並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 109件

新着順 人気順

米津玄師 lemon 紅白の検索結果1 - 40 件 / 109件

  • 米津玄師、DA PUMP、あいみょん…国民的ヒットと日本の難題(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    宇野 米津玄師の「Lemon」とDA PUMPの「U.S.A.」ね。 柴 ビルボードの年間チャートも、YouTubeの「トップトレンド音楽動画」も、カラオケランキングも、CDの売り上げ枚数を元にしたオリコンのチャート以外ではありとあらゆるヒットチャートで「Lemon」は2018年の1位でした。 宇野 そのオリコンも、2018年12月24日付からようやくCDの売り上げとデジタルダウンロードとストリーミングの3要素を合算した「オリコン週間合算ランキング」を発表するようになった。 「Lemon」は年間18位、「U.S.A.」は年間61位。ヒットの実態とオリコンチャートのチャートの乖離はもう何年も前から言われてきただけど、今後はそれも少しは解消されていくだろうね。 柴 出ないんじゃないかと思われていた紅白でも、米津玄師は徳島の大塚国際美術館で素晴らしいパフォーマンスを披露しましたね。 宇野 紅白っ

      米津玄師、DA PUMP、あいみょん…国民的ヒットと日本の難題(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    • 紅白で視聴者を魅了したのは・・・1位米津、2位サザン、3位サブちゃん、別格チコちゃん~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

      昨年大晦日に放送された“平成最後”の紅白歌合戦。 視聴率は後半が41.5%で2年ぶりの40%超え。ネット上でも「神回!」「出演者が豪華」など賞賛のつぶやきが飛び交った。 そして歌手別の視聴率では、1位がサザンオールスターズ、2位に米津玄師、3位ユーミンで同率4位がMISIAと星野源とする記事が出た。 いずれも素晴らしいパフォーマンスだったことは間違いない。ただし世帯視聴率の多寡で、単純に歌手をランク付けするのは抵抗がある。関東900世帯をサンプルとする視聴率だけでは、正確な評価ができないからだ。 別の指標も動員して、視聴者を魅了した出演者は誰だったのか。もう少し深層に迫ってみたい。 視聴率の留意点ビデオリサーチが発表する関東の平均視聴率を根拠に、「後半が41.5%で2年ぶりの40%超え」と騒ぐメディアが多いが、同社の視聴率には測定誤差がある。 『紅白歌合戦2017』について書いた拙稿「『紅

        紅白で視聴者を魅了したのは・・・1位米津、2位サザン、3位サブちゃん、別格チコちゃん~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
      • 米津玄師、3つの疑惑を紅白生出演により完全払拭した(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

        「感動しました」「上手すぎてうっとり」…。2018年の紅白歌合戦に初出場した米津玄師(27才)の歌唱が、多くのファンを魅了した。米津は故郷・徳島の美術館に作られた幻想的なステージで、代表曲『Lemon』を歌い上げた。 米津は、「2018年の顔」と呼ぶにふさわしい男性ソロアーティスト。10代の頃から活動を続け、『Lemon』の大ヒットで瞬く間に人気歌手の1人に。YouTubeに投稿された同曲のミュージックビデオの再生回数は2億回を超え、日本レコード大賞特別賞を受賞するなど、まさに破竹の勢いだ。

          米津玄師、3つの疑惑を紅白生出演により完全払拭した(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
        • 日本一の一覧 - Wikipedia

          この記事を編集される方は次の点にお気をつけください。 出典の不明なものを載せないでください。項目を追加するときは、検証可能な参考文献や出典を必ず明示してください。 日本一の記録が頻繁に変わりやすいものは載せないでください。 日本一の記録が更新された場合は速やかに除去し、正しい記事へ修正してください。 まだ記事がない記録(赤リンクの記事)は、なるべく先に記事を作成してから一覧へ追加するように心がけてください。 この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年2月) 古い情報を更新する必要があります。(2018年5月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2010年10月) 正確性に疑問が呈されています。(2010年9月) 出典検索?: "日本一の一覧" – ニュース

            日本一の一覧 - Wikipedia
          • アコースティックギターで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう

            こんにちは。 アコギを家でおもちゃとして扱っているヘキサです。 基本的にヘキサはバンドでは演奏せず(というかバンドを組むお友達がいない)、1人で楽器を楽しむことが多いです。 やっぱり家でアコギを弾きながらのんびりしている時間が1番楽しい。 特に、お出かけがなかなかできない自粛期間では、暇な時間が多いので、家にあるアコギを毎日にようにジャカジャカしていました。 今回はそんなヘキサが実際に弾き語って遊んだことのある曲の中から、曲の雰囲気が1人で楽しめるギターでぜひ弾き語りしたいおすすめの曲を50曲選んでみました! いや、50選は選びきれてないやろ! まあ今回は、1つのミュージシャンから1曲を選ぶことでなるべく偏りをなくすことを頑張ってみました。 そのため、結果的に50ものミュージシャンから選んだので、1曲くらいはあなたが聴いたことのある歌が入っているのではないでしょうか?という淡い期待がありま

              アコースティックギターで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう
            • №1,210 邦楽セレクション “ 米津玄師特集 ” | 「Lemon」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

              ■ 目 次 プロローグ 米津玄師 Lemon エピローグ 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます、MCの白石純子です 本日のテーマは、邦楽セレクション “ 米津玄師特集 ”  です! 大変珍しい名前のため芸名・偽名なのでは?と、思いがちですが本名はそのまま 米津玄師(よねず  けんし) です! 本文中に青字や薄く下線があり、カーソルをその文字に合わせて、指マークに変わればリンクに飛ぶことができます そしたら、その意味を教えてくれるからね~ (* ˃ ᵕ ˂ )b 皆さん、おはようございます アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です それでは、さっそくわたくしの方からお送りするナンバーをご紹介 させて頂きます ご紹介するナンバーは、「Lemon」をチョイスしました! 記事はUP後も、編集(随時)したり、音楽はセレクションを 増やしたり(稀に

                №1,210 邦楽セレクション “ 米津玄師特集 ” | 「Lemon」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
              • 「小さいオッサンがえずいている声」とネットで話題に…米津玄師「Lemon」に隠された“毒”の正体 | 文春オンライン

                今年8月31日に音声合成ソフト「初音ミク」が15周年を迎える。かつてインターネット上を中心に盛り上がりを見せていた「ボカロ」音楽は、今や米津玄師やYOASOBIの大ヒットによって、J-POPを語る上で外せないものとなった。 ここでは、2016年から東京大学教養学部にて開講されている講義「ボーカロイド音楽論」を再構成した鮎川ぱてさんの著作『東京大学「ボーカロイド音楽論」講義』より一部を抜粋。ボカロPとして登場し、2018年末には紅白歌合戦に出場する国民的アーティストとなった米津玄師(ハチ)の作品に見る“毒”について紹介する。(全2回の1回目/後編を読む) ◆◆◆ 「ハチはメジャーに行って毒を抜かれた」? では改めて、ハチ、そして米津玄師がどんな作家であるかを考えていきましょう。作詞作曲を自分で手がけ、米津名義ではそれを自分で歌う。つまりシンガーソングライターですが、それにはとどまらず、非常に

                  「小さいオッサンがえずいている声」とネットで話題に…米津玄師「Lemon」に隠された“毒”の正体 | 文春オンライン
                • 【米津玄師さんは、なぜ有名に?!】デビュー曲や彼の魅力に迫る! - *なる子情報*

                  こんにちは、なる子です。 ---------------------------------- 今や有名な歌手となった 『米津玄師』さん なぜ有名になったのか? 彼の魅力は何か 上記2点を考えてみました。 ---------------------------------- 米津玄師さんとは 記念すべきデビュー曲は? 有名になった理由は? 米津玄師の魅力とは? 最近出た新曲は? まとめ 米津玄師さんとは 【名前について】 米津玄師さんの名前の読み方は 「よねづ げんし」さんと 間違えている方が結構多いようです。 実際の読み方は 『よねづ けんし』です。 非常に珍しい名前ですが本名なのです。 そして昔は「米津玄師」ではなく、 『クリエイターハチ』として ニコニコ動画にオリジナル曲を アップしていました。 【最初から歌手志望ではなかった?!】 あれだけステキな曲を生み出す 米津玄師さんなので

                    【米津玄師さんは、なぜ有名に?!】デビュー曲や彼の魅力に迫る! - *なる子情報*
                  • 米津玄師 - Wikipedia

                    米津 玄師(よねづ けんし[注釈 2]、Kenshi Yonezu、1991年〈平成3年〉3月10日 - )は、日本のシンガーソングライター、音楽プロデューサー、イラストレーター、映像作家[6][7][8]。徳島県出身[6]。本名同じ[6]。所属レーベルはSony Music Labels。身長188cm[5]。血液型はO型[8]。ボカロPとしての名義はハチ[9]。 概要 2009年前後よりボカロP・ハチとしてインターネットを中心に活動したあと、2012年に本人名義のアルバム『diorama』でソロデビュー。翌年ユニバーサルシグマからメジャーデビューした。2016年よりソニー・ミュージックレコーズへ移籍。2017年発表のアルバム『BOOTLEG』は同年、翌年を通してチャートインを続け商業的な成功を収めた。音楽的評価も高くCDショップ大賞・第60回日本レコード大賞にて、いずれも最高賞を獲得し

                    • 50代の私が『Lemon』ではまった米津玄師。ブロガーとしても注目する理由。 - ミニマリスト三昧

                      昨年末の紅白歌合戦直前に知った米津玄師(よねづけんし)さんの『Lemon』。 亡き夫を思い出させる歌詞に、一度聴いてすっかり虜になってしまいました。 それ以来1年ほど米津玄師さんの曲を聴き続けて、ブロガーとしても注目しています。 今日はその話をしたいと思います。 1年前『Lemon』で米津玄師さんのファンになった 1年前の年末は、再婚した夫が亡くなってちょうど1年経った頃。 一周忌の法要を済ませたばかりでした。 YouTubeで音楽を聴いていたら、おすすめに『Lemon』が出てきたので何気なく聴いてみました。 すると、もの悲しいメロディーと歌詞にすぐに夢中になりました。 『Lemon』には亡くなった夫を思い出させるフレーズがあちらこちらにあるんですね。 「戻らない幸せがあることを最後にあなたは教えてくれた」 「あの日の悲しみさえ あの日の苦しみさえ その全てを愛してたあなたと共に」 夫を亡

                        50代の私が『Lemon』ではまった米津玄師。ブロガーとしても注目する理由。 - ミニマリスト三昧
                      • 「紅白歌合戦」の米津玄師さん、高さのある舞台でろうそくに囲まれてたけど、どうやって登ったの?→「ドローン」「残像」など諸説

                        まとめ 米津玄師、一夜明けても“紅白”の反響収まらず 「余韻が抜けない」 記事に、「我が家でもまだ話題になってます」「コメン.. 米津玄師、一夜明けても“紅白”の反響収まらず 「余韻が抜けない」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010015-musicv-ent シンガーソングライターの米津玄師が12月31日放送の『第69回NHK紅白歌合戦』に出演し、初めてテレビで歌唱した。故郷・徳島から生中継で歌声を響かせると大反響を起き、一夜明けて新たな年を迎えても収まることはない。 米津は紅白で今年最大のヒット曲である「Lemon」を歌唱した。徳島の美術館から生中継でつながり、厳粛な雰囲気のなかで腹の底から湧き出すような力強い歌声を響かせた。 歌唱中には世界的ダンサーの菅原小春がアグレッシブなダンスを披露。描き出されれた独特の世界観が画面い

                          「紅白歌合戦」の米津玄師さん、高さのある舞台でろうそくに囲まれてたけど、どうやって登ったの?→「ドローン」「残像」など諸説
                        • 土木小ネタ:あたしぃ~米津玄師とほんのちょっとだけ関係が出来ちゃったのって話。 - おっさんのblogというブログ。

                          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 この記事土木ネタなんだけどー、 マジ米津玄師とほんのちょっとだけ関係が出来ちゃったの。 ウソだと思うなら記事読んでみて。 きっと面白くないから。 言っとくけどー、土木ネタだよ。 歩道整備すんのよねー。 概要図で説明するわね。 どこが米津玄師と関係あんのよ? こうなっちゃうとまた色々とややこしい問題が出てくるのね。 編集後記 歩道整備すんのよねー。 徳島県の大塚国際美術館にほど近いところの道路に、歩道がなかったから新しく歩道を付けるのね。 歩道って車じゃなくて、人が通るところね。 そんで、歩道を付けるって事は道路の横に付けるのね。 この計画は前からあったんだけど、一遍にっていうと長い区間だし少しずつ進めるの。 それで今回その一区間を設計するわけ。 概要図で説明する

                            土木小ネタ:あたしぃ~米津玄師とほんのちょっとだけ関係が出来ちゃったのって話。 - おっさんのblogというブログ。
                          • 【ネタバレ】2/16「米津玄師 2020 TOUR HYPE」横浜アリーナDay.2に参戦した感想 - テトたちのにっきちょう

                            こんにちは。 米津玄師は青春の思い出のヘキサです。 今回は米津玄師 TOUR HYPE の横浜アリーナ公演Day.2に参戦してきましたので、その感想を共有できたらと思います。 ヘキサがライブに参戦するのは、ラブライブ!サンシャイン‼︎のライブに参戦してからおよそ1年半ぶりですね。いや、時が経つのは早いものだ。 米津玄師のライブには、2016 TOUR 音楽隊の最終日、2/12の豊洲PITに参戦して以来です。懐かしいなぁ。もうそんな前か。 あの時から米津玄師さんは大ヒットに次ぐ大ヒットを繰り返し、ここ数年で一気にトップアーティストへの階段を駆け昇りましたね。 ただ、ヘキサの中の米津玄師といえば、高校時代の友人が布教した、ハチとしてボーカロイドでヒットを放ち、米津玄師としてデビューした2作目のアルバム「YANKEE」にハマったのが始まりですから、やっぱり高校の青春時代の思い出が米津玄師という印

                              【ネタバレ】2/16「米津玄師 2020 TOUR HYPE」横浜アリーナDay.2に参戦した感想 - テトたちのにっきちょう
                            • 紅白歌合戦2018!「私の感想」~なーんてことない呟き~ - ちゃるめん.com

                              皆様あけましておめでとうございます お正月楽しく過ごされてますか?? うちは毎年恒例の寝正月です 毎年恒例と言えば、大晦日に家族で観ているNHK紅白歌合戦、今回も観戦(?)致しましたよ 去年同様、全曲に対する軽~~い呟きを吐いて行きたいと思います www.charumen.com 去年の記事にも書いてありますが、ホントにただただ呟いているだけです 何の深読みも考察もありません しかも事前調査もしてないので、予備知識なく観ております 一般人主婦が心にふっと湧いた素朴な感想をつらつらと載せているだけですので、「いや、違うだろ!ボーっと生きてんじゃねーよ!」というツッコミがある方はそっと胸におしまい下さいませ めっちゃ長いです!しかも全然大したこと書いてない! 去年に引き続き、自分でも「よくやったな、おい」というレベルの長さとしょーもなさです それでもいいと言うお時間の有り余っているあなた! お

                                紅白歌合戦2018!「私の感想」~なーんてことない呟き~ - ちゃるめん.com
                              • もう一度見たい!おすすめ神ライブ10選 - テトたちのにっきちょう

                                こんにちは。 ライブは雰囲気が楽しいと思うヘキサです。 当ブログ「テトたちのにっきちょう」の執筆者であるテト・ペンタ・ヘキサの3人の共通項は音楽が好きなことです。 そして3人ともライブに行くことが好き! もちろん、3人ともジャンルがバラバラで、同じライブに行くことがあっても誰かは未履修だったりそのアーティストと初めましてみたいなことも多く、なかなか細かいジャンルで分かれると3人の共通項はないのですが。 ということで、当ブログには様々なライブに行った足跡、すなわちライブの様子を著者の主観で記録したライブレポートがたくさん残っています。 今回は、その中でもヘキサが独断と偏見で選んだおすすめライブ、すなわち神ライブを10公演選んでみましたので紹介します。 この大変な時期が終わったら、またいろんなライブに行きたいですね。 この記事を見て、もし気になるアーティストのライブがあれば、是非また足を運んで

                                  もう一度見たい!おすすめ神ライブ10選 - テトたちのにっきちょう
                                • 【厳選】ユーチューブで見られる!是非聴いてほしい曲。米津玄師の曲を全曲聴いている私が選んだ好きな曲ベスト4(MVあり) - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

                                  米津玄師は「Lemon」が一番じゃない 米津玄師をご存じですか? 2018年に、石原さとみ主演のドラマ「アンナチュラル」が大ヒットし、その主題歌「Lemon」がまた大ヒット。作詞・作曲、米津玄師です。「よねづけんし」と読みます。米津といえばレモンの人でしょ? と思っていませんか? 2018年の大みそかにはNHK紅白歌合戦にも出ました。めったにテレビ出演しない米津が、米津の出身地である徳島の美術館で「Lemon」を歌い話題になりました。 私は「Lemon」以前から、米津のファンです。米津を知ったのはもともとは娘がファンだったからです。 ライブは2017年(東京国際フォーラム)、2018年(武道館)、2019年(幕張メッセ)、に行きました。 いま全国ツアー中みたいですが、今回の全国ツアーは娘の受験があったので、最初からあきらめました。応募もしていません。 去年、ライブに行ったあとに書いた記事

                                    【厳選】ユーチューブで見られる!是非聴いてほしい曲。米津玄師の曲を全曲聴いている私が選んだ好きな曲ベスト4(MVあり) - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
                                  • DA PUMP・U.S.A.視聴回数1億回超え【子供も真似する振付が凄い】

                                    DA PUMPのU.S.A.Youtube視聴回数が1億回を 超えました。 約3年半ぶりとなる新曲だったにもかかわらず、 ここまで人気が出るとは誰も予想していなかったですよね。 DA PUMPのU.S.A.がヒットした要因としては、 やはりサビの振付が大きいと感じています。 なぜなら 「子供が真似したくなる振付だからです。」 私の子供も学校や家で真似して踊っていますし、 耳に残るメロディーや歌詞も素敵ですよね。 このぶんだと年末年始もDA PUMPは大忙しになるでしょうね。 紅白にも出場する可能性が高いと感じますので、 どんなパフォーマンスを見せるのかも楽しみです。 このDA PUMP・U.S.A.の動画は何度見ても、 楽しいですし飽きないです。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU4

                                    • 紅白歌合戦「Lemon」を聞いてしみじみ思ったこと・・

                                      (画像は大塚国際美術館のHPからお借りしました!) 本物のシスティーナ礼拝堂を原寸大で再現した陶板焼きで飾られたホールです。 ここの天井に描かれているのはミケランジェロの「天地創造」!(正面は最後の審判なんですけどねw) 神が世界を創造して、ノアの大洪水によって一旦リセットするまでが描かれています。 天地創造で神が最初に作ったのは光です。 創造したものをしっかり見渡せるように、また、これから生み出すものが闇に迷わないようにと、まず光を創造したのです。 光は私たちが暮らす世界に、最も必要だとされたものなのです! ミケランジェロの描いた天地創造を初めて観た美術史家のヴァザーリは「この絵は闇の中にあった世界を照らす絵だ」と評しています。 Lemonにはなにが描かれているのか 複製ではありますが、そんなミケランジェロの天地創造が米津さんのLemonの歌詞と、これでもかっというほど一致するのです。

                                      • 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】

                                        米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか? まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を 超えています。 米津玄師のMVっていつも個性的で 何度視聴しても飽きないですし、 歌も曲もほんと惹かれるものが多いですよね。 今回の「感電」はドラマMIU404の主題歌でもあります。 星野源や綾野剛が出演しているドラマですが 主題歌がドラマを盛り上げてもくれています。 MVも最初から最後まで色んな工夫がされていて とっても面白いです。 ぜひ視聴してみて下さいね。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ [re:]プロジェクトもう一度のメンバーがスゴすぎる [re:]プロジェクトもう一度のメンバーがスゴすぎるとは?こんな時代だからこそと・・・。同じ志を持った8名のメンバーが[re:]プロジェクトを発足しました。もう一度という曲、歌詞も曲もとっても素敵です。メンバーもまた豪華です。今すぐ詳細をご覧下さ

                                        • 🗾🚙🚃🛫紅白の舞台!「世界を鑑賞できる美術館へ」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編⑪ 旅と映画と歌  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                          こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はこちらへ旅してきました。感染拡大の状況でしたので、会社からの指定ルールを厳守し、消毒・マスクとフェイスガード着用をしながら行動しています。 「大塚国際美術館」 住所 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 ・陶板名画美術館。サイズなど本物と同じに複製された作品が数多く展示されている。 ・まるで世界を旅しているような感覚。 ・どれもすごいものばかりで、後半はすごい絵なのに「お、ゴッホか」、ぐらいの無茶苦茶な感覚になるほどの数とすごさ。それぞれの部屋に入るたびに「すごい」「圧巻」と言う自分がいました。 ・紅白で行きたいと思ってからようやく行くことができました。 ・ご注意ください。撮影枚数が多いので1回の写真紹介が多くなり、紹介回数15回程度を予定しております。 -1回目- 1.駐車場は美術館より少し遠くにありますので、バスで送迎で

                                            🗾🚙🚃🛫紅白の舞台!「世界を鑑賞できる美術館へ」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編⑪ 旅と映画と歌  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                          • 米津さん聴きたくてCDレンタルした。ゲオ宅配レンタルは安い! - 時巡るブログ

                                            こんばんは! 珊瑚です。 米津さんの曲は泣ける部分がある 今日はMusicの話題です。 去年の紅白をみて、米津玄師さんの曲はいいなぁと思いました。 嵐のカイトを聴いてたのですけど、 ”友は言った「忘れない」と あなたは言った「愛してる」と” (カイト 嵐、米津玄師) の部分がじーんときますね。 米津さんの曲は泣ける部分があるなぁってことで、米津玄師さんを聴き直してみることに。 米津玄師のLemonの違和感は耐えられなかった 実は、2018年の紅白で”Lemon”が話題になりましたけど、そのときもいい曲だとは思いましたが、ところどころに入る「イィッ?(オウェ?)」って違和感ある音がどうしてもダメで、私はとても聴けませんでしたね。 でもその違和感のある音以外は、心地よくすばらしい曲だと思います。 すばらしく心に響く曲とわかっていても、あの違和感のある音は、ダメでしたね。気持ち悪いんです。たぶん

                                              米津さん聴きたくてCDレンタルした。ゲオ宅配レンタルは安い! - 時巡るブログ
                                            • 【2019】新年明けましておめでとうございます。 - 光と空

                                              こんにちはtakaです。 遅ればせながら新年明けましておめでとうございます!特にやる事もなく、ゴロゴロしているお正月期間です。 31日は早めに寝て、予定通り元日の夜中に除雪となり、それが終わってから村の神社へ拝みに行きました。 その後も雪が降り続き何度も外に出て雪かき、今日2日の朝は除雪も無かったので昨年末から何日かぶりに朝はゆっくりと寝る事が出来ました。 2019年は亥年、亥の意味は? 平成最後の紅白も大盛況のようでした 2019年は無難に過ごせたら有難い 最後に 2019年は亥年、亥の意味は? いのしし年、干支で書けば「亥」となりますが、これも意味があります。 十二支では一番最後の亥は生命が閉じ込められている状態。 つまりは「現状を維持し、変わった事はせず守りに入った方がいい年」となります。 植物の生命の力が種子の中に閉じ込められている事、いつか実になる状態が「亥」。 気の早い話ですが

                                                【2019】新年明けましておめでとうございます。 - 光と空
                                              • King Gnuの白日再生回数1億回超え【何度も聞きたくなる名曲】

                                                King Gnuの白日をご存知でしょうか? YouTubeの再生回数が1億回を超えています。 ドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」主題歌になり 人気が出て今でも視聴回数が増え続けています。 音楽番組にも出演して露出が増えていますので、 今後更に再生回数が増えるかもしれませんね。 白日を聞いているとほんと何度も聞きたくなります。 聞けば聞くほど名曲って飽きないですし また聞きたくなります。 でも、再生回数1億回ってほんと凄いです。 1億回超えだと「パプリカ」が1億5千くらいなので、 その凄さがわかりますね。 ぜひ何度も白日視聴してみて下さいね。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万

                                                • 米津玄師「Lemon」視聴回数2億回超え【何度も聞きたくなる名曲】

                                                  米津玄師の「Lemon」という歌をあなたは 聞いたことがありますか? 石原さとみ主演のドラマ・アンナチュラルの 主題歌として有名です。 しかも、Youtubeでの視聴回数が2億回を 超えているのってほんと凄いですよね。 名曲に共通する点は 「何度聞いてもまた聞きたくなることです。」 米津玄師の「Lemon」はアンナチュラルで何度も 聞いていましたが今聞いてもとってもいい曲だなぁ~と しみじみ感じます。 この「Lemon」は米津玄師を知らなかった人も 米津玄師が大好きななった人が多い曲でもあります。 私自身もこの「Lemon」を聞いて、 米津玄師の曲が好きになりました。 何度聞いてもいい曲ですのでぜひあなたも聞いて みて下さいね。 1年経過せずに視聴回数2億回超えはほんと凄いです! ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 M

                                                  • 【広瀬香美】どぶろっくさんのもしかしてだけど歌ってみた

                                                    広瀬香美さんがまさかどぶろっくさんのもしかしてだけどを 歌うなんて考えもしなかったのでちょっと驚きました。 一体どんなアレンジに仕上がっているのか 興味津々でした。 そしたら・・・。 めちゃくちゃジャズでカッコいいでは ありませんか。 やっぱり広瀬香美さんって凄い方なんだと 感じました。 ただ、歌ってピアノを弾くのではなく、 しっかり視聴者にも楽しんでもらえるように ノリノリなところがとっても良かったです。 ぜひあなたもこの動画チェックしてみてくださいね。 ↓ ↓ ↓ あっちなみにどぶろっくさんのこんなありがとう動画もありました。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超え

                                                    • 米津玄師さん紅白で「Lemon」披露 地元・徳島県鳴門市の大塚国際美術館から生中継|徳島の話題,文化・芸能|PICKUPニュース|徳島新聞デジタル

                                                      徳島ニュース 一覧 事件・事故 社会 政治・行政 選挙 経済 健康・医療 教育 文化・芸能 気象・防災 号外 市町村別 一覧 徳島市 鳴門市 小松島市 吉野川市 阿波市 勝浦町 上勝町 佐那河内村 石井町 神山町 松茂町 北島町 藍住町 板野町 上板町 阿南市 那賀町 牟岐町 美波町 海陽町 美馬市 つるぎ町 三好市 東みよし町 スポーツ 一覧 ヴォルティス ガンバロウズ インディゴ 高校野球 高校スポーツ 高校総体 中学スポーツ 中学総体 小学スポーツ 大学・一般 FC徳島 とくしまマラソン 徳島駅伝 連載・特集 一覧 政治・行政 経済 地域 社会 文化 スポーツ 暮らし オピニオン その他 デジタル限定 一覧 連載 コラム 経済 ライフ エンタメ スポーツ 全国・海外 プライム アートエンタメ 時事通信 深掘り オリコン 主要 経済 政治 国際 社会 スポーツ 写真・動画 写真特集 W

                                                        米津玄師さん紅白で「Lemon」披露 地元・徳島県鳴門市の大塚国際美術館から生中継|徳島の話題,文化・芸能|PICKUPニュース|徳島新聞デジタル
                                                      • ディーンフジオカShellyのMV【月9シャーロック主題歌】

                                                        ディーンフジオカさんのShellyという 月9シャーロックの主題歌をご存知でしょうか? この曲なんか聞けば聞くほどまた聞きたくなります。 月9は数年前まで視聴率が10パーセントを毎回 下回って苦戦していた時期もありました。 ですが、最近は10パーセントを超えるように 好調をキープしています。 ドラマのヒットは内容や出演者も大事ですが、 主題歌も大事ですよね。 ヒットドラマって必ず主題歌もいいものが多いです。 一度聞いてまた聞きたくなる曲はやっぱりいいです。 あなたもぜひディーンフジオカさんのShelly 聞いて見て下さいね。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えていま

                                                        • ハチ(動画投稿者)とは (ハチとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                          ハチ(動画投稿者)単語 ハチ 7.9千文字の記事 110 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概  要ミリオン達成の前歴作品一覧代表作公開マイリスト関連項目関連リンク掲示板 ハチ(動画投稿者) 及び 米津玄師 (ヨネヅ ケンシ・本名)とは、ニコニコ動画にオリジナル曲を投稿するミュージシャンである。男性。 「南方研究所」研究員。VOCALOIDプロデューサーによるレーベル「BALLOOM」に参加。 2013年5月、1stシングル「サンタマリア」の発売でメジャーソロデビューを果たし、「ユニバーサルシグマ」に所属する。 ニコニコ動画で『ハチ』を検索 『米津玄師』を検索 概  要 出身は徳島県徳島市。徳島商業高等学校卒。 初期は本人の歌唱によるNNIオリジナル曲を投稿していたが、その後VOCALOIDを楽曲に使用するようになる。現在はどちらの楽曲も発表している。 所持しているボーカロイドは「初音ミ

                                                            ハチ(動画投稿者)とは (ハチとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                          • 虹色侍の即興ソングが凄すぎる【LINEの着信音から名曲誕生】

                                                            虹色侍ってあなたは知っていますか? 私も全然知らなかったのですが、 先日「行列のできる法律相談所」を視聴していて 登場しその場で即興ソングを披露してめちゃくちゃ びっくりしました。 そして、今回ご紹介する動画も LINEの着信音から名曲が誕生しています。 虹色侍の歌唱力ももちろん凄いのですが、 歌詞が即興とは思えないほど心に響くので、 感動してしまいました。 「LINE」の着信音からどんな名曲が誕生したのか ぜひ動画をご覧下さい。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えています。米津玄師のMVっていつも個性的で何度視聴しても飽きないですし、歌も曲もほんと惹かれるものが多

                                                            • LiSA『紅蓮華』「鬼滅の刃」オープニングテーマが凄い

                                                              LiSA『紅蓮華』をはじめて視聴したのは 紅白歌合戦でした。 次女がめちゃくちゃ「鬼滅の刃」大好きで、 何度も口ずさんで歌っていました。 昨日もものまねグランプリで荒牧陽子が 真似をして歌っていましたが次女も全力で 歌っていて面白かったです。 「鬼滅の刃」は単行本が売り切れてしまうほど 大人気ですがこのLiSAの『紅蓮華』という オープニングテーマもいいですよね。 何度も聞いているとなんか元気が出たりやる気が アップします。 LiSA『紅蓮華』はほんと素敵なのでぜひチェックして みてくださいね。 ↓ ↓ ↓ 荒牧陽子さんの色んな人ver.も面白かったです。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに

                                                              • 米津玄師、2019年チャートを連覇した神がかり

                                                                2018年に続き、2019年も、年間音楽チャートの1位は米津玄師(よねづけんし)の『Lemon』――。 ビルボードジャパン(運営会社:阪神コンテンツリンク)が発表する年間ヒットチャート「Billboard Japan Hot 100」(集計期間2018年11月26日~2019年11月24日)は異例の結果となった。これまで2年連続で”同じ楽曲”がトップを獲得した例はなく、アメリカ・ビルボードの60年間、そしてビルボードジャパンの10年間の歴史で初の快挙だった。 ビルボードのチャートは、CD販売枚数に加え、ダウンロード数やストリーミング再生回数、ラジオのオンエア回数、ルックアップ数(パソコンによるCD音源の取り込み)、ツイッターのツイート数(アーティスト名と曲名)、YouTubeとGYAO!のミュージックビデオ視聴回数、そしてカラオケ歌唱回数など、複数の指標を基に算出される複合チャートだ。 C

                                                                  米津玄師、2019年チャートを連覇した神がかり
                                                                • 天城や津軽やお七やらが繰り返される理由の話 - ここで会ったが木曜日

                                                                  若者達よ。 そこに座れ。 なぜ今年もさゆりが上野発の夜行列車に乗るか教えてやる。 過日、若手社員との酒の席で、先だって出演者が発表された今年の紅白歌合戦の話題が出たのだが、その話の中で彼は中々バイオレンスな主張をし始めた。 『ヒット曲の出てない演歌歌手とか出なければいいのに!何で出るんか意味がわからないっす!』とか言い出した。 中々の過激派思想の持ち主である。 過激派には武力行使と昔から相場は決まっているので、私は彼に串刺し式ラリアットでもかましてやろうかと思ったが、やめておいた。 よく考えれば若かりし頃の私もまた、彼の様な過激派思想の持ち主であった。 十代の頃など、お気に入りのバンドが出てなかったりすると『演歌なんか辞めちまえ!CD売れてる順に選べ!』とか思っていた。 いわゆる〝ヒット曲原理主義者〟である。 CDが売れていない者は紅白に出るなという大変な危険思想を持っていた時期が、私にも

                                                                    天城や津軽やお七やらが繰り返される理由の話 - ここで会ったが木曜日
                                                                  • 米津玄師にとってのレモンが、私にとってのあんずなんだと思う

                                                                    母が亡くなってもう 5 年になるだろうか。 普段 tweet より長い文章を書くことはないけど、ふと浮かんだ誰にも言えない反省を増田に書き残したい。 紅白で話題だった米津玄師の Lemon を改めて聞いてみた。 歌詞について調べてみると、大切だった”あなた”の死の悲しみをレモンに例えた曲らしい。 米津玄師がレモンだと思うなら、私にとってのそれはあんずだと思う。 それも駄菓子屋に売ってるようなシロップ漬けのやつだ。 シロップの甘ったるい味の中に、ほのかな酸味があって。 うざったくも優しかった母との思い出と、もう謝罪も出来ない心無い発言への後悔。 母は癌で死んだ。 母の意向により、母がステージ4の末期がんだということは父以外には伏せられていた。 それには、当時大学生だった私も含まれていた。 あるとき、大学進学のため上京した私のもとへ母が訪ねてきた。 今思えば、死が免れないものとなった母にとって

                                                                      米津玄師にとってのレモンが、私にとってのあんずなんだと思う
                                                                    • 米津玄師、いじめ・大ケガ・自閉症に苦しむも確かに見せつけていた“大物の片鱗” - ライブドアニュース

                                                                      2020年1月14日 7時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと いじめや自閉症に苦しんだというの過去を、週刊女性PRIMEが報じた 友人も少なく、生きていることに居心地の悪さを感じるようになったという その後ネット上で有名になるも、周りには支持者がいないと思っていたそう 《短期集中連載》 が国民的歌手と呼ばれるまでの軌跡をプレーバック! 第1回 『DAM年間ランキング』歌手別1位など、ランキングで33冠を達成。『紅白歌合戦』では、菅田将暉『まちがいさがし』、嵐『カイト』など楽曲提供した曲が3曲も披露されるなど、2019年は“イヤー”となった。なぜ彼は短期間でこれだけの偉業を成し遂げることができたのか。関係者たちの証言で振り返る──。 この世に誕生した瞬間からビッグだった 代表曲の『Lemon』は、'18年の発売ながら、昨年の多くのチャートで1位を獲得。ラ

                                                                        米津玄師、いじめ・大ケガ・自閉症に苦しむも確かに見せつけていた“大物の片鱗” - ライブドアニュース
                                                                      • '18 紅白歌合戦【ぶっちぎりは米津玄師】 - お喋りなNana 生活や芸能

                                                                        1. 西城秀樹 追悼コーナーはありませんでしたね。 まあ、「平成最後の〜 」と銘打っているからね。 秀樹は昭和の歌手ですし、 「追悼」は番組の趣旨に合わないのでしょう。 さて、私、秀樹の為に、 (//_//) 紅白歌合戦を最初っから最後まで見ました。 私の場合、 TVの視聴は30分が限界なのですけれど、 大晦日の日は何時間見たのかしら? きょうは目眩グラグラで、 椅子に座ろうとして そのままストーンと 床に落ちちゃうというね。 目眩の為、物のある所の目星がうまく付けられません。 … で、白組ぶっちぎりの熱唱が、 米津玄師。 米津玄師降臨 2. レコード大賞 昔々、 レコード大賞がチョモランマのような権威を持っていた頃だったら、 レコード大賞は満場一致で米津玄師だ。 昨年1番の大ヒット曲。← youtube 再生回数もぶっちぎり。 硬軟使い分ける歌のうまさ 歌詞のこなし方 死に直面した人間の

                                                                          '18 紅白歌合戦【ぶっちぎりは米津玄師】 - お喋りなNana 生活や芸能
                                                                        • 高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト「カノン」テレワークで弾いてみた

                                                                          高嶋ちさ子のYouTubeを初めて視聴してみました。 テレビでもテレワークで演奏が公開されていましたが、 実際に視聴してみるといいものですね。 今新型コロナウイルスで悪いニュースばかりで 気が滅入ることもあります。 ですが、音楽というのはなんか「勇気」や「元気」を 与えてくれる気がします。 しかも、テレワークでの演奏ですが、 クオリティがとっても高く感じました。 束の間の時間ではありますが、 ちょっと一息したい時とか元気になりたい時に 視聴してもらいたい動画ですね。 コンサート映像を交えた演奏をぜひ今すぐご覧下さい。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えています。米津

                                                                          • (追記あり) ビルボードジャパン年間チャート発表、2023年度のチャートトピック10項目を挙げる - イマオト - 今の音楽を追うブログ -

                                                                            (※追記(6時49分):掲載当初、チャートトピックが11項目となっていたため訂正を実施しました。失礼いたしました。) (※追記(8時00分):ビルボードジャパンがソングチャートにおけるTop Singles Salesチャート(フィジカルセールス指標の基となるチャート)の記事を訂正し、ポストを改めて投稿されています。それを踏まえ、貼付するポストを差し替えました。) (※追記(12月9日6時43分):年間ソングチャート100位まで、およびフィジカルセールス、ダウンロードおよびストリーミング各指標の基となるチャートの順位をまとめた表について、フィジカル未リリースの曲の表記(グレー表示)が十分ではありませんでした。それを踏まえ表を再作成し、差し替えています。お詫び申し上げます。) (※追記(12月15日7時09分):今回のエントリー公開の後、年間ソングチャート、年間アルバムチャートおよび年間トッ

                                                                              (追記あり) ビルボードジャパン年間チャート発表、2023年度のチャートトピック10項目を挙げる - イマオト - 今の音楽を追うブログ -
                                                                            • 大塚国際美術館 - Wikipedia

                                                                              大塚国際美術館(おおつかこくさいびじゅつかん, 英語: The Otsuka Museum of Art)は、徳島県鳴門市の鳴門公園内にある、陶板複製画を中心とした美術館。運営は一般財団法人大塚美術財団。とくしま88景に選定。 概要[編集] 大塚製薬グループが創業75周年事業として1998年(平成10年)に開館した美術館で、西洋名画等をオリジナルと同じ大きさに複製し展示する陶板名画美術館である。 延床面積は29,412m2で、開館当初は美術館として日本一を誇ったが、現在は2007年(平成19年)に開館した国立新美術館(47,960m2)に次ぐ日本第2位である[要出典]。美術館の年間来場者数は約42万人(2018年度)[1]。 建築費や各絵画の使用料(著作権料)などを含め、総工費400億円。坂倉建築研究所が設計し、竹中工務店が施工した。 建設の経緯[編集] 1971年、大塚グループ各社の相談

                                                                                大塚国際美術館 - Wikipedia
                                                                              • 【大塚国際美術館】米津玄師が紅白で歌った美術館に行ってきた。3300円の価値はあるのか? - ナース美奈子のひとりごと

                                                                                こんにちは、ナース美奈子です(*^▽^*) 先日、慰安旅行の2日目に 大塚国際美術館に行ってきました。 初めて「大塚国際美術館」に行ってみたら… その“密度”に圧倒されました(◎_◎;) 大塚国際美術館ってどんな美術館? 米津玄師が使用したシスティーナ・ホールは凄かった! 米津自身がイラストを描いた「Lemon」 陶板とは 大塚国際美術館の特徴 まとめ 大塚国際美術館ってどんな美術館? 徳島県の北東端、「鳴門のうず潮」で 広く知られる鳴門市ですが、 その鳴門市のなかでも北東端、大鳴門橋のたもと近くに 「大塚国際美術館」はありますヽ(=´▽`=)ノ 世界26か国190余の美術館が所蔵する現代絵画まで 原寸大で西洋名画が1000点以上。 ピカソ「ゲルニカ」、ゴッホ「ヒマワリ」、 レオナルド・ダ・ヴィンチ「モナ・リザ」、 フェルメール「真珠の耳飾りの少女」など、 世界の名画を忠実に再現した陶板名

                                                                                  【大塚国際美術館】米津玄師が紅白で歌った美術館に行ってきた。3300円の価値はあるのか? - ナース美奈子のひとりごと
                                                                                • フライングゲット英語バージョン【シルエットのジルが超かっこいい】

                                                                                  フライングゲット英語バージョンの シルエットのみのジルさんの動画をご覧に なったことはありますか? 私は最初カラオケ★バトルでジルさんのことを 知りました。 その時にYoutubeで200万回以上の 視聴回数がある人気の方と知りました。 実際に視聴したらほんと超かっこいいよくて びっくりしました。 とても日本人とは思えないリズム感と英語、 歌唱力に脱帽です。 ぜひ今すぐチェックしてみてくださいね。 仕事の合間や休憩時間に視聴するのもいいですね。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えています。米津玄師のMVっていつも個性的で何度視聴しても飽きないですし、歌も曲もほんと惹