並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 72件

新着順 人気順

登竜門 銀座の検索結果1 - 40 件 / 72件

  • 【新規事業開発】知ってること全部まとめてみた - Qiita

    はじめに 新規事業開発に役立つ記事のリストを友人や知人に共有することが多くなり、そのつどメールやチャットツールで送ることが面倒になってきたため、「まとめ記事」にしました。 これらはたくさんの方々から教えていただいて集まった情報のリストです。実際に会ってみた、行ってみたという情報も多いです。コピーしてご利用いただいても問題ありませんし、アフィリエイトもしていません。 ※追記 (1)Qiitaの記事以外は、リンクをクリックしたら自動的に新しいタブで開くようになっています。 (2)頻繁に新しい情報を教えていただいて追加しています。「これも追加してほしい」という情報があればお気軽にコメントください。 (3)Qiitaはプログラミング記事しかダメだと知らずにこの記事を作成しました。もしQiitaから注意されたら移動します。コミュニティガイドライン - Qiita:Support 目次 新規事業開発の

      【新規事業開発】知ってること全部まとめてみた - Qiita
    • 【鮨 銀座おのでら 登龍門】あの高級寿司店と同じネタの寿司が安く食べられる訓練店 - 御成門プログラマーのグルメ記録

      銀座の高級寿司店として有名な「鮨 銀座おのでら」。その本店と同じネタの寿司がお安く頂ける立食い寿司店「鮨 銀座おのでら 登龍門(すし ぎんざおのでら とうりゅうもん)」を紹介します。 登竜門ではおのでらの経験の浅い若手職人がトレーニングとして握るお店のため、本店と同じネタを使用していながら本店よりもお得な値段で楽しむことができます。 外観・場所・アクセス メニュー いわし 赤貝 すみいか アジ 車エビ 天然シマアジ 毛ガニ 赤身漬け いくら ウニの食べ比べ 赤身 大トロ 煮穴子 天然かんぱち 鮨 銀座 おのでら 別店舗の記事で比較する 銀座おのでら 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は東銀座駅の歌舞伎座のある出口より徒歩3分の場所にあります。以前紹介した登竜門の本店である「鮨 銀座おのでら」と同じ通り沿いにあります。 【鮨 銀座おのでら@東銀座】銀座で食べる高級江戸前寿司

        【鮨 銀座おのでら 登龍門】あの高級寿司店と同じネタの寿司が安く食べられる訓練店 - 御成門プログラマーのグルメ記録
      • ラーメン激戦区にみる日本経済 銀座が新たな登竜門に ラーメン経済学(1) - 日本経済新聞

        人気店が究極の一杯を競い合い、いち早く情報を得たファンが長蛇の列をなす。ラーメンの世界には出店、マーケティング、ブランド戦略、SDGsの発想まで経済のあらゆる切り口を見いだすことができる。近年「新・激戦区」として脚光を集めるのが銀座だ。ラーメンとGINZAをつなぐ糸とは――。現地を歩いた。GINZA SIXやコリドー街の周辺にラグジュアリーブランドが集積する街・銀座(東京・中央)で、ランドマ

          ラーメン激戦区にみる日本経済 銀座が新たな登竜門に ラーメン経済学(1) - 日本経済新聞
        • JAGDA新人賞展2021 加瀬透・川尻竜一・窪田新 開催 toomilog

          加瀬透 / 音楽レコードのジャケットデザイン「Okada Takuro + d uenn『都市計画 (Urban Planning)』」(cl:スペースシャワーネットワーク) 東京・銀座のクリエイションギャラリーG8で、「JAGDA新人賞展2021 加瀬透・川尻竜一・窪田新」が開催されています。 公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会(略称JAGDA)が発行する年鑑『Graphic Design in Japan』出品者の中から、今後の活躍が期待される有望なグラフィックデザイナーに贈られる「JAGDA新人賞」受賞者による展覧会です。 川尻竜一 / 個展の出品作品・告知ツール「果報/FRUITS REPORT」(org:ファビュラス) 窪田新 / 新聞社の新聞広告「人生、山折り谷折り新聞」(cl:静岡新聞SBS) JAGDAは、会員数約3,000名を誇るアジア最大規模のデザイン団体として

            JAGDA新人賞展2021 加瀬透・川尻竜一・窪田新 開催 toomilog
          • ジャズ喫茶はいつからジャズ喫茶となったのか

            「ジャズ喫茶」という呼び名がいつから始まったのか。どうやらいまだにこの問いに対する明確な答えはないようだ。しかし、いま手持ちの資料をもとに、できうる限りこの謎の解明に近づいてみたい。 ジャズ喫茶の始まりは、1929年(昭和4年)に東京・本郷赤門前に開業した「ブラックバード」からというのがほぼ定説となっている。 おそらく、その前にも蓄音機でジャズを聴かせる喫茶店はあったと思われるし、実際、大正時代末期の横須賀に「白樺」というこの町のジャズ喫茶第1号とでも呼ぶべき店があったと書き記したものもある(『ヨコスカ・ジャズ物語』太田稔著 神奈川新聞社刊)。 横須賀に限らず、海外のモノや文化がいちはやく入ってきた都市、たとえば神戸のようなジャズの生演奏の盛んだった港町にもそういう店があったとしても不思議ではない。 だがバンドによる生演奏よりも再生装置やレコードの品揃えにこだわり、ジャズ・レコード鑑賞を目

              ジャズ喫茶はいつからジャズ喫茶となったのか
            • 確信を持って「目覚めなさい」石岡瑛子のデザイン - mapu art gallery

              mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート 「石岡瑛子」展@東京都現代美術館 引用:東京都現代美術館HPより 圧倒的な石岡瑛子デザインの体感 人間の身体の躍動感を根源に宿しつつ、「赤」をキーカラーとし、視覚的なインパクトとエモーションを併せ持つ石岡瑛子の仕事を、現在進行形のクリエーションを体感できる、熱量の高い展覧会として提示します。 アカデミー賞を受賞した『ドラキュラ』(1992)や、『落下の王国』(2006)、『白雪姫と鏡の女王』(2012)、オランダ国立オペラ『ニーベルングの指環』(1998-1999)など、ハリウッド・アカデミーをはじめ世界各国のアーカイブから集められた衣装展示も必見です。 Timeless, Original, Revolutionary… 時代を切り拓き、境界を横断していくクリエーションの力 前田美波里を起用したデザイン史の金字塔とも言

                確信を持って「目覚めなさい」石岡瑛子のデザイン - mapu art gallery
              • 渋谷のバー - Alternative Garage Rock'n'Roll Band RedColoredGunのブログ

                社会人になりたての頃 仕事が終わり一人時間を持て余していた週末の夜に ふらりと立ち寄った渋谷のバーが人生初のバー体験となった アナログレコードが流れる オーセンティックなシガーバーだった バーテンダーの登竜門としても有名なその店には 将来本格的なバーテンダーになることを真剣に志している 若手のバーテンダーが多く働いていた 年齢が近いこともあって 音楽の話題や バーやお酒の話題から始まって 時には客とスタッフとの関係を超えるかのような 随分と個人的な話まで 彼らとの話題は尽きることがなく大いに弾んだものだった 渋谷でのライブ後の バンドのささやかな打ち上げもここで開かれた 20代の 随分と多くの時間をこのバーで過ごした 自分にとって当時は敬遠しがちな音楽ジャンルであった ジャズとの出会いもここでの出来事だった それがきっかけとなって その後とりわけマイルスディビスの作品群に大きな衝撃を受けた

                  渋谷のバー - Alternative Garage Rock'n'Roll Band RedColoredGunのブログ
                • 【鮨 銀座おのでら@東銀座】銀座で食べる高級江戸前寿司が最高でした - 御成門プログラマーのグルメ記録

                  銀座高級寿司の有名店「鮨 銀座 おのでら」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス 内観・座席 メニュー 《ランチ》旬のおまかせ握りコース ≪月≫ 15種 ずわいがに茶碗蒸し 函館産 マツカワガレイ 赤貝 釣りあじ すみいか 春子鯛 甘酢締め 漬けまぐろ 生ぼたん海老 もしくは 蒸しくるま海老 べったら漬け 金沢産 サバ 高知県土佐清水産 シマアジ 赤出汁 勝浦産 キンメ鯛昆布締め いくら丼 まぐろ中落ち のどぐろ炙り 青森県大間産 本まぐろ大とろ 雲丹 玉子焼き デザート 銀座おのでらの味がお得に楽しめる?関連店舗のご紹介 廻転鮨 銀座おのでら 本店 鮨 銀座おのでら 登竜門 鮨 銀座 おのでら 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は東銀座駅の歌舞伎座のある出口より徒歩3,4分の場所にあります。お店は2階と地下1階にあり、予約の時間に行くとお店の方が外にいてどちらに向かう

                    【鮨 銀座おのでら@東銀座】銀座で食べる高級江戸前寿司が最高でした - 御成門プログラマーのグルメ記録
                  • ギネスに届け!爆笑『明石家さんまヒストリー1、1955~1981 「明石家さんま」の誕生 』 - HONZ

                    かつて『ヤングおー!おー!』というテレビ番組があった。大阪の毎日放送が1969年から10年あまりにわたって制作した公開バラエティーで、視聴率が30%を越えたこともある驚異的な番組だった。日曜夕方6時からの1時間番組で、最盛期には、大阪の中高生は全員が見ていたのではないかと思えるほどの人気だった。 スタート時は笑福亭仁鶴と桂三枝(現在の文枝)が司会を務め、「嘆きのボイン」で一世を風靡した今は亡き月亭可朝、やすし・きよしらが出演し、いきなり大人気番組に。スポンサーは日清食品で、1971年に発売となったカップヌードルのCM、銀座の歩行者天国で歩きながら食べるCMがとんでもなくカッコよく見えた。 番組改編で1972年に司会は桂三枝のにみなる。そのころから三枝の卓抜なアイデアが色濃く出るようになり、番組は吉本興業の若手芸人の登竜門になっていく。その中で組まれたのが、桂文珍、月亭八方、桂きん枝(現在の

                      ギネスに届け!爆笑『明石家さんまヒストリー1、1955~1981 「明石家さんま」の誕生 』 - HONZ
                    • エンタメ異人伝 Vol.4 坂口博信 |ゲーム考古学

                      坂口博信 知られざる少年時代 黒川ーーまず、ご出身のお話からうかがっていきたいと思います。ご出身は茨城ですね? 坂口 そうですね、茨城の日立市。両親は九州の出身です。おふくろは鹿児島県の知覧(ちらん)町っていう特攻隊基地があったところ。親父は熊本県の人吉市です。漫画家の井上雄彦さんが人吉の隣町の八代(やつしろ)市出身で、後の仕事でちょっと役に立ちました。やっぱり隣町っていうと、それだけで親近感がわくようなところがありますからね。両親が茨城にいたのは親父が日立製作所に勤めていたからです。その関係で僕も茨城で生まれ育ったという感じですね。 ――日立という町は坂口さんにとってどんな場所でしたか? 坂口 う~ん、一番は海が近かったことかな。あそこは大洗とか平磯とか、けっこう有名どころの海岸があるじゃないですか。当時はウニとか普通にいたから獲って焼いて食べてました。僕の住んでいたところも駅の裏側が海

                        エンタメ異人伝 Vol.4 坂口博信 |ゲーム考古学
                      • デザインジャーナリスト臼田捷治の編集と執筆|ARTICLES|The Graphic Design Review

                        近年、装幀家・菊地信義に迫ったドキュメンタリー映画が公開されたり、ブックデザインをテーマとした書籍が相次いで刊行されたりするなど、装幀周辺の動きが目立ってきている。 なかでも2020年に刊行された書籍『〈美しい本〉の文化誌——装幀百十年の系譜』は、明治から令和までの近代日本の装幀史をまとめた本として、新聞各紙の書評で紹介され話題となった。この本の著者である臼田捷治(うすだ・しょうじ)は、1999年から装幀に関する本を書き始め、日本タイポグラフィ協会顕彰・第19回 佐藤敬之輔賞を受賞。78歳となる現在も文字文化、グラフィックデザイン、現代装幀史の分野で執筆活動を続けている。 そんな臼田が執筆に専念する前、デザイン誌の編集者として過ごしていた頃の様子はあまり知られていない。彼がどのような経歴を歩み現在の活動に至ったのか、それと並行してデザインの世界の流れをどのように見てきたのか。 本インタビュ

                          デザインジャーナリスト臼田捷治の編集と執筆|ARTICLES|The Graphic Design Review
                        • 世界最大のテクノロジーとカルチャーの祭典「SXSW(サウス・バイ・サウスウェスト)に、The New Japan Islands が出展。今年も統括ディレクターは落合陽一氏。

                          世界最大のテクノロジーとカルチャーの祭典「SXSW(サウス・バイ・サウスウェスト)に、The New Japan Islands が出展。今年も統括ディレクターは落合陽一氏。コンセプトは「ハイパー霊性 - 超感覚がめぐるところ Cycles of Hyper Intuition」 The New Japan Islandsは、日本の経済産業省、企業、アーティストから学術関係者や文化人の有志が一体となって、未来ビジョンと未来の風景を模索し、発信するプロジェクトです。 Creative Experience Arrow Awards「Best Immersive Experience」を授賞したSXSW2019に続き、米国テキサス州オースティン市で今年3月13日から開催されるSXSW2020に、日本館を設営します。今年も統括ディレクターに落合陽一氏を迎え、日本文化の発信と産業振興を行います。

                            世界最大のテクノロジーとカルチャーの祭典「SXSW(サウス・バイ・サウスウェスト)に、The New Japan Islands が出展。今年も統括ディレクターは落合陽一氏。
                          • GRAPHGATE 写真・映像作家 発掘オーディション

                            誰もが撮って発信できる今、 美しい映像は日々、世界中で更新され続けています。 しかし、無数の写真や動画の中には、 他とは違う、人の心を揺さぶる作品が存在します。 キヤノンは、作品づくりに強い意志を持った、 新しい可能性や才能と出会うことを目的に、 2023年に『GRAPHGATE(グラフゲート)』を 立ち上げました。 第1回の総応募者数は1,258名。 各界で活躍する5名の選考委員によって 厳正な選考が行われ、 グランプリ選考会に残った5名から グランプリが決定しました。 作品の表面的な美しさや表現技法だけでなく、 プレゼンテーションでの「伝える力」も 高く評価されました。 『GRAPHGATE』は、そんな強烈な 意志を持った「人」を迎える入口です。 キヤノンは、輝きに満ちた新しい「人」に寄り添い、 その可能性を支えていきます。 次の未来を開くあなたを、 お待ちしています。 作品を “伝え

                              GRAPHGATE 写真・映像作家 発掘オーディション
                            • 特集ワイド:曺良奎 帰国事業60年後の新情報 北朝鮮に消えた画家を追う | 毎日新聞

                              「芭蕉の句にあるでしょ。<夢は枯れ野をかけめぐる>。いまはそんな心境です」と語る河正雄さん=埼玉県川口市で鈴木琢磨撮影 1959年12月14日、みぞれ降りしきる新潟港から北朝鮮へ初の帰国船が出航した。25年におよぶ帰国事業で9万3000人余が「地上の楽園」と宣伝された祖国の土を踏んだ。そのなかに「マンホール画家」と呼ばれ、2度も新人洋画家の登竜門とされる安井賞の候補になった奇才、曺良奎(チョヤンギュ)もいたが、しばらくして消息を絶つ。前途洋々たる画家はかの地でどう生きたのか? 60年後の新情報を追う。【鈴木琢磨】 この晩秋、在日2世の実業家で、美術コレクターの河正雄(ハジョンウン)さん(80)は東京・銀座の画廊で初の個展を開いていた。ぱっと開いた手と2羽のハトが舞う自作の油絵を見やりながら語りだした。「あれは帰国事業をテーマにした映画『キューポラのある街』の公開(62年)前年のことです。当

                                特集ワイド:曺良奎 帰国事業60年後の新情報 北朝鮮に消えた画家を追う | 毎日新聞
                              • 12月29日は福の日、清水トンネル貫通記念日、東京大賞典開催日、シャンソンの日、毎月29日はPiknikの日、肉の日、クレープの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                おこしやす♪~ 12月29日は何の日? その日の出来事は? 2022年 12月29日は福の日、清水トンネル貫通記念日、東京大賞典開催日、シャンソンの日、毎月29日はPiknikの日、肉の日、クレープの日、等の日です。 ●『福の日』 : お正月の食卓には欠かせないのが「おせち料理」です。 その中に使われる様々な水産練り製品等を製造・販売をする株式会社紀文食品が制定。 正月行事本来の意味、謂われを知る事で福を招いてもらいたいという願いが込められています。 日付は、お正月前ということで12月、29で「ふく」と読む語呂合わからです。 この日に、買い物や大掃除をして正月に備えようと提案しています。 ★おせち料理ってどんな料理? 昔は3月3日、5月5日のようなの節句(せっく)の料理を「おせち」とよんでいましたが、 いまはごちそうの多い正月料理のことを「おせち」といいます。 毎日家事にいそがしいお母さん

                                  12月29日は福の日、清水トンネル貫通記念日、東京大賞典開催日、シャンソンの日、毎月29日はPiknikの日、肉の日、クレープの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                • 【もう迷わない】アメックスのクレジットカード「なぜ?」の疑問を解決!おすすめのアメックスカードを比較&ご提案 - Creca-Style

                                  アメックスのクレジットカードを迷っている方の疑問を解決します。 アメックスは多くの方に人気があり、持ってみたい憧れのクレジットカードです。 でも実際に申し込みとなると、年会費や入会しても「付帯する特典・サービスを上手く使いこなせるだろうか?」などの心配もあると思います。 Creca Styleのブログでおすすめを比較&ご提案で、一挙解決へ導きます。 「今、アメックスのクレジットカードを検討中なのですが、色々と不安なところがあります。」という方の疑問を解決して、背中をそっと押してあげるページです。 Crea Styleでは、アメックス歴18年以上の経験と知見でアメリカン・エキスプレス(アメックス)の「どうして?」「なぜ?」の疑問を解決したいと思います。 ▶アメックスプラチナ 入会キャンペーン 24時間365日 セクレタリーサービス(秘書)で、レストラン・ホテル・航空券の予約が可能 ▶アメック

                                    【もう迷わない】アメックスのクレジットカード「なぜ?」の疑問を解決!おすすめのアメックスカードを比較&ご提案 - Creca-Style
                                  • 5月5日は立夏、こどもの日、甘党男子の日、こだますいかの日、未来の日、メロンの日、熱中症対策の日、午後の紅茶の日、おもちゃの日、レゴの日、わかめの日、かみ合わせの日、手話記念日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                    おいでやす♪~ 2020年5月5日は何の日? 5月5日は立夏、こどもの日、甘党男子の日、こだますいかの日、未来の日、メロンの日、熱中症対策の日、午後の紅茶の日、おもちゃの日、レゴの日、わかめの日、かみ合わせの日、手話記念日等の日です。 ●立夏 二十四節気のひとつ。 野山に夏の気配が立つ頃で「立夏」。春分と夏至の中間にあたり、昼と夜の時間で季節を分けるとき、この日から夏となる。「八十八夜」も過ぎて、新緑の美しい時期。 夏の節気は立夏りっか、小満しょうまん、芒種ぼうしゅ、夏至げし、小暑しょうしょ、大暑たいしょとなっており、立夏は夏の最初の節気です。 立夏(りっか)は、二十四節気の第7。恒気法では冬至から3/8年(約136.97日)後で5月5日ごろ。 期間としての意味もあり、この日から次の節気の小満前日までが「立夏」の期間とされている。 二十四節気の穀雨から数えて15日目にあたる立夏は、田植えや

                                      5月5日は立夏、こどもの日、甘党男子の日、こだますいかの日、未来の日、メロンの日、熱中症対策の日、午後の紅茶の日、おもちゃの日、レゴの日、わかめの日、かみ合わせの日、手話記念日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                    • 現代に蘇る茶室、新しい都市型旅館「茶室ryokan asakusa(チャシツ・リョカン・アサクサ)」が2019年7月20日、奥浅草にソフトオープン!

                                      現代に蘇る茶室、新しい都市型旅館「茶室ryokan asakusa(チャシツ・リョカン・アサクサ)」が2019年7月20日、奥浅草にソフトオープン!公式ウェブサイト https://www.cyashitsu.com/ 株式会社レッドテック(本社:東京都中央区、代表取締役:石川裕芳)が、花街の雰囲気が色濃く残る浅草観音堂裏エリア(通称:奥浅草)でインバウンド向け「茶室ryokan asakusa(チャシツ・リョカン・アサクサ)」を2019年7月20日にソフトオープンいたします。 現代に蘇る茶室、日本の情緒、エキゾチズムに没入できる空間 浅草仲見世などの華やかな観光地の喧騒から少し離れ、生活者が息づき、花街の香りが色濃く残る奥浅草に都心の草庵として現代に蘇る茶室ryokan。露地に見立てたエントランス、足湯のできる待合、にじり口を彷彿とさせる小さな扉から入る客室など茶室の構成要素をモチーフに

                                        現代に蘇る茶室、新しい都市型旅館「茶室ryokan asakusa(チャシツ・リョカン・アサクサ)」が2019年7月20日、奥浅草にソフトオープン!
                                      • 結木滉星!危険なビーナス君津光役ってどんな俳優?出演作品は? | はらさわ-お役立ち通信

                                        横浜流星と同じ事務所スターダストプロモーション所属 結木滉星さんは同じ“星”が名前に付く横浜流星さんと同じスターダストプロモーション制作2部に所属されています。 結木滉星さんが1994年生まれ、横浜流星さんが1996年生まれなので年齢的には結木滉星さんの方がと年上なのですが、芸能活動歴は結木滉星さんが2012年~、横浜流星さんが2009年~なので先輩にあたります。 そのため、同じ事務所所属の俳優として横浜流星さんがダブル主演を務めた以下ドラマにも出演されています。 シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。 私たちはどうかしている 第1話 [quads id=1] 結木滉星の出演作品 テレビドラマ ブラックボード~時代と戦った教師たち~ 第二夜(2012年4月6日、TBS) – 3年5組生徒 役 イタズラなKiss~Love in TOKYO 第1話(2013年3月29日、フジテレビTWO

                                          結木滉星!危険なビーナス君津光役ってどんな俳優?出演作品は? | はらさわ-お役立ち通信
                                        • 第204回国会 参議院 予算委員会 第1号 令和3年1月27日 | テキスト表示 | 国会会議録検索システム シンプル表示

                                          本文へスキップ 1. 会議録本文 本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。 000・会議録情報 令和三年一月二十七日(水曜日) 午前八時五十二分開会 ───────────── 委員氏名 委員長         山本 順三君 理 事         青木 一彦君 理 事         滝波 宏文君 理 事         馬場 成志君 理 事         藤川 政人君 理 事         白  眞勲君 理 事         森 ゆうこ君 理 事         石川 博崇君 理 事         浅田  均君 青山 繁晴君 磯崎 仁彦君 上野 通子君 片山さつき君 北村 経夫君 佐藤 正久君 櫻井  充君 進藤金日子君 高階恵美子君 高野光二郎君 藤木 眞也君 古川 俊治君 三木  亨君 三宅 伸吾君 宮島 喜文君 山田 修路君 山田  宏君 石川 

                                          • 志村正浩(カメラマン)の経歴プロフィールや顔画像は?業界ではカリスマプロデューサー!|COCOAセンション.

                                            5歳の女児にわいせつな行為をしたことで、強制わいせつの容疑で逮捕された自営業の志村正浩容疑者(49歳)。 カメラスタジオで女児の体を触るなどをし、帰宅したあとに母親に言ったことで事件が発覚。 幼い子に対して、非道な行為は許されることではないですね。 志村正浩容疑者とは、業界でも”カリスマプロデューサー”として有名なようです。 経歴プロフィールや顔画像は? 調査していきます! ↓↓この記事に書いてある内容↓↓ ・志村正浩(カメラマン)の経歴プロフィールや顔画像は? ・志村正浩(カメラマン)は業界ではカリスマプロデューサー! ・志村正浩(カメラマン)は”SIMさん”と呼ばれていた? 【顔画像】保坂学の経歴プロフィール!山田孝之やピエール瀧と関係ズブズブ?フジロックフェスティバルなどを手掛ける音楽関係者で、プロデューサーである保坂学さんが違法薬物で現行犯逮捕。山田孝之さん、松田龍平さん、ピエール

                                              志村正浩(カメラマン)の経歴プロフィールや顔画像は?業界ではカリスマプロデューサー!|COCOAセンション.
                                            • J.フロント「コロナ禍」のトップ交代、新体制は波乱の船出

                                              人事コンフィデンシャル ビジネスパーソン最大の関心事である「人事」を深掘りする連載。産業界に独自の取材ルートを持つダイヤモンド編集部記者ならではの視点で、主要企業の人事ネタまとめていく。 バックナンバー一覧 事業会社の新トップこそ次の本命 「あたらしい幸せ発明部長」が登竜門に 新型コロナウイルスの感染拡大という異例の経営環境の中、トップ交代を発表したのは、大丸松坂屋百貨店を擁するJ.フロント リテイリングだ。 J.フロントの山本良一社長(69歳)は2003年、経営統合前の旧大丸社長に就任。以来、旧松坂屋との経営統合を主導した前任の奥田務特別顧問(80歳)の影響下にありながら、足かけ17年もの間トップを務めた。17~21年度までの中期経営計画の途中ではあるものの、東京・銀座の商業施設「GINZA SIX(ギンザシックス)」のオープンや、大丸心斎橋店本館、渋谷パルコのリニューアル、そしてパルコ

                                                J.フロント「コロナ禍」のトップ交代、新体制は波乱の船出
                                              • 笑ってコラえて!に初ゲストの桂宮治。wiki経歴が気になるので調べてみた!

                                                おはこんばんにちは!とのちゃんです(*´з`) なんとあの、所ジョージさんが司会を務める 長寿番組「一億人の大質問!?笑ってコラ えて!」に初ゲストとして招かれる人の中に 何かと凄いと噂の落語家「桂宮治さん」が居るの を発見しまして「どんな人かな!?」と思いま したので調べてみました♪ ネット上でもバラエティー関係で時々目にする 桂宮治さんですが、落語界に詳しくないのでw ではイッテみよ~(`・ω・´)b 1:桂宮治さんの経歴が意外! さっき、ちょっと言い忘れましたが 笑ってコラえて!は、水曜よる7時56分~ 8時54分まで日テレ放送されている番組です。 「知ってるぞ!」と聞こえてきますが、一応 復習しときます(笑) 出典元:https://katuramiyaji.com/prof/ まずは、プロフィールから。 芸名:桂 宮治(かつら みやじ) 本名:宮 利行(みや としゆき) 生年月日

                                                  笑ってコラえて!に初ゲストの桂宮治。wiki経歴が気になるので調べてみた!
                                                • 制作基礎知識シリーズVol.4 美術編① 美術業界の構造 - 一般財団法人 地域創造

                                                  制作基礎知識シリーズVol.4 美術編① 美術業界の構造 講師 村田真(美術ジャーナリスト) 美術界を知るためには、まず初めに、日本の美術界のいびつな構造について触れておく必要がある。でなければ、わが国の美術館や画廊の特殊性が理解できないからだ。結論を先に言えば、日本の美術界は大きくふたつの世界に分断されている。ひとつは、日展、二科展、院展といった公募団体系の世界であり、もうひとつは、そうした団体に属さないでインディペンデントに活動する現代美術系の世界である。 二分された美術界の構造と、日本の画廊・美術館の特殊性 ●分断されたふたつの世界 公募団体とは、文字どおり作品を公募して入選作を展示する美術団体のこと。全国に100以上あり、主に上野の東京都美術館(*1)で定期的に展覧会を開く。いわゆる画壇を形成しているのはこうした団体系の作家たちである。その公募展で何度か入選を重ねれば会員や同人に推

                                                  • 「もう年だし、いつまで続けられるかな」髙田賢三が語っていた若い人への想い | 文春オンライン

                                                    ブランド「KENZO(ケンゾー)」の創設者である髙田賢三氏が、4日、新型コロナウイルスの合併症によりパリ郊外の病院で亡くなった。81歳だった。 世界的ファッションデザイナーとして活躍した自身の原点について、髙田氏は「週刊文春」2017年5月4日・11日号で語っていた。追悼の意を込め、当時の記事を特別に全文公開する。なお、記事中の年齢、日付、肩書などは掲載時のまま。(全2回の2回目、#1より続く) ◆ ◆ ◆ 「装苑賞」でグランプリ受賞 デザイン科2年目の60年秋、新人デザイナーの登竜門である「装苑賞」でグランプリに輝く。史上最年少受賞のコシノジュンコさんに続き、同期では二人目。以来、創刊ラッシュの雑誌から仕事が舞い込む。翌年、初任給1万5000円で、松田光弘さんと浅草橋のアパレル会社へ就職。 髙田 その頃はプレタポルテ(高級既製服)なんかなくて、雑誌はデザイナーに服を作ってもらい写真を載せ

                                                      「もう年だし、いつまで続けられるかな」髙田賢三が語っていた若い人への想い | 文春オンライン
                                                    • 「みちょぱ まとめ」みちょぱ、ビキニでビーチに寝そべるショット 「腹筋凄い」「綺麗」とファン …・みちょぱ「Twitterでなぜか好評だった」自撮り公開 「かわいすぎる | 「神秘の嫁」さーヤン のBUZZ MOVIE VRさーヤン

                                                      「神秘の嫁(ミステリアスワイフ)さーヤン」おもしろいと思った動画・ムービー情報・バズ情報(BUZZ NEWS)バーチャルアイドル「VRさーヤン(バーチャルさーヤン)」 みちょぱ 検索第 1 位 みちょぱ、ビキニでビーチに寝そべるショット 「腹筋凄い」「綺麗」とファン … みちょぱ、ビキニでビーチに寝そべるショット 「腹筋凄い」「綺麗」とファン …:Google 2020年4月20日 … みちょぱ、ビキニでビーチに寝そべるショット 「腹筋凄い」「綺麗」とファンほれぼれ – ファッションモデルでタレントの“みちょぱ”こと池田美優が19日にインスタグラムを更新し 、ビキニ姿の自身の写真を公開。ビーチに横たわる姿にファンからは「 … みちょぱ、美スタイル際立つタイトなオールインワン ノースリ&ジャケット風 …:Youtube 2020年4月3日 … 高画質☆エンタメニュースを毎日掲載!「MAiDi

                                                        「みちょぱ まとめ」みちょぱ、ビキニでビーチに寝そべるショット 「腹筋凄い」「綺麗」とファン …・みちょぱ「Twitterでなぜか好評だった」自撮り公開 「かわいすぎる | 「神秘の嫁」さーヤン のBUZZ MOVIE VRさーヤン
                                                      • 『じゃない写真』発売記念トークイベント - 写真生活

                                                        『じゃない写真 現代アート化する写真表現』発売記念 トークイベント 2020年2月5日 銀座蔦屋書店 渡部さとるx山田裕理 (東京都写真美術館学芸員) 「愛について アジアンコンテポラリー」展 渡部 こんにちは、渡部さとるです。今日は、僕の『じゃない写真』の出版記念として、東京都写真美術館(以下、都写美)の学芸員山田裕理さんにお越しいただきました。伺いたいことがいろいろあって楽しみです。よろしくお願いします。 山田 よろしくお願いします。 渡部 山田さんは、早稲田大学を卒業後に「IZU PHOTO MUSEUM」に入られたそうですが、留学経験は? 山田 海外作家を担当することが多いので、よくそう聞かれることがあるんですが、実はないんです。 渡部 現代作家を扱うキュレーターの方々はイギリス、オランダ、ドイツなどに留学経験の方が多いようですね。 山田 そうですね、森美術館の館長である片岡真美さ

                                                          『じゃない写真』発売記念トークイベント - 写真生活
                                                        • コロナ禍の観劇履歴 - こちら私の遺言書。

                                                          色々あって先日自分のブログの存在を思い出した。 ここ2、3年ブログを更新してなかったのは実は同人活動をはじめて寝ても覚めても文字を書いてるせいでブログまで気が回らなかったという事情がある。文字書きすぎて文字の書き方がよくわからなくなってきた、普通に助けてほしい。〇〇のブログ書いて、と匿名ツールで送ってきてくれてた人たちには無視していてちょっと申し訳なかった。同人活動をはじめて同人オタクたちを観測し、俳優オタクとは全く違う文化や生態を知りおもしれー事がたくさんあったのだが、それはまた別の機会に話したいと思う。まあ簡単に言えばオタクはみんな違ってみんな最悪ってコト。 さて、コロナ禍の話である。 今さら言うまでもなく、前代未聞の世界的危機に見舞われナマのエンタメを享受できるということは当たり前の生活ではなくなってしまった。一時はどうなることかと思っていたが、突然の公演中止やチケ代が値上がりするな

                                                            コロナ禍の観劇履歴 - こちら私の遺言書。
                                                          • ChatGPTはキャッチコピー制作や企業分析に使える?広告業界でのChatGPT活用事例を聞いてみた(FINDERS) - Yahoo!ニュース

                                                            「どんな質問にも答えてくれるAI」として注目を集める米・OpenAI社によるAIチャットボット「ChatGPT」。ネット上では、日夜その使い方を巡り、さまざまなアイデアや議論が飛び交っている。 しかしここで気になることが一つ。実際のところ、趣味や仕事にどのように使ったらよいものか。そもそも現時点で本当に実用に足るツールなのか。さらに言えばAIは人の仕事を奪っていくのだろうか。 デジタル広告運用・制作などを行うアナグラム株式会社の小山純弥さんが、日々の業務の中でChatGPTの活用を始めているということで、現時点での広告業界の現場での活用について話を伺った。 ―― 業務の中で、どのようにChatGPTを活用されているのか伺っていきたいと思います。まず普段の業務について教えてください。 小山:いわゆるデジタル系の広告運用会社です。Google広告やFacebook広告などのセールスや運用、クリ

                                                              ChatGPTはキャッチコピー制作や企業分析に使える?広告業界でのChatGPT活用事例を聞いてみた(FINDERS) - Yahoo!ニュース
                                                            • 「アートへの感動を可視化する実験展 HARTi × LODGE」を10月8日より開催

                                                              アート作品に触れて感じたその気持ちを、「PayPay」でアーティストに直接送金することができます。金額は自由です。感じたその想いを自由に表現し、アーティストに届けることによって、感性が巡る小さな経済空間を目指します。 アーティストのプロダクション事業を手掛ける、株式会社HARTi(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:吉田勇也)は、ヤフー株式会社が運営する決済サービス「PayPay」と連携した、企画展「アートへの感動を可視化する実験展」を、2019年10月8日(火)〜10月31日(木)Yahoo! JAPANのオープンコラボレーションスペース「LODGE」にて開催します。 感性が巡る経済圏を作る、その実験的企画展 当社のミッションである「感性が巡る経済圏を作る」を実現のための実験的企画展を行います。アートを鑑賞した人たちが、自分のその感動に対して自由に価格を定め、アーティストに直接「PayP

                                                                「アートへの感動を可視化する実験展 HARTi × LODGE」を10月8日より開催
                                                              • 『我が道を行く  SH361(広尾)』

                                                                前回の藤本壮介さんと同じ1970年代生まれの注目の建築家乾久美子さんが住宅密集地に集合住宅を建てるとどうなるのか?    地下鉄「表参道」「広尾」駅からそれぞれ徒歩15分。都心にありながら決して交通至便とは言い難いこの辺は豪邸あり古い木造アパートあり、ミニ戸建ありの雑然とした街並み。 近隣との調和を図ろうにも、その基準すら曖昧な地域にあっては多様性という既成事実を受け入れるしかありません。つまりは建築確認さえ下りれば何でもありの地域なのです。   乾さんはこの建築で若手の登竜門と言われる新建築賞(2008)を受賞しています。彼女はルイ・ヴィトン高知店やヨーガンレール丸の内店、ディオール銀座なども手がけていて、一流商品ブランドにふさわしい箱の作り手として定評があるのでしょう。この地上4階半地下1階全5戸の小さな集合住宅もそれらと同じコンセプトで貫かれているように私には思えます。この10倍の大

                                                                  『我が道を行く  SH361(広尾)』
                                                                • 未知の表現に出会える場所を。アートの根源、「問いかける」ギャラリー|美を愉しむ/地元の古美術・画廊巡り

                                                                  古美術を扱う画廊が多く集まる京橋エリアで、実験的な映像作品や、領域横断的な表現に積極的に発表の場所を与えてきた、稀有なギャラリーがある。2003年に、近所の料理店のご主人でもある木邑芳幸さんがオープンした「art space kimura ASK?」だ。 「ASK?」と問いかけるギャラリー名の通り、開廊以来、アニメーション作家の久里洋二や漫画家のしりあがり寿、黎明期だったメディアアートの展覧会など、既存のアートの枠組みを更新するような展示を行なってきた。2005年スタートの「ASK?映像祭コンペティション」は、新人の映像作家の登竜門として、今年で17回目を迎える。 ギャラリー運営を通して、木邑さんが大切にしてきたものとは何か? 生まれ育ったこの街から受け取ったものとは? ギャラリーでお話を伺った。 アートに溢れた街で、「問いかける」ギャラリーを ──まずは、木邑さんがギャラリーを始められた

                                                                    未知の表現に出会える場所を。アートの根源、「問いかける」ギャラリー|美を愉しむ/地元の古美術・画廊巡り
                                                                  • 1958年の総天然色映画劇『彼岸花』の歌と特急|俗語半解

                                                                    小津安二郎監督の映画劇『彼岸花』  彼岸花の名は秋の彼岸ごろから開花することに由来します。ヒンドゥ(印度)では「赤い花」を意味するマンジュシャゲ(曼珠沙華)と呼ばれ、 日本でもこの名前が広く知られています。 彼岸花は、秋の季語でもあります。秋の彼岸とは、秋分の日(9月22日から9月23日)を中日とし前後3日間を合わせた7日間と、その期間に執り行なわれる仏事を指します。 彼岸、つまり死後を思う年代は、人生の秋でしょう。小津安二郎(1903年12月12日~1963年12月12日)は60歳の誕生日に亡くなるまで、生涯独身で子供をつくりませんでしたが、小津にとって、人生の秋とは、同居する子供が結婚し、家を出る年代、50代半ば頃でした。 1958年(昭和33年)5月から8月にかけて撮影された里見弴(さとみ・とん、1888年7月14日~1983年1月21日)原作の映画劇『彼岸花』(118分)は、当時5

                                                                      1958年の総天然色映画劇『彼岸花』の歌と特急|俗語半解
                                                                    • 町田で「奇抜なロゴ」のビル発見? 意味が分かると恐ろしい気持ちに……ネットの反応「見る分には好き」 | アーバンライフ東京

                                                                      ――この「502~」という表示を初めて見たときの第一印象を教えてください。 まず「502」というエラーですが、ウェブ・エンジニアには有名なエラーでして、「nginx」や「Apache」というウェブサーバー(ウェブサイトを表示するためのプログラム)で不正なリクエストを受け取った際に表示されるものです。 たまに駅のデジタルサイネージでWindowsのエラーが表示されているものがありますが、それと同じようなものです。ですのでウェブ・エンジニアがこれらを見かけると「メンテナンスされてないじゃん!」と感じます。 また、アナログの看板だと思っていた場所にこの表示がされていたので「この案内板はデジタルサイネージだったんだ……」と気づかされました。 ――「お店のロゴみたい」といったリプライも寄せられていましたが、仮に「502~」という建物が存在するとしたら、どんな建物をイメージしますか。 マンションの一室

                                                                        町田で「奇抜なロゴ」のビル発見? 意味が分かると恐ろしい気持ちに……ネットの反応「見る分には好き」 | アーバンライフ東京
                                                                      • 資生堂ギャラリーがメセナアワード特別賞「文化庁長官賞」を受賞

                                                                        資生堂は、公益社団法人 企業メセナ協議会(以下 企業メセナ協議会)が主催する「メセナアワード2020」において、資生堂ギャラリーの企画・運営実績が特別賞「文化庁長官賞」を受賞しました。資生堂は過去に、2007年に資生堂ギャラリーの運営実績で「メセナ大賞」、2010年に現代詩花椿賞による詩の支援と振興で「ことばの花賞」、2014年に椿会の開催と資生堂ギャラリー・資生堂アートハウスの活動で「優秀賞・華のアート賞」を受賞しています。なお今回は、165件の対象案件の中から、大賞1件、優秀賞5件、特別賞1件が選考されました。 《受賞理由》 ○創業者精神を受け継ぎながら時代の変化を捉え、アートによる社会的価値創造にチャレンジしてきた実績 ○経営の中に文化を取り込み、社内の統一認識を高め、社会課題にも取り組んでいる運営方針 《メセナアワードについて》 メセナアワードは、企業によるメセナ(芸術・文化振興に

                                                                          資生堂ギャラリーがメセナアワード特別賞「文化庁長官賞」を受賞
                                                                        • 感情を封じた私が、再び感情を取り戻すために描く物語・・・|大野幸子(挑戦者の翻訳者 × アーティスト)

                                                                          みなさまあけましておめでとうございます! 画家になることを決意して早1年が経とうとしている大野です。(人から猛烈に説得されて、画家になることを決意した経緯はこちら) 昨年は個展を2回開催し、200名のアーティストが出展する展示会にも出展。 70点近い作品がお嫁に行き、銀座の画廊での展示も決まり、若手登竜門のコンテストで上位10%に残る、など多くの成果をいただいた年でもありました。(売上としても、人一人生きていけるくらいの成果) 今年の2月10日から6日間3回目となる個展を開催する! のですが、私にとっては今までの個展とは全然違う位置付けの個展になりそう。 一言で言うと、自分がアーティストとして活動していく中での本丸となる企画がスタートする気配。 そこで、今回の個展に込めた想いをしっかりと留めておきたく筆を取りました。ぜひご覧いただけましたら幸いです。 ちなみに、個展の開催情報はこちら 自分

                                                                            感情を封じた私が、再び感情を取り戻すために描く物語・・・|大野幸子(挑戦者の翻訳者 × アーティスト)
                                                                          • やっぱりアフタヌーンティーがお好き - 今日、お日柄もよく

                                                                            お茶、大好き~!ここ数年で行ったヌンをまとめました!しかし前に書いてからもう3年も経っていてびっくり…そこそこの数行っているので、今後もちゃんとまとめていきたいな。 リストランテマンジャーレ伊勢山(横浜) ORIGAMI/ザ・キャピトルホテル東急(赤坂) ステラート(白銀台) 椿山荘(目白) SUZUMUSHI CAFE(芝公園) 帝国ホテル(日比谷) HIGASHIYA GINZA(銀座) セルリアンタワー東急(渋谷) ホテルインターコンチネンタル東京ベイ(竹芝) 椿山荘(目白) ウェスティン東京(恵比寿) ホテルニューグランド(横浜) アンダーズ東京(虎ノ門) リストランテマンジャーレ伊勢山(横浜) おおお横浜にこんな穴場が!マリアージュフレールのお茶が飲めるのがポイント高し。私はベタにマルコポーロの香りが大好きなのです。失礼ながらそこまで期待してなかっただけに、フードにすごく満足感あ

                                                                              やっぱりアフタヌーンティーがお好き - 今日、お日柄もよく
                                                                            • 目指すは現代アートの「ライブハウス」。1周年を迎えるbiscuit galleryの新たな取り組み

                                                                              目指すは現代アートの「ライブハウス」。1周年を迎えるbiscuit galleryの新たな取り組みBunkamuraと渋谷区立松濤美術館を結ぶ道に面したビルの、1階から3階に空間を構えるbiscuit gallery。1周年を記念して開催するグループ展「grid」では、約50名の作家を迎え、前後期に分けて作品が展示される。代表の小林真比古と、マネジメント契約を結ぶ作家のひとりである那須佐和子に話を聞いた。 文・写真=中島良平 「grid」展展示風景より biscuit galleryをオープンする以前、代表の小林真比古は広告会社で音楽のプロモーションに携わっていた。日本美術の研究者として著名な小林忠を父に持つなど、美術に触れる下地はあったが、固有の業界に苦手意識を抱き、気持ちが音楽に向かったのだという。5年ほど前に壁の真っ白な新築マンションに転居した際、ピクチャーレールがあることに意識が向

                                                                                目指すは現代アートの「ライブハウス」。1周年を迎えるbiscuit galleryの新たな取り組み
                                                                              • 新婚で年収1000万円を捨てた夫婦の七転八起

                                                                                銀座に復帰して半年。心身ともに追い込まれた明日香さんは、ついに限界を迎えることとなる。いつもどおり、出勤しようとした矢先、玄関先で倒れてしまったのだ。そのまま動くことすら出来なくなり、緊急入院することに。 「結婚して『こんなはずじゃなかった』(と思い詰めて)。どん底だったかもしれないですね」(明日香さん) 過労と精神的ストレスが原因だった。 夫の突然すぎる落語家転身から10年。月収3万円の極貧生活を送っていた夫婦は今、どんな暮らしをしているのか。ご自宅にお邪魔してみると、妻は3人に増えた子供の育児に追われていた。 出産直後から銀座勤めをして家計を支えた明日香さん。散々迷惑をかけた夫だが落語への情熱だけは本物だったようで、2012年、入門からわずか5年で新人落語家の登竜門、NHK新人演芸大賞を受賞。昨年あの「笑点」新メンバーの候補にも挙がった。 その実力やいかにと、大先輩の落語家・三遊亭小遊

                                                                                  新婚で年収1000万円を捨てた夫婦の七転八起
                                                                                • 黒沢清『勝手にしやがれ!!』シリーズにおける OVからの逸脱|RYO

                                                                                  前書き この文章は学部の卒業論文として書いたものです。いきなり映画じゃなくてOVの話だから右京さんばりに「はい?」という感じですが、そのへんはご愛嬌。内容は、遂に銀獅子賞まで取っちゃった映画監督、黒沢清の相対的に知られざる作品『勝手にしやがれ!!』シリーズ(1995~1996年)です。前半は「そもそもOVって何?」という話、後半は『勝手にしやがれ!!』についてです。3万4千字オーバー。加筆、修正は最低限に留めています(これ言ってみたかった)。 序論黒沢清は現代の日本映画を代表する監督の1人である。通説では、『CURE』(1997年)で世に衝撃を与え、一躍Jホラーの旗手となり、以来コンスタントに作品を撮り続けているが、『CURE』以前のOV作品にかんする論はほとんど皆無である。とりわけ『勝手にしやがれ!!』シリーズに言及するものは少ない。本シリーズは、『勝手にしやがれ!! 強奪計画』(199

                                                                                    黒沢清『勝手にしやがれ!!』シリーズにおける OVからの逸脱|RYO