葉の黄変が止まった頃です。 そして11月半ばの雨降りの日。雨に当てないように育てている方もいるようですが、私は気にしません。水遣りをしなくて済むので嬉しいくらいです。右上の鉢が瀕死の状態で、ちょっと心配かな。 注目して欲しいのは、右下の鉢ですよ。 そう咲いたんです!ショウ イエロー、黄色のキャサリ

                                                                                    プリムラ オーリキュラの花、チューリップ球根の植え付け - 山田ガーデン

                                                                                  新着記事