並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 419件

新着順 人気順

発信者情報開示請求の検索結果241 - 280 件 / 419件

  • 地裁でひっそり/開示請求 on X: "弁論 【原告は発信者請求⑶⑹⒀を取り下げ。原告に追加の立証を求めるか検討すると裁判官。次回10月3日10時】 9月19日10:00 発信者情報開示請求事件 原告 暇空茜 被告 X CORP. 令和5年ワ略 618 43部 田部倉真也裁判官 原告代理人。ドアの音に続いて入廷。3分遅刻。咳をしている。原告は準備書面 https://t.co/7kfVouK4eF"

    • 被告逆転勝訴:ツイートのスクショが著作権法上の引用要件を満たす事例:知財高裁判決令和5年4月13日令和4(ネ)10060 - 事実を整える

      めでたしめでたし(*^ω^*) ランキング参加中社会 知財高裁判決令和5年4月13日令和4(ネ)10060 スクショがTwitter規約違反かは直ちには公正な慣行の内容とはならない スクリーンショットによる引用は明確に区分されており相当な範囲内 知的財産高等裁判所 令和4年11月2日判決 令和4(ネ)10044と同じ判断基準 まとめ:ツイートのスクショが著作権法違反か否かは従来通り引用要件を満たしているかどうかで決まる 知財高裁判決令和5年4月13日令和4(ネ)10060 東京地方裁判所令和3年12月10日判決言渡 令和3年(ワ)第15819号 こちらで被告のツイートのスクショは著作権法上の引用要件を満たさないとして敗訴していました。以下がそれに対する批評。 が、知財高裁では逆転勝訴していたことが明らかになりました。 知的財産高等裁判所令和5年4月13日判決 令和4(ネ)第10060号 ス

        被告逆転勝訴:ツイートのスクショが著作権法上の引用要件を満たす事例:知財高裁判決令和5年4月13日令和4(ネ)10060 - 事実を整える
      • 1年経ったのでキン肉マンネタバレ騒動を振り返る - BOSEは1日にしてならず

        いまから約1年前の2020年9月に起きたキン肉マン ネタバレ騒動。 いちキン肉マンファンが作者であるゆでたまご嶋田先生にブロックされるまでを当時のツイートと共に振り返りたいと思う。 2020/09/01(火)全てはここから始まった 今日は具現を呈します。WEB『キン肉マン』の勝手なスクショのことです。特に今回のラストはスクショだらけ。私は悲しくなりました。これ以上続けるなら集英社さんと共にそれなりの罰則をかんがえます。週プレでの紙の本をたのしみにしているんです。どうかスクショはやめてください。 — ゆでたまご嶋田 (@yude_shimada) 2020年8月31日 それは深夜に突然発せられた。 この頃はネタキャラとして有名なレオパルドンが再登場したあたりで、Twitter上でもレオパルドンの登場シーンのスクショがネタバレでアップされていた。 嶋田先生が苦言を呈すほどスクショしてアップして

          1年経ったのでキン肉マンネタバレ騒動を振り返る - BOSEは1日にしてならず
        • 売れるネット広告社(9235)による当メディア関係者に対する信用毀損行為について

          現在、売れるネット広告社(9235)より当メディア関係者だとされる者(以下、当該起業家)に対して刑事告訴および民事訴訟を提起したとプレスリリースが配信されています。 売れるネット広告社公式サイトより。当該起業家がハンマーで叩かれるような構図となっている 当メディアから売れるネット広告社に対して直ちに信用毀損侵害にあたるような記事配信は行っておらず、あくまで批評の範囲での記事配信を行っておりました。 以下、参考:当メディアにおける売れるネット広告社に言及した過去記事の一部。いずれも批評の範囲となっており、直ちに名誉毀損と判断されるような記事構成とはなっていない。 D2C電話解約コンサルの「売れるネット広告社」、上場後初決算で経常赤字に転落。代表の赤字転落解説ツイートが物議 大手D2C通販、140社中90社が電話解約のみか。背後に「電話解約のみにすれば解約率は下がる」と流布するコンサルの存在。

            売れるネット広告社(9235)による当メディア関係者に対する信用毀損行為について
          • 津田大介・小島慶子ら「Choose Life Projectに立憲民主党から1000万円以上の資金提供、報道倫理に反する」抗議文を公表 - 事実を整える

            小島慶子ら出演者有志による立憲民主党のアストロターフィングの曝露。 津田大介・小島慶子ら「Choose Life Projectのあり方に対する抗議文」 「Choose Life Projectに立憲民主党から1000万円以上の資金提供、報道倫理に反する」 Choose Life Project「自由で公正な社会のために」「公共の概念・コモンセンス=良識を持つことが大切」 Choose Life Projectの共同代表佐治洋・工藤剛史による抗議文への対応 「自民党の Dappi」(疑惑)より遥かに悪性の高い行為であるアストロターフィング? 津田大介・小島慶子ら「Choose Life Projectのあり方に対する抗議文」 《特定政党から番組制作に関する資金提供を受けていたことは、報道倫理に反するものです。公正な報道の根幹を揺るがす行為であり、その事実を出演者及びクラウドファンディングの

              津田大介・小島慶子ら「Choose Life Projectに立憲民主党から1000万円以上の資金提供、報道倫理に反する」抗議文を公表 - 事実を整える
            • 高校生の原告が匿名ツイートの発信者情報開示請求訴訟に勝訴(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              つい先日の1月14日、大阪地裁において興味深い判決がありました(判決文)。インターネットプロバイダー会社を被告とする、匿名ツイートの発信者情報開示事件です。原告はなんと高校生とのことです(判決文に明記あり、氏名は当然ながら非公表です)。 プロバイダー責任制限法の規定により発信者情報開示には何らかの権利侵害があることが必要なので、原告は自分の写真(判決文からははっきりしないですがインスタグラムに投稿した写真と思われます)を、ツイッターで匿名投稿者がプロフィール画像として勝手に使用したことに対する著作権侵害を主張していました。 原告は、この裁判に先立ち、2019年に別裁判(東京地裁)でツイッター社に発信者情報開示請求の仮処分を求めており、裁判所はツイッター社にIPアドレスの開示を命じました(この裁判の決定文はウェブでは公開されていないようです)。今回の裁判は、原告がその仮処分で得たIPアドレス

                高校生の原告が匿名ツイートの発信者情報開示請求訴訟に勝訴(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 木村花さん死去で社会問題に ネットの書き込みに発信者情報開示請求をした結果……(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                テラスハウスに出演していた女子プロレスラー・木村花さんの死去を受けて、SNSや匿名での誹謗中傷が問題になっている。ところが、そうした書き込みをした個人を特定したり、損害賠償請求を行うことは、法的にも、費用的にも、非常に難しくなっているのが現状だ。 【画像】筆者がどうしても許せなかったレビュー 個人で発信者情報開示請求をしたらどうなるのか。権利侵害が認められれば、開示されるのか――。筆者はどうしても我慢ならないことがあり、この手続きを自らやってみた。だが、そこにはビクともしないほどの分厚い壁が立ちふさがっていたのだ。 そんな情報開示請求の顛末をご覧いただこう。 きっかけは著書に対するレビューだった。2020年1月、週刊実話で連載した「男と女の性犯罪実録調書」から、女性犯罪者による事件だけを抜き出した『実録 女の性犯罪事件簿』(鉄人文庫)を出版した。 言われなき誹謗中傷 ところが、発売まもなく

                  木村花さん死去で社会問題に ネットの書き込みに発信者情報開示請求をした結果……(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                • Twitterのスクショ引用は著作権侵害になる?令和5年判決を解説 | モノリス法律事務所

                  他人の著作物を利用するには、原則、著作権者に利用許諾を取る必要があります。他人の著作物を無断で複製したり公衆送信したりすると、著作権者が有する複製権や公衆送信権を侵害することになります。 ただし、著作権法上の適法な「引用」にあたる場合には、著作権者の承諾がなくても著作権侵害とはなりません。 では、他人のツイートをスクリーンショット(スクショ)画像を添付してツイートすることは著作権侵害になるのでしょうか。この点に関する判例があります。 一審(東京地裁令和3年12月10日判決)では、Twitterでのスクショ引用は著作権侵害にあたるとした裁判所の判断に注目が集まりました。しかし、2023年(令和5年)4月13日には控訴審(知財高裁判決)において真逆の判決が出て注目を集めました。 ここでは、令和5年4月13日の知的財産高等裁判所判決のポイントと、ネット上での著作物引用の注意点について弁護士が解説

                    Twitterのスクショ引用は著作権侵害になる?令和5年判決を解説 | モノリス法律事務所
                  • にじさんじ運営ANYCOLOR、誹謗中傷や「悪意に満ちた記事」などに法的措置へ

                    POPなポイントを3行で にじさんじ運営ANYCOLORが声明 誹謗中傷などへ法的措置視野に 「憶測を流布する行為などが深刻化」 バーチャルライバーグループ・にじさんじを運営するANYCOLOR社は、「弊社所属ライバーに関する偽情報の流布、誹謗中傷への対応について」という声明を発表。 インターネット上での所属タレントへの誹謗中傷、悪意のある憶測の流布に対して、犯罪や不法行為に該当すると判断した場合は法的措置を視野に入れると報告した。 「ネット上に悪意に満ちた記事が公開」 弊社所属ライバーに関する偽情報の流布、誹謗中傷への対応について、弊社より以下の通りお知らせいたします。 下記の記事をご確認ください。https://t.co/cZzqPQHKl9 応援してくださるファンの皆様におかれましては、今後も変わらぬご愛顧とご理解を、よろしくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/o1

                      にじさんじ運営ANYCOLOR、誹謗中傷や「悪意に満ちた記事」などに法的措置へ
                    • Education for Tomorrow - 「可哀想な大学生」の作り方、教えます

                      2020年度、メディアが巻き起こした「大学嫌悪」、その中心にあった「可哀想な大学生」の表象。このレポートシリーズでは各種メディアに登場した「可哀想な大学生」の聞き取りを行い、その裏側に迫ります 膨大な内容なので、各レポートについて、黄色マーカーを中心にお読みください レポート中のマーカー、強調、文字色の変更は原則的に著者によるものです 大学から学びを守ろう!(A-n-I/11[10] ver.1    2021.9.13 →ver.2 9.17→ver.3 11.23公開)ver2→*「取材大学生の感想」追加/ ver3→*通し番号修正 大学生インタビュート・トランスクリプション Case1_Aさん/Bさん(ver.1    2021.9.13 公開) 大学生インタビュート・トランスクリプション Case2_Cさん(ver.1    2021.9.13 公開) ある⻘年の真実(A-n-I/

                        Education for Tomorrow - 「可哀想な大学生」の作り方、教えます
                      • 『「発信者情報開示」の高いハードル 「とにかく時間との戦い」 神田知宏弁護士インタビュー vol.1』

                        【本記事は2020年7月6日に公開したものです】5月下旬に女子プロレスラーの木村花さんが亡くなったことを受け、インターネット上での誹謗中傷の問題に注目が集まっている。「投稿者に法的責任を問うべき」という声も高まっているが、ハードルになるのが投稿者を特定する手続き(発信者情報開示請求)だ。ネットの誹謗中傷問題に詳しい神田知宏弁護士(第二東京弁護士会)は、「弁護士が対応しても難しいケースは数多くある」と指摘する。弁護士として、相談を受けたときの心構えや、手続きを進める上での注意点について、詳しく話を聞いた(2020年6月中旬インタビュー)。 ーーネット上の誹謗中傷の問題について、どのくらいの件数を扱っているのでしょうか。 事件番号の付いているもので年間に100件ほどです。1人で対応しているので処理能力としてはギリギリです。業務をいかに効率的に処理できるかが重要になるので、様々なプログラムを作っ

                          『「発信者情報開示」の高いハードル 「とにかく時間との戦い」 神田知宏弁護士インタビュー vol.1』
                        • 安田菜津紀さんが提訴 出自への「差別的」ツイートに対し 東京地裁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                          安田菜津紀さんのツイートに「リプライ(返信)」(下)で送りつけられた匿名の差別投稿。安田さん側は発信者情報開示請求訴訟で西日本在住の女性と特定し、提訴した=安田さん側提供 ツイッターで出自に関する差別的な投稿をされ、人格権を侵害されたとして、フォトジャーナリストの安田菜津紀さん(34)が8日、西日本に住む男女2人にそれぞれ195万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。 訴状によると、安田さんが2020年12月に「父が在日コリアンだと知ったのは死後だった」などと、父のルーツをたどった自身の記事を紹介する投稿をしたところ、2人から「在日特権」「密入国では?」などと差別的な返信をされた。安田さん側は、在日朝鮮人が税制などで優遇されていた事実はないとし、在日特権という表現は安田さんへの侮辱だと主張。2人の投稿はヘイトスピーチ解消法が定める国外出身者や、その子孫に対する「差別的言動」に該当す

                            安田菜津紀さんが提訴 出自への「差別的」ツイートに対し 東京地裁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                          • 春名風花さん、ネット中傷に法的措置 苦しめられた10年間「絶対に引きません」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

                            「はるかぜちゃん」こと女優の春名風花さん(18)。9歳でツイッターを始めると、社会問題について自分の意見を率直につぶやき、すぐさま話題になった。今年2月に19歳の誕生日を迎える春名さんのフォロワーは、今や20万人を超えたが、この10年間は誹謗中傷との闘いでもあった。 「顔の見えない人たち」からの中傷に対抗するため、春名さんはついに法的措置をとった。裁判所が2019年11月1日、ツイッターで誹謗中傷した投稿者の情報開示をプロバイダ側に命じたというニュースが流れると、フォロワーからは「おめでとうございます」とお祝いの声がたくさん並んだ。 「本気でやれば、ネットは匿名じゃないと示せた」。春名さんはそう喜ぶ一方で、「裁判には時間もお金もかかって、被害者側が損ばかりしている。言ったもん勝ちはずるい」と複雑な心境も明かす。 ●誹謗中傷「ちょっとずつ精神が削られて行く」 ツイッターをはじめた小学生時代か

                              春名風花さん、ネット中傷に法的措置 苦しめられた10年間「絶対に引きません」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
                            • 芸能事務所社長による準強制わいせつ容疑事件について | レイ法律事務所

                              芸能事務所社長による準強制わいせつ容疑事件について 令和元年12月5日 警視庁が、本日(2019年12月5日)、芸能事務所である株式会社ガイナックスインターナショナル代表取締役巻智博容疑者を、所属タレントに対する準強制わいせつ容疑により逮捕しました。なお、同容疑者の肩書は、本日の登記情報に基づくものです。 当職らは、被害者ら代理人として、マスコミ各社に対して、被害者情報の取り扱いについて、個人の特定がなされることのないよう慎重な配慮を求めます。 また、昨今、同種事例においてインターネット上で被害者を特定する行為やインターネット上での被害者に対する誹謗中傷が散見されます。当職らは、被害者ら代理人として被害者らの名誉及びプライバシーを保護するため、被害者らの名誉を毀損する行為やプライバシーを侵害する行為については、発信者情報開示請求や損害賠償請求等の法的措置を進めていく所存です。インターネット

                                芸能事務所社長による準強制わいせつ容疑事件について | レイ法律事務所
                              • 日本レコード協会、音楽違法アップローダー11人と賠償金の支払いなどで合意 金額は平均40万円

                                日本レコード協会は、ファイル共有ソフト「BitTorrent」を使ってネット上に大量の音楽ファイルを継続してアップロードしていたユーザーに対する損害賠償請求などの進捗を報告した。新たに11人の違法アップローダーと賠償金の支払いなどで合意したという。 同協会は、協会員のレコード会社が発信者情報の開示を求めていた26のIPアドレスについて、ログの保存がなかった1件を除く25件の開示請求を進めていた。このうち14件はISPが任意で開示したが、残り11件は応じなかったため、5社のISPを相手取り、東京地裁、名古屋地裁などに発信者情報開示請求の訴訟を起こした。 東京地裁は23年12月から今年3月22日にかけ、開示に応じていなかったソニーネットワークコミュニケーションズ、ユニアデックス、ハイホー、ソフトバンクに対して相次ぎ開示を命じる判決を出した。名古屋地裁も23年8月に中部テレコミュニケーションに同

                                  日本レコード協会、音楽違法アップローダー11人と賠償金の支払いなどで合意 金額は平均40万円
                                • ネットで中年女性を「BBA(ばばあ)」呼ばわり、法的問題はないの? - 弁護士ドットコムニュース

                                  インターネットのスラング「BBA(ばばあ)」。女性に対する侮辱的な使われ方をするときもあれば、一種の愛情が含まれていたり、女性が自嘲気味に使うこともある言葉だ。 ある意味で深みのある「日本語」と言ってよいかもしれないが、文脈によっては「BBA」呼ばわりされて、傷つく人は間違いなくいるだろう。 今回、このネットスラングを真正面から考えてみたい。SNSなどで、女性に向かって「BBA」と書き込むことは法的に問題あるのだろうか。ネット中傷問題に詳しい中澤佑一弁護士に聞いた。 ●「BBA」は「ばばあ」、違法認定されたケースあり ――女性を「BBA」呼ばわりすることは違法でしょうか? 「BBA」は「ばばあ」を意味し、女性の年齢や容姿を揶揄する侮辱的なネットスラングです。 これまでの裁判例でも、その意味内容は特段問題にならず、侮辱的表現だと認められています。基本的に「BBA」も「ばばあ」も同じ表現として

                                    ネットで中年女性を「BBA(ばばあ)」呼ばわり、法的問題はないの? - 弁護士ドットコムニュース
                                  • 個人情報保護法改正2020年の重要ポイントをわかりやすく解説

                                    個人情報保護法改正2020年2021年のポイント解説 改正法2022年4月施行 2020.1(2022.5改訂) 弁護士 水町 雅子 Wordバージョンも公開中 http://www.miyauchi-law.com/f/220324piikaiseigaiyou_bunshou.pdf NEW! http://www.miyauchi-law.com/f/200923piikaisei.pdf 仮名加工情報と匿名加工情報 https://cyberlawissues.hatenablog.com/entry/2021/09/27/141947 ※本資料はあくまで当職の意見にすぎず、当局見解と異なる場合があり得ます。 また誤記・漏れ・ミス等あり得ますので、改正法、現行法やガイドライン原典に必ず当たるようお願いします。 講師略歴 弁護士 水町雅子 (みずまちまさこ) http://www.m

                                    • 誹謗中傷等に対する法的措置について | 新着情報 | スノーピーク * Snow Peak

                                      当社の2022年9月21日付「代表取締役社長執行役員山井梨沙の辞任と代表取締役社長執行役員の交代について」(以下「本件公表」といいます。)に端を発して、インターネット上のメディアのコメント欄、Web上の掲示板、SNS等において、本件公表とは無関係の当社、当社ロゴ、当社製品、当社役員及び関係者等の社会的評価を毀損する、悪質な誹謗中傷、不正確・虚偽の内容、誤解を招く内容等を含む記事の掲載・投稿が行われております。 当社は、これらに対して、発信者情報開示請求、名誉権に基づく妨害排除請求(削除請求)、名誉棄損等を含む刑事告訴や被害届の提出、その他民事上の損害賠償請求等といった法的措置を講じる準備を進めており、また、今後、同様の記事の掲載・投稿がなされたものについても、かかる法的措置により毅然とした対応を取って参ります。 本件公表により、当然ながら、当社製品のユーザーの皆様、株主の皆様、お取引様その

                                        誹謗中傷等に対する法的措置について | 新着情報 | スノーピーク * Snow Peak
                                      • “3回きてもまだ無傷”炎上請負人・滝沢ガレソが明かす「開示請求」が自宅に届いた日 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                        “3回きてもまだ無傷”炎上請負人・滝沢ガレソが明かす「開示請求」が自宅に届いた日 エンタメ・アイドル 投稿日:2022.04.27 12:25FLASH編集部 <Twitterの「今」がわかる! 話題の事件、炎上案件などを1ツイートでわかりやすくまとめます。> この文言で始まるTwitter上のユーザープロフィールのとおり現在、ネット内外での炎上案件を最も的確に情報共有しているアカウントが「滝沢ガレソ(@takigare3)」だ。 いま世間を騒がせている「秀岳館高校サッカー部の暴行動画」。この不祥事が明らかになると、滝沢は続報を立て続けに”投下”。 【関連記事:「ネット界一の情報屋」滝沢ガレソの正体見た!木下優樹菜騒動で大反響、素顔は「既婚の慶應卒30代営業マン」】 テレビ番組でインタビューに答えた同校サッカー部の段原一詞監督のものとみられる動画を撮影した被害部員への”脅迫音声”を公開した

                                          “3回きてもまだ無傷”炎上請負人・滝沢ガレソが明かす「開示請求」が自宅に届いた日 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                        • 安易な「誹謗中傷」訴訟、反訴→賠償のケースも 弁護士が「リスク」にあえて警鐘鳴らした理由

                                          インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷が社会問題となり、投稿者に法的責任を問う流れが加速している。そうした中、「誹謗中傷訴訟は逆に違法になるか―誹謗中傷訴訟の限界―」と題したブログ記事が、ツイッターで話題となっている。 執筆したのは、ネットトラブルに詳しい満村和樹弁護士。安易に訴えを起こすと、反訴されるリスクがあると警鐘を鳴らす。一体、どういうことか。詳しく聞いた。 注意喚起ブログに訴訟の企業、しかし... 「最近、ネット上で『誹謗中傷狩り』のような事態が見受けられます」――。満村氏は2020年9月9日、前述のブログでこんな問題意識を共有した。 訴訟をちらつかせ、批判を封じ込めるような兆しがあるといい、「ほとんど嫌がらせのような法的措置の行使が今後横行することを懸念していました」「Youtuberなどが『アンチコメ(ント)うざいから片っ端から訴えてみた』みたいな動画を出すとかありそうですよね

                                            安易な「誹謗中傷」訴訟、反訴→賠償のケースも 弁護士が「リスク」にあえて警鐘鳴らした理由
                                          • 菅野完 @noiehoie 暇空こと水原清晃なる人物が、noteに掲載した記事に、当方の著作権を侵害する内容があったため、note株式会社を相手取り発信者情報開示請求を行ったところ、裁判所が当方の主張をみとめ、水原の住所等を開示する決定が下りましたので報告します。

                                            • はてな発信者情報開示の流れ - Hatena Policies

                                              目次 はてな発信者情報開示の流れ 1. 開示請求項目の受領 2. 開示請求内容の確認 3. 情報発信者の意見聴取 4. 開示・非開示の決定 5. 請求者へ通知 はてな発信者情報開示の流れ 自己の権利を侵害されたとする者からはてな宛に発信者情報開示の請求があった場合、はてなは以下の手続きに従って、開示・非開示の判断を行う。 1. 開示請求項目の受領 発信者の情報開示を請求する者は、以下の各項目を明記し、文書、メール、FAXのいずれかの手段により、はてなまで発信者情報開示請求を行うものとする。 ・ 住所 ・ 氏名 ・ 連絡先 ・ 侵害情報についての各情報 ・ 掲載されているURL ・ 掲載されている情報 ・ 侵害されたとする権利 ・ 権利が侵害されたとする理由 ・ 著作権侵害の場合以下の各情報 ・ 申立者が著作権者、あるいはその代理人である事が確認できる資料 ・ 権利侵害を確認可能な方法 ・

                                                はてな発信者情報開示の流れ - Hatena Policies
                                              • リツイート最高裁判決への違和感が端的に言語化された評釈に接して~法律時報2020年10月号「判例時評」コーナーより。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

                                                月末ということで届いた法律雑誌のうち、法律時報の最新号(2020年10月号、Vol.92. No.11)に目を通していたら、思わぬところに切れ味鋭い評釈が掲載されていることに気づいた。 元々この号は、今、まさに研究会での議論が進められている動産・債権譲渡担保法制の見直しにかかる特集がかなり充実していて*1、本来ならこちらも取り上げておかねばならないところではあるのだが、まずは真っ先に冒頭で紹介した評釈のインパクトを伝えなくては・・・ということで、今回はこれに絞ってエントリーを上げることとしたい。 法律時報 2020年10月号 通巻 1156号 動産・債権等を目的とする担保――立法に向けての課題 発売日: 2020/09/26メディア: 雑誌 田村善之「寛容的利用が違法とされた不幸な経緯に関する一考察-最三小判令和2年7月21日(リツイート事件)」*2 リツイート事件といえば、今年の夏、関係

                                                  リツイート最高裁判決への違和感が端的に言語化された評釈に接して~法律時報2020年10月号「判例時評」コーナーより。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
                                                • 素朴な疑問と感想

                                                  可能性(1):発信者情報開示請求により情報を得た。 ⇒(✕):「プロバイダーから照会はきてない」と暇空茜氏が明言している。発信者情報開示請求の有無について、暇空茜氏が嘘をつく必然性が無いことから、実際、開示請求は行われていないものと考えられる。そもそも、発信者情報開示請求という正当な手段によって得たのならば、弁護士らも隠す必然性が無い。 可能性(2):住民票の写しから情報を得た。 ⇒(✕):正当な理由があれば住民票を交付してもらうことは可能なので、正当な手続きを経て入手したならば何の問題も無い。しかし、住民票があれば年齢情報も得られるはずなのだが、記者会見の時には弁護士らは暇空茜氏の年齢を知らなかったことが不可解ではある。また、正当な手続きを経て入手したのならば、住民票から情報を得たことを、弁護士らも隠す必然性が無い。 可能性(3):裁判記録から情報を得た。 ⇒(✕):裁判記録に記載されて

                                                    素朴な疑問と感想
                                                  • 「悩んでいる人に知ってほしい」ネットでの誹謗中傷に『発信者情報開示請求』と『法テラス』を駆使して損害賠償請求した話

                                                    りさまる⭕️ @risa_smash 金髪ショートのオタクに優しいギャル⚡️#りさまるなう @meteora_st 所属 / コスプレ / モデル / 撮影会 / DJ / ギャルカフェGM / コンカフェ / スノボ / 仕事依頼:DMまで【会える:@r__sud】【FC: fantia.jp/risamaru】 fanme.link/@risa_smash りさまる⭕️ @risa_smash ここに書いてある通り、私は法テラスを通してるので毎月5000円で済みます。 4人訴えて計130万くらいだから1人訴えるのにどのくらい費用がかかるのかは参考にはならないけど、書き込んでる人が複数いれば和解でも最低30-50万なのでプラスにも出来ます。ちなみに全員100万円以上で賠償金請求出来たよ twitter.com/risa_smash/sta… 2020-05-23 20:37:54 りさま

                                                      「悩んでいる人に知ってほしい」ネットでの誹謗中傷に『発信者情報開示請求』と『法テラス』を駆使して損害賠償請求した話
                                                    • 日本維新の会 馬場伸幸「立憲民主党は報道の自由を買ったも同然」CLP問題 - 事実を整える

                                                      CLP問題が再度注目されそうです。 日本維新の会馬場伸幸「立憲民主党は報道の自由を買ったも同然」 CLP問題:立憲民主党からの資金提供を秘匿していた Dappi疑惑で自民党と関連付けていた立憲民主党小西洋之議員 日本維新の会馬場伸幸「立憲民主党は報道の自由を買ったも同然」 衆議院インターネット審議中継 令和4年(2022年)1月20日 (木)衆議院本会議において日本維新の会共同代表の馬場伸幸議員が代表質問に臨み、終盤に「立憲民主党は報道の自由をお金で買ったも同然」と批判し、立憲民主党に詳細な調査の報告を求めました。54分20秒あたりから。 また、岸田文雄総理大臣に対しても「政党による特定メディアへの資金提供」についての意見を聞きました。 岸田総理は「政党の個別の活動に関する事柄であり私の立場でお答えすることは差し控えたい」「それぞれの政党において国民の信頼に悖ることが無いようその是非を含め

                                                        日本維新の会 馬場伸幸「立憲民主党は報道の自由を買ったも同然」CLP問題 - 事実を整える
                                                      • 「本件ツイートのスクショは著作権法上適法な引用」知財高裁令和4年11月2日判決 - 事実を整える

                                                        別件東京地裁の判決の理屈は変えられたのか? 知財高裁判決文「本件のツイートのスクショは適法な引用」 知的財産高等裁判所令和4年11月2日判決「Twitter規約違反でも直ちには公正な慣行に反しない」 東京地方裁判所 令和3年12月10日判決「ツイートのスクショは著作権法の引用要件を充たさず違法」 知財高裁判決文「本件のツイートのスクショは適法な引用」 著作権侵害等に基づく発信者情報開示 知的財産高等裁判所 令和4年11月2日判決 令和4(ネ)10044 原審:東京地方裁判所  令和3(ワ)6266 本件、ちょっと変わった事案です。 ツイートに原告1(上掲HPで見られる判決文では控訴審であるために「控訴人X1」という記述だが便宜的にこのように書く)のツイートのスクショ画像を添付したら、そこに原告のアイコンが映っていることにより、原告1の著作権と、アイコンを描いた原告2(控訴人X2)の原著作権

                                                          「本件ツイートのスクショは著作権法上適法な引用」知財高裁令和4年11月2日判決 - 事実を整える
                                                        • 『ネットで誹謗中傷した人を発信者情報開示請求→裁判をして個人を特定し、和解した話』へのコメント

                                                          ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                            『ネットで誹謗中傷した人を発信者情報開示請求→裁判をして個人を特定し、和解した話』へのコメント
                                                          • ヤフコメ、誹謗中傷対策を強化 ユーザーからの報告促進 法的リスク明示も

                                                            ヤフーは12月24日までに、Yahoo!ニュースにユーザーがコメントできるコメント欄(ヤフコメ)で、誹謗中傷などガイドライン違反のコメントをユーザーから報告してもらう機能を強化した。違反コメントを繰り返すユーザーには、投稿時の注意メッセージに法的リスクを明示するなど、より強い表現で警告するようにした。 コメント欄では、誹謗中傷をはじめとする違反コメントを1カ月で約35万件削除しており、月平均約17万件のコメントがユーザーから報告されているという。 ユーザーからの協力をさらに得られるよう、違反コメント報告のUIを変更。従来は、各コメントの右上の「…」のアイコンをクリックすると「このコメントを報告する」というメニューが現れ、そこから報告できたが、新UIでは、「…」のアイコンを「非表示・報告」という表示に変え、より報告しやすくした。 違反コメントを繰り返すユーザーへの警告文言は、「発信者情報開示

                                                              ヤフコメ、誹謗中傷対策を強化 ユーザーからの報告促進 法的リスク明示も
                                                            • にじさんじ運営、賠償金300万円以上の示談成立 プライバシー侵害に対応

                                                              バーチャルYouTuber(VTuber)グループ・にじさんじを運営するANYCOLOR株式会社が、所属タレントへの権利侵害行為を行った人物と示談が成立したと発表。 示談の内容は、権利侵害行為を行った人物が、300万円以上の損害賠償金を支払うものとなる。 また、発表の最後でANYCOLOR社は、今後も権利侵害行為に対して迅速に法的手続きを講じていくと強調している。 にじさんじライバーへの権利侵害行為のあらまし 対象の人物は、特定のインターネット掲示板において、所属タレントの名前や容貌などの個人情報を掲載し、プライバシー権を侵害したという。 この個人情報掲載を受けてANYCOLOR社では、該当のタレントを当事者として、発信者情報開示請求訴訟を提起していた。 今回、請求が裁判所に認められ、開示された対象者の発信者情報を基に損害賠償を請求。その結果、対象者が300万円以上の損害賠償金を支払う形で

                                                                にじさんじ運営、賠償金300万円以上の示談成立 プライバシー侵害に対応
                                                              • 蓮舫氏、SNSでの誹謗中傷問題に「人を叩いてストレス発散するなんて世界を作ってはいけない。対策に動きます」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                                                蓮舫氏、SNSでの誹謗中傷問題に「人を叩いてストレス発散するなんて世界を作ってはいけない。対策に動きます」 立憲民主党の蓮舫参院議員が24日、自身のツイッターを更新した。 蓮舫氏は、ジャーナリストの津田大介氏がツイッターで「#SNS上の誹謗中傷が法に基づいて裁かれる社会を望みます そのためには政治がこれを問題と認識して、一刻も早い発信者情報開示請求プロセスの簡素化など抜本的見直しを進めるべきです。自由には責任が伴うという単純な話で、匿名であっても発言には確実に法的責任をとってもらえるように変えましょう」との投稿をリツイートした。 蓮舫氏は「見えない悪意に怯える怖さ。繰り返される執拗な中傷誹謗。どれだけ恐いか。よくわかります。気にするな、スルーしろ、有名税、なんてものではありません」とつづった。 その上で「人を叩いてストレス発散するなんて世界を作ってはいけない 何をすればいいか、対策に動きま

                                                                  蓮舫氏、SNSでの誹謗中傷問題に「人を叩いてストレス発散するなんて世界を作ってはいけない。対策に動きます」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                                                • 『米山 隆一 on Twitter: "東京地方裁判所に継続しておりましたツイッター上の「黒瀬深」なるアカウントについての発信者情報開示請求訴訟において、去る5月25日にプロバイダーに対して発信者情報の開示を命ずる判決が下されておりますことをご報告致します。実際の開示・… https://t.co/EHoeOZojip"』へのコメント

                                                                  世の中 米山 隆一 on Twitter: "東京地方裁判所に継続しておりましたツイッター上の「黒瀬深」なるアカウントについての発信者情報開示請求訴訟において、去る5月25日にプロバイダーに対して発信者情報の開示を命ずる判決が下されておりますことをご報告致します。実際の開示・… https://t.co/EHoeOZojip"

                                                                    『米山 隆一 on Twitter: "東京地方裁判所に継続しておりましたツイッター上の「黒瀬深」なるアカウントについての発信者情報開示請求訴訟において、去る5月25日にプロバイダーに対して発信者情報の開示を命ずる判決が下されておりますことをご報告致します。実際の開示・… https://t.co/EHoeOZojip"』へのコメント
                                                                  • ネットで誹謗中傷した人を発信者情報開示請求→裁判をして個人を特定し、和解した話 (2ページ目)

                                                                    みちかげ @WvcvAeIF0j12ReB @KS93kunee 社会通念上許容を超える誹謗中傷は法で裁かれるべきですね…。私は今回被害者としてでしたが、いつ自分が加害者側になるかもわかりません。己の戒めとしても、大変勉強になりました。 2020-02-16 12:52:59 まっち✍︎すこし先を灯す感じ @mhatti_ @WvcvAeIF0j12ReB @hironobutnk 本当にお疲れ様でした。 私も8年ほど前、知人の情報開示請求を手伝ったことがあります。 きつかったなぁ... とんでもなく巨大で、得体のしれないものに挑んでいる感じでした。 ウチの場合は10人かと思ってたら内訳は2人(7アカ、3アカ)だったなぁ🤔 2020-02-16 12:28:17

                                                                      ネットで誹謗中傷した人を発信者情報開示請求→裁判をして個人を特定し、和解した話 (2ページ目)
                                                                    • 「流産しろ」「窃盗してた」「放火するチャンス」 川崎希、3年耐えた“嫌がらせ”の詳細明かす 開示請求で個人特定、訴訟へ

                                                                      元AKB48で実業家兼タレントの川崎希さんが10月8日、これまで受けてきたネット上の誹謗(ひぼう)中傷や実生活での嫌がらせの詳細をブログで告白。川崎さんは4日、匿名掲示板での悪質な書き込みに対して法的措置をとったことを明かしていました。 川崎さん(画像は川崎希オフィシャルブログから) 川崎さんは4日、誹謗(ひぼう)中傷の書き込みが多く見られた匿名掲示板「ママスタジアム」に対して発信者情報開示請求を行い、「誹謗中傷やプライバシー侵害をしてきた人たちの名前と住所が全て開示されました」と申し立てが認められたことを発表(関連記事)。この一件は多くのメディアで取り上げられ、川崎さんは「たくさんの応援メッセージをいただいて感謝しています 本当にありがとうございます」と反響に感謝をつづっていました。 嫌がらせの実害は3年ほど前から出ていたそうで、「レストランやお店など行った場所ほぼ全てにやってもいないこ

                                                                        「流産しろ」「窃盗してた」「放火するチャンス」 川崎希、3年耐えた“嫌がらせ”の詳細明かす 開示請求で個人特定、訴訟へ
                                                                      • 「neko800」と称するX(旧: Twitter)アカウント(@nekohachi1)に係るX Corp.(旧: Twitter, Inc.)を相手方とする発信者情報開示命令申立事件の決定に関するお知|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi

                                                                        「neko800」と称するX(旧: Twitter)アカウント(@nekohachi1)に係るX Corp.(旧: Twitter, Inc.)を相手方とする発信者情報開示命令申立事件の決定に関するお知らせとご支援のお願い このたび、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(プロバイダ責任制限法)第5条第1項の規定に基づき、X Corp.(旧: Twitter, Inc.)を相手方とする発信者情報開示命令申立事件を東京地方裁判所に申し立てたところ、発信者情報開示命令申立事件の決定が発令されました。 この発信者情報開示命令申立事件において、「neko800」と称するX(旧: Twitter)アカウント(アカウント名: @nekohachi1)により送信された投稿記事に添付された画像および映像について、権利侵害の明白性が認められました。 記 1. 発信者情報開

                                                                          「neko800」と称するX(旧: Twitter)アカウント(@nekohachi1)に係るX Corp.(旧: Twitter, Inc.)を相手方とする発信者情報開示命令申立事件の決定に関するお知|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
                                                                        • 名前を呼んではいけないあの人JOIN事件

                                                                          高橋雄一郎 @kamatatylaw 今日の夜のさんそんチャンネルは北村紗衣先生がGMOを訴えている発信者情報開示請求事件が取り上げられるらしい。必見だね。仮処分含めた対象アカが判明する。 2022-02-18 07:20:34 高橋雄一郎 @kamatatylaw 今の裁判所実務は発信者情報開示請求はわりと簡単に認めてしまい,あとは当事者間でしっかりと争わせるというもの。開示イコール違法ではなく,損害賠償請求訴訟が棄却されるものも相当数ある。福永活也先生が原告のあっきー事件も,発信者情報開示請求は認容,損害賠償請求は棄却されている。 2022-02-18 07:30:21

                                                                            名前を呼んではいけないあの人JOIN事件
                                                                          • 発信者情報開示に係る意見照会書が届いた方へ(まとめと解説)|深澤諭史

                                                                            *令和3年2月28日更新 この分野については無料電話法律相談を実施しています。 ご希望の方は,「お問い合わせ」またはi@atlaw.jpまで,氏名,住所,連絡先電話番号,相手方とプロバイダを明記の上,連絡をお願いします(請求者・プロバイダの弁護もしているので利益相反等の事情で承れないこともあります。)。 なお,実際に非開示にできた事例で参考になるものについては,「【発信者側】発信者情報開示請求に対して非開示にできた事例」を参照してください。 また、発信者・請求者・プロバイダの三者を弁護する立場から、記事をまとめたものとして、「請求者と発信者のための発信者情報開示請求&賠償請求実務解説」があります。全て無料で読めるnoteの機能で作成したマガジンです。 最初にまとめ1.まず,落ち着きましょう。 2.これが来たからといってあなたの投稿が違法であると確定したわけではありません。開示になると決まっ

                                                                              発信者情報開示に係る意見照会書が届いた方へ(まとめと解説)|深澤諭史
                                                                            • 2時間の映画を10分で紹介 「ファスト映画」累計被害額は950億円超、業界が法的措置へ(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                                              「ファスト映画」専門に投稿していたチャンネルの一つ。「ショーシャンクの空に」や「レヴェナント」などの有名作品を10分ほどにまとめて紹介しています(画像加工は編集部によるもの/現在は動画削除済み) 映画の内容を10分ほどに編集し、権利者に無断でYouTubeに投稿する「ファスト映画」について、業界団体が法的措置に乗り出したことが分かりました。コンテンツ海外流通促進機構(CODA)の試算では、これまでの累計被害額は950億円超にのぼるとされ、警察とも協力し、発信者情報開示請求や刑事摘発などに向けて動いているといいます。 【画像】100万再生を超える動画も この1年で急激に増加した「ファスト映画」 こうした動画は「ファストシネマ」「あらすじ動画」などとも呼ばれ、短い時間で映画の内容や結末をほぼ網羅できるのが特徴。多くは映画本編の映像や音声を無断で切り貼りして作られており、映画全編をアップロードし

                                                                                2時間の映画を10分で紹介 「ファスト映画」累計被害額は950億円超、業界が法的措置へ(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 「攻撃的行為及び誹謗中傷行為対策チーム」活動報告(2023年10月) | ANYCOLOR株式会社(ANYCOLOR Inc.)

                                                                                ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:田角陸。以下「当社」)は、ストーカー行為等の攻撃的行為やインターネット上での誹謗中傷行為に対応する目的で2020年9月に設置した「攻撃的行為及び誹謗中傷行為対策チーム」(以下「対策チーム」)の活動に関して、以下のとおり報告いたします。 ◆ 対応件数集計期間:2022年11月1日~2023年10月31日(以下「本集計期間」) 対応件数:80件 ※ 2022年10月に発表いたしました活動報告(「攻撃的行為及び誹謗中傷行為対策チーム」活動報告(2022年10月))に関しましては、以下のページをご参照ください。 https://www.anycolor.co.jp/news/8b06-ryheetz ◆ 対応対象となった行為類型当社は、本集計期間においても、以下のような行為に対して各種対策を講じてまいりました。 ・名誉毀損行為 ・プライバシー

                                                                                  「攻撃的行為及び誹謗中傷行為対策チーム」活動報告(2023年10月) | ANYCOLOR株式会社(ANYCOLOR Inc.)
                                                                                • 著作権侵害されたら、具体的にどう対処すればいいですか?【弁護士直伝!】 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)

                                                                                  そもそも著作権侵害ってなんだろう? ぽな: 改めて考えてみたんですが、著作権侵害って難しいですよね。具体的に何をされたら、「侵害された!」といえるんでしょうか。著作権侵害にあたらない行為について「著作権侵害だ! パクられた!」と騒いでしまうと、それはそれでリスクがありますよね。 たとえば、ある作品と別の作品が似ていたとして、著作権法的に「“許される”似てる」と「”許されない”似てる」があるわけですよね。考えれば考えるほど、ぐちゃぐちゃしてきてしまって……。 河野: はははは、なるほど。これについては著作権の成り立ちから考えてみると意外にわかりやすいですよ。著作権という言葉自体はみんな聞いたことがあると思います。 たとえば、ビデオを見ていると「本作品は著作権法によって保護されております」とか、「転載・複製は著作権法によって禁止されております」といったテロップが出てきますよね。 ぽな: はい、

                                                                                    著作権侵害されたら、具体的にどう対処すればいいですか?【弁護士直伝!】 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)