並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 347件

新着順 人気順

理科の検索結果241 - 280 件 / 347件

  • 複数言語における概念に対するネットワーク解析により、中核をなす4つの感情を解明<br>~自然言語処理にも活用できる重要な知見~|東京理科大学

    研究の背景 colexificationとは、ある単語が複数の概念を意味する現象を指します。例えば、スペイン語の「malo」という言葉は、「悪い」という意味で用いられる場合と、「深刻な」と言う意味で用いられる場合があります。このようなcolexificationに着目することで、私たちは、対象とする言語が概念をどのように捉えて表現しているかについて知ることができます。 言語についてのテキスト分析を行う場合、一般に、言語を処理できるような大規模コーパス(*2)の収集が必要になります。しかし、colexificationを用いた分析は、既存の翻訳辞書などを利用するため、言葉同士の類似度データを収集する必要がなくなります。そのため、間接的な意味の類似度を解析できる言語学の新しい手法の一つになると考えられます。 従来の複数言語における感情概念に関する研究では、感情の関連性に基づいたcolexifi

      複数言語における概念に対するネットワーク解析により、中核をなす4つの感情を解明<br>~自然言語処理にも活用できる重要な知見~|東京理科大学
    • 長万部キャンパスでの全寮制教育、4年ぶり再開 東京理科大が入学式:北海道新聞デジタル

      【長万部】東京理科大(本部・東京)は本年度、新型コロナウイルス禍で休止していた長万部キャンパス(渡島管内長万部町)での全寮制教育を4年ぶりに再開した。8日に長万部入りした新入生は9日、東京・日本武道館とオンラインで結んだ入学式に出席。学生生活のスタートを切った。 同大によると、本年度、同キャンパスで学ぶのは経営学部国際デザイン経営学科1年の132人。式典で石川正俊学長は「学びが、みなさんの将来にとって大きな力になることを願っています」と式辞を述べた。...

        長万部キャンパスでの全寮制教育、4年ぶり再開 東京理科大が入学式:北海道新聞デジタル
      • 4コマ:3歳の太陽/noteで週刊連載始めます。その名も【まいしゅう中学受験理科】!!! - まいにちきろくノート

        こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は息子4コマ1つと、お知らせを。 noteで週刊連載に挑戦します! もくじ 4コマ:3歳の太陽 noteで毎週更新に挑戦します!その名も「まいしゅう中学受験理科」 おわりに 4コマ:3歳の太陽 今日は夫が奇跡的にテレワークを獲得してくれたので、息子4コマが書けました。 ありがたや、ありがたや〜! みなさん、食事中のテレビはどうしていますか? うちは、 朝食:ニュース→30分後からEテレ 昼食:ニュース→終われば消す 夕食:ニュースか消す こんな感じで、つけてることの方が多いです。 食事時くらいしか、ゆっくりニュースを見る時間がとれないんですよね。 ニュースを見ながら、 「あ、宮城県だって。招き猫だね〜、仙台市だね〜」とか、 ▽地図絵本では宮城県は招き猫▽ 「スイセンの花がキレイだって!1月のお花だもんね〜絵本に載ってたね

          4コマ:3歳の太陽/noteで週刊連載始めます。その名も【まいしゅう中学受験理科】!!! - まいにちきろくノート
        • 【女子小学生、中学生の盗撮5000件】「細かく指導してくれる」63歳理科教諭が校内隠しカメラで盗撮 生徒は「怖くて学校に行けない」と悲痛の声

          勤務する中学校で女子生徒のスカートの中を盗撮したとして愛知県弥富市の中学校教師・社本功容疑者(63)が7月13日、県迷惑防止条例違反で再逮捕された。 「社本容疑者は6月に手洗い場で給食の片付けをしていた女子生徒のスカートの下に靴につけた小型カメラを差し入れた疑いで逮捕・送検されています。今回は別の女子生徒に対して同様の手口で盗撮した容疑で再逮捕されました。社本容疑者の自宅や学校のロッカーからはボールペンやメガネの形をした小型カメラが見つかり、記録媒体からは5000件を超える盗撮動画や多数の写真が残されていた。スカートの中を盗撮したものだけでなく、設置した隠しカメラによる女子生徒の体育や水泳の着替えの動画もあった。また、同校では卒業生が後輩・新入生に譲るために保管していたセーラー服などが盗まれていて、これにも社本容疑者が関わっていたとみて捜査が進んでいる。 社本容疑者の生徒への盗撮は赴任して

            【女子小学生、中学生の盗撮5000件】「細かく指導してくれる」63歳理科教諭が校内隠しカメラで盗撮 生徒は「怖くて学校に行けない」と悲痛の声
          • 【新しすぎる理科の教科書】トマトは叫び声を上げる! 話しかけられると元気になる? 実は知らない、植物のホントの姿【植物は思考する~塗り替えられる植物の常識・第8回/前編】

            「茎を折られたり、水をあげなかったりするとトマトは悲鳴をあげる!」 いきなりそんなこと言われて信じられます? だいたいトマトが痛がるって、茎を折られて悲鳴をあげるなら、スーパーの野菜売り場はトマトや大根の悲鳴で地獄絵図だ。牛さんがかわいそうと肉を食べないヴィーガンは、どうすればいいのか。動物愛護の次は植物愛護? 飢え死にもやむなしの覚悟で愛護するのか? 「そもそも叫ぶも何も、トマトには口がないじゃないか。どうやって叫ぶんだ?」 そんな読者の皆さんの疑問もごもっとも。そこでトマトが実際に「悲鳴」をあげていることを証明した、こんな実験結果を紹介しよう。テルアビブ大学生命科学学部のイサク・カハトらは、トマトとタバコを使って、ストレスを与えた植物の出す超音波を採取した(※1)。 ※1「Sounds emitted by plants under stress are airborne and in

              【新しすぎる理科の教科書】トマトは叫び声を上げる! 話しかけられると元気になる? 実は知らない、植物のホントの姿【植物は思考する~塗り替えられる植物の常識・第8回/前編】
            • 仮面ライダーは「バッタの改造人間」。いったいどんな改造をしたのだろうか?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。 マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。 さて、今回の研究レポートは……。 『シン・仮面ライダー』がモーレツに面白い! 石ノ森章太郎先生の原作マンガと、テレビシリーズの初期への熱いリスペクトが感じられ、子ども向けだった『仮面ライダー』をリアルに描くと、確かにこうなるかも……と思える説得力が随所に溢れている。 『シン』においても、本郷猛=仮面ライダーはバッタの改造人間(劇中では「バッタオーグ」と呼称)だ。 しかも、敵から「バッタ野郎」と呼ばれたり、本郷には「孤独相」のバッタの能力が植えつけられたことが明かされたりするなど、ライダーのバッタ度が強調されているのが、とても興味深い。 ぜひとも空想科学で考察したいけど、これから『シン・仮面ライダー』を観る人も多いだろうから、深入りするわけにもいかない。 そこで「かつての

                仮面ライダーは「バッタの改造人間」。いったいどんな改造をしたのだろうか?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 小6。GW。早稲アカ理科実験教室_水溶液その1 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                <迎えたGW。早稲アカ理科実験教室の様子①> GWの目玉は早稲アカ理科実験教室だ。 www.mangetsu-mama.com この当時、娘の髪の長さは肩より下、前髪は受験勉強を始めてから伸ばし始め この頃には、後ろ髪と一緒に編めるようになっていた。 髪の毛は、毎朝私が三つ編みか編み込むかしてハーフアップか一つにまとめるようにしていた。 これは、色々と理由がある。 一つは勉強中、髪の毛を触らせない為だ。 女子は髪の毛を気にしだすと止まらないし、その間に集中力が途切れる。 人によっては髪の毛を触ることが不快に思うし、先生に失礼なことも避けたい。 もう一つは髪が乱れて、ぼさぼさにならないようにする為だ。 娘は転びやすいので自転車の時にはヘルメットをかぶっていたし 長時間受験勉強をしていると、イライラして頭を書くこともあるし、 短いおくれ毛で髪型も乱れてくる。 もちろん、さっと結び直す友達も多か

                  小6。GW。早稲アカ理科実験教室_水溶液その1 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                • ACS、東京理科大学とRead & Publish契約を締結 | 科学技術情報プラットフォーム

                  ACS(American Chemical Society、米国化学会)は、3月9日、東京理科大学とRead & Publish契約を締結したと発表した。契約は5年。 これにより、同大学の研究者は、ACSジャーナルに論文をOA(オープンアクセス)で出版でき、ACSの75以上のジャーナルおよびニュースマガジン"Chemical & Engineering News"にアクセスできるという。 本契約は、日本におけるACSの最初のRead & Publish契約だという。 [ニュースソース] ACS announces first open access 'read and publish' agreement in Japan, partnering with Tokyo University of Science ― ACS 2021/03/09 (accessed 2021-03-10)

                  • 『アリエナイ理科ノ大事典』など126冊がセール対象! Kindleストアで2020年12月の月替わりセール/『日英語表現辞典』は499円、『チャートで読み解く美術史入門』は299円【Book Watch/セール情報】

                      『アリエナイ理科ノ大事典』など126冊がセール対象! Kindleストアで2020年12月の月替わりセール/『日英語表現辞典』は499円、『チャートで読み解く美術史入門』は299円【Book Watch/セール情報】
                    • 理科系は文科系よりもジョブ型? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                      拙著へのツイートで、 https://twitter.com/TyePass/status/1446838357820985354 そういやこれ買って半分読んだけど面白い 「ジョブ型雇用社会とは何か: 正社員体制の矛盾と転機」 工学系には分からないところがちらほら。そこが新鮮で面白い。大学と職業訓練の在り方とか。それなりに大学で職業訓練を受けたと思うし高校理数系科目も仕事に直結している。 https://twitter.com/TyePass/status/1446841437228658696 工学系だとジョブローテーションは比較的少なくある程度ジョブ型ですし、新卒時に即戦力的に働ける人も少なくないと思っていましたが、そうではない世界(新卒一括採用で教育しなおすのが都合が良い社会)について書かれてあるので面白いと思います。あと単純に雇用について考えさせられます。 もちろん、初めにジョブあ

                        理科系は文科系よりもジョブ型? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                      • 考えるカラス [理科 小1~6・中・高] | NHK for School

                        【科学の考え方を学べ!】科学の“ 知識” ではなく、“ 考え方”を伝え、育みます。アニメーション「デデ二オン」、歌「今日のはっけん」、蒼井優さんによる実験「考える練習」など、“ 観察し、仮説を立て、実験し、考察する”という科学的なものの見方を育むコーナーが盛りだくさんです。答えを出さないので、理科の本当のおもしろさが実感できます。ウェブでは“ 答え”について、子どもや大人から投稿されたさまざまな“ 考え”をコメント付きでご紹介しています。第55 回科学技術映像祭 部門優秀賞、国際エミー賞子ども部門ノミネート。

                          考えるカラス [理科 小1~6・中・高] | NHK for School
                        • 【新しすぎる理科の教科書】腸内細菌が人間の心を生み出す? サイコバイオティクスが切り開く人間と微生物の新たな関係【人間は腹で考える! 新しい人体の考え方、脳腸相関・第6回/前編】

                          【新しすぎる理科の教科書】腸内細菌が人間の心を生み出す? サイコバイオティクスが切り開く人間と微生物の新たな関係【人間は腹で考える! 新しい人体の考え方、脳腸相関・第6回/前編】 サイコバイオティクスという新たな医療分野がある。この分野でキーワードになっている「脳腸相関」という言葉をご存じだろうか(英語ではThe Gut-Brain Axis、ガット‐ブレイン・アクシスという。カッコいい)。脳と腸が密接に情報交換を行ない、体の心のバランスを生み出しているという、最近流行の新しい知見だ。 漢方ではそれほどおかしな考え方ではなく、「病は気から」だし、韓流ドラマを見ていると胃がもたれるからとよく親指に針を刺すが、それも漢方特有の経絡(けいらく)の考え方だ。手足は体の縮図なので、内臓の異常は手足に痛みとなって表れる。 脳腸相関はそういう漢方の考え方に近い。腸には脳神経と非常によく似た迷走神経という

                            【新しすぎる理科の教科書】腸内細菌が人間の心を生み出す? サイコバイオティクスが切り開く人間と微生物の新たな関係【人間は腹で考える! 新しい人体の考え方、脳腸相関・第6回/前編】 
                          • 中学理科、2021年から遺伝用語「優性・劣性」が「顕性・潜性」に “劣性遺伝”は間違いになる? 文科省に聞いた

                            中学3年生の理科の教科書で初登場する“遺伝”の仕組み。その用語のひとつである「優性・劣性」が2021年度より「顕性・潜性」に一律で変更されたと述べるツイートが注目を集めています。ねとらぼでは文部科学省に背景を聞きました。 エンドウマメの“しわしわ”と“つるつる”、「顕性」はどっち? 「メンデルの遺伝の法則」に登場する用語「優性」と「劣性」。両親から対立する遺伝子を受け継いだ子に必ず片方の形質のみが現れるルールを「優性の法則」として記憶している大人は多いでしょう。 「優性・劣性」は遺伝子の特徴の現れやすさを示す用語にすぎません。しかし、漢字の持つイメージが「優性の形質の方が劣性の形質よりも“優れている”」という誤解や偏見を生みかねないとして、近年は遺伝学会・生物学会を中心に「顕性・潜性」を使う動きが推し進められてきました。 教科書改訂の背景にあるのは、2019年に基礎生物学委員会・総合生物学

                              中学理科、2021年から遺伝用語「優性・劣性」が「顕性・潜性」に “劣性遺伝”は間違いになる? 文科省に聞いた
                            • 日本システム企画株式会社からの「NMRパイプテクター」についてのインチキ・嘘情報 - 左巻健男&理科の探検’s blog

                              【日本システム企画株式会社からのインチキ情報】 http://www.jspkk.co.jp/pt_201909.html が、日本システム企画株式会社サイトにあった。 ↓ そちらからの東京地裁への仮処分申し立ててでプロバイダのロリポップからRikaTanサイトが一時非表示にされたことは事実だ。 そして表示が復活したとき、RikaTanサイトからの小波秀雄執筆記事「謎水装置NMRパイプテクターに翻弄される人々」への無料ダウンロードのリンクが切られていたのは事実だ。 しかし、記事「謎水装置NMRパイプテクターに翻弄される人々」は削除されていない。 なぜそんな嘘をつくのか? 製品がインチキだからか? ↓ http://rikatan.com/ には、冒頭にそのリンク切れの経緯の一部を載せている。 是非一読してください。 日本システム企画株式会社は、NMRパイプテクターについて科学的に検討した記

                              • 理科大、オートファジーが細胞競合を介してがん細胞を排除することを発見

                                東京理科大学(理科大)は8月31日、「細胞競合」によりがん変異細胞が排除されるためには、がん変異細胞内のリソソームの機能が障害されることによって、オートファゴソームが蓄積することが必要であること、つまりオートファジー(細胞自食作用)が、細胞競合を介してがん変異細胞を排除することを明らかにしたと発表した。 同成果は、理科大 生命医科学研究所の昆俊亮講師、同・明果瑠いるま大学院生らの研究チームによるもの。詳細は、ライフサイエンスを扱ったオープンアクセスジャーナル「Cell Reports」に掲載された。 がん化した細胞を排除する機能の1つに、隣接する正常上皮細胞たちががん変異細胞を認識し、寄ってたかって排除するという「細胞競合」がある。ただし、その制御を担う分子論的メカニズムの全容は解明されていないという。 一方、オートファジーは、細胞内の異常なタンパク質や小器官を分解・リサイクルする品質管理

                                  理科大、オートファジーが細胞競合を介してがん細胞を排除することを発見
                                • 東大生が感動した「読みやすいのに、簡単に理科の知識が身につく本」ベスト3 | 日刊SPA!

                                  現役東大生の布施川天馬と申します。学生生活の傍ら、ライターとして受験に関する情報発信などをしています。 今年も、そろそろ紅葉が綺麗な季節となりました! 皆さんは紅葉狩りの名所といえば、どこを思い浮かべますか? 僕は東京からあまり出たことがないので、紅葉の名所というと高尾山や、昭和記念公園などが思い浮かびます。 遠出はまだもう少し難しいかもしれませんが、それでも紅く染まった木々を見る楽しみは、やっぱりこの季節には欠かせません。例年通りの楽しみ方はできなくても、この季節を楽しみにしていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ところで、皆さんは「どうして木々が紅葉するのか」をご存じでしょうか? 「そういうものだ」と思っていたかもしれませんが、夏には青々としていた葉が、いきなり赤や黄色になるなんて、よくよく考えると不思議です。信号機でもないのに、どうして色が変化するのでしょうか。 葉が紅葉する理

                                    東大生が感動した「読みやすいのに、簡単に理科の知識が身につく本」ベスト3 | 日刊SPA!
                                  • 乾電池、日本が世界初のはずだった 「屋井式」東京理科大で展示(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                    東京理科大の前身、東京物理学校で学んだ屋井先蔵が発明した「屋井乾電池」。2個が並んでいる=東京都新宿区の同大近代科学資料館で2021年10月5日、奥山智己撮影 どの大学や研究機関にもそれぞれ、教授や学生らが「これはうちの宝」という大切にしているものがあるはず――。そんな各大学などの「お宝」を随時紹介します。 【写真特集】日本のノーベル賞の軌跡 ◇発明当時の電池は液体がこぼれる 電池の歴史は1800年、イタリアのボルタが発明した「ボルタ電池」が始まりとされているが、当時の電池は今のような乾電池ではなく、塩水などの「電解液」がこぼれやすかった。一般社団法人「電池工業会」によると、液が漏れないよう石こうで固め、持ち歩いてもこぼれない乾いた電池、乾電池を88(明治21)年に発明したのは、ドイツのガスナーだった。 だが、その約1年前の87年ごろ、東京理科大の前身、東京物理学校で学んだ屋井先蔵(やいさ

                                      乾電池、日本が世界初のはずだった 「屋井式」東京理科大で展示(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                    • 汗で発電するウェアラブル電池、東京理科大が和紙をベースに開発

                                        汗で発電するウェアラブル電池、東京理科大が和紙をベースに開発
                                      • 3月8日、販売。小学校の学習に役立つ! マインクラフトで学ぶ理科クイズ - アニメ大好き館

                                        小学校の学習に役立つ! マインクラフトで学ぶ理科クイズ 世界中で大人気のゲーム「マインクラフト」! そんなマイクラの理科クイズの本。 身のまわりにあふれる「なぜ?」を3択のクイズで出題。 内容はマイクラの世界と結びついているので、マイクラ好きのお子さまが興味を持って読み進めることができます。 著者/編集 : 篠原 菊紀 発売日 : 2023年03月08日頃 にほんブログ村 お名前.com

                                          3月8日、販売。小学校の学習に役立つ! マインクラフトで学ぶ理科クイズ - アニメ大好き館
                                        • 新しく買った図鑑と、母と子の日常会話。理科にまみれてます。 - まいにちきろくノート

                                          こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 図鑑を買い足しました! もくじ きかいのしくみ図鑑 私と息子の日常会話 おわりに きかいのしくみ図鑑 「駐車場代を無料にするため、何か買い足さなければ!」ってこと、みなさんありませんか? そそっかしい我が家は、ちょくちょくあります。 いざ!と気合いを入れてデパートに向かったのに、目当てのものがないじゃない!とかね。 今回も同様の事態に陥ったので、新しい本を買い足してきました。 息子のための本ならば、無駄にはなりませんからね!!! 今回買ったのは、前から気になっていた「きかいのしくみ図鑑」 めちゃくちゃ面白そうな表紙でしょう? 色んな機械のしくみを、めくって確認できる図鑑なんです。 自動販売機の中身とか、もう最高に面白い!!! でもね、この図鑑、 「小学校低学年から」の本なんです。 いやー、解説が難しい。 めっちゃ理科。 最高

                                            新しく買った図鑑と、母と子の日常会話。理科にまみれてます。 - まいにちきろくノート
                                          • 藝大楽理科に1ヶ月半で合格した話|はるにゃ

                                            どうも皆さんこんにちは、東京藝術大学音楽学部楽理科1年のはるにゃです。趣味はおしゃべり、電話、Twitterの絶望的暇人です。 去年の今頃藝大受験のために必死こいて勉強してたのを思い出してこの記事を書く気になりました。 私が楽理科受験を決めてから何より不安になったのが、藝大受験に関する情報量の圧倒的少なさです。 私は地方出身なので藝大専門塾みたいなのもなかったし、模試で明確に自分の立ち位置も分からなければ、過去問も著作権の関係で半分くらい見れないとかいうふざけぶり。 そんな過去を思い出し、少しでも誰かの不安解消に役立てたらなと思って1年前の記憶を掘り起こしてみます。 まあ私の合格体験記が参考になる人とか多分10年に1人もいないですけどね。 2020年12月まで(高3)そもそも私の志望校は東京大学理科一類でした。 高2の頃全国模試で2位取ったり、東大模試でA判出したりと比較的成績が良かったタ

                                              藝大楽理科に1ヶ月半で合格した話|はるにゃ
                                            • テスト勉強の理科が勉強になった!!!いろいろ単語を覚えました - ゲームと柴犬は神!!

                                              こんばんは!ひゃくまんさんです。 休日僕は期末シーズンなのでせっかくの休みが台無しになりましたw 後明日1日なんで頑張りますわ。 今日はかなり勉強した!っでスシローも行っちゃいましたw とにかく頑張って終わらせゼボブログでエグリプト記事書きたいです。 理科の単語は完璧 今日何回も何回も理科の単語をひたすら神に書いていました。 結果!かなり覚えられる👍!!! 理科のテストは結構単語系でるので覚えてると得なんです。 今やっているところとかは光のところとか力とか。 光源とか力の形とか。 結構大変だった覚えるの テストがいい点とれそうでちょっと期待大 テストいい点とれそうで期待大ですね。 結構手ごたえある感じ。ってまだ明日もあんのか。。。。。。 本当最近ものすごく時間が長く感じます。 頑張るしかない!!w ということで明日も頑張っていきます。

                                                テスト勉強の理科が勉強になった!!!いろいろ単語を覚えました - ゲームと柴犬は神!!
                                              • 子どもがケンカで言う「いつ? 何時何分何秒? 地球が何回まわったとき?」にキチンと答える方法とは!?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。さて、今回の研究レポートは……。 子どもが友達とケンカになったときの罵り言葉といえば、「いつ言った? 何時何分何秒? 地球が何回まわったとき!?」である。 もう何十年も使われ続けているようだが、考えてみれば立派ではないか。ケンカの最中に「地球の回転数」を考えようというのだから。 まあ、子どもたちはそんなつもりじゃないのかもしれないけど、科学的にはなかなか興味深い問題だ。 地球がこれまで何回まわってきたかを細かく計算して、誰かに「いつ言った? 地球が何回まわったとき!?」と言われても、冷静に対処できるようにしておこう。 ◆自転は遅くなっている 地球は1日に1回、自転している。また、1年に1回、太陽のまわりを公転している。その「1年」とは、正確には365.25219040日だ。

                                                  子どもがケンカで言う「いつ? 何時何分何秒? 地球が何回まわったとき?」にキチンと答える方法とは!?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 日立出身の東京理科大教授、シリコン半導体で量子計算機並み性能に挑む ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                                  日立製作所で30年近く半導体の研究開発に携わった東京理科大学の河原尊之教授。現在は2050年ごろの実用化が見込まれるゲート方式量子コンピューターをしのぐ計算能力を、シリコン半導体を使って30年ごろまでに達成する目標に挑む。 半導体は集積化により性能をどんどん高められる。これまでに回路線幅22ナノメートル(ナノは10億分の1)の相補型金属酸化膜半導体(CMOS)を使い、4096ビットの拡張可能な全結合型イジング大規模集積回路(LSI)システムを試作した。 大手企業は大型設備が必要な量子計算クラウドサービスを展開するが、河原教授が目指すのは、量子コンピューターを超える性能を持つ「手のひらサイズの計算機」だ。 量子コンピューターと同様に創薬や素材の開発などに役立つ「組み合わせ最適化問題」を解く計算機になる。高性能コンピューターの開発は世界中で競争が激しいが「日本の半導体復活にも貢献できる」(河原

                                                    日立出身の東京理科大教授、シリコン半導体で量子計算機並み性能に挑む ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                                  • 『ジョジョの奇妙な冒険』承太郎のスタンド・スタープラチナはどれほど強いのか?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。さて、今日の研究レポートは……。 『ジョジョの奇妙な冒険』といえば、気になるのは「スタンド」だ! スタンドは物語の最初から出てくるわけではなく、登場するのは第3部『スターダスト クルセイダース』から。ジョセフ・ジョースターによれば、それは生命エネルギーが作り出す「パワーある像(ヴィジョン)」で、「そばに現れて立つ」ことから「スタンド」と名づけられたという。 スタンドには、次のような特徴があるようだ。 ①1人につき、スタンドは1体。スタンドを操る人を「スタンド使い」という ②スタンドは特殊な能力を持ち、その姿は人間、動植物、乗り物などさまざま ③スタンド使いから離れるほど、スタンドの能力は弱くなる ④スタンドが傷つけば、スタンド使いも傷つく ⑤スタンドを倒せるのはスタンドだけ

                                                      『ジョジョの奇妙な冒険』承太郎のスタンド・スタープラチナはどれほど強いのか?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • Wiley社と東北大学・東京工業大学・総合研究大学院大学・東京理科大学、転換契約を見据えたオープンアクセス促進に関する覚書に署名

                                                        Wiley社と東北大学・東京工業大学・総合研究大学院大学・東京理科大学、転換契約を見据えたオープンアクセス促進に関する覚書に署名
                                                      • 『鬼滅の刃』の我妻善逸は、普段はヘタレなのに、眠るとモーレツに強くなる。いったいなぜ?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。さて、今回の研究レポートは……。 『鬼滅の刃』の我妻善逸が、しみじみ奥深い。 登場したばかりの頃は「俺はもうすぐ死ぬ!! 次の仕事でだ!! 俺はな もの凄く弱いんだぜ 舐めるなよ」などとヘタレ発言を繰り返していたが、恐怖のあまり眠りに落ちてしまうと、とたんに強くなる! 猛スピードで突進し、鬼の首をスポーン。討たれた鬼もさぞや驚いたでしょうなあ。 しかし「寝ると強くなる」などということがあるのだろうか。あまりに不思議なので、空想科学的に考えてみたい。 ◆限界を超えると寝てしまう善逸が不思議な強さを初披露したのは、鬼どもが巣食う屋敷において。 少年を守らなければならないが、鬼が怖い。「俺が何とかしなくちゃ 俺が守ってあげないと可哀想だろ!!」と思いながらも、同時に「でも俺はすご

                                                          『鬼滅の刃』の我妻善逸は、普段はヘタレなのに、眠るとモーレツに強くなる。いったいなぜ?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 『ONE PIECE』ゾロの「三刀流」がどれほど難しいか、摸造刀で実験してみた!(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          『ONE PIECE』のコミックス第100巻が発売された。カバーのイラストは、笑顔のルフィの手前に、ゾロとサンジ。この3人が揃うと、それだけで嬉しくなりますなあ。 作中では、ルフィに止めを刺そうとするカイドウに、ゾロが「そいつはウチの船長だ!! まずはこっちの頭を先に潰して貰おうか!!」と立ちはだかる。相変わらず熱いゾロ! 筆者はこれを読みながら、第1巻のゾロ初登場のシーンを思い出した。 それは、第3話。悪名高い賞金稼ぎのロロノア・ゾロは、海軍に捕まって広場で磔にされ、公開処刑を待つばかりだ。 幼い女の子が、ゾロにおにぎりを渡そうとしていると、海軍大佐の息子がそれをグチャグチャに踏みにじって、彼女を追い出した。ゾロは、一部始終を見ていたルフィに、泥にまみれたおにぎりを自分に食わせろと言う。そしてバリッバリッと砂音を立てながら全部食べると、女の子に伝えてくれるよう頼んだ。「『うまかった』『ご

                                                            『ONE PIECE』ゾロの「三刀流」がどれほど難しいか、摸造刀で実験してみた!(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 有明の月って何?~百人一首の理科の世界②|中学受験プロ講師ブログ中学受験プロ講師ブログ|ちょっと得するプロのコツ

                                                            皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 前回に続き、百人一首の中で見つけた理科の世界を見てみましょう。 もちろん、中学受験に直結する内容を厳選しています! 今来むと いひしばかりに 長月の 有明の月を 待ち出でつるかな 「素性法師」という人がよんだ歌です。 何とこの人、平安京への遷都(せんと)を行った 「桓武天皇(かんむてんのう)」のひ孫らしいです。 今回も細かい文法は置いといて、ざっくり歌の意味を説明すると、 『すぐ来るって言うから、9月の長い夜をずっと待っていたのに…… 有明の月が出てくる時間になってもまだ来ないってどういうつもり?』 という感じでしょうか。 女性の立場で詠(よ)んだ恨(うら)みの歌ですね。 ➀ 有明の月は一つではない? さて、この歌だけでなく、百人一首には度々登場する「有明の月」ですが、 皆さんが理科で教わった月の満ち欠けには、こんな名前の月

                                                              有明の月って何?~百人一首の理科の世界②|中学受験プロ講師ブログ中学受験プロ講師ブログ|ちょっと得するプロのコツ
                                                            • Hexirp on X: "見覚えがある書き方だと思ったら、東京理科大学の IP アドレスからの投稿だった。 ずっと前から何者かにより荒らし投稿に使われている IP アドレスで、このアドレスを長期間の投稿禁止処分にするために活動したことがある。期限切れで復活したのか……"

                                                              • 【NMRパイプテクターは効果がない!】by公益財団法人日本技術士会千葉県支部 - 左巻健男&理科の探検’s blog

                                                                「NMRパイプテクターが効果のない製品であるという見解を出した公益財団法人日本技術士会千葉県支部の文書,日本システム企画は誹謗中傷だから削除されたというデマを流していますが,文書そのものは否定されていません。こちらからダウンロードできますので活用してください。」by小波秀雄さん。 「NMRパイプテクター」の効果についての見解書 公益社団法人日本技術士会千葉県支部 技術者教育支援チーム https://drive.google.com/…/1YT5Bm0eK3b46aH8Fe-r5YiA7Iu…/view 「まとめ 磁石だけが使用されているこの装置では、赤錆を減少させる有用な効果は生じないと考えられる。また、この磁石で生じると主張する「電磁波が厚さ数 mm の鉄管壁を通過する」ような高エネルギーを持つということには根拠がない。なお、誤認する人もいるようだが、特許登録や諸機関への製品登録は効果

                                                                  【NMRパイプテクターは効果がない!】by公益財団法人日本技術士会千葉県支部 - 左巻健男&理科の探検’s blog
                                                                • 【新刊】『ふたたびの理科【物理】編』(すばる舎) - 永野裕之のBlog

                                                                  9/9に『 ふたたびの理科【物理】編 』(すばる舎)が出ます。 出版社の内容紹介 どういう本か 目次 なぜ「理科」なのか? 脚注の多さについて サンプルページ 謝辞 「ふたたびシリーズ」のご紹介 出版社の内容紹介 以下は出版社がつけてくれた内容紹介です。 サイエンス――それは、この世の摂理と先人の英知に深くふれる旅。 たとえば不織布マスクから静電気について知ることができるように、ものの「しくみ」や「はたらき」は身近ないろんなところから学べます。理科がつまらない!なんて口が裂けても言えなくなる圧巻の400頁。 物理学というのは、自然現象について、できるだけ簡潔かつ普遍的な見方を見いだそう、という学問です。たとえば、ニュートンが発見した万有引力を使えば、リンゴが木から落下する運動も、月が地球のまわりをまわる運動も、同じ数式で説明することができます。これこそが物理の醍醐味です。空の青さも海の青さ

                                                                    【新刊】『ふたたびの理科【物理】編』(すばる舎) - 永野裕之のBlog
                                                                  • pHによって色が変わるハーブティーの種類や作り方とは?理科実験にもおすすめ

                                                                    ハーブティーの色が変化する理由はpHにあり まず、色が変化するハーブティーと言っても、全てのハーブティーの色が変わるわけではありません。 色を変化させる正体は「アントシアニン」というハーブの中に含まれている色素成分です。 「アントシアニン」が含まれているハーブティーのみ、色の変化を楽しめます。 このアントシアニンという色素成分は、pHの値によって色が変化する性質を持っているんです。 pHとは簡単に言うと、水の性質のこと。 水の性質は、主に酸性、中性、アルカリ性の3つに分けられます。 アントシアニンはこのpHが酸性だと赤色に、中性だと紫色に、アルカリ性だと青色になります。 つまり、ハーブティーの色の変化=pHの変化ということですね。 pHを変化させれば、ハーブティーの色も変化させられることになります。 色が変化するハーブティーはこれ! ハーブティーの色が変化するのは、「アントシアニン」を含ん

                                                                      pHによって色が変わるハーブティーの種類や作り方とは?理科実験にもおすすめ
                                                                    • コロナワクチンの意思決定と理科教育 - サイの学校

                                                                      Designed by vectorjuice / Freepik こんにちは~  シロナです。 どうもサイです。 なんか,一部の大学でワクチン接種がはじまったみたいですよ? はじまったみたいだね~ 「意思決定と理科教育の話」なんてどうだろう? 本日のテーマ コロナワクチンの意思決定と理科教育 科学のこと勘違いしてない? ワクチンとの付き合い方 意思決定と理科教育 イギリスの科学教育 科学のこと勘違いしてない? Designed by Freepik 最近,日本でもやっとワクチン接種のニュースが, にぎやかになってきました。 大学によっては,ワクチン接種が 始まるトコロもあるみたいで, 若い人たちもだんだんとワクチンを, 打つようになるのかなと思っています。 しかし,最近ツイッターを見ると, ワクチンに関してのコメントに, 違和感を覚えます。 例えば,副反応。 「ワクチン接種した後に,死ん

                                                                        コロナワクチンの意思決定と理科教育 - サイの学校
                                                                      • ガススプリングで作業負担を軽減する「マッスルスーツ」 東京理科大発ベンチャーが新製品

                                                                        東京理科大発ベンチャー企業のイノフィスは4日、重量物を軽々と持ち上げられる装着型作業支援ロボットの新製品「マッスルスーツGS-BACK」を同日に発売したと発表した。

                                                                          ガススプリングで作業負担を軽減する「マッスルスーツ」 東京理科大発ベンチャーが新製品
                                                                        • 中学理科

                                                                          各単元のページでは以下のルールに基づいて記事を書いています。ご注意ください。 赤字は入試やテストに出てくる頻出語句や公式や重要な現象(基本的にこれを覚えればOK) 青字は難関校の入試で問われるような語句(本気で頑張る人はこれも覚えよう) 緑字は学校の定期試験や模試でほぼ出ないが入試で出てくる重要な現象(私立入試前の人は軽く目を通しましょう)

                                                                            中学理科
                                                                          • 『鬼滅の刃』の煉獄さんはどれだけ速いのか? 切り裂き魔に「お前は遅い!」と言い放った身体能力を考察!(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。さて、今日の研究レポートは……。 10月10日から始まった「テレビアニメ『鬼滅の刃』無限列車編」が、期待どおりに面白い! 第2話では、炭治郎、善逸、伊之助と煉獄さんが、無限列車で眠らされてしまった。この後、いったいどうなるのか!? ……って、お話の流れはもう知ってるから、切なさが増すばかりですなあ。 そこで本稿では、第1話「炎柱・煉獄杏寿郎」で描かれた煉獄さんのすごさを考察してみたい。 この話は、煉獄さんが無限列車に乗るまでを描いた完全オリジナル編で、優しさと頼もしさがじんわり伝わってくる名編だった。 そのうえ、マンガや劇場版アニメで、煉獄さんが大量の弁当を食べていた理由まで明らかにされて、筆者はもうビックリ。車中で、マンガでは11個、劇場アニメでは13個の弁当を食べていて

                                                                              『鬼滅の刃』の煉獄さんはどれだけ速いのか? 切り裂き魔に「お前は遅い!」と言い放った身体能力を考察!(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • 東京理科大現役合格のいとこの末路① - 小4小6松江塾ママブロガーオリーブの理想と現実の乖離

                                                                              当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 昨日のこの記事を書きながら思い出してしまったいとこの話 沖縄に住んでる私のいとこ 沖縄県立高校をわりと良い成績で卒業し 東京理科大に現役合格した彼 その彼には年子の弟がいるんだけど 弟の方も高校は確か兄と同じ でも大学はみんなまぁ知ってるかなくらいの大学へ 弟が上京する際に 私は引越の手伝いにかり出され 兄も一緒に寝具を買いに行くことになった そこで目にしてしまったのだよ 今後、この兄弟が確実に別の道を歩むだろうなと思った衝撃の一コマを! 別の道って当たり前なんだけどさ(笑) 続く

                                                                                東京理科大現役合格のいとこの末路① - 小4小6松江塾ママブロガーオリーブの理想と現実の乖離
                                                                              • 47年前の今日、放送が始まった『宇宙戦艦ヤマト』。イスカンダルへの旅を、相対性理論で考える。(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。さて、今日の研究レポートは……。 『宇宙戦艦ヤマト』の放送が始まったのは、1974年の10月6日だった。 舞台は、西暦2199年。ガミラス星人の遊星爆弾攻撃で地球は汚染され、滅亡のカウントダウンが進むなか、人類は大マゼラン星雲まで「放射能除去装置」を取りに行くという一大プロジェクトを敢行する。 向かうのは、昭和初期の戦艦大和を改造した宇宙戦艦。目的地は、地球から14万8千光年離れたイスカンダル星。残された時間はたったの1年。――絶望的としか思えない旅であった。 そんな旅が成功したのは、沖田艦長のリーダーシップや、島大介の冷静さや、真田志郎の頭脳や、古代進の運のよさなど、原因はいろいろ考えられる。 なかでも、技術的に大きかったのは「ワープ」であろう。イスカンダル星から波動エン

                                                                                  47年前の今日、放送が始まった『宇宙戦艦ヤマト』。イスカンダルへの旅を、相対性理論で考える。(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 理科のノートから - いなTの学級通信

                                                                                  私のブログを読んでくださっているserizawa-yoshikiさんの「夢をつかめ」というすてきなブログに、昨日はアルベルト・アインシュタインの「感動することをやめた人は生きていないのと同じである。」という言葉が書いてあった。これを読んだとき、私も長年同じようなことを生徒に言ってきたなと思い、生徒が残してくれた古いノートを開いてみた。1年間に1冊、好きな表紙を書き、すべてページを打った180ページくらいのノートで、「100万円出しても買えないノートを作れ!」を合い言葉にがんばらせてきたノートである。このノートの表紙の裏に卒業生に向けて常に伝え続けたメッセージが貼ってある。添付した写真に撮った「広く世界を見よ!感動のない人生は空虚である。」というものだ。私は実際に50カ国を越える国を旅して、その都度大きな感動を得た。世界を旅することがなくても、広い世界を見ることはできる。つねに心を揺さぶって

                                                                                    理科のノートから - いなTの学級通信