並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

米津玄師の検索結果1 - 40 件 / 62件

米津玄師に関するエントリは62件あります。 音楽musicアニメ などが関連タグです。 人気エントリには 『米津玄師氏の担当の方から連絡がありました。|つんく♂』などがあります。
  • 米津玄師氏の担当の方から連絡がありました。|つんく♂

    米津玄師氏の担当の方から連絡がありました。 「モーニング娘。の「そうだ!We're ALIVE」のフレーズの一部を使用させていただきたい。」 と。 僕は、これまでに2000曲ほど発表してきたということもあって、楽曲のカバー申請や著作物の一部使用許諾申請などは頻繁にあります。 これは非常にありがたいことです。 たいていの場合は、ライブ音源としての使用だったり、アルバルの中の1曲であったり、 プロモーション曲としてフルカバーしたいという許諾申請です。 しかし、今回の許諾申請に関しては、すでに有名なアーティストが、 テレビアニメのタイアップの新曲の中で一部を使用したいというもの。 同じクリエーターとしては「え?どういう意味だろ」と最初は理解出来ませんでした。 ・普通は自分で全部作るだろう。 ・ニュアンス出したいなら似て非なるものを作ればいい。 と、作家としては思ったし、また、楽曲を管理する音楽出

      米津玄師氏の担当の方から連絡がありました。|つんく♂
    • 「君たちはどう生きるか」宮崎駿監督が、新作映画について語っていたこと。そして吉野源三郎のこと|好書好日

      宮崎駿監督の新作「君たちはどう生きるか」ポスター=スタジオジブリのTwitterより 「私自身、訳が分からない」 「おそらく、訳が分からなかったことでしょう。私自身、訳が分からないところがありました」。 2023年2月下旬、東京都内のスタジオで上映された、「君たちはどう生きるか」の初号試写。米津玄師の歌うピアノバラードが流れ、エンドロールが終わった瞬間、灯りが点き、宮崎駿監督のコメントが読み上げられた。 客席から軽い笑い声が漏れた。私もその一人だった。あまりの展開の速さと、盛り込むだけ盛り込まれた情報を消化しきれず、茫然と座り込んでいたが、その言葉で我に返った。 これは「宮崎アニメ」の集大成なのか、吉野源三郎の著書『君たちはどう生きるか』の再解釈なのか。とにかく、1回見ただけではとても全容を把握できなかった。 「自分のことをやるしかない」 今回の作品は、公開前のプロモーションも、メディア関

        「君たちはどう生きるか」宮崎駿監督が、新作映画について語っていたこと。そして吉野源三郎のこと|好書好日
      • 米津玄師が「KICK BACK」の歌詞について述べていた発言を聞いて「米津、もうやめてくれ…」と辛くなった話

        。 @madanaizo 前、米津玄師がKICK BACKの歌詞を「人はどん底にいる時ほど、具体性を欠いて抽象的になる。幸せになりたいが、具体的な道筋はわからない。その状態を歌った」と話したのが話題になったでしょ。こういう話聞くと、俺は真面目に「米津、もうやめてくれ…俺の最後のプライドまで持ってくな…」と辛くなる 。 @madanaizo アーティストが「頭がいい」のは納得できるんだよ。色恋沙汰に関して詳しい。なんならウルトラマン等のオタク的な知識や情熱が自分よりあるのも受け入れられる。でも「不幸」に関してだけは、成功している君達よりも俺の方が詳しいはずだ。だから君達が「不幸」に関して何か言ってもダサまれないぞ!と 。 @madanaizo …と思ってたのだが、この発言を聞いた時は「あ、負けた」と思った。で、ダメ人間の最後のよりどころまで奪われちまった。昔、芸能人は「アイツらは芸はいいが、

          米津玄師が「KICK BACK」の歌詞について述べていた発言を聞いて「米津、もうやめてくれ…」と辛くなった話
        • 漫画『メダリスト』全巻読んだんですけど、米津玄師のことマジで許せない - kansou

          俺は自分のこと「明浦路司」だと思ってました。 結束いのりは俺が育てたので、メダリスト読みながら「ああ、いのりさん…いのりさん…きみが偉い子選手権金メダルだよ…」ってずっと泣いてたんですよ。 違いました。 明浦路司とは、米津玄師でした。 BOW AND ARROW聴いて現実を思い知らされました。「いのりさんは俺のパーカーのヒモつかんで心を落ち着かせてるんだ…」って思ってたのに、俺の目の前には誰もいなくて、そのヒモで自分の首絞めてるだけだった。 マジで許せねぇ負けた全部負けたンググググウ悔しい悔しい悔しい悔しい 俺「メダリストの素晴らしさとは夢を追う者と夢を託す者の描き方の真摯さ…文字通り全てを懸けて自分ではもう届かない場所への想いを託す司(俺)…そしてそれを受け取るいのりさんの想い…一つ間違えれば全てが壊れてしまいそうな危うさ…だからこその尊さ…それを全ページ全コマ逃げること無く真正面から描

            漫画『メダリスト』全巻読んだんですけど、米津玄師のことマジで許せない - kansou
          • 米津玄師 Kenshi Yonezu - BOW AND ARROW

            #米津玄師 #羽生結弦 #メダリスト TVアニメ「メダリスト」オープニング主題歌 競技フィギュアと芸術性の最高峰を魅せ、進化し続ける羽生さんの最新作とも言うべき圧巻のパフォーマンス。 史上最高難易度のスケーティングは、4回転ルッツ、トリプルアクセル、フライングシットスピンからのブロークンレッグからのシットバック、4回転サルコウから3回転トウループのコンビネーションジャンプ、ハイドロブレーディング、ステップシークエンス、最後はビールマンスピンで美しく締める構成がなされました。振り付けも羽生さん自身で行われております。 米津玄師「 BOW AND ARROW」 MV / 羽生結弦Yuzuru Hanyu Short Program ver. https://youtu.be/Wcza_Do4IoY 米津玄師、羽生結弦さんの対談では、MVにかける想いや制作秘話、羽生さんによるプログラム解

              米津玄師 Kenshi Yonezu - BOW AND ARROW
            • 原作:つるまいかだ先生×オープニング主題歌担当:米津玄師さんスペシャル対談 | スペシャル | TVアニメ「メダリスト」公式サイト

              米津さんが主題歌を担当されると聞いた時、つるまさんはどう思われましたか? だいぶ昔の思い出話になってしまうんですけど、私は昔ボーカロイド楽曲にハマっていて、その時に初めてハチさんのことを知ったんです。初めて聴いたのは「Persona Alice」です。当時「週刊VOCALOIDランキング」というものがありまして……それをきっかけにハチさんのファンになりました。 非常に懐かしい話ですね。 思春期の頃、周りの人があまり知らない“自分だけのもの”を好きでいたいという思いがあって。ハチさんの楽曲を好きでいることが、自分の不安定なアイデンティティを形作るひとつの要素になってくれていたんです。 大人になった今も、当時の不安定な自分のことも大切に思っているし、その頃の感覚を忘れないためにも、米津さんの曲は新曲が出る度に欠かさず聴いていました。だから、アニメになるだけでも念願が叶った気持ちなのに、さらに米

                原作:つるまいかだ先生×オープニング主題歌担当:米津玄師さんスペシャル対談 | スペシャル | TVアニメ「メダリスト」公式サイト
              • 米津玄師「さよーならまたいつか!」インタビュー|“キレ”のエネルギー宿した「虎に翼」主題歌 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                キレることが必要な気がした ──楽曲制作の取っかかりはどんな感じでしたか? 朝に聴くさわやかなバラードが求められてもいるんだろうなと思うと同時に「『虎に翼』ってそういう話だっけ?」という思いも抱いて、ゆったりとしたテンポではないなという感じがしたんですよ。主人公の寅子がエネルギッシュにずんずんずんずん進んでいく感じがあるんで、そこから四つ打ちみたいな小気味いいテンポで作っていかなきゃいけないんじゃないかと思ったのは覚えていますね。 ──朝ドラの曲はしっとりした大らかな曲調や切ないメロディを持つバラードが多いように思います。一方で飛び抜けて明るい曲もありますが、この曲はそのどちらでもない。どういう温度感がドラマにしっくりくる感触があったんでしょうか。 この曲を作るにあたっては“キレ”が必要だと思っていたんです。キレというのは「ブチギレる」とか「怒る」という、強いエネルギーを表す意味でのキレ。

                  米津玄師「さよーならまたいつか!」インタビュー|“キレ”のエネルギー宿した「虎に翼」主題歌 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                • NHK「のど自慢」はなぜ生バンドからカラオケになったのか チーフプロデューサーが苦渋の決断を語る | デイリー新潮

                  「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                    NHK「のど自慢」はなぜ生バンドからカラオケになったのか チーフプロデューサーが苦渋の決断を語る | デイリー新潮
                  • 米津玄師1万5000字インタビュー|4年間の旅の先 たどり着いた失くし物の在処 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 米津玄師1万5000字インタビュー|4年間の旅の先 たどり着いた失くし物の在処 米津玄師「LOST CORNER」 PR 2024年8月21日 米津玄師が8月21日にアルバム「LOST CORNER」をリリースした。 「LOST CORNER」は2020年8月発表の前作「STRAY SHEEP」以来、4年ぶりに完成したオリジナルアルバム。NHK連続テレビ小説「虎に翼」の主題歌「さよーならまたいつか!」をはじめ、スタジオジブリの宮﨑駿監督作「君たちはどう生きるか」主題歌である「地球儀」、ゲーム「FINAL FANTASY XVI」テーマソングの「月を見ていた」、テレビアニメ「チェンソーマン」オープニングテーマの「KICK BACK」、映画「シン・ウルトラマン」の主題歌「M八七」など、この4年間で発表された数々のヒットソングはもちろん、今夏公開の映画「ラスト

                      米津玄師1万5000字インタビュー|4年間の旅の先 たどり着いた失くし物の在処 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                    • 米津玄師「KICK BACK」をきっかけに振り返る、「努力 未来 A BEAUTIFUL STAR」 のフレーズが生まれた理由。 |つんく♂

                      マガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」のご愛読、ありがとうございます。今回はモーニング娘。「そうだ!We're ALIVE」のあのフレーズが誕生するまでを振り返ったコラムを、全文無料でお届けします。 <文 つんく♂ / 編集 小沢あや(ピース) / イラスト みずしな孝之> テレ東で10月11日24:00より始まったアニメ番組「チェンソーマン」。 このアニメ番組の主題歌を米津玄師くんが担当していて、その曲「KICK BACK」の一部にモーニング娘。の「そうだ!We're ALIVE」の歌詞やフレーズが使われています。 アニメ「チェンソーマン」、当然14歳の長男や妻と一緒に楽しませてもらっています。正直、僕も年齢的にも環境的にも、こういうきっかけがないとこの作品に触れる機会がなかったように思います。でも、今回はじっくりアニメを鑑賞しています。 我が家は現在、ハワイに住んでいます。長男に

                        米津玄師「KICK BACK」をきっかけに振り返る、「努力 未来 A BEAUTIFUL STAR」 のフレーズが生まれた理由。 |つんく♂
                      • 【虎に翼】主題歌 米津玄師「さよーならまたいつか!」オープニング映像をフルバージョンで公開!│NHK

                        「【連続テレビ小説】虎に翼 総集編」12月30日(月)に放送決定! <前編:午前7:20~>https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024123017928?cid=yt-toratuba-241229 <後編:午前8:45~>https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024123017929?cid=yt-toratuba-241229 📢NHKプラスでもみられます!(1/6(月) 午前8:45 まで) 女子部が参加して新たに制作されたタイトルバック映像をフルサイズで初公開! 「虎に翼」のオープニング映像を制作した、シシヤマザキによるロトスコープアニメーションで、 現在のオープニング部分はそのままに、新たに制作された映像で「虎に翼」と、寅子の物語を表現した映像作品となります。 ---------------------------

                          【虎に翼】主題歌 米津玄師「さよーならまたいつか!」オープニング映像をフルバージョンで公開!│NHK
                        • グラミー賞運営団体が「J-POPが2025年に世界的ブームになる」と予想 - KAI-YOU

                          アメリカの音楽業界で最も権威があるアワード「グラミー賞」を主催するザ・レコーディング・アカデミーが1月8日、「5 Music Trends You May See In 2025: The Rise Of J-Pop, Music Video Craze & More」と題した記事を公開した。 音楽/文化ジャーナリストのJ'na Jeffersonさんが執筆した同記事は、2025年の音楽業界におけるトレンドを予想したもの。 その中で「J-Pop Will Boom(J-POPがブームになる)」と、日本の音楽が世界的に流行すると言及されている。 「XGのようなスーパーグループ」の活躍が、2024年のJ-POP世界進出に貢献J'na Jeffersonさんは、「コラボレーションやクロスオーバーの成功によって文化的存在感が高まり、活気あふれるJ-POPシーンは世界の音楽の中でますます目立つように

                            グラミー賞運営団体が「J-POPが2025年に世界的ブームになる」と予想 - KAI-YOU
                          • 米津玄師は音楽方面が注目されがちだがアニメ主題歌を担当した時に描くジャケット絵が本当に絶妙

                            しゃもじ @Rice_scoop00 あなただけの"救いの音楽"を見つけてほしい。楽曲考察、ライブレポ、セトリ予想、グッズ紹介など。すべての音楽が誰かの絆創膏であり命綱だって知ってもらうために生きてる。音楽がなかったらしんでた instagram.com/rice_scoop01 youtube.com/c/ricescoop しゃもじ @Rice_scoop00 音楽方面ばかり注目されがちな米津玄師だけど、ヒロアカや3月のライオン、そして今回のチェンソーマン。彼がアニメの主題歌を担当した時に描くジャケットの絵は本当に絶妙。 原作の世界観や空気感を崩さず、それでいて「米津玄師が描いた」と一目でわかるような表現。 彼は全方位の芸術家なんだよね。 pic.twitter.com/OodCqsfxGV 2022-10-12 13:45:47 リンク 米津玄師 official site「REIS

                              米津玄師は音楽方面が注目されがちだがアニメ主題歌を担当した時に描くジャケット絵が本当に絶妙
                            • 米津玄師「Plazma」「BOW AND ARROW」インタビュー|あの頃の気持ちで、軽やかな自分で 今解き放つ2つのアニメ主題歌 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                              ナタリー 音楽 特集・インタビュー 米津玄師 米津玄師「Plazma」「BOW AND ARROW」インタビュー|あの頃の気持ちで、軽やかな自分で 今解き放つ2つのアニメ主題歌 米津玄師「Plazma」「BOW AND ARROW」 PR 2025年2月1日 米津玄師の2つの新曲「Plazma」「BOW AND ARROW」が、それぞれ1月20日と27日に配信リリースされた。 「Plazma」は、劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-」の主題歌として制作された1曲。一方の「BOW AND ARROW」は、テレビアニメ「メダリスト」のオープニング主題歌として書き下ろされたナンバーだ。この2曲に通底する疾走感に満ちたハイパーポップ的なサウンドは、ここ最近の米津の作風とは異なる“新たなモード”を感じさせる。 米津はガンダムシリーズにも「メダリ

                                米津玄師「Plazma」「BOW AND ARROW」インタビュー|あの頃の気持ちで、軽やかな自分で 今解き放つ2つのアニメ主題歌 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                              • 米津玄師さんのインタビューを100本くらい読み聞きし、語彙や口癖などの特徴を参考に『米津玄師が読み聞かせる桃太郎』を書いてみた

                                puyoko @puyoko29 フリーマーケッター、プランナーの雑多垢/旅が生き甲斐/インスタ旅専用アカウントはこちらです💁‍♀️https://t.co/Lkeiu3Puy5 音楽・映画・読書/米津玄師、藤井風をメインにカルチャー考察・レポート記事をnoteで連載中 note.com/wild_orange puyoko @puyoko29 今まで米津玄師のインタビューを100本くらい読み聞きして、特徴的な語彙や語り口、口癖が多々あることに気づく。洒落で、もし米津玄師が日本昔話を読んだら・・ってことでこんなの書き始めたんだけど、これ最後まで仕上げたら怒られるかな・・ pic.twitter.com/coRHk2qGxo 2023-01-22 12:42:48 puyoko @puyoko29 あの…思いのほか好評だったので、調子に乗って最後まで書きました。いじってるわけでもdisって

                                  米津玄師さんのインタビューを100本くらい読み聞きし、語彙や口癖などの特徴を参考に『米津玄師が読み聞かせる桃太郎』を書いてみた
                                • 【米津玄師】「さよーならまたいつか!」虎に翼SPコラボ【紅白】|NHK

                                  #米津玄師「さよーならまたいつか!」をプレイバック▶ https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024123118250?t=7651&cid=khhk-yt-sshare-plusaf-241231-25 (NHKプラス見逃し配信は1/7まで) 【公式SNS】 X:https://twitter.com/nhk_kouhaku Instagram:https://www.instagram.com/nhk_kouhaku/ LINE:https://page.line.me/nhk_kouhaku?openQrModal=true ************** 第75回NHK紅白歌合戦 総合 BSP4K BS8K ラジオ第1 12月31日(火) 午後7時20分~11時45分 テーマは「あなたへの歌」 ************** 今年の紅白歌合戦の司会は

                                    【米津玄師】「さよーならまたいつか!」虎に翼SPコラボ【紅白】|NHK
                                  • 何で日本以外ではCD売れなくなったのか考えたこと(続き) - WASTE OF POPS 80s-90s

                                    前回、米津玄師のニューアルバムのCD売上がミリオン入ったこときっかけでこういうことを書いたのですが、やっぱ続きを考えるわけですよ。 2年ほど前に書いた記事。 アメリカと日本の閉店のこと 現在、アメリカ国内にあるCD販売ショップチェーンはFYEのみ。それもアパレルやら雑貨やらとの兼売。そして2年前は250弱と書いていますが、今数えたら200切っていましたので、まあそういうことで。 全米を網羅する家電量販店チェーンBest Buyは2018年にCD販売から撤収しましたが、WalmartとTargetあたりの巨大ショッピングセンターはまだ売っています。 ただ、ここらへんは最初からきめ細やかな品揃えとかはしていなくて、売れ線の数百タイトルをすごい勢いで並べるだけですので、現状で大規模チェーンのCD販売が素晴らしく機能しているとは思えません。 UKにはまだHMVが健在ですが、2年前に経営破綻してカナ

                                      何で日本以外ではCD売れなくなったのか考えたこと(続き) - WASTE OF POPS 80s-90s
                                    • 米津玄師、ハチ時代の楽曲から「STRAY SHEEP」まで全作サブスク解禁

                                      今回サブスクで解禁されたのは、2010年にハチ名義で発表した「花束と水葬」から、本日8月5日に発売された最新アルバム「STRAY SHEEP」まで7枚のアルバムと13枚のシングルの収録曲。「STRAY SHEEP」が店着日の昨日8月4日の時点で出荷数100万枚を突破し大きな話題を集める中、サブスクリプションサービスで全楽曲が解禁され、これまで以上に米津の楽曲が幅広い層に届くことになりそうだ。 また米津のYouTube公式チャンネルでは12匹の羊が並んだタイトルの新動画のページが0:00に公開された。本日8月5日8:00にプレミア公開設定されているこの動画のカバー画像には2種類の羊と宝石の絵文字が並んでいる。

                                        米津玄師、ハチ時代の楽曲から「STRAY SHEEP」まで全作サブスク解禁
                                      • 『メダリスト』司の話で、そんな赤の他人に無償の愛を注ぐ奴なんていないというコメントに「赤の他人の声優のために漫画を描いて大ヒットさせてアニメの主役に抜擢した漫画家と、その漫画に惚れ込んで勝手に曲作ってきた大物アーティストがいるぞ」というカウンターで死ぬほど笑った

                                        サイリョウ @ryoh80 メダリストの司のエピソードで、そんな赤の他人に無償の愛を注ぐ奴なんていないというコメントに「赤の他人の声優のために漫画を描いて大ヒットさせてアニメの主役に抜擢した漫画家と、その漫画に惚れ込んで勝手に曲作ってきた大物アーティストがいるぞ」というカウンターで死ぬほど笑った。 2025-02-19 18:21:01

                                          『メダリスト』司の話で、そんな赤の他人に無償の愛を注ぐ奴なんていないというコメントに「赤の他人の声優のために漫画を描いて大ヒットさせてアニメの主役に抜擢した漫画家と、その漫画に惚れ込んで勝手に曲作ってきた大物アーティストがいるぞ」というカウンターで死ぬほど笑った
                                        • 令和のオタクへの挨拶「付き合いのカラオケをYOASOBIと米津玄師でなんとか乗り切っている皆さん」が禁止カードのMAP兵器

                                            令和のオタクへの挨拶「付き合いのカラオケをYOASOBIと米津玄師でなんとか乗り切っている皆さん」が禁止カードのMAP兵器
                                          • アニメ「メダリスト」振付担当・鈴木明子、米津玄師のOP曲で華麗なアイスパフォーマンス

                                            TVアニメ「メダリスト」のイベントが、2025年2月16日に東京スカイツリータウン4階のスカイアリーナで開催され、結束いのり役の春瀬なつみさん、明浦路司役の大塚剛央さん、作中のフィギュアスケートの振付とモーションキャプチャでの演技を担当する鈴木明子さんが出席しました。 イベントでは米津玄師さんによるオープニング主題歌「BOW AND ARROW」にのせ、鈴木さんが約1分半のスケートショーを披露。参加者全員でのトークや、鈴木さんによる作中の印象的なスケーティング再現が行われました。 0:00~ 鈴木明子のスペシャルショー 1:09~ スペシャルショーの感想は? 2:24〜 スケートシーンの演技について 3:18〜 出来上がった映像を観て 4:26〜 作中の印象的なスケーティング再現 6:07〜 今後の見どころ 【写真&レポートはこちら】 「メダリスト」振付・鈴木明子がスカイツリーの真下

                                              アニメ「メダリスト」振付担当・鈴木明子、米津玄師のOP曲で華麗なアイスパフォーマンス
                                            • 「自由ってそんなにいいもんじゃない」――30代を迎えた米津玄師の変化(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                              米津玄師として歌い始めて今年で10年。「Lemon」「パプリカ」など、大人から子どもまで幅広い世代に歌われる曲を世に送り出してきた。20代は大衆音楽家として生きていくため、目の前の大きな壁に向き合う日々だったという。30代を迎え、訪れた心境の変化とは。(文中敬称略/取材・文:長瀬千雅/撮影:堀越照雄/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 米津玄師は自らのことを「現代の大衆音楽を作る人」と呼ぶ。ボカロP・ハチから、米津玄師として自分の声で歌い始めて、今年でちょうど10年。ポップであるとは何かを考えながら、音楽と向き合ってきた。 「20代のうちは『興味がない』という言葉を禁句にしていたんです。そう言った瞬間に、自分のテリトリーみたいなものが決まってしまって、それ以上大きくなることがないなという感覚があったんですね。なんでもいいから興味を持って、自分とは全く違う人間と会って、そうやって

                                                「自由ってそんなにいいもんじゃない」――30代を迎えた米津玄師の変化(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                                              • 『シン・ウルトラマン』を見たが、庵野と樋口は良いんだ、最強の特撮オタクだから→ただ問題は米津玄師だ

                                                でるた @delta0401 シン・ウルトラマンを観てしばらく経つと嫉妬心が湧いてきた。樋口&庵野はねいいんですよ最強の特撮オタクだから 米津玄師!米津玄師だよ!いきなりしゃしゃってきた癖に、人生の大半をウルトラマンと過ごした俺よりもウルトラマンの事を解っている歌詞書きやがってM八七買ったし他の歌も聴きます 2022-05-16 20:05:47

                                                  『シン・ウルトラマン』を見たが、庵野と樋口は良いんだ、最強の特撮オタクだから→ただ問題は米津玄師だ
                                                • 米津玄師 Kenshi Yonezu - KICKBACK

                                                  TVアニメ『チェンソーマン』OPテーマ  CHAINSAWMAN OPENING THEME 米津玄師 KICK BACK ▶︎Listen here  https://smej.lnk.to/KICKBACK/ ▶︎Package   https://lnk.to/KICKBACK_CD New Single「KICK BACK」2022.11.23 Release https://reissuerecords.net/kickback/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ KENSHI YONEZU “KICK BACK” Music & Lyrics  Kenshi Yonezu Arranged by   KenshiYonezu , Daiki Tsuneta (King Gnu / millennium parade) Contains a

                                                    米津玄師 Kenshi Yonezu - KICKBACK
                                                  • 米津玄師さん、何かもう『絶対に外せないデカいプロジェクトの守護大明神』みたいな存在として扱われてる感ある

                                                    平泉康児/編集者 @hiraizm フリーランスの編集者。つくば市生まれ/在住。猫好き。おもな仕事:図録『ILLUSTRATION』シリーズ(2013〜)、画集『IMV』シリーズの企画・編集など。アイコン画 ▶︎ @ak0_0me さん|Bluesky ▶︎ https://t.co/DENTRvMtzl potofu.me/hiraizm

                                                      米津玄師さん、何かもう『絶対に外せないデカいプロジェクトの守護大明神』みたいな存在として扱われてる感ある
                                                    • TVアニメ『メダリスト』メインPV|OP主題歌:米津玄師「BOW AND ARROW」

                                                      TVアニメ『メダリスト』2025年1月4日(土)より テレビ朝日系全国24局ネット"NUMAnimation"枠ほかにて放送開始! オープニング主題歌は米津玄師「BOW AND ARROW」に決定! *ON AIR* 2025年1月4日より毎週土曜深夜1時30分~ テレビ朝日系全国24局ネット“NUMAnimation”枠で放送開始! CSテレ朝チャンネル1 1月5日より毎週日曜夜9時00分~ BS朝日 1月6日より毎週月曜夜11時24分~ *STREAMING* ディズニープラス「スター」にて単独最速配信開始! ディズニープラス「スター」 1月4日より毎週土曜深夜2時00分~ その他サイトも1月9日より毎週木曜深夜2時00分~以降、順次配信予定 *MUSIC* オープニング主題歌:米津玄師「BOW AND ARROW」 エンディング主題歌:ねぐせ。「アタシのドレス」 *INTR

                                                        TVアニメ『メダリスト』メインPV|OP主題歌:米津玄師「BOW AND ARROW」
                                                      • 米津玄師のシン・ウルトラマンへの解像度と解釈レベルが高すぎる件

                                                        しぐ @sig_yuriemotion M八七の歌詞、シン・ウルトラマンの解釈においてもはやネタバレに限りなく近いので米津玄師はふせったーを使うべきだった 2022-05-14 11:03:40

                                                          米津玄師のシン・ウルトラマンへの解像度と解釈レベルが高すぎる件
                                                        • 米津玄師が読み聞かせる桃太郎|wild orange

                                                          昨日の飯のことも覚えてないくらいなんで、これがいつ頃の話だったかよく覚えてないんすけど、どこかの片田舎に老夫婦が暮らしていたんですよ。 ある日、お婆さんが日常の営みとしてランドリーに、、あ、この村の場合は川なんすけど、洗濯をしに行ったら、そこに大きな桃が流れてきて….。確か、その時のサウンドはドンブラコドンブラコだったかもしれないですね。 川ってそもそもパブリックな場所じゃないですか。だかぁ、お婆さんもそこに流れてきた桃を持ち帰るのはひどく浅ましい行為のようで葛藤があったと思うんです。でも、この得難い祝福を無下にするのは美しくないと考え直したら持ち帰る以外の選択肢がなかった… 俺はあんまり曲が降ってくるって表現は好きじゃないんですけど、この時のお婆さんには「♪あっちの水は辛いぞ〜、こっちの水は甘いぞ〜♪」って歌が咄嗟に降りてきたらしいんすよね。そしたら桃が手元に流れてきたっていう…ありがて

                                                            米津玄師が読み聞かせる桃太郎|wild orange
                                                          • 米津玄師さんが『ちいかわか米津玄師か当てるクイズ』に全問正解しXのトレンド1位に「さすが!って言われてるけど本人やぞ」

                                                            リンク クイズメーカー ちいかわか米津玄師か当てるクイズ | クイズメーカー ちいかわに登場するセリフか米津玄師の曲の歌詞か当ててください。続編もあるのでよければやってみてね! 6 users 465

                                                              米津玄師さんが『ちいかわか米津玄師か当てるクイズ』に全問正解しXのトレンド1位に「さすが!って言われてるけど本人やぞ」
                                                            • 米津玄師は作詞作曲も歌唱もできるが画力もガチなのでこれを描いたって知ったときは衝撃を受けた→「天は二物を与えずとは言うが...」

                                                              リンク Wikipedia 米津玄師 米津 玄師(よねづ けんし、英語: Kenshi Yonezu、1991年〈平成3年〉3月10日 - )は、日本のシンガーソングライター、音楽プロデューサー、イラストレーター、映像作家。徳島県出身。本名同じ。所属レーベルはソニー・ミュージックレーベルズ。身長188cm。血液型はO型。ボカロPとしての名義はハチ。 2009年前後より、ボカロP・ハチとしてインターネットを中心に活動したあと、2012年に本人名義のアルバム『diorama』でソロデビュー。翌年、ユニバーサルシグマよりメジャーデビュー。2016 29 users 67

                                                                米津玄師は作詞作曲も歌唱もできるが画力もガチなのでこれを描いたって知ったときは衝撃を受けた→「天は二物を与えずとは言うが...」
                                                              • BLOGOS サービス終了のお知らせ

                                                                平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

                                                                  BLOGOS サービス終了のお知らせ
                                                                • 一休 on Twitter: "この前警察からやっとSDカード返ってきたから事故の映像見返したらすっかり忘れてたけどめちゃくちゃ米津してた。 しかも相手プリウスっていうね。 不謹慎だけど音量MAXでお楽しみください。 https://t.co/VrcbCRg33m"

                                                                  この前警察からやっとSDカード返ってきたから事故の映像見返したらすっかり忘れてたけどめちゃくちゃ米津してた。 しかも相手プリウスっていうね。 不謹慎だけど音量MAXでお楽しみください。 https://t.co/VrcbCRg33m

                                                                    一休 on Twitter: "この前警察からやっとSDカード返ってきたから事故の映像見返したらすっかり忘れてたけどめちゃくちゃ米津してた。 しかも相手プリウスっていうね。 不謹慎だけど音量MAXでお楽しみください。 https://t.co/VrcbCRg33m"
                                                                  • Creepy Nutsに「引き出しのひとつとしてラップ書くのやめてくれ」と言われ藤本タツキに「漫画描けるだろうけど描かないでほしい」と言われる米津玄師ほんま草

                                                                    リンク ORICON NEWS 米津玄師、Creepy Nuts『ANN0』での言及に感謝「同世代だからこそ…」 ニュース| ヒップホップ・ユニットのCreepy Nutsが、4日深夜放送の『Creepy Nutsのオールナイトニッポン(ANN)0(ZERO)』(毎週火曜 深3:00)に生出演。かつて同番組内のコーナーで、米津玄師に関するトークを繰り広げていた2人だが、3日深夜放送の『菅田将暉ANN』(毎週月曜 深1:00)にゲスト出演した米津が、その放送を聞いていたことを告白。これを受けて、2人が改めて感想を語った。 『Creepy Nuts ANN0』では、エド・シーランが、ラッパーが集まるパーティーに現れて、本

                                                                      Creepy Nutsに「引き出しのひとつとしてラップ書くのやめてくれ」と言われ藤本タツキに「漫画描けるだろうけど描かないでほしい」と言われる米津玄師ほんま草
                                                                    • 『アンナチュラル』を見ろ - こざ

                                                                      (最初に言っておきます。このはてブロを読んで不快に思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、「全米が泣いた」くらい大袈裟な表現をしている文章ですので、どうか気にしないでください🙇) YouTubeの過去作ドラマ無断転載のコメント欄に、「最近のドラマ面白くない。昔の方が良かった」と書き込んでいるやつ、『アンナチュラル』を見たことがあるか。カフェで「石原さとみ可愛いよね〜!」と話しているやつ、『アンナチュラル』を見たことがあるか。カラオケでLemonを歌ってるやつ、『アンナチュラル』を見たことがあるか。結婚式の余興でLemonを歌っているやつ、お前は『アンナチュラル』を見ていないな。ていうか、アンナチュラル見てなくても、Lemonの歌詞の意味受け取ったら、結婚式で歌おうとは思わなくないか?なんですか?あなたは米津玄師ですか? 「不自然死究明研究所(英:Unnatural Death Inve

                                                                        『アンナチュラル』を見ろ - こざ
                                                                      • 米津玄師「KICK BACK」インタビュー|「チェンソーマン」の“痛快”を 直感と衝動のままに叫び描いて - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                        もともと、めちゃくちゃやりたかったんですよね。原作を読んだときから、「チェンソーマン」がアニメ化されるのであれば、なんらかの形で曲を作りたいとずっと思っていたので。話をもらう前から「自分だったらどんな曲を作るか」みたいなことも考えたりしていました。実際にやれると決まったときは純粋にうれしかったです。 ──「チェンソーマン」のどんなところに魅力を感じていましたか? マンガの中では悪魔が日常的に人間に害を及ぼして、それによってグロテスクなことが巻き起こったりしていて。非常にシリアスな世界なんだけれど、物語の中心にいるデンジというやつが、なんと言うか、ひたすらバカなんですよね。デンジの存在によって、周りのシリアスな環境や物語が、どんどんギャグになっていく。それが非常に痛快だと思うんです。義務教育をまったく受けていないような人間が、大真面目にいろんなものをぐちゃぐちゃにしていく。そのような様は今ま

                                                                          米津玄師「KICK BACK」インタビュー|「チェンソーマン」の“痛快”を 直感と衝動のままに叫び描いて - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                        • 米津玄師 ハチ on Twitter: "今日コンビニで初めて年齢確認を施行された。僕は髭伸びっぱなしで背も190近くあり威圧感は人一倍の風貌をしているのでこの姿でも確認がいるのかという旨を言葉にしようとしたらレジのお姉さんに「俺じゃ駄目ですか」と言ってしまいなんか高嶺の花に激烈アタックしかける人みたいになってしまった。"

                                                                          今日コンビニで初めて年齢確認を施行された。僕は髭伸びっぱなしで背も190近くあり威圧感は人一倍の風貌をしているのでこの姿でも確認がいるのかという旨を言葉にしようとしたらレジのお姉さんに「俺じゃ駄目ですか」と言ってしまいなんか高嶺の花に激烈アタックしかける人みたいになってしまった。

                                                                            米津玄師 ハチ on Twitter: "今日コンビニで初めて年齢確認を施行された。僕は髭伸びっぱなしで背も190近くあり威圧感は人一倍の風貌をしているのでこの姿でも確認がいるのかという旨を言葉にしようとしたらレジのお姉さんに「俺じゃ駄目ですか」と言ってしまいなんか高嶺の花に激烈アタックしかける人みたいになってしまった。"
                                                                          • 「全人類読んでください」原作ファン過ぎて逆オファー、TVアニメ『メダリスト』OPに米津玄師”BOW AND ARROW”決定!

                                                                            米津玄師 ハチ @hachi_08 曲作らしてもらいました。とにかく原作の漫画が面白いのでおすすめです。よろしく🙏 米津玄師 「BOW AND ARROW」 ━━━━━━━━━ TVアニメ「メダリスト」1/4(土)放送開始 youtu.be/sCOZVBN0vC0 pic.x.com/x8fIN7cQHf 2024-12-06 18:09:59 REISSUE RECORDS @reissuerecords ━━━━━━━━━━━━━━ 米津玄師 「BOW AND ARROW」 「メダリスト」OP主題歌 ━━━━━━━━━━━━━━ TVアニメ「メダリスト」のオープニング主題歌として、米津玄師が新曲「BOW AND ARROW」を書き下ろしました。 楽曲も使用した予告をチェックしてください。 TVアニメ「メダリスト」1/4(土)放送開始 youtu.be/sCOZVBN0vC0 米津玄師

                                                                              「全人類読んでください」原作ファン過ぎて逆オファー、TVアニメ『メダリスト』OPに米津玄師”BOW AND ARROW”決定!
                                                                            • Lemonの勇気

                                                                              三十年ぶりに、勇気づけられている。名曲。

                                                                                Lemonの勇気
                                                                              • 米津玄師デビュー10周年記念特集|年表+レビュー、ミニインタビュー、プレイリストでその歩みを振り返る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                                ナタリー 音楽 特集・インタビュー 米津玄師デビュー10周年記念特集|年表+レビュー、ミニインタビュー、プレイリストでその歩みを振り返る 米津玄師デビュー10周年 PR 2022年5月16日 2012年5月16日に1stアルバム「diorama」でデビューした米津玄師。音楽ナタリーでは米津がデビュー10周年を迎えたことを記念して、その活動をまとめた10年分の年表とデビュー当時から彼にインタビューをしてきた音楽ライター・柴那典によるレビュー、本人に行ったミニインタビュー、そして米津をリスペクトするAyase(YOASOBI)、syudou、須田景凪、菅田将暉、Vaundyの選曲によるプレイリストからなる特集を企画した。変化を恐れず着実に歩みを進め、インターネット発アーティストの第一人者としてその地位を確立し、日本を代表するミュージシャンに成長した米津の10年を振り返る。 取材・文 / 柴那典

                                                                                  米津玄師デビュー10周年記念特集|年表+レビュー、ミニインタビュー、プレイリストでその歩みを振り返る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                                • 孤独と熱意が人間性を育む――米津玄師が宮﨑駿から受け取ったもの(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                                                                  宮﨑駿監督(82)の最新作『君たちはどう生きるか』が公開されると同時に、米津玄師(32)が主題歌を提供していることが明らかになり、話題を呼んだ。幼少期から宮﨑監督やジブリ作品に多大な影響を受け、音楽を作る上での指針でもあったという。宮﨑監督から何を受け取り、これからどう生きていくのか。(取材・文:長瀬千雅/撮影:秦和真/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部/文中敬称略) スタジオジブリの「宣伝しない」戦略により、宮﨑駿の最新作に米津玄師が関わることは、映画公開まで伏せられていた。50歳差のコラボレーションは、それ自体がニュースになった。 映画『君たちはどう生きるか』は、公開1カ月で観客動員数400万人を突破。主題歌「地球儀」を書き下ろした米津は、今の心境をこのように吐露する。 「ようやく一安心ですね。たくさんの人が映画を見てくれていると聞いて、自分の役目は終わったのかなという気分に

                                                                                    孤独と熱意が人間性を育む――米津玄師が宮﨑駿から受け取ったもの(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                                                                  新着記事