並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

自衛隊の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 韓国レーダー照射事件で新証言 「文在寅大統領が隠蔽を指示した」 背景に北との癒着 久保田るり子の朝鮮半島ウオッチ

    1日、シンガポールで、韓国の申源湜国防相(中央右)と会談する木原稔防衛相(同左)=防衛省提供・共同日韓両国は1日の防衛相会談で、韓国海軍の海上自衛隊機へのレーダー照射事件に関する再発防止で合意し、防衛交流を再開しようとしている。だが、事実解明の棚上げには自民党をはじめとする保守陣営に強い不満が残った。火器管制レーダーを照射された日本側には事実を示すさまざまなデータがあり、全面否定する韓国の主張が荒唐無稽だからだ。ここにきて、照射の隠蔽(いんぺい)は「文在寅(ムン・ジェイン)大統領(当時)の指示」だったことなど、一連の経緯を韓国の一部軍人らが非公式に日本側に説明していたことが明らかになった。 2018年12月20日午後3時頃。能登半島沖、日本の排他的経済水域(EEZ)の大和堆と呼ばれる漁場で、通常の警戒監視活動中だった海上自衛隊P1哨戒機が韓国海軍の駆逐艦(3200トン)から火器管制レーダー

      韓国レーダー照射事件で新証言 「文在寅大統領が隠蔽を指示した」 背景に北との癒着 久保田るり子の朝鮮半島ウオッチ
    • クマとかシカとかは自衛隊が出動できる自然災害に扱うべきか|山本一郎(やまもといちろう)

      毎週のようにクソみたいな陳情が来ていて、政策課題に落とし込めるのかって訊かれて面倒くさい日々ですが、最近ちょっと「おっ?」と思ったのがクマやシカなどの獣害対策で自衛隊を派遣できないのかっていうゴミみたいな陳情です。 最初受け取ったときは「おまえ自衛官をなんだと思ってるんだよ」と思ったんですが、北海道や秋田では地元有志がわずかな手当てで猟友会の皆さんが身体を張って自然の驚異(ただしクマ)から国民の生活を自衛的に守ってきたのは事実です。ところが、猟友会自体が高齢化したり、人里に降りてくるクマの数の急増が予見されたりして、とてもじゃないけど人間社会がクマに敗北をしかねないという割と待ったなしな状況になっているとの話で。 なんか切実な陳情を見ていると「猟銃が命中しているのにそのままクマが突進してきて襲われ怪我をした」とか「猟友会2名で対応していたらクマ4匹が同時に登場して非常に危険だった」など、危

        クマとかシカとかは自衛隊が出動できる自然災害に扱うべきか|山本一郎(やまもといちろう)
      • ライトノベルに(ジュブナイル・ヤングアダルト・少年向け・少女向け・青年向け・R-18・新文芸・ライト文芸……)全部含んだら、個人がオールタイムベストを構築することは可能なのかに挑んでみた地獄録 ※暫定○|82(ぱに) / 平々八十二

        ライトノベルに(ジュブナイル・ヤングアダルト・少年向け・少女向け・青年向け・R-18・新文芸・ライト文芸……)全部含んだら、個人がオールタイムベストを構築することは可能なのかに挑んでみた地獄録 ※暫定○選リストあり ライトノベルオールタイムベストを生み出そう! という動きがある。この記事を書き出してもう多少時間が経っているのでSNSでの反応や熱量はもう変化しているかもしれないが、日本百名山や百名城で代表されるように、そういったベスト選出はあらゆるジャンル・コンテンツで人気があるし、見るのも作るのも面白いものだ。 ライトノベルを中心に据えたオタクエンタメ史の探求をライフワークとしている身としては、もちろん食いつく。思春期の頃は最強デッキ作りではないが、読んだ作品のお気に入りランキングとか隙あらば作っていた気がするよね。基本脳内でだけど。 けど、本格的にエンタメ史を趣味研究するようになってから

          ライトノベルに(ジュブナイル・ヤングアダルト・少年向け・少女向け・青年向け・R-18・新文芸・ライト文芸……)全部含んだら、個人がオールタイムベストを構築することは可能なのかに挑んでみた地獄録 ※暫定○|82(ぱに) / 平々八十二
        • 自衛隊とドイツ軍の「物品役務相互提供協定」 参院で可決 | NHK

          ドイツとの安全保障分野での協力を強化するため、自衛隊とドイツ軍の間で食料や燃料などを相互に提供できるようにする協定が、12日の参議院本会議で賛成多数で可決され、承認されました。 日本とドイツのACSA=「物品役務相互提供協定」は、自衛隊とドイツ軍が訓練や大規模災害時などに食料や燃料、弾薬といった物品や輸送などの役務を互いに提供しあうことができるよう手続きを定めたものです。 ことし1月に上川外務大臣とドイツのゲッツェ駐日大使が署名し、今の国会で協定の承認に向けた審議が行われてきました。 そして、12日の参議院本会議で採決が行われ、自民・公明両党や日本維新の会などの賛成多数で可決され、承認されました。 立憲民主党と共産党、れいわ新選組などは反対しました。 外務省は、早期の発効に向けて事務的な調整を進めることにしています。 日本はこれまで、同様の協定をアメリカやオーストラリア、インドなど6か国と

            自衛隊とドイツ軍の「物品役務相互提供協定」 参院で可決 | NHK
          • 各国海空軍が続々日本へ イタリアは軽空母、ドイツ・フランス・スペインは戦闘機共同派遣

            各国海軍の軍艦が日本に相次いで寄港している。12日にはトルコ海軍艦が9年ぶりに東京へ寄港。10日のオランダ艦、11日のインド艦訪問に続いた。8月下旬ごろにはイタリアの軽空母「カブール」が初寄港を予定。空軍でもドイツがフランス、スペインと戦闘機の共同派遣を計画する。南シナ海で一方的な現状変更を進める中国を念頭にインド太平洋地域で存在感を高めたい狙いがあり、海空自衛隊が共同訓練などを検討している。 念頭に中国の動向「海軍種間の協力を深め、知識を共有し、現在の海の問題に取り組むための共同能力を高める貴重な機会となる」。12日に東京都江東区の東京国際クルーズターミナルに入港したトルコ海軍「クナルアダ」の艦長、セルカン・ドアン中佐は式典でこう述べた。 国交樹立100周年記念の親善目的だが、ドアン中佐の念頭には中国の動向があるとみられる。 10日に蘭海軍のフリゲート艦「トロンプ」が長崎へ入港。11日に

              各国海空軍が続々日本へ イタリアは軽空母、ドイツ・フランス・スペインは戦闘機共同派遣
            • 難民申請者における「毎月34万円の給付金」について - 電脳塵芥

              https://x.com/shop_kakiko/status/1799722151861444913 上記の「kakikoSHOP@shop_kakiko」は以前は「難民に認定された人の月収は37万5千円」という投稿をしていて、そっちについては過去に指摘した。しかしそう考えると数か月前には「難民に認定されると月収37万5千円」という主張が「子ども二人で毎月34万円の給付金」という主張としてはグレードダウンしている。ただそもそもkakikoSHOP氏が以前の投稿を記憶しているかも疑問だが。脇道だがこのkakikoSHOP氏は30年ほど自衛隊に勤めた元自衛官アカウント。過去に「元自衛官のツイッター体験記」を運営していたものの記事は10個程度しかなく、所謂まとめサイトでもない。昨今の商業的ともいえるまとめサイト関連アカウントではなく普通の一個人のアカウントと思われる。 さて、そしてこの「34

                難民申請者における「毎月34万円の給付金」について - 電脳塵芥
              • 学童保育で「自衛隊体験」の危うさ…鎌倉市で「保護者の了承ない」事例 子ども食堂では中学生募集広報も:東京新聞 TOKYO Web

                小学校に隣接する神奈川県鎌倉市の学童保育施設で5月、「自衛隊体験」と称したプログラムが行われたことが分かった。敬礼など自衛隊式のあいさつを体験し、中には保護者の了承がないまま参加した子もいたという。隊員不足を背景に、低年齢の子どもを対象とした自衛隊のPRは、適切なのか。保護者からは「歯止めがきかなくなる」と不安の声が上がる。(曽田晋太郎、山田祐一郎、安藤恭子)

                  学童保育で「自衛隊体験」の危うさ…鎌倉市で「保護者の了承ない」事例 子ども食堂では中学生募集広報も:東京新聞 TOKYO Web
                • レーザーでドローン対処計画 陸自車載型、装備化目指す―川重、三菱重工と契約・防衛省:時事ドットコム

                  レーザーでドローン対処計画 陸自車載型、装備化目指す―川重、三菱重工と契約・防衛省 時事通信 社会部2024年06月17日07時02分配信 陸上自衛隊の「富士総合火力演習」に参加し、けん引中の陸自の高機動車=5月26日、静岡県の東富士演習場 防衛省が小型無人機(ドローン)対策として、陸上自衛隊に配備されている汎用(はんよう)性の高い「高機動車」などの車両にドローンを無力化するレーザーを搭載し、対処能力を実証する計画を進めていることが、同省への取材で分かった。 〔写真特集〕異形の航空機 軍用ドローン編 防衛省は3月、陸自の高機動車に搭載するレーザーの取得契約を川崎重工業と約15億円で、トラック搭載型レーザーの取得契約を三菱重工業と約19億円でそれぞれ締結。ドローン捜索に使うレーダーの取得契約も2月に東芝インフラシステムズと結んだ。 同省は、2025年度末までの車両搭載型レーザーの試作を目指す

                    レーザーでドローン対処計画 陸自車載型、装備化目指す―川重、三菱重工と契約・防衛省:時事ドットコム
                  • 東京都知事選挙 小林興起 元衆院議員が立候補を見送り | NHK

                    来月の東京都知事選挙に立候補する意向を表明していた元衆議院議員の小林興起氏は16日、立候補を見送ることを明らかにしました。 小林氏は、都内で記者会見を開き、東京都知事選挙への立候補を見送ることを明らかにしました。 理由について、小林氏は、都が事業を認可し、反対の声も上がっている明治神宮外苑の再開発に触れ「『神宮の森を切るな』ということに賛成して、それをやってくれるなら、田母神氏に頑張ってほしい。保守が立ち上がらなければならないが、保守で票を分け合ってもしかたがない」と述べました。 東京都知事選挙には、 ▽現職の小池知事 ▽蓮舫 参議院議員 ▽広島県安芸高田市の元市長、石丸伸二氏 ▽タレントの清水国明氏 ▽航空自衛隊の元航空幕僚長の田母神俊雄氏など これまでにあわせておよそ50人が立候補の意向を示しています。

                      東京都知事選挙 小林興起 元衆院議員が立候補を見送り | NHK
                    • 一時は「無書店」となった富山県立山町に再び書店がオープンした注目すべき経緯(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      自治体が誘致して新たに書店がオープン 街の書店が次々と閉店に追い込まれている。2024年4月末にも仙台の老舗である金港堂本店や、弘前市のジュンク堂書店などが閉店。金港堂本店は建物の老朽化という事情もあるようで、他の店舗は営業を続けるというが、よく知られた書店ゆえに話題になった。 全国各地での書店の減少は加速しており、深刻な問題になっているのだが、それに対して何とかしようという動きも様々な形で生まれつつある。ここで紹介する動きもそのひとつだ。 富山県立山町で自治体が誘致した書店が4月26日にオープンしたというニュースが全国で報じられた。オープンしたのはコンビニ大手ローソンの「LAWSONマチの本屋さん」という事業による書店併設のコンビニだ。9年間も無書店だった立山町に自治体とコンビニの連携で書店がオープンしたわけだ。自治体が関わって書店誘致に成功したことは今後、ひとつのモデルケースになる可能

                        一時は「無書店」となった富山県立山町に再び書店がオープンした注目すべき経緯(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 【ネット工作】石丸伸二の上野千鶴子講演会32万円を擁護する人物が謎の日本語を使用、ホスト調べたら中国人留学生を大量受け入れの『札幌国際大学』からの書き込みでした : モナニュース

                        2024年06月12日18:06 【ネット工作】石丸伸二の上野千鶴子講演会32万円を擁護する人物が謎の日本語を使用、ホスト調べたら中国人留学生を大量受け入れの『札幌国際大学』からの書き込みでした カテゴリモナニュースネットウォッチ Comment( 142 ) 1: モナニュースさん:2024/06/12(水) 17:00:00 ID:mona-news【税金】石丸伸二、上野千鶴子に1時間半の講義で32万円支払っていたと判明wwwww https://mona-news.com/archives/93144788.html 138. 名無しさん 2024/06/12 15:47 これに文句を言っている人って、「自治体が男女平等に関する講演会をおこなう」こと自体を避難しているの? 調べたら、男女共同参画社会実現に向けた計画の一環で、上野千鶴子以外にも様々な講師を呼んでいるけれど、なんでそっち

                          【ネット工作】石丸伸二の上野千鶴子講演会32万円を擁護する人物が謎の日本語を使用、ホスト調べたら中国人留学生を大量受け入れの『札幌国際大学』からの書き込みでした : モナニュース
                        • 😲驚きの無料体験!桐生が岡動物園とレトロな遊園地🚂を満喫🎡 - 双極性障害だけど楽しく生きる

                          こんにちは❗️まーめたるです。 桐生観光2日目は桐生駅から徒歩で「桐生が岡動物園と遊園地」に行ってきました。自然の丘陵を利用した公園内にあり、ハイキング気分で楽しめる素敵な場所でした。そしてこちらの動物園と遊園地・・ 入園料がかからないんですよ〜😂 無職にとってはありがたいっす😁 動物園の入り口付近には・・ 門番か(;゚Д゚)! 自衛隊の航空機でしょうか。飛行機とヘリが待ち構えていました。 それでは動物園から紹介していきます〜😎 桐生が岡動物園は、1952年に開園した動物園で、全国で初めて野生動物救護の取り組みを始めたことで知られています。園内にはキリンやライオン、カンガルーをはじめ、100種類以上の動物が飼育されています。 園内マップ 小さなお子さんにとっては楽園のようなところでしょうけれど、入園無料ということは・・ 大人にとっても楽園ということだな😏 無料で見れるということは、

                            😲驚きの無料体験!桐生が岡動物園とレトロな遊園地🚂を満喫🎡 - 双極性障害だけど楽しく生きる
                          • クラスター、防衛省のコラボで、自衛隊の生活を体験できる「メタバース基地」をオープン

                              クラスター、防衛省のコラボで、自衛隊の生活を体験できる「メタバース基地」をオープン 
                            • 父の日特集:感謝と美味しい思い出 #ラーメン - うめじろうのええじゃないか!

                              本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 今日は「父の日」ということで、ちょっと自分の父の事を 29年前に48で他界した父のことを書いてみようかな・・と思います と言ってもラーメンにまつわる話にて・・沈むようなお話じゃないのでよかったらお付き合いくださいね・・^^; 【くるまやラーメン】 むか~しむかしの、そのむかし・・^^; 私が幼少の頃・・幼稚園とかの頃かな・・・?当時母親が自衛隊(駐屯地の中の銀行・・??)にお勤めしていた時期がありました んで、土曜日は「半ドン」にて(これも死語^^;?勤務が午前中で終わり、という意味)母ちゃんが土曜日のお仕事を終えるのを父の車で迎えに行くのが恒例だったんです(^^)父は当時から土日休みの週休二日だったんですね そしてお昼過ぎに勤務を終えた母を迎えに行って、その帰りの足で道中【くるまやラ

                                父の日特集:感謝と美味しい思い出 #ラーメン - うめじろうのええじゃないか!
                              • 東京都知事選挙2024 立候補の意向を示している人は? 一覧まとめ | NHK

                                東京都知事選挙は6月20日に告示され7月7日に投票が行われます。前回4年前は過去最多の22人が立候補しましたが、NHKの取材で今回は50人以上が立候補の意向を示しています。立候補の意向を示した人をまとめました。【6月12日時点】 立候補の意向 東京都知事選挙には、これまでに次の人が立候補の意向を示しています。 ▼現職の小池百合子氏(71) (こいけ・ゆりこ) ▼参議院議員の蓮舫氏(56) (れんほう) ▼広島県安芸高田市の元市長、石丸伸二氏(41) (いしまる・しんじ) ▼元衆議院議員の小林興起氏(80) (こばやし・こうき) ▼タレントの清水国明氏(73) (しみず・くにあき) ▼航空自衛隊の元航空幕僚長の田母神俊雄氏(75) (たもがみ・としお) 【追記 6月17日】 都知事選挙に立候補する意向を表明していた小林興起氏は16日、都内で記者会見を開き、立候補を見送ることを明らかにしました

                                  東京都知事選挙2024 立候補の意向を示している人は? 一覧まとめ | NHK
                                • 新刊コミック情報 2024年6月17日~6月21日 - アニメ大好き館

                                  注目のコミック 6月17日 6月18日 6月19日 6月20日 6月21日 コミックランキング 注目のコミック 6月21日、販売! ヒストリエ(12) (アフタヌーンKC) [ 岩明 均 ] エウリュディケ殺害計画はエウメネスの働きで阻止され 計画の首謀者の王妃オリュンピアスが故郷へと送られることになる。 その途上で、フィリッポス王の暗殺部隊が王妃一行を襲うが 暗殺部隊は一人を残して撃退される。 最後の一人は王子アレクサンドロスに似た顔を持つ男・パウサニアスだった。 彼に王妃は興味を持つ。そしてそれが、後の歴史を大きく動かす! 6月17日 東京卍リベンジャーズ ~場地圭介からの手紙~(5) (講談社コミックス) [ 和久井 健 ] 楽天で購入 黙示録の四騎士(17) (講談社コミックス) [ 鈴木 央 ] 楽天で購入 不滅のあなたへ(22) (講談社コミックス) [ 大今 良時 ] 楽天で

                                    新刊コミック情報 2024年6月17日~6月21日 - アニメ大好き館
                                  • 【元自衛隊員イチ押し】うわ、ホントだ!この「靴下」歩いても歩いても足がむくまない…

                                    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。 ※BuzzFeedがオススメする商品です。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。

                                      【元自衛隊員イチ押し】うわ、ホントだ!この「靴下」歩いても歩いても足がむくまない…
                                    • ドローン戦争 - 本日のカワイコちゃん!Z

                                      ロシア、ウクライナ戦争を見ていると、 ドローンの重要性が目に付くのだ。 これからの軍備はドローン部隊をいかに充実させるかが 鍵になるのではなかろうか? ドローンの操作なら、女性や老人でも訓練次第で 貢献できるかもしれない。 (自衛隊はドローン部隊を組織し人員を募集すべし) (ウクライナは未来の日本の姿である) ↓ブログを盛り上げるため押してください。 ブログ村リンクバナ〜!!!!! ランキング参加中イラスト御礼_:(´ཀ`」 ∠)

                                        ドローン戦争 - 本日のカワイコちゃん!Z
                                      • 経営方針に「心を込めて」というフレーズを入れてはいけない。

                                        「心を込めて仕込み中!」 居酒屋さんなど準備中の立て看板で、最近見かけるフレーズのひとつだ。 お客さんを想い、誠実に串打ちをしているのだろうか。 そんな光景が目に浮かぶので、「準備中」というお知らせよりもずっと気持ちよく心に響く。 そんなこともあるのだろう。 「心を込めて 社訓」でgoogle検索をしてみると、とても多くの企業がこの“心を込めて”というフレーズを経営方針に取り入れていることがわかる。 「心を込めて接客しましょう」 「心を込めて作りましょう」 「心を込めて人と社会に尽くしましょう」 そんなニュアンスの社訓が数多くヒットする。 そのためきっと多くの人が日々、「心を込めて」仕事に取り組んでいるのではないだろうか。 しかしこの「心を込めて」という言葉。 実はこれこそが、間違った仕事を生み出す元凶ではないのか。 さらに言えば、従業員の心を壊し、組織を破綻させかねない危険なフレーズとす

                                          経営方針に「心を込めて」というフレーズを入れてはいけない。
                                        • 金総書記と愛娘が視察の軍事訓練中、空挺隊員のパラシュートが開かず、多数が死傷

                                          タグ A-10モンゴルヘリコプターペリリュー島ベルギーヘルメットポーランドマレーシアミサイルメキシコユーロファイターベネズエララトビアラファールリトアニアリビアルーマニアレーザー兵器レーザー銃レバノンベラルーシベトナム戦争ロボットパキスタントルコナイジェリアナチスニュージーランドネイビーシールズネパールノルウェーノルマンディー上陸パレスチナベトナムパワードスーツハンガリーバンドオブブラザースフィリピンフィンランドブラジルフランスブルガリアブルパップロシアワグネルドイツ米陸軍第一次世界大戦第二次世界大戦米宇宙軍米海兵隊米海軍米空米空軍米軍自衛隊福建航空機航空自衛隊艦船警察車軽機関銃近衛兵陸上自衛隊韓国空母珍銃世界の迷彩宇宙中国中東写真北朝鮮南アフリカ台湾太平洋戦争女性兵士対テロ戦争潜水艦戦争博物館戦車戦闘車手榴弾書籍朝鮮戦争海上保安庁海上自衛隊漫画ドラグノフデンマークAKSu-57NGADN

                                            金総書記と愛娘が視察の軍事訓練中、空挺隊員のパラシュートが開かず、多数が死傷
                                          • 「数学力」と「計算力」の違いを知っていますか? 芝村裕吏『関数電卓がすごい』より「はじめに」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                            「数学」を避けるあまり、「計算」まで避けて、損したり苦しんだりしていませんか? このふたつはまったく別の能力です。ぜひ、この本で「計算」能力を身につけてください――必要なのは、スマホを横にすることだけです。「数学嫌い」で「文系」のあなたに贈る、画期的思考法変革書『関数電卓がすごい』(芝村裕吏、ハヤカワ新書)から、「はじめに」を公開します。 芝村裕吏『関数電卓がすごい』(ハヤカワ新書)はじめにこの項の4行まとめ ・この本は数学とも関数電卓とも縁遠い人向けに書かれた初心者本である。 ・数学が何の役に立つのかという疑問にもある程度は答えることを目指す本である。 ・世界的な関数電卓の隆盛と日本の現状には大差があり、これは教育制度の差である。 ・この本を読むことで、関数電卓を少し使って人生によい影響をもたらすことを願う。 本書が編まれた理由まとめは上にありますから、少しの回り道、経験をお話しすること

                                              「数学力」と「計算力」の違いを知っていますか? 芝村裕吏『関数電卓がすごい』より「はじめに」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                            • 「自衛隊は軍隊」18歳高校生が違憲問う 名簿提供めぐり奈良で初の国賠訴訟(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

                                              自衛隊は軍隊だ、同意なしに個人情報を渡すのは違法で違憲だ──。提供時、未成年だった奈良市の18歳の高校生が、市と国を相手取り、国家賠償請求訴訟に踏み切った。プライバシー侵害に加え、自衛隊の違憲性を問う。 「争いごとは話し合いで解決すべきで、武器を持ってたたかう自衛隊に参加するつもりはない」。3月29日の提訴後、こんなコメントを出した18歳の若者の思いは、奈良市が無断で自衛隊に渡した個人情報により無視された。憲法13条が保障するプライバシー権などを侵害されたとして、市と国に対して慰謝料など110万円を求め奈良地裁へ提訴した。原告弁護団によると自衛隊に名簿提供された当事者の国賠訴訟は全国初という。 「勧誘はがき、怖いな」 訴状によると、市は昨年2月、住民基本台帳から、17歳の高校2年生だった原告の氏名、住所、生年月日、性別の四つの個人情報を、募集活動を行なう自衛隊奈良地方協力本部(以下、「奈良

                                                「自衛隊は軍隊」18歳高校生が違憲問う 名簿提供めぐり奈良で初の国賠訴訟(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
                                              • 沖縄県議選、知事与党が大敗 玉城氏、非常に厳しい県政運営に | 毎日新聞

                                                沖縄県議選の結果を受け、厳しい表情で報道陣の取材に応じる玉城デニー知事=那覇市で2024年6月17日午前0時36分、喜屋武真之介撮影 任期満了に伴う沖縄県議選(定数48)が16日投開票され、玉城デニー知事を支える県政与党が改選前から4議席減の20議席となり、半数を大きく割り込んだ。玉城知事は、政府が進める米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画に反対を貫く考えだが、少数与党となり、厳しい県政運営を迫られる。県政野党の自民は2年後の知事選での県政奪還に向けて弾みがつく形となった。投票率は45・26%で過去最低だった。 玉城知事は17日、県庁で報道陣の取材に応じ、今後の県政運営は「丁寧に説明し、理解を得ながらやっていきたい」と述べた。辺野古移設については「反対の民意は弱まっていない。与党が議席を減らしたから民意が弱まったということはあり得ない」と強調した。 毎日新聞の集計などによ

                                                  沖縄県議選、知事与党が大敗 玉城氏、非常に厳しい県政運営に | 毎日新聞
                                                • 福島原発に水を注入せよ!! / 中央建設の挑戦 – Plus 三重

                                                  東日本大震災の津波により福島第一原子力発電所は制御不能となった。東日本が壊滅する~そんな日本の危機を救おうと、三重のとある会社が名乗りを上げた。四日市の中央建設株式会社だ。 原子炉への注水を志願 3月17日、自衛隊によるヘリコプターでの福島第一原発3号機への注水が行われた。しかしヘリコプターから投下された水は霧状になり、炉心にほとんど届いていないように見えた。テレビ映像を見た多くの人が「あれで本当に効果があるのか?」と疑問に思った。中央建設社長の長谷川もその時、テレビを観ていた。彼は思った。「あれではダメだ。うちのコンクリートポンプ車を使えばもっと効率よく水を入れられる」。 コンクリートポンプ車は、ビルやマンションなどの高層階に生コンクリートを送り込む特殊車両。中央建設が保有するドイツ・プツマイスター社製コンクリートポンプ車の車載アームは最長52メートル。52メートルのアームを持つポンプ車

                                                  1