並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 920件

新着順 人気順

絵本 無料の検索結果321 - 360 件 / 920件

  • 商用可で完全無料!2021年公開のフリーフォント素材100個総まとめ

    当サイトでは、毎月新しく公開されたフリーフォント素材をまとめており、2021年の間に合計291個の新作フリーフォントを紹介してきました。 この記事では、2021年に公開された素材の中から、商用利用可能で無料ダウンロードできるフリーフォントのみを、カテゴリ毎に分けてまとめています。2022年に向けてのデザイン制作にぜひ活用してみてはいかがでしょう。 コンテンツ目次 1. 日本語フォント(30個) 2. 万能フォント(8個) 3. セリフ書体(9個) 4. サンセリフ書体(7個) 5. 筆記体フォント(7個) 6. 手書きナチュラル系フォント(4個) 7. 筆ブラシ・フォント(6個) 8. ビンテージ・フォント(14個) 9. デコレーションフォント(16個) 01. 日本語フォント Adobe Fonts 2021年は、ウェブサイトでも利用できる日本語フォントが一気に増えた年となりました。現

      商用可で完全無料!2021年公開のフリーフォント素材100個総まとめ
    • 本を読んでいる時間が唯一自分の時間 | 生きてきた足跡 - 楽天ブログ

      2020.04.28 本を読んでいる時間が唯一自分の時間 カテゴリ:児童虐待 にほんブログ村 児童虐待・幼児虐待ランキング 小さい頃から本が好きで絵本、化学、動物、図鑑、小説等を読んでいました。 動物は見ているだけで癒されます 中学年の頃からお昼休みは学校の図書室へ通い、読みたい本を探し図書館で静かに読むのが好きでした。時々友達に邪魔される時があり苦痛を感じる事がありましたが・・ 父親も母親も本が好きでよく小説を買っていたのですが見つからないようにコソっと持ち出し読んだりしていました。が、持ち出したのが分からない様に早く読むようにしていたのを思い出しました 見つかったらどうなるか分かりませんので 本を読んでいる時がゆっくり過ごせる唯一の時間だったように思います。 ​ 手紙 文春文庫 / 東野圭吾 ヒガシノケイゴ 【文庫】​ ​ 泳ぐのに、安全でも適切でもありません/江國香織【合計3000円

      • GHQ焚書の全リストを掲載した本が「国立国会図書館デジタルコレクション」でネット公開されている

        「国立国会図書館デジタルコレクション」を利用するようになって十一年になるのだが、先日偶然にGHQ焚書の全リストを掲載した本がネット公開されていることを発見した。 この本が編集発行された理由など 昭和24年(1949年)に文部省社会教育局が編纂した『連合国軍総司令部から没収を命ぜられた宣伝用刊行物総目録 : 五十音順』がその書籍だが、当時は「焚書」などと呼称されることはなく、GHQが名付けた「宣伝用刊行物」という言葉が使われていた。この本の前書きには、この本が編集発行された理由および、没収実務をどこが所管していたかが記されている。 「宣伝用刊行物の没収」とは、昭和二十一年三月十七日付け連合軍司令官の覚書によって指令されたもので、爾後、追加覚書は四十六回に及び七千七百余の戦前および戦時中の刊行物が没収を指令されている。 いま、この七千七百余種の刊行物を速やかに没収するための便を計って本書を編集

          GHQ焚書の全リストを掲載した本が「国立国会図書館デジタルコレクション」でネット公開されている
        • 【絵本】優しさの表現は色とりどり。『くろくんとちいさいしろくん』を読んであたたかい心を育みたい。【あらすじ、2歳、3歳】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

          おはようございます! 今日は好きな絵本を紹介します。 【くろくんとちいさいしろくん/なかや みわ】 くろくんとちいさいしろくん (絵本・こどものひろば) [ なかや みわ ] 価格:1320円(税込、送料無料) (2021/10/12時点) 楽天で購入 私(34歳)、この絵本を読んで泣きました。 登場キャラクター全員めちゃくちゃ優しいんです。 大変優しさの勉強になりました。 この絵本の好きなところを紹介し、エクストリームにあらすじ(ネタバレ)、そして私が感じた事を最後に紹介します。 良かったらお付き合いください。 【目次】 この本の好きなところ エクストリームあらすじ(ネタばれ) おわりに この本の好きなところ 『くろくんとちいさいしろくん』の好きなところを次の3つ上げました。 ①よみごたえがある ②絵がカワイイ ③登場文房具全員優しい ①よみごたえがある まず、この「なかや みわ」さんの

            【絵本】優しさの表現は色とりどり。『くろくんとちいさいしろくん』を読んであたたかい心を育みたい。【あらすじ、2歳、3歳】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
          • 2020年クリスマスプレゼントを購入!0歳11ヶ月・2歳・5歳・8歳女児のクリスマスプレゼント - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

            こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さて,11月もあっという間に終わりが近づき,12月を迎えようとしています。 後1ヶ月で今年も終わり。 今年は本当に異例続きで,例年以上にあっという間に1年が過ぎて言ったように思います。。。 そして,12月。世のパパママが必死にならざるを得ないクリスマスがやってきます。 皆様。もうネットでは売り切れ商品が出始めてますよ・・・!!! 楽天ではブラックフライデーセールが開催されていましたので,それを利用して我が家も子供たちのクリスマスプレゼントをゲットしております~( ´艸`) www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com 過去のクリスマスプレゼント集です☆ 8歳長女のクリスマスプレゼント 5歳

              2020年クリスマスプレゼントを購入!0歳11ヶ月・2歳・5歳・8歳女児のクリスマスプレゼント - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
            • 【絵本】『へんしんどうぶつえん』を読んで速攻遊べる子供と言葉遊びをしよう【あきやまただし】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

              おはようございます! 今回は絵本を紹介させて頂きたいと思います。 この本は全く難しくなく、ただ子供と笑って読める絵本です。 しかも速攻子供と遊べる言葉遊びのみで構成されています。 【へんしんどうぶつえん/あきやまただし】 へんしんどうぶつえん [ あきやま ただし ] 価格:1320円(税込、送料無料) (2022/1/18時点) 楽天で購入 【目次】 あきやまただしさんの絵本 どんな内容? 絵本にならい、言葉遊びをやってみよう あきやまただしさんの絵本 表紙を見て気づきました。 これ『はなかっぱ』の作者ちゃう? はなかっぱ (まるごとシールブック) [ 小学館 ] 価格:607円(税込、送料無料) (2022/1/18時点) 楽天で購入 予想は的中。 Eテレで放送中の子供は皆大好きなアニメ、『はなかっぱ』の作者、あきやまただしさんの絵本でした。 どんな内容? 男の子と女の子が『へんしんど

                【絵本】『へんしんどうぶつえん』を読んで速攻遊べる子供と言葉遊びをしよう【あきやまただし】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
              • ちいかわのアニメが今日から始まりました - みんなたのしくすごせたら

                さぴこの大好きなちいかわがアニメに!! そして今日からついに放送開始でした。 フジテレビ系列の朝の番組、めざましテレビの中で放送されています。 ちいかわ3巻の帯には毎日放送と書いてありますが、今月中は今後毎週金曜日に放送されるとのこと。 声優さんはこちら。 ちいかわとハチワレの声優さんはなんと10歳と11歳! 今日の放送ではちいかわとうさぎだけしか登場しなかったのでこれからが楽しみです。 原作のちいかわ 今日のアニメの原作はこちらのTwitterの漫画です。 🍮 pic.twitter.com/0hXk3rrMM1— ちいかわ💫アニメ4月4日から (@ngnchiikawa) 2020年1月27日 🥞 pic.twitter.com/zOX7cQZe8Y— ちいかわ💫アニメ4月4日から (@ngnchiikawa) 2020年1月30日 ナガノさんのテイストがそのまま再現されている

                  ちいかわのアニメが今日から始まりました - みんなたのしくすごせたら
                • 世界一孤独だが健康で長生き…「日本人男性」という修行僧 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

                  隣近所、職場内やスポーツ・娯楽・趣味の集まりなどの社会集団の中で、人とほとんど、またはまったく一緒の時間を過ごさない成人男性の割合は、日本男性が断トツの1位で、17パーセントです。これは、OECD加盟国平均の約3倍で、約1パーセントのスウェーデン、約4パーセントの米国やドイツをはじめ、他国がすべて10パーセント未満のなかで、「人付き合いがない」比率が際立って高いのです。 女性の孤独度も調査されており、日本女性は、メキシコに次ぐ2位の14パーセントとなっています。ただし、日本の男女のこうした「人付き合いがない」状態には明らかな性差があります。 日本の男性は「世界で一番孤独」!? 内閣府は、60歳以上の高齢者男女の親しい友人の保有率を、日本、米国、ドイツ、スウェーデンの4カ国で比較調査しました(2015年)。 その結果、日本以外の他の3カ国の男女では、「同性・異性の両方の友人がいる人」が40パ

                    世界一孤独だが健康で長生き…「日本人男性」という修行僧 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン
                  • キッズネイション(Kids Nation)モントキアラにある大きいプレイグラウンド。新しいので綺麗で快適! - うさぎツーリスト

                    子連れでキッズネイション(Kids Nation)に行ってみました。大きいプレイグラウンドです。新しいので綺麗な印象を受けました。子供達も大満足でした! キッズネイション(Kids Nation)に子連れで行ってみた キッズネイション(Kids Nation)へのアクセス キッズネイション(Kids Nation)の料金 キッズネイション(Kids Nation)の施設 (おまけ)他のプレイグラウンド情報 キッズネイション(Kids Nation)に子連れで行ってみた 子供と一緒にクアラルンプールの室内遊び場(プレイグラウンド)を開拓中です! 今回は駐在員が多く住む「モントキアラ」にあるプレイグラウンドに突撃しました。 キッズネイション(Kids Nation)へのアクセス モントキアラには電車は通っていませんので、ここに他のエリアから行く場合は路線バスまたはGrabを利用することになりま

                      キッズネイション(Kids Nation)モントキアラにある大きいプレイグラウンド。新しいので綺麗で快適! - うさぎツーリスト
                    • うめひびき(奥日田温泉~大分県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                      降りしきる冷たい雨の中... すまきとすまりんは梅づくし?のお宿にやってきました 梅のマークがいっぱい! お宿の名前はうめひびき(大分県日田市) 横長の玄関です 雨なので玄関にタオルを置いて下さってました フロントでチェックインの手続きを行いました その後すぐ客室に案内していただきましたが こちらのエレベーターで1階下へ向かいます⤵ スタッフの方はエレベーターが閉まるまでお辞儀をされていましたがその後 エレベーター横の階段⇩から駆け下りられたようです(小柄な女性のかたでした) けっこう急な階段です👀 エレベーターが開いた時にはすでに近くで待っておられました👀 時々そういう場面はありますが… 今回のお宿は階段を降りてからさらにエレベーターの後ろ側を周っていかないといけない構造なので 後で見てビックリしました! すまりんたちはこの時自分で荷物を持っていましたが 荷物も持ってくださるようなの

                        うめひびき(奥日田温泉~大分県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                      • 夢を叶える60代絵本作家の挑戦#出版 - ちえママのミニマル的シニアライフ

                        絵本を出版しました。 夢のまた夢…と思っていた絵本作成 それが60代でKindleで絵本を出版できました! 今回はその「絵本のご紹介」と「絵を描くために使ったAI」のお話しです。 出版を考えておられる方への応援を込めて! kindleから出版しました kindle本とは Kindle本の種類 Kindle電子書籍版 Kindleペーパーバック版 kindle本出版費用 出版した絵本 絵本作成で使ったツ-ル AIで絵を描く 編集作業 操作方法 紙書籍版(ペーパーバック)の注意点 おまけ まとめ kindleから出版しました kindle本とは ご存知ない方もおられると思いますので先にご説明しますね。 Kindle本とは あの有名な「Amazon」が提供する書籍サービスです。 Kindle本の種類 電子書籍と紙書籍(ペーパーバック)の2つの形式があります。 Kindle電子書籍版 デジタルデー

                          夢を叶える60代絵本作家の挑戦#出版 - ちえママのミニマル的シニアライフ
                        • 念願の富士山、近くで見てきました😊 - はじめの1歩

                          大きくて、どどーんと構える富士山を見に、一昨日、久しぶりにロングドライブに出かけました。 実は、富士山を間近で見るために、何度も出かけているのですが‥。 うちの次男は幼い頃から電車loveで、いつも電車の絵本を抱えいました。 子供向けの電車の本というと、新幹線と富士山は必ずセットになっていて、幼い次男の『青と白のお山』(富士山のこと)を見たいという言葉に、親バカモード発動で、何度も出かけたことはあるのです。 でも、我が家を出発する時は、綺麗な青空だったのに、近くに行くとお空は雲で真っ白で、富士山は全く見えません。 それから今まで20年以上ずーっとジンクスのように、富士山の近くに行く時に限って真っ白な空になってしまいます。 で、今回は、天気予報だけでなく、山中湖のライブカメラなどもネットでチェックして出発。 9月最後の金曜日、上半期の最終日だし、五十日(ごとうび)だし‥と、渋滞が心配でしたが

                            念願の富士山、近くで見てきました😊 - はじめの1歩
                          • 著作権侵害?! - Tamago Studio Japan

                            電子書籍の著作権侵害について まだきちんと対策をしていなかった 私が悪いのですが、 私の絵本でネット検索すると 無料PDFというものが4、5件ヒット! 開いた口が塞がらない… 誰が勝手に無料にしたんでしょう🥺 著作権対策に詳しくならなきゃ! 次の出版に臆病になってしまう… 正しいのはこちら、 Amazon KindleかApple Booksのみです。 YouTubeで特別に読み聞かせもしています。 他のサイトは全て偽物です。 クリックしてあげないでください。 著作権は私にあります😢涙 Amazon Kindle↓ https://www.amazon.co.jp/%25EF%25BC%2591%25EF%25BC%2590%25E3%2581%25B4%25E3%2581%258D%25E3%2581%25AE%25E3%2582%258A%25E3%2581%2599%25E3%2

                            • 映画「えんとつ町のプペル」を観に行きました - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

                              もう一か月も前の話ですが・・・昨年12月に「映画 えんとつ町のプペル」を観に行きました。 娘と「鬼滅の刃」を観に行く約束をしていたのですが、「プペル」のほうを先に見に行ってしまいました。「鬼滅」は・・・まだ行けていません。一昨年、あんなに「キメツ、キメツ」言っていた娘も、昨年、鬼滅がブームになり、ちょっと引いているようです。小学生がグッズをもつようになったので、19歳の娘は鬼滅のペンケースを使いづらくなり…使わなくなりました。 hoozukireiko.hatenablog.com まず、えんとつ町?キンコン西野が書いた絵本?なにそれ?って人のために簡単に説明しましょう。 まだ何も知らない人のほうが理解できるかもしれません。芸人の西野さんを知っていたら、詐欺とか宗教とか間違った知識が刷り込まれているかもしれませんからね。 「映画 えんとつ町のプペル」とは? 絵本「えんとつ町のプペル」をアニ

                                映画「えんとつ町のプペル」を観に行きました - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
                              • 『マーケティング本』初心者におすすめの13冊|2022年最新版

                                「マーケティング」と一口に言っても、人それぞれのイメージや定義は異なるものです。それだけマーケティングとは幅広く、重要な活動です。 筆者もマーケティングを学び始めたばかりの時は古典的なマーケティング本を中心に手を出すものの、難しくて挫折もしました。そこで、今回はマーケティングの実践的な側面も含めて初心者でも学びやすい本を厳選してお届けします。普遍的な考え方に比べ、最新の技術や理論を学ぶための2022年最新のマーケティング本もご紹介します。 最初はマーケティングを難しく感じるかもしれませんが、そのエッセンスはマーケターだけでなくあらゆるビジネスパーソンに役立つ考え方・スキルだと確信しています。本記事でご紹介しているマーケティング本をぜひ手にとってみてください。 マーケティング 初心者向けおすすめ本 マーケティングのおすすめ本・TOP5 結論ファーストで、まずはマーケティングのおすすめ本TOP

                                  『マーケティング本』初心者におすすめの13冊|2022年最新版
                                • 【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。#91 - ioritorei’s blog

                                  #91 心に沁みる名言 心に沁みる名言 今日を精一杯生きるために… 大国主命(神在月のこどもより) 今日を精一杯生きるために… 明日ではなく今日。 今、この時を精一杯生きるあなたのために素敵な言葉を綴ろう。 大国主命(神在月のこどもより) 無事大役を果たしたカンナのために、シロは大国主命へ母との再会を願い出る。 神ならば亡くなったカンナの母に会わせてくれるだろう…。 願いを聞いた大国主命はこう答える。 縁とは 原因と結果をつなぐ 結び目のようなもの 我々は縁を作るのではない 結ぶのだ その因果を作るのは 人間 原因となる行動を起こし 結果を導くのは 人間 おのおのなのだ アニメ絵本 神在月のこども 日本人は信仰心がないと思われがちだが、八百万の神信仰は、実は今でも根強く残っている。 ただ、信仰という自覚はまったくない。 それが信仰心の有無に影響しているのだろう。 思い返してみてほしい。 例

                                    【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。#91 - ioritorei’s blog
                                  • 読書感想文でひと悶着。小学2年生が初めての読書感想文にとりくみました。 - ちょうどいい時まで

                                    小学2年生になり、宿題らしい宿題を持ち帰りました。 その中の1つが読書感想文。 学校のスタンスとしては「やってもやらなくてもいいよ、書いたら見てあげるね」的な感じ。 娘にとっては初めての読書感想文。 「書いてみたい!」とのことで、夏休みに取り組むことにしました。 ところが、読書感想文を巡り一悶着。 読書感想文は書き方を教えて貰える 読書感想文すいすいシートが素晴らしい すいすいシートにも苦戦する娘 本の感想は自由に書けばいいけれど、伝わらなければ意味がない 課題図書とすいすいシートに見え隠れする意図 おわりに 読書感想文は書き方を教えて貰える 私が子供の頃は、読書感想文の書き方なんて教えてもらった覚えがありません。 何を書けばいいのかさっぱりで、どのように書き始めればいいのかもわからず、ただただ、苦手な宿題でした。 読書はそんなに苦じゃなかったんですけどね。 いまどきの小学生は読書感想文の

                                      読書感想文でひと悶着。小学2年生が初めての読書感想文にとりくみました。 - ちょうどいい時まで
                                    • 「こどもちゃれんじぷち」はいつからいつまでにおすすめ?【ワーママが紹介】 - うとうとさらの テンパり育児

                                      こんにちは、うとうとさらです。 我が家にはもうすぐ2歳の娘がおりますが、「1歳のお誕生日号」から「こどもちゃれんじぷち」を受講しました。1~2歳向けの教材としてよく考えられているので、今の娘の成長にぴったりな内容でとても重宝しています。 「こどもちゃれんじ」は沢山種類があって最初はどの講座を受講すればいいかよく分からない。 確かに、年齢別のコースが豊富なので実際どのコースを選ぶべきか迷いますよね。「ぷち」の受講はお子さんのいつからいつまでの時期に適切なのかをワーママ目線でお伝えします。 こんな人におすすめ こどもちゃれんじぷちの口コミ・評判が気になる 実際に「ぷち」を受講した感想は? 兄弟がいるので他の開講コースについても知りたい ワーママでも活用できるの? こどもちゃれんじぷちはいつから? こどもちゃれんじぷちはいつまで? こどもちゃれんじぷちのおすすめデビュー時期 最短2ヶ月から受講可

                                        「こどもちゃれんじぷち」はいつからいつまでにおすすめ?【ワーママが紹介】 - うとうとさらの テンパり育児
                                      • 劇場版アニメ『AKIRA』 YouTubeで無料公開、【大友克洋全集『OTOMO THE COMPLETE WORKS』大好評刊行中!】劇場版アニメ『AKIRA』が配信決定!「フル☆アニメTV」にて期間限定無料公開 | book紹介 コミック 絵本

                                        ジャンルを超えて世界的タイトルを次々と生み出す創作者・大友克洋が、自身が編集、プロデュースする全集『OTOMO THE COMPLETE WORKS』が大好評刊行中!第二期 第一回配本が8月30日より、第一期 第七回配本(最終巻) 『Animation AKIRA Layouts&Key Frames3』も11月1日より刊行中です。これを記念して、講談社が運営するYouTubeチャンネル「フル☆アニメTV」にて、劇場版アニメ『AKIRA』を期間限定で無料配信いたします。本日12月21日から12月28日までの期間限定配信となりますので、年の瀬にぜひお楽しみください! AKIRA 4Kリマスターセット (4K ULTRA HD Blu-ray & Blu-ray Disc) (特装限定版) created by Rinker ¥7,769 (2024/12/28 23:48:22時点 Amaz

                                          劇場版アニメ『AKIRA』 YouTubeで無料公開、【大友克洋全集『OTOMO THE COMPLETE WORKS』大好評刊行中!】劇場版アニメ『AKIRA』が配信決定!「フル☆アニメTV」にて期間限定無料公開 | book紹介 コミック 絵本
                                        • 子どもと無料で脳トレ 宝探し76 - 育児猫の育児日記

                                          第一問 なぞなぞ 第二問 あるなしクイズ 第三問 漢字パズル 最後に 先週までは夏だったのに一気に秋めいてきましたね。 もう10月なんだから、当然と言えば当然なのでしょうけれど。 皆さん体調はいかがですか? 脳トレで気分をスッキリさせてみてください。 第一問 なぞなぞ 問題:大きくなればなるほど小さくなる。 これってなぁに? 久しぶりに純粋ななぞなぞです。 子どもになった気持ちで考えてくださいね。 ヒントはそうですね・・・ 子どもの方がわかるはずです。 大人はもう・・・ね? ではシンキングタイム終了ですよ。 答えは 「服または靴」でした。 解説はいりませんね? では第二問にいってみましょ~ 第二問 あるなしクイズ 問題 「大」にはあるけど「小」にはない 「十」にはあるけど「百」にはない 「問」にはあるけど「関」にはない 「木」にはあるけど「草」にはない 「白」にはあるけど「黒」にはない で

                                            子どもと無料で脳トレ 宝探し76 - 育児猫の育児日記
                                          • 【アート】江戸時代の面影残る東海道・二川宿で開催『駒屋・三ツ田屋アートプロジェクト2023』 - 【まち歩き系フォトグラファー】あまのしんたろう公式『ヤミーアートブログ』

                                            駒屋・三ツ田屋アートプロジェクト2023とは 三ツ田屋会場 あまのしんたろう 山本清人 市橋のん 三木令子 原歩 奥中竹代(ワークショップ) 山本哲也 宮嶋政穂 小島雅生 販売コーナー アーカイブ上映 駒屋会場 瀬川明子 森一三 榊原伸予 奥中竹代 平林幸子 宮林さわ子 中谷ゆうこ 兼藤忍 Jack Frosts 大野俊治 上田将司 食プロジェクト LAMP 美術集団 futagawa cross-point155会場(サテライト会場) まとめ 駒屋・三ツ田屋アートプロジェクト2023とは 2023年11月18~26日に東海道33番目の宿場町「二川宿」で開催のアートイベントで、前身のイベントから数えると3回目の開催 江戸、明治、大正、昭和と時代を経てきた歴史的な建物が数多く残るまちで、古民家や蔵を舞台に19組のアーティストの作品が展示。それに加えて多数のイベントやライブが展開した。入場料は

                                              【アート】江戸時代の面影残る東海道・二川宿で開催『駒屋・三ツ田屋アートプロジェクト2023』 - 【まち歩き系フォトグラファー】あまのしんたろう公式『ヤミーアートブログ』
                                            • お金がない時の過ごし方!無料期間を賢く利用して遊興費・娯楽費を節約! - 副業と節約で貧乏脱出!お役立ち情報配信局!

                                              お金がない時の過ごし方ってどうしてますか? 一人暮らしであれば、自分一人なので退屈でも我慢して寝ていたり、勉強や休日にしかできない家の掃除等をして過ごしてもよいとは思います。 家族がいる方は休日に、大切な家族が退屈な思いをしているのは気が引けますよね・・・。 子どもが小さいうちは公園を利用する、絵本を読む、家の周りを散歩する等でも良いと思います。 でも、天気が悪い日は公園で遊ぶのは難しいですし、日々の仕事で疲れている時は遊びに行くのが億劫ですよね。 子どもがある程度大きくなったときでも、お金を殆ど使わず、自宅にいながらそこそこ楽しめる方法が実はあるんです! 今回はそんな自宅で楽しめる方法として、お得で便利なサービスを紹介させて頂きます。 お金がない時の過ごし方!無料期間を利用して遊興費・娯楽費を節約しよう! 1.映画、アニメ、ドラマ、マンガまで利用可能!『U-NEXT』 2.見逃した番組や

                                                お金がない時の過ごし方!無料期間を賢く利用して遊興費・娯楽費を節約! - 副業と節約で貧乏脱出!お役立ち情報配信局!
                                              • 水木しげるの米寿記念出版『屁のような人生』を今読むべき理由 - 知る人ぞ知る本棚

                                                2015年に逝去した日本を代表する漫画家・水木しげるの生誕88年を記念した書籍『屁のような人生』は、その壮絶でユーモアに満ちた人生をまとめた一冊です。本書は、彼の代表作だけでなく、家族や関係者の証言、貴重な写真や絵も収録しており、従軍体験や漫画家としての歩みを時系列に紹介。水木しげるを深く知るための決定版とも言える本作の魅力を、この記事で詳しくご紹介します。 書籍紹介 書籍概要 目次 こんな人におすすめ 購入にあたっての注意点 著者について 書籍解説 「屁のような人生」⋯? 水木しげると言えば「屁」 水木しげるを知るにはベスト! 「屁のような人生」とは、どういう意味? 88年間を凝縮 当時を振り返る身内の証言 執筆者一覧 当時の写真や水木しげるの絵 時系列で紹介される作品 収録リスト 米寿のお祝いの一冊 書籍を購入する [PR]書籍・漫画を目的別でお得に購入したい人へ! 電子書籍で試し読み

                                                  水木しげるの米寿記念出版『屁のような人生』を今読むべき理由 - 知る人ぞ知る本棚
                                                • ポンパドウル【一升パン】で1歳のお祝い体験談/背負い方と風呂敷の包み方説明 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

                                                  次男の1歳の誕生日を、一升餅ならぬ「一升パン」でお祝いしました。 (*^^*)お餅にするかパンにするか迷ったのですが、夏で暑かったのでパンにして大正解でした。 実際に買ってみた大きさや重さ、背負わせた写真映え具合、保存方法や食べ方、固さや味についてまとめましたので是非ご覧ください。 一升餅、一升パンとはなにか ポンパドール一升パン 予約方法とサイズ 一升パンの実際の大きさや重さ 一升パンの背負い方・風呂敷サイズ 一升パンの背負い方・結び方 ポンパドール一升パンの保存方法・食べ方・味 他の一升パン通信販売ハムンダー さいごに 一升餅、一升パンとはなにか 一升餅(一生餅)とは、一歳の誕生日を迎えた子供を祝う一升分のお米(約1.8kg)を使って作るお餅です。 一生食べ物に困らないように。 これからの一生が健やかになるように。 …との願いを込めて、お子様の一歳までの成長を祝うとともに行われるお祝い

                                                    ポンパドウル【一升パン】で1歳のお祝い体験談/背負い方と風呂敷の包み方説明 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ
                                                  • 【新しい】オンラインおやこ保育園利用メリット5つと、利用者の口コミ - だねだね子育ね

                                                    こんにちは、『だねだね子育ね』の『だね』です。 子育てに役立つ情報をみなさんにおつたえしています。 「オンラインおやこ保育園」を利用するメリット5つ 「オンラインおやこ保育園」どんなことをやるの? 「オンラインおやこ保育園」の口コミ 「オンラインおやこ保育園」は 無料体験できる? まとめ おうちで赤ちゃん・幼児と楽しめる方法を探していますか? おうちでは自分と赤ちゃん・幼児だけで、息が詰まることも。 他のママやパパとも繋がりたいな、とも思うかもしれませんね。 それなのに、下の兄弟がいて外出さえも難しい、という家庭もあります。 ★ 読んで欲しい人 ・赤ちゃん・幼児と何をして過ごしていいかわからない人 ・楽しく子育てをしたい人 ・子育てストレスを感じている人 2人の男の子を育てながら保育の仕事をしている私がおすすめします。 「オンラインおやこ保育園」というサービス。 子育ては一人でするものでは

                                                      【新しい】オンラインおやこ保育園利用メリット5つと、利用者の口コミ - だねだね子育ね
                                                    • ゲームで英語の勉強:Bramble: The Mountain King(Steam,Xbox他) - ドミナゴのブログ

                                                      どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 Steam、Xbox Game Pass などのゲームを通じて英語の勉強をしています。 今回は、Steam,Xbox,Switch等で遊べるアドベンチャーゲーム、Bramble: The Mountain Kingをプレイしてみましたので、ご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) Bramble: The Mountain King 実際にプレイしてみた感想 英語の教材としては Bramble: The Mountain King Bramble: The Mountain Kingは、Dimfrost Studioが開発し、Merge Games から発売さ

                                                        ゲームで英語の勉強:Bramble: The Mountain King(Steam,Xbox他) - ドミナゴのブログ
                                                      • 読み聞かせボランティアはウザいのか - 育児猫の育児日記

                                                        今年度最後の読み聞かせボランティア 読み聞かせボランティア当日の朝 絵本の内容 読み聞かせの途中で泣きそうに 女の子が一人だけだけど泣いていました 今回の読み聞かせはウザかったかもしれない 今年度最後の読み聞かせボランティア 「ウザい」と言われることも少なくない読み聞かせボランティアに、2年ほど前から参加しています。 先日、今年度最後の読み聞かせボランティアに参加するため、長男が通う小学校に行ってきました。 今回は残念ながら長男のクラスの担当にはなれませんでした。 とはいえ、長男のクラスで読み聞かせをすると www.ikujineko.com ↑の記事でも書いたように、長男が読んだことのない本を選ぶというなかなかハードル高めのシバリが入るため、本選びが楽な点は助かります。 しかも2年生の教室での読み聞かせでしたので、家の中にある絵本から適当なものを選ぼうと考えて、のんびり構えていました。

                                                          読み聞かせボランティアはウザいのか - 育児猫の育児日記
                                                        • 「プロパガンダ本は置かない」神保町の韓国専門ブックカフェ、金承福のこだわりと信念:朝日新聞GLOBE+

                                                          色あざやかな本の世界が広がる。東京・神田神保町の古いビルにあるブックカフェ「チェッコリ」は、韓国に関わる本の専門店だ。韓国語の書籍約3500冊、日本語の約500冊がそろう。 表紙にひかれて手にとると、銭湯が舞台の韓国の絵本だった。「羽衣をなくした天女のおばあさんが出てくるの」。経営する金承福が教えてくれる。日本とよく似た湯船にもぐって遊ぶ天女と子どもの姿に、ほおが緩む。ソウルのマンションで同居する女性2人のエッセーや、韓国の青春小説など、知らなかったお話が次々と目の前に現れ、わくわくする。 チェッコリでは年に100回以上のイベントを開催してきた。コロナ禍ではオンラインで実施している=クオン提供 韓国出身の金が、東京で韓国書籍の出版社クオンを立ち上げたのは2007年のこと。11年からは「新しい韓国の文学シリーズ」を出版し、すぐれた文学に贈られる英ブッカー国際賞をのちに受賞する作家ハン・ガンの

                                                            「プロパガンダ本は置かない」神保町の韓国専門ブックカフェ、金承福のこだわりと信念:朝日新聞GLOBE+
                                                          • 【保存版】これで安心!国内・海外の子供連れ旅行の持ち物リスト。必需品や便利グッズまとめ。アプリを使用したチェック方法も。 - うさぎツーリスト

                                                            こんにちは、みやこうさぎです。 子供連れの旅行って何かと不安ですよね。 旅行を思いきり楽しめるよう、持ち物リストを作成してみました。 以前添乗員として行った旅行のトラブルや、子供連れでの旅行を思い出してアイテムを厳選したリストになります。 ぜひお出かけ前の準備にお役立てください! 準備した後の、最終チェックとしてもお使い頂けます。 こちらのリストをチェックして、憂いなく楽しい旅にしましょう! これで安心!子供連れ旅行の必需品 洋服・肌着 パジャマ・子供の腹巻き モバイルバッテリー・充電ケーブル 常備薬 ミニタオル・ティッシュ ウェットティッシュ 本・kindle イヤホン カイロ 袋(大3つ 小1つ) おやつ カーディガン メイク用品 洗面用具 歯ブラシ メガネ・コンタクトレンズ アルコールジェル 絆創膏 雨具 あったら便利 保険証・医療証・母子手帳 携帯トイレ 赤ちゃんならこちらも ベビ

                                                              【保存版】これで安心!国内・海外の子供連れ旅行の持ち物リスト。必需品や便利グッズまとめ。アプリを使用したチェック方法も。 - うさぎツーリスト 
                                                            • 琵琶湖マリオットホテル宿泊!クラブラウンジ・朝食の様子をレビュー【Marriott Bonvoyアメックスカード・滋賀琵琶湖】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                              ランキング参加中旅行 琵琶湖マリオットホテル 琵琶湖マリオットホテル・情報 マリオットボンヴォイアメックス・カードサービス内容 マリオットプラチナメンバー特典 クラブラウンジ フードプレゼンテーション・タイムテーブル デイスナックタイム    11:00〜22:00 お部屋 ウエルカムスイーツ ホテル施設 ジム ジャイアントストアびわ湖守山 体育館 フットサルコート テニスコート ゴルフ練習場 プール スポーツバス(温泉浴場) キッズルーム プラネタリウム カクテルタイム  :17:30〜20:00 ドリンク 朝食 卵料理 最後に ひよ夫婦インスタ 琵琶湖マリオットホテル 今回、ビワイチをするために琵琶湖を訪れ、 琵琶湖の湖畔に佇む「琵琶湖マリオットホテル」にて宿泊をしました。 2017年7月に「総合リゾートホテル・ラフォーレ琵琶湖(旧名)」が、 マリオットホテルへ、リブランドされて開業し

                                                                琵琶湖マリオットホテル宿泊!クラブラウンジ・朝食の様子をレビュー【Marriott Bonvoyアメックスカード・滋賀琵琶湖】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                              • 英語の絵本を無料で読める海外のサイト5選

                                                                「子供が楽しく英語に触れてほしいけど、英語の絵本は高いし、種類も限られる…」 そんな悩みをお持ちの親御さんは多いのではないでしょうか? 最近は、無料で英語の絵本を読める海外のサイトがたくさんあります。プロの俳優による読み聞かせや、歌やアニメーションで楽しめる絵本など、クオリティの高いコンテンツが盛りだくさん! 今回は、アメリカとイギリスから、子供向けに絵本を無料で読めるおすすめのサイトを5つ厳選しました。ぜひ、お子様と一緒に英語の絵本の世界を楽しんでみてください。 ハリウッドスターの朗読で絵本の世界へ!Storyline Online Storyline Online https://openlibrary.org/ 英語の絵本を無料で楽しみたい!でも、自分で読むのはちょっと自信がない…そんな方におすすめなのが「Storyline Online」です。 なんと、このサイトではハリウッドスタ

                                                                  英語の絵本を無料で読める海外のサイト5選
                                                                • 素晴らしすぎる『図書館』📚 - mmayuminn’s blog

                                                                  おはようございます☺ ジョギングコースでお墓を通るのですが、昨日はやけに車と人が多かった。 何故?と思っていましたがお盆の時期なのですね(*^^*) ということでお墓参りに行ってきました。 最近の仏花は華やかですよね✿ 選ぶのも、お供えしてあるお花を見るのも楽しいです。 本日はほおずきの入ったお花を選びました。 お供え物は笹団子と、おじいちゃんの好きだった日本酒です。 お掃除して、お供えして、「いつもお見守り下さりありがとうございます✨」と感謝の気持ちを伝え、帰宅してきました。 今日は子供たちは学校で一緒に行かなかったので、ご先祖様たち寂しかったかな? 神との対話2を読んでいます。☟ 【中古】 神との対話 2 / ニール・ドナルド ウォルシュ, 吉田 利子 / サンマーク出版 [単行本]【宅配便出荷】 価格:559円 (2020/7/13 11:27時点) 感想(0件) 1巻に引き続き、2

                                                                    素晴らしすぎる『図書館』📚 - mmayuminn’s blog
                                                                  • 【こどもちゃれんじぷち8月号感想】ドラムはいつ届く?詳しくレビュー! - うとうとさらの テンパり育児

                                                                    こんにちは、うとうとさらです。 待ちにまったこどもちゃれんじぷち8月号が届きましたので、早速教材内容を詳しくレビューしていきます! 今回の目玉である「ひかるリズムドラム」は今後キッチンやスマートフォンなどに変身する土台となっていて長く使えること間違いなしです! こんな人におすすめ ちゃれんじぷち8月号の内容を詳しく知りたい ひかるリズムドラムが気になる 今後の教材も知りたい こどもちゃれんじぷちとは? こどもちゃれんじぷち8月号の感想 人気のリズムドラムはいつ届くの? エデュトイ:ひかるリズムドラム 今後の変化 10月号:いろりんのおしゃべりマトリョーシカ 12月号:おととひかりのキッチンセット 1月号:おしえてスマートフォン 裏ワザ発見 絵本:トイレちゃんシールつき ねんねの絵本 DVD:7・8月号分 こどもちゃれんじぷち通信 9月号予告 <まとめ>8月号はまだ間に合う! こどもちゃれん

                                                                      【こどもちゃれんじぷち8月号感想】ドラムはいつ届く?詳しくレビュー! - うとうとさらの テンパり育児
                                                                    • 【京都さくらパレード】春の彼岸市で嫁いらずの日を祝う #京都 #イベント - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 2025年3月20日は何の日? その時そして今日何してた? 3月20日は、会津彼岸獅子、磐梯神社の舟引き祭りと巫女舞、北野をどり、京都さくらパレード、男山桜まつり、嫁いらず観音院春季大祭、春の彼岸市(中日つぁん)、日やけ止めの日、さつま揚げの日、 未病の日、カツオの日、上野動物園開園記念日、東京国立博物館開館記念日、LPレコードの日、仏滅等の日です。 ■会津彼岸獅子(春分の日)【福島県会津盆地一円】 www.youtube.com 2025年の会津彼岸獅子は、3月20日(木・祝)に開催されます。 開催場所    鶴ヶ城 会津彼岸獅子の見どころは、やはり独特な力強くも繊細な舞です。 笛と太鼓の音色に合わせて艶やかな衣装を身にまとった3匹の獅子が、お腹に巻いた筒太鼓をコテンと鳴らしながら拍子をとりながら軽快に大地を蹴って軽やかな舞を見せてくれます。 一般的な獅子舞は2人または3

                                                                        【京都さくらパレード】春の彼岸市で嫁いらずの日を祝う #京都 #イベント - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • 英会話教室福岡おすすめ23選

                                                                        福岡でおすすめの英会話教室はココ 九州最大の都市でもある福岡市にはたくさんの英会話教室があります。今回は、福岡にあるおすすめの英会話教室をご紹介したいと思います。駅近くの英会話教室や子供向けの英会話教室、ビジネス英語が学べる英会話教室などたくさんの英会話教室がありますので、自分にあった教室を探してください。 ベルリッツ博多駅前はハードな授業でビジネス英会話を学べる ベルリッツ博多駅前は便利な場所にある英会話教室です。福岡市の中心地、博多駅東口から僅か徒歩3分の所にあるため、通勤や通学の途中で立ち寄ることもできます。そして、ハードな授業も可能で、ビジネス英語を学ぶこともできます。多様な学習ニーズへの対応できるのもベルリッツの魅力です。ビジネス英語や英会話はもちろん、TOEIC®、TOEFL、IELT、英検等の各種検定試験対策も可能です。 このような個々の目標に対応したカリキュラムが豊富ですの

                                                                          英会話教室福岡おすすめ23選
                                                                        • 【渋谷】【神田神保町】本屋巡り - ゆるり庵・りあん

                                                                          こんにちはー😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 【渋谷】で個性的な本屋さんに行ってきました フライングブックス 渋谷マークシティの裏手にあります アートやカルチャーに浸れる隠れ家的古本屋さんです 渋谷〇〇書店 棚主の偏愛が込められた本棚がある、そんな本屋さん。 懐かしの歌謡曲の棚があったり、猫の棚があったり‥ 月額4,950円で、憧れの本屋さんになれる! ‥‥はい、なっちゃいました 自由を愛する『旅人書店』開店です 半年はやると思います。 近くにお寄りの際には、暇つぶしに遊びに来てください〜🎶 お店は渋谷ヒカリエの8階にあります エスカレーターを降りて窓の外を見ると夕日が綺麗だったのでパチリ📸 書店と併設されているカフェでホッと一息‥ 天狗院書店(ミヤシタパーク3F) 本と珈琲ってなんて合うんでしょう コーヒーを頼むと美容液の試供品も付いてきました笑(写真右)

                                                                            【渋谷】【神田神保町】本屋巡り - ゆるり庵・りあん
                                                                          • 日本人ももっと投資すべき 日米家計資産配分の違いから見て思う事 - 貧しくても豊かになりたい

                                                                            日米の金融資産配分 日本人は預金と保険が大好きというのをご存知でしょうか? 政府が公的年金だけでは生活出来ない事はずっと前から警鐘を鳴らしていて、iDeCoやNISA等投資の優遇制度を取り入れてきました。 ですが、iDeCoの利用率は全体の2.6%、NISA(つみたてNISAとNISA併用出来ないのでどちらかの利用)の利用率は10%台とほとんどの人が活用していないのです。 私も周りもしっかりとしていて倹約家の人がとても多いけれど、「投資は危険だから」とせっせと日本円預金を増やしているだけの人がとても多いです。 投資とかiDeCoとかで検索すると、投資をコツコツ頑張っている人が出てくると思いますが、実際はほんの一部の方なのですよね。 日米家計の資産配分の違いを見てみましょう。 ※データは日本銀行調査統計局より 日本の金融資産配分 預金 54% 株式 10% 投資信託 4% 保険・年金 27%

                                                                              日本人ももっと投資すべき 日米家計資産配分の違いから見て思う事 - 貧しくても豊かになりたい
                                                                            • 京都桜めぐり(前編)醍醐寺~京都御苑・京都御所 - つるひめの日記

                                                                              先週、京都へ旅行に行ってきました。 春に京都を訪れたのは何年前だったか…。かなり久しぶりでした。 開花状況を参考に回り、桜が綺麗だった神社仏閣などの写真を中心に記録しておきます。 先週はこちら関東方面は雨続きでしたが、京都は晴れたり曇ったり、時どき小雨がぱらつくお天気で、でも何とか傘は差さずに歩けました。特にどこも、枝垂桜が圧巻の美しさでした。 今週の方がお天気も安定して、京都も満開の桜を楽しめたのではないでしょうか🌸 醍醐寺 「霊宝館」「三宝院」「伽藍」と、三か所のエリアの共通券を購入し、順に見学していきました。 「霊宝館」と、「三宝院」のしだれ桜がひときわ美しく、写真を撮る人で混みあっていました。 「三宝院」の庭園。豊臣秀吉が自ら設計した庭園だそうです。 「三宝院」の「表書院」内部。襖絵も見事な美しさでした。 「葵の間」では、「葵祭」行列の様子も描かれてありました。学生時代、研修旅行

                                                                                京都桜めぐり(前編)醍醐寺~京都御苑・京都御所 - つるひめの日記
                                                                              • 再開したサンリオピューロランドのプレオープンに行ってきた! - りずろぐ。

                                                                                こんにちは!サンリオピューロランド大好きマンです(*´ ˘ `*) 2月に新型コロナのアレでいち早く休園を決定したピューロさんが、約5ヶ月ぶりに営業を再開しました。 nlab.itmedia.co.jp ありがたいことに年間パスポート所持者のみを対象としたプレオープンの抽選に当選したので、早速行って参りました(`・ω・´) 今はとっても気持ちがいっぱいいっぱいでぶわぁぁぁって感じなんだけど、記録として残すためになるべく冷静に状況をまとめておきたいと思います。 開園前 当日は梅雨らしい曇り空。 開園1時間前に到着したところ、既に待機列はファミマの前まで伸びていました。 普段の土日より人が多いレベル。さすが全員年パス勢、気合いが違いますね!(ノ∀`) 開園50分前くらいに列の移動があり、駐車場に行く階段の方に列が形成されました。 そちらは等間隔で足元にマークが貼ってあり、ばっちりソーシャルディ

                                                                                  再開したサンリオピューロランドのプレオープンに行ってきた! - りずろぐ。
                                                                                • 固形絵の具ってどんな?【プリンセスぬりえブックの付録】を買ってみた❗️

                                                                                  以前から気になっていた“固形絵の具“ 幸運絵にもぬり絵本の付録の固形絵の具が ラクマで300円で売っていたので購入してしまいました! しかも200円クーポン使用で100円でGET! 100円も貯めたポイントなので実質は無料⁉️ 宝島社 おえかきえのぐつき プリンセスぬりえブック対象年齢5歳以上 プリンセスにすてきないろをぬって おしゃれにへんしん! ぬりえとメイクがたのしめる プリンセスは12人 ごうかふろく! 21しょくいりおえかきえのぐ(水でといてつかってね) 発売日:2019年12月26日 価 格:1100円 めちゃくちゃ乙女チックな本の付録だったことにちょっとビックリ(笑) 本はついていませんでしたが、ラクマで絵の具だけ300円でGET 使ってみた! 買ったものの、本当は絵なんて描いたことがない💦 そこで、先日からはまっている石塑せきそねんどで作った人形に色塗りをしてみました!

                                                                                    固形絵の具ってどんな?【プリンセスぬりえブックの付録】を買ってみた❗️