並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 896件

新着順 人気順

藝人の検索結果201 - 240 件 / 896件

  • 松方弘樹、逆境のオンパレードを乗り越えた役者人生

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 3月下旬、日替わりで2本立ての追悼上映を行った東京・池袋の新文芸坐には、50代以上のオールド・ファンに混じって、20代の若い女性やカップルなどの姿が目立った Photo by Hitoshi Iketomi 2017年1月21日、「10万人に1人」といわれる脳リンパ腫(がんの一種)との闘病生活の末に、“最後の映画スター”だった俳優の松方弘樹が亡くなった。生前、「僕は役者ですから、総理もやくざも関係ない。人間的魅力のある人には否応なく惹かれるし、演じてみたい」と語っていた松方弘樹は、実際に主役も脇役もこなせる器用な役者として第一線に立ち続けた。だが、その裏側では、なかなか代表作に恵まれ

      松方弘樹、逆境のオンパレードを乗り越えた役者人生
    • 10月21日  日曜日 【大阪・首都書評決戦&フラッシュバックメモリーズ】 : 水道橋博士の「博士の悪童日記」

      6時起床。 今日も朝から訃報あり・・・・。 大槻ケンヂ 兄の死触れず熱唱――。 カメラマンのお兄さんが、 ウインドサーフィン中に事故死。 ボクらの歳になると誰にも死は隣り合わせにある。 遥か昔、 オーケンのお兄さんと一度仕事を一緒にしたことがある。 兄はカメラを背負って山を事も無げに登り降りした。 彼は体力もあったしガタイが良く爽やかで男前だった。 「弟と全く性格違いますね〜」 と言うと照れて笑った。 ヘナチョコの文化系の弟に比べると、 カメラ助手にも厳しく全身体育会系の男だった。 兄弟って全然違うものなのだなぁ…… と印象に残ったものだ。 オーケンの気持ちに想いを馳せる。 合掌。 橋下市長とのバトルが再開した。 橋下市長が例のフレーズをまた書いていた。 【RT @t_ishin TVコメンテーターでしっかり勉強している人はほとんどいません】 という市長の再三のツイート。 その通りだろうが

        10月21日  日曜日 【大阪・首都書評決戦&フラッシュバックメモリーズ】 : 水道橋博士の「博士の悪童日記」
      • 水道橋博士が語る松本人志論「モノが違う。敵うわけがない。」

        【2017年】ゲッターズ飯田が2017年の運勢を占う https://youtu.be/XCVxvq8zjGU 【必聴】新海誠監督が語る映画「君の名は。」 with 高橋源一郎 https://youtu.be/Gt4HzKs1W1U 宇多丸 君の名は。新海誠監督 シネマハスラー https://youtu.be/mWGQTqSGOMw 【2016年下半期】ゲッターズ飯田が占う,運勢 ラッキーカラー 恋愛運 https://youtu.be/BA8zNll667A 【やっぱり】松本人志と太田光は共演NGか。水道橋博士が太田につっこむ。「DXに出演するの?」 http://youtu.be/B_Iq_3y5rOk 【頂上対談!】ビートたけしが語る芸人「松本人志」 http://youtu.be/dbuLVM3W8fk 【対談】ホリエモン & ロンブー淳 http://you

          水道橋博士が語る松本人志論「モノが違う。敵うわけがない。」
        • ビジスタニュース : 大山くまお「今もテレビに残る山城新伍の遺伝子」

          2009年12月09日20:28 カテゴリ大山くまお 大山くまお「今もテレビに残る山城新伍の遺伝子」 担当者より:『名言力』(ソフトバンク新書)の著者であり、ライターとしてご活躍中の大山くまおさんに、2009年に亡くなった山城新伍がテレビに残した影響について論じていただきました。 配信日:2009/11/18 2009年8月12日、山城新伍が亡くなった。70歳だった。 今年は著名人の死者の当たり年だ。山城の直後には大原麗子が死に、その前には忌野清志郎、マイケル・ジャクソンまで死んでいる。とうとう森繁まで死んでしまった。 正直なところ、山城の死があまり大きな話題になったとは思えない。芸能界から現役を退き、老人ホームで独居生活を強いられていたことと妻子との確執がクローズアップされた程度だ。そんな山城の功績を、もう一度考えてみようというのが本稿のテーマである。 「ポエムだな~、メルヘン

          • FILT

            失われかけているものの中にこそ、かけがえのないものがある。ミュージシャン・細野晴臣が、今後も「遺したいもの」や、関心を持っている「伝えたいこと」を語る新連載。一つ一つの言葉から、その価値観や生き方が見えてくる。 受け継がれる芸。 希少な芸能を大切にしたい。 最近、古いミュージカル映画をたくさん観ていてね。観逃していたものを観たり、昔観ていたものをもう一度観直したりしてるんです、1950年代のフレッド・アステアとか。去年、フレッド・アステア特集をどこかの映画館でやってたけど、同時期に同じような作品を自分なりに特集してましたから、家で(笑)。 すると、当時観ていた時とは違う感覚が出てきたんです。こういった芸は、今はもうこの世にないものなんだと。アステアみたいな人が映画に出て、残してくれたから今でも観られるわけでね。これは大事な映像だと。日本にもかつてはあったんです。歌もあれば踊りもある、ボード

              FILT
            • 矢野利裕のEdutainment:境界領域に立つ者のドキュメント――水道橋博士『藝人春秋』(文藝春秋)を読んで - livedoor Blog(ブログ)

              2012年12月26日 境界領域に立つ者のドキュメント――水道橋博士『藝人春秋』(文藝春秋)を読んで 話題の水道橋博士『藝人春秋』(文藝春秋)が、評判に違わず面白かった。「芸人というより、芸能界を潜入取材している感覚」としばしば語る、博士随一のルポルタージュとしてももちろん面白いが、「藝」のありかたについて、鋭く迫っている点が、僕自身が最近考えたいことともかかわっており、たいへん興味深く読んだ。自分の頭の整理もかねて、『藝人春秋』について書きたい。 * こんな言葉から。 日本の芸能史は、賤民の芸能史である。/この日本に現在ある諸芸能――能、狂言、歌舞伎、文楽から、漫才、浪花節、曲芸にいたるまで、それらをすべて生み出し、磨きあげて来たのは、貴族でも武士でも、学者、文化人のたぐいでもなく、つねに日本の体制から外にはみ出されていた、賤民といわれるような人びとの力であった。(小沢昭一『私は河原乞食

              • 芸人という星たちが<br />織りなす星座を描きました 『藝人春秋』 (水道橋博士 著) | 書評 - 文藝春秋BOOKS

                2012.12.13 書評 芸人という星たちが 織りなす星座を描きました 文: 水道橋博士 (芸人) 『藝人春秋』 (水道橋博士 著) 12月に上梓した『藝人春秋』はボクが50歳になったことを記念し芸人を「引退」する覚悟で書き始めました。 ボクがビートたけしの存在に出会って現実という「この世」から飛び出し芸人として芸能界という「あの世」に身を置くようになって30年近く経ちます。その間、ボク自身が芸能人とはいえ、むしろ芸能界の潜入ルポライターを自覚して、その出会いと別れの物語を描いたのがこの作品です。師匠である北野武はもとより、松本人志、爆笑問題、草野仁、東国原英夫、古舘伊知郎、ホリエモン、テリー伊藤など綺羅星の如くの芸能人が織りなす星座のような人物伝ですが、偶然に見えることは全て必然で物語という架空の線で結ばれていきます。そこを書くことは常にボクのテーマです。 一応、この概念を説明しておく

                  芸人という星たちが<br />織りなす星座を描きました 『藝人春秋』 (水道橋博士 著) | 書評 - 文藝春秋BOOKS
                • 番組を動画サイトにアップ、どう思う? テレビが面白い理由

                  番組を動画サイトにアップ、どう思う? テレビが面白い理由:田原総一朗VS. 水道橋博士のテレビと著作権(後編)(1/7 ページ) テレビとインターネットの関係を考える田原総一朗さんと水道橋博士の特別対談の後編をお届けします。ソーシャルメディアが普及したことでインターネット上にたくさんのテレビ番組についての感想や批評を記す人たちが出てきました。しかしインターネット上でテレビ番組を引用することはなかなか難しいのが現状です。テレビ番組の引用とはどうあるべきか。そしてテレビ番組の次のチャンスはどこにあるのか。一緒に考えていきましょう。 プロフィール: 田原総一朗(ジャーナリスト) 1934年4月15日生まれ、滋賀県出身。早稲田大学文学部卒。岩波映画を経て、東京12チャンネル(現:テレビ東京)に勤務。ディレクターとして製作した「ドキュメンタリー青春」シリーズでは取材対象者に肉薄する独特の取材手法で注

                    番組を動画サイトにアップ、どう思う? テレビが面白い理由
                  • コミックマーケット(C76)・『ライトクリエイターズ』頒布告知 - 萌え理論ブログ

                    概要 2009年8月16日(日)、東京ビッグサイトで開催される、コミックマーケット・C76・三日目の評論・情報ジャンル、「東地区 "M" ブロック 21a」のスペースで、新刊『ライトクリエイターズ』と『新文学』の在庫を、頒布する予定です。直前の告知で申し訳ありませんが、当日はぜひお立ち寄り下さい。 詳細 『ライトクリエイターズ』(略称・ライクリ)は、創作情報同人誌です。「ライトクリエイター」というのは、例えば同人作家も、ブロガーも、MAD動画制作者もそうですが、ライトな創作に携わる人々の呼称です。 お招きしたゲストのうち、作家の灰原とう様は、8Pのマンガを描かれています。原作の童話をマンガに翻案し、3DCGを用いて新たな世界を描き出しています。 マンガ家・イラストレーターのSAA様は、華麗な表紙を描いて頂き、さらにインタビューしております。本誌や『新文学』で描いて頂いた絵のラフを公開したり

                      コミックマーケット(C76)・『ライトクリエイターズ』頒布告知 - 萌え理論ブログ
                    • 欲望という名の電車 - Wikipedia

                      『欲望という名の電車』(よくぼうというなのでんしゃ、A Streetcar Named Desire)は、テネシー・ウィリアムズによる戯曲。1947年にブロードウェイで初演された。 概要[編集] ニューオーリンズを舞台に、落ちぶれた名家出身の女性が隠していた過去を暴かれ、破滅するまでを描いている。 本作品は、性に関していまだ保守的だった当時のアメリカ社会の倫理観に照らし、同性愛、少年愛、レイプといったきわめて衝撃的な内容を含んでいた。そのため大きな話題となり、1951年に同名で映画化、1998年にオペラ化されている。映画化の際には多くの自主規制が加えられ、ストーリーも改変されている。 ストーリー[編集] かつて南部の大地主だった家柄の、若い未亡人のブランチ・デュボア。彼女は夫の死後、諸事情から故郷を離れ、兵隊あがりの工場労働者スタンリー・コワルスキーと結婚した妹のステラの下に身を寄せる。気

                      • いじめ問題によせて ~「爆笑問題といじめ問題」全文公開~ | 文春オンライン

                        いじめ問題が大きな社会問題になっている今、話題となっている文章があります。現在、電子書籍として好評発売中の『藝人春秋』(水道橋博士・著)に収められている章のひとつ、「爆笑問題といじめ問題」です。 以下は著者・水道橋博士からのメッセージです。 ◆ ◆ ◆ 朝日新聞から朝刊で連載している『いじめられている君へ』に執筆依頼があった。 大津のいじめ事件以降、各界の識者が、この稿に言葉を寄せている。 しばし考えたが結果的には、断った。 とは言え、この要請に「断る」のも些か引っかかる。 僕が『藝人春秋』に書いた『爆笑問題といじめ問題』という章は、「いじめられている君へ」まさに、そのテーマで2006年に記している。 今は単行本化の作業をしているのだが、しかし、この章は無料公開することにした。 「爆笑問題といじめ問題」全文公開(電子書籍『藝人春秋』第6回より) 2006年、年末──。 テレビでは朝から晩ま

                          いじめ問題によせて ~「爆笑問題といじめ問題」全文公開~ | 文春オンライン
                        • 藝人狂時代  驚異の殺笑力を誇る「ジェッタシー」を考える。

                          君は「ジェッタシー」を知っているか? もしも君が「ジェッタシー」を知らないのだとしたら、それはとても不幸なことだ。君にとって最善の手段は、一刻も早く、ローソンに配置されているロッピーを使って、DVD「ゴッドタン マジ歌フェス2012」を予約すること。そこらのドラッグをキメたくらいじゃ得られないようなハイな快感が、そこには待っている。セックス、ドラッグ、ロックンロールの時代は終わった。これからは、ジェットエクスタシー……そう、ジェッタシーの時代がやってくる。コイツのジェットはタダモノじゃないぜ。 ……ここからはマジメに。 ひとまず、「ジェッタシー」について説明しよう。「ジェッタシー」とは、深夜バラエティ番組「ゴッドタン」の人気企画「マジ歌選手権」で披露された、後藤輝基(フットボールアワー)のオリジナルソング『ジェットエクスタシー』の歌詞の一部である。ジェットエクスタシーを略してジェッタシー…

                          • 文楽の人間国宝、竹本住大夫さんが引退へ 28日会見 - MSN産経west

                            人形浄瑠璃文楽の太夫(浄瑠璃語り)の最高峰で人間国宝の竹本住大夫さん(89)が、5月の東京・国立劇場での公演を最後に引退することが27日、分かった。28日午後に大阪市内で記者会見を行い、住大夫さん自身が理由などを述べる。 住大夫さんは大正13(1924)年、大阪生まれ。昭和21年に名人・豊竹山城少掾(やましろのしょうじょう)に入門し、初舞台。60年、七代目竹本住大夫を襲名した。 時代の波に翻弄される庶民の苦悩や情を描いた“時代世話”と呼ばれるジャンルを得意とし、当たり役は4月の大阪・国立文楽劇場での公演でも勤める「菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)・桜丸切腹の段」をはじめ、「伊賀越道中双六(いがごえどうちゅうすごろく)・沼津の段」や「義経千本桜・すしやの段」など。滋味にじむ情の深い語りで多くのファンを魅了し、平成元年に人間国宝に認定、17年には文化功労者に選ばれた。元年の四世

                              文楽の人間国宝、竹本住大夫さんが引退へ 28日会見 - MSN産経west
                            • レッドバロン 大月ウルフ インタビュー

                              名優(怪優?)大月ウルフ氏との邂逅は1997年春であるから、今から18年も昔のことになろうか。当時『愛の戦士 レインボーマン』同人の末席にいた編者は、同作品に登場する大月ウルフ氏の“電流人間(スパークマン)エルバンダ”と、故.曽我町子女史の“魔女ゴッドイグアナ”の怪演にいたく魅了されていた。 おそらくは、拙いながらも肉筆で「俳優・大月ウルフ氏の怪演(役づくり)の秘密について取材させていただきたい」と綴った、奇妙な特撮ファンからの手紙に好奇心を抱いていただけたのだろう。そうでなければ、1940年代前半にまだ幼気(いたいけ)な小学生であった大月ウルフ少年の疎開先(伊豆市天城湯ヶ島町・落合楼)が、編者の実家から近距離であったことが幸いし、“60~70年前の多感な少年時代の住処”に“懐古の情”を想起していただけた所為なのかも知れない。奇しくも天城湯ヶ島町では、『レッドバロン』第9話で広範なロケが行

                              • いじめ問題によせて ~「爆笑問題といじめ問題」全文公開~ | 文春オンライン

                                いじめ問題が大きな社会問題になっている今、話題となっている文章があります。現在、電子書籍として好評発売中の『藝人春秋』(水道橋博士・著)に収められている章のひとつ、「爆笑問題といじめ問題」です。 以下は著者・水道橋博士からのメッセージです。 ◆ ◆ ◆ 朝日新聞から朝刊で連載している『いじめられている君へ』に執筆依頼があった。 大津のいじめ事件以降、各界の識者が、この稿に言葉を寄せている。 しばし考えたが結果的には、断った。 とは言え、この要請に「断る」のも些か引っかかる。 僕が『藝人春秋』に書いた『爆笑問題といじめ問題』という章は、「いじめられている君へ」まさに、そのテーマで2006年に記している。 今は単行本化の作業をしているのだが、しかし、この章は無料公開することにした。 「爆笑問題といじめ問題」全文公開(電子書籍『藝人春秋』第6回より) 2006年、年末──。 テレビでは朝から晩ま

                                  いじめ問題によせて ~「爆笑問題といじめ問題」全文公開~ | 文春オンライン
                                • 水道橋博士「ビートたけしの漫才師としてのアイデンティティ」

                                  2013年02月09日放送の「ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!」にて、浅草キッド・水道橋博士がゲスト出演していた。 芸人の引退を考えていた水道橋博士 水道橋博士「もう芸人としても一回、50歳で辞めようと思ってて」 ブラマヨ・吉田「えぇ?」 水道橋博士「それ、49歳の時にあったの」 小杉「そうですか」 水道橋博士「面白いこと言って評価されたら、また次の仕事もくる。でも、自分の中では50歳がきたら辞めるって思ってるから」 吉田「ウケたって、『辞めんねんから、俺は』って思ってるから」 水道橋博士「そうそう。それで、喋るのも止めてたんだよね。そう思って49歳のときは仕事をしてたんですよ。そうなると、何も面白くないのよ。だって、ウケたくないわけだから」 吉田「あぁ」 水道橋博士「ゴールの無いマラソンじゃない、芸人なんて。『どこまでこれ走ればいいんだ』って話じゃない?」 吉田「はい」 水道橋博

                                    水道橋博士「ビートたけしの漫才師としてのアイデンティティ」
                                  • 偶然完全 勝新太郎伝 - 本と奇妙な煙

                                    「不知火検校」 「悪名」 「座頭市物語」 星川清司 勅使河原宏 雷蔵死去 『子連れ狼』 偶然完全 勝新太郎伝 作者:田崎 健太発売日: 2011/12/03メディア: 単行本 「不知火検校」 [このままでは勝はBクラス主演俳優に転落だと企画部鈴木晰成] そこで出てきたのが、『不知火検校』である。 これは十七代目中村勘三郎のために宇野信夫が書いた歌舞伎芝居だった。鈴木に促された勝は、舞台を見てから原作者の宇野と会った。宇野は勝のことを知らなかったが、勝はよく知っていた。かつて熱心に見た六代目菊五郎の芝居には、宇野の原作が含まれていたのだ。勝は六代目菊五郎の物真似を見せ、三味線を弾いた。ここで勝の物真似が生きた。その巧さに宇野は驚き、他社からも映画化の打診があった中、勝に映画化権を託した。 (略) 勝は盲学校に行き、盲人の動きを観察した。盲人は、風、音、匂いで全てを判断する。特に風を感じること

                                      偶然完全 勝新太郎伝 - 本と奇妙な煙
                                    • 無敵の太陽

                                      2024年01月04日13:46 カテゴリ 岸田の次も最低内閣 / デモクラシーで腐って行く日本 「民衆が選んでいる」ことが元兇だ 岸田内閣の支持率が20%台から10%台に下落し、もはや支持率恢復の見込みは無いだろう。しかし、我が国の政治が混迷しているのは、岸田文雄が総理大臣になったからではない。日本の“悲劇”は民衆政治に由来する。つまり、民衆が“主体”となって“代議士”を選ぶから、“民衆”が苦しむ結果となってしまうのだ。 各国にはそれぞれ独特な“体質”がある。我が国の歴史を俯瞰(ふかん)すれば、日本の“國體(constitution)”は武士による統治が適切であり、デモクラシーとなれば凋落の道しかない。なぜなら、日本の庶民は被統治能力(governability)に長けているが、統治者(governor)の素質は無いからだ。(註 /「constitution」は「憲法」を意味することもあ

                                        無敵の太陽
                                      • 日本人が台湾に長くいすぎたと思うとき(日本人覺得"待在台灣太久了"的時候) - 台瘋來了!!

                                        2010年04月03日 16:41 カテゴリ台湾文化パロディ―KUSO 日本人が台湾に長くいすぎたと思うとき(日本人覺得"待在台灣太久了"的時候) Posted by gotaiwan No Trackbacks Tweet 2010/4/3追加 2年前の記事なんですが、今日台湾人のブログにリンクが貼られて、たくさんの人が見ているようなので、中国語訳を追加してトップに持ってきます。 雖然這是兩年前的文章.但是今天有個台灣人在部落格上介紹, 很多人看, 所以我補充了中文翻譯, 把它放到首頁了。 不知道為什麼, 但是好像有些人不能留言。如果想寄信的話, 請寄給koichi168@gmail.com。 右邊有我的個人?案跟聯絡方式。謝謝。 裡面的文章都可以轉貼到(イ尓)的部落格, 只是麻煩(イ尓)同時註明出處, 謝謝。 「外国人が日本に長く居すぎた…と実感するとき」と言うジョークがあります。 有

                                        • いじめ問題によせて ~「爆笑問題といじめ問題」全文公開~ | 文春オンライン

                                          いじめ問題が大きな社会問題になっている今、話題となっている文章があります。現在、電子書籍として好評発売中の『藝人春秋』(水道橋博士・著)に収められている章のひとつ、「爆笑問題といじめ問題」です。 以下は著者・水道橋博士からのメッセージです。 ◆ ◆ ◆ 朝日新聞から朝刊で連載している『いじめられている君へ』に執筆依頼があった。 大津のいじめ事件以降、各界の識者が、この稿に言葉を寄せている。 しばし考えたが結果的には、断った。 とは言え、この要請に「断る」のも些か引っかかる。 僕が『藝人春秋』に書いた『爆笑問題といじめ問題』という章は、「いじめられている君へ」まさに、そのテーマで2006年に記している。 今は単行本化の作業をしているのだが、しかし、この章は無料公開することにした。 「爆笑問題といじめ問題」全文公開(電子書籍『藝人春秋』第6回より) 2006年、年末──。 テレビでは朝から晩ま

                                            いじめ問題によせて ~「爆笑問題といじめ問題」全文公開~ | 文春オンライン
                                          • 台湾で暴行事件の隆大介こと張明男、台湾メディアは「韓国籍の芸能人」と報じる 日本のマスコミは韓国籍と本名を隠蔽 | 保守速報

                                            1:腐乱死体の場合 ★:2015/03/23(月) 20:10:59.72 ID:???*.net 暴行事件の隆大介、映画撮影で台湾訪れていた 製作チームがお詫び、出演は取り止めへ 黒沢明監督の「影武者」やNHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」といった作品に出演したことで 知られる俳優の隆大介氏(58)が、酒に酔った末台湾の空港で入境審査官に暴力を振るった末に けがをさせた。台湾側の説明では、隆氏は映画の撮影のために台湾に招かれており、 映画の製作チームが行政当局の公式サイト上でお詫びの声明を出す事態になっている。 現地メディアは「韓国籍の芸能人」と報じる 台湾の大手紙、中国時報によると、隆氏は2015年3月21日18時(日本時間19時)頃に台湾の 桃園国際空港に到着。機内では大量の酒を飲み、パスポートを出す際に入域カードが未記入なのを 入境審査官に指摘されて逆上した。もみ合いになり、審査官は左

                                              台湾で暴行事件の隆大介こと張明男、台湾メディアは「韓国籍の芸能人」と報じる 日本のマスコミは韓国籍と本名を隠蔽 | 保守速報
                                            • ETV特集『パンデミック 揺れる民主主義 ジェニファーは議事堂へ向かった』と映画『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』 - 特別な1日

                                              週末は良いお天気でした。かといってボクは何か特別のことをするわけでもない、普段通りの生活です。 とにかく頭の悪い人間と関わらずに、心静かに暮らしていたい。それだけです。それだけなんだけど、仕事にしろ私生活にしろ、これが大変なんだよな~。 店や電車の中で連れ立ってべちゃくちゃ喋ってるマヌケやマスクなしでジョギングしている筋肉バカとか認知症じじいが居ますからね。道を歩いているだけでも、おっかないですよ~。 お願いだから、ボクの半径3メートル以内にはバカは入ってこないで欲しい。 日曜は楽しみにしていた入江悠監督のドラマ『ネメシス』第1回の放送もあったのですが、放送が夜遅いので未だ未見。ボクは翌日に仕事がある日は9時過ぎに寝ちゃうんです。これから録画で見るのが楽しみ。 ドラマ『#ネメシス』第一話ご覧いただいた皆様ありがとうございます。次週第二話は「サイタマノラッパー」×「ギャングース」×「ミニシア

                                                ETV特集『パンデミック 揺れる民主主義 ジェニファーは議事堂へ向かった』と映画『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』 - 特別な1日  
                                              • 【在日韓国人】台湾で暴行の隆大介こと張明男、公式ブログ閉鎖 事務所公式サイトからもリンク消える | 保守速報

                                                1:動物園φ ★@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:31:19.34 ID:???*.net 台湾で暴行の隆大介 公式ブログ閉鎖…元日に誓い「丁寧に仕事を」 旅行で訪れた台湾の台北桃園空港で21日、傷害と公務執行妨害の容疑で拘束された 俳優・隆大介(58)の公式ブログが閉鎖された。所属事務所の公式サイトからのリンクが切れている。 最後のブログ更新は今年1月1日。「恭賀新年」のタイトルで「あけましておめでとうございます。 ものごころついてから、東京周辺がすかっと晴れない元旦は記憶にないのですが、やはり正月は佳いも のです。 各地の皆さまはでしょうか。今年も丁寧に、心をこめて、しぶとく仕事をしていきたいと思います。 世相はますます混迷を深めていくようですが、本年が皆さまにとって穏やかな佳い年であります よう祈念しております。本年もどうぞよろしくお願いいたします」とつづっていた。

                                                  【在日韓国人】台湾で暴行の隆大介こと張明男、公式ブログ閉鎖 事務所公式サイトからもリンク消える | 保守速報
                                                • 藝人狂時代  「THE MANZAI 2011」批評

                                                  ■概要 “1980年代に漫才ブームを巻き起こしたバラエティ番組「THE MANZAI」を復活する”というテーマの元に開催される。当初は「M-1グランプリ(2001~2010)」を企画した島田紳助(当時の「THE MANZAI」に“紳助・竜介”として出演)が審査委員長を務める予定だったが、自身の不祥事による引退のため、計画は白紙化。その後、大会最高顧問の座にビートたけし(当時の「THE MANZAI」に“ツービート”として出演)が就任し、予定通りの日程で開催されるに至った。 ■予選内容 2011年5月30日~7月2日まで、全国六地区(東京・札幌・大阪・名古屋・広島・福岡)にて一回戦を行い、7月5日~12日まで大阪・東京にて二回戦が行われた。二回戦の予選参加者から、10月2日~11月27日までに行われる全五回の本戦サーキットに出場できる50組の“認定漫才師”を選抜する。本戦サーキットは五人の審

                                                  • いじめ問題について語るピエール瀧と伊集院光の掛け合いが素晴らしいと思う - オバログ

                                                    以前、書いた記事で『藝人春秋』という本を紹介した。 藝人春秋 (文春文庫) posted with ヨメレバ 水道橋博士 文藝春秋 2015-04-10 Amazon Kindle 楽天ブックス この本は僕のお気に入りの本の一つなので、ぜひ一度は読んでいただきたい本である。ただ、今回はこの本自体を紹介したいのではない。 本の中でいじめについて書かれている章があるのだが、その中で紹介されている伊集院光とピエール瀧のいじめ問題に対する掛け合いが素晴らしいのだ。 伊集院光のラジオ『伊集院光 日曜日の秘密基地』のトークを水道橋博士が引用したものが本書で紹介されていてそれがとてもすんなり心に入ってくる。お偉い人の空っぽの言葉や『いじめかっこ悪い』という、なんだかかっこいいんだかかっこ悪いんだかわからないフレーズよりもよっぽど響く。 引用の引用という形になるのだがここに彼らのトークを載せてみようと思う

                                                      いじめ問題について語るピエール瀧と伊集院光の掛け合いが素晴らしいと思う - オバログ
                                                    • 何とかの「回答」 - Living, Loving, Thinking, Again

                                                      「「女イチロー」ってどうよ」http://d.hatena.ne.jp/discour/20080822/p1 「女イチロー」という呼称についてのフェミニスト的批判。この批判は正しいといえる。 理屈を言えば、欠性対立(privative opposition)の問題ということになるのだろう。上野千鶴子氏曰く、 言語記号が互いの間の差異によってのみ価値(記号の意味)を生じるという知見からは、言語カテゴリーとしてのジェンダーが二項対立、それも言語学にいう欠性対立によって成り立っていることが導かれる。欠性対立とは一方の項が無標、他方の項が有標によって成り立つ非対称的な二項対立であり、無標の項は「有標」でないという否定形によってしか定義されない。Man/Womanの二項はこの欠性対立に該当する。(「ジェンダー概念の意義と効果」『学術の動向』2006年11月号、http://www.h4.dion.

                                                        何とかの「回答」 - Living, Loving, Thinking, Again
                                                      • 「宮出し」中止、それから博徒についてのメモ - Living, Loving, Thinking, Again

                                                        承前*1 『読売』の記事なり; 「三社祭の宮出しやめます」神輿乗り問題で氏子総代会 江戸三大祭りの一つ、東京・浅草の「三社祭」で、神輿(みこし)によじ上って騒ぎを起こした担ぎ手が相次ぎ逮捕されている問題で、浅草神社の氏子総代会は、来年の三社祭でメーンとなる本社(ほんじゃ)神輿の担ぎ出しを中止する方針を固めた。 警視庁は暴力団関係者が威勢を誇示するケースが目立つとして摘発を強めており、中止はこうした情勢を考慮したもの。神社側は来月の常任理事会で正式決定する。 三社祭は毎年5月に行われる。中止されるのは、3日間の開催のうち、最終日に境内で行われる「宮出し」と、地元44町会を巡る「神輿渡御(とぎょ)」。 いずれの行事も、神社のご神体を乗せた本社神輿3基を使う。毎年、全国から集まった約1万人の担ぎ手がこれを取り囲み、その勇壮な光景が祭り最大の見せ場になっていた。 神社側は今年5月20日の両行事を前

                                                          「宮出し」中止、それから博徒についてのメモ - Living, Loving, Thinking, Again
                                                        • 小林よしのり氏に答える(3) - jun-jun1965の日記

                                                          小林氏が雑誌で書いていて私の反論が『SAPIO』に載っていないというのは、ちょっとした言論封殺の嫌いはあるが、まあ良かろう(もちろんこれは小林氏が悪いのではない) さて、小林氏が出してきたのは「鳴物停止令」である。「普請鳴物停止令」ともいうが一般には鳴物な停止令だ。天皇が死ぬとこれが全国に布令として出される、だから庶民は天皇を知っていた、というのである。 小林氏は秋田の佐竹藩の例をあげているが、恐らくこれは東北大学講師の中川学『近世の死と政治文化 鳴物停止と穢』(吉川弘文館、2009)を参照したのだろう。だがこれによると、鳴物停止令は将軍の死去などが主で、地域は江戸、京、また地方においては城下町が中心であり、村方にまで行きわたったとは書いていない。少なくとも天皇、上皇の死に際して、近世を通じ、村方にまで鳴物停止令が徹底されたなどとはとうてい読めない。 小林氏も歌舞伎の絵を描いているが、鳴物

                                                            小林よしのり氏に答える(3) - jun-jun1965の日記
                                                          • 【前編】「一度どん底へ落ちるために失敗をする。そこからどうやって這い上がるかが芸の道」水道橋博士(芸人) | マネたま

                                                            華々しい成功の裏には、失敗や挫折がある。その失敗エピソードから成功の秘訣をヒモ解く『失敗ヒーロー!』。今回ご登場いただくのは、たけし軍団の一員として、若き頃からビートたけしさんと師弟関係を結んできた水道橋博士。最近ではバラエティタレントとしてだけでなく、コメンテーター、作家としても活躍する水道橋博士の人生哲学とは一体どんなものなのでしょうか。前編では知られざる水道橋博士の生い立ちや芸人を目指すきっかけ、そしてビートたけしさんとの出会いについて伺いました。 親として、父親を反面教師だと思っている ――水道橋博士の幼少期からのお話を聞かせてください。一体、どのようなご家庭で育ったんですか? 水道橋博士(すいどうばしはかせ) 1962年8月18日生まれ、岡山県出身。86年にビートたけしに弟子入り、翌年、玉袋筋太郎とともにお笑いコンビ「浅草キッド」を結成。テレビ・ラジオや舞台を中心に活躍の場を広げ

                                                              【前編】「一度どん底へ落ちるために失敗をする。そこからどうやって這い上がるかが芸の道」水道橋博士(芸人) | マネたま
                                                            • 隆大介 - Wikipedia

                                                              隆 大介(りゅう だいすけ、1957年〈昭和32年〉2月14日[5] - 2021年〈令和3年〉4月11日[2][6][7])は、日本で活動する韓国国籍の俳優。東京都出身。身長187cm。無名塾(一期生[3])出身[5]。仕事、オフィス隆、アースピクチャーズ、五社プロダクション、東映マネージメントを経て、2017年6月7日からケィ・サイド所属。 来歴[編集] 東京都立大森高等学校、横浜放送映画専門学校(現:日本映画大学)卒業。 1975年、無名塾に一期生として入塾[3]。 1977年公開の映画『姿三四郎』に張明男の名義で出演[注釈 3]。翌1978年、芸名を隆大介とした。芸名の「隆」は無名塾を主宰する仲代達矢の妻であり師である宮崎恭子の筆名「隆巴」から、「大介」は仲代の主演作『人間の條件』で仲代が演じた「梶大介」から取ったもの。 1980年公開の黒澤明監督映画『影武者』の織田信長役で、ブル

                                                              • スモール出版:商品一覧

                                                                『トランプゲーム大全[2人用]』 田中.ROM/著 定価1760 円(税込) 日本における究極の〝2人専用〟トランプゲーム本。117種の2人用ルールと多数のバリエーションを紹介。計472ページ。2人で遊ぶことに特化した大事典。 『大人が楽しい トランプゲーム30選』 すごろくや/著 定価1760 円(税込) ボードゲームの専門会社・すごろくやが自信を持ってオススメする、新定番のトランプゲーム! 大人が愉快に唸{うな}るゲームを厳選した、全世帯必須のハンドブック!! 『藝人春秋Diary』 水道橋博士/著 定価2750円(税込) 『週刊文春』の連載「週刊 藝人春秋Diary」全60作を完全収録した決定版! 水道橋博士が紡ぐ、芸能界から政界までの渾身のルポルタージュ!

                                                                • 吉田豪インタビュー企画:爆笑問題・太田光「逆に言うと、いまネットがなくなったら俺は生きていけない」(2) - デイリーニュースオンライン

                                                                  日本最強のプロインタビュアー吉田豪が注目の人物にじっくり話を聞くロングインタビュー。爆笑問題の太田光さん登場の第2回目の今回は、ネットというメディアをどう捉えているか、そしてビートたけし、萩本欽一といった大先輩に対する思いを聞いた![前回はこちら] ネットは便利だけど、こんなに面倒なものもない 太田 でも心の底を言えば、そういうふうに言ってるヤツとネットを挟まないで会いたいよね。これは難しいんだけど、俺もやっぱり守られてるから。 ──会社単位になっちゃうとまた難しいけども、個人としてはそういう思いがあるってことですよね。 太田 そう、個人としては、文句あるなら直接来てよって思うんだよね。 ──直接話をしてみたい。 太田 話してみたいし。 ──それくらいの思いがあるんですか? 太田 うん、思うよ。それは2ちゃんねるの頃からずっと思ってる。受け止めたい。 ──まあ、実際に刺しに来られたら迷惑す

                                                                    吉田豪インタビュー企画:爆笑問題・太田光「逆に言うと、いまネットがなくなったら俺は生きていけない」(2) - デイリーニュースオンライン
                                                                  • ダウンタウンと昭和芸人と。昭和と2016年をめぐる芸人論序説 『昭和芸人 七人の最期』 (笹山敬輔 著) | 書評 - 文藝春秋BOOKS

                                                                    『昭和芸人 七人の最期』 (笹山敬輔 著) 二〇一四年のダウンタウン――。 五十歳を過ぎて仕事を失っていた松本人志(まつもとひとし)と浜田雅功(はまだまさとし)は、かつてのマネージャーに会いに吉本興業の事務所を訪れた。彼らは外見も実力もすっかり落ちぶれていたが、そのことを理解しようとせず、仕事の売り込みを始めた。だが、そんな二人にまともな仕事などあるはずがない。終(しま)いには金までせびり出すに至って、元マネージャーがキレ、「お前らはもう終わった芸人や」と叫んで去っていった。 ファンには周知のことだろうが、これは、九〇年代を代表するテレビ番組『ダウンタウンのごっつええ感じ』の中の「2014」というコントである。一九九四年に放送されたこのコントは、当時三十歳のダウンタウンが、二十年後の姿に扮したものだ。最後は、周囲が暗転する中、松本と浜田が誰もいない事務所で漫才をしている場面で終わる。 この

                                                                      ダウンタウンと昭和芸人と。昭和と2016年をめぐる芸人論序説 『昭和芸人 七人の最期』 (笹山敬輔 著) | 書評 - 文藝春秋BOOKS
                                                                    • 寺門ジモン最強伝説2――水道橋博士『藝人春秋』特別公開  | 文春オンライン

                                                                      寺門ジモンは地球最強の生命体? 水道橋博士著『藝人春秋2 上 ハカセより愛をこめて』『藝人春秋2 下 死ぬのは奴らだ』より、伝説と化す寺門ジモン最強論から一部を公開します(寺門ジモン最強伝説1より続く)。 ◆◆◆ 「ライブで証明してください!」 誰もが眉に唾をつけ疑うばかりの寺門ジモンの自称「人類最強説」を観衆の前で実証してもらうために、我々浅草キッドは主催ライブ『お笑い 男の星座祭り』を企画し、メインゲストにジモンを招聘した。 「客前で、しかも口先だけでなく、体を使った実演で証明してください!」 その依頼をジモンは躊躇(ちゅうちょ)なく、二つ返事で引き受けた。 (ジモンによる「オッ俺」「オオオ俺」などの吃音表現は、再現すると台詞がひとつひとつ長くなるため、以降は極力割愛する。読者の諸君には、是非、脳内でジモン風に台詞変換を行っていただきたい) 2003年8月22日――。 まだ世の中が小泉

                                                                        寺門ジモン最強伝説2――水道橋博士『藝人春秋』特別公開  | 文春オンライン
                                                                      • 11月3日(木)祝日 第十三回文学フリマにて『ボカロクリティーク』2冊と『筑波批評 2011 秋』。その紹介 - フシギにステキな素早いヤバさ

                                                                        概要 同人誌即売会ながら、入場無料だそうです。 期日 11月3日(木)祝日 時間: 11時から16時 場所: 東京流通センター 第二展示場(E・Fホール) 筑波批評ブース: 2階 オ―15 アクセス: 東京モノレール「流通センター駅」徒歩1分 公式サイト http://bunfree.net/ 筑波批評社のブースにて頒布される批評同人誌『筑波批評 2011 秋』に批評を書かせていただきました。 また、筑波批評社さまの協力で、同じブースにボカロ批評同人誌『ボカロクリティーク』2冊を委託販売させていただくことになりました。こちらは中村屋さんと結成したサークル「白色手帖」[twitter:@vocalo_critique]にてボーマス18(11月19日日曜日)でも頒布予定です。 ボカロクリティークは2冊(2種)あります。 『 VOCALO CRITIQUE Vol.01』ボカロクリティーク 創刊

                                                                          11月3日(木)祝日 第十三回文学フリマにて『ボカロクリティーク』2冊と『筑波批評 2011 秋』。その紹介 - フシギにステキな素早いヤバさ
                                                                        • 樋口一葉 たけくらべ

                                                                          廻れば大門の見返り柳いと長けれど、お齒ぐろ溝に燈火(ともしび)うつる三階の騷ぎも手に取る如く、明けくれなしの車の行來(ゆきゝ)にはかり知られぬ全盛をうらなひて、大音寺前(だいおんじまへ)と名は佛くさけれど、さりとは陽氣の町と住みたる人の申き、三嶋神社(みしまさま)の角をまがりてより是れぞと見ゆる大厦(いへ)もなく、かたぶく軒端の十軒長屋二十軒長や、商ひはかつふつ利かぬ處とて半さしたる雨戸の外に、あやしき形(なり)に紙を切りなして、胡粉ぬりくり彩色のある田樂(でんがく)みるやう、裏にはりたる串のさまもをかし、一軒ならず二軒ならず、朝日に干して夕日に仕舞ふ手當こと/″\しく、一家内これにかゝりて夫れは何ぞと問ふに、知らずや霜月酉(とり)の日例の神社に欲深樣のかつぎ給ふ是れぞ熊手の下ごしらへといふ、正月門松とりすつるよりかゝりて、一年うち通しの夫れは誠の商賣人、片手わざにも夏より手足を色どりて、

                                                                          • 台湾の凄まじいイケメン AARON(炎亞綸)のPV撮影に密着してきた!

                                                                            (この記事の末尾には中国語訳もあります。在最後有這篇文章的中文翻譯喔) 皆さんは、「アーロン(炎亞綸 / AARON)」をご存知ですか? 飛輪海(フェイルンハイ)という台湾のSMAPや嵐のようなグループの一員で、台湾では知らない人がいないくらい絶大な人気を誇っている台湾のアーティストです。 どれくらい人気かというと、Twitterの中国版と言われている微博(weibo/ウェイボー)では約1700万のフォロワーがいるほど! 日本でも、2015年3月に元JUDY AND MARYのTAKUYAさんプロデュース・作曲、ミッツ・マングローブさんが作詞を担当した日本オリジナルシングル「MOISTURIZING」をリリース。オリコン週間CDシングルランキングで10位 を獲得するなど反響を呼んでいます。 日本オリジナルシングル「MOISTURIZING」パッケージ 3月20日の記者会見の様子。(左:TA

                                                                              台湾の凄まじいイケメン AARON(炎亞綸)のPV撮影に密着してきた!
                                                                            • cakes(ケイクス)

                                                                              cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

                                                                                cakes(ケイクス)
                                                                              • テレビをほめるYESTV Ustream裏配信

                                                                                ビートル頭―ビートルズの使い方 世界をビックリさせつづけるクリエイティブの本質 藝人春秋 ことば絵本 明日のカルタ テレビのプロがほめたい番組を持ち込み、今の番組をほめたたえる番組。 NOTTVだからできる!テレビ番組をほめる番組「テレビをほめるYESTV」!水道橋博士、土屋敏男、倉本美津留というテレビのプロがそれぞれのオススメ番組を持ち込み、独自の切り口を交えながら、今だからこそ、今のテレビ番組をほめる!NOTTVらしい番組です。 【レギュラー出演】 水道橋博士、土屋敏男、倉本美津留、清水ミチコ 【YouTube NOTTV公式チャンネル】 http://youtu.be/r24PYDePA94

                                                                                  テレビをほめるYESTV Ustream裏配信
                                                                                • 【追悼:やしきたかじんさん】関西ウォーカーゆかりの著名人よりメッセージ・コメント(その1) 影山貴彦さん、松尾貴史さん、野上卓志さん|ウォーカープラス

                                                                                  ウォーカープラス ニュース 【追悼:やしきたかじんさん】関西ウォーカーゆかりの著名人よりメッセージ・コメント(その1) 影山貴彦さん、松尾貴史さん、野上卓志さん 「関西の視聴率男」として数々のTV番組に出演、長年愛された歌手・タレントのやしきたかじんさんが1/3に死去されました。64歳という早すぎる死に、私たち関西ウォーカー編集部からも哀悼の意を評します。また、関西ウォーカーに関わる各界の著名人からも、たかじんさんへの追悼とお礼のコメントが続々と届いていますので、ここで紹介いたします。 ※掲載は順不同。 ●影山貴彦さん(同志社女子大学教授、元毎日放送プロデューサー) 「やしきたかじんさんと『東京』。」 メディアに速報が出る40分ほど前、やしきたかじんさんの訃報に触れた。 関西を中心に、たかじんさんの死を悼む声が大きく扱われている。 豪快さ、破天荒さは、たかじんさんのセルフプロデュースに拠る

                                                                                    【追悼:やしきたかじんさん】関西ウォーカーゆかりの著名人よりメッセージ・コメント(その1) 影山貴彦さん、松尾貴史さん、野上卓志さん|ウォーカープラス