並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 2984件

新着順 人気順

織田信長の検索結果481 - 520 件 / 2984件

  • GPT-4Vの性能テストと様々な活用方法|IT navi

    1.画像内容の把握GPT-4Vは、ChatGPTの入力欄の左端に以下のような画像を添付するアイコンが表示されれば、利用することができます。 ChatGPTに画像をアップロードするには、このアイコンをクリックして、アップロードしたい画像ファイルを選択するか、入力欄に画像をそのままコピーしてください。 (1) ジブリ画像の理解ジブリは、公式サイトから沢山の画像をフリー素材として提供しています。 その中から、「千と千尋の神隠し」の以下の画像についてGPT-4に尋ねてみました。 出典:千と千尋の神隠し>この画像の内容を詳しく解説してください。 ChatGPT この画像は、スタジオジブリが制作したアニメ映画『千と千尋の神隠し』の一場面を示しています。 中央に座っている少女は千尋というキャラクターです。彼女は映画の主人公で、このストーリーの中で多くの冒険と成長を経験します。 隣にいる白い顔を持つキャラ

      GPT-4Vの性能テストと様々な活用方法|IT navi
    • ようやく100記事に到達したので、日ごろの感謝を込めて読者の皆さんをご紹介します! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

      ブログを始めて1年と2か月が過ぎました。 そして、ようやくこの記事で100記事目になります! と言っても、厳密にいえばもっと前に達成しているんですが、アドセンスを取得するために下書きに戻した記事がいくつかあるので公開している記事が100記事目というのが正解です。 ほとんどの方は100記事などの節目には、運営報告を行いPVは何万で収益はいくらくらいです、ってなると思うんですが、私の場合はあまりにも惨憺たる数字なので、下手に公開すると「えっ!なんでブログ続けてんの?」「よくこんなんで続けているね」と言った印象しか残らないことまちがいありません。 あまりの衝撃にいつもブクマをくださる方々がコメントに困るといけませんので、今回は(も?)運営報告をしないことにしました! その代わりと言っちゃあなんですが、いつもご訪問くださってる大切な読者の皆さんをご紹介したいと思います。 今年の年初めに一度ご紹介し

        ようやく100記事に到達したので、日ごろの感謝を込めて読者の皆さんをご紹介します! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
      • 斉藤一人さん なぜ、ヴィトンのお店の人、は白い手袋をするのか - コンクラーベ

        今は男も女も、見た目が100% 現在は男も女も見た目が100% なぜ、ヴィトンのお店の人、は白い手袋をするのか 一人さん流の押し出しで外見が変わると運勢好転 運命を変えた衝撃の一言「自分の外見を変えてごらん」 セレブ雑誌に載っている「あのバッグ」「あの服」と似ているものを探す 追記 織田信長は自分の城を、斎藤道三に守ってもらった! なぜ、ヴィトンのお店の人、は白い手袋をするのか 外見を整えると言うと、誤解されがちなことがあるんです。 私は何も、外見を整えさえすればいい、と言っているのではないんです。 やっぱり、押し出しだけでは、この世の中は渡れないんです。 実力も当然いるんです。 でも、実力だけで通るほど、この世の中は簡単じゃないんです。 両方ともいるんだよって言いたいんです。 だから、世間に支持されているようなものは、必ず両方を兼ね備えてるんです。 例えば、さっきから出ているルイ・ヴィト

          斉藤一人さん なぜ、ヴィトンのお店の人、は白い手袋をするのか - コンクラーベ
        • 御所巻 - Wikipedia

          御所巻(ごしょまき)は、室町幕府において諸大名の軍勢が将軍の御所を取り囲み[1]、幕政に対して要求や異議申し立てを行った行為[2]。 室町時代(南北朝時代・戦国時代を含む)には大名や国人領主の家において家臣団が一揆を結成して、家督問題や家政一般で異議を申し立てることがあったが、その幕府版といえるものである。室町幕府では将軍(室町殿)が諸大名に重大な事案について諮問したり協議を行ったりして方針を定めることがあったが、それ以外にも幕府の施策について大名側から異議を表すために意見を申し入れることがあった[2]。 御所巻の際には事前に箇条書きにした訴状に諸大名が連署して将軍に提出するなどの「作法」が存在していた[3]が、家臣である守護大名が主君である将軍の御所を包囲して異議を申し立てる行為は既存の主従関係を脅かす不穏な行為とみなされ、社会的には決して好意的にはみられなかった[4]。 もっとも御所巻

          • 恐ろしい女性の嫉妬と執念の話かと思いきや、途中からホラーにチェンジ? その4 【再読】 ~井原西鶴『武家義理物語』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

            続きですヾ(๑╹◡╹)ノ" 【原文】はあくまで参考のために載せているので、 どうぞすっとばして【現代語訳】からお読みくださってもノープロブレムですヾ(๑╹◡╹)ノ" 武家義理物語 6巻. [2] - 国立国会図書館デジタルコレクション 井原西鶴『武家義理物語』貞享五[一六八八]年刊 ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しております。 【原文】 彼《か》の松風の女、昔の形《かたち》ハ皃《かほ》ばかりに残し、身は三丈《さんじやう》余りの虵躰《じやたい》となつて、二人に取り掛ゝれバ、久六ハ前後《ぜんご》忘《バう》して死《し》に入《い》りけるに、丹蔵《たんざう》組み伏せて、正しく捕らえたりしが、其のまゝ消へて無かりき。 其の跡《あと》に、松風が小脇差《こわきざし》有りて、是を標《しるべ》に両人《りやうにん》立ち帰り、御前へ右の段/\ 言上《ごんじやう》申せバ、御

              恐ろしい女性の嫉妬と執念の話かと思いきや、途中からホラーにチェンジ? その4 【再読】 ~井原西鶴『武家義理物語』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
            • 斉藤一人さん 日本はダメになっちゃうって、 このまま行かないんだよ - コンクラーベ

              日本がこのままいくとダメになっちゃうって・・・・・・恐怖だよな。 恐怖を先頭にして話し始めてる人ってね、おかしいんだよ。 「こいつ、悪魔の使いじゃねぇか」って。 このままいくと日本はダメになっちゃうって、このまま行かないんだよ 娘がスチュワーデスに受かって喜んだと思ったら、今度は「飛行機が落ちるんじゃないか」って 子供を心配するより、信じるの。その子の魂が困難を乗り越えられると信じるんだよ 一人さんの話は、死んだらわかる。「なんだ、言ってた通りじゃねぇか」って 一生懸命刈り取って、一生懸命、良い種まけばいいんだよな 追伸 結果には必ず原因がある このままいくと 日本はダメになっちゃうって、 このまま行かないんだよ 神的に言うとね。 日本も、この前、戦争して、朝鮮の方へ攻めてったり、中国に攻めてって、ご迷惑かけたんだよね。 あれなんかもね、 「満州の満鉄を取られたら日本がダメになっちゃうから

                斉藤一人さん 日本はダメになっちゃうって、 このまま行かないんだよ - コンクラーベ
              • 小さなお城の跡で。 - 野の書ギャラリー

                こんにちは。お元気でいらっしゃいますか。 農道を歩いていると、かわいらしい花が咲いています。ホトケノザと手前はヒメジョオンでしょうか… 冬の雲が出ると寒さを感じます。ここ数日の昼間は スミレの咲く暖かさがしばらく続いていたようです。 庭の鉢植えのヒイラギの花は目立ちませんが こちらも可憐で近寄ると清楚な香りがします。 固く枯れた葉の棘もしっかりとしています。 ヒイラギから ひいらぐ(疼ぐ)…痛いという言葉を昔習ったことを思い出します。 柚子の枝の棘も そこまで と思うほど長くて鋭いものです。 実をひとつ取ろうとした時に 枝の棘ばかりを気にしていましたら、実のヘタのそばに生えていた小さな棘に気づかず 指先が当たってしまいました。相変わらず何かするとやらかしてしまいます… 枝から切ったばかりの実を手に取ると、切り口のところから柚子の香りが爽やかに立ち上ります。 日中は日差しが暖かいですが、日が

                  小さなお城の跡で。 - 野の書ギャラリー
                • 斉藤一人さん 怒っていいときと、いけないときの違い - コンクラーベ

                  逆ギレの方法とか、いろんな方法を知っていると、ほぼ怒らずに済むんですよ。 Q1 怒っていいときと、いけないときの違い Q2 怒りのエネルギーの上手な使い方 Q3 得をする怒り方について Q4 逃げた方が良い場合とは Q5 喧嘩した相手と仲直りする方法 Q6 キレた自分を嫌にならなくする言葉は Q7 斎藤一人先生のおっしゃる「逆ギレ」とは Q8 逆ギレされて困っています Q9 同を超した言い分にうまく対処するには Q10 争いを好まない性格の私 Q11 男の逆ギレ、女の逆ギレ Q1 怒っていいときと、いけないときの違い 「怒るな」と小さい頃から言われ、自分でも、「怒っちゃだめだよな」と思っています。 でも、怒ってしまうことはあります。 怒っていい時と、怒ってはいけない時の違いを教えいただけましたら幸いです。 斎藤一人さん 「ここで起こったらスッとするな」というときが一番です はい、この質問の

                    斉藤一人さん 怒っていいときと、いけないときの違い - コンクラーベ
                  • 我が家の系譜 - 差替文庫

                    長い前置き ようやくの本題 四代 重隆/太郎右衛門 五代 重政/文右衛門 六代 重時/文右衛門 七代 成弼/惣介 八代 雄鎮/文右衛門 九代 信昌/文之進 十代 信就/正蔵 十一代 重騏/武一郎(自笑) 十二代 文/文右衛門 長い前置き 我が家には、代々伝えられてきた「系譜」なるものが存在する。 そして、この系譜によれば、親の親のまたその親の……と遡ってゆくと、織田信孝に行き当たる。つまり系譜を信じるならば、私は「織田信長の末裔」ということになる。 幼い頃に祖父や父からそのように教わったこともあって、これまで織田信長には、それとなく「ご先祖さま」として親しみを覚えてきた。コーエーのSLG『信長の野望』をプレイするにあたっては、まず織田家から始めるくらいには。 思えば、これが歴史に興味を持つキッカケだったのかもしれない。 系譜 系譜の記述によれば、話はこうなる。 織田信孝は、大脇定秀の娘を娶

                      我が家の系譜 - 差替文庫
                    • 斎藤一人さん 強運にはタネも仕掛けもあるんです - コンクラーベ

                      その秘訣が、「一つ上を目指す」ということ。 「一つ上」をぶち抜くんです。 一つ上をぶち抜くことを楽しんでいると、必ず上に上がっていけるんです。 「節目」が出てきたら、諦めずにコンコン叩く 強運にはタネも仕掛けもあるんです 仕事で大事なのは、「やりがい」ではなく「出世」 「正当な努力をして、魅力的な人間になる」という神様との約束 「節目」が出てきたら、諦めずにコンコン叩く 「人生の壁」って、「竹の節目」と同じです。 竹の節目と同じだから、ひとつ伏見を突き抜けると、しばらくはスーッと上がるんです。 そうすると、また新しい節目が出てきます。 でも、みんな、途中で節目を抜くのは諦めちゃうんですね。 「節目がたくさんあって、これ以上は、もう行けない」って。 だけど竹って、節目がないと、弱くて、潰れちゃうんですよ。 私だって、今まで、いくつも節目が出てきたんです。 それを、ひとつずつ、ひとつずつ、抜い

                        斎藤一人さん 強運にはタネも仕掛けもあるんです - コンクラーベ
                      • 息子と岐阜城を見に行きました♪♪ - げんさんのほげほげ日記

                        岐阜城天守からの眺め~今日の岐阜は、晴天でしたね! 今日の東京は、一日曇り、時々雨。 残念ながら、晴れ間が見えることはありませんでした。 肌寒かったですね…台風が去っても、気温はあまり上がりませんでした。 息子さんが「中間試験も終わった。どこか行きたい!岐阜城を見たい!!」 と言うので、今日はふたりで岐阜城へ行ってきました。 「なんで岐阜城なんじゃ?大河か??」と聞くと、 「この前、タクシー旅で、千原ジュニアが岐阜城へ行っていたから…」と。 なるほど、I see! (色々鬱憤もたまっているだろうしねぇ~ガス抜きで行ってきますか!) 今朝は6時に起きて、ひょっこりと向かいました。 ひかり号に乗りたいと言うので、ひかりに乗りました。東京駅では車内はガラガラ…。 先頭の1号車に乗ったのですが、乗客は、ワタクシたち以外はたった1人でした! 日曜の朝早い時間帯だからかもしれませんが… (GOTO効果

                          息子と岐阜城を見に行きました♪♪ - げんさんのほげほげ日記
                        • 【新空港占拠】手塚とおる”壬生”の正体は議員の北見?宮本茉由”駿河”が獣側に!第1話ネタバレ考察

                          『新空港占拠』第1話レビューと考察です※ネタバレあり。 櫻井翔さん主演のノンストップ・タイムリミット・サスペンス。2023年ドラマ『大病院占拠』の続編となる今作の舞台はまさかの空港!櫻井さん演じる無敵の刑事・武蔵三郎が、謎の武装集団『獣-けもの』に挑みます。 ▼あらすじ・感想など▼ 冒頭は横浜港の西本牧埠頭のシーンから。若い女性がナタを装備した異常者に追い回される。『出ておいで~何もしないから~w』言い方がサイコパス丸出しのナタ男^^;。そこに我らが武蔵がふって現れナタ男をフルボッコ(≧∇≦)/さすが武蔵~!と喜ぶのもつかの間、実はこの被害者女性とナタ男はグルで、油断した武蔵は麻酔を打たれて意識不明に(=_=)スヤー。。゜武蔵は同じく拉致された県議会議員の姉・二葉(奥貫薫)とともに『かながわ新空港』に連行されてしまったΣ(゚Д゚)マイガー!!空港では十二支のお面を被った謎集団『獣-けもの

                            【新空港占拠】手塚とおる”壬生”の正体は議員の北見?宮本茉由”駿河”が獣側に!第1話ネタバレ考察
                          • 「麒麟がくる」第5話は向井理将軍を始めとして豪華キャストが勢揃いの回 - ツクモガタリ

                            NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第5回目です。 前回は「麒麟がくる」においては 何よりもパワーワードである『本能寺』が話題に出てきて 視聴者からは『もう最終回?』 みたいなツッコミもありましたけど 本能寺の変で終わらないから!(笑) その後、山崎の戦いもあるし もしかしたら展開によっては光秀が生き残って 南光坊天海と名乗りを変えて 徳川家康の片腕になる未来もあるかもしれません(笑) そのキーマンが菊丸だったり!? まぁこれは半分冗談ですけど 第5回は本能寺で何が起こったのか? 本能寺の変に繋がる何かがあったのか? さて本シリーズについての前提事項のようなものは 毎回0章に記載していますので、 初めて本シリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが

                              「麒麟がくる」第5話は向井理将軍を始めとして豪華キャストが勢揃いの回 - ツクモガタリ
                            • 祇園祭の山鉾巡行は中断と再開の歴史 応仁の乱で中止、本能寺の変で延期も|社会|地域のニュース|京都新聞

                              新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、日本三大祭りの一つ祇園祭のハイライトの一つである山鉾巡行の中止が20日、発表された。祇園祭の歴史をたどると山鉾巡行は中止と再開を繰り返している。 祇園祭そのものは平安時代の869(貞観11)年、京都をはじめ各地で疫病が流行したことから、厄災除去を願って始まったとされる。 山鉾巡行は鎌倉時代に始まったと言われ、室町時代には応仁の乱(1467~77年)で30年以上中断した。安土桃山時代、織田信長が殺害された本能寺の変のあった1582(天正10)年には祇園祭自体が11月に時期を変えて行われた。 江戸時代に入ると、将軍や上皇の死去で祭り自体がたびたび延期された。幕末には蛤御門の変(1864年)で巡行を支える山鉾町一帯が火災に遭い、翌年の前祭巡行は行われなかった。 1879(明治12)年にはコレラ流行のため、祇園祭は11月に実施された。86年、87年、95年

                                祇園祭の山鉾巡行は中断と再開の歴史 応仁の乱で中止、本能寺の変で延期も|社会|地域のニュース|京都新聞
                              • 斎藤道三公の居城「稲葉山城(岐阜城)」と「鷺山城跡」を訪ねて… - げんさんのほげほげ日記

                                復元された岐阜城が建つ金華山は、かつて稲葉山と呼ばれていました 今日の東京は、一日晴れでした。 気温は30度を超えて、とても暑かったです。 ただ、この暑さも今日まで…段々と涼しくなっていくそうです。 (…と言っている天気予報は当たってほしいわぁ~) 本日は、昨日の大河ドラマ「麒麟がくる」ゆかりの土地を巡る旅(美濃編) の続きになります。 斎藤道三公が居城とした稲葉山城(今は岐阜城ですね♪)と、道三が隠居した後、 居城にしたと言われる鷺山(さぎやま)城跡を中心にご紹介したいと思います。 昨日の記事はこちらです♪(よろしければ、どうぞ…) genta-san.hatenablog.com 明智城跡を訪ねた後、明智駅より、新可児駅、犬山駅と名鉄電車を乗り継ぎ、 岐阜へ向かいました。 岐阜駅からはバスに乗って12分ほどで、岐阜公園に到着します。 バスを降りると、目の前に金華山が聳え立ちます。 山の

                                  斎藤道三公の居城「稲葉山城(岐阜城)」と「鷺山城跡」を訪ねて… - げんさんのほげほげ日記
                                • 大河ドラマ「麒麟がくる」第3話「美濃の国」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                  フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第3話!多くの新しい登場人物が登場!そしていよいよあの男が動き出す!!! ・ネタ切れ ・物語感想 ・キャスト感想 ・マイ・ミツヒデ・メモリーズ(センゴク) ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第3話!多くの新しい登場人物が登場!そしていよいよあの男が動き出す!!! 平手政秀 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲームス) ・ネタ切れ ほい。 え?なにこれイキナリ。 いいから、飲んで飲んで。 嫌であるわッ!!!明らかになんか入ってる流れじゃん!!!

                                    大河ドラマ「麒麟がくる」第3話「美濃の国」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                  • 【石清水八幡宮(3)】美しい朱色 国宝の御本社をぐるりと一周 - ものづくりとことだまの国

                                    はじめに 京都・八幡市 #男山 山上の #石清水八幡宮。御本殿をお詣りしてから時計回りでぐるりと一周。美しい朱色の国宝・御本殿を四方から眺めることができます。信長公が本能寺の変の二年前に寄進した #信長塀 がぐるりを囲みます 目次 石清水八幡宮 御本社(国宝) 石清水八幡宮 御本社 ぐるり一周 御本殿を囲む信長塀 東北角の鬼門除け 本文 石清水八幡宮 御本社(国宝) 石清水八幡宮 本殿域に入る参道 石清水八幡宮(御本殿)は、基本的に北を背に南面していますが、三の鳥居からの真っ直ぐの参道自体が北北西に傾ているため、本殿域に入る南総門から見ると、御本社は少し左を向いているように見えます。 山頂台地の制約があるのかも知れませんが、御本殿に正対する参道を避けたことはもちろん、美しい朱色の楼門を立体的に見せる演出でもあるように思います。 石清水八幡宮 南総門から御本社 石清水八幡宮 御本社 ぐるり一

                                      【石清水八幡宮(3)】美しい朱色 国宝の御本社をぐるりと一周 - ものづくりとことだまの国
                                    • 「7年間の学費は7000万円」中国で8校を展開する英国の名門ハロウ校が岩手に全寮制学校を開くワケ 年1000万円の出費にピクリともしない富豪たち

                                      セントポール大聖堂で開催された式典では、イギリス国教会で創立者ジョン・ライオンと開校の設立勅許を出したエリザベス女王1世への感謝とこれまでの学校の歴史を振り返りました。 讃美歌、大聖堂の荘厳な式典、烏帽子を被った神父とまるで「ドラクエ」の世界。450年前の日本というと、織田信長が桶狭間の戦いで今川義元を破り、室町幕府を滅亡に追いやろうとしていた頃。信長が天下統一にひた走る時代にハロウ校は、開校しています。 そのハロウ校が創立450周年として、海外初のフルボーディング(通学がない全寮制)の中高として開校するのがハロウ安比校なのです。イギリス本校にもないスキー場に隣接し、自然と学問の調和を追い求めたキャンパスとなっています。 学費は年間900万円の富裕層向けの学校 授業参観のために保護者がヘリコプターに乗ってやってくる。 このような設定は『花より男子』のような少女コミックにはありますが、ハロウ

                                        「7年間の学費は7000万円」中国で8校を展開する英国の名門ハロウ校が岩手に全寮制学校を開くワケ 年1000万円の出費にピクリともしない富豪たち
                                      • よとうのつみ - のの日和♪

                                        こちら、ようやく晴れました♪ けど、 晴れたら晴れたで やっぱり暑い💦 ここのところ、 梅雨寒かっ?ってな気温だっただけに… 急な気温変化は 身体に優しくないですよね。。 そんな訳で ←お察しの通り、スイーツ食べるためのただの言い訳(笑) 身体に優しい桃のスイーツ、いただきました♫ 桃のプティング みずみずしい桃は ほんのり甘く 冷え冷えプリンは たまご感増し増しで 優しい美味しいお味でした(๑˃̵ᴗ˂̵) ところで。 よとうのつみ って言葉、知ってますか? よとうのつみ:余桃の罪 昔々の中国で、 君主がお気に♡の美少年を伴って 果物狩りに出かけました。 案の定、 そこでは BL的イチャイチャが展開されます。 美少年「僕の食べかけの桃だよ♡ はい♪アーーンして」 〜なんて具合に。 ところが、 いつの時代、どの国でも、 うつろふものは 人の心の 花にぞありける(小野小町)で、 君主はいつし

                                          よとうのつみ - のの日和♪
                                        • 斎藤一人さん 思い込みを捨てよう - コンクラーベ

                                          自分の仕事がどうやって回っているのか。 上に立つ人間であればあるほど、ちゃんと考えなよ。 努力家で才能のある人がを犯す過ち 欲を燃やした方が世間のためになる 楽しみがない人は、酸っぱいレモン汁を飲んでいるようなもの 今を楽しみ、老後もさらに楽しむ 平均台の上から降りてみる 追伸 「よくなる」前提で生きると本当に良くなる 努力家で才能のある人がを犯す過ち 努力家で才能のある人は、同じように努力家で才能のある人を好みます。 そして、才能もなくて努力もしない人を見ると腹をたてるんです。 そういう人って、他人も自分と同じだと考える傾向があります。 他人の行動が自分と同じぐらいにできないと、特に我慢できなくなる人が多いんだよね。 だから、ついつい「なぜ、言ったことができないの?」とか「なぜ、そんなことができないの?」と言ってしまうんです。 リーダーや上に立つ人には、必ずそれを支える人がいます。 決し

                                            斎藤一人さん 思い込みを捨てよう - コンクラーベ
                                          • Item2vecを用いた商品レコメンド精度改善の試み | メルカリエンジニアリング

                                            こんにちは、メルカリのレコメンドチームで ML Engineer をしている ML_Bear です。 普段はメルカリのホーム画面などに表示されるレコメンドパーツの改善を担当しています。今回はメルカリの莫大なユーザーログデータと、出品された商品に付与されているメタデータ(詳細後述)を活用したレコメンドロジック改善事例をご紹介します。 商品メタデータについて メルカリではユーザーの商品検索体験を向上させるため、出品された商品に対して様々なメタデータを付与しています。ファッションアイテムだと色や生地感、家電だと型番といった、主として商品の属性をあらわす様々なデータをメタデータと呼称しています。 今回、私は本やマンガに紐づいているメタデータ (以下、タイトルデータと記載) に着目しました。 メルカリアプリ内では、本やマンガに商品が属するシリーズを表現するメタデータが付与されています。例えば「キング

                                              Item2vecを用いた商品レコメンド精度改善の試み | メルカリエンジニアリング
                                            • 恐ろしい女性の嫉妬と執念の話かと思いきや、途中からホラーにチェンジ? その1 【再読】 ~井原西鶴『武家義理物語』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                              このブログの初期に取り上げて、しっかりと紹介はしていなかった作品の再読です。 確か、織田信長好きの方のために、織田信長が出て来る作品を取り上げたんだったと思いますヾ(๑╹◡╹)ノ" 武家義理物語 6巻. [2] - 国立国会図書館デジタルコレクション 井原西鶴『武家義理物語』貞享五[一六八八]年刊 ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しております。 【原文】 三 松風《まつかぜ》ばかりや残《のこ》るらん脇差《わきざし》[謡曲『松風』の一節をもじっている] 人の心ざし程、各別《かくべつ》違ひ有る物はなし。 信長公《のぶながこう》の御時《おほんとき》、墨俣《すのまた》の川屋敷とて、夏《なつ》を棟《むね》と作らせられ[『徒然草』の一節より]、風の松、涼《すゞ》しく、御通ひ舟、御寝間《おねま》の辺《ほとり》迄差し入れ、御物好《おものずき》の面白く、絹綟子《きぬも

                                                恐ろしい女性の嫉妬と執念の話かと思いきや、途中からホラーにチェンジ? その1 【再読】 ~井原西鶴『武家義理物語』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                              • 茨城描く漫画や小説 ご当地作品続々 魅力再発見の一助に

                                                相次いで出版されている茨城と関連が深い漫画や小説。右から「茨城ってどこにあるんですか?」(芳文社)、「茨城ごじゃっぺカルテット」(小学館)、「本能寺から始める信長との天下統一」(オーバーラップ)=吉田雅宏撮影 茨城を舞台にしたり、茨城と関連が深かったりする漫画や小説が最近、相次いで発表されている。作品化の経緯はさまざまだが、県民なら思わず共感できる描写がてんこ盛り。民間調査会社による昨年の「都道府県魅力度ランキング」で8年ぶりに最下位を脱した茨城県。茨城の魅力や真の実力を知る作家や編集者は、「住みやすく魅力的な土地」と口をそろえる。娯楽を通して見た茨城県の姿とは-。 ■坂東が舞台 2020年3月から小学館の漫画アプリ「マンガワン」で隔週連載する「茨城ごじゃっぺカルテット」。12日には単行本の第2巻を発売する。舞台は坂東市で、東京から引っ越して来た女子高生が現地で友人をつくり、都会とのギャッ

                                                  茨城描く漫画や小説 ご当地作品続々 魅力再発見の一助に
                                                • 「麒麟がくる」第1話のMVPは松永久秀!でも明智光秀も斎藤利政(道三)もいい味だしてて捨てがたい - ツクモガタリ

                                                  今回は「麒麟で学ぶ」シリーズの第1回目です。 学ぶといってもそんな大層な内容でもないんですが 「麒麟がくる」を通じて歴史に興味を持ったり好きになる人が 増えてくれると楽しいなぁと思って始めてみました。 とはいえ知識の至らない部分だったり、 間違っている部分もあったりするかもなので その際は優しく教えてくれると助かりますw 本シリーズについての前提事項のようなものは 毎回第0章に記載していますので、 初めて本シリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると助かります。 また前提の一番最初に記載していますが 本シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してしまって、まだ視聴されていない方は U-NEXTであれば放送から2週間以内ぐらいは220円で視聴可能ですので こちらで視聴した上で本記事を読まれるといいかもしれません。 ※本記事掲載のU-NEXT配信情報は

                                                    「麒麟がくる」第1話のMVPは松永久秀!でも明智光秀も斎藤利政(道三)もいい味だしてて捨てがたい - ツクモガタリ
                                                  • 毛利家書状 原本初確認 織田信長「中国攻め」の際 家臣に送る | NHK

                                                    戦国時代、織田信長の軍勢が中国地方を攻めたいわゆる「中国攻め」の際に、猛攻を受けた毛利家が家臣に送った書状など200点以上の原本が新たに確認されました。 江戸時代に作られた写しは伝えられていましたが、専門家は「原本が見つかったことで戦いの様子をより詳しく分析できる」と指摘しています。 確認されたのは、戦国時代、中国地方を治めていた毛利家が「中国攻め」の際に家臣の湯原春綱に宛てた書状など200点以上の書状の原本です。 東京大学史料編纂所の村井祐樹准教授が去年12月、湯原氏の子孫の家に残されていたのを見つけたもので、江戸時代に作られた写しは伝えられていましたが、原本は確認されていませんでした。 書状は、1560年代から1580年代にかけて、毛利元就をはじめ、毛利輝元や吉川元春などが送ったもので、署名に当たる花押や紙の分析などから原本と確認されたということです。 このうち吉川元春が送った書状は縦

                                                      毛利家書状 原本初確認 織田信長「中国攻め」の際 家臣に送る | NHK
                                                    • 斉藤一人さん ネガティブな感情を一瞬で消す思考法 - コンクラーベ

                                                      世の中は根性がものを言うのではなくて、それをどうやってクリアするか、方法論を考えさえすればいいだけの話なんです。 根性じゃない。方法論を考えるんだよ 自分に不利な環境でも楽しくする あなたは本当に悩んでいるのかい? 喧嘩になるのは、喧嘩が必要だから 追伸 一人さんと織田信長の共通点は逃げ足の速さ 根性じゃない。方法論を考えるんだよ 親や先生とのバトルを通じて、学んだことがたくさんあります。 例えば、「自分の意思を通す時には大きな困難がある」というのもそのひとつ。 俺が子供の時には、学校に遅刻したり休んだりすることに、ものすごくを聞きにな壁があったんだよね。 げんこつをいっぱいもらいながら、負けずに理屈で大人たちと渡り合うなきゃいけなかった。 自分の意思を通す時には、こんなにも大変な思いをしなきゃいけないんだなって、しみじみ感じたの。 だけど「大変だ、大変だ」ばかり言ってても打開しないから、

                                                        斉藤一人さん ネガティブな感情を一瞬で消す思考法 - コンクラーベ
                                                      • 【新空港占拠】鶏の正体が山谷花純と判明!ジェシーは獣側?第2話ネタバレ考察

                                                        ドラマ『新空港占拠』第2話あらすじとレビュー、考察などのまとめです※ネタバレあり。 前回のラストで獣のメンバー・蛇の正体が宮本茉由さん演じる駿河紗季と判明。彼女のかつての同僚だった武蔵は『ウッソだろ~!?』と大ショック!Σ(゚Д゚)ウッソヤ~ン 今回は鶏の正体、そして人質の一人・白河会長の罪も暴かれることに…!? 【第2話の公式あらすじ】 「武蔵主任…お久しぶりです」――武蔵(櫻井翔)に銃口を向けた“蛇”の正体は、情報分析官の駿河(宮本茉由)だった。1年前、共に事件を解決した駿河が、なぜ獣に…?混乱する武蔵に、「また交渉人になってもらいます」と駿河。断れば人質全員の命はない…。 一方その頃、裕子(比嘉愛未)は、謎の男(ジェシー)に脅されて、言われるがまま車を走らせる。その行き先は、裕子の思いも寄らない場所で…。 そんな中、空港への侵入経路を探すさくら(ソニン)は、ある方法を思いつく。再び始

                                                          【新空港占拠】鶏の正体が山谷花純と判明!ジェシーは獣側?第2話ネタバレ考察
                                                        • 「どうする家康」“巨大な今川軍に立ち向かう信長”の通説が誤りの理由

                                                          やわた・かずお/1975年東京大学法学部卒。同年、通商産業省(現・経済産業省)に入省。1980年から1982年までフランス国立行政学院(ENA)留学。国土庁長官官房参事官、通産省大臣官房情報管理課長を歴任後、1997年に退官。現在は徳島文理大学教授を務めるほか、作家、評論家としても活躍。テレビ朝日「朝まで生テレビ」、TBS「サンデーモーニング」など数多くの番組に出演。著書に『世界と日本がわかる最強の世界史』『日本の総理大臣大全』『令和太閤記 寧々の戦国日記』『日本の政治「解体新書」 世襲・反日・宗教・利権、与野党のアキレス腱』『家系図でわかる 日本の上流階級』『世界史が面白くなる首都誕生の謎』『日本人のための日中韓興亡史』『江戸三百藩の通知表』『歴史の定説100の嘘と誤解 世界と日本の常識に挑む』『江戸時代の「不都合すぎる真実」 日本を三流にした徳川の過ち』など。 ニュース3面鏡 インター

                                                            「どうする家康」“巨大な今川軍に立ち向かう信長”の通説が誤りの理由
                                                          • <号外>「怪奇 月を食らふ」 - 風のかたみの日記

                                                            本来であれば、今回は小田和正氏のコンサートツアー「こんど、君と」の後編を投稿すべきところ、私が手間取っている間も宇宙空間にある天体は規則通り運動を続け、気がつけば11月8日は月食だという。しかもただの月食ではなく怪奇皆既月食なのだ。 加えて今回の月食について世間は妙に騒がしい。どうやら月食に合わせ天王星が月の背後を通過するらしい。このように月と惑星食が同時に起きるのは、実に442年振り。更に次回の月と惑星食(今度は土星)は332年後との由。 しかしである。だからと言ってそれ程貴重な体験になるとは思えない。天王星の明るさは6等星相当であり、子供の頃、肉眼で見える限界は6等星だという話を聞いた覚えがある。多分それも街の明かりなど無い、空気の澄んだど田舎の山奥地域での事だろう。要は高性能な機材を持っていない限り、天王星などout of 眼中なのだ。 「東京には空がない」と智恵子が言って久しい。併

                                                              <号外>「怪奇 月を食らふ」 - 風のかたみの日記
                                                            • 足利義教はなぜ北海道から沖縄までを支配したスーパーマンとなったのか - 室町・戦国時代の歴史・古文書講座

                                                              足利義教はしばしば織田信長のモデルともなった強力なリーダーシップを持った強烈な独裁者というイメージを持たれています。もっとも織田信長は足利義教のことを「悪御所」とディスっていますから、信長が義教のことを基本的には評価していなかったことが伺えます。義昭に対して「義教様は悪御所と呼ばれてますが何ででしょうねぇ(何かを見た)」と皮肉をかましていますが、部下に殺されてしまうまでそっくりなため、信長が殺された時に義昭は「特大ブーメラン乙」と思ったでしょう。 義教はその強烈なリーダーシップを生かして北海道から沖縄まで支配したことになっています。 もちろん誤りです。琉球に関しては現在研究上琉球を支配したことになっている論拠である「嘉吉附庸説」は完全に否定され尽くしており、これを事実として取り上げる著作物は歴史の著作ではなく、政治イデオロギーを主張するものでしかありません。イデオロギーを主張するのはよいの

                                                                足利義教はなぜ北海道から沖縄までを支配したスーパーマンとなったのか - 室町・戦国時代の歴史・古文書講座
                                                              • のんびり過ごした日曜日でした…(今年もあと3か月…ジムへ行ったり、荒川の土手でぼぉーとしたり…♪) - げんさんのほげほげ日記

                                                                街で見かけたひまわりさん…来年、またお会いしましょう~♪ 今日の東京は晴れときどき曇り。 ここ数日続いた雨も上がって、東京も涼しくなりました。 本日の最高気温は25度ほど。 ついこの前まで30度超えが当たり前でしたので、やっと秋らしくなってきました。 ただ天気予報を見ると、週の後半は30度を超える日もあるとか。 あと1週間で10月ですぞぃ~。 そろそろ秋にならないと、あっという間に冬になってしまうのでは…なんちゃって♪ 横浜の八景島からペンギンさんが遊びに来ていました(お子さんがきゃーきゃー言いながら、一緒に写真を撮っていました) 今朝は8時に起きました。 お湯を沸かして紅茶を入れて…食パンを焼いてベランダでいただきました。 空をぼぉーと眺めながら…こういう朝もいいものですなぁ~。 東京も朝晩は涼しくなりまして、上着を着ないとちょっと寒い…。 いやぁ~秋らしい日和になってきましたねー。 食

                                                                  のんびり過ごした日曜日でした…(今年もあと3か月…ジムへ行ったり、荒川の土手でぼぉーとしたり…♪) - げんさんのほげほげ日記
                                                                • 歴史人物語り#85 六角家臣でありながら織田信長びいきの小倉実房と、その妻説もある織田信長の側室・お鍋の方はフィギュアスケート選手だった織田信成の先祖!? - ツクモガタリ

                                                                  今回は六角家臣で蒲生氏とも縁の深い小倉氏の庶流、 小倉東家の小倉実房(おぐらさねふさ)、 そしてのその妻、お鍋の方(おなべのかた)。 於鍋の方は後に織田信長の側室となった人ですね。 「麒麟がくる」にはお鍋の方はもしかしたら登場するかも? www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.小倉実房(おぐらさねふさ)とは 2.お鍋の方(おなべのかた)とは 3.「麒麟がくる」と信長の野望シリーズでの小倉実房とお鍋の方 4.まとめ ちなみに紹介済みの「麒麟がくる」にちなんだ武将たちは 以下の一覧記事にまとめてあります。 tsukumogatari.hatenablog.com tsukumogatari.hatenablog.com その他今までに紹介済みの戦国武将たちはこちから確認できます。 tsukumogatari.hatenablog.com まだ読んでいない武将の記事が

                                                                    歴史人物語り#85 六角家臣でありながら織田信長びいきの小倉実房と、その妻説もある織田信長の側室・お鍋の方はフィギュアスケート選手だった織田信成の先祖!? - ツクモガタリ
                                                                  • 【切手買取】名古屋城 風景切手買取とは? - 高く買取-壱ノ型

                                                                    名古屋城とは その前身となる那古野城は室町時代から今川義元の父である今川氏親によって、尾張を攻め落とす拠点として築城されました。その後、織田信長の父である信秀が攻め落とし、自らの居城としており、信長も那古野城で生まれたと言われています。 今川氏が駿河、織田氏が尾張、松平氏(徳川氏)が岡崎を拠点としており、戦国時代の末期に活躍した有名な戦国武将の領地が固まっていますね。 信長より前に室町幕府を滅ぼし、戦国の覇者と言われた三好長慶も機内を統一という地の利を活かして、京都の朝廷への影響力を強め、各地の戦国武将に対する支配を強めたとも言われいます。 戦国時代を統一するためには、自国の領地が京都への物理的距離が近いこと、海が近く交易により国を富ますことが出来るなどの要件があるのかもしれないですね。その条件を揃えた名古屋の地に織田信長が誕生し、天下統一まで駆け上がったことを考えると面白いですね。 この

                                                                      【切手買取】名古屋城 風景切手買取とは? - 高く買取-壱ノ型
                                                                    • 旅の思い出~その11~夏にちょっと、西へ東へぶらり旅♪(お城巡り(徳島・勝瑞・津山)、万葉集の史跡巡り(藤原京跡、山の辺の道)と温泉(花山温泉と板室温泉)を…) - げんさんのほげほげ日記

                                                                      早朝、夜明け前の藤原京跡。辺りには誰もいません…遠くに見えるのは天の香具山です。 8月の三連休は、あっという間に終わってしまいそうですね。 こんなに淡々と過ぎていく夏は、本当に久しぶりです。 家でごろごろして、高校野球を見たり、おいしいものを食べたり… それはそれで悪くないのですが、うーん何か物足りないなぁ~と思ったり。 ⇒やはり旅に行けてないからだ!・・おのれコロナっ!! (って、吠えててもしょうがないですね(汗)) 最近、長い距離を移動する旅は、ご無沙汰となってしまいました。 ああ、ふらりぶらりと、あちこち、旅をしたい! 気の向くまま、旅をしたいっ!! でも、しばらくはガマンの日々になりそうですね(よよっ…涙)。 そんな自分自身へ、「頑張れっ!」という励ましの気持ちと、 昔、ふらふらと色々旅をしたなぁ~と懐かしむ気持ちを込めて、 今回は3年前になりますが、西へ東へと、ふらりと旅をした思

                                                                        旅の思い出~その11~夏にちょっと、西へ東へぶらり旅♪(お城巡り(徳島・勝瑞・津山)、万葉集の史跡巡り(藤原京跡、山の辺の道)と温泉(花山温泉と板室温泉)を…) - げんさんのほげほげ日記
                                                                      • 『戦国無双5』鯉沼Pにインタビュー。初代『戦国無双』を信長と光秀をメインにイチから描き直す! デザインを一新した狙いや物語のコンセプトなどを訊く | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                        PS4『戦国無双5』の購入はこちら (Amazon.co.jp) Switch『戦国無双5』の購入はこちら (Amazon.co.jp) PS4『戦国無双5』TREASURE BOXの購入はこちら (Amazon.co.jp) Switch『戦国無双5』TREASURE BOXの購入はこちら (Amazon.co.jp) PS4『戦国無双5』一騎当千BOXの購入はこちら (Amazon.co.jp) Switch『戦国無双5』一騎当千BOXの購入はこちら (Amazon.co.jp) 戦国初期から物語をやり直すチャレンジ ――『戦国無双4-II』などもありますが、シンプルなナンバリングタイトルとしては、2014年に発売された『戦国無双4』から数えると、『戦国無双5』は約7年ぶりのシリーズ新作となります。発表されたいまのお気持ちをお聞かせください。 鯉沼この7年間、次回作を作るのならばどうし

                                                                          『戦国無双5』鯉沼Pにインタビュー。初代『戦国無双』を信長と光秀をメインにイチから描き直す! デザインを一新した狙いや物語のコンセプトなどを訊く | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                        • 歴史人物語り#96 NHK大河ドラマの主人公に取り上げてほしいシリーズ第1弾は竹中半兵衛、松永久秀、真田信之、おまけで小田氏治(笑) - ツクモガタリ

                                                                          今回はいつもの歴史人物語りとはちょっと趣向を変えて NHK大河ドラマで主人公に取り上げてほしい 戦国時代の人物たちです。 第一弾の今回は 竹中半兵衛(たけなかはんべえ)、 松永久秀(まつながひさひで)、 真田信之(さなだのぶゆき)、 の3名に加えて番外編で一人追加しています。 まだ他にもいるのでそのうち記事にすると思います。 あとこれ、完全に私の趣向であり主観なので その点はご容赦ください! 竹中半兵衛と松永久秀は「麒麟がくる」にも登場するでしょう。 ※松永久秀は吉田鋼太郎さんが演じることになっています。 www6.nhk.or.jp というわけで今回のお品書きはこちら。 1.NHKの大河ドラマで主役にしてほしい戦国武将たち 1.1.竹中半兵衛(たけなかはんべえ) 1.2.松永久秀(まつながひさひで) 1.3.真田信之(さなだのぶゆき) 2.絶対ないだろうけどちょっと見てみたいネタ編 2.

                                                                            歴史人物語り#96 NHK大河ドラマの主人公に取り上げてほしいシリーズ第1弾は竹中半兵衛、松永久秀、真田信之、おまけで小田氏治(笑) - ツクモガタリ
                                                                          • 「岐阜城めっちゃ山の上にあるけど金華山ロープウェーあるから大丈夫」 : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

                                                                            岐阜城に行った時の写真を紹介します。車で行ったのですが、岐阜城は山の上にあって行く途中から 見えるのが驚いちゃいますね。 岐阜城に行くには、麓からロープウェーに乗るのが便利です。 さあ、岐阜城のお出ましですよ。 こんなに立派な城をよく山の上に建築したものですね。お城を登ると抜群に良い景色に驚きます。 遠くに都ホテルが見えます。 カメラの望遠で大きくすると都ホテルがはっきり分かります。 今は、もう終わってますが、NHKの大河ドラマ「麒麟が来る」の展示もありました。 美濃三英傑なんて聞いた事なかったのですが、斎藤道三、明智光秀、織田信長の3人の事らしいです。美濃という時点で岐阜県南部なのでかなり地域限定感が強い気がしますね。 山道を頑張って登る事もできますが、手軽に金華山ロープウェーで登る岐阜城は、ありがたいですよ。上からの景色は圧巻です。お城に興味のある方は、是非、訪問下さい。お勧めです。

                                                                              「岐阜城めっちゃ山の上にあるけど金華山ロープウェーあるから大丈夫」 : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
                                                                            • 新米小坊主の小話 戦国時代に活躍した名僧 太原雪斎 - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。

                                                                              これから夏に向けて寒暖差の激しい日が続きます。 そんな中で見落としてはいけないのが 熱中症 です。 これからの季節、暑い日だけではなく、寒暖の差が激しくなる時期だからこそ気をつけて欲しい熱中症について、予防と対策について丸わかりできるお話をしています。 こんにちは。広島の作業療法士の川本健太郎です。 今日は、高野山真言宗 僧侶の川本祐道(ゆうどう)として、仏教に関するちょっとした小話(こばなし)をします。 今回はいつもよりボリュームがありますが、基本的にはサクッと読めるように心がけていますので、お気軽に読んでみてください。 (*´▽`)ノノ その智謀は神の如しと評された 太原雪斎 戦国時代にはさまざまな武将が活躍し、その中でも 軍師(ぐんし) の存在は家の存亡にも関わることでもあったため、戦国大名はこぞって優秀な軍師を求めました。 ↓ ↓ ↓ 戦国大名に仕えた人の中で、僧侶という立場をその

                                                                                新米小坊主の小話 戦国時代に活躍した名僧 太原雪斎 - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。
                                                                              • 「比叡山焼き打ち」450年法要に信長と光秀の子孫 敵味方分けず慰霊|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                                                                比叡山焼き打ちから450年の節目で営まれた慰霊法要。「怨親平等」の精神で織田軍も含めた犠牲者を弔った(大津市・延暦寺) 天台宗総本山・延暦寺(滋賀県大津市)を織田信長軍が攻めた「比叡山焼き打ち」から450年となる12日、同寺で織田軍も含めた犠牲者の慰霊法要が営まれた。敵味方を分けない「怨親(おんしん)平等」の仏教精神で今年は信長と明智光秀の子孫も初めて参列し、恩讐(おんしゅう)を超えて新しい歴史の一ページを刻んだ。 比叡山焼き打ちは1571(元亀2)年9月12日、浅井・朝倉連合軍と組んだ延暦寺を、信長が大軍で攻めた出来事。延暦寺は1992年に境内の国宝殿横に鎮魂塚を設けて以来、毎年焼き打ちの犠牲者とともに信長や戦没者の霊を殉難者として供養してきた。 今年は宗祖最澄の1200年大遠忌にもあたり、信長の子孫、織田茂和氏(43)と、焼き打ちに関わった光秀の子孫、明智憲三郎氏(74)も招いた。阿弥

                                                                                  「比叡山焼き打ち」450年法要に信長と光秀の子孫 敵味方分けず慰霊|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                                                                • 求められる人材の変化 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                                                  求められる人材は変化していく 人手不足か否かで採用は変わってきます 人手不足であれば、採用基準のハードルは下がり『量の採用』になります 人が足りていての定期採用であれば『質の採用』となり、ハードルは上がります 『採用の基準も相場で決まる』といえます 学生からの質問で「御社が必要とする人材はどんな人ですか?」と聞かれますが 「全国転勤をしてくれる人が欲しい」 「競争に強く積極的な人が欲しい」 「温厚で人に好かれる人が欲しい」 「とにかく若者が欲しい」 など、その時不足している人材を採用してバランスをとりたい場合もあります 会社で観ればほしい人材は『足りない資質』となりますが、国全体で観れば『時代の求めるもの』となる気がします 昭和のような高度成長時代はバリバリ働く根性と忠誠心がある社員でした 平成初期と令和では求められる人材が違ってきたように見えます 能力か人柄か 長らく採用・教育の仕事をし

                                                                                    求められる人材の変化 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情