並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

自閉症啓発の検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 発達障害検査を受けてみました|吉田誠治

    以前から自分自身が発達障害なのではないかという疑いを持っていて、周囲からもたびたび指摘されるので、診断を受けたい気持ちはありました。しかし僕の場合、この年になるまでに様々な対策を講じていて、現在では大きな困難に直面していないため、医師のカウンセリングを受けるというほど困っているわけではなく、どうしようかと思っていました。そこに医師ではなく心理士による心理検査のみを受けられるサービスがあることを知ったので、早速受けてみることにしました。 注意すべき点としては、検査だけでは発達障害かどうかは確定せず、最終的な認定には医師の診断が必要になるので、今回の結果も確定的なものではありません。ただ、一定の目安にはなりますし、自分の特性を知るうえではプラスになると思いました。実際、検査後の心理士による簡単なカウンセリングでも、大きな困難を抱えていないのであればあえて医師の診断を受ける必要はないのではという

      発達障害検査を受けてみました|吉田誠治
    • 発達障害と診断された私~ASDとADHDだとわかるまでに出会った本や映画について - wezzy|ウェジー

      突然ですが、私はごく最近、病院で発達障害だと診断されました。軽い自閉症スペクトラム障害(ASD)と注意欠陥多動障害(ADHD)だということです。 自閉症スペクトラム障害はコミュニケーションがうまくできず、特定のものに強いこだわりがある症状、注意欠陥多動障害は文字通り注意力散漫とか多動の症状を示す障害です。 自分から検査を受けに行ってわかったので、とくに驚きはなかったのですが、今回の連載ではいつもと少し趣向を変えて、この経験について書いてみたいと思います。「自分は発達障害なのでは?」と思っている人などに、多少なりとも情報を提供できると良いと思っているからです。 ちっちゃな頃から 私は小さい頃から友達がとても少なく、人と話すのも苦手でした。完全に信頼できると思ったごく少数の相手としか親しくならず、みんなと仲良くする必要はないと思っていました。 人の目を見て話せなかったので、十代の頃には肖像画に

        発達障害と診断された私~ASDとADHDだとわかるまでに出会った本や映画について - wezzy|ウェジー
      • トーマス史上初の正式な自閉症キャラクター、ブルーノ - Z-KEN's Waste Dump

        2020年に公式の商標登録がされて2年が経ち、きかんしゃトーマスの2Dシリーズ『All Engines Go』(以下『AEG』)に登場するブレーキ車のブルーノについての詳細な情報が解禁となりました。 私の予想が当たりました。ブルーノはまさしく自閉症のキャラクターであることがマテルのプレスリリース、及びその他ニュースサイトで発表されました。(Yahoo!news), (Kidscreen), (Variety)など。 自閉スペクトラム症(ASD)というのは、対人関係や社会的なコミュニケーションに苦難を強く持続的に抱く先天性の発達障害の一つで、拘りが異常に強い、視線を合わせられない、表情が乏しい、一人遊びが多い、突然の予定変更が苦手、失敗に対する恐怖が強い、聴覚や嗅覚に敏感、特定のことだけに強い関心や興味を持つなどの特徴を持ち、生きていく上で生きづらさや支障が出る状況になります。 その特性は幅

          トーマス史上初の正式な自閉症キャラクター、ブルーノ - Z-KEN's Waste Dump
        • 「発達障害」関連書籍を無料公開|翔泳社の本

          4月2日は「世界自閉症啓発デー」、4月2日~4月8日は「発達障害啓発週間」です。 正しい理解がもっと増えることを願い、翔泳社の関連書籍を期間限定で全ページ公開いたします。 また、4/2~4/8の期間、全10タイトルご購入について Amazonや翔泳社の通販サイトSEshopでお得なキャンペーンを予定しています。 ※全文公開を閲覧するには会員登録が必要です(無料). SHOEISHA iDへ会員登録いただくと、 翔泳社が運営する様々なジャンルの専門メディアの利用、​およびイベントへの参加、 会員特典などのサービスを受けることができます。

            「発達障害」関連書籍を無料公開|翔泳社の本
          • 発達障害のニュース ※4月2日は世界自閉症啓発デー on Twitter: "テレビ局(2021年) 自閉症が増えているのはスマホのためだ 両者の増え方は非常に似ている えええっ⁉️ これがありなら、何でも似てる事になるよ😨 #テレビ #デマ #発達障害 https://t.co/Dq2pbbcw7z"

            テレビ局(2021年) 自閉症が増えているのはスマホのためだ 両者の増え方は非常に似ている えええっ⁉️ これがありなら、何でも似てる事になるよ😨 #テレビ #デマ #発達障害 https://t.co/Dq2pbbcw7z

              発達障害のニュース ※4月2日は世界自閉症啓発デー on Twitter: "テレビ局(2021年) 自閉症が増えているのはスマホのためだ 両者の増え方は非常に似ている えええっ⁉️ これがありなら、何でも似てる事になるよ😨 #テレビ #デマ #発達障害 https://t.co/Dq2pbbcw7z"
            • 「車が歩行者にさっさと渡れ!とイライラ…」ASDとADHDの当事者が語る、“発達障害”的な日本の実態 | 文春オンライン

              ASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如・多動症)を併発した文学研究者が世界を旅するとどうなるのか? そんなありそうでなかった一冊が横道誠さんの新著『イスタンブールで青に溺れる 発達障害者の世界周航記』。世界46カ国を旅してきた発達障害者から見た日本社会とは? 自閉スペクトラム症者が持つ特別な感覚 ――横道さんの海外体験は、非常にユニークですね。ウィーンの空港でモダンジャズのような音の洪水に飲み込まれたり、スイスの山道を歩いているだけで集中力が飛躍的に上がる「フロー体験」が起こったり。 横道 自閉スペクトラム症がある人の多くは、聴覚がひどく過敏です。圧倒的な音の情報量を前にすると処理しきれずに感覚が朦朧として、世界が泡立って感じられます。とくに外国語がほうぼうから発せられている空間では、モダンジャズさながら音が煌めく星屑のように降ってくる、というのが僕の感じ方です。 また、発達障害

                「車が歩行者にさっさと渡れ!とイライラ…」ASDとADHDの当事者が語る、“発達障害”的な日本の実態 | 文春オンライン
              • 世界小児がん啓発月間にちなんでアイコンを金色(?)にライトアップします - 🍉しいたげられたしいたけ

                期間限定アイコンネタです。やらないときは何か月もやらないけど、やるときは立て続けにやる傾向があります。要するに気まぐれです。前回はこちらでした。 www.watto.nagoya 今回のきっかけは、ツイッターのタイムラインで #世界小児がん啓発月間 や #ゴールドセプテンバー というハッシュタグをつけて、金色にライトアップされた有名建造物の写真が投稿されているのを見かけたことです。 関連新聞記事のブログカードを二件ほど貼ります。 www.tokyo-np.co.jp mainichi.jp 主催団体や協力団体のHPはいくつかあるようですが、その一つはここかな? www.goldribbon.jp そんなで私も期間限定でアイコンを金色(?)にライトアップしつつ、自分自身の啓発のために関連サイトを少しずつ読もうと思いつきました。 アイコンの色の変更は、世界自閉症啓発デーにちなんで青くしたときと

                  世界小児がん啓発月間にちなんでアイコンを金色(?)にライトアップします - 🍉しいたげられたしいたけ
                • 4月2日の世界自閉症啓発デーまでアイコンを青くします - 🍉しいたげられたしいたけ

                  期間限定アイコンネタです。前回はこちらでした。 www.watto.nagoya 実はこれも CALMIN さんから教えてもらったのですが、毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」とのことです。 www.worldautismawarenessday.jp 去年は、それにちなんでアイコンをイメージカラーの青に変更してみました。 www.watto.nagoya 私の場合、普通は当日になるまで忘れているのですが、今年は珍しくちょうど1週間前の今日、思い出しました。むしろなんで思い出したかが不思議なくらいです。 そこで、去年のアイコンの使いまわしですが、今年も1週間をめどにアイコンを青く変更します。 去年のエントリーにも書いた通り、私もリアルで自閉症のお子さんとの関りはあったのですが、具体的なことをブログに書くことは差し控えます。これも繰り返しになりますが、「自閉症」という字面から受けるイメージ(

                    4月2日の世界自閉症啓発デーまでアイコンを青くします - 🍉しいたげられたしいたけ
                  • もっと知ろう、発達障害のこと──SB新書・全文無料公開 | SBクリエイティブ

                    毎年4月2日は、国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。日本では4月2日から4月8日までを「発達障害啓発週間」とし、自閉症をはじめとする発達障害について広く知ってもらうための活動が全国各地で実施されています。 SBクリエイティブでも、過去10年にわたって発達障害についての書籍をSB新書で刊行しており、多くの当事者やその家族、周囲の方々に読まれ、共感と支持を得てまいりました。今回は、その中から9タイトルを、世界自閉症啓発デーおよび発達障害啓発週間にあわせて、期間限定で全文無料公開します。今回の取り組みを通じ、もっと多くの方々に発達障害への理解を深めていただくとともに、より良い社会づくりについて考えるきっかけになることを願います。 全文無料公開タイトル一覧 『発達障害の人には世界がどう見えるのか』 『学校の中の発達障害』 『発達障害という才能』 『子どもの発達障害』 『「発達障害」だけで子ども

                      もっと知ろう、発達障害のこと──SB新書・全文無料公開 | SBクリエイティブ
                    • 7/27 session「共生社会とインクルーシブ教育の行方」と和光学園の障害児教育について - kobeniの日記

                      12/31のDOMMUNE第一部に出演した際、荻上チキ氏が同番組出演のオファーを断った、という説明が主催の宇川直宏氏からなされた。その際、私は「彼の(小山田圭吾氏に関する)取り上げ方には納得がいってない」というようなことを述べた。だが、具体的に「何に納得していないのか」を丁寧に説明せず、言葉足らずのまま批判の姿勢だけ示してしまったため、私が、荻上氏がパーソナリティを務める「session」の放送内容の何に違和感を覚えたのか、ここにもう少し詳細を書いておこうと思う。 ※2022 1/6追記 オファーに対し登壇を断ったことを発表していい方と良くない方がいたようだが、チキさんは「発表して頂いて構いません」とは述べていなかったらしい。当時のライター村上さんは、辞退の理由の手紙を読み上げて構わないとのことだった。 許可が取れていないのにオファーを断ったことを発表するのは、マナー違反だと思う。 登壇者

                        7/27 session「共生社会とインクルーシブ教育の行方」と和光学園の障害児教育について - kobeniの日記
                      • 水谷アス先生がマンガ「生きづらさを隠して生きた親子」等5本を投稿 #世界自閉症啓発デー

                        水谷アス◆気づきを蒔くエゾリス🌱 @mizutanias 価値観の種を蒔く / ウサギではなくエゾリス🐿️/自閉スペクトラム症(ASD)当事者でASD児育児中 / バズった漫画の無償WEB取材受けてません / 📧はHP ■WEB連載→saita-puls.com/feature/51 ■Voicy→voicy.jp/channel/3987 peraichi.com/landing_pages/… 水谷アス◆気づきを蒔く人🌱 @mizutanias 本日の漫画タイムスケジュール。 12時 「ASD診断受けるまで漫画」 15時「発達っ子と映画館に行く漫画」 17時「生きづらさを抱えた親子の漫画」 20時「診断後心理検査結果貰うまで漫画」 いずれも過去作再掲です。 予約投稿設定した! アルの一括アップ君、今日は切れずに投稿出来ますように…! 2022-04-02 10:50:02

                          水谷アス先生がマンガ「生きづらさを隠して生きた親子」等5本を投稿 #世界自閉症啓発デー
                        • 4月2日の世界自閉症啓発デーにちなみアイコンを青くします - 🍉しいたげられたしいたけ

                          たまにやる期間限定アイコンネタです。前回は4ヶ月前でした。 www.watto.nagoya 毎年4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」になります。また4月2日から8日までの1週間は「発達障害啓発週間」です。公式サイトへのリンクを貼ります。 www.worldautismawarenessday.jp 「はてな」相互登録さんやツイッターのFFさんで、自閉症のご家族がいる方が何人かいます。弊ブログでも2年ほど前から、世界自閉症啓発デーにちなんでアイコンとヘッダ画像を期間限定で差し替えています。去年の記事はこちらでした。 www.watto.nagoya 去年の画像の使いまわしですが、今年もしばらくアイコンとヘッダ画像を変更します。また公式サイトの「〇自閉症について知ってもらいたいこと」に目を通すなどして、自分自身に対する啓発を試みたいと思います。お恥ずかしい限りですが、ついつい忘れちゃ

                            4月2日の世界自閉症啓発デーにちなみアイコンを青くします - 🍉しいたげられたしいたけ
                          • 4/2〜4/8は発達障害啓発週間らしいですね - 新・ぜんそく力な日常

                            いつも訪問ありがとうございます😊 今日Twitterを見ていたら、4月2日は世界自閉症啓発デーで、さらに4/2〜4/8まで発達障害啓発週間らしいです。 自身が発達障害だとわかるまでは、こんな日があるなんて全く知りませんでした。 という訳で僕も発達障害だと思うエピソードをいくつかツイートしたので、ここに貼っておきますね。 発達障害啓発週間らしいので、僕のエピソードを一つ 子供の頃、風邪をひいて病院で喉を見る時、喉に突っ込む舌圧子という棒が苦手で、頑なにに口を開けず、泣き叫んで先生を激怒させた事が何度もあった。 ちなみに今もめっちゃ苦手です💦 #発達障害啓発週間— 碧乃 あか男 (@MrAK1971) 2023年4月2日 さらに発達障害(ADHD)らしいエピソードを… 今は犬好きだが、子供の頃は犬が苦手で、ある日母と出かけた時、目の前に白い小型犬が散歩していて、それを見て怖くて逃げ出し、そ

                            • 【ブログ運営報告】祝!半年間継続できました。 - 発達障害者ふくの徒然草

                              おはようございます。 三日坊主…いや、一日坊主の経験も少なくないふくです。 そんなわたくしが… なんと… ブログを6ヶ月間続けることができました!!! ぱちぱちぱち… 伸びないアクセス数に心折れた日々 未だに一銭ももらえない絶望感 それでも読者さまがいる喜び さまざまな経験をしました。 たぶん成長しました。 …たぶん。 そんな当ブログの6ヶ月目の運営記録をご覧くださいませ。 2020年2月の運営報告 アクセス数と作成した記事の数 食べることのできるうまい棒の本数 ちっちゃいスマニュー砲さんがやって来た! 今後の予定 4月2日は世界自閉症啓発デー アクセス数よりも大切なこと 2020年2月の運営報告 今月のアクセス数などを振り返ります。 えっと… 夢も希望もないです。 アクセス数を伸ばしたいのであれば、他の方のブログをおすすめします。 いつか夢や希望を与えられるようなブログにしたいです。 が

                                【ブログ運営報告】祝!半年間継続できました。 - 発達障害者ふくの徒然草
                              • 死んだ娘とVRで再会した母親が賛否呼んだ理由

                                先日、画期的な実験が報道され話題となった。イギリス・ニューカッスル大学の専門家チームとThird Eye Neuro Tech社とが共同で開発したVR「Blue Room」は、自閉症の人が現実世界で感じる不安を改善させることに成功した。VRの中でさまざまなことを事前に体験することによって、こだわりが強く少しでも予想していないことに恐怖心を持ちやすい自閉症の人の不安を解消することに役立つのだという。 また、日本でも昨年の世界自閉症啓発デーには、福岡県で市民らにVRを用いた自閉スペクトラム症をもつ人特有の視覚現象を体験し、どのように見たり聞こえたりしているか理解するイベントを行った。先月17日には茨城県つくば市内でも45校の小中学校の特別支援教育コーディネーターを集め、同様の疑似体験をする催しも行われている。 このようにVRは活躍の場をどんどんと広げている。お隣の国、韓国では先日VRの新たな試

                                  死んだ娘とVRで再会した母親が賛否呼んだ理由
                                • 自閉症支援 啓発週間最終日にお願いしたい事 - sekainohajimarisanの日記

                                  こんにちは。 sekainohajimarisanです。 明日で自閉症啓発週間最終日となります。 自閉症支援を私たちは一生懸命やっています。 しかしながら劇的な変化や特効薬は残念ながらまだありません。 ネットが普及して少しだけ理解が深まり情報が多くなりましたが それでも一人ひとり違ってマニュアル通りには行かず、苦労しています。 ただ色々な支援者と専門家の皆さんと共通して話すことは 基本的な正しい理解という事。 環境=人 環境を整えて自閉症の正しい理解を深めていくしか無いんですよね・・・ 基本が大事。知ってもらう事が大事。 でもそこは正直、当事者家族はもうお腹一杯なんです。 うわべだけの啓発に大半の親はしらけているのです。 世界中を青く照らすのも素敵なんですけど・・・ 現実は終わらない子育て、親の介護、生活の困窮、こだわり、癇癪、共倒れ・・・ 疲れ果てた家族や当事者を支援出来るような仕組み作

                                    自閉症支援 啓発週間最終日にお願いしたい事 - sekainohajimarisanの日記
                                  • 「僕が跳びはねる理由」で迷惑している件! : Saltbox 自閉症&自由ブログ Powered by ライブドアブログ

                                    「僕が跳びはねる理由」映画が公開されたみたいですね。 全く…自閉症啓発デーに、思いっきり、自閉症者の人権脅かす疑似科学、FC(ファシリテイテッド・コミュニケーション)ネタ出してくるとか…、 さすがだぜ。日本! マスコミは平気で肯定記事書いちゃうし。 専門家の皆さんは、なんでみんなダンマリなんですか? ビビってる? 言っておきますが、知識と発言力がある人達が、解っていながら黙っている事で、誰が被害受けます? 我が家のように、障がいに向き合って、奇声だろうが突飛な行動だろうが、そのまま受け入れて、本人の意思を尊重しながら、あなた方に従い、地道な努力を重ねている人々ですよ。 自閉症を勘違いする人続出で迷惑しています。 私は、FCについて調べまくった事、 東田さんについて分析しまくり、矛盾点だらけなことに気が付いた事などを、 具体的に英語でまとめ、米国の学校に送りました。そして学長から「学校はFC

                                      「僕が跳びはねる理由」で迷惑している件! : Saltbox 自閉症&自由ブログ Powered by ライブドアブログ
                                    • 「よく気がついたよね」というママ友の言葉。それこそが自閉症の息子の困難の原因だった(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

                                      4月2日は世界自閉症啓発デーです。 小学校に入学してすぐ発達障害の1つであるASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けた息子。小学校では「問題ない」ように見えていたけれど…。ライター朗子さんがハフポスト日本版に寄稿しました。【文:朗子 編集:毛谷村真木/ハフポスト日本版】 息子は、小学校にあがってすぐに発達障害のひとつであるASDの診断を受けた。小学校では「問題ない」ように見えていた。だが、「みんなと同じようにする」ことをサポートしようとしていた時、息子はずっと苦しんでいた。 かわいいけれど、難しい公園で外遊びをするようになった1歳の頃から、マイペースな子だなと感じていた。 “おともだち”にはあまり関心を示さず、いつも遊具やおもちゃしか眼中にないようだった。せまい砂場のすぐとなりで、同い年の子どもたちが大騒ぎをしていても、もくもくと一人で遊び続けていたこともあった。 小児科に行くとき、なんと

                                        「よく気がついたよね」というママ友の言葉。それこそが自閉症の息子の困難の原因だった(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
                                      • 6月18日は考古学出発の日、海外移住の日、おにぎりの日、自閉症プライドデー、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                        2019年(令和元年)6月18日は何の日? 6月18日は考古学出発の日、海外移住の日、おにぎりの日、自閉症プライドデー、等の日です。 ●『考古学出発の日』 : 1877(明治10)年のこの日は、「大森貝塚」を発見・発掘したアメリカの動物学者「エドワード・S・モース」博士が来日した日です。 来日の2日後、モース博士が汽車で横浜から新橋へ向かう途中に貝殻が堆積している場所を発見し、発掘調査が行われました。 これが日本で初めて行われた考古学の科学的な「発掘調査」であり、日本の考古学の出発点となった記念日です。 品川歴史探訪 大森貝塚とモース博士 ~日本考古学の出発点~ ※「大森貝塚・遺跡公園」: モース博士が、現在の大森駅近くにあるこの遺跡を発見したのは今から140年前ですが、今も奇麗な遺跡公園として整備され、当時の貝塚がそのまま保存されています。 モース博士の他にも付近の住民や、列車からこの貝

                                          6月18日は考古学出発の日、海外移住の日、おにぎりの日、自閉症プライドデー、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                        • 「自閉症の息子がいる親として、ありがとう」イギリスで映画化された『僕が跳びはねる理由』翻訳者が語ったこと

                                          「自閉症の息子がいる親として、ありがとう」イギリスで映画化された『僕が跳びはねる理由』翻訳者が語ったこと 4月2日は、国連総会で定められた「世界自閉症啓発デー」。日本人の少年によるエッセイが原作となった映画『僕が跳びはねる理由』は、自閉症当事者の豊かな内面と繊細なまなざしを映し出す。

                                            「自閉症の息子がいる親として、ありがとう」イギリスで映画化された『僕が跳びはねる理由』翻訳者が語ったこと
                                          • 小さな目標を設定する~整えたい~ - マダムあずきの意識低い系ブログ

                                            こんにちは。 マダムあずきです。 先日、目標設定について書きましたが azuazuazukina.hatenablog.com 昨日の夜、寝る前にふと 「明日、ここ(収納)出して整えたい・・・( ˘ω˘ )スヤァ…」 こんなことを思いました。 #今日のタスク 昨日まとめ買いしたお肉を小分け冷凍— あずき💙世界自閉症啓発デー4/2💙 (@azuazuazukina) 2023年4月2日 #今日のタスク カピカピになってた猫ゲロ退治— あずき💙世界自閉症啓発デー4/2💙 (@azuazuazukina) 2023年4月3日 洗濯3回しながら猫ゲロ探検隊をしていたら勢いがついてきたので azuazuazukina.hatenablog.com 収納部分へ手を出しました。 するといきなり この手のものが出てきて止まるワタクシ・・・ 進まん!と思って違う箱を開けると 卒業アルバム\(^o^)

                                              小さな目標を設定する~整えたい~ - マダムあずきの意識低い系ブログ
                                            • 連休はどこも人がいっぱい - sekainohajimarisanの日記

                                              こんにちは。 sekainihajimarisanです。 昨日はどの道も車が多くて特に湘南方面は大渋滞でした。 知人のお店に行くまでに車で20分の所、1時間くらいかかって疲れました。 娘を連れて来なくて良かった。 自閉症あるあるで渋滞や赤信号でイライラ・・・ 大声だされてシートベルトしてても暴れるので車が揺れるんですよね。 よく養護学校の入り口の赤信号で前の車が揺れていると「仲間だ」と思って 「頑張ってね~!」と心の中でエールを送っています。 そういえば10年前ぐらいに流行った自閉症啓発のリボンマーク 付けている車とすれ違うと何だか嬉しくて手を振りたくなってました。 私もつけていましたがガソリンスタンドの洗車場で早々無くしたっぽいです。 自閉症啓発ミニリボンマグネット。 メディア: ちょっと海でも見に行って新江の島水族館でも寄って癒されたいところですが・・・ 大渋滞だったりコロナで入場規制

                                                連休はどこも人がいっぱい - sekainohajimarisanの日記
                                              • 【折り紙供養の日】折り紙に感謝して供養しよう - カボさんの頭の中

                                                4月に入ってすぐに、カボさんが言いました。 だれかのおうち、こいのぼりでてる へー、鯉のぼりってこんなに早く出したっけ 鯉のぼりを出す時期を調べてみると、春分の日から4月下旬と幅がありました。 カボさんは、ベランダを指して👉 どうする、だす? ここに カボさんの目はキラキラ✨ 期待が高まっています。 長男が生まれた時にカボジジが買ってくれた、ベランダ用のコンパクトサイズの鯉のぼり🎏 もう 飾らなくなってから20年以上、カボババんち(カボママの実家)に眠ったまんまです。 そうだ、折り紙で作った鯉のぼりはどう? いいね、いいね、そうしましょ ところが 折り紙で作るまでもなく、すでにありました。 👇この山の中に😅 折り紙 カボさんは大好きで得意だから、溜まっていくばっかりです。 今まで 心苦しいおもいで、処分をしてきました。 でも 先日、今日は何の日の検索をしていて【折り紙供養の日】を知

                                                  【折り紙供養の日】折り紙に感謝して供養しよう - カボさんの頭の中
                                                • 発達障害者ふくの徒然草

                                                  2022-04-23 クローズ就労をやめたくなった発達障害者の走り書き 仕事・アルバイトについて 発達障害 ブログを書くのが久しぶりすぎて、書きかた忘れました\(^o^)/ それでも、今自分が抱えている悩みは記録しておくべきかと思って久しぶりにブログ作成画面を開いてみました。 今回の悩みは… 世間の目にもう耐えられない!! 発達障害のことを伝えたら周りの… 2021-05-07 【日々の暮らしの中でいろんなことを学んでいく】姫がやってきた22 育児 イラスト・折り紙 こんにちは。 ふく伯母です。 みなさんGWいかがお過ごしですか。 わたしはほぼほぼおうちに引きこもっています。 でも昨日はお外で遊びました。 姫ちゃんと。 公園デートですね! 姫ちゃん編 姫ちゃんはごはんはあまり食べないのにお菓子は大好きです。 ごは… 2021-04-10 【ブログ運営報告】新しい生活 > ブログ更新 ブログ

                                                    発達障害者ふくの徒然草
                                                  • 6月18日は父の日、父の日はうなぎの日、イケダンの日、海外移住の日、考古学出発の日、自閉症プライドデー、おにぎりの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                    おこしやす♪~ 6月18日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年(令和4年) 6月18日は父の日、父の日はうなぎの日、イケダンの日、海外移住の日、考古学出発の日、自閉症プライドデー、おにぎりの日、等の日です。 ●父の日 1910年、アメリカ・ワシントン州のジョン・ブルース・トッド夫人が父の思いを受け継ぎ、母の日のように父にも感謝する日を制定しようと運動を展開したのが最初といわれる。アメリカでは、父の日(6月第3日曜日)にはバラを飾り、黄色いハンカチやスポーツシャツをプレゼントするという。 HAV-A-HANK ハバハンク MADE IN USA 55cm×55cm ペイズリー ヴィンテージ バンダナ スカーフ ハンカチ アメリカ製 <イエロー 1枚> 【HAV-A-HANK】ハバハンク Amazon ※オマケの付録 18日は「父の日」ですが、お父さんの9割が「母の日との格差」を

                                                      6月18日は父の日、父の日はうなぎの日、イケダンの日、海外移住の日、考古学出発の日、自閉症プライドデー、おにぎりの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                    • 自転車用ヘルメットよりも欲しいもの - カボさんの頭の中

                                                      4月1日から、自転車のヘルメット着用が努力義務になりましたね。 自転車で転倒して、目元の脇を10何針縫ったという滝川クリステルさんが、ヘルメット着用を呼びかけていらっしゃいます。 カボママも、15年ほど前 滝川クリステルさんと同じくらいのお年頃の時 朝のゴミ出しの帰りに自転車ですっ転んで、同じように目元の脇を擦り剥きました。 カボママの場合、擦り剥いただけだったので、そのまま絆創膏を貼って仕事に行きました。 そしたら 当時勤めていた美容室のオーナーさんに「みっともない」と怒られてしまいました😅(滝川さん、傷が残らなければよいけど) カボママは自転車ですっ転んで以来、遠出がちょっぴり怖くなりました。 それまでは、カボさんと一緒に作業所(片道約6km)まで自転車でいったこともあったんですがね。 今度自転車買うなら、電動自転車がいいね!なんて言ってたけれど いつの間にか、あやふやになりました

                                                        自転車用ヘルメットよりも欲しいもの - カボさんの頭の中
                                                      • 3年前に亡くなった7歳の娘と「再会」 韓国、VRを使ったテレビ特番が賛否呼ぶ

                                                        進化したVRは、自閉症の人びとや家族を亡くした人のためのメンタルケアに使われだしている。写真は韓国MBCのVRヒューマンドキュメンタリー「あなたに会えた」 MBClife / YouTube <テクノロジーの発達で、VRはエンターテインメントの世界から、人びとの心のケアにも活躍しはじめている> ヘッドセットとゴーグルを付け、誰でも簡単に仮想現実の世界へ入って行けるVR。いまやその技術はエンターテインメントにとどまらず、様々な場面で活かされている。 先日、画期的な実験が報道され話題となった。イギリス・ニューカッスル大学の専門家チームとThird Eye Neuro Tech社とが共同で開発したVR「Blue Room」は、自閉症の人が現実世界で感じる不安を改善させることに成功した。VRの中で様々なことを事前に体験することによって、こだわりが強く少しでも予想していないことに恐怖心をもちやすい自

                                                          3年前に亡くなった7歳の娘と「再会」 韓国、VRを使ったテレビ特番が賛否呼ぶ
                                                        • 世界自閉症啓発デー - マダムあずきの意識低い系ブログ

                                                          こんばんは。 マダムあずきです。 本日4月2日は 世界自閉症啓発デー www.worldautismawarenessday.jp この日はさっぽろテレビ塔もブルーにライトアップされるんですよ。 www.tv-tower.co.jp 当事者家族として生きていると 日常的に「自閉症」と近すぎるからか わざわざ啓発デーと言われても 「ふーん」という感じで毎年この日を迎えていたのですが。 現在、この令和の時代でも 未だ生きやすい社会ではありませんね。 家の中に閉じ込められていた時代よりは幾分マシになっているのでしょうけど。 障害児福祉が改悪するようでは 少子化なぞ解決できぬと思うのです。 出産=誰だって障害児親になる可能性はある どんな子でもたくさん産まれてきてね。 国が育ててあげるから! くらいじゃないとね。 と個人的に思う。— あずき💙世界自閉症啓発デー4/2💙 (@azuazuazuk

                                                            世界自閉症啓発デー - マダムあずきの意識低い系ブログ
                                                          • 【世界自閉症啓発デー】わたしが発達障害者でよかったなと思うとき - 発達障害者ふくの徒然草

                                                            このブログは2020年4月2日に公開しました。 おはようございます。 4月2日は世界自閉症啓発デーです。 今年は新型コロナウイルスの世界的流行により、毎年行われているブルーのライトアップやイベント等は行われないと思います。 来年を楽しみにしましょう。 ですがSNSやブログで盛り上げることはできると思います。 わたしは発達障害について多くの方々に知っていただきたいと思い、このブログを始めました。 せっかくなので、この世界自閉症啓発デーを知ってもらうためのブログを書こうと思います。 発達障害者でよかったなと思うことをあえて考えてみる 数は少ないが理解ある友人がいる 差別や偏見に気づくことができる 発達障害者でよかったなと思うことをあえて考えてみる もしわたしが発達障害者じゃなかったら… 「フツウの人」として生まれたかった… 人生で何度願ったことかわかりません。 つらいことや悲しいことがあまりに

                                                              【世界自閉症啓発デー】わたしが発達障害者でよかったなと思うとき - 発達障害者ふくの徒然草
                                                            • 4月2日はCO2削減の日、歯列矯正の日、リーブ21・シャンプーの日、週刊誌の日、五百円札発行記念日、木曽路「しゃぶしゃぶの日」、図書館開設記念日、世界自閉症啓発デー、国際こどもの本の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                              おこしやす♪~ 4月2日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 4月2日はCO2削減の日、歯列矯正の日、リーブ21・シャンプーの日、週刊誌の日、五百円札発行記念日、木曽路「しゃぶしゃぶの日」、図書館開設記念日、世界自閉症啓発デー、国際こどもの本の日、等の日です。 ●『CO2削減の日』 : 「シー(4)オー(0)ツー(2)」の日。 身近なことからCO2の削減に取り組もうと、リサイクル部品による自動車修理を行う静岡県浜松市の金属会社が制定。 自動車リサイクル部品(リビルト品or中古品)での車修理は、新品を使用するよりも大幅なCO2の排出削減ができることをアピールするのが目的です。 ●『歯列矯正の日』 : 「し(4)れ(0)つ(2)矯正」の日。 歯列矯正の大切さをアピールする日にと、京都市に本社を置く歯列矯正に関する業務を手がけ歯列矯正医院専門のマネージメント会社が、2001(平成1

                                                                4月2日はCO2削減の日、歯列矯正の日、リーブ21・シャンプーの日、週刊誌の日、五百円札発行記念日、木曽路「しゃぶしゃぶの日」、図書館開設記念日、世界自閉症啓発デー、国際こどもの本の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                              • 振り返れば17年 - カボさんの頭の中

                                                                新年度を迎えて『障害福祉サービス』受給者証が届きました。 障害福祉サービスは、障害者総合支援法にもとずき、個々の障害のある人々の障害程度や勘案すべき事項(社会活動や介護者、居住等の状況)を踏まえ、個別に支給決定が行われます。 障害者総合支援法は、障害者自立支援法に改善を加える形で2006年4月に制定されました。 障害福祉サービスの内容 |厚生労働省 『障害福祉サービス』が始まった時、説明を聞いたと思うのだけど カボママは、右の耳から左の耳でしたね😅 【右の耳から左の耳】の意味と使い方や例文(慣用句) – ことわざ・慣用句の百科事典 毎年の更新手続きは、結構わずらわしかったりするけれど おかげさまで カボさんが、安心して作業所に通えるのは何よりですよ😁 アットホームな雰囲気が気に入って、通所を決めた作業所 養護学校(現支援学校)高等部を卒業してから、ずっと通っている作業所 通所したてのこ

                                                                  振り返れば17年 - カボさんの頭の中
                                                                • 「部下が発達障害だったら?」 女優・東ちづるさんがオモシロ啓発動画「それでいいのだ!」と楽しみながら接しよう!

                                                                  発達障害といえば、子どもに多くて大人になれば治るというイメージがあるが、じつは先天的な脳機能の凸凹と環境のミスマッチにより社会生活に困難が生じる障害だ。 社会人になっても困難を感じながら、仕事をしている人は多い。同じ職場になったら、どういうことに配慮して接していけばいいだろうか。 そんななか、東京都世田谷区が発達障害を啓発する、クスっと笑えるオモシロ動画を作り、2020年3月26日、YouTubeに公開した。「もしかしたら自分も?」と悩んでいる人や、「もしかしたら同僚のあの人も?」と思っている人は必見だ。 「様子を見てきて」と言われ、ただ見つめ続けるだけ この動画は、女優の東ちづるさんが監修・出演した「ハッタツ凸凹あるある」だ。国連が定めた4月2日の「世界自閉症啓発デー」にむけて、まぜこぜの社会をめざす一般社団法人「Get in touch」の代表を務める東さんや、NPO 法人東京都自閉症

                                                                    「部下が発達障害だったら?」 女優・東ちづるさんがオモシロ啓発動画「それでいいのだ!」と楽しみながら接しよう!
                                                                  • 4月2日は一粒万倍日、歯列矯正の日、リーブ21・シャンプーの日、週刊誌の日、五百円札発行記念日、木曽路「しゃぶしゃぶの日」、図書館開設記念日、CO2削減の日、国際こどもの本の日、世界自閉症啓発デー、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                    4月2日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 2022年 4月2日は一粒万倍日、歯列矯正の日、リーブ21・シャンプーの日、週刊誌の日、五百円札発行記念日、木曽路「しゃぶしゃぶの日」、図書館開設記念日、CO2削減の日、国際こどもの本の日、世界自閉症啓発デー、等の日です。 ●一粒万倍日 一粒万倍の意味 一粒万倍は「わずかなものから非常に多くの利益を得ること」を意味する四字熟語で、読み方は「いちりゅうまんばい」です。1粒の種子が万倍となって実る様を表しています。もともとは仏教の言葉で、ひとつの善行がたくさんの良い結果に結びつくことを意味していました。 皇帝龍 ラウンド 財布 風水 秘伝 金運 アップ 本金箔 龍神 和柄 メンズ ウォレット 日本製 SakuraZen Amazon 一粒万倍は大安と並ぶ吉日 カレンダーや財布・宝くじ売り場などに、「一粒万倍日」と表示されているのを

                                                                      4月2日は一粒万倍日、歯列矯正の日、リーブ21・シャンプーの日、週刊誌の日、五百円札発行記念日、木曽路「しゃぶしゃぶの日」、図書館開設記念日、CO2削減の日、国際こどもの本の日、世界自閉症啓発デー、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                    • 【コストコ】強い心で挑んだ結果【購入品】 - マダムあずきの意識低い系ブログ

                                                                      こんばんは。 マダムあずきです。 先日、我が家のコーヒーの粉が切れたので 外出のついでに買おうと思って 『スーパー行く? いやしかし他に買う物ないし。 行ったら余計な物まで買っちゃいそう』 と思ってコンビニに寄ったら ( º言º) 高かった・・・(当たり前w) そんな訳で 久しぶりにコストコへ。 どうせなら大袋買おうと思って出かけました。 コーヒーの粉を買いに行く#コストコ pic.twitter.com/K4uDUhTLvV— あずき💙世界自閉症啓発デー4/2💙 (@azuazuazukina) 2023年4月5日 この日のワタクシは いつものように入り口入った瞬間 ヒャッハー!(゚∀゚) となることもなく 割と冷静にお買い物できました。 強い心で挑んでも いつも万単位のお買い物になってしまうコストコマジック。 レジを待ちながら 『今日は勝った!』 ←何にw と思い お会計に入ると

                                                                        【コストコ】強い心で挑んだ結果【購入品】 - マダムあずきの意識低い系ブログ
                                                                      • 「アスペルガー症候群」を抱える後輩社員の指導係になったら…周囲には理解されない過酷な現実(仁科 友里) @moneygendai

                                                                        啓発週間ではあるが 4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デーだ。日本実行委員会公式サイトによると「我が国では、『自閉症』だけではなく、『発達障害』と合わせてご理解をいただくよう4月2日~8日を発達障害啓発週間としています」とある。 今年も日本の各地で自閉症および発達障害に関する理解を深めるためのイベントやシンポジウムが行われるだろう。彼らに対する正しい知識が、彼らの生きやすさを後押しすることは間違いない。その一方で「彼らと共に生きる人」への知識や情報提供は少なすぎると言えるのではないだろうか。 人間関係は相互理解と歩み寄りが基本だが、発達障害の人にとっては、それらが難しいことがある(筆者注:わが国ではWHOの疾病国際分類:ICD-11(2022年1月発行)の定義を受け入れ、今後、「発達障害」は「神経発達症」の名称が公式に使用される予定だが、本稿では一般的に浸透している「発達障害」という用語

                                                                          「アスペルガー症候群」を抱える後輩社員の指導係になったら…周囲には理解されない過酷な現実(仁科 友里) @moneygendai
                                                                        1