並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 161件

新着順 人気順

破戒の検索結果41 - 80 件 / 161件

  • なぜ女性VTuberが人気なのか?ガチ恋弱者男性ウケを狙うインターネットおもしろ女の仕組みを解説【後編】

    「女性VTuberが人気の理由(ガチ恋弱者男性ウケを狙うVTuberビジネス)」について解説しています。 今回の動画は「後編」であり、以下が「前編」の動画へのリンクになります。 ■なぜVTuberが流行るのか?日本のコンテンツビジネスの特徴と現状を解説【前編】 https://youtu.be/wcE2SdVoic4 ◆─────────────────────◆ 【関連動画】 ■自由恋愛で社会がヤバい!べーシックインカム的男女論を語る https://youtu.be/BX41z0enFhY ■「なぜ働くのがつらいのか?」の理由とそれを解決する方法 https://youtu.be/cQPl_0Dml2g ■メリトクラシーの問題点は何か?能力主義を批判する https://youtu.be/G1_la4RMqKI ◆─────────────────────◆ 【出

      なぜ女性VTuberが人気なのか?ガチ恋弱者男性ウケを狙うインターネットおもしろ女の仕組みを解説【後編】
    • 隠せ。 - うちのふうふとエイトのこと。

      島崎藤村の「破戒」を初めて読んだのは小学生の時だったと思います。難しい漢字や表現が多く、亦た時代的或いは社会的背景に無智な侭に読んだので、全く理会することが出来ませんでした。その後ものろのろと知識を補完しながら何度か読み、今回の再読に至ります。 小学校で教鞭を執る主人公の瀬川丑松は被差別部落の出身であり、父から受けた「何があっても己の出自を隠せ」と謂う堅い戒めを頑なに守っています。然し「我は穢多なり」と公言する解放運動家、猪子蓮太郎の活動や著述に触発され、彼を兄事するようになります。猪子には自分の種姓を明かしたい、と謂う丑松の葛藤と懊悩は日日増していき、終に猪子の非業の死と、丑松を取り囲む悪意が重なり極限まで追い詰められます。結句、自ずから賎民であることを生徒に告白し学校を去るのです。 小説の背景にある部落問題を理会するのは難しい。抑、なぜ被差別部落が出来たのかについては諸説あり、定説がな

        隠せ。 - うちのふうふとエイトのこと。
      • 人生はロックだぜえ(((o(*゚▽゚*)o)))💖🌟一休宗純様っ💃 - 🌱🌸笑う門には福来る🌸 🌱笑顔応援隊i 少納言日記🌟

        一休宗純様の一番小綺麗な肖像画💦奈良国立博物館蔵にございます🌟🌷 ⬆︎側にある、大きな朱太刀も実は見せかけだけの竹光(たけみつ) 腐敗した武士への批判を表しているそうです。 💠過去記事再編集💠 ♬好き好き好き好き好きっすき 愛してる💞 🎶 好き好き好き好き好きっ好き一休さん🤗 中央児童福祉審議会推薦番組🌟 良い子のためのアニメーション 一休さん 昭和の子ども達に大人気🌟足利義満ともお友達🤗 一休さんは、賢く優しく元気なお子様。そしてお父様は後小松天皇?👑 明るい雰囲気の中に、何気に当時の情勢も描かれていました。 勝手に明るく健全なイメージを持っていたわたくし😓 実際の一休宗純様に腰抜かしそうでしたわ Σ(゚д゚lll) 一休宗純様、とんでもねえ ロックンロールな破戒僧ですやん (; ̄ェ ̄) 僧侶って妻帯禁止よねっ🙅‍♀️ えっ、愛人だったらいいのか?🌹 男色で

          人生はロックだぜえ(((o(*゚▽゚*)o)))💖🌟一休宗純様っ💃 - 🌱🌸笑う門には福来る🌸 🌱笑顔応援隊i 少納言日記🌟
        • 映画感想『カイジファイナルゲーム』藤原竜也の演技力は凄かったぞ? - こひー書店(cohii book store)

          今回は2020年1月10日上映カイジファイナルゲームの感想を書いていきます。このカイジは2009年と2011年には佐藤東弥監督による実写映画が「カイジ 人生逆転ゲーム」「カイジ 人生奪還ゲーム」のタイトルで公開されました。 原作と詳細:賭博黙示録カイジ 福本伸行による漫画作品です。自堕落な日々を過ごしていた青年が多額の負債を抱えたことをきっかけにさまざまなギャンブルに挑んでいく姿が描かれています。シリーズは「賭博破戒録カイジ」「賭博堕天録カイジ」「賭博堕天録カイジ 和也編」と続いていきます。『週刊ヤングマガジン』1996年第11号から連載開始。講談社ヤンマガKC黙示録全13巻+破壊録全13巻+堕天録全13巻+和也編既刊8巻。第22回(1998年)講談社漫画賞 一般部門受賞。2006年~2008年と2011年にアニメが放映されました。 福本伸行の人気作『カイジ』シリーズの最新の実写映画「カイ

            映画感想『カイジファイナルゲーム』藤原竜也の演技力は凄かったぞ? - こひー書店(cohii book store)
          • 映画【ファミリー・ツリー】2011年アカデミー脚色賞【ものすごくうるさくて、ありえないほど近い】アカデミー作品賞ノミネート - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

            昨日、気温が夏日まで上がりますよ、 熱中症に気をつけて、という天気予報を見ながら、 25℃くらいで誰が熱中症になるの?と思っていたら、 なったのは私でした 気をつけましょう 2011年のアカデミー賞作品賞は「アーティスト」 そして、私が好きな映画は 作品賞ノミネートにおわった「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」と 脚色賞受賞の「ファミリー・ツリー」です カッコ悪いジョージ・クルーニーがいい「ファミリー・ツリー」 youtu.be いい男の代表ジョージクルーニーが、お腹の出た情けない役?! 役者さんはプロですね レネー・ゼルウィガーは「ブリジット・ジョーンズの日記」のために増量してみせましたし、 シャーリーズ・セロンは「モンスター」で、その上をいく、顔の破戒までいく大量増量をしてみせました 男性陣も、病気の役のためにガリガリまで痩せてみたり、 ロバートデニーロのように、歯まで抜いてし

              映画【ファミリー・ツリー】2011年アカデミー脚色賞【ものすごくうるさくて、ありえないほど近い】アカデミー作品賞ノミネート - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
            • 必読書コピペにマジレスしてみる・日本文学編

              方針すでに読んだか、著者の別の作品を読んだ場合にコメントを書く海外文学ほど読んでない元増田→anond:20210210225201森鴎外『舞姫』留学先で女性を妊娠させて見捨ててしまう話なので、近頃は評判が非常によろしくない。そのくせ、この文体のせいで美しいと感じてしまう自分がいて、実はこれ、レトリックや文体によって騙されることに注意しろっていう警告なんじゃないかって気もする。「自分のおすすめ編」にも書くつもりなんだけど、ナボコフ「ロリータ」もそういう自己正当化がとにかくうまい。 余談だが、鴎外自身は東洋人だったこともあり、留学先では写真を撮らせてくれと頼まれたことがあったという。それに対して、構わないけどもあなたの写真も逆に撮らせてくれ、と言って、相手も満足させつつ日本人としての尊厳も守ったことがあって、これは割と好きなエピソードの一つ。まあ、漱石よりは世渡りがうまいよな。 樋口一葉『に

                必読書コピペにマジレスしてみる・日本文学編
              • キャラクターの魅力が溢れる!『葬送のフリーレン』第14話の魅力とは? #アニメ #キャラクター - ioritorei’s blog

                アニメ『葬送のフリーレン』 作品の魅力が全部詰まった神回(第14話)「若者の特権」 作品の魅力が全部詰まった神回(第14話)「若者の特権」 葬送のフリーレンとは 第14話「若者の特権」のあらすじ 作品の魅力が全部詰まった神回(第14話)「若者の特権」 全主要キャラクターの魅力を全て網羅 心の機微に触れる作品『葬送のフリーレン』 フリーレンとフェルンは本当は知っていた?鏡蓮華の意匠に込められた真の意味 鏡蓮華の意匠に込められた真の意味 実はフリーレンとフェルンも鏡蓮華の花言葉を知っていた? 葬送のフリーレンとは 「週刊少年サンデー」(小学館)で連載中の、山田鐘人先生(作)とアベツカサ先生(画)による漫画『葬送のフリーレン』。 勇者とそのパーティによって魔王が倒された "その後" の世界を舞台に、勇者と共に魔王を打倒した千年以上生きる魔法使い・フリーレンと、彼女が新たに出会う人々の旅路が描かれ

                  キャラクターの魅力が溢れる!『葬送のフリーレン』第14話の魅力とは? #アニメ #キャラクター - ioritorei’s blog
                • 『オクトラ大陸の覇者』無課金プレイ#32

                  スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事では隻眼の魔狼(ベルトランのクエスト)や、Lv50の討伐依頼などについて書きました。 今回は盗賊アズライトや商人ヘルガなどのトラベラークエストを進めました。 最近の好みの技は、アシランの「2連毒矢」です。 ちなみに状態異常である「毒」と「出血」は似ていますが、「属性ダメージ」か「物理ダメージ」かの違いです。 「慈善家」ベネットとの因縁とは。怪盗アズライトのクエスト かつては大怪盗と呼ばれていたアズライトですが、今では報酬に見合った仕事しか請け負わなくなっていました。 物語を進めていくにつれて、孤児を保護しているという慈善家ベネットとの間に何かがあったことがわかります。 このベネットという貴族、慈善家というのは表の顔です。 実際の彼は子どもたちを洗脳し、恐怖を感じない兵士にしたてあげるという悪党でした。 「英雄」タイタスと

                    『オクトラ大陸の覇者』無課金プレイ#32
                  • 神仏分離令のあと金毘羅大権現の仏像・仏具が徹底的に破壊された経緯

                    江戸時代中期以降大流行した「金毘羅参り」 子供の頃に「金毘羅(こんぴら)船々」という唄をテレビやラジオでよく聴いた記憶がある。一度聴いたら忘れられないような軽快なメロディだ。 「金毘羅船々 追手に帆かけて シュラシュシュシュ 廻れば四国は讃州(さんしゅう)那珂(なか)の郡(ごうり) 象頭山(ぞうずさん)金毘羅大権現(だいごんげん) …」 江戸時代中期以降、全国の庶民の間に金毘羅信仰が広まり、各地で金毘羅講が組織されて「金毘羅参り」が盛んに行われるようになったという。その当時「金毘羅参り」は、伊勢神宮への「お陰参り」につぐ人気で、丸亀街道、多度津街道、高松街道、阿波街道などの金毘羅街道が整理されていき、江戸時代の末期には「金毘羅船々」の唄が歌われ始めたと言われている。 香川県立図書館のデジタルライブラリーに、江戸時代の弘化四年(1847年)に出版された『金毘羅参詣名所図会』の全頁の画像が収録

                      神仏分離令のあと金毘羅大権現の仏像・仏具が徹底的に破壊された経緯
                    • 【動画】 合流で幅寄せしてきたタクシー乗客の老人が杖で車を叩きまくる 抗議するもタクシーは逃走 : 痛いニュース(ノ∀`)

                      【動画】 合流で幅寄せしてきたタクシー乗客の老人が杖で車を叩きまくる 抗議するもタクシーは逃走 1 名前:ばーど ★:2019/09/16(月) 12:17:04.74 ID:ADpCONZf9 にき@_KiRi2KI 南森町の通りから新大阪方面での出来事。合流地点にて、幅寄せしてくるタクシーから杖持ったじいさんに車を何度か叩かれて、タクシーの運転手は止まらずに逃走。停止時に、一度降りて、警察呼びますと言ってはいますが、それでもタクシーの運転手は止まらず。運転手も乗客も何を考えているの? 午後2:28 ・ 2019年9月15日 【動画】 https://twitter.com/_KiRi2KI/status/1173106401075318784 にき@_KiRi2KI ちなみになんですが、動画撮り出したのは何度か叩かれた後です。どうにか証拠を残そうと撮影しました。車にも割れ、凹み等ありま

                        【動画】 合流で幅寄せしてきたタクシー乗客の老人が杖で車を叩きまくる 抗議するもタクシーは逃走 : 痛いニュース(ノ∀`)
                      • 『宿無し弘文』ジョブズが師と仰いだ日本人僧侶の生涯 - HONZ

                        禅には昔からおっかないイメージがあった。 それはきっと若い頃に読んだエピソードが強烈だったせいだろう。 禅の始祖である達磨に弟子入りを乞い、覚悟のほどを示すために自らの左肘を斬り落としてみせた慧可のエピソードである。雪舟の国宝『慧可断臂図(えかだんぴず)』にも描かれた有名な場面だ。 この話を初めて知った時、あまりに訳がわからなすぎて混乱した。弟子入りを断られたからといって腕を斬る慧可もどうかしているが、それを見て「その意気やよし」と弟子入りを認める達磨もどうかしている。もちろん宗教というのは、自分のような凡夫の常識が及ばないものなのだろうが、それにしても無茶苦茶である。この訳のわからなさに加えて、坐禅で姿勢を正す際に使われる警策(きょうさく)の痛そうな印象もあいまって、禅は怖いというイメージが刷り込まれてしまったのだ。 だから、スティーブ・ジョブズがなぜ禅に傾倒していたのか、ずっと疑問だっ

                          『宿無し弘文』ジョブズが師と仰いだ日本人僧侶の生涯 - HONZ
                        • 京マチ子はなぜ『黒い十人の女』に出演しなかったのか - 新映画をめぐる怠惰な日常

                          黒い十人の女 予告篇 映画史には無数の“if”がある。「もし、あの企画が実現していたら……」「もし、あのキャストが実現していたら……」。死んだ子の歳を数えることの虚しさは承知の上で、そうした空想に耽ることも映画の面白さのひとつだろう。その意味で、先ごろ亡くなった京マチ子が出演したかもしれない『黒い十人の女』という“if”を提示してみるのも一興だろう。 市川崑とテレビ 本作が製作された1961年、市川崑は空飛ぶ鳥も落とすほどの存在だった。『鍵』(1959) 、『野火』(1959)、『ぼんち』(1960)、『おとうと』(1960)と、一筋縄ではいかない文芸映画を華麗なテクニックと見事な語り口で矢継ぎ早に映画化し、いずれも成功させたのだから、次なる動向に注目が集まっていた。 1960年1月31日の『讀賣新聞』が、ブルーリボン監督賞を受賞した市川崑へインタビューを行っている。受賞作の話もそこそこに

                            京マチ子はなぜ『黒い十人の女』に出演しなかったのか - 新映画をめぐる怠惰な日常
                          • 2020年、EC業界の展望と「中小事業者は何を考えるべきか」前編

                            あけましておめでとうございます。坂本です。 年のはじめですので、今年の展望について書いてみます。去年は、EC業界再編の年でしたね。ECの大手プラットフォーマー(=ヤフーや楽天やアマゾン)にまつわる業界ニュースが沢山ありました。 しかも、昔はEC業界メディアを通して動向を知っていたのが、今では大手の新聞とかNHKとかNewspicks等を通して知るようになりました。 これは、ECが名実ともに「一般的に報じるニュース」としての市民権を得たということだと思います。 しかし、大きな話で語られてしまうと、 我々中小事業者が具体的にどうすればいいかがよく分からなくなりますよね。なので、一連の動きを、我々事業者の観点に引き寄せてまとめてみました。 この記事でお話しする順番としては、まず(1)「大手プラットフォームの動向」を解説し、そのあと(2)「今年、我々中小企業が何をすべきか」について書きます。私たち

                              2020年、EC業界の展望と「中小事業者は何を考えるべきか」前編
                            • その388:【廃墟探偵集受付開始】万世橋船着場 - 廃墟ガールの廃ログ

                              ⚠︎お知らせあります! 400記事突破記念『廃墟探偵集』をもし万が一読みたいなというかたがいらっしゃいましたら長いですが下までご一読くださいませ。 *基本データ 場所:東京都千代田区外神田1丁目(JR秋葉原駅電気街口から歩ける) 行った日:2021/10/03 廃墟になった日:30年ほど前から存在は確認されている 詳しく:神田川にかかる万世橋の下部にある謎のスペース。管理されている。万世橋は1930年に建設され、同時に作られたスペースと言われているが用途は不明。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★☆☆☆☆ 見つけやすさ:★☆☆☆☆ *あれこれ ただいま関東。謎遺構として超有名なこちらを眺めにゆきました。橋の上でのほぼワンカットなので写真は激少なめです。 なんせここからしか存在が確認できないのです。 この階段下に先程のスペースがあるようです。もちろん鍵がかかっています。このときは座って煙草

                                その388:【廃墟探偵集受付開始】万世橋船着場 - 廃墟ガールの廃ログ
                              • 【厳選】ギャンブル漫画おすすめ! 心理戦、ドラマ、手に汗握る展開… あなたを虜にする作品がきっと見つかる!

                                手に汗握る心理戦、心を揺さぶるドラマ、予想外な展開… ギャンブル漫画の魅力は、ただ勝敗を決めるだけの単純な勝負ではなく、そこに人間ドラマや心理戦、そして手に汗握る展開が加わること。 この特集では、そんな魅力満載のおすすめギャンブル漫画を厳選しました! 麻雀、ポーカー、カイジ系など、様々なジャンルの作品を取り揃えていますので、きっとあなた好みの作品が見つかるはずです。 作品紹介では、あらすじや見どころだけでなく、その作品の魅力を最大限に引き出すポイントも紹介しています。 ギャンブル漫画一覧 たとえ灰になっても 難病の妹を救うため、命を懸けたギャンブルに挑む少年の姿を描いた、手に汗握るサスペンスギャンブル漫画『たとえ灰になっても』。 10億円の治療費を前に途方に暮れる少年の前に、謎の女性が現れる。彼女は少年に「自らの望むモノのために命を懸ける事は出来るか?」と問いかけ、チケットを手渡す。少年は

                                  【厳選】ギャンブル漫画おすすめ! 心理戦、ドラマ、手に汗握る展開… あなたを虜にする作品がきっと見つかる!
                                • 読んだ後に「凄いもん読んだわ……」ってなった小説教えろ : 暇人\(^o^)/速報

                                  読んだ後に「凄いもん読んだわ……」ってなった小説教えろ Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 15:15:54.40 ID:EpXpjBOA0NIKU.net 首無の如き祟るもの 2: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 15:16:40.53 ID:EpXpjBOA0NIKU.net もの凄いの教えろ 3: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 15:16:58.06 ID:EpXpjBOA0NIKU.net えろいのも好き 227: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 15:46:58.19 ID:WMprwk0i0NIKU.net >>1 やるじゃんイッチ 首無は国内ミステリ十本の指に入るわ 242: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 15:48:10.73 ID:EpXpjBOA0NIKU.net >>227 ほんまに「凄いも

                                    読んだ後に「凄いもん読んだわ……」ってなった小説教えろ : 暇人\(^o^)/速報
                                  • 【マインクラフトダンジョンズ】序盤からボス前までのミッション攻略!入手できる武器、装備、アーティファクトの解説。 - イギーとポル 福岡グルメ

                                    とうとう発売されました「マインクラフトダンジョンズ」皆さんプレイしていますか? めちゃくちゃ面白いですよね! しかし、ボスはエグイほど強いです。(-_-;) 今回は普通の難易度でストーリーをラスボスまで進めましたので、ゲーム下手くそな僕ですが序盤の攻略情報やゲームの解説、アイテムの詳細などを説明しようと思います。 どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿 まず、このゲームがどういうゲームかよく知らない方は、こちらの記事で詳しく説明していますので読んでみて下さい!(^-^) ⇩ はじめに 攻略情報の流れを説明します。 はじめはミッションの攻略を説明。そして装備、アイテム、エンチャント、アーティファクトの説明。最後に役に立つ情報を解説します。 ※ミッション攻略の情報はデフォルトでプレイした情報です。ネタバレがかなりありますので、内容を知りたくない方は、この先は読むのをご遠慮ください。 ●目次 は

                                      【マインクラフトダンジョンズ】序盤からボス前までのミッション攻略!入手できる武器、装備、アーティファクトの解説。 - イギーとポル 福岡グルメ
                                    • 昭和アニメ「一休さん」 - 職員ブログ

                                      とんちで有名な一休和尚の子供時代のアニメ。 村で起こった出来事や殿様から出される難問をことごとくとんちでクリアしてゆくというストーリー。 絵本などもいろいろ出ていますよね。 有名なとんち話としては 「屏風の虎」 屏風に描かれた虎を捕まえてみよ、という謎掛けに対し、荒縄を用意して 「準備が整いました!さぁいつでも虎を追い出して下さい」 とやり返した話。 「このはし渡るべからず」 …と書かれた橋の真ん中を歩き 「端(はし)は渡っていません」 とやり返した話。 などがあります。 小学生だった僕が印象に残っている話としては… お城の贅沢な料理に飽き飽きとした殿様が 「最高の料理を食わせてくれ」 という難題を与えます。 一休さんは殿様をお寺に招き、畑を耕す野良仕事や薪割り、掃除など、自分達と同じ労働をさせます。 ずっと食事にありつけず、くたくたで空腹な殿様は風呂にも入れられた後で、ついにその「最高の

                                        昭和アニメ「一休さん」 - 職員ブログ
                                      • コロナウイルスで暇している方のための10問クイズ!解いてみてね! - 投資家Z

                                        問題 1.石灰石に薄い塩酸を加えた時に発生する、化学式CO2で表される無機化合物は何でしょう? 2.酸化反応と必ず同時に起こる、物質が電子や水素を受け取ったり、酸素を失ったりする事で酸化数が減少する反応のことを何というでしょう? 3.別名を「鶯菜」という野菜で、その名は、江戸時代に現在の東京都江戸川区小松川付近で多く栽培されたことにちなむ、アブラナ科の野菜は何でしょう? 4.日本円に換算すると0.1円である、福本伸行の漫画『賭博破戒録カイジ』の地下王国内で流通している架空の通貨単位は何でしょう? 5.ダヒーと呼ばれるヨーグルトをベースに作られる、インド料理店などでおなじみの飲料といえば何でしょう? 6.人形の胴体部分を開けると、中から次々と一回り小さい人形が出てくるという入れ子構造になっている、ロシアの民芸品である木製人形を何というでしょう? 7.女子の日本代表チームの愛称をスマイルジャパ

                                          コロナウイルスで暇している方のための10問クイズ!解いてみてね! - 投資家Z
                                        • お金持ちを目指す主婦の読書記録2022年12月後半 - 貧しくても豊かになりたい

                                          読書記録を公開します いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 読書大好きで 毎朝・毎晩・隙間時間 によく読書をしています。 本を書かれている方は基本的には本気で読んでもらえるように一生懸命書いていると思いますし、そんな貴重な情報源が1000円前後で読めたり、違う世界観を楽しませて貰えたり、読むことで知識の幅を広げる事が出来るので読書は大好きです。 書籍代節約の為に本読み放題のサブスクであるkindle unlimitedを今年に入ってから契約しています。 今回は2022年12月後半の読書記録を公開させて頂きます。 読書好きな方、kindle

                                            お金持ちを目指す主婦の読書記録2022年12月後半 - 貧しくても豊かになりたい
                                          • No more スリコ No LIfe!おまいら1.5km以上の配達を300円で安請け合いしていいのか!?ウーバーイーツは稼げないから他のデリバリーサービスと掛け持ちする方法を伝える! - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                            ウーバーイーツを始めて約、1か月。 本当に稼げない…てか、なんでクエストとかブースト、なくなってるの? youtu.be で、クエストが減ってるだのどうこう話してるけど、クエスト俺には一切、来ねえぞ!? スリコは来まくるけどよ。 俺が以前稼働していた、2019年頃にはクエストがあったのに。 昼飯、夜飯、ぶらりと立ち寄ってメシ食って、ダラダラやっても、最低1日8000円ぐらいは稼げた。 今は考えて立ち回らないと、いや立ち回っても晴れてる日は無理か。 5時間30分で3500円、時給600円台しか稼げない日もあった。 あと2019年の時と比較して、2023年の今は。 Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの報酬の仕組みと相場 - ちょびライフ www.chobirich.com によると、新報酬体系というのができたみたいで。 「お届け先の場所・受け取り先の店舗・場所の事前表示」をして

                                              No more スリコ No LIfe!おまいら1.5km以上の配達を300円で安請け合いしていいのか!?ウーバーイーツは稼げないから他のデリバリーサービスと掛け持ちする方法を伝える! - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                            • ドイツ、国民に「シャワーは5分まで」呼びかけ ガス不足で : 痛いニュース(ノ∀`)

                                              ドイツ、国民に「シャワーは5分まで」呼びかけ ガス不足で 1 名前:豆次郎 ★:2022/07/18(月) 07:55:27.10 ID:zjN6s2bZ9 ガス不足で省エネ要請強化 シャワーは5分、ギリシャで越冬?―ドイツ ロシアとの対立により、同国に頼っていたガスの供給不足への懸念が広がるドイツで、政府が国民にシャワーの節約など省エネの要請を強めている。温暖なギリシャで冬を過ごすよう、同国からドイツ国民へのラブコールも届き始めた。 ドイツ政府は最近、「8000万人で共にエネルギー転換へ」と銘打ち、国民総出で省エネを行うキャンペーンを開始。「シャワーの温度を下げ、最長5分に」などと、具体策を列記し協力を求めた。一部地域では、温水が出る時間を制限する住宅も出ている。 ギリシャのキキリアス観光相は14日の独紙ビルトに、「秋冬にドイツの年金生活者を迎えることは大きな喜びだ」と、暖房の必要性が少

                                                ドイツ、国民に「シャワーは5分まで」呼びかけ ガス不足で : 痛いニュース(ノ∀`)
                                              • 堀江貴文「価値ゼロのムダな時間を過ごしている人に共通する“根拠なき思い込み”」(堀江 貴文) @moneygendai

                                                お金、時間、人間関係、仕事、遊び……。一度きりの人生、やりたいことを自由にやるべきなのに、気づけば「我慢の奴隷」になっている私たち。そこから脱出するためのヒントを教えてくれるのは、ホリエモンこと堀江貴文氏の最新刊『破戒のススメ』だ。「時間をムダにするな」「やりたいことはいますぐやれ」という堀江氏。限られた人生を有効に使う、彼ならではの時間術を語ってくれた。 「価値ゼロのムダ」を排除せよ 以前は、インタビューで「堀江さんが最も大切にしているものは何ですか?」と聞かれるのがお約束だった。僕はこの「最も」とか「一番」という質問がすごく嫌いなのだが、ひとまず置いておく。 一応は「大切なのは時間です」と答える。しかし内心、「時間以外、何があるの?」と聞き返したい気持ちだ。時間とは、人にとって最も貴重な「資源」だからだ。 僕は毎日、時間を1秒でも最適化するために、デジタルツールを使いこなし、スキルを持

                                                  堀江貴文「価値ゼロのムダな時間を過ごしている人に共通する“根拠なき思い込み”」(堀江 貴文) @moneygendai
                                                • 日本の若者は「キツい」状況にある…アジア諸国との比較から見える「現実」(飯田 一史) @gendai_biz

                                                  YouTubeなどで閲覧できるポップカルチャーの動画からアジア各国の若者の自意識・国民意識を探る――そんな興味深い視点から学生相手に行っている講義をもとに『自分探しするアジアの国々 揺らぐ国民意識をネット動画から見る』(明石書店)を刊行した国際政治学者の小川忠・跡見学園女子大学教授。 取り上げられている動画は、悪徳警官にラッパーが殺される姿を描くことでドゥテルテ政権の強権姿勢を暗に批判したフィリピンの映画『Respeto』や、人びとから崇敬を集める僧侶の破戒を描いて社会的な議論を巻き起こしたタイの映画『アーバット』、ドイツ留学中のインドネシア人YouTuberが本国および世界各国に散らばった同胞に向けて「国民歌謡」を静かに歌うAngklung Hamburg Orchestra ft. Gita & Paulus「Tanah Air」等々……そこから見えてくるのはわれわれが抱くステレオタイ

                                                    日本の若者は「キツい」状況にある…アジア諸国との比較から見える「現実」(飯田 一史) @gendai_biz
                                                  • その281:COFFEE SHOP Demian【お知らせがあります】 - 廃墟ガールの廃ログ

                                                    ⚠︎終わりのほうにお知らせがございます。もし最後まで見てくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひお読みくださいますと幸いです。 ※2020/05/03……情報解禁、1番下に追記しました。 ※2020/05/11……情報差し替えました。 ※2020/05/19……情報差し替えました。 ※2020/05/27……情報差し替えました。これで最後です。 ※2020/06/01……印刷期間終了しました。ありがとうございました。 *基本データ 場所:東京都豊島区高松1丁目(要町(かなめちょう)駅から歩けそう) 通った日:2020/04/25 廃墟になった日:不明 詳しく: c'est environ ici *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 廃墟ガールの外出のおともはドクターマーチンです。まだ履き始めて7年くらい、8ホールが1足、黒い限定の白ステッチのが

                                                      その281:COFFEE SHOP Demian【お知らせがあります】 - 廃墟ガールの廃ログ
                                                    • 『オクトラ大陸の覇者』無課金プレイ#42

                                                      スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事ではLv65討伐依頼、Lv66上級討伐、メインストーリー「全てを極めし者」7章などについて書きました。 トラベラーたちもぼちぼちとレベル60に到達してきました。 今回は主に、アップデート後の追加要素であるナッツ畑のことなどを中心に書きます それと神官セドリックのトラベラーストーリー、要約しておきました。 クリアブルックメダル集め クリアブルック村の「上級討伐への道」をやっておきました。 フィールドがそんなに広くないので、メダル集めも西から東へ住民に話しかけていけば集まります。 川沿いにいる若者を見落としがちだけど。みなみに彼からはメダルの他、メテオライトスピアも得られます。 薬師ゼフとは戦って勝ち取ります。途中で仲間を呼んできたりして少しびっくりしました。 名もなき町に、ナッツ娘を連れてくる 1月14日のアップデートによ

                                                        『オクトラ大陸の覇者』無課金プレイ#42
                                                      • 水戸藩の徳川光圀と徳川斉昭による廃仏毀釈とその目的

                                                        江戸時代の廃仏毀釈 前々回及び前回の「歴史ノート」で鹿児島藩の廃仏毀釈について書いたが、「排仏」の考え方は古くからあり、江戸時代に廃仏毀釈が行われた藩は他にもいくつかある。圭室諦成著『日本仏教史概説』にはこう解説されている。 排仏論は、諸藩の理論的指導者である儒者によって展開せしめられた。従って理論が実践に移されて、廃仏毀釈にまで進展することは自然の勢いである。すでに江戸時代、革新的気運横溢せる諸藩、水戸藩・岡山藩・会津藩・鹿児島藩・津和野藩等について廃仏毀釈の断行されていること、宜(むべ)なるかなである。ただし幕府の政策は依然檀家制度保持を原則とした。従って廃仏を企画せる諸藩は幕府に睨まれ、ために廃仏は竜頭蛇尾に終わるを余儀なくされた。しかるに排仏論自体は、国学者平田篤胤を経由することによって、一方全国の神主を、他方新時代の支配層たるべき人々の心を捉えた。… (圭室諦成著『日本仏教史概説

                                                          水戸藩の徳川光圀と徳川斉昭による廃仏毀釈とその目的
                                                        • 逆境回顧録 大カイジ展 | Gallery AaMo

                                                          血沸き肉躍る、悪魔的狂宴・・・・・・!! ギャンブル漫画の金字塔「カイジ」シリーズ史上最大の展覧会「逆境回顧録 大カイジ展」の開催が決定っ・・・・!! 初公開を含む原画展示や「鉄骨渡り」「焼き土下座」の圧倒的フォトスポットなど 「カイジ」シリーズの世界を悪魔的に堪能できる展示が大集結・・・・!! これまで描かれてきた数々の"逆境"を振り返る・・・まさに"回顧録"と呼ぶにふさわしいイベント・・・・!! さらに、目玉展示として帝愛裏カジノのパチンコ一発台「沼」フォトスポットをクラウドファンディングで制作・・・・!! そして展覧会キービジュアルは・・・・福本伸行氏による描きおろし・・・・!!! 行かなくてどうするっ・・・・・・!!大カイジ展に行く為に生きなくてどうするっ・・・・・・!! 【「カイジ」シリーズについて】 1996年に「週刊ヤングマガジン」で連載が開始された福本伸行による大人気漫画「

                                                            逆境回顧録 大カイジ展 | Gallery AaMo
                                                          • オリジナルTVアニメーション「バック・アロウ」 公式サイト

                                                            谷口悟朗×中島かずきが贈る世界破戒冒険活劇、開幕!

                                                              オリジナルTVアニメーション「バック・アロウ」 公式サイト
                                                            • ヤングマガジン創刊40周年記念イベント「ヤングマガジン 40th ANNIVERSARY in Laforet HARAJUKU」へ toomilog

                                                              渋谷のラフォーレミュージアム原宿で開催していたヤングマガジン創刊40周年記念イベント「ヤングマガジン 40th ANNIVERSARY in Laforet HARAJUKU」をみてきました。 撮影不可で撮ることができななったのですが、「賭博黙示録カイジ」「ザ・ファブル」など30作品以上の複製原画をみることができました。 また、漫画家さんの描き下ろしイラストを繋げた巻物なども展示されていました。 感動です。 ラフォーレミュージアム内へ 会場で目をひいいたのは攻殻機動隊に登場するタチコマ! 細部まで細かく制作されていてファンとしては感動ものです。 また、歴代のヤングマガジンの表紙で作られた屏風も展示されていました。 宮沢りえや森高千里など、アイドル時代をしらない方々の表紙を見られるのは貴重です。 優香、モーニング娘、上戸彩、深田恭子さんがまだグラビアをやっていた時代から少し世代に入っていき、

                                                                ヤングマガジン創刊40周年記念イベント「ヤングマガジン 40th ANNIVERSARY in Laforet HARAJUKU」へ toomilog
                                                              • 日本が男色・衆道に寛容だった説は本当か?平安~江戸時代を振り返る

                                                                日本の男色は古代ギリシャに匹敵する?まず国際的に見て、歴史上の日本の男色は「古代ギリシャに匹敵する」と言われたりします。 キリスト教圏では、男性同士の性行為は「ソドミー」、「自然に反する最悪の罪」とみなされました。 イギリスのように20世紀まで投獄された場合もあり、多くの諸国で社会的に受け入れられてなかったのですね。 日本と地理的に近い中国および朝鮮半島では、時代や王朝によっては禁止、制限されることがありました。 容認はされていましたが、推奨とまではいかなかったようです。 彼の愛人は、史料から確認できるだけでも最低7人。 そのうち源成雅については、父の藤原忠実と共に愛人として共有していました。 成雅モテモテ?かと思ったら、この藤原忠実、『富家語』によると、こう語っていたそうです。 「亡くなった源信雅はイケメンだったけど、お尻は駄目。息子の源成雅は、顔はイマイチだけど、お尻は父より上。だから

                                                                  日本が男色・衆道に寛容だった説は本当か?平安~江戸時代を振り返る
                                                                • 「デスゲームもの」はいつからブームになり、一般化したか?の私的体験考察【創作系譜論】※皆に教えてほしい - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                  ※【創作系譜論】は準タグです。このワードでブログ内検索すると、関連記事が多数出てきます この前ブクマしたまとめ。 togetter.com 「デスゲーム」の起源。この言葉の造語者は? 「カイジ」でも「バトルロワイヤル」でもないっ…!圧倒的…起源っ…!! bookroad @bookroad1 @kasuga391 この流れから逸れての質問ですけど、まとめ内でも例として収録された「デスゲーム」というのは、誰の造語で、概念としての初出は何でしょうかね? 「日本での最近のブーム」は「バトルロワイヤル」なんだろうとは認めざるを得ないのですが 2019-07-30 01:37:37 バトル・ロワイアル 発売日: 2015/08/01メディア: Prime Videoバトル・ロワイアル(14) (ヤングチャンピオン・コミックス) 作者:田口雅之,高見広春発売日: 2013/06/07メディア: Kin

                                                                    「デスゲームもの」はいつからブームになり、一般化したか?の私的体験考察【創作系譜論】※皆に教えてほしい - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                  • 『オクトラ大陸の覇者』無課金プレイ#34

                                                                    スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事では主にメインクエスト「全てを極めし者」5章について書きました。 今回は新しい討伐依頼や、プレイしていて気付いたことなどをまとめました。 星4キャラがレベル40で解放されるアビリティ 忘れがちですが、星4キャラがレベル40以上になったときに習得できるサポアビ、忘れがちですが優秀なものが多いです。 いくつか例を上げます。 ターヒル(剣士)前衛と後衛、交代時に剣ダメージ2割増しセドリック(神官)出血状態の敵がいるとき、自身の与ダメージ3割増し(さすが破戒僧)ロディオン(薬師)HP満タン時、自身の与ダメージ2割増しウィンゲート(盗賊)敵の弱点をついたとき、ダメージ2割増しファビオ(踊子)HP満タン時、自身の風属性ダメージ2割増し 特にターヒル、星4の割には使える技が普通だと思っていたのですが、他の剣士と前後ペアにすると互いが強

                                                                      『オクトラ大陸の覇者』無課金プレイ#34
                                                                    • 番外編:【ご報告】お知らせがあります【廃墟探偵集】 - 廃墟ガールの廃ログ

                                                                      cf. 100の似非脱出ゲーム→ある廃墟ガールの廃ログからの脱出 - 廃墟ガールの廃ログ 200のこれよりはもうちょっとちゃんとした漫画→百も二百も好きのうち【その200突破&廃ログ2周年なりました】 - 廃墟ガールの廃ログ 300の動画→三百度目の正直【その300突破】 - 廃墟ガールの廃ログ 廃墟探偵1話→廃墟探偵【その175】 - 廃墟ガールの廃ログ 2話→番外編:廃墟短編集【文学フリマ福岡】 - 廃墟ガールの廃ログ 0話→その240:岩屋敷【気まぐれ福岡/福岡市】 - 廃墟ガールの廃ログ 3話→【宣伝】アンソロジー『破戒』発売のお知らせ - 廃墟ガールの廃ログ きのうきょうでほぼ描きましたらくがき漫画もどきです。クオリティはいつものことながら激低なのは置いておいて、やればできる子ということにしておきます。ともかく、どこか第三者が多かれ少なかれ見る場所に宣言しておけばほんとうに作らざ

                                                                        番外編:【ご報告】お知らせがあります【廃墟探偵集】 - 廃墟ガールの廃ログ
                                                                      • DEA社、人気漫画「カイジ」と「JobTribes」がコラボした、カイジNFTの販売を発表!

                                                                        NFT Mediaでは、平日のみ毎日メールで読者限定情報をお届けしています。 ご登録いただくと、NFTビジネス活用事例などのお役立ち最新情報をメールでお知らせします。 ・編集部おすすめ記事 ・週間記事ランキング ・NFTビジネス活用事例 ・NFTビジネス成功・失敗事例 ・NFTニュース速報 ・キャンペーン情報 ・読者限定Giveaway企画 NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。 この記事では、Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.が、人気漫画「カイジ」と、DEAが運営するNFTカードバトルゲーム「JobTribes」がコラボした、カイジNFTの販売を発表したことをお知らせします。以下、プレスリリース詳細を掲載しております。 そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 グローバルで

                                                                          DEA社、人気漫画「カイジ」と「JobTribes」がコラボした、カイジNFTの販売を発表!
                                                                        • 韻文。 - うちのふうふとエイトのこと。

                                                                          だんなは時折記事に五七五、十七音の定型詩を逼塞させています。俳句ではありません。聢と学んでおらず、規程の事解も浅薄だからです。心得ある方に「これは俳句にあらず」と指弾されれば一音の反句も持ちません。当然です。ですが「これは詩ではない」と高唱する輩には身命賭して論駁します。言葉を紡いだ者が規定すれば、それは論を待たずして詩だと思うからです。 1973年に放映開始された漫画動画「侍ジャイアンツ」。主人公番場蛮は読売巨人軍の投手で、少童の憧憬「魔球」を累次産生します。就中絶巧出色としたいのは分身魔球。格闘家から相伝された自然借力法(じねんしゃくりきほう)という技で硬球を握り潰し投球すると、弾性変形による軌道変化で打者の視覚に数多の写し身を認識させます。動画版の演出では、番場が渾身の力を振り絞り、握り潰した球を衆目に誇ります。心躍らせました。 梶原一騎氏原作の漫画では、著しく様相を違えています。抑

                                                                            韻文。 - うちのふうふとエイトのこと。
                                                                          • 【最新】ワンピース最悪の世代強さランキング 懸賞金,悪魔の実一覧  最強はまさかの…?

                                                                            どうもはまちーずと申します。 今回はワンピース最悪の世代強さランキングをご紹介いたします。 最悪の世代一覧(ランキング対象キャラクター) モンキー・D・ルフィ(麦わらの一味 船長) ロロノア・ゾロ(麦わらの一味 戦闘員) トラファルガー・ロー(ハートの海賊団 船長) ユースタス・キッド(キッド海賊団 船長) キラー(キッド海賊団 戦闘員) スクラッチメン・アプー(オンエア海賊団 船長) X・ドレーク(百獣海賊団飛び六胞) ウルージ(破戒僧海賊団 僧正) カポネ・ベッジ(ファイアタンク海賊団 頭目) ジュエリー・ボニー(ボニー海賊団 船長) バジル・ホーキンス(ホーキンス海賊団 船長) マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ海賊団 提督) 以上12名の戦闘力や特殊能力、成績等を入念に考察してランキングを作成致しましたので是非最後までご覧ください。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…!

                                                                              【最新】ワンピース最悪の世代強さランキング 懸賞金,悪魔の実一覧  最強はまさかの…?
                                                                            • 因習村とは (インシュウムラとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                              因習村単語 インシュウムラ 2.7千文字の記事 21 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連リンク関連項目脚注掲示板因習村とは、(怪奇に関わる)昔からのしきたり、言い伝え等が残っている村である。主にフィクションの村を指して使われる。 Twitterで派生して生まれた、「日本因習村パーク」「因習村の老人」「トロピカル因習アイランド」についても当記事で軽く触れる。なお、実在する人物・地名・団体とは一切関係ありません。 この項目は風聞を元に書かれています。 これらの因習や村の存在について信じる信じないはあなた次第です。 概要 多くは閉鎖的な環境にあり、外界の情報は入ってこない。携帯電話が繋がらないなど、外部との連絡手段もない状況が多い。その中で昔から伝えられてきた因習[1]などが残っており、不気味な雰囲気になっていることが多い。 これらの描写が後に登場する怪奇現象と関係することにな

                                                                                因習村とは (インシュウムラとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                              • 「英雄伝説 黎の軌跡II」近藤プロデューサーにインタビュー!新たな仕掛けの手応えや課題の数々、次回作への言及も | Gamer

                                                                                日本ファルコムが2022年9月29日に発売したPS5/PS4用ソフト「英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-」のプロデューサーで、同社の代表取締役社長を務める近藤季洋氏にインタビュー。ユーザーからの反響や発売後だから触れられる開発エピソードを聞いた。 インタビュー・編集:TOKEN 文・撮影:胃の上心臓 ※一部ゲーム本編のネタバレになる部分もありますので、ご注意ください。 ボスごとの特徴を際立たせることに立ち返った ――「黎の軌跡II -CRIMSON SiN-」の発売から4ヶ月近く(※インタビューは2023年1月下旬に実施)が経過しました。クリアした方からの反響はいかがでしょうか? 近藤氏:前作では限られた期間で制作に打ち込み、新たな事にチャレンジしました。結果は出せたと思っていますが、時間が経過するにつれ反省点が出てきまして。それを反映して完成度を高めたのが僕らにとっての「

                                                                                  「英雄伝説 黎の軌跡II」近藤プロデューサーにインタビュー!新たな仕掛けの手応えや課題の数々、次回作への言及も | Gamer
                                                                                • 眞島秀和が語る、『破戒』が描く差別問題と縁を大事にする生き方 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                                                  Rolling Stone Japan vol.19掲載/Coffee & Cigarettes 37| 眞島秀和(Photo = Mitsuru Nishimura) 音楽、文芸、映画。長年にわたって芸術の分野で表現し続ける者たち。本業も趣味も自分流のスタイルで楽しむ、そんな彼らの「大人のこだわり」にフォーカスしたRolling Stone Japanの連載。島崎藤村の『破戒』が60年ぶりに映画化される。主人公・丑松(間宮祥太郎)が心酔する猪子を演じたのは、映画・ドラマ・舞台で活躍する俳優・眞島秀和。物語に厚みを与える存在感。その背景にあるものを探った。 Coffee & Cigarettes 37 | 眞島秀和 明治の小説家、島崎藤村による不朽の名作『破戒』が60年ぶりに映画化される。 信州小諸城下の被差別部落に生まれた主人公・瀬川丑松は、その生い立ちと身分を隠して生きるよう父から「戒

                                                                                    眞島秀和が語る、『破戒』が描く差別問題と縁を大事にする生き方 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)