並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 857件

新着順 人気順

能の検索結果241 - 280 件 / 857件

  • 【BRULEE】1日のご褒美に食べたい絶品アイス - 視能訓練士ママdiary

    おはようございます。 視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*) 昨夜21時、息子の寝かしつけが終わってから・・・ 食べました。 BRULEEアイス↓ 普通のアイスよりはすこ~しお値段がお高めですが・・・。 好きなんです。BRULEE。 自分へのご褒美に、時々買っています。 この記事は、大好きなBRULEEアイスの食レポ記事です。 BRULEEとの出会い 週末夜の楽しみはアイス BRULEE 見た目 お味は? カロリーは? お値段は? まとめ BRULEEとの出会い 昨年のこと。 たまたま買い物中に見つけ、購入してみたところ美味しくて。 以来はまってしまって月に数回食べるように。 昨年は出産後で寝不足の日々が続いていたり、あまり外出できなかったので、甘いものを食べるのがひそかな楽しみでした。 週末夜の楽しみはアイス 育休復帰してからも、毎週末ち

      【BRULEE】1日のご褒美に食べたい絶品アイス - 視能訓練士ママdiary
    • 能川元一 on Twitter: "歴史認識における「日韓対立」、というフレームをなんの疑いもなく用いるひとが、「韓国のナショナリズム」の方は“対話”の阻害要因として挙げるのに日本の方は政府が右翼とタッグ組んで「歴史戦」に精出していることをスルーする光景、いい加減見飽きました。"

      歴史認識における「日韓対立」、というフレームをなんの疑いもなく用いるひとが、「韓国のナショナリズム」の方は“対話”の阻害要因として挙げるのに日本の方は政府が右翼とタッグ組んで「歴史戦」に精出していることをスルーする光景、いい加減見飽きました。

        能川元一 on Twitter: "歴史認識における「日韓対立」、というフレームをなんの疑いもなく用いるひとが、「韓国のナショナリズム」の方は“対話”の阻害要因として挙げるのに日本の方は政府が右翼とタッグ組んで「歴史戦」に精出していることをスルーする光景、いい加減見飽きました。"
      • 【心霊写真?】「クマに食われた人たちの霊だ!」ある霊能者のお話 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

        20年くらい前の話です。 東京に住む大学時代の友人に不運が続きました。 両親の癌が同時期に発覚し、本人も精神的にヘトヘトになって転職してしまいました。 気の毒に思った私がふと思い出したのが、大学時代の写真でした。 その写真には、真ん中に座る友人の周りにたくさんの顔が写っていたのです。 2020年6月の記事の書き直しです。 読み直すと「文章、下手だったな」と感じました。(今もですが…) 【就職後】友人を襲った不運の連鎖 【心霊写真?】友人の周りに無数の顔、顔、顔… 【心霊写真の顔】「クマに食われた人の顔じゃ!」 【守護霊】16人!あんたの家に悪い霊がいる! 【凶悪な霊】歯科医の辺りが危ない! 【結論】クマの心霊写真と友人の関連性は? 【急展開】「あんた1年後に結婚してるよ」 【あとがき】「クマに食われた人たちの霊だ!」 その写真ですが、本人に見せたことも話したこともありません。 友人の周囲に

          【心霊写真?】「クマに食われた人たちの霊だ!」ある霊能者のお話 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
        • ジョン ホランド*真の霊能者のメッセージと著書を3冊ご紹介 - 希望発見ブログLooking for HOPE

          全ては悲しみを癒すために ジョン ホランド氏の生い立ちと霊能者への道 霊的メッセージの伝え方 著書①『サイキック能力に目覚める瞑想CDブック』 著書②『幸福が舞い降りるスピリチュアルレッスン101』 著書③『パワー・オブ・ザ・ソウル』 全ては悲しみを癒すために 愛する人を失うこと以上に、この世につらいことはあるでしょうか。悲しみのプロセスは非常に複雑で他の誰かと比べられるものではなく、胸が張り裂けんばかりの孤独感や深い絶望感に日々苛まれ、ただ時間が解決してくれるわけではありません。 でも、この世からいなくなってしまったと思っていた人が、実は違う世界で、生き生きと元気にしていると心から確信が持てたらどうでしょう? それがただの気休めや空想ではなく、揺るぎない真実だとわかったら、わずかかもしれませんが、心に真の癒しの力が流れ、真っ暗闇の日常の中に、一筋の希望の光が照らしだされるに違いありません

            ジョン ホランド*真の霊能者のメッセージと著書を3冊ご紹介 - 希望発見ブログLooking for HOPE
          • 能川元一 on Twitter: "差別をしてはならないのはそれが「悪い」からなので、「差別はマジョリティにとっても損」という論法は使わないようにしているのだが、新型コロナウィルスをめぐるこの社会(政府を筆頭に)の迷走を見ていると「差別は損」というのがよくわかっちゃうな。"

            差別をしてはならないのはそれが「悪い」からなので、「差別はマジョリティにとっても損」という論法は使わないようにしているのだが、新型コロナウィルスをめぐるこの社会(政府を筆頭に)の迷走を見ていると「差別は損」というのがよくわかっちゃうな。

              能川元一 on Twitter: "差別をしてはならないのはそれが「悪い」からなので、「差別はマジョリティにとっても損」という論法は使わないようにしているのだが、新型コロナウィルスをめぐるこの社会(政府を筆頭に)の迷走を見ていると「差別は損」というのがよくわかっちゃうな。"
            • 2021年5月前半の総括(ラジオ)|青山吉能『みずいろPlace』#23 | アニメイトタイムズ

              皆さんこんにちは、元気ですか? わたしは元気です。 青山吉能です。 青山吉能ショート派と青山吉能ロング派をどちらも救済してあげる、優しさと可愛さの権化です。ご査収ください。 こんにちは5月。 わたしの愛するマミちゃんが可愛いわたしを誕生させてくれた月。 それだけでもうかなり特別な月なのですが、たった12種類しかない月という概念に、こんな喜びがそれぞれぎゅっと詰まっているのかと思うと、ひしめきあって潰れないか不安です。 5月になんの思い入れもなかった方も、わたしに出会って変わったと思うので愛しく思ってあげてくださいね。 ちなみによくSNSなどで、母のことを「マミちゃん」と書いているのですが、そう呼んだことは一度もありません。名前もマミではありません。 我が家では基本的にはお父さん・お母さんと呼んでいますし、かしこまった場では父・母と呼びます。 幼少期、パパ・ママという呼び方に憧れて一度だけ父

                2021年5月前半の総括(ラジオ)|青山吉能『みずいろPlace』#23 | アニメイトタイムズ
              • 能川元一 on Twitter: "「吉田証言」だって右翼が執拗に取り上げただけでほとんどの人は覚えてなんかいなかったのに、こちらはそもそも観た人間が何人いるんだ? な番組。そんなものが影響力もつはずがない。 他メディアは対岸の火事として傍観してはならない。 https://t.co/BFnTzjFJ45"

                「吉田証言」だって右翼が執拗に取り上げただけでほとんどの人は覚えてなんかいなかったのに、こちらはそもそも観た人間が何人いるんだ? な番組。そんなものが影響力もつはずがない。 他メディアは対岸の火事として傍観してはならない。 https://t.co/BFnTzjFJ45

                  能川元一 on Twitter: "「吉田証言」だって右翼が執拗に取り上げただけでほとんどの人は覚えてなんかいなかったのに、こちらはそもそも観た人間が何人いるんだ? な番組。そんなものが影響力もつはずがない。 他メディアは対岸の火事として傍観してはならない。 https://t.co/BFnTzjFJ45"
                • 2020年9月後半の総括(音楽)|青山吉能『みずいろPlace』#8 | アニメイトタイムズ

                  最近は毎週のように小春六花ちゃんと関わっています。 アニメ・外画のアフレコでも、出番が無い場合は再び出会うのに時間があいたり、はたまた一期一会であることも多いので、一人の子にじっくりと向き合えている時間はとても愛おしく、嬉しい気持ちです。 一節、一言、一文字、一呼吸でも六花ちゃんエキスが失われたらいけませんから、時間をかけて、スタッフさんのこだわり・熱を全身で感じながらもりもり録っておりますよ! 収録のたびに、優しいスタッフさんが素敵な差し入れをしてくださるのです。 甘いものが苦手・フルーツもなんか無理という女性声優ないないを突き通している面倒であろうわたしに、 「今日はおせんべいです〜!(素敵スマイル)」 「先週うまい棒がお好きって言っていたので…!(うまい棒スマイル)」 …。と あ、ありがたい…!!!!!!優しさ…!!!!!!!!! 退屈な窓辺に…吹き込む風に…顔をしかめたのは照れくさ

                    2020年9月後半の総括(音楽)|青山吉能『みずいろPlace』#8 | アニメイトタイムズ
                  • 元日本代表川口能活が東京五輪のゴールキーパーコーチに 経験に期待 - THE ENTERTAINMENT DIARIES

                    元日本代表川口能活が東京五輪のゴールキーパーコーチに 経験に期待 おはようございます、M&Oです。 今回はサッカーについて書いていきたいと思います。 東京オリンピックを戦うサッカーU-22日本代表のゴールキーパーコーチにあの川口能活さんが決まったとのことで、M&Oの年代としては川口能活とオリンピックと言えばあの『マイアミの奇跡』を思い出さないはずがなく、何か胸のあたりが熱くなる感覚を覚えずにはいられないのです。 少しアトランタオリンピックの『マイアミの奇跡』について書かせて頂きます。 マイアミの奇跡と言われるアトランタオリンピックでの日本対ブラジルの試合。前評判は圧倒的ブラジル有利。有利どころかブラジルが負ける事を想像している人など世界中探してもいなかったと思います。 一体ブラジルが日本から何点取るのか?何点差で勝利するのか?そんなレベルの両チームの前評判だったはずです。 しかし当時の日本

                      元日本代表川口能活が東京五輪のゴールキーパーコーチに 経験に期待 - THE ENTERTAINMENT DIARIES
                    • 続々・ブクマカ異能デスゲーム

                      早起2回分(ロクなモンじゃねえ): idを指定してコインを6枚投げる。 3枚以上表が出た場合は指定した相手が半死半生になる。 指定したidが存在しない場合又は3枚以上表が出なかった場合、自分が三途の川を渡りかける。 ハロー警報: 4人にまで分裂できる。 また、この能力者の姿を見たり、声を聞いたりした相手に対し、能力者の実力を過大に勘違いさせることができる。 ただし、いずれも日中にしか効果がない。 恣意的探索者(カンコウレイ): idにcを含むブクマカが近くにいる場合、その居場所を把握できる。 把握した場合、相手は居場所を把握されたことを認識する。 卑下する求職者(フロムエー): 密室や閉塞感のある状況にいればいるほど身体能力が向上する。 重宝する香辛料(スパイっす): 自身の知覚とリンクした一つまみの香辛料を自在に操る。 香辛料が傷つくと自身も傷つく。 気晴らしすっかな、人生(チックソッガ

                        続々・ブクマカ異能デスゲーム
                      • 巨乳同僚の巨乳の癒し能

                        友だちのとなりの席が巨乳らしい。 お陰で仕事がめちゃ捗る、とのこと。面白いのは統計して調べたところ、コードの差分量(加えた行と減らした行の絶対値の総和)はおよそ1.5倍になっていたそうな。 もちろんコードの差分量だけではプログラマの生産性は決められないけど、飲みの席での説得力は確保できていた。巨乳には実際的な癒し能がある。存在だけで開発にバフを掛ける!周辺への影響を確かめたところ、癒し能は男女無関係に近くの人に働いてるっぽく、つまりそれは性欲とは無関係のもののようだ。心理的安全性に関係しているのかもしれない。 ——宴会は大いに盛り上がり、俺たちは彼女に羨望の眼差しを送っていた。うらやましー。 だけどもちろん。巨乳女性を積極的にピックアップして採用するなんて邪悪は無理・無理・無理。 だから俺は巨乳同僚を…… 作る、ことにした。 プラン🅰オンライン会議で参加者のアバターを「こちら側で」描き変

                          巨乳同僚の巨乳の癒し能
                        • 横並び日本、ノーベル賞の卵を門前払い 異能は革新生む宝 - 日本経済新聞

                          東京大学に東北大学、九州大学。もう10回以上も人事選考に落ちた。私、山内悠輔(43)は電池や触媒の性能を高める技術を開発した。大学院で論文を20本以上書き、将来のノーベル賞候補にも挙がった。どれだけ業績を上げても門前払いだった。日本の科学界に絶望して約10年前に海外へ去った。渡航先のオーストラリアは別天地だった。東大と競う名門大学がメール1通で教授に採用。研究に没頭する日々のなか、青天のへきれきで日本に凱旋帰国した。2023年4月、名古屋大学の世界の権威を招く制度の第1号に選ばれた。

                            横並び日本、ノーベル賞の卵を門前払い 異能は革新生む宝 - 日本経済新聞
                          • 【馬路村 ゆずこぶ茶】ゆずの香りに癒される嬉しいお土産♪ - 視能訓練士ママの呟き

                            おはようございます。 視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*) 昨日、友人から四国旅行のお土産に【馬路村のゆずこぶ茶】をいただきました。 とても美味しかったので、ご紹介したいと思います。 『馬路村のゆずこぶ茶』って? 馬路村は『ゆず』が特産品 インターネットで購入可能 お値段は? 飲んでみた まとめ 『馬路村のゆずこぶ茶』って? 高知県馬路村で販売されているお土産のゆず昆布茶です。 あったか~い湯気と共にお湯の中に こぶ茶の深い緑がただよいはじめます。 まるで馬路の深山のよう。 ゆずと梅と昆布の深い味わいが 心をホッとさせてくれます。 馬路村は『ゆず』が特産品 四国山脈のふもとに位置し、急峻な山々に囲まれた馬路村は、豊富な雨と深山から出ずる良質な水、村の面積の96%を占める森林の豊かな自然に恵まれています。 反面、平地が少なく昼夜の寒暖差が激

                              【馬路村 ゆずこぶ茶】ゆずの香りに癒される嬉しいお土産♪ - 視能訓練士ママの呟き
                            • 2020年8月前半の総括(熊本)|青山吉能『みずいろPlace』#5 | アニメイトタイムズ

                              皆さんこんにちは、元気ですか? わたしは元気です。 青山吉能です。 一人称ってすごく気分を左右するなと感じます。 私は普段、コラム内では『私』として、私であることにこだわりを持って皆さんと接しているのですが、思ったことを話すときに、それが私かどうかは分かりません。 『アタイ』のときもあるし、『よぴぴ』のときもありますね。 それぞれ脳は同じものを共有しているんですが、思うことは全然違っていたりします。 これが、すごく気分を左右するなと感じた理由です。 そんな自分の中でのせめぎ合いって、日常生活に多々現れてきますよね。 わたしは声優という、いわばひとの魂で生きることを生業としているので、役に向き合うとき、それは自分の中に知らない人が住んでいるということ。恐ろしい現象です。 そのため、キャラクターが感じたこととわたしが感じたことがうまく一致しないことがあります。 もちろんクライアントさん、ディレ

                                2020年8月前半の総括(熊本)|青山吉能『みずいろPlace』#5 | アニメイトタイムズ
                              • 能川元一 on Twitter: "“敵の敵は味方”と勝手に思い込んで勝手に落胆しているだけ。アホか。/「東京に慰安婦像を建てよ」91歳元慰安婦の“手のひら返し”が腑に落ちないワケ 「私は騙された」と支援団体を告発していたのに… #慰安婦問題 #文藝春秋… https://t.co/bdTZZKaUCV"

                                “敵の敵は味方”と勝手に思い込んで勝手に落胆しているだけ。アホか。/「東京に慰安婦像を建てよ」91歳元慰安婦の“手のひら返し”が腑に落ちないワケ 「私は騙された」と支援団体を告発していたのに… #慰安婦問題 #文藝春秋… https://t.co/bdTZZKaUCV

                                  能川元一 on Twitter: "“敵の敵は味方”と勝手に思い込んで勝手に落胆しているだけ。アホか。/「東京に慰安婦像を建てよ」91歳元慰安婦の“手のひら返し”が腑に落ちないワケ 「私は騙された」と支援団体を告発していたのに… #慰安婦問題 #文藝春秋… https://t.co/bdTZZKaUCV"
                                • 50万部超の書籍連発、異能の編集者が大切にする「4つのこと」(柿内 尚文) @gendai_biz

                                  『医者が考案した長生きみそ汁』『3000円投資生活』など数々のメガヒット書籍を出しているアスコム社。その取締役編集部長・柿内尚文氏は「編集思考」を大切にしている。「編集思考」は、出版に限らず様々なビジネスに通じる考え方だという。 メガヒットは「無名の著者」から生まれている 出版不況と言われて久しい。書店の数はますます減り、出版業界の売上も毎年下がり続けています。一方で、メガヒットも毎年出ています。 先日2019年上半期のベストセラーランキングが発表されましたが、1位の『一切なりゆき』(樹木希林)はミリオンを越えるメガヒットになっています。4位には私たちが出版した本、『医者が考案した長生きみそ汁』が入りました。おかげさまで80万部のヒットになっています。テレビなどでも何度も紹介され、長生きみそ汁の材料である、みそとりんご酢が一時スーパーから売り切れで消えるという現象も起きました。 本が売れな

                                    50万部超の書籍連発、異能の編集者が大切にする「4つのこと」(柿内 尚文) @gendai_biz
                                  • GINZA SIXの地下3階!二十五世観世左近記念・観世能楽堂にて新春能・伝統文化を感じる【銀座】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                    令和6年能登半島地震 GINZA SIX 二十五世観世左近記念 観世能楽堂 能楽とは? 竹生島 最後に 令和6年能登半島地震 令和6年能登半島地震によって被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 震災のあった日から12日たった今でも、 なかなか進まない復旧作業。 長く続く避難生活による、心身の疲労に加え、 雪が舞う日々により、低体温による心配。 被害に遭われた皆様が1日でも早く健やかな温かい日々を過ごせる事を心より祈っております。 今、自分ができることを考え、 被災地の一日も早い復旧・復興を願っています。 GINZA SIX 二十五世観世左近記念 観世能楽堂 今回、ご招待をしていただきGINZA SIXの観世能楽堂「新春能」に伺いました。 2017年GINZA SIXの地下3階に「二十五世観世左近記念 観世能楽堂」があります。 観世能楽堂の本舞台、総檜作りの舞台後方にある鏡板と呼ばれる

                                      GINZA SIXの地下3階!二十五世観世左近記念・観世能楽堂にて新春能・伝統文化を感じる【銀座】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                    • 青山吉能と水野朔が語る、アニメとバンドの幸せな関係 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                      左から水野朔、青山吉能:Photo by Mitsuru Nishimura, Styling by Haruki Uchiyama, Hair and Make-up by Risako Sandan(Yoshino Aoyama), Natsumi Kobayashi(addmix B.G)(Saku Mizuno) TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の世界に命を与えたキャストへのインタビュー。ギタリストの後藤ひとりを演じた青山吉能、ベーシストの山田リョウを演じた水野朔。作品に登場するバンド、“結束バンド”では作詞・作曲を担当するコンビということもあり、音楽に寄せてフォトシューティングを敢行。グランジver.の青山+水野のいつもと異なる表情とともに、二人がたっぷり語った「ぼっち・ざ・ろっく!」愛をチェックしてほしい。 【別カットの写真を見る】青山吉能、水野朔 ※この記事は現在発売中の「

                                        青山吉能と水野朔が語る、アニメとバンドの幸せな関係 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                      • お稲荷さんと霊能者(文庫版) - ほわほわ神社生活

                                        神社、神道の書籍紹介を始めると大変なので普段は触れないようにしているのですが、今回のは一部の人にはありがたい話の気がするので書くことにしました。下は出版社のページです。 www.kawade.co.jp 数年前に出た本が古本でそこそこいいお値段になっていて、見つけてもタイミングの問題で売れていることも多くなかなか入手できない状態が解消されたよという話です。神社コーナーがある大型書店ならたぶん置いてあると思うのでお稲荷様のことを知りたい人、霊能者と言われる人のことを知りたい人にはとても良い本だと思います🙂 この本は書名に霊能者とあるように、お稲荷様のことも書かれてはいますが稲荷神社に関係のあった霊能者の記録です。私は子供の頃は原因不明の不調等の時は町の先生の所へ連れていかれたのでこうした人のことを覚えています。 今はもっとカジュアルなスピリチュアルカウンセラーの方をよく知っている時代になっ

                                          お稲荷さんと霊能者(文庫版) - ほわほわ神社生活
                                        • 2022年の総括|青山吉能『みずいろPlace』#62 | アニメイトタイムズ

                                          皆さんこんにちは、元気ですか? 先日、気になる展示をふとネットサーフィン中に見つけ、美術館に足を運んでみました。 この有象無象が生きとし東京タウンでも、美術館にお金を払っていく人という種はある程度ギュッと限られます。 SNS上でも、わたしの知らない界隈ではやや有名な作品展らしいそこは、正真正銘のアート空間でした。 ガイドブックを読んでのぞんでみたものの、「その厳か」で「大変貴重」な「素晴らしいなにか」を「十分満足してください」ね、というのは、己のセンスはいかがかな?と半ばミッションが課せられる気持ちになります。 そこを上手に上手にクリアできた者のみ、それは勝ちアゲぢゃんオメ!!であり、は〜〜〜〜〜あ誰かの決めた正しい評価基準になんとなく寄り添えていたいなあとことごとく思います。 だってこれ以上の感性を求めても、自分の感度が平凡であるということが露呈するだけであり、恥ずべき行為だったんだと

                                            2022年の総括|青山吉能『みずいろPlace』#62 | アニメイトタイムズ
                                          • 「宗教系」「霊能系」「スピ系」からは反対の声が次々と… ~ 「相手方」に纏わる苦渋の日々(下の②) - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                            前回の続きです。予告通り好き嫌いが別れる記事になることでしょうが「批判精神」をお持ちにならずお気楽にお読みください♪ www.tomaclara.com その他の反対意見(霊的な怖さ…) 前回の「学校事故・事件を語る会」のAさんは、加害者である生徒を相手方に加えた場合の保護者の反応の怖さを言ってられたのですが、それとは全く異なる視点から、「やはり加害生徒はもう構わない方がよい」とのアドバイスを頂くこともありました。 昔から何故か、私の周りには宗教を熱心にされていたり職業にされていたりする方が多く、また最近では霊感の非常に強い方と知り合う機会も幾度か持つことになっています。 そうなのです、その方たちの何人かが口を揃えたように言われるのが、「人と対立することにより生じる念」の怖さなのです。 「逆恨みをされて、悪い念をこちらに送られたら、くららちゃんの回復の妨げになるのではないか。『生霊』は本当

                                              「宗教系」「霊能系」「スピ系」からは反対の声が次々と… ~ 「相手方」に纏わる苦渋の日々(下の②) - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                            • 【U-30限定】異能人材サミット~異能系ベンチャー経営者が語る、U-30が成功を掴む為に大切なこと~ - MRT BLOG

                                              【U-30限定】異能人材サミット~異能系ベンチャー経営者が語る、U-30が成功を掴む為に大切なこと~2020.02.19 投稿者あーりん 600年続く寺の末裔が急成長ベンチャーCEOに? 売れないバンドマンが上場企業役員に? ”異能” それは、他人と異なるこだわりや経験、価値観を有する人のこと。 今回、経営者の中でも特に変わった価値観やバックグラウンドを持つ人が神保町WeWorkに集結!彼らの型にはまらないこれまでの波瀾万丈な経験談を聞き、その価値観に触れることで、これから羽ばたく”異能”な皆様にとって、1つでもヒントを得て頂ければと思い本イベントを開催致します。 我こそは!と思う方。 1歩踏み出すその選択によって、自身の異能を開花させてみませんか? 当日詳細 日時:2月27日(木)18時30分~20時15分迄 受付開始:18時15分 場所:WeWork 神保町 住所:〒101-0051

                                                【U-30限定】異能人材サミット~異能系ベンチャー経営者が語る、U-30が成功を掴む為に大切なこと~ - MRT BLOG
                                              • 柴犬マリンの九十九里日記 : 能天気なワン達 💛

                                                2022年02月27日00:00 カテゴリ柴犬マリン 能天気なワン達 💛 週刊柴犬日記ですよ~♪ 今朝の九十九里浜は、春の到来を感じさせるような、とってもいい天気 ☀ 九十九里浜の柴わんコンビは、能天気 💛 オヤツを食べたら、みんなでしっかりとお庭番をお願いしますよー! マリンは、日陰でまったりタイム。 見習い歴6年目のはっぴぃ君は、真面目に警備開始です! 研修生の鈴ちゃんは、寝落ちしそうだけれど、大丈夫かしら??? そんなワン達に守られて・・・ 今年の初収穫デス! ブロッコリー ♪ 柴わん農園の大根さんもまもなくですね! マリンの怪我の回復は、もう少し時間がかかりそうです。はっぴぃ君の体調も今ひとつ。。 鈴ちゃんは、まもなく避妊手術の日を迎えます。色々大変だけれど、来週には、いい報告で一杯にしたいもんだね!人間界では、きな臭い日が続いています。 何度も繰り返す争い。 奪い合えば足りな

                                                • 能川元一 on Twitter: "そしてもちろん「今後、市民が国や自治体からお金を受け取る機会がある、とは言ってない」というオチが待ってる。 https://t.co/eOLTNeO1Sp"

                                                  そしてもちろん「今後、市民が国や自治体からお金を受け取る機会がある、とは言ってない」というオチが待ってる。 https://t.co/eOLTNeO1Sp

                                                    能川元一 on Twitter: "そしてもちろん「今後、市民が国や自治体からお金を受け取る機会がある、とは言ってない」というオチが待ってる。 https://t.co/eOLTNeO1Sp"
                                                  • 青山吉能&田中美海:安全エレちゃんと電気保安官キョーコに 電気の安全守る 関東電気保安協会のアニメ動画 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                    声優ユニット「Wake Up,Girls!(WUG)」の元メンバーの青山吉能さん、田中美海さんが声優として出演する関東電気保安協会のアニメーション動画「エレちゃん&キョーコの電気安全劇場」が8月31日、公開された。青山さんが同協会の公式キャラクターの安全エレちゃん、田中さんが電気保安官キョーコをそれぞれ演じ、電気の安全のために奮闘する姿が描かれている。動画は、アニメ「秘密結社 鷹の爪」シリーズなどのディー・エル・イー(DLE)が制作した。

                                                      青山吉能&田中美海:安全エレちゃんと電気保安官キョーコに 電気の安全守る 関東電気保安協会のアニメ動画 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                                    • 2020年10月後半の総括(ハロウィーン)|青山吉能『みずいろPlace』#10 | アニメイトタイムズ

                                                      皆さんこんにちは、元気ですか? わたしは元気です。 青山吉能です。 よぴぴ、秋ですよ。 いまですよ。これが季節の変わり目。 少々急な気もしましたが、うかうかしているとこの変わり目のうずの中にいることを自覚せず生きていってしまいそうなので、雨粒も雲も思う存分味わっています。 冬になったら、この間覚えたばかりの「三寒四温」っていう四字熟語をふんだんに使って知的アピしていく予定なので、冬になったら教えてください。 意味は、「冬季に寒い日が3日ほど続くと、そのあと4日ほど温暖な日が続き、また寒くなるというように7日周期で寒暖が繰り返される現象。」(Wikipedia引用) です。 かっけ〜〜〜〜なんかもう文字面だけでかっけ〜〜〜〜〜〜〜〜! いただいたメッセージを拝読していたら、どうやら最近このコラムの存在を知って読んでくださっている受験生がいらして、なんかタメになること書いてみようと思って四字熟

                                                        2020年10月後半の総括(ハロウィーン)|青山吉能『みずいろPlace』#10 | アニメイトタイムズ
                                                      • 作家・宇能鴻一郎さん「戦争に正義などない、信用できるのは飢えと官能です」|注目の人 直撃インタビュー

                                                        1970年代に官能小説で一時代を築いた老作家は、本紙で2006年に連載を終えてから、しばらく表舞台から姿を消した。かつては取材嫌いで写真も撮らせないことで有名だったが、昨夏、出版した文庫の短編集(「姫君を喰う話 宇能鴻一郎傑作短編集」新潮社)が再び注目を浴びている。横浜市の急峻…

                                                          作家・宇能鴻一郎さん「戦争に正義などない、信用できるのは飢えと官能です」|注目の人 直撃インタビュー
                                                        • プールと能舞台 - 物件ファン

                                                          見るだけ… ほとんど全ての人が、 見るだけになるってわかってます… わかってますけど、 ご紹介させてください、 このお家。 そう、一般住宅なんです、これ。 本格的な能舞台がついた豪邸。 いや、大豪邸。 出典: suumo.jp 本格的な 室内温水プールもついてます。 出典: suumo.jp 画像はありませんが、 トレーニングルームも あるようで… (あとまだ地下室もあるんですって…) いやーもー、ねー… 腰抜かします。 台所の横にある和室は ひょっとして お手伝いさんのお部屋かも…。 ほんと、THE 豪邸ですよね。 出典: suumo.jp 車、何台停められるのよ。 あ、でもちょっとまって。 正門はこっちか? 出典: suumo.jp ということは、 さっきのは勝手口的な裏門… 世が世なら、 サブちゃんが御用聞きに来る、 あの勝手口…イメージが違いすぎる。 そして正門は言わずもがな。 出

                                                            プールと能舞台 - 物件ファン
                                                          • 【イベントレポート】熊本発アニメ「なつなぐ!」1月放送開始、青山吉能が熊本地震への思い語る

                                                            本作は2016年に発生した熊本地震以降、熊本県が展開している復興プロモーションの一環として制作されるもの。監督の本多康之、プロデューサーの福留俊、脚本のどめしら主要スタッフには熊本県出身者が名を連ね、またメインキャストにも千葉いずみ役の青山吉能ら、熊本県出身者を起用する。なお自治体が1クール全12話のアニメ作品を制作し地上波で放送するのは本作が初めて。テレビ放送のほか、アプリでの無料配信も予定されている。 物語は主人公である東京の大学生・欅夏奈が、熊本地震で連絡が取れなくなった友人を探すために熊本を訪れ、地元の元気な中学生・いずみをはじめとする個性豊かで情に厚い人々と出会い、成長していく姿を描くハートフルストーリー。制作発表会に登壇した熊本県東京事務所の村井浩一所長は「熊本地震から3年7カ月が経ち東京にいると忘れられているようにも思いますが、熊本にはまだまだ地震の爪痕が残っています」と述べ

                                                              【イベントレポート】熊本発アニメ「なつなぐ!」1月放送開始、青山吉能が熊本地震への思い語る
                                                            • 【俺の家の話3話】戸田恵梨香が演じるさくらの過去を「新作能」で表現する演出、最高すぎるだろ…

                                                              第3話感想寿三郎(西田敏行)の後を継ぐために能に集中しなければいけないというのに、プロレスから離れることができない寿一(長瀬智也)。 プロレスと能をやるって無理あるし、両立は無理でしょって思って見てたら、意外にもプロレスと能は親和性があるという話!! まさかのプロレスと能の融合に、驚かされ、笑わせられ、泣かされた。 「スーパー世阿弥マシン」が面白いのなんのって。 スーパー世阿弥マシンというネーミングが最高すぎるわ(笑) プロレスを観戦することになったじゅじゅ。 じゅじゅは観戦後、強い体幹をもつスーパー世阿弥マシンのことを褒めた。 これ、寿一が生まれて初めて父親から褒められたってことになるんだよね!! ホロリとするお話、ホンマ好き。 ところで。 さくら(戸田恵梨香)の過去についての能が凄かったのだが…! 酷い母親に育てられ、再婚相手の父親たちにも恵まれず…。 この超不憫な話を「新作能」で表現

                                                                【俺の家の話3話】戸田恵梨香が演じるさくらの過去を「新作能」で表現する演出、最高すぎるだろ…
                                                              • 「地謡」は黒紋付き袴にマスク姿、能舞台再開…伝統よりも「観客の安全優先」

                                                                【読売新聞】 新型コロナウイルスの感染拡大で能楽の舞台活動を自粛していた京都観世会が28日、京都観世会館(京都市)で公演を再開した。感染防止のため、謡(うたい)を斉唱する「地謡(じうたい)」8人が黒紋付き袴(はかま)にマスクを着用し

                                                                  「地謡」は黒紋付き袴にマスク姿、能舞台再開…伝統よりも「観客の安全優先」
                                                                • (雑感・雑記帳 No36 )能と狂言のうち、狂言「鬼瓦・おにがわら」の主題は、結局人間賛歌の笑劇だった! - oldboy-elegy のブログ

                                                                  nou イラスト画像、お見受けの通り「能舞台」である。 oldboy-elegy君、今日の記事はハタマタ高尚なご趣味で、とか、 そうでなければ「オツムてんてんとトチ狂ったの?」と、訝る (いぶかる)お人もおられるかと思うが、いかに。 ★1 能楽(能・狂言)そのものについての話ではない。 「男女の仲の心の機微、今も昔(400~500年昔)も 変わらない なあ!」が本日の主題である、 イヤハヤそうじゃなく「狂言」の演目「鬼瓦・おにがわら」の筋立を 読み、あ~、何百年経(へ)ようが「男女の間の心の動き」、今も昔 も変わらない事にoldboy君いたく感動!、記事化しょうと思い至った だけのこと。 ただしここでは、殿方から見た奥方どのの事になる。 「奥方がダンナを観る目はどんなだろうな?」との思いは、oldboy君、 男の端くれに連座するかぎり、真実は書けないので、これは女性の方 の「あれやこれや」

                                                                    (雑感・雑記帳 No36 )能と狂言のうち、狂言「鬼瓦・おにがわら」の主題は、結局人間賛歌の笑劇だった! - oldboy-elegy のブログ
                                                                  • ユメノグラフィア、総務省主催「異能vation」2020年度ジェネレーションアワード部門にノミネート!

                                                                    ユメノグラフィア、総務省主催「異能vation」2020年度ジェネレーションアワード部門にノミネート!リリース1周年!「バーチャルキャラクターとふたりきりで話せるVR体験」の『ユメノグラフィア』事業急拡大中! いちから株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:田角陸、以下「いちから」又は「当社」)は、総務省主催「異能vation」の2020年度ジェネレーションアワード部門に、バーチャルキャラクターとふたりきりで話せるVRコミュニケーションサービス「ユメノグラフィア」がノミネートされたことを発表いたします。また、ユメノグラフィアは2020年12月5日(土)に正式リリース1周年を迎えました。 ユメノグラフィア「異能vation」ジェネレーションアワード部門にノミネート! ICT分野の独創的かつ価値創造の可能性を秘める技術への挑戦を支援する「異能vationプログラム」(総務省主催)が毎年行う

                                                                      ユメノグラフィア、総務省主催「異能vation」2020年度ジェネレーションアワード部門にノミネート!
                                                                    • 治世の能臣、乱世の姦雄

                                                                      最近ふと思ったのは人として治世タイプと乱世タイプってのは明らかにあるなということ。曹操はどちらにしろ優秀という見方もできるが、そのどちらの世であってもうまく世渡りしていけるという意味もあったんじゃないだろうか。 ・ここ数十年は明らかに治世下だった。平和な世の中で同じことを決められたようにコツコツできる人材がサラリーマンとして重宝され生きていけると。でももしも治世でのみ生きられる人間のみが日本人となったらどうなるかって、乱世での対応が難しくなる。その結果として絶滅みたいなことに陥りかねない。すると乱世での対応能力もそこそこある必要性というのはもともとあったわけだ。 で、こうした異様な円安で円の価値は暴落しつつも株は安くなるので大量買いで高値を30年ぶりに更新した日に万引きで捕まった40代の男性が話題になっていた。「限界です、お金ください」とか言っていて相手を殺傷する気もなさそうな人だったとい

                                                                        治世の能臣、乱世の姦雄
                                                                      • 能川元一 on Twitter: "親切な紳士から情報が。 ラムザイヤーだけでなくこちらも。 文献の参照の仕方など「方法」の点であれだけ批判されてるものをこれだけ擁護しちゃうと、もう本業の方への影響は不可避だろ。 https://t.co/rscJ9xvUVB"

                                                                        親切な紳士から情報が。 ラムザイヤーだけでなくこちらも。 文献の参照の仕方など「方法」の点であれだけ批判されてるものをこれだけ擁護しちゃうと、もう本業の方への影響は不可避だろ。 https://t.co/rscJ9xvUVB

                                                                          能川元一 on Twitter: "親切な紳士から情報が。 ラムザイヤーだけでなくこちらも。 文献の参照の仕方など「方法」の点であれだけ批判されてるものをこれだけ擁護しちゃうと、もう本業の方への影響は不可避だろ。 https://t.co/rscJ9xvUVB"
                                                                        • 2020年9月前半の総括(ラーメン)|青山吉能『みずいろPlace』#7 | アニメイトタイムズ

                                                                          く、9月。9月来るのはやすぎ。 もうそろそろ、「この1年がどうだったか」など聞かれる季節がやってきそうですね。 去年は確か激動の1年だったと答えた気がしますが、今年も確実に、激動の1年でした。 9月の時点でそう答えられるのだからきっと10月も11月も色々なことがあるのでしょう。(12月もです。) 私ははやく「この1年がどうだったか」を答えたい気持ちなので、早くその季節がやってこないかなあとも思っています。 あ〜〜、いやでも秋もしっかり楽しみたい。秋の訪れを全身で浴びたい。 これは…分身するしかないのかしら…。 しかし分身したとしたら、どちらが私になるのでしょうか? 私の魂はひとつなので、それはどうしても譲れないですよね。 早めに「この1年がどうだったか」を迎える私と、秋をしっかり楽しむ私。 どちらも私であり、私ではない。 私…とは…? しまりんさん見てますか!? さて今回は、しまりんさんか

                                                                            2020年9月前半の総括(ラーメン)|青山吉能『みずいろPlace』#7 | アニメイトタイムズ
                                                                          • 小島よしおの『初見の子供に必ずウケるため、世の中に新規の子供がいる限り無敵』という異能、少子化と相性が悪すぎる

                                                                            mann @iimannamii 小島よしおの「初見の子供に必ずウケるため、世の中に新規の子供がいる限り無敵」という異能、少子化と相性が悪すぎる 2024-01-15 16:35:42 リンク www.sunmusic-gp.co.jp 小島 よしお | Sun Music Group Official Web Site サンミュージック、SUN,MUSIC、森田健作、カンニング竹山、塚本高史、ぺこぱ等の所属タレント紹介、活動情報、ファンクラブ案内。 12

                                                                              小島よしおの『初見の子供に必ずウケるため、世の中に新規の子供がいる限り無敵』という異能、少子化と相性が悪すぎる
                                                                            • 2020年はじめての総括(自己紹介)|青山吉能『みずいろPlace』#1 | アニメイトタイムズ

                                                                              この度、アニメイトタイムズさんで連載をさせていただくことになりました! アニメイトタイムズさんは私が卵からかえりたての時からの仲で、 最早マブだと思っていたのでお話が舞い込んできたときは本当に嬉しかったです。 私とコラムの関係性って…∞…卍…。 今回は初回なので自己紹介をしていきたいと思います。 名前は青山吉能です! あおやまよしのと読みますが、だいたい読めないと思うのでよぴぴと呼んでください。 熊本県出身で、好きな食べ物は日本酒とそのアテ。(本当はたらこスパゲディ) 特技は書道とスキーと、小中高と合唱をやっていたのでそのあたりです。 目立ちたがり屋の田舎住みオタクがただひたすらに声優を目指し、 公募オーディションを受けては落ちて受けては落ちて受けては落ちて、 Wake Up, Girls!オーディションにたどり着いて今。早ウン年が経ちます。 日々、10の出来ることより1の出来ないことを考

                                                                                2020年はじめての総括(自己紹介)|青山吉能『みずいろPlace』#1 | アニメイトタイムズ
                                                                              • 能川元一 on Twitter: "右翼にとって「人権問題」というのは存在せず、「自分の汚点を隠して他人の汚点を暴くゲーム」の勝ち負けがあるだけ。"

                                                                                右翼にとって「人権問題」というのは存在せず、「自分の汚点を隠して他人の汚点を暴くゲーム」の勝ち負けがあるだけ。

                                                                                  能川元一 on Twitter: "右翼にとって「人権問題」というのは存在せず、「自分の汚点を隠して他人の汚点を暴くゲーム」の勝ち負けがあるだけ。"
                                                                                • 柴犬マリンの九十九里日記 : 我が家のワンは、能天気 ☀

                                                                                  2023年02月07日10:39 カテゴリ柴犬マリン 我が家のワンは、能天気 ☀ 九十九里浜は、良い天気 ☀ 我が家のワンは、能天気 💛 このまま一気に春に突入して欲しいなぁ~。 春はお花の季節。 我が家では、今年も沢山のチューリップが咲く予定。 楽しみだね~♪ にほんブログ村 赤柴犬ランキング 「柴犬マリン」カテゴリの最新記事