並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 2990件

新着順 人気順

砂浜の検索結果521 - 560 件 / 2990件

  • (≧ω≦) 猫娘の日常編 20 食べたら 最終的に容器は捨てる(´・ω・)もふ - 猫娘7号の お楽しみ袋

    (≧ω≦) 猫娘の日常編 20 ★粘土もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com ★日常編もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 1個のカップラーメンの食レポをする二人(ΦωΦ) Cクマ「また ちいかわ系の食い物クマ」 ※注意:ちゃぶ台の 置いてあるのカップラーメンと思ってね(・´з`・) 猫娘「だってレジ横のワゴンで大量に売ってたんだもん(´・ω・)買っちゃうだろ‥」 明星 チャルメラ ちいかわラーメン しょうゆ味 スペック説明 希望小売価格    142円 (税別) 内容量 (麺量)    35g ( 30g) 発売地域    全国 必要なお湯の目安量    160ml (猫娘は156mlとちょい少な目のお湯の量が好き) 明星 チャルメラ ちいかわラーメン しょうゆ味[ミニカップ、にっこり「ちいかわなると」

      (≧ω≦) 猫娘の日常編 20 食べたら 最終的に容器は捨てる(´・ω・)もふ - 猫娘7号の お楽しみ袋
    • 室積半島(7)室積海岸<1>約5kmにわたる白砂青松の西日本有数の海水浴場(山口県光市室積) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

      室積海水浴場入口。今回は、お盆を過ぎて室積海岸を訪れました。国道188号線沿いの入口から南側の道路を進めばすぐ室積海水浴場があります。室積海岸は瀬戸内海国立公園に指定されています。【他の写真】 この入口の道路の突き当りが室積海岸で、その大部分が室積海水浴場になっています。ここは海岸の東側なので、入口道路の突き当りを右折して西側の端まで車を走らせます(厳密に言えば室積海水浴場は北西から南東に延びています)。 室積海水浴場(西側の端から撮影)。約5kmにわたってゆるやかに弧を描く白砂青松の海岸は西日本有数の海水浴場です。砂浜の後ろには防風保安林のクロマツの松林が広がっています。水のきれいな美しい海水浴場です。コロナの影響と盆過ぎなので人はとても少なかったです。以前は年間数十万人の海水浴客で賑わったのですが、現在は極端に減少しています。その理由は平成11年、この室積海岸に巨大なホホジロザメが出現

        室積半島(7)室積海岸<1>約5kmにわたる白砂青松の西日本有数の海水浴場(山口県光市室積) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
      • 【エジプトの軍服】陸軍迷彩ユニフォーム(一般兵科用・スクランブルエッグパターン)とは? 0348 🇪🇬 ミリタリー - いつだってミリタリアン!

        こんにちは! 今回は、エジプト軍の迷彩服を分析します。 比較的新しい迷彩で、乾燥地帯で使用するのを主な目的としているようです。 今回は、上衣を二種類準備しました。 稀少品ですよ! スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 1  エジプト陸軍迷彩ユニフォーム(一般兵科用・スクランブルエッグパターン)とは? 2  エジプト陸軍迷彩ユニフォーム(一般兵科用・スクランブルエッグパターン)の全体及び細部写真 3  エジプト陸軍迷彩ユニフォーム(一般兵科用・スクランブルエッグパターン)の特徴とは? 4  エジプト陸軍迷彩ユニフォーム(一般兵科用・スクランブルエッグパターン)の製造とサイズのデータ 5  エジプト陸軍迷彩ユニフォーム(一般兵科用・スクランブルエッグパターン)まとめ 1  エジプト陸軍迷彩ユニフォーム(一般兵科用・スクランブルエッグパターン)とは? 第二次大戦後、、旧ソ連に接近したエジプト

          【エジプトの軍服】陸軍迷彩ユニフォーム(一般兵科用・スクランブルエッグパターン)とは? 0348 🇪🇬 ミリタリー - いつだってミリタリアン!
        • カモメは「人間が持っているものと同じ食べ物」を識別して好んで盗むことが実験で判明

          「カモメに襲われて食べ物を奪われる」と聞くとまるで漫画やアニメの中の出来事のようですが、実際に海岸や船上で物を食べていると、カモメが手から食べ物を奪っていくことがあります。科学者たちは以前から「なぜカモメは人間の食べ物を奪うのか?」についての研究を行っており、イギリス・サセックス大学の研究チームが発表した新たな研究では、「カモメは2種類の食べ物が目の前にある時、近くの人間が手に持っているものと同じ食べ物」を好んで盗むことが示されました。 Inter-species stimulus enhancement: herring gulls (Larus argentatus) mimic human food choice during foraging | Biology Letters https://doi.org/10.1098/rsbl.2023.0035 Greedy gulls

            カモメは「人間が持っているものと同じ食べ物」を識別して好んで盗むことが実験で判明
          • カニローグライクTPS『Crab Champions』がSteamにてベータテストを実施中。ハイスピードカニゲーム、テスター反応は上々 - AUTOMATON

            個人開発者のNoisestorm氏は現地時間1月6日、『Crab Champions』のベータテストをSteamにて開始した。Steamストアページよりテストへの参加リクエストが可能となっており、各週末にテスターが認証されていくとのこと。本作は4月2日に早期アクセス配信開始予定だ。 『Crab Champions』は、カニを主人公とするローグライクTPSだ。本作でプレイヤーが操るカニは、カニでありながら横歩き以外も可能。砂浜などのステージを高機動で縦横無尽に飛び回りながら、ハサミで銃器を操り敵カニや怪物たちに銃弾を撃ち込んでいく。主人公カニはステージに散らばるアイテムを集め、どんどん強力なカニになっていくのだ。本作ではソロもしくは3人の仲間との協力プレイが可能となっており、いわゆる“ぶっ壊れ”なビルドを突き詰めて恐ろしい敵を打ち倒すような遊び方が楽しめるという。 本作はカニの操作性や軽量か

              カニローグライクTPS『Crab Champions』がSteamにてベータテストを実施中。ハイスピードカニゲーム、テスター反応は上々 - AUTOMATON
            • 原発処理水の海洋放出、住民の被曝線量「十分小さい」…経産省推計(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

              東京電力福島第一原子力発電所の汚染水を浄化した処理水の処分方法を検討する政府の有識者委員会が18日開かれ、事務局の経済産業省は、海洋放出を行った場合に住民が被曝(ひばく)する放射線の量は「十分小さい」とする推計を公表した。 影響評価には、国連科学委員会のモデルを用いた。放出地点の近くで生活する住民が、処理水中の放射性物質トリチウムを取り込んだ魚介類の摂取や、砂浜で浴びる放射線を考慮し、被曝線量を推計した。 その結果、1年間で全ての処理水を海洋放出した場合、住民の被曝線量は最大で年間0・62マイクロ・シーベルトで、自然界で1年間に浴びる被曝線量の2100マイクロ・シーベルトを大幅に下回った。処理水を海洋放出でなく蒸発させて大気に放出する場合も、被曝線量は年間1・3マイクロ・シーベルトにとどまった。

                原発処理水の海洋放出、住民の被曝線量「十分小さい」…経産省推計(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
              • 「生い立ち」初めてのカラー写真📷 - shizuku0815’s blog

                みなさん、こんにちは(๑˃̵ᴗ˂̵) 今日は「生い立ち」ミニ版ですww そうです、簡単にシンプルにお届けします 写真も1枚だけ☝🏻‪‪ 子ども時代の写真を見ていたら1枚だけ カラー写真がありました これです📷✨ これは小学2年のときに遠足に行った ときの集合写真です🚌☀️ わたしの曖昧な記憶では愛知県内のどこか 海岸沿いの砂浜で撮った写真だと思います💦 たぶん引率の先生のカメラで撮影 したんでしょうね😅 かなりピントがズレててボケてます わかりづらいので拡大してみます🔎 よけいにボケてしまった…トホホ( ×ω× ;) 写真を見てもらうとわかりますが、 チャチャっこの子ども時代はどこかに お出かけってなると、スーツを着せて もらってました🤎 ブラウス➕プリーツスカート➕前開きの ジャケット?!これが定番でしたね 写真を見てすぐにわかりますが、 チャチャっこが着ているスーツは薄茶

                  「生い立ち」初めてのカラー写真📷 - shizuku0815’s blog
                • 離島奪還作戦を報道公開 自衛隊種子島で統合演習

                  種子島で離島奪還訓練が行われ、海から上陸する海上自衛隊の揚陸艇LCAC=25日午前、鹿児島県中種子町の長浜海岸(納冨康撮影) 防衛省は25日、陸・海・空の自衛隊による実動の統合演習を鹿児島・種子島で行い、占領された離島の奪還を想定した水陸両用作戦を報道公開した。日本版「海兵隊」とされる陸上自衛隊水陸機動団(水機団)の隊員が特殊な水陸両用車両で海岸へ上陸する様子が公開された。 水機団員約100人は、水陸両用車「AAV7」9両に分かれて乗り込み、10キロ沖の輸送艦から砂浜へ次々と上陸。部隊が海岸に味方領域を確保すると、続いてエアクッション艇「LCAC(エルキャック)」2隻が水しぶきと砂を巻き上げて砂浜へ乗り上げ、大型車両を下ろしていった。 上陸前には海自の掃海隊が機雷警戒を行うなど陸自と海自の連携も確認した。上陸前日までに陸・海・空の艦艇や航空機による打撃演習も行った。 水機団は平成30年3月

                    離島奪還作戦を報道公開 自衛隊種子島で統合演習
                  • 小袋成彬と宮司愛海 日本のテレビ・バラエティ番組を語る

                    フジテレビアナウンサーの宮司愛海さんがJ-WAVE『MUSIC HUB』にゲスト出演。小袋成彬さんと日本とテレビ・バラエティ番組の面白さについて話していました。 (小袋成彬)今回も先週に引き続き、ゲストにフジテレビアナウンサーの宮司愛海さんをお迎えしております。よろしくお願いします。 (宮司愛海)こんばんは。お願いします。 (小袋成彬)同い年なんすよ。91年生まれで。 (宮司愛海)28歳。 (小袋成彬)割と長い仲なんですけども。今回僕、日本に帰ってきて。 (宮司愛海)お帰りなさい(笑)。 (小袋成彬)はい。帰ってきました。遊びまくってますけども(笑)。 (宮司愛海)なんかひしひしと伝わっています。東京を楽しんでる感じ(笑)。 (小袋成彬)フフフ、「ひしひしと」って使い方、おかしくない?(笑)。 (宮司愛海)違うかな? でも、ロンドンの話を聞きたいな。 (小袋成彬)なんもないよ。 (宮司愛海

                      小袋成彬と宮司愛海 日本のテレビ・バラエティ番組を語る
                    • 映画『翔んで埼玉2 琵琶湖より愛を込めて』の5つの名言を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                      映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』では、滋賀がすごく差別されていましたが、そこで5つの名言が飛び出しました。 そこで映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』は、どのような名言があったのか?詳しく紹介しましょう。 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』のストーリー 映画『翔んで埼玉2 琵琶湖より愛を込めて』の5つの名言 琵琶湖の水を止める 東京ネズミーランド ゲジゲジ 1300年も時が止まっている 応仁の乱以来のいくさや 『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』と他の映画を比較 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』のまとめ 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』のオススメ層 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』の残念な所 映画『翔んで埼玉2(琵琶湖より愛を込めて)』の

                        映画『翔んで埼玉2 琵琶湖より愛を込めて』の5つの名言を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                      • 近くの海に行ってワクワクすることがおすすめの3つの理由 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

                        おはようございます。 ちょろです。 皆さんは「海」が好きですか?僕は大好きです。 季節を問わずに海に行くことが大好きなのですが、海に気軽に行くにはやっぱり「近くの海」がおすすめです。 海に行くとスピリチュアルなパワーを感じて僕達人間はワクワクすることが出来るのです。 なぜ、そんなに海に行ってワクワクすることがおすすめなのか3つの理由を考えてみました。以下の通りです。 ・人類は海から産まれたから ・スピリチュアルパワーで季節を感じるから ・ワクワクドキドキが世界を変えるから つまり、近くの海は僕達人間にとって、スピリチュアル的に最高に合うワクワクスポットだったのです。 それでは、今日はその理由をより具体的に書いていこうと思います。 なぜ近くの海がおすすめなのか? はい。昨日僕が行った海です。 家から海まで15分程度。 結構近くにいい感じの海水浴場があるのです。 夏になると多くの人出でにぎわう

                          近くの海に行ってワクワクすることがおすすめの3つの理由 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
                        • 『ながめの館 光雲閣』岳温泉の絶景旅館に日帰り入浴してきましたの! - 元IT土方の供述

                          みんなー!うしるだよー☆ 福島県二本松市にある岳温泉にやって来たんだ! 今回はねえ!「ながめの館光雲閣」って言う、景色の良い温泉がある旅館に日帰り入浴するんだ☆ 刮目して見てね♡ 岳温泉バスターミナルから光雲閣へ徒歩で向かいますの! 『ながめの館 光雲閣』にやって来ましたの! 館内 展望風呂・大浴場 脱衣所 内風呂 露天風呂 湯上り処「眺寿庵」 泉質・営業時間・料金・地図 岳温泉バスターミナルから光雲閣へ徒歩で向かいますの! 岳温泉バスターミナルから光雲閣へは,、岳温泉のメインストリートのヒマラヤ通りを登りから、そこから更に伸びる山道を登っていきます。 は?こんなクソ暑いのに、まだ山を登らないいけないの!? 暑いよう・・・遠いよう・・・旅館はまだなの? 日陰もないし、微妙な登り坂だし最悪だわ・・・ おやおやおや?カーブが見えてきました。曲がった先に旅館があるのでしょうか? 残念ながらまだま

                            『ながめの館 光雲閣』岳温泉の絶景旅館に日帰り入浴してきましたの! - 元IT土方の供述
                          • 特殊詐欺関与か日本人19人 カンボジアから移送中 機内で逮捕へ | NHK

                            特殊詐欺に関わった疑いで逮捕状を取った日本人19人について、カンボジアから日本への移送が始まり、警視庁は移送中の航空機内で逮捕する方針です。日本に到着後、取り調べ、カンボジアを拠点にしたグループの実態解明を進めることにしています。 捜査関係者によりますと、警視庁が逮捕状を取ったのは25歳から55歳までの日本人19人で、ことし1月、都内に住む60代の女性に有料サイトの料金が発生していると、うそのメッセージを送って電子マネーおよそ25万円分をだまし取ったとして詐欺の疑いが持たれています。 19人は、カンボジア南部の都市、シアヌークビルのホテルを拠点にした特殊詐欺グループとみられ、部屋からは特殊詐欺の手口をまとめたマニュアルやスマートフォンおよそ60台などが見つかり、現地当局から日本側に引き渡されているということです。 カンボジアに派遣されている警視庁の捜査員およそ50人は、日本時間の11日午前

                              特殊詐欺関与か日本人19人 カンボジアから移送中 機内で逮捕へ | NHK
                            • 柴犬マリンの九十九里日記 : 春の陽気に誘われて 01

                              2021年03月16日00:56 カテゴリ柴犬マリン 春の陽気に誘われて 01 着いたぞぅ ♪ 春の陽気に誘われて、日帰りドライブで、やって来たのは・・・ 九十九里浜の最北端、刑部岬に建つ飯岡灯台。 3年振りにやって来ました。 1995年に公開された「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」のロケ地でもあります。 そして、ここ飯岡は、「明日のジョー」を描かれた、ちばてつやさんのゆかりの地。 ジョーと力石の石像もございます。 でも、あんまり似てないよね。。。(笑) ここから砂浜沿いに50Km程歩けば、我が家に行けます。(笑) 真下に見えるのは、飯岡漁港。 3・11の大震災の際には、こちらも大きな津波被害が出ました。 東日本大震災からの復興への想いを込めて作られた「希望の鐘」。 心穏やかな日が、1日でも早く戻って来ますように! はっぴぃ君も心から願っております。 ・・・・。 だよね! 次

                              • 9月11日お誕生日おめでとうございます、ウミガメを守る。 - あなたのお誕生日によせて

                                9月11日(日) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害の地域の方々が支えられますように。 9月11日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! 【ウミガメを守る取り組み】 高知県四万十市名鹿の「大名鹿の浜」で、地元住民らは 一匹でも多くの子ガメに太平洋に旅立ってもらおうと、 孵化(ふか)場を設けるなど保護に取り組み、 9月7日現在、3匹分の約200匹の子ガメが太平洋に旅立った。 名鹿地区には約40世帯110人が暮らす。 13年前、東京から移住してきた洋画家・73歳の楠本正志さんや、 区長・75歳の船口石夫さん達が、毎朝、浜を歩き打ち上げられた ペットボトルや漁具、流木などを片付けている。 砂地にウミガメの上陸を示す足跡を見つけると、県西部で 保護・研究活動に取り組む元中学校長・75歳の溝渕幸三さ

                                  9月11日お誕生日おめでとうございます、ウミガメを守る。 - あなたのお誕生日によせて 
                                • 海を見てイップク(/ω\)(おやじの恋快適化計画)

                                  週末も近くなって、焼酎の在庫が乏しくなってきたので、いつもの店に仕入れに行こうと、ポケモンGO!!を起動して、車に乗り込むw 前にも書いたが、ポケモンGO PLUSというグッツがあって、半自動でポケモンをキャッチしてくれる優れものだ。 ブルートゥース接続でポケモンを見つけると振動するのだw そこでボタンを押すと赤ボールを投げてくれるという仕組みだ。 公認グッツなので、バンされる事は無いw 画面を見なくても良いのでしっかりと周りの安全確認が出来るのが良いところだ。 だが、赤・青・黄と3種類のボールの内、最も捕獲率の低い赤ボールしか投げてくれない (*´Д`) それでも50%以上位の確率で捕獲してくれるため、経験値や砂が勝手に貯まってくれるので文句はない(*´ω`*) そんな訳で、店に着いたのだが、目指す芋焼酎は売り切れのようだ(*´Д`) 前にも書いたが、もっと多く仕入れろよ ヽ(`Д´)ノ

                                    海を見てイップク(/ω\)(おやじの恋快適化計画)
                                  • 『人間失敗』 太宰コピム - コピの部屋

                                    【目次】 はしがき 第一の手記 第二の手記 第三の手記 あとがき さらにあとがき ※途中で「何を書いているかわからん!無理!」と感じたら『さらにあとがき』へ進んでください はしがき 私は、その星の写真を三枚、見せてもらった。 一枚は、その星の、幼年時代、とでも言うべきであろうか、恐竜に取りかこまれていた。 「可愛い始祖鳥ですね」と、いい加減なお世辞を言うつもりもない。 二枚目、その星はびっくりするくらい変貌していた。 部活後の学生が泥だらけのようである。 人々は効率的な生活を送るが、星の顔がひどく汚れている。 胸のポケットから白いハンケチを出して拭きたい気分だ。 もう一枚の写真は、最も奇怪なものである。 まるでもう、としの頃がわからない。 この星には表情が無いばかりか、印象さえ無い。 所謂「死相」というものにだって、もっと何か表情なり印象なりがあるものだろうに。 私はこれまで、こんな不思議

                                      『人間失敗』 太宰コピム - コピの部屋
                                    • 埼玉県に告ぐ【第230弾】9月第2週一挙大公開。(20230904~20230908) - おっさんのblogというブログ。

                                      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第230弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 本日土曜日ですよ。 まえがき。 9月第2週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第229弾で2023年8月第5週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2023年9月第2週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 タコスカ (id:kefugahi)様、Pちゃん (id:hukunekox) 様、だるころ9216 (id:darucoro9216kun) 様、 ネタとして使わせていただきます。本当にありがとうございます。 ネタ料はツケでお願いします。 9月

                                        埼玉県に告ぐ【第230弾】9月第2週一挙大公開。(20230904~20230908) - おっさんのblogというブログ。
                                      • ほっと一息ゴールデンウイーク♪ - 花とウォーキングシューズ

                                        親兄弟に拉致?されて海へ来ました。 ざざーん。 どどーん。 ざぶーん。 激しい波に心の乱れが静まります。 花〜花〜と探し回りました。 あった。砂浜にハマエンドウが咲いていました。良かった。 ちょっと最近騒ぎすぎたなあ。 今日は俳句だけです。家からここ遠いのであのコトダマ様の声も聞こえないです。あ、ホッとしました?良かった。私もホッとしましたよ。 天蓋の際の茫洋春怒涛

                                          ほっと一息ゴールデンウイーク♪ - 花とウォーキングシューズ
                                        • ベトナムの「ダナン」で5つの山と橋とビーチを見たい - なるおばさんの旅日記

                                          近々行きたいと思っていたベトナムですが、ハノイやホーチミンの他に行きたいトコロがあります。 行きたいトコロ!! 第11弾はアジア・ベトナムのダナンです。 ベトナムは比較的近いのに行ったことがなくて、娘とも行きたいと話していた国です。 娘は「アオサイ」を着てみたいらしいのですが、私は体形的にキツそうです!(笑) お腹がポッコリになるのが分かるので、ご遠慮したーーい! 話が反れましたが、是非ベトナムに行ったらダナンに行ってみたいのです。 そこで是非観たいものが、 山 橋 ビーチ の3つです。 1.山について ダナンには五行山という5つの山があります。 ダナンの北に位置し、この地には古都フエという街が存在しました。 フエの都で最後の王朝があったのがこの五行山の場所です。 ↑ https://tabinaka.co.jp/magazine/articles/16303 より引用させていただきました

                                            ベトナムの「ダナン」で5つの山と橋とビーチを見たい - なるおばさんの旅日記
                                          • 夏が好き

                                            朝。クマゼミの賑やかな鳴き声で目が覚める。それしか音が聞こえなくて、きっと外にはクマゼミしか居ないのだと思う。磨りガラスの向こうが青く輝いているのが見える。布団の冷えている方へ寝返りをうつ。窓の外の、青い輝きに包まれたお祭りの音に心をくすぐられながら、また眠りに落ちる。 …… 目が覚める。日が登ったのだろう。部屋中に外の熱が漂っている。左右に寝返りをうち、布団に冷えた場所がどこにもなくなっていることに気づき、諦めて起き上がる。扇風機の音と、近くの道路を走る車の音だけが聞こえた。あれだけ騒々しかったクマゼミの合奏は嘘みたいにぴたりと止んでいた。青く輝く磨りガラスとクマゼミの賑わいが曖昧に思い出され、内容は覚えていないけれど、なにか楽しい夢を見たという感覚だけが残っている時のような、そわそわした気分に、なる。だから、私は夏が好き。 シャワーと着替えを済ますと同時に洗濯物が終わった。くしゃくしゃ

                                              夏が好き
                                            • コカ・コーラ英国法人、フタが外れないペットボトル導入

                                              ニューヨーク(CNN Business) 米飲料大手コカ・コーラの英国法人は今週、フタと本体がつながれた新たなデザインのペットボトルの導入を開始したと発表した。容器全体を一度にリサイクルしやすくするとともに、フタがごみになるのを防ぐ狙いがある。 同社は「コカ・コーラ」と「コカ・コーラ ゼロシュガー」「ダイエット・コーク」「ファンタ」「スプライト」「ドクターペッパー」のペットボトルについて、2024年初めまでに全製品でフタと本体をつないだデザインを採用する方針。この移行は英国の容器のみに適用される。 コカ・コーラ英国法人のゼネラルマネジャー、ジョン・ウッズ氏は17日の声明で「これは小さな変化だが、消費者が当社の容器をリサイクルする際にフタが後に残らないようになり、大きなインパクトをもたらすことを期待する」と述べた。 現在、プラスチックゴミは大きな環境問題になっている。プラスチックはマイクロプ

                                                コカ・コーラ英国法人、フタが外れないペットボトル導入
                                              • 海は広いな大きいな - 北の大地の南側から

                                                こんにちは! Nishi です。 突然ですが、ブログのトップ画像を変更しました^^ こちらの実家近くの海にモデルチェンジしました。 気分転換という訳ではありませんが、荒々しい海も北国の厳しい環境を思い起こさせる感じでよかったのですが、生まれ育った落ち着いた海の方がいいかなっと思いこちらに変更しました。 またサッカー関連の記事がほとんどなので、ピッチを思い起こせる緑が少しあった方がいいと思いました^^ ちなみに半年間お世話になった今までの画像は津軽海峡の海でした。 僕の住む北海道南部は砂浜らしい砂浜は少なく、写真のように結構ごっつい海岸が続いています。 だから砂浜よりこういうゴツゴツした方が、個人的には懐かしさを感じます^^; 海沿いで生まれ育ったので、夏は比較的に涼しく過ごせましたね^^ 札幌に就学&就職した時に、「こんなに暑いの?」って驚きました。 北に行けばもっと涼しくなると思っていま

                                                  海は広いな大きいな - 北の大地の南側から
                                                • 『福岡タワー』日本で3番目に高いタワーに上って来ましたの! - 元IT土方の供述

                                                  みんなー!うしるだよー☆ 博多駅にやって来たんだ! 今回はねえ!日本で3番目に高いタワーの福岡タワーに登って来たんだ! 3年前の話だけど刮目して見てね♡ 路線バスで福岡タワーを目指しますの! 福岡タワーにやって来ましたの! 1階 チケット売り場 5階 展望室 3階 恋人の聖地 百道浜 TNC放送会館 開館時間・休館日・アクセス 路線バスで福岡タワーを目指しますの! 博多駅から福岡タワーへは、駅近くの博多バスターミナルから西鉄バス306番か312番に乗って向かいます。 306番は6番乗り場から、312番は5番乗り場から乗車します。 ここは、キングオブ深夜バスでコテンパンにやられて降ろされた思い出深いバスターミナルなの・・・ わ~!路線バスなのに高速道路走ってるの!しゅごいの! ねえねえ!?見てよ紗衣たん! 周りの迷惑になるで静かにしてくださいまし! ちょ、ちょ!こめかみに拳銃突きつけるのも周

                                                    『福岡タワー』日本で3番目に高いタワーに上って来ましたの! - 元IT土方の供述
                                                  • 長門湯本温泉(山陰)ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                    4日目の朝、快晴です。朝食(バイキング)の後、ホテルの外に出てみました。エメラルドグリーンの海と白い砂浜、まるで南国の海と錯覚しそうな景色です。               全室オーシャンビューの西長門リゾート9時にホテルをチェックアウト。余りの天気の良さにつられ、昨日の夜に訪問した角島灯台を再訪問してみることにました。灯台付近は公園になっており、灯台を説明した案内板には、そもそもこの灯台は、古来北前船の海上交通の要であったことから明治政府がイギリス人技師に設計を依頼と...。灯台内部の螺旋階段で展望台に上りました。展望台からの眺望(北前船がこの前の海を航行していたのでしょう)その後、灯台のそばにあるレンガ造りの小さな洋館に、初代の灯台守(建設に携わったイギリス人)の住まいだったようですが、現在は角島灯台記念館として、灯台に関する詳しい内容が紹介されていて大変興味深いものでした。10時に角

                                                      長門湯本温泉(山陰)ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                    • チートディの一日 - ほんの少しだけ楽しく

                                                      10月のチートディは、丸一日お休みをいただきました。 食欲の秋、さあ食べまくって遊びまくるぞー!(笑) 北陸電力の「ほくリンク」の会員になると電気使用量に応じてポイントが貯まるんです。 そのポイントをデパートの商品券と交換しました。 エアコンつけっぱなしだった今年の夏、電気料金は怖ろしいことに せめて、そのポイントでわたしのイブクロに癒しを・・・ 江戸前の天丼 まず向かったのは富山唯一のデパート「富山大和」 このデパートのレストラン街にある 大正十三年創業、九十余年の老舗「天ぷら 新宿つな八」さん chimaring.hatenablog.com ちまりんさんのこの記事を読んでからずっと食べたかったんですよ、江戸前の天ぷら 老舗の高級天ぷら屋さんだけあって、格調高い雰囲気 カウンター席に通していただきました。 ひとり飯の場合はカウンター席が多いのですが、こういうお店のカウンターって緊張しま

                                                        チートディの一日 - ほんの少しだけ楽しく
                                                      • 沖縄 奄美 砂浜に大量の軽石 ホテル困惑 海底火山の噴火原因か | NHKニュース

                                                        小笠原諸島の海底火山から噴き出したとみられる軽石が、沖縄・奄美の各地に流れ着いています。 沖縄のリゾートホテルでは、白い砂浜に漂着した軽石を取り除いても次々と流れ着くため、担当者が頭を悩ませています。 ことし8月に小笠原諸島の海底火山の噴火で吹き出したものと見られる軽石が、今月に入り沖縄県や鹿児島県の奄美地方に流れ着いているのが確認されています。 沖縄本島北部の今帰仁村にあるリゾートホテルが管理するビーチには、今月17日から大量の軽石が流れ着いています。 およそ1キロある白い砂浜が灰色の軽石に覆われ、波打ち際にも大量の軽石が漂っていてマリンレジャーができなくなっています。 そして、国の緊急事態宣言が解除されて予約が入った県内の小中学校の体験利用のキャンセルが相次いでいるということです。 ホテルでは軽石の除去作業を進めましたが、次々と大量に流れ着くため作業が追いつかず、頭を悩ませています。

                                                          沖縄 奄美 砂浜に大量の軽石 ホテル困惑 海底火山の噴火原因か | NHKニュース
                                                        • 連載漫画「バンドしようぜ」各話一覧

                                                          毎月第2金曜日に更新中! 漫画家・吉泉 知彦氏による、中年コピーバンド漫画「バンドしようぜ」のエピソード一覧です。 第85話 『Angel Of Death』NEW!! 久しぶりのスタジオ練習中、突如メタルの鬼と化したギター・佐々木。戸惑うバンドメンバーをよそにヘドバンが止まらないぜっ!!! >この話を読む 第84話 『オーバードライブ』 例年より少し遅れた桜前線とともに、それぞれの新生活がスタートした「しなリバ」メンバーたち。久しぶりに全員揃ってのスタジオ練習だ! >この話を読む 第83話 『Nothing Compares 2 U』 年度末はあれこれ大忙しのはずの高校教師・ベース土沼&家電量販店勤務のドラム沢尻。そんなときだからこそ、バンド練習は大事な息抜きに…。 >この話を読む 第82話 『おんな港町』 ベース・土沼は高校教師。この時期は受験、卒業、進級、入学と目まぐるしい日々だけど

                                                            連載漫画「バンドしようぜ」各話一覧
                                                          • 昨日は天気が良く海側を眺めたり花を愛でたり作業もしたり‥ - fwssのえっさんブログ

                                                            昨日は、晴天で清々しい一日でした。 我が家の2階から海側を見ると、黄砂の影響か?  少し霞んではいましたが、綺麗な青色が広がっていました。真下の海面を見ると、穏やかで底が透けて見えました。現在、この浜へ臨港道路の新設工事が進行中です。 この浜が道路になることは、残念ではありますが、冬の荒波を止めてくれることになり複雑な気持ちです。進んでいる工事の様子を見ると、工事中の道路の海側へ砂が盛られています。 我が家は、この海岸では一番、砂浜が無くなっている箇所なので、新設道路の海側へ人工的な砂が盛られ、それが残れば嬉しい限りです。 そんなことを考えながら、工事現場から視線を戻すと、コンテナ船が入港中でした。手前には、天気が良いので海鵜が、羽根を乾かしたり、水面を進む若鶏もいました。 すると警報機の音が聞こえてきたので、慌ててレンズを向けてパチリ‥。下り列車でした。一息ついて、海側の狭いスペースの花

                                                              昨日は天気が良く海側を眺めたり花を愛でたり作業もしたり‥ - fwssのえっさんブログ
                                                            • 「もっと」考えた方が、「きっと」良いはず! - コピの部屋

                                                              ホラー映画は平気だがゲームのバイオハザードにはビビる男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 ホラー映画と言えば『IT』が有名です。 完結編の『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』が上映されているようですね。 スティーヴン・キング原作です。 あのピエロが怖い! あと、タイトルの『イット』。なんか響きも怖いんですよ。 でも、日本にも世界に誇る3大『ット』があるじゃないですか? 警視庁の特殊事件捜査係『SIT』と公式戦1000試合出場を達成したサッカー選手『ヤット(遠藤保仁)』。 あとは、え~と。 ん~~~。 永井真理子さんのヒット曲『ZUTTO』ですかね? 思いつかないのなら、書かなきゃ良かったです。 ★★★ 『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』ですって。 僕は、当然注目します。 “それ”が見えたら、終わり。の方に。 何が見えた

                                                                「もっと」考えた方が、「きっと」良いはず! - コピの部屋
                                                              • 海に行ってきたよ☆今日の文鳥だんご。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

                                                                暑い・・・・。 暑くなってから、娘たちに海、海、と耳にタコができるほど言われ続けており( 一一)、このたび行ってまいりましたよ🌊 夏と言えば海 最近のだんごさん(文鳥) YouTube更新しました 夏と言えば海 海は広いですが、なんせ世はコロナ真っただ中・・・。 ひととの距離は十分にとって遊んでまいりました。 とは言いましてもわたしは冷え性のため、水着を着て海へは行けません。 (なんと!お腹を壊すのですw) 夫と子供たちが泳いで遊んでる様子をただひたすら砂浜から、はたまた我が家のワンタッチテント内から眺めるだけですが、癒されました(*´ω`*) いいんです、いいんです(ヾノ・∀・`) この歳で海に入って焼けちゃったら大変なことになっちゃうんでw、わたしゃあ砂浜族でじゅうぶんなんですw :;(∩´﹏`∩);: 退屈な砂浜族は、あさり?らしきのを見つけましたよ。 生きてるんですよ(*´ω`*

                                                                  海に行ってきたよ☆今日の文鳥だんご。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
                                                                • 鹿児島県 南種子町 のふるさと納税の返礼品は の口コミがなかったですが、黒毛姫牛サーロインステーキ 安納芋 種子島産タンカン 南泉トートバッグ 本格焼酎 南泉の返礼品! - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                                                                  阪神が20点でヤクルトに勝った後に藤波のかわいそうってのがツイッターのトレンドラインに流れてきました。 藤波が阪神に入団した時から阪神のファンクラブで藤波おししているので藤波が不調な時期が続くのはちょっと悲しい。 それでは、以前、中種子町のふるさと納税と観光のことについてシェアしましたが、今回は南種子町についてシェアします。 種子島宇宙センターがあるのが南種子町です。 ロケット打ち上げの時の見学ツアーや、宇宙センターの工場見学もあります。 新型コロナウイルスの影響が収まったらロケット打ち上げを観戦したいなぁ~と感じてます。 おなかの中に響く轟音と打ちあがる景色が最高だと何回も友達に聞かされたので何かの縁なんだろうなぁ~としみじみ感じてます。 中種子町のふるさと納税の返礼品と観光についてはこちらをチェックしてください。 www.7mono.com 鹿児島県南種子町の観光のおすすめ 七色観望大

                                                                    鹿児島県 南種子町 のふるさと納税の返礼品は の口コミがなかったですが、黒毛姫牛サーロインステーキ 安納芋 種子島産タンカン 南泉トートバッグ 本格焼酎 南泉の返礼品! - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                                                                  • 長門湯本温泉(山陰) - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                                    4日目の朝、快晴です。朝食(バイキング)の後、ホテルの外に出てみました。エメラルドグリーンの海と白い砂浜、まるで南国の海と錯覚しそうな景色です。 全室オーシャンビューの西長門リゾート 9時にホテルをチェックアウト。余りの天気の良さにつられ、昨日の夜に訪問した角島灯台を再訪問してみることにました。 灯台付近は公園になっており、灯台を説明した案内板には、そもそもこの灯台は、古来北前船の海上交通の要であったことから明治政府がイギリス人技師に設計を依頼と...。 灯台内部の螺旋階段で展望台に上りました。 展望台からの眺望(北前船がこの前の海を航行していたのでしょう) その後、灯台のそばにあるレンガ造りの小さな洋館に、 初代の灯台守(建設に携わったイギリス人)の住まいだったようですが、 現在は角島灯台記念館として、灯台に関する詳しい内容が紹介されていて大変興味深いものでした。 10時に角島灯台をスタ

                                                                      長門湯本温泉(山陰) - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                                    • 【多肉植物】普通の植物との違いについて〜葉が分厚いのはなぜ?〜 - アタマの中は花畑

                                                                      ◎関連記事はこちら 【ハオルチア】葉の先端が半透明なのはなぜ? - アタマの中は花畑 我が家にハオルチアがやって来てから2週間近くが経過しました。植え替えた当初は気付いていなかったのですが、既に葉の付け根から蕾のようなものが顔を出し始めていました。ハオルチアの花期は2〜6月頃のようなので、この蕾とは長い付き合いになりそうです。 さて、ハオルチアといえば多肉植物の一つですが、多肉植物と言えば一般的な植物に比べて葉が分厚い印象を持ちます。園芸の世界でも「多肉植物」というジャンルを確立していますが、その正体は一体何者なのでしょうか? 多肉植物と普通の植物の違いは? 多肉植物の葉などが分厚いのはなぜ? 【余談】サボテンに棘が生えているのはなぜ? 多肉植物と普通の植物の違いは? 多肉植物とは、葉・茎・根などの柔組織(じゅうそしき)が肥大化し、内部に水分を溜め込む植物の総称です。多肉植物の代表格はサボ

                                                                        【多肉植物】普通の植物との違いについて〜葉が分厚いのはなぜ?〜 - アタマの中は花畑
                                                                      • 【会見レポート】街裏ぴんく喜びのR-1優勝会見、ザコシの言葉「続けるのもセンス」を証明できた(写真21枚)

                                                                        街裏ぴんくは決勝ファーストステージで市民プールが舞台の現実離れした漫談を披露し、471点を獲得。2位通過でファイナルステージに駒を進めた。最終決戦では、「自分はモーニング娘。の初期メンバーだった」という空想の話を繰り広げるネタで1位通過のルシファー吉岡、3位通過の吉住に勝利し、第22代王者の称号と優勝賞金500万円を獲得した。 優勝者会見に出席した街裏ぴんくは「20年辞めずにやってきてよかったです」「ザコシショウさんが『続けるのもセンス』と言っていて、自分はそのセンスがあるのだろうかと思っていたんですけど、あったのかもしれない。本当にいつ願いが叶うかわからない。夢を見てるみたいです」と率直な心境を述べる。世話になっているというザコシの1票で優勝が決まったことに話が及ぶと「おめでとうとは言ってくれないような気がします。『こっからやな』と言われそうなので、がんばっていきたいです」と意気込んだ。

                                                                          【会見レポート】街裏ぴんく喜びのR-1優勝会見、ザコシの言葉「続けるのもセンス」を証明できた(写真21枚)
                                                                        • 犬のお留守番のストレス軽減方法とは・・・? - 黒柴・大和の外面重視な生活

                                                                          こんちゃ~。ま~たむ~ねです。 ちょっと先週は忙しい感じの日が続きました。 というのも、奥様が入院したりなんかがあって朝晩と大和ちゃんの散歩を全部1人でしなくちゃいけなかったりしまして。 起床→散歩→仕事→散歩→食事・風呂→チョット家事→就寝 とまぁこれで毎日、一日が終わっていくような毎日でした😅 大変なのはボクだけではないようで、普段はだいたい奥様は家に居ますんで。 奥様が出かける少しの時間だけお留守番って感じが多い大和ちゃん。 それが、ワタシの仕事中ずーっとお留守番の一週間でした。 やっぱりいつもよりストレスは貯まったかな~? という事で今日は、できるだけ大和ちゃんにストレスが貯まらないようにやってみた方法を書いてみたいと思います。 一応、部屋の様子が見れるようにカメラをセットして出かけはしたものの、チェックして見ても大体寝てるだけ😂 yamatohoo.hatenablog.co

                                                                            犬のお留守番のストレス軽減方法とは・・・? - 黒柴・大和の外面重視な生活
                                                                          • 世界の海面水位 約30年間に10cm余上昇 近年その速度増す | NHK

                                                                            WMO=世界気象機関は、世界の平均の海面水位が2021年までのおよそ30年間に10センチ余り上昇し、近年その速度は増しているなどとする報告書を発表しました。 WMOは18日、世界各国の気象当局や研究機関などから提出されたデータを基に、2021年の世界の気候の現状についての報告書を発表しました。 それによりますと、1993年から2021年までの間に、世界の平均の海面水位は10.2センチ上昇し、近年、その速度は増しているということです。 報告書は、南極などの氷の厚い層、氷床がとけて海に流れ込み、海水の量が増えていることなどが理由だとしていて、海水面の上昇は、沿岸部に住む何億人もの人に大きな影響を与えるおそれがあるとしています。 WMOのターラス事務局長は、会見を行い「世界の平均の海面水位は20年前は年間2ミリ程度の上昇だったが、最近では年間4.5ミリの上昇を観測していて、記録的な上昇だ」と警鐘

                                                                              世界の海面水位 約30年間に10cm余上昇 近年その速度増す | NHK
                                                                            • 魔法のステップ - コンクラーベ

                                                                              私は、引き寄せたいものがあるんです。具体的な良い方法はありませんか!! メロンちゃん、何を引き寄せたいんですか? 神戸ビーフと、もう少しすれば、下関のフグです。 いつもステーキを食べてる時は、どんな感情になるの。 夢中に食べてますから、余り感情的なものは湧いてきませんが、食後は癒やされてますね。 こんにちは、Greenです。今回は引き寄せの法則、引き寄せの体験ですね。これをシンプルに体現していくためのシンプルな心のトレーニング方法をみたいなことについて、お話しできれば良いなと思っています。 マインドセット バリュー 投影 引き寄せ ステップ1 ステップ2 ステップ3 ステップ4 最後に マインドセット マインドセットとは、経験、教育、先入観などから形成される思考様式、心理状態。 暗黙の了解事項、思い込み(パラダイム)、価値観、信念などがこれに含まれる。 マインドセットという言い方は、人の意

                                                                                魔法のステップ - コンクラーベ
                                                                              • 道の駅「千枚田ポケットパーク」で車中泊!梅雨の能登半島で接待旅!(石川県)#010 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                                一年中、ソロ・ファミリー・グループでのキャンプを楽しんでいる筆者ですが、キャンプに行けない季節もあります。 それが、設営&撤収に時間がかかる梅雨の季節で、今回はリノカハイエースをレンタルして、輪島の道の駅「ポケットパーク千枚田」で車中泊をして、梅雨の能登半島観光を楽しんできますよ。 車中泊にはハイエースが最適! Bright Stoneでリノカハイエースをレンタルしよう! 気軽に海で車中泊ランチ! 車内でハンバーガーを作ろう! 海を見ながらハンバーガーを食べよう! イカの駅つくモール 磯の観察路を海上散策しよう! 恋路海岸はカップルや夫婦におススメ! えんむすびーちの鐘を鳴らそう! 道の駅「千枚田ポケットパーク」で車中泊をしよう! ハイエースで夕食を食べよう! ねぶた温泉に入ろう! 車中泊の用意をしよう! Bears Rock(ベアーズロック)8㎝キャンピングマット エルパソサドル ニュー

                                                                                  道の駅「千枚田ポケットパーク」で車中泊!梅雨の能登半島で接待旅!(石川県)#010 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                                • 【保存版】ブログ執筆が捗る環境音BGM11選 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                                  【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回のテーマは、「ブログ執筆が捗る環境音BGM」についてです。 ブロガーの皆さんがブログを書くのは、たいてい自宅だと思うんです。自宅だとなかなか集中できない方もいらっしゃると思います。逆に、喫茶店のような少々せわしい場所だとスムーズに執筆が進むタイプの方もいらっしゃると思います(ブログだけでなく勉強でも言えますよね)。 そんな時に活用したいのが、「環境音」です。こいつを流すと、自宅にいるくせに自宅にいないみたいな気分になれちゃいます。今回は、YouTubeにアップされている色んな環境音を集めました。環境音を自宅で垂れ流して、ちょっと気分を変えてみましょう。 <目次> カフェのBGM 空港のBGM 普通列車のBGM 新幹線のBGM 学校のBGM 川のせせらぎBGM 土砂降りのBGM

                                                                                    【保存版】ブログ執筆が捗る環境音BGM11選 - 日常にツベルクリン注射を‥