並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 2351件

新着順 人気順

育成の検索結果601 - 640 件 / 2351件

  • 【人材育成】失敗体験から成長するために必要なたった一つのこと - クマ坊の日記

    以前、このブログで失敗体験より成功体験こそ振り返るべきという記事を書きました。では失敗体験からは成長するためには何が必要でしょうか?読者の皆さんも、「あの失敗があったから今の自分がある!」という人もいるかと思います。今日は失敗体験から成長するために必要なことについて考えてみます。 失敗体験から成長するために必要なたった一つのこと 上司ができること 失敗体験から成長するために必要なたった一つのこと 結論から言うと、すごく単純な話ですが、失敗体験で「主体的に行動したか否か」の1点につきます。自ら挑戦して失敗した経験は成長に繋がりやすいです。裏を返せば、主体性がない失敗は成長の糧とはなりづらいです。先日はキングオブコントで空気階段が優秀しましたね。 どんな売れっ子のお笑い芸人も、下積み時代のエピソードって聞きますよね。ライブ開いたら客が1人とか。本人的にも、側から見ても下積み時代の辛い経験は、そ

      【人材育成】失敗体験から成長するために必要なたった一つのこと - クマ坊の日記
    • 忙しくしてたら…おちょー。 - 【子猫】ちょこの育成記

      おはようございます☼ あー、久しぶりブログ。(笑) 年末にやること×今月末までにやること×仕事×プライベートが重なりすぎて、 ブログ拝見できていませんでしたー💦 更新すら…。(笑) 今日もイレギュラーなんですが、おともだち猫さん不足なので みんなのブログでたっぷり癒されよう…🤤 おっさん化していたおちょー パパっ子になってました さて本日は『忙しくしてたら‥おちょー。』をお送りします。 おっさん化していたおちょー おっぱようごじゃいます。 「ん?」 「ママおしごとおわったでしゅか?」 すいません💦まだなんですよー💦 「うぇ?」 ちょっとそこの娘さん? あなたおっさんじゃないですか?(笑) 「うーっひく。」 うぉ。しかも二日酔い。(笑) その臭いはマタタビ酒ですね。🤤 パパっ子になってました わたくし常に在宅でのお仕事。 サビてる猫さんの可愛さやあしょぼーの誘惑に耐えながら…。 お

        忙しくしてたら…おちょー。 - 【子猫】ちょこの育成記
      • 初体感した地震で絶賛体調不良。 - 【子猫】ちょこの育成記

        おはようございます☼ 週末の地震、皆さんはご無事でしょうか? 我が家は都内ですので、被害の大きい地域と比較したらまだ大丈夫な方でした。 今回は揺れが長かったので、夫婦で酔っちゃっいました。 猫さん含めて皆さんが無事でいることを祈ります。 さて、そんな地震を初体感したちょーさん。今までは多分小さな揺れしか経験していなかったので、ほぼほぼ寝ていたり(゜-゜) 気づかずにうぇーいと遊んでることがほとんどでした。ちょっと今回は地震の揺れやストレスにやられてしまったようで、その時の様子を備忘録ながらに記録しておこうと思います。 ※もうすっかり元気です! 地震が来た 吐き倒す 翌朝ちょーさん回復モード 気分をリフレッシュ 夕方はちょーさんのお散歩に 地震が来た 地震がきたとき主人はお風呂に入っており、ちょーさんは上記写真のように顎のせしてキャットタワーで丸くなっていました。(過去Photo) 私はデス

          初体感した地震で絶賛体調不良。 - 【子猫】ちょこの育成記
        • 広島東洋カープ2023年ドラフト指名交渉権獲得選手(支配下5名・育成3名)一覧

          ちょっと時間が過ぎてしまいましたが、ドラフト会議で交渉権を獲得した選手が出揃いました。 スポーツ新聞などでは、広島と阪神と西武の獲得選手が良かったと言われています。中日はボロクソに言われています。立浪監督かわいそうに。。 カープからしたら中日はなぜか強敵なので、下手を打ってくれた方がうれしいですね。 ドラフト会議では相変わらず新井さんが目立ってました。支配下1位から3位のピッチャーは3人とも良さそうで期待が持てます。 即戦力として無理に1年目から1軍で投げなくてもいいですよ。しっかり鍛えて息の長い選手になってもらいたいですね。 支配下で左投手が2名入ったので、来シーズンは黒原くんが燃えまくって1軍にフルで帯同できるくらいがんばると思います。 今回のドラフトは支配下選手は4名で終わりにするんだったんだけど、中京学院大学の赤塚投手がどこも指名されてなかったので、すぐに指名を入力したそうです。

            広島東洋カープ2023年ドラフト指名交渉権獲得選手(支配下5名・育成3名)一覧
          • 【人材育成】闇堕ち管理職にならないように - クマ坊の日記

            スポーツの世界では、名選手名監督にあらずなんて言葉があります。ビジネスの世界でも、プレイヤーとしては良かったが、管理職になると駄目な人もいます。パフォーマンスが落ちるぐらいならいいですが、闇落ちしてパワハラ上司になったり、不正など行なったら最悪です。今日は管理職の闇落ちについて考えてみたいと思います。 管理職になる準備が整わない プレイングマネジャーの罠 自分起点から他者起点へ 成功体験からの過信 管理職になる準備が整わない 管理職になるということは、優秀なプレイヤーであったという証明でもあります。しかし、管理職になってからつまづいてしまう人もいます。昔は管理職になるまでの準備期間がありました。係長や補佐といった立場で、上司の仕事のやり方を近くで見ながら、ある時は代行したりしながら、将来管理職になった時の準備ができました。もちろん、階層が多いために意思決定が遅いなどの弊害もありましたが管理

              【人材育成】闇堕ち管理職にならないように - クマ坊の日記
            • 【人材育成】ホワイト?ブルー?これからはニューカラーの時代 - クマ坊の日記

              今も昔もアメリカで起きている出来事は、日本の産業界にも大きな影響を与えています。少し前に日経新聞で「学び直し」に関して気になる記事がありました。今日はその事について考えてみたいと思います。 ニューカラー層21世紀の主役に 日本企業の意識は? リスキリング支援が必要になる ニューカラー層21世紀の主役に 注目した記事は次のような内容でした。 学び直し、GDP5兆どる底上げ 「大学の学位だけが成功の道ではない」。米IBMのオベド・ルイセント上級副社長は2021年1月、バイデン政権へ公開書簡で訴えた。同社を動かすのは、今の教育システムがデジタル経済の要求に答えられないとの危機感だ。オフィスで働く高学歴のホワイトカラーでも、肉体労働に従事するブルーカラーでもない。同社は非伝統的な教育プロセスを経てテクノロジー分野で働く人を「ニューカラー(新しい襟)」と名付け育成に力を入れる。 すでに米国法人従業員

                【人材育成】ホワイト?ブルー?これからはニューカラーの時代 - クマ坊の日記
              • 【人材育成】いかに多くの選択肢に気づかせることが出来るか - クマ坊の日記

                今日もメンバー育成の話です。私自身も現在、2回りも歳が離れているメンバーを育成中です。もっとも、彼女は優秀なので育成は楽です。気をつけているのは、自分の経験や価値観に引っ張られないようにすることです。今日は育成の巧拙が出やすい、振り返りのお話です。 仕事をアサインする 振り返る 選択肢を拡大する 仕事をアサインする 方針翻訳して自部門のありたい姿と戦略を打ち出し、メンバー個々の期待役割を伝え、メンバーを理解に務め、自己開示交えながら信頼関係を構築できるようになってくると、やっと本格的な育成に入っていけます。私自身はこのような下地が出来上がるまで1ヶ月ぐらいかかります。その間、メンバーは上司をずっと観察しているわけです。メンバーからすれば3日で上司を見定めるのでしょうが、上司としてはどんなアプローチしたらいいか探り探り進めます。メンバーの成長の原資は、仕事経験です。メンバーの能力より、少し背

                  【人材育成】いかに多くの選択肢に気づかせることが出来るか - クマ坊の日記
                • 再生野菜は割りに合わないのでやらない方がいい 下級国民的植物育成 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                  今回は再生野菜は割に合わないので辞めた方がいいという情報を下級国民同士で共有していこうと思います。 本当はネギを育てる下級国民というタイトルにしたかったのですが、再生栽培中に割りに合わないということに気付いてしまったためこういうタイトルになりました。 再生野菜は趣味としてやるのならいいと思いますが、節約を目的としてやるならやめておいた方がいいです。絶対に割りにあいません。自分はネギの再生野菜を何度もやりましたが一円も得をしていません。仮に上手く育てられても数十日かけてヒョロヒョロのネギ1本とかです。 むしろコバエが何故か大量発生するなどデメリットの方が多かったですし、失敗して枯れてしまうことも多かったです。恐らく同じ土を使い回したので連鎖障害が起きているんでしょうけど。本当に部屋の中がハエだらけになって大変です。ハエが麦茶の入ったコップの中で死んでいるとかよくあります。 それに上手くいった

                    再生野菜は割りに合わないのでやらない方がいい 下級国民的植物育成 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                  • マネジャーの2割が「リモートワーク続けたくない」 人材育成や業務スピードに課題感

                    マネジャーの約2割が「リモートワークを続けたくない」と考えている――カオナビが新型コロナウイルス感染拡大を受けて行った、働き方の実態調査でこんな結果が出た。 調査では全体の51.7%が「今後もリモートワークを続けたい」と答えた。「続けたくない」は16.0%にとどまったが、立場別にみると希望度に差があった。 マネジャーのうち“続けたい派”は47.3%で、一般社員の56.0%を下回った。また、マネジャーの21.3%が“続けたくない派”で、一般社員の10.7%を上回った。 組織運営におけるリモートワークの懸念点は「人材育成が難しくなる」(39.0%)がトップ。「業務の進捗が遅くなる」(32.0%)、「売り上げや達成率などの成果を維持しづらくなる」(28.3%)と続いた。 カオナビは「上位の3つはマネジメント上の課題と言い換えられる。マネジャーはこれらのプレッシャーを感じ、リモートワークをネガティ

                      マネジャーの2割が「リモートワーク続けたくない」 人材育成や業務スピードに課題感
                    • おともだちと家事好きちょこ。 - 【子猫】ちょこの育成記

                      おはようございます☼ どうも最近朝晩が冷える東京です。 そして人の手がどんどんカサカサになってきました(◎_◎;) 年々減ってく水分を奪わないでくれ。(笑) そんな今日この頃です~ 本日は『おともだちと家事好きちょこ。』をお送りします✊ おともだち 「すちゃ!」 どうもみなさんおはようです。振り向きざまちょこからお送りします。 お、落ち着け‥(´⊙ω⊙`) pic.twitter.com/ZXs6SkE8cr — がさつ女子@家事効率重視ライター (@gasatsujoshi127) November 15, 2021 3日ぶりのお散歩はアゲアゲ↑ 木のアフロを被った猫さん。 良い感じの反り腰ですね。 さて、お気に入りのおちょこロードを進むと… 「おともだちこんにちわ。」 あら、ちびの子供のちびちびですね~ 見つめ合い(顔見知りなのでにらみ合ってはいない模様) ただし尻尾は興奮気味。(笑)

                        おともだちと家事好きちょこ。 - 【子猫】ちょこの育成記
                      • 【人材育成】コロナ禍入社の新人育成法 - クマ坊の日記

                        私の生業は企業の人材育成を支援することです。イメージしやすいのは管理職研修や新入社員研修の企画・運営です。コロナ禍になってから、各社でリモートワークが当たり前になりました。そんなリモートワークで最も苦労しているのが新入社員です。今日はコロナ禍の新入社員育成について考えてみます。 そもそもトランジションは大変 観察と模倣の機会が奪われた 学習をデザインする そもそもトランジションは大変 人は節目節目で変化や適応を求められます。幼稚園から小学生、小学生から中学生、中学生から高校生、高校生から大学や専門学校・・・etc。そして学生から社会人。昔は多くの人が、このある段階から次の段階へたやすく適応できていました。いや、本当は適応してなかったけど、声を出さずに我慢していただけかもしれませんが。うちの娘は小学二年生の冬から不登校です。娘を見ているとトランジションというのは当たり前のことではなく、大変な

                          【人材育成】コロナ禍入社の新人育成法 - クマ坊の日記
                        • ちょこ3しゃいになりましてっ - 【子猫】ちょこの育成記

                          おはようございます☼ むしむしの東京です。 八百屋に行けば、幸水やさつまいもやら、昨日はなんとクリまで👀 すっかり食欲の秋に季節がシフトしてきましたね~。 といっても残暑が厳しい。(笑) さて、本日は「ちょこ3しゃいになりましてっ」をお送りします✊ もうおねえしゃんだもの はいこちら、3歳の朝を迎えたお寝ぼけにゃるそっくのお嬢さん。 「ちょっと、ママにゃに撮ってんのよ。まだ顔洗ってにゃいわ…」 「がぶっ」 「このちゅ~る味が微妙でしゅね~。」 ちがいますちがいます。(笑) 「かめばかむほど出汁でるかしら?」 最近のおちょこ様は、収納変更により空になったかごにステイがお決まり。 内側から怪しげな影を見つけつつ…適格に攻撃っ!! 「しとめるのです!!」 プレゼント開封の儀 今年のお誕生日プレゼントは、 池崎せんぱいの風ちゃん雷ちゃんが遊んでいた様子を見て、 即決した飼い主。 リンク じゃらし

                            ちょこ3しゃいになりましてっ - 【子猫】ちょこの育成記
                          • メリークダシマス。 - 【子猫】ちょこの育成記

                            おはようございます!そしてメリークリスマス🎄ちょっとバタバタしておりました…。(;´・ω・)皆さんのブログも見れず、コメントできず…。(;゚Д゚)もうクリスマスになってしまいましたね。(笑) あっとゆーまー。世間様はメリークリスマスですが、ちょーさんはメリークダシマス。メリークダシマスの様子をご覧ください。(笑) 下しまくる ソファの下からこんにちは。 水曜日の朝、起きるとトイレに柔らかめのものが…。完全にくだしてはないので様子見してました。変わらず元気なちょーさん、夜に2回ほどクダシマス。 「んー、明日病院かなぁ」と考えつつおやすみ。 朝起きるとクダシテマセン。良い感じのいつもどおりのうんこ様がお出になりました。 昨日はお腹緩かったちょーさん。 心配だったけど朝から絶好調🌟😼 元気にクッションと戦ってますw😂 #猫がいる幸せ #猫好き #ちょーさん pic.twitter.com

                              メリークダシマス。 - 【子猫】ちょこの育成記
                            • 文芸春秋とnote、資本業務提携 「出版文化担う人材育成」 | 毎日新聞

                              文芸春秋(東京都千代田区)は10日、文章やマンガ、写真、音楽、映像などの作品配信サイト「note」(東京港区)の第三者割当増資を引き受け、出資と資本業務提携契約を締結したと発表した。「出版文化の未来を担う人材を育成し、書き手と読者をつなげる機会を増やす」としている。 発表によると2019年11月、月刊「文…

                                文芸春秋とnote、資本業務提携 「出版文化担う人材育成」 | 毎日新聞
                              • ママのお手伝いと鼻ちゅーる。 - 【子猫】ちょこの育成記

                                おはようございます☼ ケリケリさんのお手入れですが(買って1週間w)やっぱり揉み洗いかなー。 中身が綿なので、漬けてから揉み洗いをしてよく乾燥させようと思います✊ 私もすぐに処分したい派なのですが、あのケリぐるみなんと1,000円(笑) お手入れしよう!w(コメントありがとうございました!!) さて、本日は『ママのお手伝いと鼻ちゅーる』についてご紹介します。 ママのお手伝いするでしゅ!! 鼻ちゅーる ママのお手伝いするでしゅ!! 食前、食後。ダイニングが汚れているときに、次亜塩素酸水を含ませたティッシュで机を拭くのですが (引用:東急ハンズ) ↑こういうボトル。 これをプッシュする音をきくと… 「あたちもやるでしゅ!!」 「一緒にふきふきするでしゅ!!」 ちょーさん、お手伝いしてくれるんですか。 「きれいにしゅるですよーー!!」 食事する場所ですからね!綺麗にウイルスを除去しましょう✊ ち

                                  ママのお手伝いと鼻ちゅーる。 - 【子猫】ちょこの育成記
                                • おバテになるちょーさん。 - 【子猫】ちょこの育成記

                                  おはようございます☼ 東京は昨日からかなり気温が高くなっています。 室温計だと、27℃。(笑) 我が家は30℃になったらエアコンをつけようかな~ ただ、おちょーさんの様子をみてですかね(;゚Д゚) 部屋を冷えすぎてもお腹が壊れそうだし(゜-゜) そんな中、本日は『おバテになるちょーさん。』をご紹介します。 ベッドでおバテ スイッチオン 隙間収納 梅仕事 ベッドでおバテ 「あちゅいでしゅ・・・」 おちょーさん、そんなところで夏バテですか? 「エアコンはいちゅつけるでしゅか~?」 さすがにまだですね~。 今日は風がありますから、窓を開けて風通しをよくしましょう。 「わかりましたよ。そのかわりちゅ~るくだしゃいね」 そうですね。しっかり水分補給しなくてはいけませんから。 さっきからきになっていたんですけど、肉球触っても良いですか? なんだかお手てが可愛くて(゜-゜) スイッチオン 肉球を触ったら

                                    おバテになるちょーさん。 - 【子猫】ちょこの育成記
                                  • サイバーエージェント、「ウマ娘」などの影響でゲーム事業の売上高が“ぶっちぎり”で過去最高に 「ウマ娘」は育成シナリオの実装など今後の予定にも言及

                                      サイバーエージェント、「ウマ娘」などの影響でゲーム事業の売上高が“ぶっちぎり”で過去最高に 「ウマ娘」は育成シナリオの実装など今後の予定にも言及
                                    • 【猫】新しい家具を購入したら一番最初に使うのは誰? - 【子猫】ちょこの育成記

                                      おはようございます!(/・ω・)/ 昨日は気ままにブログを更新しました~ ↓↓↓↓なんとなくの更新で皆さんブックマークありがとうございますm(__)m choco116choco.hatenablog.com 結構、皆さん鰹節をかけたり、おやつを混ぜたりと、工夫をされているんだなぁ~。 「これはちょっと好みじゃない」というのでも完食するネコちゃん。(笑) えらすぎ。www 本題に入る前に『寝違え』についてですが(優しいコメントありがとうございます。( ;∀;))本日3日目となりました。 仰向けから起きるのが辛かったけど、関節症の薬を飲んだら今朝は起きれました(/・ω・)/わーい! それでもまだ痛みはあるので湿布と、薬で治療中です( `ー´)ノ 私は家で仕事だからよかったけど、外で仕事の人って寝違え大変じゃない?と思いましたがいかがでしょうか?( ;∀;) さて、前置きが長くなりましたが、本

                                        【猫】新しい家具を購入したら一番最初に使うのは誰? - 【子猫】ちょこの育成記
                                      • 下着は白のみ…実際ある“ブラック校則”に菊地弁護士がド正論「生徒の健全育成と下着が白って関連あるの?」【大阪発】|FNNプライムオンライン

                                        下着は白のみ…実際ある“ブラック校則”に菊地弁護士がド正論「生徒の健全育成と下着が白って関連あるの?」【大阪発】 時代に合わない”理不尽な校則” 新学期も始まったが、学校に通っていたころに「理不尽だと思っていた校則」について街で聞いてみると…。 女性: 「スカートが膝下 7cm」とかありました。階段上る時に、スカート踏んで転んじゃったとかありました。 この記事の画像(10枚) 男性: (髪の毛は)アイロン・ワックスを使ってセットするのはOKだったけど、「パーマはダメ」だったんですよ。見た目は一緒なのになんでダメなんだろうって、めっちゃ思ってました。 別の女性: 「制服着て通学路とかで手をつないで帰ったらアカン」みたいな。 (Q. 恋愛禁止?) 別の女性: それはなかった。別に付き合っても良いけど、ベタベタは公共の場ではしたらアカンみたいな。 次から次へと出てくる、甘くない青春の思い出…。こ

                                          下着は白のみ…実際ある“ブラック校則”に菊地弁護士がド正論「生徒の健全育成と下着が白って関連あるの?」【大阪発】|FNNプライムオンライン
                                        • 【人材育成】プライベートと管理職の成長の関係 - クマ坊の日記

                                          しばらく休暇先の出来事をお伝えしていましたが、本日から徐々に通常運転に戻していきたいと思います。人材育成やビジネスネタも再開していきます。今日は管理職の成長とプライベートの関係について考えていきたいと思います。 長期休暇の効用 キャリア発達の理論から紐解くと ポジティブ・スピルオーバー 長期休暇の効用 今母、私は勤続20年のご褒美で20日間の連続休暇を頂きかました。本当は休暇の権利自体はもっと以前に取得していたのですが、仕事を優先していたり、コロナがやってきたりで休暇取得が遅れていました。結論から言うともっと早く休んでも良かったかもしれないと思いました。何故なら、長期休暇の効用を改めて実感したからです。休む前は、こんなに長期間休んだら社会復帰できるか不安もありました。しかし、実際休んでみると、心身共にリフレッシュするし、寧ろ仕事へのモチベーションは休暇前より格段に高まっています。脳科学の世

                                            【人材育成】プライベートと管理職の成長の関係 - クマ坊の日記
                                          • おちょーのクリスマスの過ごし方。 - 【子猫】ちょこの育成記

                                            おはようございます☼ 本日極寒の東京。(笑) 先週からかなり寒くなったと思ったら、どこまでも冷え込むのね~ さて本日は「おちょーのクリスマスの過ごし方。」をご紹介します✊ 12がつ24にち。 12がつ25にち。 12がつ24にち。 きょうはくりすましゅいぶでしゅ。 ままがおしょとに連れてってくれました。 ねこもり町ではオーニャメントでサッカーをしました。 みんにゃでおしょろいのおぼうしでしゅ! kazuhiro0214.hatenablog.com ひとつ持って帰っておうちのツリーにかざりましたよ。 パパとママはローシュトビーフを食べてました。 ママがお料理しながら「プシュ」ってあけてにゃにか飲んでいたので、 聞いてみたら「おとなのちゅーる」だよっていってました。 おちょーはキッシュが焼けるのをちゃんと見張ってました👀 12がつ25にち。 あさおきたらプレゼントがいっぱいだったんでしゅ!

                                              おちょーのクリスマスの過ごし方。 - 【子猫】ちょこの育成記
                                            • ちょーさんのとある一日。 - 【子猫】ちょこの育成記

                                              おはようございます☼ ここ数日のくもりから、ようやく晴れました。 天気がいいと活動的にもなるし、気分もあがるわー。 ちょーさんもアンニュイな感じでしたが、 ポカポカ陽気に包まれてのんびりしたり、しっかりと遊びタスクも完了させたようです。 本日は「ちょーさんのとある一日」を紹介します。 おはようございます☼ お遊びタイム 一人遊び お昼寝タイム おはようございます☼ 「ママ~おはようのペロでしゅ」 ちょーさん、朝のぐでーんは気持ちがいいですね。 今日はとっても良いお天気ですからね~ 「今日はサービスでしゅ」 あら♡ お膝猫ですか。 すいませんね、サービスいただいちゃって。(笑) ちょーさんちょーさん、パパがなにかチラシをとってあるので チェックしてください。 「これぇ、もうお安い日にちすぎてました…」 あらららww じゃあゴミですね。 ちょーさんのお布団役終わったら捨てましょう。 ※我が家は

                                                ちょーさんのとある一日。 - 【子猫】ちょこの育成記
                                              • 【人材育成】今日の背伸びは、明日の日常 - クマ坊の日記

                                                昨日から新入社員研修を担当しています。新入社会人のスタートを支援できるのは嬉しいことです。素直な姿勢を見ていると、彼らの未来は明るいなとも思います。今日は大人の成長について考えてみたいと思います。 背伸びが成長のきっかけ ストレッチゾーンを把握する 心に聞いてみる 背伸びが成長のきっかけ 大人が成長するには、背伸びを意識することが不可欠です。背伸びとは、現在の能力やスキルでは少し難しさを感じるが、自分で頑張ってみたり、他者に助けてもらうことで実現が不可能ではないことを指します。仕事をしていると毎日のルーティンが決まってきます。しかし、毎日決まりきった仕事をいくら経験しても、成長することはできません。背伸びした仕事へのチャレンジが成長のきっかけになります。 ストレッチゾーンを把握する しかし、背伸びをどれぐらいするかが悩ましい問題です。むやみやたらに背伸びすればいいわけではありません。チャレ

                                                  【人材育成】今日の背伸びは、明日の日常 - クマ坊の日記
                                                • ★人材育成について考える - SUCCESS notebook

                                                  昨日、朝の情報番組スッキリにて、 ダンスONEプロジェクトの完成動画を見て 心を撃ち抜かれてしまいました。 全国の高校生が参加したこの企画、たまに 見てはいましたが、この完成動画はイイ! 番組のスタジオでも出演者みんなウルッウル で、私も柄にもなく感動してしまいました。 コロナ禍で青春をブチ壊しにされた学生達 頑張ってきたよなーって。 選曲がYOASOBIの群青というのがまたイイ。 同年代の子供がいるから尚更胸にくるのかも しれませんが。 いやー、ほんとキラッキラですよ。 若いエネルギーって素晴らしいです。 希望しか感じない素敵な動画です!! ↓ youtu.be では本題入ります^^ 育成する側と育成される側の意識 少し前に、若手を育成する事についての記事を 書きました。 会社に何年か勤務すると、若手だった自分の下 に更なる若手が入ってきていつの間にか自分が 指導していかねばならない立場

                                                    ★人材育成について考える - SUCCESS notebook
                                                  • ガートナーに聞く「DXが進まない根因」、なぜデジタル人材を育成できないのか?

                                                    「日本企業の9割以上がDX(デジタル変革)に着手できていない」、経済産業省が2020年12月に公表した「DXレポート2(中間取りまとめ)」の調査結果だ。同省が2018年9月に発表したDXレポートでは「2025年以降に年最大12兆円の経済損失になる」と説いているが、日本企業のDXは一向に進んでいないという。その理由は何か。ガートナージャパンのディスティングイッシュトバイスプレジデントでガートナーフェローを務め、CIOリサーチに所属し、人材育成や組織作り、組織文化の変革、CIOなどのリーダーシップの支援などを担当する足立 祐子氏に、ITジャーナリストの田中 克己氏がDX推進のヒントを聞いた。 日経BP社で日経コンピュータ副編集長、日経ウォッチャーIBM版編集長、日経システムプロバイダ編集長、主任編集委員などを歴任し、2010年1月からフリーのIT産業ジャーナリストとして活動を始める。2004年

                                                      ガートナーに聞く「DXが進まない根因」、なぜデジタル人材を育成できないのか?
                                                    • 【人材育成】圧倒的に人手不足な時代 - クマ坊の日記

                                                      どこの企業に伺っても共通の課題として上がるのは人手不足。最近は人的資本という言葉が、人事の間ではバスワードになっていますが、そもそもの人が足りない、これからさらに減少していくのが日本社会です。今日は企業の人手不足について考えてみたいと思います。 2040年には1100万人の労働力不足 若手の育成も変わる 2040年には1100万人の労働力不足 日本の人口が右肩下がりで減少していることは誰もが理解していることです。これを改めて数字で眺めてみると、その数が凄まじいことが分かります。今年、団塊ジュニアが50代に。来年は団塊世代がすべて75歳以上に。2030年には労働力が341万人不足します。341万人とは現在、中国地方で就業者数と同じ数です。そして、2040年には労働力不足は1100万人に。これは現在、近畿地方の全就業者数に匹敵する数字です。減少する人数の総数はもちろんですが、その変化のスピード

                                                        【人材育成】圧倒的に人手不足な時代 - クマ坊の日記
                                                      • 寒暖差と地震。 - 【子猫】ちょこの育成記

                                                        おはようございます。昨夜の地震、皆さんご無事でしょうか? 我が家は全員無事でした👍 立っていたので体感的にはあまり大きく感じなかったのですが、 地震といえばちょーさん。 2月の地震で吐き倒しておりましたので超心配でした。 choco116choco.hatenablog.com まぁ今のところ元気(*'ω'*) ソファ下に逃げ込んだあと、寝室へ移動するちょーさんを確保して得意のゆりかご抱っこで落ち着きました\(◎o◎)/ 吐く様子もなく人安心。 さて本日は『寒暖差と地震。』をお送りします。 寒暖差(木曜) 地震後のちょーさん 寒暖差(木曜) 「うにゃにゃにゃにゃ…」 ちょーさん、おはようです。 「いやぁ今日はさむしゅぎにゃいでしゅか?」 そうですね~ 木曜日だけ冷えるみたいなことをそらジローが言ってましたね。 「10月は一体夏にゃんでしゅか?秋にゃんですか?」 秋なんですよー💦 でも最

                                                          寒暖差と地震。 - 【子猫】ちょこの育成記
                                                        • 田端信太郎「見込みのない部下は育てるより、取り替えたほうがいい」 「育成=組織の目標達成」ではない

                                                          長期雇用・年功序列・緊密な職場関係は崩れた 現代のリーダーは、さまざまな仕事を抱えて本当に忙しい。 なかでも悩ましいのが「部下が育たない」ことだ。上からは「部下を育てろ」と言われるが、なかなかうまくいかないことも多い。 このような状況に対して、「自分の教え方に問題があるのだろうか? リーダーに向いていないのかもしれない」と自分を責める人がいるかもしれない。しかし今や、「若い部下が育たない」のは職場環境の変化によるところが大きい、という見方が一般的である。 その背景にあるのが、「長期雇用」「年功序列」「緊密な職場関係」の3つが崩れたことだ。 長期雇用であれば、人はすぐに結果が出なくとも長い目で見てもらうことができるし、多少の失敗なら許される。年功序列なら上司の背中を見て、上司と同じような生き方をすれは自然と出世できる。人間関係が緊密な職場なら、上司と先輩が部下と長い時間を一緒に過ごすことにな

                                                            田端信太郎「見込みのない部下は育てるより、取り替えたほうがいい」 「育成=組織の目標達成」ではない
                                                          • 【人材育成】熟達の10年ルールと学びの主導権 - クマ坊の日記

                                                            どんな職業でも熟達化するのに時間がかかりす。若手ビジネスパーソンからすれば、ならべく無駄な時間を過ごさず、最短距離を走り抜けたいところです。しかし、なかなかそんなに重い通りの成長曲線を描ける人は少数派でしょう。今日はビジネスパーソンの熟達化について考えてみたいと思います。 熟達の10年ルール より早く成長するために必要なこと 誰から教わるか、誰と仕事をするか 熟達の10年ルール 心理学者のエリクソン教授が唱えたのが、「熟達の10年ルール」です。ピアニストやプロスポーツ選手の発達を研究した結果、熟達には10年の時間が必要としました。エリクソン教授は、発達の段階を初心者、定型の仕事なら、早く、正確に、自動化されたスキルで遂行できる定型的熟達化、状況に応じて対応ができる適応的熟達化、安定して高いレベルのパフォーマンスを発揮できる創造的発達化の四段階に分けて説明しています。到達するのに10年の時間

                                                              【人材育成】熟達の10年ルールと学びの主導権 - クマ坊の日記
                                                            • 和田毅と牧原大成の苦言。揺らぐ「育成のホークス」は来季復権するのか(田尻耕太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              あえて苦言を口にした。ソフトバンク・和田毅投手が25日、PayPayドーム内の球団事務所で契約更改を行い、22年目となる来季の契約書にサインをした。その後の取材の中で「球団との交渉の中で話したわけではないんですが」としたうえで、若鷹へ痛烈な言葉を放った。 和田「ユニフォームを変えても」 和田は今季、自身7年ぶりとなるシーズン100投球回をクリアし、8勝6敗で防御率3.24の成績を残し、先発ローテの一角を担った。勝ち星をはじめ先発登板数(20)、奪三振(85)もチームで2番目に多かった。 来年2月の誕生日で43歳。この活躍には感服するしかないのだが“その反面”という思いを持つのは誰もが同じだ。取材の中で「若い後輩たちへの思い」を問われた時だ。和田は「これは阪神に移籍した大竹が育成で入った時に言った言葉ですが、僕は育成選手はプロ野球選手ではないと思っている」と切り出した。さらに「少し厳しい言い

                                                                和田毅と牧原大成の苦言。揺らぐ「育成のホークス」は来季復権するのか(田尻耕太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 内定者期間をフル活用した新人育成

                                                                内定者フォローツールとして、2014年からエアリーフレッシャーズをご活用されているパナソニック産機システムズ株式会社様。「伝説の人事(笑)」の異名をとる人材開発課 課長・山村高史様、人材開発課の山中佑季乃様に導入の経緯や効果についてお聞きしました。 はじめに導入の背景について教えてください。 (山村様)弊社は長らくパナソニックグループ内の異動のみで人材を迎えていたのですが、近い将来の大規模な世代交代に備え、2014年に20年ぶりに新卒採用を再開することになりました。それと同じタイミングで、かつて無名のベンチャーを就活人気企業に押し上げた実績が評価され、僕は、採用・教育業務を一任されたのです。 そこで「伝説の人事(笑)」を自称し(笑)、入社後のギャップを出さないように徹底的にリアルを伝えることで、他社との差別化に成功しました。エアリーフレッシャーズは定期採用再開の初年度から導入しました。 エ

                                                                • 袋と足の下遊び。 - 【子猫】ちょこの育成記

                                                                  おはようございます☼ 自分の作業時間確保&作業効率アップのために、今週から火曜日を掃除・料理モードにしました。 ちょーさんにもルーティンに慣れてもらわなければ…💦 意外と猫ちゃんって人の動き見てますよね。 さて、そんなこんなで昨日は家事メインで動いてたんですが、人が動くとちょーさんもお元気。(笑) ちょっとした遊びで二人で盛り上がっていました(`・ω・´)b 本日は『袋と足の下遊び。』をお送りします。 袋はとりあえず入る 足の下 袋はとりあえず入る おけつスタートです。(笑) 小包が届きまして・・・ ズボボボボボ!!!! 何もはいっていないんですが…。(笑) 中身チェックは欠かせないですよねww 足の下 飼い主の方は家事に奮闘していたら疲れてしまったので、ずぼらっぷりを発揮。 足の下にコードをひょいひょい。 「すちゃ!!!!」 おっ上手ですね~ 「うんせっ!!」 こんにちは~。(可愛いw

                                                                    袋と足の下遊び。 - 【子猫】ちょこの育成記
                                                                  • 職能短大から大学編入可能に 技術者育成、特区が対象 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                                                                    政府は地域を限定して規制を緩める構造改革特区で、製造業などの技術者を養成する「職業能力開発短期大学校」から大学への編入学を認める制度を新設する。職能短大の修了生が大学でより高度な知識を習得できるようにする。生産年齢人口が減り地方のものづくり産業を支える担い手不足の懸念が強まっている状況の改善につなげる。職能短大は職業能力開発促進法に基づき厚生労働省が所管する。高校卒業者を対象にものづくりを支

                                                                      職能短大から大学編入可能に 技術者育成、特区が対象 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                                                                    • 猫の手も借りたい - 【子猫】ちょこの育成記

                                                                      おはようございます☼ 最強寒波とのことですが、皆様いかがお過ごしですか? ワタクシはほぼ1週間引きこもりですので、 温室でぬくぬくしておりますが、きっと電気代がやばいことでしょう。(笑) それでは本日は「猫の手も借りたい」をお送りします✊ 猫の手も借りたい 「おっぱようごじゃいましゅ」 眠そうなシッターさん。夜勤おつかれさまです。 先日、さっそくワンオペでしたので さび猫シッターさんとがんばりました。 そんな日に限って全く寝ないわが子。 おねえさん、ママシャワー浴びてきますけどよろしいですか? 「いいでしゅよっ!いもうとしゃんはおちょこが見てますからっ!」 「ゆっくり行ってきてくだしゃいっ」 泣いてるときはモミモミであやし~。 ベッドに入りたくないときはみんなでヒーターの前へ。 「そろそろあたちの時間もおねがいしましゅ」 そうですね。もちろんおねえさんとのお時間もとりましょう^^ 「さいき

                                                                        猫の手も借りたい - 【子猫】ちょこの育成記
                                                                      • 5月5日からテンション爆上がりなちょーさん。 - 【子猫】ちょこの育成記

                                                                        おはようございます☼ 朝からちょーさんが「お外つれてってー!!」と家の中を徘徊。(笑) 今日の東京は曇りだそうで。 昨日はお昼ごろからお天気がかーーなり良くなったので、 「洗濯まわさなや!洗濯ほさなきゃ!!」病が発動してしまいました。(; ・`д・´) 今日はどうかなー。雨かなー。 夕方のベランダお散歩はお休みかなー?? さて、本日は『5月5日からテンション爆上がりなちょーさん。』をお送りします✊ そういえばねこ森町で端午の節句 テンション爆上がり ベランダのプチガーデニング そういえばねこ森町で端午の節句 GW中はあまりスマホに障れなかったので、 知るのが遅くなってしまいましたが この前の水曜日はねこ森町で子供の日でしたね。 「えっ、ママ知らなかったですか?」 すいません、情報遅くて。(笑) ちょーさんケリケリさんをねこ森町に持っていくのですか? 「これでこいのぼりつくるでしゅ」(←持参

                                                                          5月5日からテンション爆上がりなちょーさん。 - 【子猫】ちょこの育成記
                                                                        • 【人材育成】破壊と創造を繰り返せる人 - クマ坊の日記

                                                                          前回、学習棄却の重要性について考えてみました。成長には得意技にしがみつくのではなく、自ら破壊と創造を行うことが大切と書きました。そんな破壊と創造行えるのはどんな人なのでしょうか? 創造と破壊が起こりやすい状況 顧客の立場で考えれる人 目標を立てれる人 内省を習慣化する人 他者の力を借りれる人 創造と破壊が起こりやすい状況 コロナ禍の現在がまさにその状況です。飲食業や旅行業はこれまでの仕事のやり方では、事業が継続できないのだから、強制的にこれまでのやり方を学習棄却し、新しいやり方を模索せざる得ません。コロナ前だと昇進や異動や転職といった外部環境が変化した時がチャンスでもありピンチでもあります。変化に巻き込まれた際は、通常ストレスフルに陥ります。良い変化であったとしても、最初はうまくいかないのが当たり前だし、変化には誰もが億劫になります。そこで、最初は変化に流されてもいいから、自分の仕事に向き

                                                                            【人材育成】破壊と創造を繰り返せる人 - クマ坊の日記
                                                                          • 【未来を創る消防士の育成にご協力ください】 新人消防士応援プロジェクト|ふるさと納税のガバメントクラウドファンディングは「ふるさとチョイス」

                                                                            市民の皆様の期待に応えることのできる 1 人前の消防士になるため、新人消防士は日々厳しい訓練を行っています。 堺市消防局では、採用試験合格後、消防学校に入校する前に研修を実施しています。この研修では、入校するまでの心構えや計画をレクチャーし、消防学校入校後は、6 名を 1 班とする平日全寮制の共同生活が始まります。厳しい規律のもと、今までの生活とは違う、消防人生がスタートします。 日々過酷な訓練を行う消防学校で使用する活動服等の被服は、1日に複数回着替えることもあり一部退職者等から返却された被服を再利用することで対応しております。 日頃から清潔で端正な被服を着用することにより士気高揚及び秩序ある組織的活動の確保に繋がるため、被服購入費にご寄附いただき、新人消防士養成への支援をお願いします。 ふるさと納税で このプロジェクトを応援しよう! ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付で

                                                                              【未来を創る消防士の育成にご協力ください】 新人消防士応援プロジェクト|ふるさと納税のガバメントクラウドファンディングは「ふるさとチョイス」
                                                                            • 【人材育成】イノベーションは一人の妄想から - クマ坊の日記

                                                                              久しぶりにコンサルタント仲間と集まって飲んでいました。酒の肴は、新規事業開発について。そんな話題で盛り上がるのが、ちょっと変わっているよなと思いつつ、今日はその時のお話です。 コンサルタントはイノベーションを起こせない イノベーションは一人の妄想から生まれる サラリーマン社長の元で、イノベーションは生まれるのか? コンサルタントはイノベーションを起こせない 戦略系のコンサルタントは、ロジックの達人ばかりです。ある事業会社が戦略系コンサルに新規事業を相談したが、結果的には新規事業を生み出すことはなかったというエピソードがきっかけでした。コロナに代表されるように、現代は不確実性で溢れています。経営者はこれまでのビジネスモデルが10年後も安泰だと考えている人はいなくて、多くがビジネスモデルの限界や賞味期限切れを感じています。既存事業でキャッシュを獲得できているうちに、新しい事業のタネ、イノベーシ

                                                                                【人材育成】イノベーションは一人の妄想から - クマ坊の日記
                                                                              • 変革への道 | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                                                デジタル時代における「変革」や「学び」への意識および行動変革の実践事例とパターン・ランゲージ(考えるヒント)について紹介しています。

                                                                                  変革への道 | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                                                • 【人材育成】Z世代の育て方 - クマ坊の日記

                                                                                  4月になると多くの会社に新入社員が入社されます。我が社も多くの企業の新入社員研修をお手伝いさせて頂いています。育成の基本は個人別ですが、全体の傾向も予備知識としてはインプットするようにしています。何故なら人は育ってきた時代や環境に影響はうけるからです。今回はZ世代に焦点を当てて考えてみたいと思います。 Z世代と人手不足 スマホで世界と繋がる世代 価値観もちょっと変わってきてる 価値観が違うことを理解する Z世代と人手不足 1990年代後半以降に生まれた層になります。もっとも早い人で、現在26歳、大卒で入社3〜4年目になります。Z世代の就職活動は空前の売手市場です。そもそも労働人口が急速に減少しているので、企業の立場からすれば、若手人材は喉から手が出るほど欲しいのが実情です。新卒対象のスカウトやマッチングアプリも人気ですよね。私が若い頃からしたら、新卒にスカウト?なんて考えられないわけですか

                                                                                    【人材育成】Z世代の育て方 - クマ坊の日記