並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 4113件

新着順 人気順

職務経歴書の検索結果281 - 320 件 / 4113件

  • “デキるPM”と“イマイチなPM”の「ホウレンソウ」の差 成長機会を失わないために、ジュニアPMがやりたいこと

    「プロダクトマネージャーカンファレンス 2022」は、プロダクトマネジメントに携わる人たちが共に学び、切磋琢磨することを目的に開催されるイベントです。ここで株式会社クライス&カンパニーの山本氏とエムスリー株式会社の山崎氏が登壇。続いて、デキるPMとイマイチなPMの「ホウレンソウ」の違いについて話し合います。 デキるPMはファクトと意見を分けて「報告」する 山本航氏(以下、山本):プロダクトマネージャーにおけるホウレンソウの定義を設定したところで、あらためて「デキるPMとイマイチなPM」(の話)を。それぞれホウレンソウで、何かしらの動き方が違うんですよね。 山崎聡氏(以下、山崎):そうですね。 山本:実際に僕らがキャリア支援をしていく中で、実際のプロダクトマネージャーの業務現場までは正直見ることができないので、実際の業務のところがどうかをまずは聞きたいんですけれど。ホウレンソウの「報」のとこ

      “デキるPM”と“イマイチなPM”の「ホウレンソウ」の差 成長機会を失わないために、ジュニアPMがやりたいこと
    • Webディレクターになりたきゃ手ぶらで来たらいいよ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

      こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 新年あけましておめでとうございます。 カラオケのレパートリーはミスチルが中心です。 誰も聞いてないだろうけど(二つの意味で)、聞いてなくても良いのです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年を迎えたから・・・ちゅうより、おそらくこのコロナ禍のためにリモートワークで稼げると思われてるからか、WebとかIT系職種のスクールの話がよく出てくる。まーなんちゅーか、ひどい。おまいそんな、ちょろっとスクール通ったぐらいでバリバリのエンジニアとしてリモートで稼げるわけないじゃん・・・。あれもう詐欺じゃね?ナンタラ誤認にならんのかしら?とか思ってしまう。 んで、エンジニアほどじゃないけどプロデューサーとかディレクターもまあ多い。 あのーーーーーーーー ワテクシ、Webディレクターになってもうすぐ16年目になり

        Webディレクターになりたきゃ手ぶらで来たらいいよ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
      • アラフィフ女性セキュリティエンジニアが生きる道 - トリコロールな猫

        この記事はセキュリティ Advent Calendar 2021 - Qiitaの19日目です。 アラフィフになった記念と、再就職1周年記念に、セキュリティエンジニアとして生きてきた半生を振り返ってみたいと思います。 別に面白くもないし参考になる話もありませんが、この歳で女でセキュリティエンジニアをやっています、というだけでも珍しいだろうと思って書きました。 幼少期〜就職まで 女性のこの手のエントリを見ると、割と幼少期から女性であることを理由に理系に進むことをよしとしないような圧力を受けている人が多い印象ですが、私は幸いにもその手の圧力はありませんでした。これは東京で育ったというのが大きいのかな。親戚関係でも、父方の祖母は薬剤師、母方は古くからの商売人で曽祖母の代から大学か短大に行っているため、性別と学歴を結びつけるような考え方をする人がいなかったのだと思います。高校は「影の四年制」(現役

          アラフィフ女性セキュリティエンジニアが生きる道 - トリコロールな猫
        • 【クリーデンスの評判・口コミは?】無料登録方法手順と転職の進め方を徹底解説!|あずにゃんブログ!アパレル・ファッション

          転職エージェントとは?最近、よくネットやテレビなどでCMとかで見ると思います。 リクルートとかマイナビとかDODAとか。 こういった転職サービスに登録すると転職に関するアドバイスや、求人の紹介等色々とサポートしてもらえます。 エージェントと呼ばれる専属で転職をサポートしてくれる方がおり、履歴書や職務経歴書の添削から、面接対策、理想の求人を一緒に探すまで丁寧に親しみやすくサポートしてくれます。 この方達は転職に関してはプロ中のプロです。 正直この人達に任しておけば、自分一人で転職活動をするのとは比べ物にならないくらいしっかりとした転職活動ができますし、後悔しない転職先を見つける事ができます。 大企業から中小企業まで、自分に合った希望通りの求人を探してくれます。 また、非公開求人といって登録した人しかお目にかかれないようなスペシャルな求人なんかもありますので、登録した方が断然いい求人に巡り合う

            【クリーデンスの評判・口コミは?】無料登録方法手順と転職の進め方を徹底解説!|あずにゃんブログ!アパレル・ファッション
          • 米国メルカリ、ChatGPTを利用したお買い物アシスタント AIが店員のように接客

            メルカリの米国子会社Mercariは現地時間4月18日、ChatGPTを搭載したチャットbot型お買い物アシスタント「MerchatAI」のβ版を発表した。ユーザーは検索だけでなく、AIと会話することでおすすめ商品に出会えるという。 MerchatAIのサイトにアクセスして話かけると、予算、サイズ、色、商品の状態など、ユーザーのニーズを理解するための質問を返す。十分な情報を取得すると、出品されている商品からおすすめ商品を提示する。 AIを使うことで、下記のような質問によって商品を発見することが可能だ。 “What should I buy my mom for Mother’s Day?”(「母の日のプレゼント、何がいいと思う?」) “How can I add #BarbieCore to my wardrobe?”(「バービー風のファッションをするにはどんなアイテムが必要?」) “Fi

              米国メルカリ、ChatGPTを利用したお買い物アシスタント AIが店員のように接客
            • 超安定志向の僕が“安定”を求めて大手企業からベンチャー企業に転職した話。|Keisuke.N

              はじめまして、成瀬です。初note書きます。 このブログでは、タイトルの通り、大手企業からベンチャー企業に転職した経緯や理由等を率直に書いていきます。(7,000文字以上あり長いです。ご留意下さい) ・新卒入社後、これまでに一度も転職経験がない ・今の業務に特にこれといった不満はないけど時々このままで良いのか不安に思う ・環境を変えたいけど結婚して子供もいるし一歩がなかなか踏み出せない 等々現状の環境に漠然とした不安をお持ちの方にとって少しでも参考になれば幸いです。 前職の同期や同僚には、8月中には転職した経緯とかブログに書くのでまた連絡するね!とドヤ顔で宣言しておきながらここまで伸び伸びになってしまいました。。 この場をお借りしてお詫びいたします。これは完全に自分の怠惰です。 申し訳ありません! はじめにまず最初に前置きとして、このnoteは他人に自分の価値観や思考を押し付けるものでも自

                超安定志向の僕が“安定”を求めて大手企業からベンチャー企業に転職した話。|Keisuke.N
              • 自分の転職プロセス(書類/面接/評価)とポイントを整理してみる。|やっさん(Yasuhiro Ishikawa)

                リブセンスという、なんとも幸福な会社にて働いておる中で「これはもう転職しないな」と思ったとき、同時に「忘れないように転職プロセスをまとめておかないと記憶が風化するな」と思って書きます。 「実はもう転職を考えていて」こんな方は、多分おそらくきっと、読み終えた後に転職力があがります。 しょっぱなで転職にコケた 活動の初期に「多分余裕でしょ」と調子に乗ってたんです。だいぶスキルも保有しているのと、結構カンストしてるんじゃないかと自負しているものもあったので、転職は秒で終わると、調子に乗ってたんです。 ところがどっこい、4社連敗。お祈りラッシュ。 急に世界が暗闇に。 「す、すまんがオレの愚痴を聞いてくれ・・・」LINEで親友に出動要請をしてみました 親友から聞いた「転職のコツ」が目から鱗「ヤスは全然わかってない。転職ってある種のゲームでコツがあるのよ」さすが、友よ。 この一言にびっくりし、コツを聞

                  自分の転職プロセス(書類/面接/評価)とポイントを整理してみる。|やっさん(Yasuhiro Ishikawa)
                • 【初心者向け】転職でポートフォリオって用意すべき?転職ポートフォリオを作るメリットとデメリットについて解説 | 転職ポートフォリオの作り方を学ぶならアームズ

                  転職活動していると「あなたが携わってきたっていう実績を証明する手立てはありますか?」と面接官に聞かれることも少なくないはず。 そこで、使われるのが今まで自分が携わってきた実績をまとめた「転職ポートフォリオ」です。 とはいえ、作り方を参考にしようにも、実際に中途採用で入社してきた先輩に聞くと「転職ポートフォリオなんて私は作ったことないよ〜」なんて言われてしまうので、転職ポートフォリオってそもそもあって役立つものなのかと懐疑的になってしまう場面も多いはず。 そこで、今回は「転職ポートフォリオを作るメリットとデメリット」について解説します。 もし転職ポートフォリオを作るべきか悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。 転職ポートフォリオを作るメリット 転職ポートフォリオを作るメリットは、以下3つ。 自己PRに繋がる 実績やサンプルで制作イメージが分かる 自分の経験を棚卸しできる 1.自己

                    【初心者向け】転職でポートフォリオって用意すべき?転職ポートフォリオを作るメリットとデメリットについて解説 | 転職ポートフォリオの作り方を学ぶならアームズ
                  • 【完全保存版】転職活動で役に立つ職務経歴書の書き方

                    今回は、「転職活動で役に立つ職務経歴書の書き方」と言うテーマでお話ししていきます。 この記事は、このような人に読んで欲しいです。 「職務経歴書なんて適当に書いておけばいいでしょ!!」と思っていませんか? しかし、実際は職務経歴書をしっかり作成しないことで、書類審査に落とされてしまう可能性が上がります。 いくら企業面接を対策しても、書類選考をパスできないと意味ないですよね。 この記事では、「転職活動に役立つ職務経歴書の書き方」や「職務経歴書を書く際の注意点」などを紹介します。

                      【完全保存版】転職活動で役に立つ職務経歴書の書き方
                    • エンジニア採用で絶望する瞬間【面接官の本音】 - Qiita

                      採用の時に絶望する瞬間は確かにある。 エンジニア・プログラマーに向いてないという以前の話ですが! 弊社は未経験歓迎ですが、だいたい9割くらいはこんな感じです。 (転職したので現職でどうかは知らん。) 経験3年以上を基準に掲げる会社さんの気持ち、べりぃわかります。 会社のカジュアル訪問を無断キャンセル! えーーー どんな人だろうってツイッターとか、GitHubとかチェックして 知りたそうな内容調べといたり、 ランチいけそうならどこ行こうかとか考えたり いろいろしてたのに、無断キャンセル!!! その後にしれっと書類選考に応募してきたりするのでもう、、、 募集要項を全く読んでくれてない 募集要項がわかりにくい!とか、これ具体的にどうなの? って言われたらむしろ大喜びするんですが! なんと御社でエンジニアになるためには、何すればいいですか? って丸投げしてくださる方がいます。。。 募集要項を読んで

                        エンジニア採用で絶望する瞬間【面接官の本音】 - Qiita
                      • はじめてのエンジニア転職ガイド【プロセスから体験まで】 - Qiita

                        はじめに 都内でITエンジニアとして働いているまさきちといいます。 ITエンジニアとしてキャリアをスタートして一年半ほどで転職しました。 この記事では私自身の転職活動のプロセスや対策、感じたことを書いていきます。 既にエンジニアとして実務経験を積まれている方で、転職を考えている皆さんに役立ちそうな情報をお伝えできれば幸いです。 もくじ この記事の対象読者 書いた人のこれまでのキャリア 転職時のスキル 転職を考えた理由 利用した転職サイト等 転職活動の流れとポイント 転職活動の際に役立ったことや評価されたポイント 企業が候補者に求めていると感じた点 ポートフォリオは必要なのか問題 転職に役立つ書籍やサイト おまけ:転職を考えた時に悩んだこと この記事の対象読者 転職活動中の方 転職しようか悩んでいる方 どうやって転職活動を進めていけば分からない方 書いた人のこれまでのキャリア ITエンジニア

                          はじめてのエンジニア転職ガイド【プロセスから体験まで】 - Qiita
                        • とあるITエンジニアの転職事情|アース

                          この度、2回目の転職活動を終えて、3社目への移転を控えた、まもなく社会人6年目のITエンジニアです。執筆時点2社目に勤めていますが、1年という短い期間で再度の転職を行うに至った経緯と、転職中に感じたことを書き記すために筆を執りました。 転職活動の話はこれから活動予定の方の助けにもなるかなと思うので、そこだけ見たい方は、"転職経緯"と"1回目の転職"、"2回目の転職"、"転職活動で感じたこと"をご覧ください。参考になれば嬉しいです。 転職経緯 結論から述べると、業務内容のミスマッチが一番の原因です。 そもそも1回目の転職理由がなんだったのかというと、元々やりたかった領域へ挑戦するためです。僕は元々AR領域に興味がありました。1社目もそれが理由で選んだ節はあるのですが、配属ガチャでそれが叶わなかったことがずっと引っかかっており、これ以上年次を重ねたら本当に挑戦できなくなると思い、一念発起した次

                            とあるITエンジニアの転職事情|アース
                          • うさぎの飼い主、云十年ぶりのコンサートへ - 黒うさぎのつぶやき

                            過去一度だけ行った在りし日のフレディがいた頃のQUEEN、1985年の大阪城ホールコンサートへ一緒に行った友人から連絡があり、来年2月に再来日とのこと!! フレディー!! ナイスガイシルバーになったブライアン・メイは、大腿骨の骨折とか心臓発作とか心配な情報が飛んできたり、年も年だしこれが最後の見納めになるだろうと思ったり、フレディの代わりにボーカルになったアダム・ランバートのQUEENの演奏も観てみたいと思ったり…。QUEENのファンなのに行かない訳にはいかない!!と、普段は多分QUEENなど聴いてないだろう友人も行く!というので、東京ではなく友人が住むみかん県に近い大阪での公演チケットをゲットしました(^^♪♬ ですが、久しくコンサートに行ってないしぐれのお母ちゃんは、ただの主婦。 主婦の小商いは、時々開店する無人販売で4~500円ほどの収益なので、海外の超大物バンドの高額なコンサートチ

                              うさぎの飼い主、云十年ぶりのコンサートへ - 黒うさぎのつぶやき
                            • パンデミックの中、シンガポールのスタートアップで人生初のレイオフを経験し、別のスタートアップへの転職を果たした - 新加坡マスオさん日記

                              昨今のコロナ禍の景気悪化により、欧米での大規模なレイオフ(雇用主都合の解雇)や失業者急増のニュースがメディアを騒がせています。シンガポールでは、政府によるサーキットブレーカ(商業や私的活動の制限)が発動されたものの、平和に自宅勤務を経験していた私ですが、なんと4月中旬に突然、勤務先のスタートアップをレイオフされてしまいました。 30代後半で、もはや中年に差し掛かり、日本でも再就職が徐々に厳しくなるお年ごろで、しかも英語が大してうまい訳でもないのに海外で大ピンチを迎えました。人生で最も厳しい、絶望的な2ヶ月を過ごしましたが、6月上旬にローカル企業2社からデータエンジニアのポジションでオファーをいただき、そのうち1社であるローカルのFinTech系スタートアップからのオファーを受諾しました。 本記事では、将来的に海外(特にシンガポール)で就職を希望されている方向けに、私がコロナ禍による不況下の

                                パンデミックの中、シンガポールのスタートアップで人生初のレイオフを経験し、別のスタートアップへの転職を果たした - 新加坡マスオさん日記
                              • 40代の転職で失敗する3つの特徴!40代転職の現実をキャリアコンサルタントが教えます - doteiou’s diary

                                40代の転職で失敗する人には、大きく分けて3つの特徴があります。 それはキャリアがある人もそうでない人も同じで、失敗する人は「40代転職の現実」を理解していないからです。 ただ勘違いしている40代も多いのですが、40代の転職は失敗ばかりではありません。 若い世代と比較すると厳しい部分もありますが、逆に40代という年齢がメリットになることもあります。 一般的には40代の転職は年齢が大きなネックと言われていますが、転職に失敗する人は年齢以外で採用されないことがあることも覚えておいてください。 ではどんな要因で失敗するのか、これを理解することで40代転職の失敗を回避することができます。 実は、この理由を知らない40代も多く、それが原因で転職活動に失敗してしまいます。 40代の転職で失敗する人の特徴と、その対策について説明するので参考にして下さい。 転職活動を成功できている人は、この対策ができてい

                                  40代の転職で失敗する3つの特徴!40代転職の現実をキャリアコンサルタントが教えます - doteiou’s diary
                                • 会社が解散してからの転職活動の話 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                                  中途採用の求人に応募するとき、私は自分のキャリアをコンサルタントに相談して弱点を克服しながら転職しました。 転職サイトのオススメは私が成功したここ! 転職サイトのおすすめは 職務経歴書の書き方についてプロの添削 これが成功のカギでした。 会社が解散してからの転職活動 DODAが転職のプロ厳選の求人を大公開! リクルートエージェント 独立・開業・起業のサポート情報検索・資料請求「アントレnet」 中途採用求人!私は縁とタイミングを意識した。 まとめ 会社が解散してからの転職活動 40歳の時に会社が解散して転職活動を余儀なくされた会社員です。 転職活動は約2カ月です。 突然の出来事で無我夢中でした転職活動成功したコツをこのサイトでご紹介します。 40代は転職するのがとても大変です。 上司が38歳なので40歳の採用はしませんと言われたこともあります。(^.^; 転職で必要だった事 職務経歴書の書

                                    会社が解散してからの転職活動の話 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                                  • 求人広告ライターが教えるホワイト企業の見つけ方(後編) - 僕が社長になるまで。

                                    皆さん、こんにちは。本日は前回の内容の後編になります。 やよちゃん挨拶ありがとう。前回の記事の「求人広告ライターが教えるホワイト企業の見つけ方」の続きを話すね。 はい!是非、宜しくお願いします! こんにちは。朱華です。 求人広告ライターが教えるホワイト企業の見つけ方(前編) inno-cence.shop こちらの前回の記事では、 「黒(ブラック体質)企業を引かない確率を高め、 白(ホワイト)企業を引く可能性を最大化する!」 をテーマにして、 その為にするべき、アクションプランを幾つか提示しました。 本日はその続きです。 残業時間による、生活・心身への影響を考える。 残業が多いと言われる業界 有給の取得率を見る 就職するならベンチャー?大手企業? 結局のところ、ホワイト企業を見つける方法って? 最後に。〜求人広告ライターの僕が伝えたいこと〜 残業時間による、生活・心身への影響を考える。 僕

                                      求人広告ライターが教えるホワイト企業の見つけ方(後編) - 僕が社長になるまで。
                                    • 【ビジネス書紹介】moto「転職と副業のかけ算-生涯年収を最大化する生き方-」キャリアのかけ算で市場価値を高め、年収アップ! - 僕が社長になるまで。

                                      お金を稼ぐって大変ですよね。。 どうも朱華ですm(_ _ )m 先週、日曜の東京の雨、ビビりましたね。。傘突き破るレベルでした。 営業マンだった頃、大阪の中之島ダイビルに商談に行って見事に失注し、ビルを出た瞬間に急に暴風雨になり、傘の横から入ってくる雨でずぶ濡れになって会社まで帰った日の事を思い出しました。 それ以外にも満員電車に揺られて、会社ではノルマがあって、商談の練習や原稿を作る残業の毎日で当時は辛かったですね。 社会人1年目の頃は、 家に帰って風呂に入って➡︎ご飯を食べたら➡︎10分だけYouTubeを見て寝る。➡︎朝6時に起きて支度して仕事みたいな毎日でした。 本当に仕事and仕事の日々。 でも、社会人1年目を思い返すと今よりもっとガムシャラだったし、経営者と伴走して商いの面白さや苦難を知ることができ、楽しかった記憶しかありません。 仕事って本当に楽しい。仕事は楽しんだもん勝ち。

                                        【ビジネス書紹介】moto「転職と副業のかけ算-生涯年収を最大化する生き方-」キャリアのかけ算で市場価値を高め、年収アップ! - 僕が社長になるまで。
                                      • 採用リスクを回避 人間の健全度を測定「ネット履歴書」の衝撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                        面接や履歴書ではわからない、応募者の「健全度」がわかったら―。採用担当者の切実な願いを、AIを活用したインターネットの検索・解析により解決するサービスが「ネットの履歴書」だ。サービス提供の経緯と想いを、ソルナ代表取締役、三澤和則に聞いた。 人間は誰しも、表の顔と裏の顔を持って生きている。 裏の顔を見抜くのは至難の業だ。人事や採用を何十年もやってきたという人ほど、「面接だけで人格を見極めることは不可能」とその難しさを語る。しかし、企業をインターネット上の風評被害から救ってきたソルナが展開するサービス「ネットの履歴書」では、そんな裏の顔、いわば「人物の健全度」を確認することができる。ソルナ代表取締役の三澤和則はこう話す。 「会社の採用応募者のネット上の情報を収集・解析し、書類や面接だけでは見抜けない“素の顔”をお知らせする、それが『ネットの履歴書』です。SNSなどでの本人発信の投稿、友人界隈で

                                          採用リスクを回避 人間の健全度を測定「ネット履歴書」の衝撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                        • 転職で人事が食いつく職務経歴書、2つの「言葉遣いの機微」で勝負あり

                                          今こそ!リスキリング リスキリングという言葉が注目を集めている。一定の経験を積んだビジネスパーソンも、今後のキャリアのために知識やスキルをアップデートすることが重要だ。 ただ何を学べばいいのか、どう学べばいいのか分からない人も多い。今ビジネスパーソンが知るべき学習法、今後のキャリアに役立つ「学びのコツ」を解説する。 バックナンバー一覧 これからのキャリアを考えるなら、新たなスキル習得に励むだけでなく、これまでの自分自身の経験や実績を「魅力的に見せる」工夫も重要だ。今回は、前後編にわたって「職務経歴書(レジュメ)」で押さえておきたいポイントを解説。前編では、企業の採用担当者からの注目度がグッと高まる2つのポイントを紹介する。(ダイヤモンド編集部 笠原里穂) 人材市場で自分の経歴を 魅力的に見せるポイントとは? 東京商工リサーチの調査によると、2021年に早期・希望退職者の募集を開示した上場企

                                            転職で人事が食いつく職務経歴書、2つの「言葉遣いの機微」で勝負あり
                                          • 【アドバイス】時間がなくても資格は取れる!仕事と無理なく両立できる効率的な勉強法 - アンニョン豆腐

                                            突然ですが、皆様は働きながら資格を取ろうと考えたことはありますか? 実際に働きながら資格取得を目指すとなると、お金や時間のコストが掛かってしまう上に 勉強を継続できるか心配ですよね。 本記事を見て頂いている方の中にも「資格を取りたいけど睡眠時間は削りたくない..」「そもそも勉強する時間がない..」と資格取得を諦めている方も少なくないと思います。 今回はそんな悩みを抱えている方のために、私が実践していたオススメの勉強法と資格を取るメリットなどについてお話していきたいと思います。 それではご覧ください! 社会人になって資格を取るメリットって何? 転職に有利 仕事の幅や仕事に対する視野が広がる 自信につながる 無駄なく効率的に勉強するには 無理のない学習スケジュールを立てる 参考書と過去問集は1冊に絞る 短時間サイクル勉強法を活用しよう スキマ時間を活用しよう 資格選びの基準 資格はたくさんあれ

                                              【アドバイス】時間がなくても資格は取れる!仕事と無理なく両立できる効率的な勉強法 - アンニョン豆腐
                                            • 事業会社の機械学習エンジニアのこれから|yag_ays

                                              昨日の夜にぼんやりと考えていることを投稿したのですが、流石に背景を説明しなさすぎだし主語はデカすぎだしというので、私が考えていることを改めて書き出してみたいと思います。なお、LLMに関連するので自然言語処理に関連する人が主な対象という話ではありますが、個人的に今後画像音声系にも広がっていく気もするので、このブログ記事の中ではあえて限定はしていません。 LLMによるFew-shot/Zero-shotが当然の時代LLMに代表される生成AIの登場により、ウェブサービスを含むあらゆるデジタル上で行われる行為が一変したのは言うまでもないでしょう。職種によってそれぞれ違った側面でその変化を捉えることができると思いますが、機械学習エンジニアとして特に私が感じた変化としては、データを作らなくなったし、性能を評価しなくなったということです。 LLMがウェブ上の大量のコーパスから言語モデルを学習する中で獲得

                                                事業会社の機械学習エンジニアのこれから|yag_ays
                                              • インフラエンジニアになる:未経験プログラマの受け口となるのか?|久松剛/IT百物語の蒐集家

                                                元来、未経験エンジニアの多くはプログラミング学校や、フリーランスプログラマの影響を受けているケースが多く、最初からインフラエンジニアを志望していることはレアです。 その一方でプログラマよりひと足早く人材不足に見舞われているインフラエンジニア。前職の人材紹介事業を見ていても、プログラマの道を諦めてインフラエンジニアにシフトするケースは数多く見られました。プログラマを諦めつつもIT業界に残る選択肢として昨今の一部若手インフラエンジニアは構成されている模様です。ちょっとご縁がありまして予定より前倒しの投稿です。 有料設定していますが、最後まで無料でお読みいただけます。もしよければ投げ銭感覚で応援をお願い致します。 インフラエンジニアとは何か知ってて就職している気があんまりしてない インフラエンジニアが何かをきちんと理解しないと、キャリアが明後日の方向に飛んでいきます。 6年くらい前になるでしょう

                                                  インフラエンジニアになる:未経験プログラマの受け口となるのか?|久松剛/IT百物語の蒐集家
                                                • ブラック企業で働いた時の対処法 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                                                  ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島やアメリカで10年近く悪戦苦闘し、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 2020年のコロナ禍の時に、フィリピンから日本に戻ったのですが、日本で新たに働き始めた会社はなんとブラック企業でした。 具体的に何がブラックかと言いますと、パワーハラスメントが日常的にあり、社長がそれを黙認しているのです。(人によってチェック方法や見分け方は違いますが、私にとっては残業時間や労働日数等よりパワハラ=即ブラック企業です) だから、私が入る前後20名以上入社した人がいましたが、1年以上続いたのは私を含めて2名だけでした。 ブラック企業で働いた場合にすべきことは、転職先を見つけることです。 だから、私は数か月前に転職エージェントに登録致しました。私が、ハローワークではなく転職エージェントを利用する

                                                  • コロナ禍のリストラで、失業された方たち(3) - 一人暮らし、はじめますか?

                                                    このコロナ禍で経済と雇用情勢が一変したなか、リストラで職を失った方たち。一人暮らしでの失業、また、中高年の方の失業も、人生の大きな変わり目です。仕事を通し、私が見た風景についてお話します。 次回は、3月6日(土曜日)に記事更新します。 1.  輸送各社の壮絶な赤字 2.  今、一気に加速しているリストラ 3.  出向して、雇用は維持されても… 4.  再就職活動に向けて リンク リンク はいっ、今回も、はてなブログのお題「#この1年の変化」にエントリーする形で、書いていこうと思います。 1.  輸送各社の壮絶な赤字 2月14日、息子が海外( Thailand )へ出発しました。 その行きの飛行機、ジャンボ機に、乗客がたったの2人だったらしいです。 ええっ!? でも、鉄道だって、そうだ。 この半年、公私でやむなく新幹線に乗った人達から「一つの車両に、たった5人しか乗ってなかった…」みたいな話

                                                      コロナ禍のリストラで、失業された方たち(3) - 一人暮らし、はじめますか?
                                                    • 社会人経験(シャカイジンケイケン)とは何か?定義・多角的な比較と考察 | はじめのすすめ

                                                      公開日:2019年12月14日 更新日:2021年9月7日 以前こちらに公開した記事書いたが、私は、ハカセ・シンソツで外資系日本支社の一般企業に入社し、シャカイジン・ケイケンを有するシャカイジンとなった。(外資や日本支社についても思うことはいろいろあるが、それはまた別の機会にしたい。) 海外と日本の就職活動の歴然とした差を実感。海外大博士から見た就職活動 しかし、シャカイジン・ケイケンを有するようになった今ですら、そのシャカイジン・ケイケンとは何なのか?がイマイチよく分からない。ここは、ハカセ・シンソツであることを生かして、博士号を得る過程で得た研究の要領で、この「シャカイジン・ケイケン」を調べてみることとしよう。ただあくまでも個人のブログなので、個人的な経験も踏まえていきたい。 文章として出回っている「シャカイジン・ケイケン」の定義英語でのシャカイジン・ケイケンこういう直接考えてもわかり

                                                        社会人経験(シャカイジンケイケン)とは何か?定義・多角的な比較と考察 | はじめのすすめ
                                                      • 最終就労日を終え… - キラキラしてなくてもいいよ

                                                        お疲れ様です。えのきいなです。 2日間寝込んでました。選挙は行ってきた。偉いね。 日曜の夜…ですが明日は完全なるオフ。明後日も?オフ。仕事ある日?ない。 来月から?無職~~~イエーイハッハッハ 先の予定が何も決まってねぇ…月曜から考えるわ…。 ---- ・就労、一時解放 →4/7(金)に最終勤務日を終えました。有給を消化し5/5(金)で退職です。GW挟むから結構早めに休み入れてラッキーだったね。 転職活動はまぁボチボチやっていくつもりです、でも4月中は会社に在籍してるし5月からでいいでしょと思ってたけど絶対難航するだろうから早めに動いた方が良いな。 最後の週でも特にいつもと変わらないペースで、でも出来そうなことは全部やりきろうと思ったんですけど 余裕かまし過ぎて結局これやろうと思ってたのに全然出来なかった…みたいなことがあって若干心残り…まぁいっか。身の回りの整理とかはちゃんとしたしね。

                                                          最終就労日を終え… - キラキラしてなくてもいいよ
                                                        • 【転職】他業界からIT業界への軸ずらし転職で実施(意識)すべき2つの事 - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

                                                          どうもNaokingです 12月も残り半月となりました。 時間がたつのは早いですね。 皆さんは2021年スタート時に立てた目標は達成できたでしょうか? 私は・・・まぁまずまずかな ただこの1年で多くの本を読み、悩まれている方に対して自分なりのアドバイスを多くしてきたので、以前に比べると(良い意味で)良くなったねと友人からフィードバックを受ける事が増えました。 やはり朝活を継続して毎日成長を心掛ける事はとても良い事ですね という事で今日のテーマはこちら 【転職】他業界からIT業界への軸ずらし転職で意識すべき2つの事 今年からオンラインサロンであるリベシティというところで主に転職チャットと営業部チャットという2つのチャットで極力GIVERとして情報を提供しようと決めて活動をしてきました。 実は転職って、自分という商品を売り込む営業であることに改めて気づきまして2回にわたりこのオンラインサロンで

                                                            【転職】他業界からIT業界への軸ずらし転職で実施(意識)すべき2つの事 - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
                                                          • 自分の市場価値(年収)ってどれくらい?がわかるサイト:ミイダス - 心配なつむくま

                                                            自分の適正年収って難しい 同じ会社でずっと働いている場合、自分のスキルと収入が見合っているのかを判断する事は難しくないでしょうか? 同僚ともなかなかお互いの年収の話をする機会は多くないし、仮に聞けたとしてもあくまで自社内での評価指標であって、外に出た時に適正なのかを判断する指標にはなり得ません。 また転職活動をする時にも、具体的な金額が提示されるのは内定段階で、何十社からも内定を得る事はなかなかないため、結局は現職の年収との比較にしかならないケースも多いかと思います。 自分の経歴、スキルで市場でどの程度の評価がされるのか?現在の自分の市場評価を具体的な価格で見せてくれるのが、『ミイダス』です。 ミイダスとは? ミイダスは、職務経歴や経験・スキル情報から自分の市場価値を診断。あなたを求める企業から直接オファーが届く転職サービスです。 2015年11月からサービス開始しているパーソルグループの

                                                              自分の市場価値(年収)ってどれくらい?がわかるサイト:ミイダス - 心配なつむくま
                                                            • いかなる時も心のコンパスに従うことを忘れない - Robot Checkerboard

                                                              半年くらい前の話だが、ディズニーシーに初めて行ってきた(し、年明けにも行った)。 大人向けのディズニー施設がコンセプトっぽいのもあってか、ランドとは全然雰囲気違って面白い。そんなにディズニー感の強くないあしらいに思える。 パークの作りは階段が多いのでベビーカーはめっちゃ迂回ルートを通されるのでまあまあ辛い。パークの構造をランドは良く知っているがシーは初見でどこに何があるかとかどう歩いたら良いかがわからないので移動の心労があった。慣れの問題とも言える。 不慣れな初回というのもあって、あまりアトラクションにも乗れなかった。その中でも最も印象的だったのがシンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジである。イッツ・ア・スモールワールド的な、ボートに乗って両サイドで発生している人形劇を鑑賞するタイプのソレ。シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジもイッツ・ア・スモールワールドもスポンサーが日本通運で

                                                                いかなる時も心のコンパスに従うことを忘れない - Robot Checkerboard
                                                              • 職務経歴書で1つだけ改善すると劇的に良くなること - orangeitems’s diary

                                                                採用の現場に短期間ではあるが携わって感じたことは、職務経歴書が全てだということだ。職務経歴書が良ければ書類は通るし、良かったとしても、真実が書けてなければ面接でも面接者をミスリードしてしまう。職務経歴書が「適切」であってはじめて次のステージに進むことができると言っても過言ではない。職務経歴書が適当であっていいのは、リファラルで事前に非公式でコミュニケーションができているか、有名人か、コネぐらいなものだろう。 そして、職務経歴書というのはフォーマットが特に決まっていない。決まっていないが転職サイトが標準的なフォーマットを用意してくれているか、もしくはWebフォームに入力すると自動で作ってくれるというパターンもある。転職に必要な工数も、かなりデジタルで工数削減されるようになっているという印象だが、一工夫加えてもいいのではないかと思う。 職務経歴書について、たくさん書けばいいと言うものじゃない。

                                                                  職務経歴書で1つだけ改善すると劇的に良くなること - orangeitems’s diary
                                                                • ポセイドン、突然荒れたドル円の値動きの理由にあきれる

                                                                  昨日、無心で職務経歴書を書いているところでした。なぜ職務経歴書を書いているのかって?過去の記載を見てもらえればぼんやりわかると思います。あ、いや、こっちのブログではないかも。諸事情あって複数ブログ運営しているのでどこに何を書いたのかわからなくなっていますのであしからず。 それはいいとして。ある瞬間突然相場が荒れました。見てなかったけど、何で何で? ドル円は一時急落。「日銀は2023年度の物価見通しを上方修正する見込みであり、3%に近づく」との一部報道を受けて一時148.84円まで急速に値を下げた。以前にも伝わった内容であることもあり、一巡後は149.30円付近まで下げ渋っている。出典FXi24 なんやねん、その理由。結局行ってこい?なんでやねん。為替市場の場合、理屈は後からつかれるケースがほとんどです。ニュースを見ているともっともらしい理由で後付け解説をしていますが、そんなんでお金もらえる

                                                                  • 面接でよく聞かれる質問パート① - Worklifeup ~仕事・生活の質向上転職blog~

                                                                    前回はまで、面接の失敗事例などを紹介してきました。 今回からは、その対策の一貫として、面接でよく質問される内容などをご紹介していきたいと思います。 是非、今後の転職活動に役立てて頂ければ幸いです。 面接質問①:自己紹介をお願いします。 面接官は、履歴書や職務経歴書などの応募書類に加え、転職エージェント等を通じて、面接前に応募者に関する情報をできる限り集めています。 その上で、あえてこのような質問をしてくる「面接官の意図」を汲み取ることが重要です。ここで重要なのは、相手に必要な情報を取捨選択し、端的に伝える能力を見せることです。 『氏名・年齢・これまでの業務の簡単な説明、代表的な実績、この会社でやりたいこと』等を、1分以内に簡潔に述べましょう。この際、『自身の長所・短所』、『応募企業に対するPR』など、多数の要素を盛り込んでしまうと話が長くなり、要点がぼけてしまう可能性があるので気をつけまし

                                                                      面接でよく聞かれる質問パート① - Worklifeup ~仕事・生活の質向上転職blog~
                                                                    • エンジニアとして転職した時に感じたことまとめ(面接でよく聞かれた質問集付き)|mh00214|note

                                                                      はじめに突然ですが、私は今年の7月まで某医療系人材ビジネスを行なっている会社でコーダー(兼微妙なRailsエンジニア)として働いていました。 今年に入ってから、「このままいくといわゆるエンジニアの層からは漏れて、あまり年収の上がらないコーダーに落ち着いてしまうな」という危機感と、漠然とした会社の仕事に対してのモヤモヤがあり、転職活動をしていました。 そこから、最終的には東証一部に上場しているそこそこ有名なベンチャー企業から、フロントエンドエンジニアとして内定をいただきました。(今年8月から働いてます) その過程で、入社決定にいたるまでの前後で考えたことや感じたこと、実際に起こったことをまとめておくことで、これからエンジニアに転職したい人(初学者or経験値浅めの人)や、エンジニアだけどモヤモヤしていて転職先を探し始めている人の一助になればいいなと思ったのでまとめます。 少し長いですが、読んで

                                                                        エンジニアとして転職した時に感じたことまとめ(面接でよく聞かれた質問集付き)|mh00214|note
                                                                      • 面接官必見!面接時に良い人財を見抜く方法について考えてみたんだ♪ - ゆるふわSEの日常♪

                                                                        おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは社会人さんであれば、会社さんに応募する際の新卒採用面接や中途採用面接等の「面接」を経験したことがある方も多いと思います! 「ちゃんと話せるかなー?!(´・ω・`)」 「聞かれた質問に答えられるかなぁ?!(´・ω・`)」 「面接官が怖くなくて優しい人だったらいーなぁ(´・ω・`)」 「あー、緊張しちゃうなぁ・・・(´・ω・`)」 などなど・・・ 様々な不安や期待といった複雑な感情が入り混じった感じで面接を受けた方も多い事でしょー☆彡 その結果不採用(お祈り)だった場合はへこみ(´・ω・`)、、、 採用だった場合は、大いに喜んだ事でしょー(≧▽≦)!!! と、ここまでは「受験者側の気持ち」。 その反対側に座っているのは、「採用する側の面接官の気持ち」があったりします☆彡 私は、部署的に人事を担当したことはないですが、技術者の

                                                                          面接官必見!面接時に良い人財を見抜く方法について考えてみたんだ♪ - ゆるふわSEの日常♪
                                                                        • 【書類作成】履歴書って手書きとパソコンどちらで作るのが正解なの?履歴書作成の方法の最適解について解説 | 異業種転職なら異業種転生

                                                                          エントリーしなければならない企業数が多く、毎回手書きで履歴書を作成していると疲れてしまう場面もあるはず。 そこで候補として挙がってくるのが、手書きではなくパソコンで履歴書を作る方法です。 でも正直、パソコンで履歴書を作ってしまうと「思いがこもっていない…!」という理由で書類選考すら通らないのではないかと、不安になってしまう方も多いはず。 そこで、今回は「履歴書って手書きとパソコンどちらで作るのが正解なの?履歴書作成の方法の最適解」について解説します。 もし、どう履歴書を作れば良いか分からないと悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。 履歴書作成って手書きとパソコンどちらでやるべき? 結論、手書きとパソコンどちらでも自分が合うパターンで問題ありません。 理由として、企業は履歴書の形式にそこまでこだわっているわけではないためです。 実際、dodaが2018年12月に調査した「過去3年以内に

                                                                            【書類作成】履歴書って手書きとパソコンどちらで作るのが正解なの?履歴書作成の方法の最適解について解説 | 異業種転職なら異業種転生
                                                                          • IT業界完全未経験の38歳が Web エンジニア職に就職するまで - Qiita

                                                                            はじめに エンジニア未経験の方はもちろん、特に30〜40代でチャレンジしている方の支えになれば幸いです。 経歴・就職活動内容 2006.4 〜 2020.12 建築資材販売の営業職として14年間勤務 2021.1 〜 2021.2 東京に移住&テックキャンプ渋谷校95期として入学 2021.3 〜 2021.6 諸事情で95期テックキャンプ中退 → 98期として再入学 2021.7 〜 2021.9 就職活動の結果、Web エンジニアとして内定 2021.10〜 就業開始 タイトル通りですが、エンジニアはおろか IT業界に関しても全くの未経験になります。 30代後半未経験という無謀な条件でもエンジニア職として働きたい!という熱意のみを持ち、様々なIT企業がある東京へ行くことを決意しました。その信念を貫き通した結果、無事に転職を成功することが出来ました。 活動期間 テックキャンプ学習期間:7

                                                                              IT業界完全未経験の38歳が Web エンジニア職に就職するまで - Qiita
                                                                            • スタートアップ・ベンチャー企業への転職の現実 - 転職Do

                                                                              古い会社だからなのか風通しが悪くて他部署の人が何をしているかも分からない。 稟議書はガチガチでスピード感がぜんぜん無いし、新しい業務への挑戦も難しい。Twitterを見ていると世の中のトレンドにどんどん取り残されている気がする。ベンチャー企業のスピード感が羨ましい。 企業数も年々増加しており、大企業・中堅以上の企業から、スタートアップ・ベンチャー企業への転職を志す方は多いです。 (引用元:スタートアップ企業の活性化|前大臣官房総合政策課) 新卒からスタートアップ企業で働き続け、現在はベンチャー経営者として採用面接も担当している私から、スタートアップ企業転職をお考えの方に向けたメッセージとエールを贈りたいと思い立ち、この記事を書きました。 スタートアップ企業の本当の良いところって何? よく聞くスタートアップ企業で働くメリットを列挙してみます。 守備範囲が広く 一人ひとりの守備範囲が広く、成果

                                                                                スタートアップ・ベンチャー企業への転職の現実 - 転職Do
                                                                              • 転職先の幅を広げる為に期間をずらして複数の転職エージェントに登録するのがおすすめかも。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                                                                                転職する時は転職の専門家であるエージェントを利用するとスムーズにキャリアアップが見えてきます。 なるべくなら期間を少しずらして転職エージェントに複数登録して企業を比較してください。 理由は、はじめの数か月は求人を多く紹介してもらえますが、徐々に紹介してくれる会社が減ってきます。 その少し前のタイミングで次の転職エージェントを利用すると違った視点で転職活動を続けることができますよ。 コロナの影響で求人が減っていると思いますが、それでも、2月~3月、4月~7月、9月~11月は求人が増えると思います。 しっかり準備してより良い職場環境を探してみるのはどうでしょう。 転職エージェントのおすすめの活用方法 転職したいと思った時にどのような方法で転職をはじめますか? 転職エージェントとは 転職エージェント 面談は何を聞かれるの? 転職エージェント 複数登録するべきか? 転職エージェントの比較は有効?

                                                                                  転職先の幅を広げる為に期間をずらして複数の転職エージェントに登録するのがおすすめかも。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                                                                                • 【理想と現実】自己理解からのしごと「さがし」は苦痛である - やりたいことをやるだけさ

                                                                                  優秀賞 先日、八木仁平氏の著書 「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」の書評をしました。 blog.naruzawan.net 本人のサイトで我田引水な書評キャンペーンというものをやっていたので 自分の記事を応募させてみたところ優秀賞というものになったみたいで www.jimpei.net 副賞はオンラインでの1時間グループコンサルだそうです。 20人も優秀賞がいたら一人3分くらいしか時間はない。 そんなものに付き合う暇はないので別にコンサルなんて受けませんが。 自己理解再考 まあしかし、自己理解の方法:好きなこと×得意なこと×大事にしたいこと は、やさしいようで根本的なことなので 本当に突き詰めて考えたら難しいものだと思います。 この本の巻末に質問リストがあるので、 そのリストをうまく使って自己理解を進めれたらと思いますが、 自己理解できたとしてその先、どう行動していくか、ここが本

                                                                                    【理想と現実】自己理解からのしごと「さがし」は苦痛である - やりたいことをやるだけさ