並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 5656件

新着順 人気順

自立の検索結果281 - 320 件 / 5656件

  • 19歳の娘を過干渉に育ててしまったと悔やむ48歳母に、鴻上尚史が指南した「健康的に自立」させる方法〈dot.〉

    大学生になった娘は小さな失敗や予想外のことに弱く、過干渉に育ててしまったことを悔やむ48歳の母親。今後、娘にどう接すればいいか悩む相談者に、鴻上尚史が教示したのは「子供がちゃんと間違えるチャンス」の与え方。

      19歳の娘を過干渉に育ててしまったと悔やむ48歳母に、鴻上尚史が指南した「健康的に自立」させる方法〈dot.〉
    • 知的障害児ひい&かっちママ:入学&新学期・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

      中等度知的障害児ひいは小学4年生、軽度知的障害児かっちは小学2年生。 そして、6歳児ことしは小学1年生になりました!! 暫くは付き添い登校?と思っていたのですが・・・ 学校までの付き添いは初日だけ、今日から中間地点までにしました。 親として不安もあるものの、子供の意識的なものを邪魔してしまうかなと感じたので。 今年度の通学班も面倒見の良い班長さんで、本当に有難いです。 帰りは1年生のことしだけ、中間地点くらいまでお迎えに行っています。 スポンサーリンク 担任の先生って誰だろ? 入学式に行ったから、ことしの担任は分かります。 凄くハキハキしていて、体操のお兄さん的な雰囲気の男の先生でした。 この先生は多分、めっちゃ人気あると思う。 ひいの支援級、かっちの通常学級の担任がよく分からず。 (かっちの話だと、優しい女の先生とのこと。) かっちが始業式から大きな忘れ物をしでかしてしまったのですが・・

        知的障害児ひい&かっちママ:入学&新学期・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
      • 自閉症児ひい&かっち:今年は水泳の授業がある・・・ ※ゴーグル着用は感染対策になるかも! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

        コロナの影響でこの2年、水泳の授業が中止でした。 でも、我が子が通う小学校は、今年から再開されることに!! スタートは6月からなのですが・・・すぐに用品の買い物に行ってきました。 学校で使う水泳用具って、デパートとかでないと手に入りにくいし。 ギリギリになると良さげなサイズが、売り切れてしまう心配もありますし。 スポンサーリンク 水泳の授業の必要品は、 スクール水着 水泳帽 バスタオル プールバッグ ゴーグル(希望者のみ) などで、2人分用意したらゴーグルなしで1万円超えです。 通常の洋服は少し大きめサイズで買っても、水着はぴったりサイズの方が安心。 たま~に大きめサイズを買って、胸が見えかけている女の子もいたり。 男の子もゆるめだと、水の重みで水着が下がってしまうかも・・・ 水難事故にも気を付けたいですが、こういう事故にも気を付けたいですね(^^♪ ゴーグルは感染症対策に効果的!! さ~

          自閉症児ひい&かっち:今年は水泳の授業がある・・・ ※ゴーグル着用は感染対策になるかも! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
        • 子供の興味に寄り添ってみる自分・・・(※今日は我が家の自閉症児&定型発達児のお話) - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

          第1子のひい(小学1年生:現在は中等度自閉症)は音楽が大好き!! 3歳の誕生日を迎える少し前に、「重度自閉症・知的障害」の診断を受けたひい。 児童発達支援サービスを利用し始めて、数ヶ月後くらいから歌に興味を持ち始めました。 なぜか速いテンポの音楽が好きで、一時期DA PAMP「U.S.A.」ばかり鼻歌で歌っていた時期も!! 幼稚園に入園してからは、ゆっくりめの音楽も出てくるようになりました。 年少の2学期~年中の1学期にかけて、少しだけですがピアノも習っていました(年中の2学期~は就学準備のため一旦お休み)。 楽譜やピアノ(鍵盤)に目印を付けて低いド~ソまでの音を把握し、年長の時にきらきら星が弾けるようになりました。 幼稚園のおゆうぎ会の鍵盤ハーモニカ、和太鼓の演奏は燃えていました!! それで、今はと言うと、私がピアノの基本を勉強しながら、自閉症のひい向けにかみ砕いて教えているところです。

            子供の興味に寄り添ってみる自分・・・(※今日は我が家の自閉症児&定型発達児のお話) - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
          • 知的障害児ひい&かっち:全国統一小学生テストが終わって一安心。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

            www.yotsuyaotsuka.com 小学4年生ひい、小学2年生かっち、小学1年生ことし。 3人とも初めて受験してみました。 定型児なら何でもないことなんでしょうが、テストを受けるって大変。 体調管理だけではなく、メンタル管理も必須ですね。 難しいテストでしたが、とても良い経験になりました。 スポンサーリンク テストを受けるのに大事なことは? 席について落ち着いて受験できること 試験監督の一斉指示を聞いて行動できること イレギュラーがあった時に意思表示できること 解答用紙に必要事項や解答が記入できること 慣れないトイレが使えること(※特にかっちの場合は重要) 当たり前といえば当たり前のことなのですが・・・ 特性の強い知的障害児の場合、当たり前に見えることに苦戦します。 ただ、年齢とともにだんだん特性がコントロールできるようになってはきました。 会場はアットホームな雰囲気の塾で、トイレ

              知的障害児ひい&かっち:全国統一小学生テストが終わって一安心。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
            • 自閉症児ひい&かっちママ:放課後等デイサービス・・・今でもたまに「いいな」と思ってしまう - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

              news.yahoo.co.jp 放課後等デイサービス、私の住んでいる自治体は急増していますよ。 子供の将来を考えて、熱心に指導して下さる施設、どのくらいあるんでしょう? 第2号、第3号みたいな感じで、事業所や業務の幅を増やしているところもありますね。 授業後や休日の子供の居場所ができるから、 親が仕事に専念しやすい 子供同士の交流ができる スキルが身に付く 色々な行事が体験できる などのメリットがあります。 正直なところ、今でも「いいな」と思うことがたまに・・・。 けど、「自宅時間をたっぷり使って、子供に合った取り組みをしたい。」と思い直す! 実は誘惑に負けないように、2年半前に受給者証をストップしちゃいました(^^)v スポンサーリンク 自宅での取り組みの良いところは? 登下校ができるようサポートできる(近所の子との交流機会ができる) 学校のお友達と遊ぶ機会ができる 必要な取り組みに時

                自閉症児ひい&かっちママ:放課後等デイサービス・・・今でもたまに「いいな」と思ってしまう - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
              • 自立生活の指標:日常生活動作(ADL)とは | 健康長寿ネット

                健康長寿ネットは高齢期を前向きに生活するための情報を提供し、健康長寿社会の発展を目的に作られた公益財団法人長寿科学振興財団が運営しているウェブサイトです。 自立生活の指標:日常生活動作(ADL)とは 公開日:2016年7月25日 13時00分 更新日:2022年4月27日 09時53分 自立した生活とは 高齢化社会に突入している我が国では、高齢者が要介護状態となることの予防、介護状態の悪化の予防を図る取り組みとしての介護予防の重要性が強調されるようになっています。 介護予防を図るためには生活機能を高めることが必要とされており、身体や精神の機能である「心身機能」、日常生活動作(ADL)や家事、屋外歩行などの「活動」、生きがいや仕事などの「参加」の3つの要素にバランスよく働きかけることが重要であるとされています1)。 介護予防とは 介護予防とは、人が生きていくための生活機能を高めることによって

                • 自閉症児ひい&かっちママ:全力育児にも夏休みが必須!!!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                  小学2年生ひい(中等度自閉症)、幼稚園年長かっち(軽度自閉症)、幼稚園年中ことし(定型発達)の3児の育児中! 3人とも完全自立している訳ではなく・・・ 3人全員が他の兄弟とのコミュニケーションが、上手く行かないことも多々(^^;) コロナも熱中症も心配で自粛生活をしていて、刺激の少ない夏休みになっています。 夏休みはまだまだ長いですし、ひとまず全力育児は止めて8割育児です。 スポンサーリンク 1日のスケジュールは???? 夏休みに入ってからの私の1日はこんな感じ↓↓↓↓ AM7時:全員起床 起床後:5分で身じたく、10分で食事の準備(前日に調理したものをレンチン) AM7時20分~:20分で朝食終了、15分で片付け&洗濯&ごみ捨て AM8~11時:1人30分ずつ1:1で接する時間を作る AM11時:15分くらいの手抜き調理、20分で昼食終了 AM12時:15分前後で終わるお散歩、おやつタイ

                    自閉症児ひい&かっちママ:全力育児にも夏休みが必須!!!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                  • 自閉症児ひい&かっち:子供に急かされることってありません?? ※私なりの戦い方を語る・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                    子供に急かされるシーン、結構あるのでは?? 私はめちゃくちゃありますよ!!!! 出かける時⇒早く出かけたくてドアの開け閉めを繰り返す ご飯の時⇒ご飯を作っている時に食べ物を求めてやってくる トイレの時⇒他の子に先を越されると奇声を発する お風呂に入る時⇒早く入りたくて叫ぶ 学習をする時⇒教えて欲しい時や丸付けして欲しい時に急かす まだ他にもありそうですが、スグに思いついたのはこんなところでしょうか・・・ 出かける時は「子供のサポートばかりしていて、自分の方が準備がまだ!」なんて言うことも! ご飯の時は子供の相手をしていて、ご飯の準備が遅くなってしまうこともあるんですよね。 ちなみに、私は自分自身のことに関しては、それほど時間がかからない方だと思います。 出かける時の身支度(洗顔・歯磨き・メイク・着替えなど)⇒5~10分 食事時間⇒5分(学生時代は給食を5~10分で食べ終えていました) その

                      自閉症児ひい&かっち:子供に急かされることってありません?? ※私なりの戦い方を語る・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                    • 人の手を借りないことが自立なのか - 面白がって ご機嫌に生きる

                      あるインフルエンサーの方が書かれていたことで、ちょっと違和感をおぼえた。 (原文を少し変えた表現で再掲) ・自立した生き方を望むなら、なるべく人任せにせずいろいろな工程を自分でこなしたほうがいい。他者を介すればその分、もたつくことが多い。 ・料理もカット野菜や魚の切り身を買うのでなく、泥付きのものを洗ったり、魚をさばくことから始めよう。そうすれば、いかに奥さんが苦労するかわかり、感謝の念がわくだろう。エビの殻剥きをやったら大変だった。 私は調理実習が苦手で、料理はひとりで行いたいほうだ。つまり個人のペースで行う作業や課題に、横槍を入れられるのは苦手なので、前半の意図はわからなくもない。 しかし、エビの殻を剥いたくらいで「自分は人任せにしていません!自立しています!」とドヤ顔するのは、何か違うと思う(逆に奥さんに呆れられやしないか)。 振り返ると、私も若い頃は「ひとりでできることを増やす。い

                        人の手を借りないことが自立なのか - 面白がって ご機嫌に生きる
                      • グレーな5歳児ことしママ:就学相談ぜって~行かねぇ!! ※そこそこデリケートな記事を書かせてください。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                        ameblo.jp 「就学相談、二度と行くもんか!」ってのが私の本音。 ふざけている訳でも、爆弾を落としたい訳でもありません。 少し前に記事にさせて頂いた、インクルーシブ教育についてです。 国連からの要請のきっかけとなったのが・・・ 日本障害フォーラムが国連に提出したパラレルレポートです。 www.normanet.ne.jp あれから自分なりに、色々と情報収集をしてみました。 東京都の龍円あいり議員のブログにも、パラレルレポートについて書かれています。 ところで、ニュースでは肝心な部分が、オープンになっていない気がしませんか? news.yahoo.co.jp 国連の要請って、具体的にどんな内容なのか? 国民に明らかにすることも大切だと思います。 表面的な内容だけでは、誤解や混乱も生じるでしょうし、、、 「え?」みたいなコメントが増えるのも、無理ないのでは? スポンサーリンク ここは国連

                          グレーな5歳児ことしママ:就学相談ぜって~行かねぇ!! ※そこそこデリケートな記事を書かせてください。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                        • 地雷撤去はアフガン女性の自立と夢への第1歩

                          <女性だけの地雷除去チームが中部バーミヤン州で活動中──危険極まりない仕事を彼女たちはなぜ選んだのか> アフガニスタンのライエガ・マルファト(22)は今年8月、地元バーミヤン州の赤土を注意深く掘り返しながら、地雷探知機が何かの金属に当たるのを感じた。慎重に探知機を脇に置き、大皿ぐらいの物体の周囲を手で掘り始める。素人目には一見、危険はなさそうに見えるが、マルファトはすぐに気付いた──旧ソ連時代の対人地雷だ。 マルファトは他の19人の女性と共に、アフガニスタン初の女性だけの地雷除去チームで活動している。国連地雷対策サービス部が2018年に創設したこの試験的プログラムには、主な目標が2つある。 まず、女性たちに数十年続く戦乱が残した危険物の除去訓練を施し、スキルを身に付けさせること。中央高地にあるバーミヤン州は比較的平和な地域だが、それでも地雷などの爆発物がそこら中に残っている。 2つ目は、こ

                            地雷撤去はアフガン女性の自立と夢への第1歩
                          • 発達特性児かっち:来月に療育手帳の更新!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                            前回の判定がB(中等度知的障害)!! 発達特性児かっちが初めて療育手帳を取得したのが、2年前(幼稚園年少の5月)でした。 専門病院で「中等度自閉症・知的障害」の診断を受けたことがきっかけで、療育手帳を取得することにしました。 その時の療育手帳の判定は、「B判定(中等度知的障害)」でした。 来月が再判定のタイミングで、役所から案内が来ました。 スポンサーリンク 来月中旬に再判定を受けることに・・・ いつの間にか漢字の書き順をマスター!! この2年間でできることは確実に増えたのですが、療育手帳の判定を軽度にするってなかなか難しいんですよね。 子供の年齢が上がれば、当然子供の年齢の定型発達の子ができることも増えますよね。 年齢以上のレベルアップが必要だからこそ、どう頑張っていいのか苦戦しています。 現時点でのかっちのレベルアップは、 着替えができる(課題:服を前後反対に着たり、ねじれていたり。)

                              発達特性児かっち:来月に療育手帳の更新!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                            • スルガ、シェアハウス決着も晴れぬ視界 自立再生描けず 金融エディター 玉木淳 - 日本経済新聞

                              スルガ銀行が経営危機に陥る原因となった不良債権の最終処理にメドをつけた。同行は25日、女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」向けの融資債権を第三者(米投資ファンド、ローンスター)に売却したと発表した。2022年度上期には売却を終え、一連の不正融資問題は区切りとなる。金融庁が発動中の行政処分を解除するかがスルガ再生の試金石となる。「シェアハウス関連融資債権の譲渡に関するお知らせ」。スルガ銀の25

                                スルガ、シェアハウス決着も晴れぬ視界 自立再生描けず 金融エディター 玉木淳 - 日本経済新聞
                              • 知的障害児ひい&かっちママ:恋をしています(*^▽^*) - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                知的障害児ひい、5歳児ことしがお世話になっている空手の先生が持っている本。 芦原カラテ「誰にでもできる空手」 芦原英幸先生むちゃくちゃカッコいいです(^^) 本気で惚れています!! だからこそ空手教室で「ん?」と思った技は、効く技に仕上げるよう研究です。 動きに無理が生じない程度に適度に体重をUP どうしたら効く技になるか考えながら実践 こんな感じですね。 あ、惚れてるから頑張るのもあるんだけど、、、 空手も格闘技も好きで頑張っています♪⇒一応訂正 体調もだいぶ回復して、今はエネルギッシュ!! 体重が5㎏増えました(*^▽^*) 心配して下さったみなさん、本当にありがとうございました!! スポンサーリンク 今日はそろばんを頑張ってみる 教科書にもよるのでしょうか?? 知的障害児ひいの学校では、小学3年生の3学期の算数でそろばんを習うんです。 そろばんは私は幼稚園・小学校・中学校と7年近くや

                                  知的障害児ひい&かっちママ:恋をしています(*^▽^*) - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                • 神田沙也加さん 苦しみ抜いた末の母・聖子からの自立…ベテラン芸能記者が見た村田充との日々|日刊ゲンダイDIGITAL

                                  「共に過ごした時間に感謝し、心から哀悼の意を捧げます。彼女の歌声は、まるで天使のようでした」 札幌公演中にホテルから転落し、亡くなったミュージカル女優・神田沙也加さん(享年35)について、元夫で俳優の村田充(44)はこう哀悼の意を示した。 村田は2017年4月に沙也加さんと結婚したが、19年12月に離婚を発表。当時、村田は「子どもが欲しかった私と、前向きになれなかった彼女とで折り合いがつかず」などと、離婚にいたった背景をブログで書いている。 沙也加さんと村田はハワイのモアナチャペルで挙式、おそろいのTシャツで手をつなぐ仲むつまじい写真をSNSに掲載していた。その後、村田は活動休止し、1日24時間、365日とばかり沙也加さんに寄り添い、付き人かマネジャーのように甲斐甲斐しく世話を焼く姿が目撃されていた。ベテラン芸能記者の青山佳裕氏は言う。 「沙也加さん出演のミュージカル制作発表の後、喫茶店で

                                    神田沙也加さん 苦しみ抜いた末の母・聖子からの自立…ベテラン芸能記者が見た村田充との日々|日刊ゲンダイDIGITAL
                                  • 自閉症児ひい&かっち:四谷大塚の全国統一小学生テストを受けます。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                    www.yotsuyaotsuka.com 少し前に危険な噂がありましたが、テストはきっと問題なく受けれるんですね。 実は四谷大塚の全国統一小学生テスト、明後日なんです。。。 小学4年生ひい、小学2年生かっち、小学1年生ことし、3人とも受けます。 小学4年生は4教科受験なのですが、初なので国語と算数だけにしました。 アメリカ行きは目指しません(笑) どっちかというと・・・平均点を下げに行っちゃう方かな。 ほとんど対策もできていないのですが、ひとまず2時間乗り切ってくれれば(^^) スポンサーリンク にほんブログ村

                                      自閉症児ひい&かっち:四谷大塚の全国統一小学生テストを受けます。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                    • Amazon、本社施設でホームレス支援 3カ月で自立も

                                      日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【ニューヨーク=清水石珠実】米国でIT(情報技術)大手がホームレス支援に力を入れている。アマゾン・ドット・コムはシアトル市にある本社の一角にシェルター(受け入れ施設)を開設した。背景には、消費者や投資家が社会課題解決に向けた企業の取り組みを点検する動きもある。医療施設や屋上運動場もあるアマゾンの施設を訪問し、同社の「真心」の度合いを探ってみた。

                                        Amazon、本社施設でホームレス支援 3カ月で自立も
                                      • 自閉症児ひい:今日の空手の教室稽古は一気に集中力UP!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                        小学2年生のひい(自閉症児)の苦手の一つと言えば・・・ 「集中力を安定させること」なんですね。 自宅学習 学校の授業 こういう慣れた場だと、集中力の問題はあまり気になりません。 けど・・・習い事とか慣れない場だと、集中力が持たず 体の使い方が分からず真似できない 周りが気になって急に練習を止める 集中力が無くなってフラフラ歩き回る なんてことも結構あったんですね(^^;) 今日はこの問題を、何とか解決しちゃいました!! スポンサーリンク 解決と言うより解決に近いと言うべきかな・・・ 「解決に極めて近いところまで、集中力アップできた!!」 そう言った方が正しいかも知れませんね。 どんなに好きなことでも、慣れない環境で50分継続は難しいと実感。 空手の稽古は、週に1回だけですし。 それでも先生との信頼関係はしっかり築けているので、 小休憩をいつもより多めに取らせてほしいです。 良くない行動が見

                                          自閉症児ひい:今日の空手の教室稽古は一気に集中力UP!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                        • 柴ちゃん、自立の時?!今日の柴ちゃん243 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                          柴ちゃんは今まで夜寝る時に「ハウス」と言わないとハウスしなかった。 で、徐々に私たちが寝る支度をすると空気を読んで自らハウスするようになってきて… ここ3日は、閉まっているケージの前で 「あうあうあうあう〜!にゃーにゃーにゃー!」 と、もう寝る!中に入る!と主張。 ハウスの中で寝に入る柴ちゃん 3日連続… カメラを向けられたので顔を上げる柴ちゃん 「どうせ撫でてくれないんでしょっ」 寂しー! 夫は「自立してきたんだよ」と。 だとしても… 寂しー!!! でも、普段はやっぱりこんな感じ。 撫でたら大人しくなる 大人になったのだろうけど、ずーっと子供のままでいて? (夫は苦笑) 毎日ご飯 パンを焼き忘れたので冷凍してあったカルディのシナモンロールで朝ごはん。 お土産でもらったデカフェのコーヒーが美味しくて♡美味しくて♡ *ごぼうサラダのサラダ *ヨーグルト&自家製りんごジャム&業スーの冷凍コケモ

                                            柴ちゃん、自立の時?!今日の柴ちゃん243 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                          • #post_title #separator_sa #site_title経済的自立までの道のり -投資記録、経済的自立への挑戦(テーマ差し替えにつき工事中)

                                            この記事はこんな方のために書いてます 株主優待についてあまりピンと来てない方どの株主優待が生活にプラスなのかわからない方 数ある優待銘柄から、どれを選べばいいのか悩まれる方も多いと思います。正直、使いづらい優待もいっぱいありますし、失敗したくないですよね! そこで今回は、株主優待の概要の解説と留意点、本当の意味で役立つ優待を5つに絞って紹介します。 私はここで紹介する銘柄に投資する事で、優待だけで万単位の還元を受けています。 この記事を読めば、以下の事が分かりますので、参考にしてみてください。 この記事で得られるもの なぜ会社は優待を出してまで株主を得たいのかが分かりますどの銘柄で、どのような還元を受けられるかがわかります なぜ会社は株主優待を出すのか 株主の囲い込み 野村インベスターリレーションズにより、2020年版の調査が実施され、それによると、上場企業の37%近くが優待の設定をしてい

                                              #post_title #separator_sa #site_title経済的自立までの道のり -投資記録、経済的自立への挑戦(テーマ差し替えにつき工事中)
                                            • (インタビュー)「自立」なき国の五輪 元サッカー日本代表監督・岡田武史さん:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                (インタビュー)「自立」なき国の五輪 元サッカー日本代表監督・岡田武史さん:朝日新聞デジタル
                                              • 自閉症児ひい&かっちママ:子育て支援でも「習い事も無償に」はあまり賛成ではない・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                news.yahoo.co.jp 少子化対策・異次元のお願い、無茶ぶりしたくなりますよね!! 中には「習い事も無償にしてほしい」なんて言う意見もありました。 大きな支出に繋がりやすい面でのサポートは、確かに嬉しい。 けど、習い事を無償にするのは、私はあまり賛成ではないかな・・・ スポンサーリンク 習い事を無償にすると?? まずメリットは、 出費が減って懐に優しい 学びのチャンスが増える こんなところでしょうか。 で、私が感じるデメリットですが・・・ 「無償なんだから」と子供より親の意思の方が強くなる 感謝の気持ちを伝えながら先生にお金を支払うシーンが無くなる 生徒が多くなりすぎて質のいい指導が期待しにくくなる 税金からお金が支払われるとなると手続きが面倒臭い 税金だと月謝の上限が設定されて経営者さんがやりにくくなるのでは? こんなデメリットが心配ですね。。。 お金は私にとって信頼ですし、感

                                                  自閉症児ひい&かっちママ:子育て支援でも「習い事も無償に」はあまり賛成ではない・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                • 知的障害児ひい:私立中学受験は公立高校受験より難しい・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                  www.aichi.sc 「私立中学受験は公立高校受験より難しい。」 こんな話を聞いたことがあります。 確かに難関校はかなり問題が難しく、これって本当に小学生向け?? なんて思うことも・・・。 けど、ひいが受験するとしたら、進学校ではなく進路校を選択するつもりです。 知的障害児や発達障害児を受け入れた前例がある 入学後の色々なサポートが手厚い 行事や部活動など色々な体験ができる 中学卒業後の進路をサポートしてくれる 私立中学と言うと・・・ 学習進度が早くて、家庭学習や補習が大変な進学校も多いようです。 (塾に通っているお子さんが多い学校もありますね。) でも、全ての私立中学が学習が大変な訳ではないんだとか。。。 公立中学と同じ学習進度の学校もあれば、生徒のレベルに合わせてくれる進路校も。 試験の難しさも色々で、小学4年生までの学習ができればOKな学校もあるようです。 学費も学校によって大き

                                                  • 自閉症児ひい&かっちママ:暫く頑張ってきた育児・・・諦めたくなりました!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                    www.imocwx.com 今年は雨が多くて、不安定な天気が続く夏でしたよね。。。 コロナ対策だけでも大変なのに、天気予報をこまめに気にしちゃう毎日。 ゲリラ豪雨、雷、台風、もう暫く心配な天気が続きそうですね。 気分まで天気に支配されてしまいそう・・・みたいな(#^.^#) 何とか1週間前に、小学生2人の宿題が完了しましたよ。 残りの時間を他の学習、リコーダー、ピアノ、脳トレ、折り紙などに使っています。 スポンサーリンク 全力育児に限界を感じ始める今日この頃 運動(鉄棒、縄跳び、空手) 指先運動(ひも通し、リコーダー、折り紙) 学習(学校の授業の復習、予習) 社会性(電車、お買い物) 食事療法 1日15分でOKみたいなトレーニング、、、、 自閉症の症状レベルが軽い「かっち」「ことし」は、言葉通り1日15分でOK。 けど、自閉症の障害レベルが重い「ひい」だと、1日15分ではとても足りない!

                                                      自閉症児ひい&かっちママ:暫く頑張ってきた育児・・・諦めたくなりました!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                    • 【サンタの日】無謀な職探しと計画的な自立 - ほんの少しだけ楽しく

                                                      前回の記事で皆様からのてぃか君さんへたくさんの応援コメント。 そしてまさかのてぃか君さんご本人からのコメント。 本当に胸が熱くなりました。 心の暖かい優しい人達が周りに大勢いることの有難さと心強さを深く感じました。 そしてきっと、皆さんの 願いが・・・ 想いが・・・ 信じる心が・・・ てぃか君さんを救ってくれると信じています。 本当に「ありがとう」 ■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■ さて、ここからは表題のおはなしです。 先日、友人と初めての就職はどんな経緯だったのかという話題になりました。 自分の話をしたら「変わってる」と言われました。 皆さんの初めての就職はどうやって就かれましたか? 高校時代から早く自立して家を出たかったわたしは月に1度はひとり電車に乗って東京の街を巡り、暮らしたい場所を探していました。 親も兄弟も友人も誰にも内緒で。

                                                        【サンタの日】無謀な職探しと計画的な自立 - ほんの少しだけ楽しく
                                                      • 自閉症児かっち:補助輪なし自転車に乗れるようになりました!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                        kobato-kyozai.hatenablog.com 軽度自閉症児かっち(幼稚園年長)も、やり方は姉ひいの時と同じです。 こばとさんのブログを参考に、魂に働きかける必勝サポート!! 2週間近くヤル気のスイッチが入らなかった時期もあったのですが・・・ 1ヶ月半くらい頑張ってようやく、補助輪なし自転車が乗れるようになりました。 今は漕ぎ始めのサポートだけです。 スポンサーリンク ただ1つ重大な問題が!! せっかく補助輪なし自転車に乗れるようになったものの・・・ 私のサポートなしで、乗れていることに全く気付いていないんです(^^;) ストップする時に足を付けば気づく?いや、全く気付いていない!! こんなこともあるんだ。。。「本当に?」って思うでしょ?でも本当なんです。 今後の課題は、 できたことに気付かせる(自信を持たせたい!) もっと安定感を高める(現時点でややフラつきアリ) 漕ぎ始めから

                                                          自閉症児かっち:補助輪なし自転車に乗れるようになりました!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                        • 自閉症児ひい&かっちママ:ついにボイスマルシェのカウンセリング利用しちゃいました!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                          nanase-m.hatenablog.com ついに利用しちゃいました!! ん?30代??ありがとうございます(^^) 七星さんは心理カウンセラー、元幼稚園教諭、2人のお子さんのママさん、美人。 「360度どこから見てもプロフェッショナル」な七星さんに憧れていました。 七星さんのブログは、温かさやハングリー精神が感じられて凄く好き!! ずっと「七星さんと話してみたいな。」と思っていました。 こんな時、子供の習い事のことで、 子供の今後の選択(多動傾向の子供の習い事の選択) お世話になる先生との距離感(先生に気分良く指導をして頂くには?) などで迷いがあって・・・ 七星さんに相談してみることにしました。 「母娘関係・毒親・過干渉」が専門とのことでしたので、今回の私の相談ってどうなんだろう?? nanase-m.hatenablog.com 事前にこちらも利用させて頂きました。やった!!OK

                                                            自閉症児ひい&かっちママ:ついにボイスマルシェのカウンセリング利用しちゃいました!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                          • 自閉症児かっち:感覚過敏で学校トイレに苦戦・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                            軽度自閉症のかっちは、感覚過敏で慣れないトイレが苦手です。 学校のトイレが使えたことが、まだ一度もありません・・・ 幼稚園の時はと言うと、年中まではクラス替えのたびにトイレに苦戦。 ただ、安心して入れるトイレが1箇所あって、おしっこを我慢せずに済みました。 数ヶ月して新生活に慣れきたら、教室から近い場所のトイレを使えていました。 つまり、慣れてしまえば、どこのトイレでもOKな訳です(^^;) 学校のトイレも、慣れるまで頑張るしかなさそうですね。。。 スポンサーリンク 慣れないトイレが苦手な理由は? 換気扇の音 センサー式or自動タイプで水が流れる勢い 暗い雰囲気 理由は音だけかと思いきや、イヤーマフを使っても解消できず。 古いタイプのトイレはもれなくクリアできて、新しいタイプのトイレが苦手! 室外トイレはもれなくクリアできて、室内トイレが苦手!! 私は古いタイプの室外トイレの方が、学校の怪

                                                              自閉症児かっち:感覚過敏で学校トイレに苦戦・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                            • 自閉症児ひい:漢字の練習が苦手です。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                              色付きマスを使って、漢字を書いてみたら・・・ 中等度自閉症ひい(小学2年生)は、漢字の練習が苦手です。 1年生のような画数の少ない漢字なら、何とか頑張れたのですが・・・ 2年生に画数の多い漢字が増えて、ヤル気ダウンです(^^;) スポンサーリンク ひとまず色付きマスで練習だけ カラーマスノート脳トレセット(小学三年生の漢字〜小学六年生の漢字・ひとこと日記帳)5冊入 価格: 2890 円楽天で詳細を見る 齋藤孝の声に出しておぼえる漢字カード 小学1・2年生の全漢字240 ([バラエティ]) [ 齋藤孝(教育学) ] 価格: 2640 円楽天で詳細を見る よく宿題でありがちな、漢字ノートでの反復練習が苦手。 なので、漢字ノートの宿題は、無しにしてもらっています。 カラーマスノートで漢字を練習する 漢字カードで読みと形を覚える これくらいの学習しかできていません。 漢字って書けないといけないし、

                                                                自閉症児ひい:漢字の練習が苦手です。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                              • 自閉症児ひい&かっち:音に敏感だけど精米にチャレンジしてみた・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                                玄米と白米の違い・・・ 主人の両親から「玄米」を15㎏分、もらっちゃいました!! 取れたてのお米は「籾(もみ)」と言って、黄色っぽい殻が付いていますよね。 玄米はこの籾の殻を取り除いたもの。 このまま食べるのも有りなのですが、精米してぬかを取り除くと・・・ 消化吸収が良くて美味しい「白米」の出来上がり!! スポンサーリンク コイン精米機にチャレンジ!! よく見かけるISEKIのコイン精米機♪ コイン精米機の使い方は簡単だけど、お米をこぼさないように注意・・・ お金を入れる 玄米を入れる 出来上がりのお米の白さを選択する ペダルを踏みながら白米を袋に入れる 自閉症児のひい(小学2年生)、かっち(幼稚園年長)は音に敏感。 ひいは両耳をふさいで、かっちは慌てて精米機を離れてしまいました。 一方、ことし(幼稚園年中)は興味津々で、お米をじっと見つめていました。 精米機のペダル踏みを体験☆ 右足で精

                                                                  自閉症児ひい&かっち:音に敏感だけど精米にチャレンジしてみた・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                                • 30代ニートのブログ | ひきこもりを脱出して自立するぞ!!

                                                                  「なぜスターを閉じているのですか?」という旨のコメントを頂いたので、それについて書こうと思います。 幾つか理由はあって、ひとつずつ書いていきます。 読んでもないのにスターを付けてまわってる人がいる 通知が来すぎる 自意識過剰になってしまう 今後について 読んでもないのにスターを付けてまわってる人がいる 読まずにスターだけ付けてまわっている人がいるようです。まあ言ってしまえばスパムですね。 たぶんアクセスアップが目的なのでしょう。他人のブログにスターを付けると、それが外部リンクとなり、そこからアクセスが流入してくるという狙いがあるのだと思います。 当然こちらとしてはそんなスター嬉しくないです。 ちなみに、そういう人はあらゆるブログにスターを付けてまわっているので(しかも最新記事ばかり)、だいたいわかります。例えば、私はたまに様々なブログを読んで回ったりするのですが、その先々には、大抵いつも、

                                                                    30代ニートのブログ | ひきこもりを脱出して自立するぞ!!
                                                                  • 自閉症児ひい&かっちママ:「昭和の福原遥」と名乗ってイイですか?? - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                                    funny-ai.com 恥ずかしいと思いつつも、結果を見るのが怖いと思いつつも・・・ まずは、こちら↑で似ている芸能人をAI診断しちゃいました!!!! もちろんノーメークだし、修正写真とかじゃないですよ。 福原遥:76% 武井咲:6% 水川あさみ:3% 嬉しすぎてヤバい!!「昭和の福原遥」と名乗ってイイですか?? ちょい図に乗り過ぎました(#^.^#) 福原遥さんくらいモテたらいいんだけど・・・現実は厳しい・・・ 実は7日前が結婚記念日でした。 主人には完全に忘れられていますよ、私の誕生日すら忘れられてますから。 ここに「昭和の福原遥」がいるっつ~に。 ※やっぱり少しは図に乗ってみる・・・ 本物の福原遥さんだったら、結婚して素敵な夫に大事にされるんだろうな。 まあ、夫婦関係はどうあれ、 子供の成長があること 応援してくれる方がいること 刑事ドラマを楽しめること に、めちゃくちゃ幸せを感じ

                                                                      自閉症児ひい&かっちママ:「昭和の福原遥」と名乗ってイイですか?? - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                                    • 自閉症児ひい&かっち:面談が終わって気分が憂鬱になる時期。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                                      学校の学期末面談の時期??ですよね?? 再び気分がどん底に落ちました〜〜〜!! どういう環境でも温かい人、冷たい人いると思います。 けど・・・色々とモヤモヤしまして(^^;) 担任の先生が違うだけで、こんなにも欠点話ばかりの面談になってしまうんだ。 対応面でも「え?」と、違和感を感じることもありまして・・・ まあ、ここで頑張ると決めたからには、乗り越えていくしかないですね。 気持ちがモヤモヤしたものの、良い社会勉強になったと思っています。 スポンサーリンク 冬休みはどう過ごす?? 暗算や漢字、読解力を鍛える 縄跳びで体力づくり 博物館巡りを楽しむ 料理のレパートリーを増やす 四谷大塚の全統小では、色々な力をつけないと・・・反省。 きらめき算数脳小学3・4年生 (サピックスブックス) [ SAPIX ] 価格: 2090 円楽天で詳細を見る 日本歴史カード 小学3~6年生 (サピックスブック

                                                                        自閉症児ひい&かっち:面談が終わって気分が憂鬱になる時期。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                                      • 14色のペン:自立した存在から「商品」へ 遊女への蔑視はなぜ広がったのか | 毎日新聞

                                                                        たいまつを掲げて遊女2人の顔をのぞき込み、値踏みする男性(左から2人目)。男性は買春すると決め、遊女に場所を告げている=国文学研究資料館所蔵「七十一番職人歌合」 秋の夜長、映画鑑賞や読書をして過ごす人も多いのではないでしょうか。「遊女」は昔から映画や小説の題材として取り上げられてきました。最近では遊郭編が放映されたアニメ「鬼滅の刃」のイメージが強いかもしれません。鬼滅は大正時代の吉原遊郭が舞台ですが、今回は研究で明らかになった、中世の遊女の意外な姿を紹介します。【デジタル編集本部・牧野宏美】 普段は来館者の多くが高齢の男性という国立歴史民俗博物館で、若い女性の人気を集めた企画展示がある。2020年に開催された「性差(ジェンダー)の日本史」だ。さまざまな時代が専門の研究者が、男女の区分はいつどのように生まれ、変化していったのかをまとめたもので、中でも性売買の歴史を説明したコーナーは話題になっ

                                                                          14色のペン:自立した存在から「商品」へ 遊女への蔑視はなぜ広がったのか | 毎日新聞
                                                                        • 自閉症児ひい&かっちママ:障害児の分離教育に関する記事、見ましたか? - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                                          news.yahoo.co.jp 「地域の学校の通常学級で、色々な子と一緒に学びたい!」 そう願うお子さん、障害のある子を育児中のご家族の声が世界に届きました。 世界に向けて行動して下さった支援者の方に、本当に感謝です。 で・・・ 国連の日本政府への働きかけがあったと言うことは・・・ 世界基準に当てはめてみても、日本の障害児教育に疑問を感じるからこそでしょう。 スポンサーリンク 色々ある障害児の選択肢 article.yahoo.co.jp 通常学級を希望する中で、やはりこのお医者さんと同じような考えの方もいます。 就学相談の担当者さん、学校の先生にもこういう方が多いように感じます。 ニュースに関するコメントも、厳しい意見が圧倒的多数。 確かに人数の多い集団の中で過ごせば、 子供が他の子に付いていくのが大変 子供が孤独や居心地の悪さを感じてしまう 子供にとってマイナスの刺激が多くなる など

                                                                            自閉症児ひい&かっちママ:障害児の分離教育に関する記事、見ましたか? - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                                          • Retty データ分析チーム2021年振り返り(Data-Informed/自立自走/分析の民主化) - Retty Tech Blog

                                                                            この記事はRetty Advent Calendar 2021の22日目の記事です。 adventar.org Retty分析マネジャー平野(@MasaDoN22)です。 今年で4作目の”Retty分析チーム振り返り記事”です。(過去記事:2020年 / 2019年 / 2018年) 今年は、去年今年を通した仕込みや直面する課題に向き合った結果、さまざまな変化がありました。特に大きい変化は次の3つです。 変化①:”Data-Driven”から”Data-Informed”な意思決定に 変化②:”個人の集まり”から”自立自走するチーム”に 変化③:”データの民主化”から”分析の民主化”に この記事では3つのパート(変化)と来年の課題を書きました。少し長いですが、ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです。 変化①:”Data-Driven”から”Data-Informed”な意思決定に ~201

                                                                              Retty データ分析チーム2021年振り返り(Data-Informed/自立自走/分析の民主化) - Retty Tech Blog
                                                                            • 女性も自立できるように - Arahabaki’s diary

                                                                              ご訪問下さりありがとうございます。 記事をお読み下さる方、☆を付けて下さる方、大変感謝しております。 下の動画は今日upされてたものなんですけど、ヒーラーのMOMOYOさんが「性被害」という重いテーマについて、スピリチュアル的に考察する貴重な視点(?)で語って下さっていたので、ご紹介したいと思います(もしトラウマなどある方は、慎重に判断されてご覧ください)。 www.youtube.com 性被害にもスピリチュアル的な意味があるなんて、考えたこともありませんでした。だからと言って、もちろん肯定なんかは絶対に出来ないことです。 だけど、MOMOYOさんも仰ってますけど、もともと女性はとても強い存在です。それは、私のブログで前に書いたことがあります。そして、今は強さが封じられているだけなのです。 今日も、下のようなニュースが出ていました。 president.jp ただ、MOMOYOさんがイギ

                                                                                女性も自立できるように - Arahabaki’s diary
                                                                              • 時代の早さに飲まれない考え方 【自立的な心を獲得する】 - しょぼい人生論。

                                                                                周囲の変化についていけず、漠然な不安に潰されてしまう。激動の雰囲気にとらわれず、自分の生き方を表現していきたい。 そんな悩みを解決します。 本記事の内容 時代の早さに飲まれない考え方 本記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。 今回は、時代の早さに飲まれない考え方をご紹介します。 自分以外のことに意識が向いてしまえば、思考の中身が徐々に鈍化してしまいます。 変化が激しい周辺環境と一線を引き、自分にとって幸せな時間を歩んでいきましょう。 この記事を読むことで、時代の早さに飲まれない考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 判断軸を自分で整える 選択する勇気を持つ できることに磨きをかける 変わることを恐れない 自分にできることを選ぶ まとめ:時代の早さに飲まれ

                                                                                  時代の早さに飲まれない考え方 【自立的な心を獲得する】 - しょぼい人生論。
                                                                                • 【育脳】0〜3歳の遊び方〜自然にほっておくことで自立と脳の発達を促す〜 - rockhillfarms’s blog

                                                                                  子どもの頃、川や田園風景に囲まれて育ったわたしにとって、"遊び = 自然" でした。 虫捕りに、川遊び、泥団子あそび... どれも、楽しくて日が暮れるまで夢中になって遊んでいました。 ところがいまは、家はモノ(おもちゃ)で溢れかえり、地面はアスファルトで塗り固められ、どこの家庭にもあたりまえのようにインターネット環境が整っています。 "自分の幼少期のような生活を息子にも"なんて気持ちは、一切ありません。 しかし、なんでも手に入るこの時代に、どう立ち向かい、どう子育てをしていくのか。 まだ自ら、判断できない 0〜3歳の子どもたちにとって、親がしっかり「子どもの遊びかた」を考え向き合い、導いていかなくてはいけないと思います。 目次 - 0歳〈五感の大切さ〉 - 1歳〈自然に触れ、親は子どもを見守る〉 - 2歳〈なにもないところから自ら遊びを見いだす〉 -3歳 〈生き物の「命」について教える〉

                                                                                    【育脳】0〜3歳の遊び方〜自然にほっておくことで自立と脳の発達を促す〜 - rockhillfarms’s blog