並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 809件

新着順 人気順

衆議院の検索結果361 - 400 件 / 809件

  • 玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "サルでもいいですよ。猿の惑星ではサルの方が人間より知能が高いので😁明日の衆議院憲法審査会でも「自分で考え自分で書いた原稿を基に」立憲主義を守るための建設的な提案を行ないます。皆さん、ネット中継いっぺん見てみてください。冷静で緻密な… https://t.co/UyGTHkWoNt"

    サルでもいいですよ。猿の惑星ではサルの方が人間より知能が高いので😁明日の衆議院憲法審査会でも「自分で考え自分で書いた原稿を基に」立憲主義を守るための建設的な提案を行ないます。皆さん、ネット中継いっぺん見てみてください。冷静で緻密な… https://t.co/UyGTHkWoNt

      玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "サルでもいいですよ。猿の惑星ではサルの方が人間より知能が高いので😁明日の衆議院憲法審査会でも「自分で考え自分で書いた原稿を基に」立憲主義を守るための建設的な提案を行ないます。皆さん、ネット中継いっぺん見てみてください。冷静で緻密な… https://t.co/UyGTHkWoNt"
    • 和歌山県知事選 元衆議院議員の岸本周平氏 初当選 | NHK

      現職の引退に伴って、16年ぶりに新人どうしの争いとなった和歌山県知事選挙は、無所属で、自民党、立憲民主党、国民民主党、社民党県連合が推薦した元衆議院議員の岸本周平氏が、初めての当選を果たしました。 和歌山県知事選挙の開票結果です。 ▼岸本周平、無所属・新。当選。24万6519票。 ▼本間奈々、無所属・新。3万2292票。 ▼松坂美知子、共産・新。2万8875票。 無所属の新人で、自民党、立憲民主党、国民民主党、社民党県連合が推薦した、元衆議院議員の岸本氏が、ほかの2人の新人を抑え、初めての当選を果たしました。 岸本氏は66歳。 財務省の課長などを経て、平成21年の衆議院選挙で初当選し、連続5回当選しました。 この間、民主党政権で、経済産業政務官などを務めました。 今回の選挙で、岸本氏は、第1次産業と観光業に力を入れて地域経済を活性化させるとともに子育て支援を充実させ、人口減少に歯止めをかけ

        和歌山県知事選 元衆議院議員の岸本周平氏 初当選 | NHK
      • あんどう裕(ひろし) 前・衆議院議員 on Twitter: "あり得ない。 消費税がどれだけ日本の経済成長率を阻害し本来あるべき税収を毀損してきたかわからないのか? 平成の消費税導入以来の経済成長率を見れば「#消費税ゼロ」しかない。政府税調には平成の反省の下に、令和の採るべき政策について新し… https://t.co/5NKCtxLHLA"

        あり得ない。 消費税がどれだけ日本の経済成長率を阻害し本来あるべき税収を毀損してきたかわからないのか? 平成の消費税導入以来の経済成長率を見れば「#消費税ゼロ」しかない。政府税調には平成の反省の下に、令和の採るべき政策について新し… https://t.co/5NKCtxLHLA

          あんどう裕(ひろし) 前・衆議院議員 on Twitter: "あり得ない。 消費税がどれだけ日本の経済成長率を阻害し本来あるべき税収を毀損してきたかわからないのか? 平成の消費税導入以来の経済成長率を見れば「#消費税ゼロ」しかない。政府税調には平成の反省の下に、令和の採るべき政策について新し… https://t.co/5NKCtxLHLA"
        • 横川圭希 on Twitter: "FTA、FTAってTwitterで叫んでる人は全員13日の衆議院外務委員会、亀井亜紀子議員の質疑は見たんだよね?"

          FTA、FTAってTwitterで叫んでる人は全員13日の衆議院外務委員会、亀井亜紀子議員の質疑は見たんだよね?

            横川圭希 on Twitter: "FTA、FTAってTwitterで叫んでる人は全員13日の衆議院外務委員会、亀井亜紀子議員の質疑は見たんだよね?"
          • 自民党・公明党、「地に落ちた」東京の信頼関係 次期衆議院選挙 - 日本経済新聞

            2日朝、西武池袋線の練馬駅。通勤客を前に自民党の公認候補予定者、安藤高夫氏が政策ビラを配りながらマイクを握った。「衆院東京28区の支部長になりました。どうかよろしくお願いします」安藤氏が立つ28区は練馬区東部が選挙区だ。自民、公明両党にとって因縁の地にあたる。今春に候補者を擁立する方針を掲げた公明に自民が反発し、最終的に公明が出馬を見送る事態となった。同党の石井啓一幹事長が東京での選挙協力の

              自民党・公明党、「地に落ちた」東京の信頼関係 次期衆議院選挙 - 日本経済新聞
            • 鈴木けいすけ前衆議院議員は、公職選挙法のオンパレード - 神奈川がんこおやじのブログ

              2021年10月31日は衆議院議員選挙の投票日。今日は10月27日なので、あと少しで投票日です。国会議員を選ぶ選挙なので、TVやニュースサイトでも、選挙の特集が増えてきました。 さて、その選挙において、しばしば問題になることといえば買収。要するにお金絡みの事件で、法律違反になります。買収に関しては大きく報道されるのですが、その他にも法律違反になるものがあります。それが、公職選挙法違反。選挙のための法律ですね。 今回の第49回衆議院議員選挙において、意図的だと思われる公職選挙法の違反をしまくっている候補者がいたので、記録に残したいと思います。 意図的にやっている疑惑がある公職選挙法違反者の鈴木けいすけ(神奈川県横浜市港北区と都筑区) 選挙といえば、掲示板に選挙ポスターが貼られています。これは、予め設置した箇所に選挙ポスターを貼るというもの。選挙の期間だけ設置されるので、イメージしやすいかと思

                鈴木けいすけ前衆議院議員は、公職選挙法のオンパレード - 神奈川がんこおやじのブログ
              • 岸田文雄首相、防衛費増税前に衆議院解散 具体的時期は言及せず - 日本経済新聞

                岸田文雄首相は27日、防衛費増額の財源を確保するための増税を始める前に衆院解散・総選挙に踏み切るとの見通しを示した。増税開始は2024~27年の適切な時期だと説明した上で「スタート時期はこれから決定するが、それまでには選挙はあると思う」と述べた。 BS-TBS番組で語った。具体的な時期への言及はなかった。いまの衆院議員の任期は25年まで。増税は法人、所得、たばこの3つの税が対象となる。27年度時点で年1兆円強を確保する方針は決定済みだ。 衆院解散に関しては自民党の萩生田光一政調会長が25日、増税前にすべきだと主張した。「7月の参院選で増税でまかなうと約束していない。明確な方向性が出たときは国民に判断いただく必要がある」と指摘した。 首相は自民、公明両党の連立政権の枠組みに国民民主党を加える可能性について聞かれると否定的に答えた。「具体的に連立の組み合わせが変わるような大きな変化はいま頭の中

                  岸田文雄首相、防衛費増税前に衆議院解散 具体的時期は言及せず - 日本経済新聞
                • 菅直人 衆議院議員 on Twitter: "今の20代、30代の若者にとって「反対」はカッコ悪いことなんだと聞いてびっくりした。団塊の世代が若者の頃は上の世代に「賛成」という方がかっこ悪かった。「反対」する中で議論が起こるが、賛成や忖度では議論は生まれない。若者を取り巻く環… https://t.co/o1jPWnQ25R"

                  今の20代、30代の若者にとって「反対」はカッコ悪いことなんだと聞いてびっくりした。団塊の世代が若者の頃は上の世代に「賛成」という方がかっこ悪かった。「反対」する中で議論が起こるが、賛成や忖度では議論は生まれない。若者を取り巻く環… https://t.co/o1jPWnQ25R

                    菅直人 衆議院議員 on Twitter: "今の20代、30代の若者にとって「反対」はカッコ悪いことなんだと聞いてびっくりした。団塊の世代が若者の頃は上の世代に「賛成」という方がかっこ悪かった。「反対」する中で議論が起こるが、賛成や忖度では議論は生まれない。若者を取り巻く環… https://t.co/o1jPWnQ25R"
                  • 【速報】「同意なしの性行為は処罰対象」刑法改正案が衆議院を通過(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                    同意のない性行為を犯罪と明確にするなど性犯罪の規定を見直す刑法などの改正案が、衆議院・本会議で可決されました。 全会一致で可決されたこの法案は、罪名について、いまの「強制・準強制性交罪」から「不同意性交罪」に変更し、同意のない性行為を犯罪と明確化します。 性行為についての同意を判断できるとみなす「性交同意年齢」をいまの「13歳以上」から「16歳以上」に引き上げます。原則、16歳未満への性行為は処罰の対象となりますが、年齢が近い者同士の性行為は罰せず、被害者が13歳から15歳の場合、処罰の対象は「5歳以上、年上の相手」となります。 時効は、いまの「10年」から5年、延ばした上で、未成年で被害を受けた場合、性被害と認識できるまでの時間を考慮して、さらに遅らせるとしています。

                      【速報】「同意なしの性行為は処罰対象」刑法改正案が衆議院を通過(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                    • 総務省|報道資料|衆議院小選挙区選出議員の選挙区の改定案についての勧告

                      本日、衆議院議員選挙区画定審議会より、内閣総理大臣に対して、衆議院小選挙区選出議員の選挙区の改定案についての勧告が行われましたのでお知らせいたします。

                        総務省|報道資料|衆議院小選挙区選出議員の選挙区の改定案についての勧告
                      • 朝鮮幼稚園、幼保無償化から除外/5日13時半から、衆議院第二議員会館で緊急集会

                        朝鮮幼稚園、幼保無償化から除外/5日13時半から、衆議院第二議員会館で緊急集会 by CHANG.HE · 公開済み 2019年8月3日 · 更新済み 2019年8月3日 今年5月10日に改正「子ども・子育て支援法」が成立し、10月から幼児教育・保育無償化がスタートするが、朝鮮学校幼稚部、インターナショナルスクールなど、各種学校認可の外国人学校幼児施設だけが除外されようとしている。 このことを受け8月2日、立憲民主党の子ども・子育てPTが主催し、幼児教育無償化の対象外とされている朝鮮学校幼稚部や幼稚園類似施設関係者へのヒアリングを、東京・永田町の衆議院第1議員会館で行った。 「幼保無償化を求める朝鮮幼稚園保護者連絡会」の宋恵淑代表は、「幼児教育・保育施設が、認可・無認可と様々な設置形態をとっている実態があるなかで、なぜ各種学校だけが名指しで排除されるのか。朝鮮幼稚園は母語教育を中心に幼児教

                          朝鮮幼稚園、幼保無償化から除外/5日13時半から、衆議院第二議員会館で緊急集会
                        • たがや亮(衆議院議員) @RyoTagaya3 雑魚は黙ってろ。 お前に何の生産性も感じないわ。。。 ずっと我慢してきたが、名前も晒さず、隠れたところから楽な立場で、毎回毎回人をディスって何が楽しい? 恥ずかしくないか?お前。

                          • 【速報】衆議院和歌山1区補欠選挙 維新公認の新人・林佑美さん(41)が初当選(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

                            前議員の辞職に伴う衆議院和歌山1区の補欠選挙は、維新公認の新人・林佑美さんが初当選しました。 初当選した林佑美さん「今日がスタートラインだと思っています。みなさんのご期待に沿えるように、しっかり誠実に活動をがんばってまいります」 林さんは京都市出身の41歳。去年、和歌山市議会議員に初当選し、国政選挙への挑戦は今回が初めてでした。 選挙戦では、将来世代への投資の必要性などを訴え、無党派層や自民党支持層の一部にも浸透し、自民党公認、公明党推薦の元・衆議院議員、門博文さんに6000票あまりの差をつけて初当選しました。 和歌山県から維新の国会議員が誕生するのは初めてです。 選挙期間中の今月15日、応援のため和歌山市を訪れた岸田首相が襲撃される事件が発生し、選挙戦の行方が全国的にも注目されていました。

                              【速報】衆議院和歌山1区補欠選挙 維新公認の新人・林佑美さん(41)が初当選(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
                            • 次期衆議院選挙の投票先 自民党28%、立憲民主党14% - 日本経済新聞

                              日本経済新聞社とテレビ東京の22〜24日の世論調査で、次期衆院選で投票したい政党を聞いた。自民党と答えた割合は前回の2月調査から2ポイント上昇の28%だった。立憲民主党は14%、日本維新の会は13%となった。立民と維新の比率を世代別にみると、60歳以上は立民20%、維新11%と差が広がった。40〜50歳代は維新16%、立民10%と逆転し

                                次期衆議院選挙の投票先 自民党28%、立憲民主党14% - 日本経済新聞
                              • 新型コロナ・パニック:MMTによる究極の経済政策「JGP」を日本に導入せよ=今枝 宗一郎(自民党衆議院議員) | 週刊エコノミスト Online

                                2020年初頭から始まった新型コロナウィルスは、現代社会の脆弱性や現代社会が持ち合わせていた問題点・弱点を再認識させられるような事件となりました。2020年以降の経済停滞はほぼ確定事項として多くの国々で論じられ、経済が元の水準に戻るのに2~3年を有するといわれています。 さらに、新型コロナウィルスは終息宣言が出されたわけでもなく、再燃と抑制を繰り返す可能性は十分にある状況です。したがって、この2~3年というスケジュールも手放しで信用できるものではありません。現代社会の変容が求められているといっても過言ではないでしょう。 こうした中で、経済停滞や産業政策、失業や貧困に関する対応が、世界各国に求められています。例えばスペインなどの南欧では、ベーシックインカムの議論が進んでおり、実施に対してかなり積極的な意見が出てきていることは見逃せません。 一方、もしコロナウイルスによる経済への悪影響をコント

                                  新型コロナ・パニック:MMTによる究極の経済政策「JGP」を日本に導入せよ=今枝 宗一郎(自民党衆議院議員) | 週刊エコノミスト Online
                                • 「DV被害者」池田まき衆議院議員 陰湿パワハラ疑惑で本人直撃 | FRIDAYデジタル

                                    「DV被害者」池田まき衆議院議員 陰湿パワハラ疑惑で本人直撃 | FRIDAYデジタル
                                  • 底が抜けてる衆議院東京15区補欠選挙:ロマン優光連載289

                                    しかし、政策の論議以前の問題を個人的に強く感じる候補者がここまで登場する選挙も珍しかった。確かにおかしな状況だったが、これを面白がってはいけない。ほんとに憂鬱にさせられる選挙だった。 いや、そりゃ変な人が沢山出てくる選挙は面白いに決まっているが、面白いからこそ、それを面白がってはダメなのである。 その最たる例が、今回の選挙で法の盲点を都合よく解釈した他の候補に対する悪質な妨害ともとれる行動で話題になった、つばさの党の存在である。N国と提携している時代から、あんな感じの活動をしてきた黒川敦彦氏が率いるつばさの党。ある意味で彼らのメジャーデビューの場になってしまったわけで本当にひどい話だ。 黒川氏はロスチャイルド家、ユダヤ陰謀論など様々な陰謀論を支持し、自身もCIAに命を狙われていると主張している陰謀論者である。参政党(陰謀論では共通することも多いのだが)の街頭演説におしかけては、集団で執拗に

                                      底が抜けてる衆議院東京15区補欠選挙:ロマン優光連載289
                                    • 【ささみの親子丼】【赤だしの味噌汁を美味しく作りたい】【家族4人で衆議院選挙期日前投票に行ってきた】 - Kajirinhappyのブログ

                                      期日前選挙に家族4人で行ってきた ささみの親子丼 赤だしの味噌汁を美味しく作りたい 期日前選挙に家族4人で行ってきた 週末の衆議院選挙の投票に行くため、家に帰って来るようにと普段別々に暮らしている大学生の息子と働いている娘を、期日前投票に行こうと呼びよせました。 住民票がまだ家にあるので、投票所入場券は4人分家に届いています。 これからの自分たちの将来に関係する政治家を選ぶのですから、投票には行ってもらいたい。 これからの若者の肩に重く重くのしかかる年金、30年間上がっていない日本の平均年収。 日本の年収、30年横ばい 新政権は分配へまず成長を: 日本経済新聞 あまりぴんと来ないのはわかっていますが、若者が投票しないという選択肢はない。 これからも投票には行くようにと念を押しておきました。 帰りに4人で串かつでんがなで食べて&飲んできた。 ささみの親子丼 ゆうべ娘が先に帰ってきて、本日のお

                                        【ささみの親子丼】【赤だしの味噌汁を美味しく作りたい】【家族4人で衆議院選挙期日前投票に行ってきた】 - Kajirinhappyのブログ
                                      • この候補者のチョイスが凄い!2021衆議院選挙 - アニメとかゲームとか色々

                                        衆院選2021 表現の自由に関する政策アンケート結果 go2senkyo.com afee.jp より 質問4 好きなマンガ・アニメ・ゲームがありましたら教えてください(最大3つ) の回答が興味深かったので気になった議員をピックアップ 自分の選挙区だったら投票してる 日本共産党   みいみ芳明(64) 夏目友人帳   サクラクエスト   ARIA https://news.yahoo.co.jp/senkyo/candidate/2778 個人的に一番趣味が合うと思ったのはこの人。 無難な名作を外しつつ押さえる所は押さえてる。 30~40代かと思ったけど60代で驚き。 サクラクエストはご当地繋がりかと思ったけど違った。謎。 でもこの人の公開情報見てるとあんまりこのチョイスする感じには見えないので秘書の人の趣味かもしれません。 日本共産党   木村たくじ(35) Angel Beats ! 

                                          この候補者のチョイスが凄い!2021衆議院選挙 - アニメとかゲームとか色々
                                        • 衆議院補欠選挙 3選挙区で告示 自民は2選挙区で擁立見送り | NHK

                                          Q1.今回の補欠選挙、どう位置づけられる? A1.現時点での岸田政権への評価が示されることになると思います。今回の選挙は、去年秋に自民党の政治資金問題が明らかになってから初めての国政選挙です。自民党は東京15区と長崎3区の2つの選挙区で候補者の擁立を見送りましたが、与野党が対決する構図になる唯一の選挙区、島根1区で逆風を食い止め、1議席を死守したい考えです。 Q2.野党側はどうでしょうか? A2.立憲民主党は3つの選挙区で、また日本維新の会は東京と長崎、2つの選挙区で候補者を擁立しています。政治資金問題の追及を強めるなどして自民党から議席を奪い、今後に弾みをつけたい考えです。 Q3.補欠選挙の結果は政権運営に影響を与えますか? A3.ないとは言えないと思います。実際、補欠選挙の結果はときの政権に影響を与えてきたんです。 たとえば2008年4月に行われた衆議院山口2区の補欠選挙で自民党は当時

                                            衆議院補欠選挙 3選挙区で告示 自民は2選挙区で擁立見送り | NHK
                                          • 衆議院議員馬場伸幸君提出「従軍慰安婦」等の表現に関する質問に対する答弁書

                                            衆議院議長 大島理森 殿 衆議院議員馬場伸幸君提出「従軍慰安婦」等の表現に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。 衆議院議員馬場伸幸君提出「従軍慰安婦」等の表現に関する質問に対する答弁書 一について 政府の基本的立場は、平成五年八月四日の内閣官房長官談話(以下「談話」という。)を継承しているというものである。 二から四までについて 平成四年七月六日及び平成五年八月四日の二度にわたり公表された政府による慰安婦問題に関する調査において、調査対象としたその当時の公文書等の資料の中には、「慰安婦」又は「特殊慰安婦」との用語は用いられているものの、「従軍慰安婦」という用語は用いられていないことが確認されている。もっとも、談話発表当時は、「従軍慰安婦」という用語が広く社会一般に用いられている状況にあったことから、談話においては、「いわゆる」という言葉を付した表現が使用されたものと認識している。 その

                                            • (゚д゚)!に行ってきました【衆議院選挙2021】 - 旅のRESUME

                                              ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 衆議院選挙に投票に行ってきました。 選挙の投票には毎回行ってますが、、、、今年は!? こんなにたくさんの人が投票所にいるのを初めてみました(゚д゚)! あとからもどんどん来て、列が出来ました。 そして!!! なんと、べるの父87歳が 35年以上ぶりに投票へ行きました。 びっくりです。 35年というのは、自分の記憶ではその間は行ってなかったというだけで、本当は知霊場の年月が経っていると思います(^-^; なんにせよ、投票に行く人が増える事は良いことなので、選挙結果が楽しみです(*^^*) 明日はどんな日本になっているのかな~。 麺屋五右衛門で食べたいつかの外食。 ▼娘choice 海老とブロッコリーの大葉ジェノベーゼ ▼べるchoice 秋田県産・白神あわび茸ステーキと帆立といくらのペペロンチーノ 名前が長いわー(笑) これが食べたくて久しぶりに

                                                (゚д゚)!に行ってきました【衆議院選挙2021】 - 旅のRESUME
                                              • 維新の会躍進、次期衆議院選挙へ自民・公明・維新「三角関係」が変質 - 日本経済新聞

                                                NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

                                                  維新の会躍進、次期衆議院選挙へ自民・公明・維新「三角関係」が変質 - 日本経済新聞
                                                • 【独自】元衆議院議員の武藤貴也容疑者、路上で知人を車に押し込み監禁の現行犯で逮捕 被害者待ち伏せの男ら5人も|FNNプライムオンライン

                                                  【独自】元衆議院議員の武藤貴也容疑者、路上で知人を車に押し込み監禁の現行犯で逮捕 被害者待ち伏せの男ら5人も 元衆議院議員の武藤貴也(むとう・たかや)容疑者(43)が東京・千代田区の路上で知人男性を車に押し込み監禁した現行犯で警視庁に逮捕されていたことがわかった。 被害者男性と金銭トラブルがあったものとみられる。 会見する武藤貴也 元議員(2017年7月) この記事の画像(10枚) 捜査関係者によると、元衆院議員の武藤貴也容疑者はおととい23日、千代田区の路上で、30代の知人男性を車に押し込み数百メートルほど走らせたとして監禁の現行犯で逮捕された。 また被害男性を待ち伏せし、車に連れ込んだウズベキスタン国籍の20代の男ら5人も逮捕されている。 犯行に使われたのはレンタカーで、武藤容疑者自身が運転していたものとみられています。 武藤容疑者は被害男性と金銭トラブルがあったとみられ調べに対し、「

                                                    【独自】元衆議院議員の武藤貴也容疑者、路上で知人を車に押し込み監禁の現行犯で逮捕 被害者待ち伏せの男ら5人も|FNNプライムオンライン
                                                  • 10/31衆議院議員総選挙を振り返って

                                                    皆様お疲れ様です。ピースです。 またまた、ブログの更新が滞っていました。 ワクチン効果か、コロナの感染数には減少がみられるものの、私自身はなかなか心身安定せず、出社以外の外出もままならない感じですが、少しずつ整えていきます。 そして、明日は四大節の一つ、明治節です。 以前にもこのブログで申しました通り、明治天皇の誕生日、そして日本国憲法が公布された日でもあります。 本題は、先日の衆議院選挙の件。 今回は投票に向かった際、私自身としては初めて出口調査に呼び止められたので、個人的に印象に残る選挙となりました。 結果はこちら↓に示してあります通り https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/ ですが、皆様はどう感じられましたでしょうか? 午後8時直後の時点では、「自民単独過半数は微妙」、そして「立憲民主党が議席を伸ばしそう」という報道でし

                                                      10/31衆議院議員総選挙を振り返って
                                                    • 衆議院補欠選挙速報【結果】立憲民主党3勝、自民党「全敗」…東京15区・島根1区・長崎3区

                                                      【読売新聞】 衆院東京15区、島根1区、長崎3区の3補欠選挙の投開票が28日、行われた。3補選は自民派閥による政治資金規正法違反事件後初の国政選挙で、「政治とカネ」が最大の争点となった。(各選挙区の開票結果は こちら ) 自民党は東

                                                        衆議院補欠選挙速報【結果】立憲民主党3勝、自民党「全敗」…東京15区・島根1区・長崎3区
                                                      • 梶岡博樹 衆議院茨城3区 立憲民主党 公認候補予定者 この木なんの木かじおかひろ樹 on X: "6月6日に開催した政党演説会について、告知看板の一部が電柱等に設置されていた事について、設置を行なったボランティアスタッフの認識が誤っており、支部長として深くお詫び申し上げます。 https://t.co/03izIG766U"

                                                        • 大石あきこ 衆議院議員(れいわ新選組) on Twitter: "れいわ新選組は2/8に、いわゆるウクライナ決議に反対しました。決議文には、この問題で、日本が欧米(G7)と足並みをそろえロシアに対峙する姿勢が色濃く示されていたからです。 三度の世界戦争を起こさせないため国境を越えた民衆の連帯が必… https://t.co/vM80mi4eBj"

                                                          れいわ新選組は2/8に、いわゆるウクライナ決議に反対しました。決議文には、この問題で、日本が欧米(G7)と足並みをそろえロシアに対峙する姿勢が色濃く示されていたからです。 三度の世界戦争を起こさせないため国境を越えた民衆の連帯が必… https://t.co/vM80mi4eBj

                                                            大石あきこ 衆議院議員(れいわ新選組) on Twitter: "れいわ新選組は2/8に、いわゆるウクライナ決議に反対しました。決議文には、この問題で、日本が欧米(G7)と足並みをそろえロシアに対峙する姿勢が色濃く示されていたからです。 三度の世界戦争を起こさせないため国境を越えた民衆の連帯が必… https://t.co/vM80mi4eBj"
                                                          • 大石あきこ 衆議院議員(れいわ新選組) on Twitter: "写真の大阪市営地下鉄の"みだしなみ基準"を見てほしい。 ひげのみならず、女性運転手にもファンデーションの色みまで指定。 尊厳のある人間に、ここまでタガをはめて何でも言うことを聞く商品にしたいという意思。 そんな職場で乗客の安全が守… https://t.co/jRGTrOBHgW"

                                                            写真の大阪市営地下鉄の"みだしなみ基準"を見てほしい。 ひげのみならず、女性運転手にもファンデーションの色みまで指定。 尊厳のある人間に、ここまでタガをはめて何でも言うことを聞く商品にしたいという意思。 そんな職場で乗客の安全が守… https://t.co/jRGTrOBHgW

                                                              大石あきこ 衆議院議員(れいわ新選組) on Twitter: "写真の大阪市営地下鉄の"みだしなみ基準"を見てほしい。 ひげのみならず、女性運転手にもファンデーションの色みまで指定。 尊厳のある人間に、ここまでタガをはめて何でも言うことを聞く商品にしたいという意思。 そんな職場で乗客の安全が守… https://t.co/jRGTrOBHgW"
                                                            • 第49回衆議院選挙 投票マッチングを試してみる

                                                              ▽選挙関連で大変ためになる情報を発信している選挙ドットコムが、今度の衆議院選挙での投票の参考になるようなサービスを提供していた。その名も「第49回衆議院選挙 投票マッチング」。ウェブ上で20の質問に答えていくと、自分の考えに近い政党を教えてくれるそう。 第49回衆議院選挙 投票マッチング |10月19日公示 31日投開票https://shugiin.go2senkyo.com/votematches/第49回衆議院選挙 投票マッチング |10月19日公示 31日投開票|選挙ドットコム第49回 衆議院議員総選挙 投票マッチング|10月19日公示 31日投開票 選挙ドットコム運営 どこまで正確なのか分からないし、人によっては参考にもならないかもしれないけど、私の場合はかけ離れたマッチングではなかった。一つ一つ設問を見ていこう。ついでに私の回答ものせます。 1、政府がロックダウンなど私権を制限

                                                                第49回衆議院選挙 投票マッチングを試してみる
                                                              • おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長) on X: "凄まじい逆風に(政治的な)死の危険すら感じています。しかしこの死線を超えて世代間格差の是正改革をやり遂げることこそ、私がこの時代に生まれて政治家になった意味なのだと自分を奮い立たせ、前に進みます。 皆さまのご支援、よろしくお願い申し上げます。"

                                                                • 東京新聞『衆議院法制局「国葬に国会関与求められる」』8月の野党合同ヒアリングのニュースロンダリング⇒閉会中審査についての発言隠蔽 - 事実を整える

                                                                  ニュースロンダリングと重要事実の隠蔽による認識誘導 衆議院法制局が「国会の関与が求められる」と言っていたという報道 8月18日の野党合同ヒアリングでの衆議院法制局の論点整理メモ 衆院法制局の橘氏「国会の合意調達の努力こそが肝要・まさしく与野党で合意された閉会中審査がそのような場の一つ」 衆議院法制局が「国会の関与が求められる」と言っていたという報道 安倍晋三元首相の国葬に関し、国会の関与がないのはおかしいとの批判がやみません。内閣の一存で決めたことに、自民党内からも疑問の声が出ています。 衆院法制局と衆院憲法審査会事務局は、「国会関与が求められている」との見解を示しています。 東京新聞 TOKYO Web https://t.co/WyqjpKCUmV — 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2022年9月22日 衆議院法制局が「国会の関与が求められる」と言っていたという報道

                                                                    東京新聞『衆議院法制局「国葬に国会関与求められる」』8月の野党合同ヒアリングのニュースロンダリング⇒閉会中審査についての発言隠蔽 - 事実を整える
                                                                  • 2分でわかる!あなたの考え方診断|zero選挙2021(衆議院選挙)|日本テレビ

                                                                    分析結果について身近なトピックに関する11の質問に答えるだけで、あなたの考え方が「コロナ対策」と「多様性」の2軸でスコア化され、周りの人と比較できます。 同年代、同性と比較できるほか、衆院選立候補者のスコアと比較することもできるので、投票の判断にも役立ちます。

                                                                      2分でわかる!あなたの考え方診断|zero選挙2021(衆議院選挙)|日本テレビ
                                                                    • 『菅直人 衆議院議員 on Twitter: "コロナとの戦い 今私に権限があれば、人の接触を8割削減するため、以下のことを実行します。食料と医療など人間の生存に必要不可欠な業務以外の会社、商店には、国として経済補償を約束し、オンラインで行う業務以外全て休止。議会は国会を含め審議も採決も全てオンラインで行う事を認める。"』へのコメント

                                                                      世の中 菅直人 衆議院議員 on Twitter: "コロナとの戦い 今私に権限があれば、人の接触を8割削減するため、以下のことを実行します。食料と医療など人間の生存に必要不可欠な業務以外の会社、商店には、国として経済補償を約束し、オンラインで行う業務以外全て休止。議会は国会を含め審議も採決も全てオンラインで行う事を認める。"

                                                                        『菅直人 衆議院議員 on Twitter: "コロナとの戦い 今私に権限があれば、人の接触を8割削減するため、以下のことを実行します。食料と医療など人間の生存に必要不可欠な業務以外の会社、商店には、国として経済補償を約束し、オンラインで行う業務以外全て休止。議会は国会を含め審議も採決も全てオンラインで行う事を認める。"』へのコメント
                                                                      • 「小沢一郎は衆議院登院数ゼロというのはデマ」について:国会議員白書の発言回数・出席回数とガーシーとの違い - 事実を整える

                                                                        ガーシーと何が違うのか? 小沢一郎の「発言回数」と質問主意書は10年以上ゼロ 「小沢一郎は登院数・出席回数がゼロ」というのはデマ 小沢一郎議員が衆議院に登院・出席している証拠・証言 国会議員の職務:質問主意書、調査権の行使や請願の紹介 小沢一郎議員とガーシー議員との違いは表決・投票行為の有無か? 小沢一郎の「発言回数」と質問主意書は10年以上ゼロ 国会議員白書というHPによれば、小沢一郎は本会議や委員会どころか、質問主意書もゼロの期間が10年以上も続いてますからね。 まぁ、質問主意書の数や出席数を直ちに「仕事をした成果」として捉えるのは間違いだと思いますが。https://t.co/6wXOnc5zwb pic.twitter.com/d4jXIhAtAO — Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) 2023年2月20日 【国会議員白書】という議員個人の数字が分かるサ

                                                                          「小沢一郎は衆議院登院数ゼロというのはデマ」について:国会議員白書の発言回数・出席回数とガーシーとの違い - 事実を整える
                                                                        • 枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 on Twitter: "【緊急コメント】 東京での新規感染者の確認が、一気に1,300人を超えました。 さきほど年末のご挨拶を申し上げましたが、緊急のコメント動画をアップします。 政府に緊急事態宣言などをさらに強く求めます。 皆さんも自分と大切な人の命を… https://t.co/4GgxUOVbhm"

                                                                          【緊急コメント】 東京での新規感染者の確認が、一気に1,300人を超えました。 さきほど年末のご挨拶を申し上げましたが、緊急のコメント動画をアップします。 政府に緊急事態宣言などをさらに強く求めます。 皆さんも自分と大切な人の命を… https://t.co/4GgxUOVbhm

                                                                            枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 on Twitter: "【緊急コメント】 東京での新規感染者の確認が、一気に1,300人を超えました。 さきほど年末のご挨拶を申し上げましたが、緊急のコメント動画をアップします。 政府に緊急事態宣言などをさらに強く求めます。 皆さんも自分と大切な人の命を… https://t.co/4GgxUOVbhm"
                                                                          • 今井瑠々氏の離党表明に関する、立憲岐阜県連からの上申事項 : 衆議院議員 大串ひろしブログ

                                                                            ー衆院選候補予定者として一昨年の12月から現在まで党から今井瑠々氏に対して交付されていた支部政党交付金については、返還を求めるよう要望すること

                                                                              今井瑠々氏の離党表明に関する、立憲岐阜県連からの上申事項 : 衆議院議員 大串ひろしブログ
                                                                            • おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長) on X: "記念祭、300人を優に超える来場者&子どもたちで大賑わいでした。感涙。皆さまの支援なくして今の私はありません。御礼の挨拶は追って順々に。 余興で飛び込んだダンスの振りを1箇所だけ間違えたことが超悔しい。悔しいけど、この想いは東京1区の選挙で返す!!🔥 https://t.co/REhjdmkQKi"

                                                                              • 藤巻健太 衆議院議員 on Twitter: "「古文漢文よりも金融経済を学ぶべきではないか」 金融教育をテーマに、財務金融委員会で議論させて頂きました。 https://t.co/WoOVnbV3tx"

                                                                                • 2021年 衆議院選挙の感想 - 関内関外日記

                                                                                  2021年10月31日、衆議院選挙があった。おれは投票に行った。シャワーを浴びて白いワイシャツを着た。母方の祖父の形見分けでもらった背広を着た。下はタイトなデニム。お気に入りのピアス。白いマスク。雨が降りそうだった。少し、降っていた。傘をさす人も見たが、ささない人もいた。おれは傘を持たずに出てしまって、それでも投票所がすぐそこなのでそのまま行った。 おれは投票行動をした。 おれは投票行動を聞かれた。 投票終えたら朝日新聞の出口調査に声かけられた。タブレットを渡され、選択肢をペンでポンポン押しておしまい。その間、調査の人が建物の陰に隠れておれの回答を見ないようにしていたのがおかしかった。おれが端末持って走って逃げたらあの子どんな顔をしただろう? pic.twitter.com/c3IfTt6wDS— 黄金頭 (@goldhead) 2021年10月31日 出口調査。おれは今まで出口調査を受け

                                                                                    2021年 衆議院選挙の感想 - 関内関外日記