並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

田舎ならではの検索結果1 - 30 件 / 30件

  • 超保守の白人しかいない田舎、アメリカ北西部のアイダホで暮らした記憶を辿る|あいの

    トランプ大統領の再選が決まって、例に漏れず鬱屈とした気持ちになる。トランプ大統領を支持する人たちってどういう人たちなのか。メディアで報道されているニュースを見ても、ピンとこない人たちもたくさんいると思う。私たち、日本人がビジネスで接するのはリベラルなアメリカ人がほとんどだと思うし、駐在・留学する地域も多様性が尊重される場所が多いのではないか。 多くの日本人が私に『私の知っているアメリカ人は皆トランプに反対している。彼を支持する人たちは一体誰なの?』と言います。この情報がその質問への答えを示しています。都市部以外に住んでいて、高等教育を受けていない人々、つまり日本人があまり出会うことのない人です。https://t.co/3X5FME3uSo — ロッシェル・カップ (@JICRochelle) November 6, 2024 私は高校時代、超保守地域のアイダホ州に1年間留学していた。ホー

      超保守の白人しかいない田舎、アメリカ北西部のアイダホで暮らした記憶を辿る|あいの
    • 美人コスプレイヤー農家「農園に来るコンサルさんが『僕は賢いです。』って雰囲気で話しかけてくるけど北海道の田舎は石を投げたら北大卒に当たるんだぞ」

      日報さん @nippou_ 農園に来る自称農業コンサルさんが、多分農家に低学歴しかいない予想で「あなたたちは賢くないですよね。僕は賢いです。」って雰囲気で話しかけてくるのもちょっと失礼な気がするのだ。北海道の田舎では石を投げれば北海道大学卒に当たるんだぞ。その畑にも2人いる🧑‍🌾🧑‍🌾 2024-10-19 00:16:35

        美人コスプレイヤー農家「農園に来るコンサルさんが『僕は賢いです。』って雰囲気で話しかけてくるけど北海道の田舎は石を投げたら北大卒に当たるんだぞ」
      • 中国の奇妙な現象:田舎に戻って寝そべり族化すると人生詰む

        https://anond.hatelabo.jp/20240921093915 失業者は日増しに増え、収入の道が途絶える一方で、家賃や光熱費、生活費など生きるための最低限の費用は賄っていかなければならない。多くの人々が大都市から脱出し、田舎の町に帰って「寝そべり族」化することを選択している。激しい不景気の波にさらされる中、田舎の町は、まるで時が静かに流れる安息の地を思わせるようだ。 その一方で、私の従兄が逆に田舎の町から大都市へ最近「逃げ戻った」のだ。 この二つの対照的な選択、果たしてどちらが現実的なのか? 気になって、家族のグループチャットで聞いてみた。以下は、親戚が教えてくれた田舎の町の最新情報だ。 不動産業界は全国的に不振で、田舎の町も例外ではない。今年は新しいマンションが一つも立たず、建材、リフォーム、家具の店が最も打撃を受けている。親戚が働いているオーダーメイド家具の店舗も、客

          中国の奇妙な現象:田舎に戻って寝そべり族化すると人生詰む
        • ド田舎の崩れそうな公民館にやってきた美川憲一が、愛ある毒を吐いて来た人を大喜びさせた話がアツい→各地の美川伝説が寄せられる

          事件備忘録@中の人 @jikencase1112 私の故郷はド田舎 そこの崩れそうな公民館にやってきたのは美川憲一 彼はあのド派手ないつもの衣装で狭くて汚いステージにあがり、テレビで見るのとおなじ歌をいつもの様に歌い上げ、 「アンタよくもこんなとこに私を呼べたわねっ!!!」 と毒を吐いてみんなを大喜びさせてくれた かっこよかった x.com/ndsrh3/status/… 2024-11-03 13:38:06 しろむつ @nDsrh3 田舎の3年に1回しか芸能人呼べない高校の文化祭でパンクブーブーが漫才せずに終始低空飛行なトークしたことを思い出させないでくれ… いまだに許せていないんだ…今でも1時間ぐらいキレれるぐらい… x.com/re_tomare/stat… 2024-11-02 20:31:18 いちもくさん @luV2k3eEyhJ0sZe @jikencase1112 小さな

            ド田舎の崩れそうな公民館にやってきた美川憲一が、愛ある毒を吐いて来た人を大喜びさせた話がアツい→各地の美川伝説が寄せられる
          • 「群馬県民の6割は年に一度も鉄道を利用しない」→様々な反応集まる「都内に行くのも車?」「田舎はどこもそんなもの」

            藤枝ゆうじ @_f205_11j イニシャルDでまともに鉄道使ってるシーンがないこと見たらさもありなん 主役クラスは高校生なのに車なし時代のイツキですらアシは原付 x.com/tyawan/status/… 2024-11-09 07:32:56 うなぎサンフランシスコ @U_SanFrancisco @tyawan 思うんだけど、そういう地域ってイヤフォン売れるのかな?A irPodsとか。あれって電車移動、あるいはそれにより派生する徒歩の時間に使うものよね? 2024-11-08 19:45:37

              「群馬県民の6割は年に一度も鉄道を利用しない」→様々な反応集まる「都内に行くのも車?」「田舎はどこもそんなもの」
            • 25歳田舎で絶望する

              田舎に戻って後悔した。 帰ってこなきゃよかった。 親が帰ってこいとうるさいので、地元で仕事を探した。 無事公務員になれたが、もう嫌だ。 親と縁を切ってでも帰らなきゃよかった。もしくはもっと時間をかけて仕事を選ぶべきだった。 一人暮らしにはしてもらったが、もう疲れた。 ふとAさんが頭に浮かぶ。 Aさんとは公務員試験で再会した。 Aさんは中学校が同じで高校は別だった。メンタルを壊して?で高校をやめてバイトをしながら通信制で高校を卒業したらしい。そして、放送大学を卒業して「いちおう大卒」らしい。 Aさんは落ちた。それが自分ごとのように感じてすごく落ち込んだ。 Aさんは地味でモテなさそうな人だったけど、真面目で賢かった。 私より絶対地元を知っていて、愛もあるのに。 筆記試験は二人とも通った。面接が私だけ通った。 「やっぱりまともに学校行ってないからね〜」と言う顔が忘れられない。 なんだか申し訳なく

                25歳田舎で絶望する
              • 田舎町お酒造りライフシム『Sakagura Life』Steam向けに発表。日本風の町で”米作り”から始める酒蔵経営ゲーム - AUTOMATON

                デベロッパーのSakusakubakeは10月22日、酒蔵経営ライフシミュレーションゲーム『Sakagura Life』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年配信予定。 本作は、日本風の田舎町にて、酒蔵で働きながら生活する作品だ。現代世界を舞台としつつ、妖怪も登場するという。 『Sakagura Life』にてプレイヤーは、水田や森が広がる静かな田舎町にある古い酒蔵を格安で購入。その酒蔵を再建すべく日本酒を作って経営をしながら、この町での暮らしも楽しむこととなる。酒蔵の再建は、町の発展にも寄与する模様である。 本作では、自らの田んぼで酒米を育てることから始め、酒造りの全行程を体験できるという。詳細なシステムは未公開だが、使用する材料や技術をさまざま試しながら、独自の味わいをもつ酒を作ることが可能とのこと。そうしたレシピのカスタマイズのほかに、醸造所のアップグレー

                  田舎町お酒造りライフシム『Sakagura Life』Steam向けに発表。日本風の町で”米作り”から始める酒蔵経営ゲーム - AUTOMATON
                • 住宅地・地価は昨年より - 私、田舎に住んで困ってませんので!

                  どこの都道府県で働きたいのか。 どこの都道府県で生活したいのか、住みたいのか。 人の集るところの地価は上がる。 ■都道府県別住宅地・商業地対前年平均変動率 住宅地と商業地について、都道府県別の地価の対前年変動率になります。 (国土交通省「令和6年都道府県地価調査」より日本FP協会が作成) 「日本FP協会が信頼できると判断した各種データに基づき作成されておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。」とのことです。 表を見て・・「そりゃ、そうでしょうね。」 住宅地について、地価の対前年下落率が大きい都道府県は? 東日本は新潟が。 西日本は、県名に「島」がつく県は前年度比マイナスが大きいような。 愛媛に「島」はつきませんけど。 逆に、住宅地の対前年上昇率の高いのは・・沖縄5.8%、東京4.6%、福岡3.8%、千葉3.2%、神奈川3.2%のようです。 沖縄! ネット上では、観光業の

                    住宅地・地価は昨年より - 私、田舎に住んで困ってませんので!
                  • 私の知らない世界 - 私、田舎に住んで困ってませんので!

                    ブログ記事を考えようと思っていた矢先・・ どうしても気になる記事がありましたので、ご紹介させて頂きたいと思います。 日頃、Youtubeで見ている心霊動画より、よっぽど怖いと感じましたね。 こんなことが本当にあるんだと・・。絶句です。 最近、年齢差のある方と接する機会が増えました。 良い悪いとかそういう問題では無くて・・・若い方と接すると、上手く言えないですけど・・明らかに世代間の違いを感じます。 とはいえ、それは時代の流れで当り前の様に変わるものと受け止めると思っています。 ところが、恐ろしいのは、その上をはるかに超えてきている世の中になりつつあるかも・・という恐怖感が生じてきました。 もう、「違和感がある」レベルでは無いエリアに入り込んだ感があります。 お陰様で、未だ私自身は出会ったことはありませんが。 ちょっと、このブログ記事を読んでみて下さい。 はてなブログの「ももはな」さんのブロ

                      私の知らない世界 - 私、田舎に住んで困ってませんので!
                    • 至誠君の田舎暮らし始まる(140)・・・第10回東京六大学ゴルフコンペに参加! - 米国株とJリートでFIRE

                        至誠君の田舎暮らし始まる(140)・・・第10回東京六大学ゴルフコンペに参加! - 米国株とJリートでFIRE
                      • 久しぶりに風邪にかかったら - 私、田舎に住んで困ってませんので!

                        先週土曜日は、FP協会鳥取支部のメインイベント「FPフォーラム in とっとり 2024」が開催されました。 恒例の小学生向けの「おこづかいゲーム」もありました。 大人げなく、こそっと自分も本気でゲームに挑みました。 当然、小学3、4年生に負けることは、さすがに無いだろうと高をくくっていたら・・。 負けました・・。 小学生強し! う~ん・・はい、負けました。 午後は、東京から風呂内 亜矢 先生が来られました。 やはり内容は素晴らしく、本質を突き詰めていけばこうなるよなぁ~と納得の講義内容でした。 次は、FP協会鳥取支部の方々の講義に入り、しっかり聞きたかったのですが・・ ここで半ば強制退場。 と言いますのは・・一週間前からの風邪様がなかなか身体に居座っておられ、出て行かれないのです。 不法侵入。 行政代執行ならぬ強制大執行。 当初、お医者さんに診てもらいました。 単なる風邪。 お薬飲んでも

                          久しぶりに風邪にかかったら - 私、田舎に住んで困ってませんので!
                        • 相続税に関する割合の移り変わり - 私、田舎に住んで困ってませんので!

                          昨日より喉の調子が悪くて難儀しています。熱はないのですが。 今回は・・も?相続税に関するグラフです。 相続税の課税価格、負担割合、課税割合の推移(1997年~2022年) (国税庁「統計年報」、厚生労働省「人口動態統計」より日本FP協会作成) 日本FP協会は信頼できると判断した各種データに基づき作成しておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。とのことです。 また、金融商品等の勧誘を目的としたものではありません。 ・相続税の課税価格は右肩上がりでぐ~んと伸びていますね。 一番近い相続税制改正は、2015(平成27)年1月1日以降適用されました。 相続税の課税価格は、その2015(平成27)年1月1日以降からの伸びが大きいです。 相続税に関する税収入は増え続けているといえますね。 ※相続税の基礎控除額(この額までは相続税はかかりませんよという意味です)> 平成6年からずっと

                            相続税に関する割合の移り変わり - 私、田舎に住んで困ってませんので!
                          • 至誠君の田舎暮らし始まる(140)・・・家内と一緒に干し柿を作りました。 - 米国株とJリートでFIRE

                              至誠君の田舎暮らし始まる(140)・・・家内と一緒に干し柿を作りました。 - 米国株とJリートでFIRE
                            • 秋は行事ごと - 私、田舎に住んで困ってませんので!

                              なんかバタバタ。 3連休、土曜日は、地元から離れた倉吉市にて、FP協会の継続教育研修会。からの交流会。 夜、なんとか、家に。 翌日、日曜日は地元の運動会。 朝7時グランド集合。晴れ。 うちの集落のテント張りに、シート敷き。 イス、その他準備。 肝心の運動会の時は、既に"ぼ~っ"と。 無事終わり、夕方から懇親会。 もう、何もする気が起きません。 3連休最終日は。。集落の防災訓練で。晴れ。 朝9時に、模擬の臨時放送あと、集会所に集合。 この日はその後解散。 やっと開放された感あり。 今週、土曜日は神社の例大祭です。 役員なので、金曜日は朝5時過ぎから神社掃除です。 綺麗な神聖な神社に。 コチラもご覧下さいね。⇓ ⇓ ⇓ souzoku-consultant-hidamari.com

                                秋は行事ごと - 私、田舎に住んで困ってませんので!
                              • 至誠君の田舎暮らし始まる(141)・・・ようやくスローライフに近づいてきたかな? - 米国株とJリートでFIRE

                                  至誠君の田舎暮らし始まる(141)・・・ようやくスローライフに近づいてきたかな? - 米国株とJリートでFIRE
                                • 至誠君の田舎暮らし始まる(139)・・・モーニングサービスの裏技! - 米国株とJリートでFIRE

                                    至誠君の田舎暮らし始まる(139)・・・モーニングサービスの裏技! - 米国株とJリートでFIRE
                                  • 「田舎の進学校はガリガリ勉強してた子は本当にいなくて高3までガチ部活、大学受験をする奴の集合体」という意見に様々な反応が集まる

                                    息子の記録 @151mom 田舎の進学校って小学生の頃からガリガリ勉強してた子って本当にいなくて 中2までは学校の授業だけで中3だけ塾行って県で1番の進学校にきた奴の集合体なのね そんで高3までガチ部活して、予備校もないので学校の授業だけで大学受験するの それで東大や早慶行くような奴はそりゃ予後が良いよ 2024-11-10 15:59:40 息子の記録 @151mom 田舎からの脱出願望とか渇望とか下剋上意識もなく 「なんか先生に頑張ればいけるって言われたから目指してみたら行けたぁ」くらいのノリが多かった印象 みんな東京行くらしいから行く〜という緩い集団 我が校だけだろうか… 2024-11-10 16:06:07

                                      「田舎の進学校はガリガリ勉強してた子は本当にいなくて高3までガチ部活、大学受験をする奴の集合体」という意見に様々な反応が集まる
                                    • 「田舎は絶対に受けた恩と怨は忘れない」と言うが世襲議員、大物であっても民主主義の洗礼は受けている「地方の有権者が一番怖い」

                                      Java-lan(じゃばらん) @lan_java 田舎はほんとそれ。 絶対に受けた恩と怨は忘れない。 某大手女歌手が田舎で公演した際に、スタッフに舐めた態度をしたことを40年以上忘れないし、子々孫々まで語る。 逆に言うと、小林幸子さんみたいに地方できちんとやっていると、TV業界で干されても地方公演で食っていける。 x.com/nDsrh3/status/… 2024-11-03 11:14:56 Java-lan(じゃばらん) @lan_java 田舎はほんとそれ。 絶対に受けた恩と怨は忘れない。 某大手女歌手が田舎で公演した際に、スタッフに舐めた態度をしたことを40年以上忘れないし、子々孫々まで語る。 逆に言うと、小林幸子さんみたいに地方できちんとやっていると、TV業界で干されても地方公演で食っていける。 x.com/nDsrh3/status/… 2024-11-03 11:14:5

                                        「田舎は絶対に受けた恩と怨は忘れない」と言うが世襲議員、大物であっても民主主義の洗礼は受けている「地方の有権者が一番怖い」
                                      • 宮台真司、おおたとしまさ 著『子どもを森へ帰せ』より。ピュシスの歌を聴け。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                        共通項を抽象化すると、大人は「言葉、法、損得」へと閉ざされていて、子どもは「言外、法外、損得外」に開かれています。個体発生は系統発生を模倣するというヘッケルの法則は出生後にも拡張できます。これら子どもの特性は、数十万年オーダーで続いた遊動段階や初期定住段階の大人の特性です。だから今の大人は不自然で、子どもは自然です。 ならば、シュタイナーや吉本がそうだったように、子どもが大人になることを素朴に「成長=一人前になること」と捉えず、「疎外=不自然になること」と捉える視座が必要です。その点、森に放っても指示がないと動けない子どもが増える昨今は、まずい展開です。子どもから内発性=内から湧く力 intrinsic power が失われていることを意味しているからです。 (宮台真司、おおたとしまさ『子どもを森へ帰せ』集英社、2024) こんばんは。上記の引用に出てくるエルンスト・ヘッケルの法則を拡張す

                                          宮台真司、おおたとしまさ 著『子どもを森へ帰せ』より。ピュシスの歌を聴け。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                        • 三浦英之 著『沸騰大陸』より。外に出よう。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                          そんな彼らの発信するニュースや写真を目にするたびに、私は彼らに対する尊敬の念と同時にある種の安堵感のようなものを覚えた。 自分は決して一人ではない――。 サン=テグジュペリが砂漠で墜落し、一滴の水も飲めずに砂の大地をさまよい歩き続けていたときに、遭難しても生きることを諦めなかった僚友のことを考え続けることで自らをつなぎとどめていたように。 私はいつしか所属する組織に寄りかかるのではなく、それぞれの個と個をつなぐ友情という名の命綱を頼りに、この先の人生を切り拓いていけないかと夢想するようになって・・・・・・。 (三浦英之『沸騰大陸』集英社、2024) こんばんは。彼らというのは、新聞記者である三浦英之さんの仲間や同業者のことです。同業者には、社内(所属する組織)の人たちだけでなく、社外の人たちも含まれます。含まれるというか、おそらくは社外の人たちの方が多いのでしょう。 同僚とは飲むな、友だち

                                            三浦英之 著『沸騰大陸』より。外に出よう。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                          • 山内聖子 著『蔵を継ぐ』より。Think different! - 田舎教師ときどき都会教師

                                            行き場のない気持ちを抱えながら、家業の全てを否定するしか進む道はなかった。そこから一つ一つを変えていく。たとえ、どんなに辛い作業だったとしても、彼は信念を貫き通す。 なんと強靱な精神なんだろうと、私は圧倒された。 「父と母、そして従業員の全部を否定しないと自分たちが精神的に立っていられなかったんですよ。全てが悪くなかったかもしれないけど、” お前らの考えは間違っているんだ!”と言わないとモチベーションが保てなかったし、とてもじゃないけれどやり切ることはできませんでした」 (山内聖子『蔵を継ぐ』双葉文庫、2021) こんばんは。まるでアップルのスティーブ・ジョブズ(1955-2011)の「Think different!」のよう。そう思いました。社会学者の宮台真司さんは、ジョブズのこの言葉を次のように意訳しています。 皆は間違っている! 業界は異なれど、高嶋酒造の高嶋一孝さんの「お前らの考え

                                              山内聖子 著『蔵を継ぐ』より。Think different! - 田舎教師ときどき都会教師
                                            • 泉房穂 著『わが恩師 石井紘基が見破った官僚国家 日本の闇』より。日本はソ連にそっくり。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                              文部科学省に関しても、科学部門は残す必要がありますが、教育部門は要りません。教育は地方自治の根幹ですから、江戸時代の諸藩の藩校のような形で、300の圏域に教育の権限を付与すればよいと思います。これは昔話ではなく、世界を見ても、現在ほとんどの国がそのようにしています。総務省と文科省については、その大半の権限を、地方の圏域に付与することで、中央省庁のスリム化のモデルとなります。 次に、民間にできることは民間に任せますが、その代表が経済産業省です。これはもう要りません。 (泉房穂『わが恩師  石井紘基が見破った官僚国家  日本の闇』集英社新書、2024) こんばんは。圏域というのは、今ある47の都道府県と約1700ある市町村を、300ぐらいの「圏域」(首都圏、阪神圏、神戸圏、等々)に再編するという、元明石市長・泉房穂さんの「廃県置圏」のアイデアから出てきている言葉です。地方行政は「廃県置圏」によ

                                                泉房穂 著『わが恩師 石井紘基が見破った官僚国家 日本の闇』より。日本はソ連にそっくり。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                              • 野矢茂樹 著『他者の声 実在の声』より。自分が変わってゆくこと。語りが変わってゆくこと。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                他者 ―― 意味の他者 ―― は、固定された論理空間のもとでは姿を現さない。たとえ他者との出会いによって新たな論理空間が私のもとに開けたとしても、そこに位置づけられ理解された他者はもはや他者性を失った残滓でしかない。他者の他者性は論理空間の変化の内にのみ、現れてくる。それゆえそれは固定された論理空間の内部で語りきれるものではない。では、『論考』がそう結論したように、私は沈黙せねばならないのだろうか。 いや、そうではない。 沈黙は何も示しはしない。私は語るだろう。ひとつの論理空間のもとで語り、他者に促され、新たな論理空間のもとでまた新たに語る。この語りの変化こそが、他者の姿を示すに違いない。 (野矢茂樹 『他者の声 実在の声』産業図書、2005) おはようございます。先日、同僚の結婚式がありました。4年生、5年生、6年生と、持ち上がりで同じ学年(2クラス)を組んでいる同僚です。結婚、おめでと

                                                  野矢茂樹 著『他者の声 実在の声』より。自分が変わってゆくこと。語りが変わってゆくこと。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                • 山内聖子 著『夜ふけの酒評』より。読むと、呑みたくなる。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                  私にとって日本酒とは、飲むとホッとして肩の力が抜け、ゆっくりと日が沈むように、酔いが下へ下へと降りていくお酒です。 ところが、「AKABU 純米吟醸」を飲むと、一瞬、上半身がふっと5ミリ浮く、気がします。 もちろん、この酒も日本酒特有の肩の力が抜ける飲み心地はありますが、いつまでもフワフワと浮遊しているみたいな酔い加減が続き、小さな羽が背中に生えたのではないかと錯覚してしまいます。 (山内聖子『夜ふけの酒評』イースト・プレス、2022) こんばんは。夜ふけの書評です。これ、本当なんです。小さな羽が生えて、一瞬、上半身がふっと5ミリ浮くんです。直前に山内聖子さんにサインをもらって舞い上がっていたので、もしかしたら気のせいかもしれないって、そんなふうにも思いましたが、何度も「おかわり」して確かめたので間違いありません。ちょっとした空中浮遊の感覚が続き、思わずかぷかぷ笑いそうになるんです。さすが

                                                    山内聖子 著『夜ふけの酒評』より。読むと、呑みたくなる。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                  • 宮台真司、近田春夫 著『聖と俗』より。人ごとに違う凸と凹が噛み合って尊敬できるコラボがいい。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                    宮台 90年代の僕は一貫して、日教組的な言説に対抗してきました。日教組の「万人に無限の力がある」に対し、僕は「人ごとに違う凸と凹が噛み合って尊敬できるコラボがいい」と強調。「勝つ喜びよりも分かる喜びが大切だ」に対し、「感染動機さえあれば、すべて暗記して競争に勝つ喜びも問題ない」と強調。他でもない、僕がそうしてきたからなのです。 近田 確かに、ずっとそうだったよね。 宮台 僕が東大を目指したのは革命家になるため。高2で父と論争した時、父が「革命家になるにも東大だぞ」と宮本顕治を持ち出してきたこともありました。高2からはグラシム主義者(構造改革派)松田政男氏の本『薔薇と無名者』(70年)を通じて圧倒的に感染したブント(都市革命主義者)廣松渉氏が、東大で東大教授だったこともありました。 (宮台真司、近田春夫『聖と俗』KKベストセラーズ、2024) こんばんは。宮台真司さんの自伝(1960年代の幼

                                                      宮台真司、近田春夫 著『聖と俗』より。人ごとに違う凸と凹が噛み合って尊敬できるコラボがいい。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                    • 山内聖子 著『いつも、日本酒のことばかり。』より。いつも、クラスのことばかり。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                      渡船は野生種だからこそ、のびのび育つのだと言います。 「野生種は、人に育ててもらおうと思って生まれた米ではないために、自分で子孫を残そうするちからがあるので、もう、言うことを聞かないんです(笑)。でも、そこがかわいい。甘やかすと、どんどん伸びて手に負えなくなり、倒伏(稲が倒れること)の原因になるのですが、田んぼの水やりや肥料の量を注意しながら、うまくコントロールしてあげると、抜群にいい酒米に育ってくれます」 (山内聖子『いつも、日本酒のことばかり。』イースト・プレス、2020) こんばんは。いつも、クラスのことばかり考えている担任は、子どもと同じだなぁって、そう思ったのではないでしょうか。 クラスの中には、野生種のような子もいるんです。でも、そこがかわいい。甘やかすと、どんどん荒れて手に負えなくなり、学級崩壊の原因になるのですが、教室の雰囲気や子どもたちの関係性に注意を払いながら、うまくコ

                                                        山内聖子 著『いつも、日本酒のことばかり。』より。いつも、クラスのことばかり。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                      • 売主さんがバブル絶頂期に1億円で建てたアパートを150万円で購入しました。今後30年で経済悪化は見えてるんだから田舎に新築アパートはやめようねという話

                                                        不動産仙人 @fgunshi 数年前、売主さんがバブル絶頂期に1億円で建てたアパートを150万円で購入しました。これが田舎新築アパートに警告を鳴らしている根拠の一つなんですよ。1990年~2020年よりも2024年~2054年の方が地方経済の悪化は急激なはずでしょう。普通に考えたら明らかだと思うんですが…🥺 x.com/saitamaestate/… 2024-11-05 01:16:13 りーまん@大家&宅建業 @saitamaestate 売主さんがバブル絶頂期に1億円で建てたアパートを1500万で購入したことがあってその時はラッキーとしか思わなかったけど、30年で85%下がるのは恐怖でしかなく、一旦下落のフェーズに入るとこんな感じ…2012年くらいまでは、毎年路線価が下がり続けてたなんて、皆信じられないだろうな。。 2024-11-04 08:03:28

                                                          売主さんがバブル絶頂期に1億円で建てたアパートを150万円で購入しました。今後30年で経済悪化は見えてるんだから田舎に新築アパートはやめようねという話
                                                        • 女たちのデータベース広場 on X: "DMで送られてきたんだけど 「海の男を支えてみませんか😉?」という文言で漁協青年部が“独身女性”販売員を募集(給料なし)するクソキショチラシが新聞折込に入っていたらしい 送ってくれた女性はこれで決心がつき、地元から逃げる準備を始めたとのこと 田舎は若い女性を流出させるの本当に上手だね https://t.co/e8VucOR9PR"

                                                          • まにあ@学習中 on X: "自民、東日本の農村部で大敗。 ビジ保、マスゴミ「田舎モンはアホ(意訳)」ですが違います。 多分、正解はコレ、選挙時期が悪い。 農家「農繁期に選挙すんな。現役が投票行けなくて、都市部とジジババのせいでこうなってるんや」 漁師「禁漁解禁後に選挙すんな。投票行こうにもこっちは海の上や」 https://t.co/qZ7FXa7KgR"

                                                            • 田舎感って大自然とかじゃなくて令和になってから建ったであろう建物がマ..

                                                              田舎感って大自然とかじゃなくて令和になってから建ったであろう建物がマジでひとッッッッつもない街並みを見たときのあの感じだよね 何故だかあの感覚が本当に嫌いです 地元を思い出すからでしょうか でも別に地元のこと全然嫌いじゃないです

                                                                田舎感って大自然とかじゃなくて令和になってから建ったであろう建物がマ..
                                                              1