並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

秋山文野の検索結果1 - 40 件 / 60件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

秋山文野に関するエントリは60件あります。 宇宙技術宇宙開発 などが関連タグです。 人気エントリには 『JAXAの宇宙におけるストレス研究で生じた不適切行為は何が問題だったのか(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース』などがあります。
  • JAXAの宇宙におけるストレス研究で生じた不適切行為は何が問題だったのか(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2022年11月25日、JAXAは6年前に実施された「長期閉鎖環境(宇宙居住環境模擬)におけるストレス蓄積評価に関する研究」で研究データの捏造や改竄にあたる行為があったことを発表した。研究は2015年に一般から42名の参加者を募集し、2016~2017年中に2週間にわたって外界と隔絶された閉鎖空間で生活してもらった上でストレス状態を評価したというものだ。閉鎖環境施設での滞在には一般から約1万1000人もの応募者があり、大きな注目を集めた研究だったが、「科学的妥当性も確認されていない状態で研究が開始され(JAXA報告書より)」論文などの成果を出すこともできないまま2019年に研究は中止された。25日に行われたJAXA記者会見と報告書から、研究の経緯と問題点を解説する。 将来の火星探査に備えて……長期閉鎖環境でのストレス状態を測定 JAXAが25日に公開した「『長期閉鎖環境(宇宙居住環境模擬)

      JAXAの宇宙におけるストレス研究で生じた不適切行為は何が問題だったのか(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • ツングースカ級の小天体衝突で滅びた? ヨルダン渓谷の3600年前の遺跡で発見、ソドム伝承の由来にも(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      1908年6月30日、シベリア上空に小天体が飛来し空中で爆発し、一帯の針葉樹林をなぎ倒し70キロメートル離れた農村でも死者が出るなどの被害があった。毎年6月に開催される、小惑星衝突のリスクを考える国際天文イベント「アステロイド・デイ」はこの「ツングースカ爆発」にちなんでいる。 直径50メートル程度の小天体(小惑星または彗星)が爆発したツングースカ爆発は、人の住んでいない地域で発生したため人的被害があったとはいえそこまで大きくなかった。だがこれが都市の上空であればどのようなことが起きるのか、約3600年前の遺跡の発掘から明らかになりつつある。 トール・エル・ハマムと死海の位置。出典:Scientific Reports volume 11, Article number: 18632 (2021) 米カリフォルニア州立大学サンタバーバラ校の研究者らは、ヨルダン渓谷南部の都市「トール・エル・ハ

        ツングースカ級の小天体衝突で滅びた? ヨルダン渓谷の3600年前の遺跡で発見、ソドム伝承の由来にも(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 火星衛星探査機MMXが「火星由来の何か」を持ち帰る確率がほぼゼロであるとわかって関係者が安堵した理由(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        2024年に打ち上げられ、火星の衛星を探査してその表面のサンプルを持ち帰るミッションが計画されている。JAXAの「火星衛星探査機MMX」は、これまで探査機が一度も降りたことがない火星の衛星「フォボス」と「ダイモス」を目指す。一方からサンプルを採取し、もう一方は周囲を観測する予定だ。 火星の衛星フォボスの表面。Credit: NASA/JPL-Caltech/University of ArizonaMMXのミッションが成功すれば、地球に帰還してサンプルの入ったカプセルを届けるのは2029年とされている。現在、人類が直接とってきた地球以外の天体の表面サンプルは月とヴィルト第二彗星、小惑星イトカワといったごくわずかな天体しかない。これからまもなく小惑星リュウグウと小惑星ベンヌのサンプルが加わる見込みだが、それでも片手で数えられるほどだ。火星圏からの物質がこれに加われば、惑星の進化の謎、地球に水

          火星衛星探査機MMXが「火星由来の何か」を持ち帰る確率がほぼゼロであるとわかって関係者が安堵した理由(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 猫が逆さに落ちても足から降りられる秘密を解明した300年の物理学史(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          江戸初期に活躍した柔術の大家、関口氏心(関口柔心)の逸話に、「猫が屋根の上で眠り込んで転がり落ち、空中でひらりと身を翻して足から降り立った様子を見て“受け身”を考案した」というものがある。関口氏心は自ら屋根の上に登って転がり落ちる修行を続け、受け身の技を完成させたという。 『Falling Felines and Fundamental Physics』Gregory J. Gbur著、Yale University Press、2019年10月17世紀の日本では武士が猫に学んでいたわけだが、当時の欧州では科学者たちが「猫が逆さに落ちても足から降りられる秘密」を解明しようとしていた。物理学者グレッグ・バー博士の著書『Falling Felines and Fundamental Physics』は、300年にわたり「Cat Righting Reflex(猫の立ち直り反射)」という猫の姿勢

            猫が逆さに落ちても足から降りられる秘密を解明した300年の物理学史(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 理論上の「電子捕獲型」超新星をついに観測。約40年前に日本の天文学者が予測、藤原定家の記録解明にも(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            1982年に日本の天文学者が予測した理論上の「電子捕獲型超新星」の存在が観測によって裏付けられた。太陽の8~10倍の質量を持つ恒星に起きる現象で、これまでシミュレーションでは確認されていたものの、その特徴を示す超新星は観測されていなかった。カリフォルニア大学サンタバーバラ校博士課程学生の平松大地氏ら国際研究グループは、2018年に日本の超新星ハンターが発見した「SN 2018zd」の観測結果からその特徴を確認した。成果は英国の国際学術誌『Nature Astronomy』にオンライン掲載された。 棒渦巻銀河「NGC2146」(中央)と超新星2018zd(右側白い円)。ハッブル宇宙望遠鏡とラスクンブレス天文台の観測からの合成画像。Credit: Joseph Depasquale, STScI 恒星の終焉の際、太陽の8倍程度までの質量の小さな恒星は白色矮星となって静かにその生涯を終え、太陽の

              理論上の「電子捕獲型」超新星をついに観測。約40年前に日本の天文学者が予測、藤原定家の記録解明にも(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • H3試験機1号機打ち上げ中止で発見 これまで以上に開発試験を重ねても起きた「まさか」のすり抜け(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              2023年2月17日に初飛行を中断することになったJAXA・三菱重工業の新型基幹ロケット「H3」試験機1号機の原因究明において、ロケットの飛行を制御するソフトウェアが誤検知ではなく実際に異常な事象を検知していたことがJAXAの説明でわかった。第1段エンジンを制御する機器に電力を供給する系統の中でスイッチが誤動作するというトラブルが起きていたもので、詳細な原因はまだ調査中。飛行を制御する電子機器を一新して開発されたH3ロケットでは、これまでにない全体的な試験を重ねてきたにもかかわらず発生した「まさか」のすり抜けトラブルだった可能性がある。H3プロジェクトチームは引き続き原因調査と対策を続けつつ3月10日の予備期間内での打ち上げを目指している。 2月22日午後、文部科学省の宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合で岡田匡史プロジェクトマネージャは、17日に発生した事象についてあらためてこう説明し

                H3試験機1号機打ち上げ中止で発見 これまで以上に開発試験を重ねても起きた「まさか」のすり抜け(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 中国の宇宙ステーション「天和」、打ち上げへ(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                中国独自の宇宙ステーションのコアモジュール「天和」の打ち上げが2021年4月30日に予定されていると米宇宙開発専門誌Spacenews.comが伝えた。天和コアモジュールは2月に海南省の文昌航天発射場に到着し、長征5号B遥2ロケットに搭載され、打ち上げ準備や結合試験が行われていた。4月23日に射点付近への移動する際の写真が公開され、打ち上げは日本時間で29~30日昼ごろとみられる※。新華社通信報道によれば、打ち上げは4月29日12時とのことだ。 ※4月29日打ち上げを示唆する報道、周辺海域への警報があるとのご指摘をいただき、日時情報を改めました。打ち上げ時間は前後する可能性があります。 Credit: China Manned Space 中国の宇宙ステーションは、2021年から2022年までの打ち上げで完成を目指す軌道上実験施設。全長16.6メートル、直径4.2メートル、質量約22トンの

                  中国の宇宙ステーション「天和」、打ち上げへ(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • エンジニア視点だからこそ抱く「冗長系がH3ロケットを救えたのでは?」の疑問。原因調査が出した答えは?(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  3月7日に打ち上げに失敗したH3ロケット試験機1号機。トラブルが起きたのは、2段のエンジン着火を制御する電気系統だった。2系統あるフライトコンピューターがエンジンの制御機器部分から異常な電流を検知し、2系統とも安全のために電源を遮断。点火器や2段エンジンへ推進剤を供給するバルブなど電気系統の機器は電源を絶たれて動作せず、ロケットは飛行を中断した。安全のため地上からの指令破壊信号でロケットの機体は破壊(爆破ではなく、タンクを割って飛行を止める)され、搭載された地球観測衛星「だいち3号」ごとフィリピンの東方沖の海に沈んだ。 H3ロケットの第2段エンジンはH-IIAから引き継いだもので、これまでH-IIAでは40回以上も着火失敗というトラブルなく飛行してきたものだ。ただ、H-IIAでは1系統だったロケット2段のフライトコンピューターがH3では2系統の冗長構成に変更されている。試験機1号機ではA系

                    エンジニア視点だからこそ抱く「冗長系がH3ロケットを救えたのでは?」の疑問。原因調査が出した答えは?(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 京都大学が取り組む木造人工衛星 スペースX衛星がはらむ大気汚染リスクへの解となるか(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    京都大学と住友林業が共同で開発する「木造人工衛星」プロジェクトの宇宙での材料試験が始まる。9月にJAXAへ引き渡された木材は、12月ごろ国際宇宙ステーション(ISS)へ運ばれ、6カ月にわたって宇宙環境で放射線などによる劣化を調査する試験を予定している。2023年には、衛星のボディを木材で製作した「LignoSat(リグノサット)」が打ち上げられる計画だ。木造衛星は、巨大な衛星群が地球を周回するメガコンステレーションによる大気汚染のリスクから、地球環境を守る手段になるかもしれない。 木材の宇宙環境試験が行われるISS「きぼう」日本実験棟 船外実験プラットフォーム Credit: JAXA/NASA イーロン・マスクらが進める巨大衛星網に衛星運用終了後の環境リスクが浮上 京都大学と住友林業は、2020年4月に「宇宙木材プロジェクト(LignoStella Project)」をスタートした。木を

                      京都大学が取り組む木造人工衛星 スペースX衛星がはらむ大気汚染リスクへの解となるか(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 最後の金星着陸から39年。NASAは煮えたぎる金星の環境に耐えるコンピュータを半導体から開発している(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      2021年6月3日、NASAはディスカバリー計画の太陽系探査計画として、2つの金星探査機「DAVINCI+(ダヴィンチ・プラス)」と「VERITAS(ヴェリタス)」を選定したと発表した。米ソが競って金星を探査していた1980年代から30年以上が経過し、これまで「見過ごされてきた」と言われる金星探査。これをNASAが再開した背景には、摂氏460度、90気圧という、熱く煮えたぎる深海底のような金星の環境に耐えるコンピュータを、半導体から開発してきたNASAの奮闘があった。 NASAのディスカバリー計画は、1992年に始まった太陽系探査計画。コンパクトかつ低コストに太陽系内の天体を探査する計画で、現在も月面の画像を取得している「ルナ・リコネッサンス・オービター」や火星の地震を調査する「インサイト」、今年10月打ち上げ予定の木星トロヤ群小惑星探査「ルーシー」などがある。月、火星、水星など惑星から小

                        最後の金星着陸から39年。NASAは煮えたぎる金星の環境に耐えるコンピュータを半導体から開発している(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 中国の大型ロケット、長征5号Bコアステージ大気圏再突入を冷静に考えるために(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        2021年4月29日に中国の宇宙ステーションの基本部分「天和」を打ち上げた大型ロケット長征5号Bがまもなく軌道を離脱して大気圏に再突入するとみられている。巨大な質量を持つロケットの再突入に対する懸念から米空軍の監視対象となり、CNNの報道では再突入にあたり「制御不能」と伝えられたことから注目を集めている。ただし、制御不能という言葉は誤解を生みやすく、かえって中国側の強硬な反発を招く可能性もある。「第2段を持たない長征5号Bロケットの特徴」「『制御落下』の意味」「2020年5月の前例」という3つのポイントから、何が予見され、懸念されているのか整理してみる。 基本的な情報 米空軍が運用する軌道物体監視サイトSpace-Track.orgなどの情報によれば、長征5号Bロケットのコアステージ(カタログ番号2021-035B)は、4月29日に天和の打ち上げに成功した後、近地点170キロメートル、遠地

                          中国の大型ロケット、長征5号Bコアステージ大気圏再突入を冷静に考えるために(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • ついに打ち上げ ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡。宇宙の新たな姿が見られるまで6カ月見守ろう(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          構想から約32年、大型宇宙望遠鏡ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)が日本時間2021年12月25日21時20分に打ち上げられる。米国、欧州、カナダの共同計画でハッブル宇宙望遠鏡の後継機であるJWSTは、口径約6.5メートルと宇宙望遠鏡としては世界最大の主鏡を持ち、宇宙の初期の姿や系外惑星の環境を調べる能力を持つ。 Credit: NASA 当初2007年の打ち上げ計画から、開発難航で何度も延期され、射場のあるギアナ宇宙センターに到着してからもロケット搭載の調整や天候のため打ち上げ日時が変更になった。気をもませるJWSTの打ち上げだが、25日夜にロケットから衛星が分離されてもすぐに成功ではない。これから6カ月、史上最大の宇宙望遠鏡がその真価を発揮できるかどうか、関係者は2022年夏まで気をもまなくてはならないのだ。JWSTはなぜ観測開始までにそれほど時間がかかるのか。その理由は、人間

                            ついに打ち上げ ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡。宇宙の新たな姿が見られるまで6カ月見守ろう(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 国際宇宙ステーションからの「宇宙犯罪」はなかった。NASA宇宙飛行士への告訴取り下げ(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            「国際宇宙ステーションに滞在中の宇宙飛行士が、元妻の銀行口座に不正アクセスした」と2019年に訴えを起こされた件について、2020年4月6日米テキサス州のヒューストン連邦大陪審は訴えを退けるとともに、虚偽の申し立てを行ったとの理由で元妻を起訴したと発表した。NASAのアン・マクレイン宇宙飛行士にかけられていた史上初の「宇宙犯罪」の疑いは根拠になる事実が存在しなかったことになる。 2019年8月、米空軍に所属するサマー・ワーデン氏は、所有するUSAA銀行の口座に元パートナーのアン・マクレイン宇宙飛行士が不正にアクセスしたとして、NASAおよび連邦取引委員会(FTC)に申し立てを行った。 USAA銀行の口座は、ワーデン氏とマクレイン宇宙飛行士が共同で管理できる口座としてアクセス権を設定されていたものだ。しかし、2人の離婚後に口座のアクセス権が変更されたため、マクレイン宇宙飛行士が国際宇宙ステー

                              国際宇宙ステーションからの「宇宙犯罪」はなかった。NASA宇宙飛行士への告訴取り下げ(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • はやぶさ2観測チーム、小惑星リュウグウに現れた「ネコ」に立ち向かう(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              2021年4月27日、JAXA「はやぶさ2」プロジェクトチームは、現在のはやぶさ2の状況と科学的成果に関するオンライン記者会見を開催した。後継ミッションの旅の途上にあるはやぶさ2は、宇宙の放射線環境のため探査機にいくつかの不具合が現れているものの、省力化を進めながら運用を続けているという。また小惑星リュウグウを観測したデータから、新たな科学論文の成果が発表となる。論文はリュウグウ表面の含水鉱物の分布を示すものだが、画像に不思議な「ネコ」模様が現れ、研究チームを驚かせたという。 はやぶさ2に搭載された光学航法カメラONC-T(望遠)。ONC開発副責任者で立教大学の亀田真吾教授らは、2021年5月に出版予定の宇宙科学誌「ICARUS」にONC-Tの観測データから得られた含水鉱物の分布に関する論文を掲載する。ONC-Tのデータを画像化したところ、含水鉱物を示す青くカラー化された領域がリュウグウ表

                                はやぶさ2観測チーム、小惑星リュウグウに現れた「ネコ」に立ち向かう(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 【台風19号】フィンランドのレーダー衛星が撮影した午前3時の渡良瀬遊水地(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                2019年10月14日、国土交通省関東地方整備局利根川上流河川事務所は、台風19号(ハギビス)の降雨により渡良瀬遊水地は約1.6億立方メートル(11月14日発表速報値)の洪水を貯めたと発表した。渡良瀬遊水地、菅生調節池、稲戸井調節池、田中調節池の4つの調節池の合計で過去最大となる合計2.5億立方メートルの水を貯めたという。このことが台風19号による首都圏の洪水被害防止に貢献している。 10月13日に撮影された渡良瀬遊水地。出典:国土交通省4つの貯水池の中でも、渡良瀬遊水地は茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県の4県の県境にまたがる日本で最大の遊水地(面積33平方キロメートル)だ。ハート型の谷中湖を中心とする第一調節池、第二調節池、第三調節池の3つに分かれ、大雨の際には利根川最大の支川である渡良瀬川などの水を受け入れている。 この渡良瀬遊水地付近の地域では、10月13日の午前1時45分、国土交通省

                                  【台風19号】フィンランドのレーダー衛星が撮影した午前3時の渡良瀬遊水地(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • ホンダがロケット開発に参入を表明。公式発表からわかること、そして「小型ロケット」とは(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  2021年4月23日、ホンダが宇宙事業に参入する計画を持ち、ロケット開発を進めていることが明らかになった。三部敏宏社長へのインタビューによれば、「小さな衛星を打ち上げるためのロケット」を計画しているという 8000億円規模の研究開発費を持つ大手自動車メーカーの宇宙開発、しかも宇宙輸送への参入とあって期待されるが、公表された事実はまだ少ない。開発目標などについては何らかの推測ができるような段階ではない。ただし、いくつか公式発表からうかがえることがある。民間開発のロケットとして言及のあった米スペースの例とも比較しながら考えてみたい。 「小型ロケット」市場とは まず、ロケットのクラスだ。三部社長は、イーロン・マスクCEO率いるスペースXの名を挙げ、「我々はあんな大きなロケットを作ろうとは思っていない」「小さなロケット、小さな衛星を打ち上げるためのロケット」と述べたという。 衛星打ち上げロケットは

                                    ホンダがロケット開発に参入を表明。公式発表からわかること、そして「小型ロケット」とは(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • 今必要なのはファクトチェックと事実の重視だ--ロシア国営宇宙企業総裁の発言とISSを巡る諸問題(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    国際宇宙ステーション(ISS)の維持と国際協力に関するロシア国営宇宙企業ROSCOSMOS(ロスコスモス)のドミトリー・ロゴジン総裁の発言が問題になっている。まるで、ロゴジン総裁がISSの軌道維持を行うロシアの補給船「プログレス」の存在を盾に、米国をはじめとする諸国に制裁解除を迫っているかのような趣旨のメディア記事もあるが、発言を短く切り取った見出しに安易に乗せられるべきではない。 ロシアによるウクライナ侵略が始まった直後の2022年2月25日からこれまで、ロゴジン総裁によるISSを巡る発言と各所との応答を整理する。 2月25日:ISS運用への言及を始める ロゴジン総裁はこれまで何度かISSの高度維持と落下の可能性についてTwitterなどのSNSで挑発的な発言を繰り返している。最初の発言は2月25日のものだった。ISSに関する発言を抜粋すると次のようになる。 「そちらが協力関係を断つので

                                      今必要なのはファクトチェックと事実の重視だ--ロシア国営宇宙企業総裁の発言とISSを巡る諸問題(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • クルードラゴン宇宙船、ロケットとの分離を確認。深夜にはISS到着(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      日本時間2020年5月31日午前4時22分45秒、米フロリダ州ケネディ宇宙センターからスペースXが開発した新型宇宙船「Crew Dragon(クルードラゴン)」の初有人飛行となるDEMO-2打ち上げが行われた。クルードラゴンは打ち上げから12分後にロケット第2段から分離され、打ち上げは成功した。 射点へ向かうボブ・ベンケン宇宙飛行士、ダグ・ハーリー宇宙飛行士。Credit : NASAこの後、NASAのボブ・ベンケン宇宙飛行士、ダグ・ハーリー宇宙飛行士の2名が搭乗するクルードラゴンは国際宇宙ステーション(ISS)に向かって飛行する。およそ19時間ほど後の日本時間5月31日午後11時27分ごろにISSにドッキングし、6月1日の未明には長期滞在中のクルーと合流する予定だ。 クルードラゴンとは?Credit : SPACEXクルードラゴンは、ロケット・衛星を開発するスペースXが6年かけて開発して

                                        クルードラゴン宇宙船、ロケットとの分離を確認。深夜にはISS到着(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • SLIMが成功した「月での越夜」はなぜ難しいのか–月面着陸の歴史から紐解く(秋山文野)

                                        #JAXA#SLIM 2024年2月26日に開催された文部科学省の宇宙開発利用部会の冒頭、JAXA 宇宙科学研究所の國中均所長は「良い知らせ」と前置きしてから「小型月着陸実証機(SLIM)、超小型月面探査ローバ(LEV-1)、及び変形型月面ロボット(LEV-2)の月面着陸結果について」の報告を始めた。 そして坂井真一郎プロジェクトマネージャから「2月25日夜7時ごろ、コマンドを送信したところSLIMから応答がありました」との報告があった。SLIMは月面着陸に続いて、月面での越夜に成功したのだ。 越夜とは、月面で約14日間の夜(月の1日は地球時間で27.321 661日)を超えて宇宙機が活動を再開することだ。月面は日中と夜間で270度以上の温度変化があり、高温と極低温が繰り返す、宇宙機にとって過酷すぎる環境だ。SLIMはこうした温度環境を乗り越える設計ではなく、月の夜を越えての活動再開は、試

                                          SLIMが成功した「月での越夜」はなぜ難しいのか–月面着陸の歴史から紐解く(秋山文野)
                                        • なぜ月ではゴム製タイヤが使えないのか–ブリヂストンが開発する「月面タイヤ」鳥取砂丘での試験に密着(秋山文野)

                                          #ブリヂストン#ルナクルーザー ブリヂストンは5月30日、第2世代となる「月面探査車用タイヤ」の走行試験を公開した。試験は、「レゴリス」と呼ばれる「月面の細かい砂」に環境が似ている鳥取砂丘の月面実証フィールド「ルナテラス」で実施された。 撮影:秋山文野 鳥取砂丘の「ルナテラス」とは 鳥取県は2023年、内閣府と経済産業省によるスペース・ニューエコノミー創造ネットワーク(S-NET)の「宇宙ビジネス創出推進自治体」に選定された。そして、同年7月には日本有数の海岸砂丘である鳥取砂丘の鳥取大学乾燥地研究センター敷地内に月面を疑似した実証フィールド「ルナテラス」を整備し、宇宙探査に向けた実験施設として公開した。 同フィールドは企業や大学、学生などが利用でき、料金は無料(使用後の原状復帰が条件)とあって、月や火星の表面探査に向けた探査車(ローバー)開発に利用されてきた。鳥取県産業未来創造課の井田広之

                                            なぜ月ではゴム製タイヤが使えないのか–ブリヂストンが開発する「月面タイヤ」鳥取砂丘での試験に密着(秋山文野)
                                          • 「はやぶさ2」再突入カプセル火球撮影にスペースXのスターリンク衛星が映り込み(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            2020年12月6日未明、JAXAの小惑星探査機はやぶさ2から切り離された試料コンテナの入ったカプセルが大気圏に再突入した。カプセルは6日未明に明るく輝く「火球」となってオーストラリア南部から観測された。JAXAのカプセル回収班は、カプセル着陸予定地点のウーメラ立入制限区域に比較的近いクーバーペディの町から、火球が光跡を描いて降下する画像を撮影し6日に公開した。 オーストラリア南部のクーバーペディから観測した「はやぶさ2」再突入カプセルの火球(右上から中央を横切る線)。その左上に伸びる短い光跡は、スペースXスターリンク衛星の1機と考えられるクレジット:JAXA 再突入カプセルの火球は、南十字星を背景に美しく尾を引いている。そして火球の横に、もう一筋の短い光跡が見える。12月6日当日、JAXA宇宙科学研究所のプレスルームでは再突入カプセルと、はやぶさ2の探査機本体が共に映っているのでは?と色

                                              「はやぶさ2」再突入カプセル火球撮影にスペースXのスターリンク衛星が映り込み(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 「宇宙ゴミに史上初の罰金」のニュースが本質を見誤っているワケ–静止軌道の運用ルールを解説(秋山文野)

                                              #スペースデブリ#軌道上サービス#宇宙ゴミ 2023年10月2日、米連邦通信委員会(FCC)は、人工衛星のスペースデブリ対策に関わる違反行為により、衛星通信事業者DISHに対して15万ドル(約2200万円)の罰金を課すと発表した。衛星の軌道離脱に関連して罰金が発生したのはFCCにとっても初めての事例だという。 しかしこの事例は、2万個以上の物体が秒速7km以上の高速で飛び交い、国際宇宙ステーションなど有人の施設にも微細な破片が衝突している地球低軌道(LEO)での宇宙ごみ(スペースデブリ)の問題とは性質が異なる。どちらかといえば、静止軌道という有限の資産を長期的にどう維持、管理していくかというルールと運用の問題だ。 これまでの経緯とDISHが負った義務、そして今後の「軌道上サービス」というビジネスの可能性について解説する。 罰金の対象「エコースター7」とは FCCの罰金の対象となったのは、D

                                                「宇宙ゴミに史上初の罰金」のニュースが本質を見誤っているワケ–静止軌道の運用ルールを解説(秋山文野)
                                              • だいち3号チームと一体で進めた原因究明 H3試験機1号機、3月6日再打ち上げへ(秋山文野) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                2023年3月3日、JAXAは2月17日に第1段電気系システムのトラブルのため直前で打ち上げを停止したH3試験機1号機の新たな打ち上げ日を予備期間内の3月6日午前10時37分55秒に設定したと発表した。2週間にわたる原因調査の結果、第1段エンジンを制御するユニットの中で発生した意図しない電源断は、ロケット機体と地上の制御システムをつなぐネットワークを切断する手順の中で発生したノイズの一種が原因であることがわかったという。H3プロジェクトチームは、手順を見直してノイズを抑える方式に変更する対策を行い、当初の予備期間内である3月10日までの打ち上げ実施を目指す。 【3月4日更新】 気象条件により、打ち上げは2023年3月7日午前10時37分55秒~10時44分15秒に延期された。 3月3日午後、H3プロジェクトチームの岡田匡史プロジェクトマネージャは次のように説明した。 2月17日以降、これま

                                                  だいち3号チームと一体で進めた原因究明 H3試験機1号機、3月6日再打ち上げへ(秋山文野) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                • 幻の女性宇宙飛行士訓練プログラム候補生、ベゾス氏と共に飛行へ。82歳で宇宙飛行の記録更新(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  2021年7月20日に弾道飛行型宇宙船New Shepard(ニュー・シェパード)の有人初飛行を予定している米Blue Origin(ブルー・オリジン)は、ジェフ・ベゾス氏らと共にウォリー・ファンクさんが搭乗すると発表した。ファンクさんは、1960年代に女性の宇宙飛行士候補として訓練を受けた13人の候補生の1人。訓練プログラムが突然打ち切られた後、実際の飛行はかなわなかった。ニュー・シェパード搭乗は現在82歳のファンクさんにとって最初の宇宙飛行になるとともに、宇宙へ行く最高齢の記録更新となる。 1960年代、アメリカ初の7人の男性宇宙飛行士「マーキュリー7」の訓練にあたった医師、ウィリアム・ランドルフ・ラブレースのもとで女性だけの宇宙飛行士訓練プログラムが開始された。「フェロー・レディ・アストロノート・トレイニーズ(FLAT)」と呼ばれたこのグループに、ウォリー・ファンクさんら13人の候補

                                                    幻の女性宇宙飛行士訓練プログラム候補生、ベゾス氏と共に飛行へ。82歳で宇宙飛行の記録更新(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 衛星通信「スターリンク」接続レポート アクセス試験不要でセットアップは30分(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    2022年10月、米SpaceXが展開する低軌道通信衛星サービス「Starlink(スターリンク)」が日本でも通信サービスを開始した。スターリンク衛星は現在は3000機以上が地球を周回し、南北アメリカ、欧州を中心に世界43カ国で運用されている。日本は43番目のサービス開始国で、正式サービスではアジア初となる。10月から注文ユーザー向けに、可搬型アンテナとWiFiルータを含む家庭向けキットが順次届きはじめた。キット一式を試用して、個人で衛星通信が可能になるまでをレポートする。 スペースXから、スターリンクを日本の予約者向けに提供開始するとの連絡が届いたのは10月6日。その後10月11日には東日本から北海道の一部までの地域でサービス開始の発表があり、注文したユーザーにはアンテナキットが順次届きはじめた。 筆者宅にアンテナキットが届いたのは、予定配送日の3日前だった。予定の急変もありうるため、日

                                                      衛星通信「スターリンク」接続レポート アクセス試験不要でセットアップは30分(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 衛星画像の「影除去」から解析まで オンリーワンのAI・ディープラーニング技術(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      '''衛星画像の「影除去」から解析まで オンリーワンのAI・ディープラーニング技術 株式会社Ridge-i 柳原 尚史''' 災害発生時に「緊急で発生箇所を知る」ことができれば、その後の対応に大きな力になります。2019年にJAXAからの委託により、光学衛星画像からディープラーニングを活用した解析により、土砂崩れ箇所を自動で検出する技術を開発し、第4回宇宙開発利用大賞で経済産業大臣賞を受賞した株式会社Ridge-i(リッジアイ)。広域を1分前後で高速解析し、約80パーセントの高精度検出が実現しました。熟練の検査員が目視で行っていた作業を自動化、高速化するとその先にどんな世界が開けるのか。代表取締役社長の柳原尚史さんに伺いました。 --災害箇所の検出を広域で1分前後、そして80パーセントの高精度で検出することができたとのことですが、広域というのはどのぐらいの広さですか? 柳原:被災地域を含む

                                                        衛星画像の「影除去」から解析まで オンリーワンのAI・ディープラーニング技術(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • トランプ政権の置き土産か。木星衛星探査機の打ち上げ候補に躍り出たスペースX(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        NASAが2024年の打ち上げを目指している木星衛星エウロパ探査機、Europa Clipper(エウロパ・クリッパー)の打ち上げ手段が、超大型ロケットSLSから民間ロケット調達へと変更になった。最有力候補はイーロン・マスクCEO率いるスペースXの大型ロケットFalcon Heavy(ファルコンヘビー)と見られている。前政権時代から続いてきたSLSロケットのコストと調達をめぐる議論は、スペースXに初の木星圏への大型探査機打ち上げという大きな成果をもたらすものとなりそうだ。 エウロパ・クリッパーは、NASA ジェット推進研究所(JPL)が開発する探査機。ガリレオ・ガリレイが最初に発見した木星の4衛星のうちエウロパを探査する目的を持っている。内側から2番目の衛星で直径約3640キロメートルのエウロパは、氷で覆われた表層の下に液体の水の海が存在すると考えられており、水の量は地球の水の2倍ほどとさ

                                                          トランプ政権の置き土産か。木星衛星探査機の打ち上げ候補に躍り出たスペースX(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • スターリンク衛星通信が日本でサービス提供開始 予約ユーザーに発送案内【追記あり】(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          2022年10月6日、米SpaceXが展開する低軌道通信衛星サービス「Starlink(スターリンク)」を日本の予約者向けに提供開始するとの連絡が届いた。近日中にアンテナを含むキットを発送、日本でも利用可能になるとみられる。月額サービス料は1万2300円、アンテナキットは7万3000円。 【2022年10月11日追記】 2022年10月11日、スペースXからスターリンクのサービスを日本で開始するとの発表があった。提供状況を表示するサイトによれば、現在は東日本から東北、北海道の一部までが提供エリアとなっている。近日中に範囲は拡大される見込み。30日間の無料での試用が可能になる。予約注文ユーザー向けには、10月後半にアンテナキットが発送される予定だ。 出典:スターリンク提供案内Webサイトより スターリンクは、小型の非静止通信衛星を高度550キロメートルの地球低軌道に多数打ち上げる「衛星コンス

                                                            スターリンク衛星通信が日本でサービス提供開始 予約ユーザーに発送案内【追記あり】(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • Starship、2度目の打ち上げが問う「有人月面着陸ミッション」の現実味–25年末実施は本当に可能か(秋山文野)

                                                            UchuBiz > 特集 > 宇宙ジャーナリスト秋山文野の「宇宙開発のいま」 > Starship、2度目の打ち上げが問う「有人月面着陸ミッション」の現実味–25年末実施は本当に可能か(秋山文野) #SpaceX#Artemis III#Starship Space Exploration Technologies(SpaceX)は日本時間11月18日午後10時、開発中の大型宇宙船とロケットを統合したシステム「Starship / Super Heavy」(スターシップ・スーパーヘビー)の2回目となる軌道打ち上げ試験を実施した。 米テキサス州の発射施設「Starbase」で実施された同試験では、約7カ月ぶりに世界最大級のロケットが火を吹いた。33基のエンジンを備える第1段ブースター「Super Heavy」は予定通りの燃焼と分離に成功し、ブースター帰還前に機体は飛行中断システムで破壊された

                                                              Starship、2度目の打ち上げが問う「有人月面着陸ミッション」の現実味–25年末実施は本当に可能か(秋山文野)
                                                            • リュウグウのサンプルから液体の水を発見――確かな証拠で明らかになる母天体の形成史(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              JAXAの小惑星探査機「はやぶさ2」が2020年12月に持ち帰った小惑星「リュウグウ」表面の物質を分析した東北大学理学研究科 中村智樹教授らの研究グループによる分析の成果論文が2022年9月22日付の米科学雑誌『Science』のオンライン版に掲載された。同研究グループは17の粒子を分析し、そのうちの一つから内部に閉じ込められた液体の水を発見した。この水は、太陽系初期に存在した、岩石と水からできたリュウグウの母天体にあったもので、塩や有機物を含む炭酸水だったという。 Formation and evolution of carbonaceous asteroid Ryugu: Direct evidence from returned samples http://dx.doi.org/10.1126/science.abn8671 東北大学のチームが分析した最大のサンプル C0002 の

                                                                リュウグウのサンプルから液体の水を発見――確かな証拠で明らかになる母天体の形成史(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 暗黒物質の存在を実証した女性天文学者、米国初の天文台名に決定(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                南米チリに建設中の米国立天文台の名称として、暗黒物質の存在を観測によって裏付けた女性天文学者、ヴェラ・C・ルービン博士の名前がつけられることが決まった。女性科学者の名前が米国立の天文台に冠されるのは初めてとなる。 アリゾナ州のキットピーク国立天文台で2.1メートル望遠鏡を操作するヴェラ・C・ルービン博士。Credit: NOAO/AURA/NSF大型シノプティック・サーベイ望遠鏡(Large Synoptic Survey Telescope:LSST)は、ルービン博士の名前から「Vera C. Rubin Observatory(ヴェラ・C・ルービン天文台)」になる。略称は「Rubin Observatory(ルービン天文台)」または「VRO」となる。 ヴェラ・C・ルービン博士は、1923年生まれの米国人天文学者。プリンストン研究所で博士号取得を志したものの、女性であったために研究所に入

                                                                  暗黒物質の存在を実証した女性天文学者、米国初の天文台名に決定(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡があまりにも高性能なため、「ものさし」の精度が足りない課題が浮上(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  宇宙で最初の星の誕生や銀河の形成の解明などを目指す、赤外線宇宙望遠鏡の国際共同プロジェクト「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)」。2021年末に打ち上げられ、2022年7月にはかつてない高精細な銀河の観測画像を初めて公開し、宇宙科学の新しい時代の到来を世界に感じさせた。このJWSTの目標の一つに、太陽系以外の恒星の圏内にある「系外惑星」の解明がある。9月1日にはJWSTによる初めて系外惑星の直接撮像の画像が公開された。 ところが、あまりにも高度なJWSTの観測データを正確に解釈するには、光の成分を分析するための「ものさし」ともいえるデータベースの精度が不十分だという指摘が発表された。この精度の課題は、系外惑星の大気を解明し、地球以外に生命を育む環境を宇宙で探す研究のハードルになるという。 JWSTと系外惑星観測 2022年9月1日、JWSTのチームは系外惑星「HIP 65426 b

                                                                    ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡があまりにも高性能なため、「ものさし」の精度が足りない課題が浮上(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • お針子とNASA ――アポロ宇宙服開発の神話――(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    再び月面有人着陸を目指すアルテミス計画の進展とともに、新たな宇宙服の開発が進んでいる。4月には米宇宙ベンチャー、アクシオムスペースが新たな宇宙服開発メーカーとしてNASAから選定され、プロトタイプ宇宙服が公開された。 宇宙服、特に着る宇宙船ともいわれる船外活動ユニット(EMU)は宇宙開発の象徴的な存在だ。50年前のアポロ計画時には、アイコニックな白いEMUを着用して月面に足跡を残した宇宙飛行士の写真が多く残されている。象徴であるだけに、そこには神話がつきまとう。 アポロ17号で月面を探査するハリソン・シュミット宇宙飛行士。撮影はコマンダーのジーン・サーナン宇宙飛行士。(C)NASA アポロ計画当時の宇宙服開発を巡って、さまざまなエピソードが語られている。2つ目立つものを挙げてみよう。 アポロEMUのスーツは熟練の「お針子さん」がすべて手で縫い上げた。高度な手仕事で作られたその技術はお針子の

                                                                      お針子とNASA ――アポロ宇宙服開発の神話――(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • スペースX、スターリンク通信網を年内に日本でサービス提供へ 3回目の衛星打ち上げ成功(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      2020年1月7日午前11時19分(日本時間)、米スペースXは巨大通信衛星網、Starlink(スターリンク)衛星の3回目の打ち上げを実施した。ファルコン9ロケットに60機の衛星は離床からおよそ1時間後に切り離され、打ち上げは成功した。スペースXは2020年内に24回のスターリンク衛星打ち上げを行うと表明しており、2020年末から2021年前半に日本でも衛星通信サービスを開始すると表明している。 スターリンク衛星を搭載したファルコン9打ち上げの瞬間。出典:SpaceX Starlink Mission打ち上げ中継より現地時間1月6日午後9時19分、フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から、スペースXのファルコン9ロケットに60機の衛星が搭載され打ち上げられた。2019年5月のスターリンク衛星打ち上げ開始以来、今回で3回目となる。当初は12月末、1月4日に予定されていた打ち上げは現地の天候条

                                                                        スペースX、スターリンク通信網を年内に日本でサービス提供へ 3回目の衛星打ち上げ成功(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • ウクライナ侵攻で大慌て、「衛星の電気推進」で日本が存在感を高める方法–事業者と研究者が議論(秋山文野)

                                                                        UchuBiz > 特集 > 宇宙ジャーナリスト秋山文野の「宇宙開発のいま」 > ウクライナ侵攻で大慌て、「衛星の電気推進」で日本が存在感を高める方法–事業者と研究者が議論(秋山文野) 2022年2月に始まったロシアによる一方的なウクライナ侵略は、ロシアが運用するソユーズロケットのビジネスから西側が撤退するという宇宙ビジネスの大きな変化を招いた。 ソフトバンクが出資する英国の低軌道通信衛星企業OneWebがソユーズに委託していた衛星打ち上げを一方的に取り消され、36機の衛星がロシアに取り残されたままとなったことは記憶に新しい。 技術試験衛星9号機(ETS-9)。クレジット:JAXA 影響はそれだけではなかった。人工衛星の分野で需要が高まっている小型エンジン(スラスター)の一種である電気推進の分野でも激変が起きている。 そもそも電気推進とは 電気推進とは、電力によって推進剤をガス化して高速で

                                                                          ウクライナ侵攻で大慌て、「衛星の電気推進」で日本が存在感を高める方法–事業者と研究者が議論(秋山文野)
                                                                        • NASAの国際宇宙ステーション引退計画。キーワードは「ロシア」「宇宙実証」「民間宇宙ステーション」(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          2022年2月1日、NASAは最新の「国際宇宙ステーション移行計画」を発表した。2030年まで国際宇宙ステーション(ISS)の運用を継続し、月や火星の探査計画に向けた各種の宇宙実験を行いつつ民間宇宙ステーションへの移行を図るという計画だ。ISSは2028年ごろから徐々に運用高度が下がり、2031年1月に大気圏に再突入してニュージーランド東側の南太平洋無人地域に落下する計画となる。 NASA International Space Station Transition Report 米国、日本、欧州、ロシア、カナダの5カ国で運用されてきたISSは、2015年に当初の2021年までの運用を2024年まで延長することが決定し、宇宙飛行士による約6ヶ月間の長期滞在、宇宙実験が続けられてきた。2019年以降には米国議会で2028~2030年までの運用延長が提案され、欧州宇宙機関からも「2030年まで

                                                                            NASAの国際宇宙ステーション引退計画。キーワードは「ロシア」「宇宙実証」「民間宇宙ステーション」(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 科学記事に論文へのリンクなし 手間はかかるがこのままでいいのか?(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            ピックアップした宇宙科学に関する4本の記事は、いずれも本文内で研究成果の論文について言及されている。しかし英国の科学雑誌「Nature」といった名前はあるものの、肝心の論文へのリンクはない。読者は論文へアクセスするためにはテーマやキーワード、日付を頼りに論文を探すしか手段がない。科学記事としてそれでよいのだろうか? ニュースメディアにとって論文へのリンク設定は負担の重い作業だ。掲載期間が終わればYahoo!ニュースから取り下げられる記事にそこまでの手間はかけられない、英語の論文を探して読む人は限られ、読者が喜ぶかどうかが見えづらい、有料購読制の学術雑誌の場合はリンク先を見てもペイウォールに阻まれて論文を読むことはできないためかえって不親切、などネガティブな理由はいくらでもある。 一方で科学記事に論文へのリンクを設定するポジティブな理由は一つだけだ。読者がその気になれば論文にアクセスできる。

                                                                              科学記事に論文へのリンクなし 手間はかかるがこのままでいいのか?(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • ロシアによる衛星通信網サイバー攻撃検証レポートが明らかにする、スターリンク衛星通信のセキュリティ(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              2022年2月24日、ウクライナへの侵攻を開始するわずか1時間前、ロシアは米国の通信企業ViaSat(ヴィアサット)の衛星通信サービスへのサイバー攻撃を開始した。後に米国は攻撃者がロシア軍参謀本部情報総局(GRU)またはその指示を受けたグループだと特定した。 攻撃はウクライナのみならず、ヴィアサットが欧州で展開している衛星通信サービスのユーザーにも広く被害を与えた。欧州宇宙政策研究所(ESPI)が発表したレポート『The War in Ukraine from a Space Cybersecurity Perspective』によれば、攻撃を許してしまった背景には、ヴィアサットに代わってウクライナで活躍している米スペースXの衛星通信サービスStarlink (スターリンク)にも共通する根本的な課題があるという。攻撃はどのように行われ、どのように波及する可能性があるのか。ESPIレポートと

                                                                                ロシアによる衛星通信網サイバー攻撃検証レポートが明らかにする、スターリンク衛星通信のセキュリティ(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • 月有人基地建設、宇宙太陽光発電から衛星コンステレーションまで。2045年までの中国の宇宙輸送戦略(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                2021年9月、中国の3人の宇宙飛行士が宇宙ステーション滞在を終え、地球に帰還した。独自の有人宇宙ステーション構築、測位衛星網「北斗」の完成、月・火星の着陸探査など中国は高速に、大規模に宇宙開発を進めている。鍵になる宇宙輸送システムについて、2045年までの構想がアメリカの学術出版社のオンラインジャーナルに掲載された。 「中国の宇宙輸送システムの包括的なパフォーマンスを2035年までに世界を凌駕するレベルに」という目標を持つ構想には、再使用ロケットや高出力電気推進、原子力推進などの開発が含まれている。また宇宙輸送の利用には、月基地の建設や宇宙太陽光発電などの構想も含まれている。2021年6月29日付けで米国科学振興協会(AAAS)の『Space:Science & Technology』誌に掲載された文献から紹介する。 「Prospects for the Future Developme

                                                                                  月有人基地建設、宇宙太陽光発電から衛星コンステレーションまで。2045年までの中国の宇宙輸送戦略(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • マラウイで狂犬病による死者が激減 常識を覆した衛星データの利用法とは(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  2021年2月、世界トップレベルの総合科学誌『米国科学アカデミー紀要(PNAS)』の表紙を可愛い子犬の写真が飾った。アフリカのマラウイ共和国で毎年500人もの死者を出していた狂犬病を防ぐワクチンの接種率を向上させ、子犬や妊娠中の犬への接種も可能にした地理情報システム(GIS)に関する画期的な論文が掲載されたのだ。 狂犬病は、犬だけでなくすべての哺乳類が感染するウイルスによる感染症であり、発症後の有効な治療法はないという恐ろしい病気だ。以下、そんな狂犬病の感染症対策を、データによって劇的に改善されたマラウイの事例について解説をしていく。 PNAS 2021年2月2日号の表紙となった、マラウイで狂犬病ワクチン接種を受ける子犬。Credit: Mission Rabies 年間500人が狂犬病で命を落としていたマラウイ人口およそ1900万人、アフリカ南東部にある内陸の農業国マラウイは、年間500

                                                                                    マラウイで狂犬病による死者が激減 常識を覆した衛星データの利用法とは(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  新着記事