並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1016件

新着順 人気順

見てないの検索結果201 - 240 件 / 1016件

  • Twitterで「今見てたツイートが急にスクロールしてどっか行く現象」を抑える方法が話題 「助かる!」「地味にストレスたまってた」

    Twitterの閲覧中、急にタイムラインがスクロールして、読んでいたツイートがはるか彼方へ――そんなトラブルの頻度を抑えられる設定方法が注目を集めています。みんな困ってたんですね……。 メニューの「設定とプライバシー」を選択 さらに「アクセシビリティ」を選択 「動きを減らす」をオンに iOS版の場合はメニューの「設定とプライバシー」を選択し、「アクセシビリティ」内にある「動きを減らす」をオンにするのみ。Androidの場合は「設定とプライバシー」のあとで「ユーザー補助」を選べば、以降は同様です。 この方法を拡散したかんがえるいぬ(@kangaeru_inu)さんには、「ありがたい」「長年のストレスが解消された」など、感謝の言葉が寄せられています。 その一方で、「試したけど効かなかった」「フォロー数が多いと効かないかも」といった声も。こうしたケースに対応するため、投稿主は位置情報を切ったり「

      Twitterで「今見てたツイートが急にスクロールしてどっか行く現象」を抑える方法が話題 「助かる!」「地味にストレスたまってた」
    • 映画にわか(bot) on Twitter: "黒澤明の『生きる』はあらすじを見ると勤続三十年無欠勤の男が…と書いてあるので、つい平凡で刺激のない人生を想像してしまうのだが、これは1952年の映画だから三十年の間に戦争を挟んでいて、当時の観客や作り手はたぶん不可避的に主人公をそう見てる。つまり戦争を役所で生き延びた人と。" / Twitter

        映画にわか(bot) on Twitter: "黒澤明の『生きる』はあらすじを見ると勤続三十年無欠勤の男が…と書いてあるので、つい平凡で刺激のない人生を想像してしまうのだが、これは1952年の映画だから三十年の間に戦争を挟んでいて、当時の観客や作り手はたぶん不可避的に主人公をそう見てる。つまり戦争を役所で生き延びた人と。" / Twitter
      • エロ漫画とかエロ絵見てると

        これ描いたやつ相手の女の子とかより何よりチンコの方が好きだろって思う時あるよね

          エロ漫画とかエロ絵見てると
        • 『エルデンリング』、通常エンディングより“あのエンディング”を見てる人が多いと話題。あんなに大変なのに - AUTOMATON

          『エルデンリング』のエンディングにおいて、通常エンドではなく星の世紀エンドを見ている人が多いと、話題になっているようだ。熱心なプレイヤーの間では知っている人もいるかもしれないが、その意外さが海外を中心に話題を呼んでいる。なお、本稿では『エルデンリング』のエンディング分岐に触れているので、注意してほしい。 『エルデンリング』は、フロム・ソフトウェアが手がけるアクションRPGだ。対応プラットフォームはPS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/PC(Steam)。本作は広大なオープンワールドを舞台としつつ、『ダークソウル』シリーズなど同スタジオ過去作のゲームプレイを色濃く継承。フロム・ソフトウェアによる近年のアクションRPG作品の、集大成的な作品となっている。2022年2月25日に発売され、瞬く間に記録的大ヒット作品となった。 そんな『エルデンリング』では、マルチエンディ

            『エルデンリング』、通常エンディングより“あのエンディング”を見てる人が多いと話題。あんなに大変なのに - AUTOMATON
          • ムスリムが酒や豚を口にして『神様は日本まで見てないから』という話、SNSではよく見るが宗教関連の話を面白おかしく広めるのはあまりよくない気がする

            いんそむにあ @pinopino5511 ムスリムの人が酒や豚を「神様は日本まで見ていないから」とか「知らなかったら許されるから」って食べてる話はウケがいいから広まりやすいけど、過って微量のゼラチン(豚由来)を口にしたのを後で知って吐くような厳格な人もいるから、あんまり宗教関連の話を面白おかしく広めるのもな、と思う 2024-02-28 19:49:14

              ムスリムが酒や豚を口にして『神様は日本まで見てないから』という話、SNSではよく見るが宗教関連の話を面白おかしく広めるのはあまりよくない気がする
            • ごうと on Twitter: "「アニメを見ててマイメロママの言葉に違和感を感じていた。それが女性の姿でないといけないのかな?って」みたいな論調の人には「何を見てたんだ、登場人物みんなママの言葉に引いてただろうが」と思うし、 「アニメ見りゃ分かるだろ」みたいな論調の人には↓"

              「アニメを見ててマイメロママの言葉に違和感を感じていた。それが女性の姿でないといけないのかな?って」みたいな論調の人には「何を見てたんだ、登場人物みんなママの言葉に引いてただろうが」と思うし、 「アニメ見りゃ分かるだろ」みたいな論調の人には↓

                ごうと on Twitter: "「アニメを見ててマイメロママの言葉に違和感を感じていた。それが女性の姿でないといけないのかな?って」みたいな論調の人には「何を見てたんだ、登場人物みんなママの言葉に引いてただろうが」と思うし、 「アニメ見りゃ分かるだろ」みたいな論調の人には↓"
              • 董卓(不燃ごみ) on Twitter: "「新作アニメをつくるなら描写を変えた方が良い」という話と「原作を書き換えろ」という話の区別もできずに大騒ぎするような、たった140文字の文章も正確に理解できないレベルの人たちまで「論文かかなくても社会学者を名乗れる」みたいなマウンティングをしてるのは見てて痛々しいですね。"

                「新作アニメをつくるなら描写を変えた方が良い」という話と「原作を書き換えろ」という話の区別もできずに大騒ぎするような、たった140文字の文章も正確に理解できないレベルの人たちまで「論文かかなくても社会学者を名乗れる」みたいなマウンティングをしてるのは見てて痛々しいですね。

                  董卓(不燃ごみ) on Twitter: "「新作アニメをつくるなら描写を変えた方が良い」という話と「原作を書き換えろ」という話の区別もできずに大騒ぎするような、たった140文字の文章も正確に理解できないレベルの人たちまで「論文かかなくても社会学者を名乗れる」みたいなマウンティングをしてるのは見てて痛々しいですね。"
                • すあま on Twitter: "『僕らの見てる色は殆ど脳の思い込み』っていうすげぇ実験論文が出てる。被験者にVRゴーグルを装着して、カラー表示の景色を見せた。その後徐々に景色を白黒表示に切り替えて、ついに視野の95%が白黒になっても3分の1の被験者は「色がある」… https://t.co/9wvui1HSGd"

                  『僕らの見てる色は殆ど脳の思い込み』っていうすげぇ実験論文が出てる。被験者にVRゴーグルを装着して、カラー表示の景色を見せた。その後徐々に景色を白黒表示に切り替えて、ついに視野の95%が白黒になっても3分の1の被験者は「色がある」… https://t.co/9wvui1HSGd

                    すあま on Twitter: "『僕らの見てる色は殆ど脳の思い込み』っていうすげぇ実験論文が出てる。被験者にVRゴーグルを装着して、カラー表示の景色を見せた。その後徐々に景色を白黒表示に切り替えて、ついに視野の95%が白黒になっても3分の1の被験者は「色がある」… https://t.co/9wvui1HSGd"
                  • 谷山浩子 on Twitter: "ひるおび見てたら田﨑史郎さんという人がフリーランスを「フリーターの方」連呼しててびっくり。お世話になってるミュージシャン・ライター・スタイリスト・ヘアメイク・エンジニア・デザイナー・カメラマン等々の顔が次々浮かんでみんなフリーターの方々だったのかとヽ( ´▽`)丿←お前もな"

                    ひるおび見てたら田﨑史郎さんという人がフリーランスを「フリーターの方」連呼しててびっくり。お世話になってるミュージシャン・ライター・スタイリスト・ヘアメイク・エンジニア・デザイナー・カメラマン等々の顔が次々浮かんでみんなフリーターの方々だったのかとヽ( ´▽`)丿←お前もな

                      谷山浩子 on Twitter: "ひるおび見てたら田﨑史郎さんという人がフリーランスを「フリーターの方」連呼しててびっくり。お世話になってるミュージシャン・ライター・スタイリスト・ヘアメイク・エンジニア・デザイナー・カメラマン等々の顔が次々浮かんでみんなフリーターの方々だったのかとヽ( ´▽`)丿←お前もな"
                    • たび on Twitter: "これは部屋の窓(障子)にプロジェクターを投影してNotPantsを見てた時、コンビニで夜食買って戻ってきた俺を待っていた車道から見た我が家の風景 マッハで雨戸しめました…………… https://t.co/abTzboVDUc"

                      これは部屋の窓(障子)にプロジェクターを投影してNotPantsを見てた時、コンビニで夜食買って戻ってきた俺を待っていた車道から見た我が家の風景 マッハで雨戸しめました…………… https://t.co/abTzboVDUc

                        たび on Twitter: "これは部屋の窓(障子)にプロジェクターを投影してNotPantsを見てた時、コンビニで夜食買って戻ってきた俺を待っていた車道から見た我が家の風景 マッハで雨戸しめました…………… https://t.co/abTzboVDUc"
                      • 進撃の巨人の地鳴らしシーン見てて思った 関係無い人間も大勢巻き込まれる..

                        進撃の巨人の地鳴らしシーン見てて思った 関係無い人間も大勢巻き込まれる代わりに、自分の"敵"(嫌いなもの、苦手なもの、邪魔なもの、敵対する相手、国、組織、思想、宗教、etc…)をこの世から一匹残らず駆逐できるとしたら増田はやる?やらない?

                          進撃の巨人の地鳴らしシーン見てて思った 関係無い人間も大勢巻き込まれる..
                        • 『ドラえもん』でのび太が出木杉にコンプレックスがあるのは恋仇というよりも「出木杉だけはのび太を対等に見てる」から?

                          元ゴリラ @isonozexal のび太が出来杉にコンプレックスあるっぽいの、しずかちゃん絡みの恋仇というよりも出来杉だけはのび太を対等に見てるせいなんじゃないか感があるんだよな。 2019-10-05 21:09:40 元ゴリラ @isonozexal のび太が周囲からバカにされるようなことを言って、それで終わりなら「のび太らしいや」で終わるんだけど、出来杉さんがいると、それを理論立てて「(現状では)不可能」と証明しちゃうんだよな。でも出来杉君は悪意ないというかむしろのび太の視点を「いい発想の角度だ。面白い」と思ってるから余計に。 2019-10-05 21:14:11

                            『ドラえもん』でのび太が出木杉にコンプレックスがあるのは恋仇というよりも「出木杉だけはのび太を対等に見てる」から?
                          • しかしこれへの反応を見てると、倫理や信念に反することは絶対に否定しな..

                            しかしこれへの反応を見てると、倫理や信念に反することは絶対に否定しないと気がすまない(あるいは不安で仕方がない)、という反応を示す人が多いんだなということがわかる。 「因果と相関を勘違いしている」とか「IQと知能は関係ない」とか「IQの定義を分かってない」とか、言ってないことについて無理矢理読み取ってでもとにかく否定したいという強い気持ちを感じる。

                              しかしこれへの反応を見てると、倫理や信念に反することは絶対に否定しな..
                            • チェコにあっる世界一危険なエレベーター|見ててヒヤヒヤした💦 - 10億人が見るブログ

                              たまたま見つけた動画.. それがこちら.. www.youtube.com チェコの世界一危険なエレベーターらしい... マジで怖い。。 いや〜 本当にミスは許されないねwww 乗る時、降りる時..ミスしたら 挟まっちゃうよー 想像しただけでゾットする。 しかも、 最上階を過ぎるとどうなるのかな〜って思って コメント見てたら.. ほほ.. なるほどね!! 潰れちゃうのかって思ってたからwww こういうコメントは助かる〜 他にも ハリーポッター、千と千尋の神隠しに出てきたやつじゃんってコメント見て、 私も見たことあるって共感しちゃったww まさか実際にあるとは... エレベーター待たなくて済むのはいいけど.. 私は乗るの怖いな.. 乗ったら降りられなくなるかもwwww 2人乗りなんて絶対無理www 見てるだけで良いやww

                                チェコにあっる世界一危険なエレベーター|見ててヒヤヒヤした💦 - 10億人が見るブログ
                              • はてなのジェンダー関連の話見てると頭狂うわ

                                男も女もなんか狂ってるよ。 こっちも引きずり込まれそう。

                                  はてなのジェンダー関連の話見てると頭狂うわ
                                • 【閲覧…注意?】ヒラメっていつも横から見てるけど「正面顔」はこんな感じらしい…「こわ!」「生き物って不思議」

                                  リンク Wikipedia ヒラメ ヒラメ(鮃、英名:Bastard halibut、学名:Paralichthys olivaceus)は、カレイ目カレイ亜目ヒラメ科に属する魚の一種。広義には、ヒラメ科とダルマガレイ科に属する魚の総称である(「ヒラメ類」の項を参照)。有眼側(目のある方)が体の左側で、日本では「左ヒラメに右カレイ」といってカレイ類と区別する(後述)。また口と歯が大きいのが特徴で、ヒラメ類のことを英語ではLarge-tooth flounders という。 太平洋西部(千島列島、樺太、日本、朝鮮半島などの沿岸から南シナ海まで 7 users 21 眼遊 GANYU @ganyujapan 生き物の写真を撮っているフォトグラファーです。彼らの美しさが伝わるよう心がけています。自然の中で生き物を探すキッカケになれれば嬉しいです。 息子が新種のヨコエビを発見して何故か一文なしにな

                                    【閲覧…注意?】ヒラメっていつも横から見てるけど「正面顔」はこんな感じらしい…「こわ!」「生き物って不思議」
                                  • 生成AIの議論を見てるとプログラミング環境の進化と近い話だなと思った

                                    すがやみつる先生が生成AIを使ったことでAIを憂う人たちから大量の質問が殺到する→質問に丁寧に返答、ベテラン漫画家が話す「模倣について」の考え方がためになる - Togetter 「紙とペンからデジタルへの変遷とAIでは次元が違う」みたいにAIは影響が凄すぎるみたいな話がよく出てくるけど プログラマってそういうの何回も体験してきてる プログラマにとって紙とペン時代は機械語やアセンブラだよな 俺は40代だから機械語やアセンブラ知らなくてもアプリが作れた世代だけど C言語やVBが出た時には機械語やアセンブラやってた人の技術が必要無くなってアプリを作る速度でも負けることになった 開発環境でも秀丸っていうただのテキストエディタで開発していた時代があったけど 統合開発ツールとか出てきてデバッグできたり補完が働いたりして秀丸使いは廃れた 自分がプログラマになってからも幾度となく新しい言語が発表されたり

                                      生成AIの議論を見てるとプログラミング環境の進化と近い話だなと思った
                                    • 米国人の50%「ハリウッド映画はセリフが聞こえないから英語字幕で見てる」、最新の調査で明らかに(海外の反応)

                                      米国の語学学習アプリ『Preply』より 調査: アメリカが字幕にこだわる理由 Survey: Why America is obsessed with subtitles - October 3, 2022 字幕とは外国語の映画を見る際に使われるもの、あるいは耳の不自由な人々の補助のために使われるアクセシビリティ向上ツールである、あなたはそう考えているかもしれないが実はこのツールは今ではテレビ/映画視聴における主流となっている。 「18~25歳の視聴者の5人に4人が常にまたは部分的に字幕を使用していると」と英国BBCが報じたように、近年では若い世代ほど字幕付きでコンテンツを視聴することを好む傾向にあるという。 そこで我々は2022年5月12日に1,265人のアメリカ人を対象に調査を実施、人々が字幕に執着する理由とそれが今日のコンテンツの消費方法とどのように関係しているかを探った。 主な調

                                        米国人の50%「ハリウッド映画はセリフが聞こえないから英語字幕で見てる」、最新の調査で明らかに(海外の反応)
                                      • 「アカン」「見てるだけで怖いw」 はんだごて型のシャーペンが「危ない!って叫びそうになる」と話題に

                                        はんだごて型のシャープペンシル(シャーペン)が発明され、話題を呼んでいます。これは技術室で使いたいやつ……! 考案したのは、発明家のもにゃゐずみ(@Monyaizumi)さん。サブアカウントのゐずみのガラクタ(@Monya_sub)にて「はんだごてのシャーペンできた」とツイートしたところ、12万7000件以上の“いいね”が寄せられているほか、2万8000件以上拡散しています。 「はんだごて」のこて部分にシャープペンシルが仕込まれた発明品となっており、スタイリッシュな見た目が特徴。 字を書く時には金属製の部分を持つことになるため、Twitterでは「アカン」「見てるだけで怖いw」「『危ない!』って叫びそうになる」との声が上がっているほかネットでたびたび話題になる“間違ったはんだごての使い方画像”を想起する人もいました。 もにゃゐずみさんによると、製品化の予定は未定ですが、「上の持ち手を軽くで

                                          「アカン」「見てるだけで怖いw」 はんだごて型のシャーペンが「危ない!って叫びそうになる」と話題に
                                        • シリーズ物全部見てる人って「ハズレの年」も我慢して見るの?

                                          プリキュアでもニチアサでもウルトラマンでも朝ドラでも大河でもなんでもいいんだけど シリーズ物全部見てる人ってハズレ作品でも我慢して見るの? 作ってる側もそういう前提なの?

                                            シリーズ物全部見てる人って「ハズレの年」も我慢して見るの?
                                          • えっ!?オタク君、「22/7(ナナブンノニジュウニ)計算中」見てないの!?!? - 寝起きの犬はポップコーンの臭いがする

                                            こんにちは。 僕は普段声優オタクなのですが最近「22/7(ナナブンノニジュウニ)計算中」という番組にハマっています。 【放送日】 ・TOKYO MX BS11(土)23時~(最速放送) ・AbemaTV(月)25時~ アイドルとアニメの中間みたいな売り出し方をしてしまったせいかアイドルオタクからもアニメオタクからも微妙な支持で今一人気が無いという印象です。 お待たせしました! #計算中 がシーズン2となって大復活!記念すべき最初の企画は「番組でやってみたい企画プレゼンバトル」メンバー自ら考えた企画をプレゼン!佐藤の企画で柊がまさかの悶絶!戸田のプレゼンに何故か相田が大激怒!?実現する企画は生まれるのか!? #ナナブンノニジュウニ #三四郎 #ナナニジ pic.twitter.com/9RvPNSguSb — 227keisanchu (@227keisanchu) 2020年4月2日 番組

                                              えっ!?オタク君、「22/7(ナナブンノニジュウニ)計算中」見てないの!?!? - 寝起きの犬はポップコーンの臭いがする
                                            • 大野左紀子 on Twitter: "ほとんどの人は、公共なら性的な表象はNG、個人の表現ならOK、企業の広告などはケースバイケースくらいに捉えて、今回は不適切と言っているのに、「公共の場に私の嫌いなものがある、傷つくから配慮せよと言っている。「脆弱」を盾に取ってる」とか言う人は一体何を見てるんだ。"

                                              ほとんどの人は、公共なら性的な表象はNG、個人の表現ならOK、企業の広告などはケースバイケースくらいに捉えて、今回は不適切と言っているのに、「公共の場に私の嫌いなものがある、傷つくから配慮せよと言っている。「脆弱」を盾に取ってる」とか言う人は一体何を見てるんだ。

                                                大野左紀子 on Twitter: "ほとんどの人は、公共なら性的な表象はNG、個人の表現ならOK、企業の広告などはケースバイケースくらいに捉えて、今回は不適切と言っているのに、「公共の場に私の嫌いなものがある、傷つくから配慮せよと言っている。「脆弱」を盾に取ってる」とか言う人は一体何を見てるんだ。"
                                              • かえるちゃんさん on Twitter: "今の地獄のようなTL見てると、ほぼ2年前に描いたこれを自分でめっちゃ思い出してしまってた。「僕が知ってる日本とは違う」というのは実はその通りなんだよね。被害に遭う人と遭わない人では、見えてる世界、住んでる世界が違う。知らなさっぷり… https://t.co/ShI9LFSPCI"

                                                今の地獄のようなTL見てると、ほぼ2年前に描いたこれを自分でめっちゃ思い出してしまってた。「僕が知ってる日本とは違う」というのは実はその通りなんだよね。被害に遭う人と遭わない人では、見えてる世界、住んでる世界が違う。知らなさっぷり… https://t.co/ShI9LFSPCI

                                                  かえるちゃんさん on Twitter: "今の地獄のようなTL見てると、ほぼ2年前に描いたこれを自分でめっちゃ思い出してしまってた。「僕が知ってる日本とは違う」というのは実はその通りなんだよね。被害に遭う人と遭わない人では、見えてる世界、住んでる世界が違う。知らなさっぷり… https://t.co/ShI9LFSPCI"
                                                • ボビー・ブラウン on Twitter: "いやー、なんかねぇ。暇尊師単体でみるとそんなでもないんですけど、Colaboに凸している界隈とか見てると、なんか最近見てると本当に反社の影がちらついてるんですよ。んでね、バスカフェ中止になってるの喜んでる連中の中にね、普通に仲間とかいるんだと思うんですよね……。" / Twitter

                                                    ボビー・ブラウン on Twitter: "いやー、なんかねぇ。暇尊師単体でみるとそんなでもないんですけど、Colaboに凸している界隈とか見てると、なんか最近見てると本当に反社の影がちらついてるんですよ。んでね、バスカフェ中止になってるの喜んでる連中の中にね、普通に仲間とかいるんだと思うんですよね……。" / Twitter
                                                  • お相撲見てるんだけど、行司さん「濃厚った!濃厚った!」って囃し立てすぎじゃない?

                                                    そんなに連呼しなくてもわかってるよ

                                                      お相撲見てるんだけど、行司さん「濃厚った!濃厚った!」って囃し立てすぎじゃない?
                                                    • 「あつ森見てるだけなのにスゴく勉強になる」ベテラン一級建築士が『あつまれどうぶつの森』の建築にツッコむ動画が話題に

                                                      Ryan / ライアン @ryanjohn_jp @NNShyin 建築学生だった故に知ってるけど、現役建築大学生さん!!! 対抗するかコラボするチャンスやぞ💦 というか居なかったんか!? 2020-11-29 14:00:21

                                                        「あつ森見てるだけなのにスゴく勉強になる」ベテラン一級建築士が『あつまれどうぶつの森』の建築にツッコむ動画が話題に
                                                      • 想田和弘 新作「精神0」・新刊「なぜ僕は瞑想するのか」「人薬」「下り坂のニッポンの幸福論」 on Twitter: "安倍政権を見てて分かったことは、「どんなに恥をかいても絶対に自分からは辞めない」と決め込んだ権力者を権力の座から引き摺り下ろすのは、物凄く難しいということです。過去の首相が案外簡単に辞めていったのは、彼らに一定の恥じらいや倫理観があったからなのだと、安倍さんを見ていて思います。"

                                                        安倍政権を見てて分かったことは、「どんなに恥をかいても絶対に自分からは辞めない」と決め込んだ権力者を権力の座から引き摺り下ろすのは、物凄く難しいということです。過去の首相が案外簡単に辞めていったのは、彼らに一定の恥じらいや倫理観があったからなのだと、安倍さんを見ていて思います。

                                                          想田和弘 新作「精神0」・新刊「なぜ僕は瞑想するのか」「人薬」「下り坂のニッポンの幸福論」 on Twitter: "安倍政権を見てて分かったことは、「どんなに恥をかいても絶対に自分からは辞めない」と決め込んだ権力者を権力の座から引き摺り下ろすのは、物凄く難しいということです。過去の首相が案外簡単に辞めていったのは、彼らに一定の恥じらいや倫理観があったからなのだと、安倍さんを見ていて思います。"
                                                        • ナポリ人がどれくらい陽気かを証明する写真が最高で見てる側も笑顔になる「楽しそうに生きてるのが伝わってくる」

                                                          リンク Wikipedia ナポリ ナポリ(伊: Napoli ( 音声ファイル) ; ナポリ語: Napule)は、イタリアの南部にある都市。その周辺地域を含む人口約97万人の基礎自治体(コムーネ)。カンパニア州の州都であり、ナポリ県の県都でもある。ローマ、ミラノに次ぐイタリア第三の都市で、南イタリア最大の都市。都市圏人口は約300万人。 ナポリ湾に面した港湾都市・工業都市である。古代ギリシア人によって建設された植民市に起源を持ち、13世紀以降はナポリ王国の首都として南イタリアの政治・経済の中心地となった。ヴェスヴィオ火山を背景とする風光 11 users 8

                                                            ナポリ人がどれくらい陽気かを証明する写真が最高で見てる側も笑顔になる「楽しそうに生きてるのが伝わってくる」
                                                          • はてブの人気順を見てると、みんなの活動量がガチで減ってるのが伺えて面白い

                                                            知見が増えたとかそういうのがほとんど上がってこなくなって、コロナ絡みの似通ったニュースか、嘴を挟みやすいネタ、大喜利しやすい増田などで埋め尽くされてる。 それが悪いわけじゃないけど、それで埋まるのはつまらない。 けど新しいネタ、とくに紀行ネタとかそういう奴の新しいのを掘ってこようにも供給自体がずいぶん絞られてるからホッテントリしようがないのも見当がつく。 ソーシャルディスタンスな世界、割と慣れていけるんじゃないかと序盤は楽観してたけど、これは思ったよりもずっとつまらん世界が広がりそう。 ネタを供給してくれる人がいて、それ拾ってくる奴がいたからこそ、引き篭もった感じの状況でも楽しかったんだな。みんな引き篭もっては面白くならんわ。

                                                              はてブの人気順を見てると、みんなの活動量がガチで減ってるのが伺えて面白い
                                                            • プリキュアの後、何見てる? 関東と関西で違いはある? 視聴データから振り返る2020年の「ニチアサ」

                                                              画像はAmazon.co.jpから 2021年は日曜朝の「女児向けコンテンツ」が大きな盛り上がりを見せます。 来春放送予定のプリキュアシリーズ第18作目「トロピカル~ジュ!プリキュア」も期待大ですが、10年目を迎えたプリティーシリーズの「キラっとプリ☆チャン」も好調につき3月以降も放送続投が決定。2020年4月に放送を開始したサンリオアニメ「ミュークルドリーミー」も次作「ミュークルドリーミーみっくす」が発表されました。 筆者のイチオシ、ミュークルドリーミーも続編が決定(画像はAmazon.co.jpから) さらに女児向け特撮「ガールズ×戦士」シリーズも第4作目「ポリス×戦士ラブパトリーナ!」が絶好調。2021年4月に映画の公開が決定しています。テレビ東京系列では、これら日曜午前中の女児向けコンテンツを「キラかわサンデー」と名付け力を入れてきています。 また同じくタカラトミーアーツとシンソフ

                                                                プリキュアの後、何見てる? 関東と関西で違いはある? 視聴データから振り返る2020年の「ニチアサ」
                                                              • ジョジョ展のパネルを見てたら、い…一緒に走りたくて…「違和感なさすぎてわからなかった」「ジャンプポーズの芸術点が高すぎる」

                                                                リンク 「ジョジョの奇妙な冒険」公式ポータルサイト 「ジョジョの奇妙な冒険」公式ポータルサイト 「ジョジョの奇妙な冒険」の原作コミックス・アニメーションシリーズ他のニュース・イベント・グッズ等の作品関連情報を集約したポータルサイト 1 user 357

                                                                  ジョジョ展のパネルを見てたら、い…一緒に走りたくて…「違和感なさすぎてわからなかった」「ジャンプポーズの芸術点が高すぎる」
                                                                • ヒメちーとままちゃんの激しい遊び。…を見てるねぇやん。

                                                                  ネコだって時々は噛みつきたい。 ネコを飼っていない人は、 もしかしたらネコって一日中寝てて、 たまーにかわいいしぐさを見せてくれる。 そんな存在かもしれません。 けれどネコだって、時には乱暴な遊びをしたくなることだってあるのです。 その遊びがこちら。 ままちゃんの手をがっつりつかんでー。 噛みつきます。 これっていわゆる「甘噛み」とかじゃないのよ。 ヒメちーってば、 結構本気で噛みつく。 がぶがぶ。 がぶりーんちょ。 これってタダの家庭内DVじゃなくって、 どうやら遊びの一環らしい。 この遊びをするのはままちゃんだけ。 ぱぱちゃんには遊びは吹っ飛ばして、 本気で怒って噛みつくし、 わたしには幼児教育の成果あって噛みつかない。 幼児教育の成果 その1 ヒメちーはままちゃんの手を トウモロコシを貪り食うラスカルのごとく噛みまくる と言う幼児教育のおかげかもしれない ねぇやんといもーとは噛んじゃ

                                                                    ヒメちーとままちゃんの激しい遊び。…を見てるねぇやん。
                                                                  • ヘタリアのときリアルタイムで見てたんだけどちょっと異様な感じだったな ..

                                                                    ヘタリアのときリアルタイムで見てたんだけどちょっと異様な感じだったな あの作品のファン層って基本的に腐女子だろうと思うんだけど 当時のあそこのファンの人達って「男性作家がこんなBL(としか思えない漫画)を描いてる」ってことに喜びというか付加価値と言うか、そういうのを感じてたみたいなんだよね いわゆる腐男子萌えっていうのかな クラスの童顔で可愛い男子に向けるような視線があった だから日丸屋が女性だと発覚したときに「あ〜そうなんだ…まあやっぱりね、そうだよね…」みたいな落胆と諦めの雰囲気が界隈には漂ってたような気がする

                                                                      ヘタリアのときリアルタイムで見てたんだけどちょっと異様な感じだったな ..
                                                                    • はてなーの反応見てると、自分がこういった人の家族だったとしたら、 もし..

                                                                      はてなーの反応見てると、自分がこういった人の家族だったとしたら、 もしくは今後家族がこういった人になってしまうことの想像はしていても 自分自身が今後突然精神障害を持ったり病気他様々な要因によって認知が歪んで暴力的になる、といった想像は具体的に全然していないんだなって思う 先日来話題になっているケースが生来的な精神障害等で暴力的になってしまった人ばかりだから、 今この大人である自分が違うからもう安全、みたいにすっかり安心して外側から喋ってるみたいに見える こんな現実を見もしないで医療に頼れっていう人無責任だし汚い、って書く人いるけど、結局まるっきり問題の当事者でない健常者である人間が 当事者に医療にもっと頼るべきって言う事も結果はともかく逃げろって言う事もどんな方向でも同様に無責任なんじゃないのかな 残念ながら人間が生きている限り後天的にでも突然「まとも」だった人間が急に「まともでない」人間

                                                                        はてなーの反応見てると、自分がこういった人の家族だったとしたら、 もし..
                                                                      • さっきTVでニュース見てたら、ランチ時に混んでる食堂が出ていて「昼はいいんだけど、やっぱ夜は感染が怖いので、夜は外食しないようにしてます」と複数の客が言ってた。あのー、コロナウイルスは夜行性じゃなくてよ - Togetter

                                                                        dia feliz @diafeliz_latin さっきTVでニュース見てたら、ランチ時に混んでる食堂が出ていて「昼はいいんだけど、やっぱ夜は感染が怖いので、夜は外食しないようにしてます」と複数の客が言ってた。 あのー、コロナウイルスは夜行性じゃなくてよ 2020-07-10 20:34:20 dia feliz @diafeliz_latin 都知事が 「夜の街」は危険と名指しで非難 → 夜の街は危険だから昼に人混みに行く人多し 三密はだめ、と言った → 緊急事態宣言のなか湘南海岸に遊びに来る都民多し。理由は屋外で「三密」じゃないから。コンビニやレストランも人でいっぱい、マスクせずに咳する人も。住民は恐怖で外出避けた 2020-07-11 09:37:44 dia feliz @diafeliz_latin 満員電車に1時間 昼休みに混んでる食堂でランチ と 客が来なくなってがらがら状

                                                                          さっきTVでニュース見てたら、ランチ時に混んでる食堂が出ていて「昼はいいんだけど、やっぱ夜は感染が怖いので、夜は外食しないようにしてます」と複数の客が言ってた。あのー、コロナウイルスは夜行性じゃなくてよ - Togetter
                                                                        • ドッグランでの遊び中に"2階から見てる人間"に気づいて喜ぶ犬、よだれをたらしつつ見つめる犬

                                                                          キシイーヌ @kishidog ◉心優しき超大型犬セントバーナード親仔🐶🐶/大人の人間と同じサイズ◉中の人は北の大地でレストラン&ドッグランを経営してます bit.ly/35Zugm9

                                                                            ドッグランでの遊び中に"2階から見てる人間"に気づいて喜ぶ犬、よだれをたらしつつ見つめる犬
                                                                          • #閉会式 の“手話の人”のDJや鬼滅の手話での表現にくぎ付け!「おしゃべりしながら一緒に観てる気分」「彼氏だと思って一緒に見てる」

                                                                            NHKスポーツ @nhk_sports 【放送開始】 #東京オリンピック #閉会式 NHK総合で生中継📺 国立競技場にて行われる 閉会式の模様をお届けします Eテレでは手話による実況とともにご覧いただけます TV中継を放送と同時配信! 視聴はこちらから▶️plus.nhk.jp/watch/ch/g1?ci… #Tokyo2020 pic.twitter.com/Myxp8h3ThD 2021-08-08 19:58:41

                                                                              #閉会式 の“手話の人”のDJや鬼滅の手話での表現にくぎ付け!「おしゃべりしながら一緒に観てる気分」「彼氏だと思って一緒に見てる」
                                                                            • ノザキハコネ on Twitter: "宇崎ちゃんの作者が「議会に突入したトランプ支持者はANTIFAの自作自演」という陰謀論をRTしたのを面白がってる海外のオタクがだいたい「知ってた」みたいな雰囲気なの、日本人よりよほどよく見てるなと思いました。"

                                                                              宇崎ちゃんの作者が「議会に突入したトランプ支持者はANTIFAの自作自演」という陰謀論をRTしたのを面白がってる海外のオタクがだいたい「知ってた」みたいな雰囲気なの、日本人よりよほどよく見てるなと思いました。

                                                                                ノザキハコネ on Twitter: "宇崎ちゃんの作者が「議会に突入したトランプ支持者はANTIFAの自作自演」という陰謀論をRTしたのを面白がってる海外のオタクがだいたい「知ってた」みたいな雰囲気なの、日本人よりよほどよく見てるなと思いました。"
                                                                              • 桜ういろう on Twitter: "伊藤詩織さん勝訴を巡るアベ周辺者の主なツイッター反応 百田尚樹氏「戦い見てた百姓」と傍観者を強調 上念司氏「山口氏擁護は難しい」と白旗 有本香さん「全く無関係。私を中傷する者には対抗」と恫喝 杉田水脈さん・ダンマリ 長尾たかし氏… https://t.co/OUo2m9lSgf"

                                                                                伊藤詩織さん勝訴を巡るアベ周辺者の主なツイッター反応 百田尚樹氏「戦い見てた百姓」と傍観者を強調 上念司氏「山口氏擁護は難しい」と白旗 有本香さん「全く無関係。私を中傷する者には対抗」と恫喝 杉田水脈さん・ダンマリ 長尾たかし氏… https://t.co/OUo2m9lSgf

                                                                                  桜ういろう on Twitter: "伊藤詩織さん勝訴を巡るアベ周辺者の主なツイッター反応 百田尚樹氏「戦い見てた百姓」と傍観者を強調 上念司氏「山口氏擁護は難しい」と白旗 有本香さん「全く無関係。私を中傷する者には対抗」と恫喝 杉田水脈さん・ダンマリ 長尾たかし氏… https://t.co/OUo2m9lSgf"
                                                                                • ザ・ノンフィクションの婚活の番組見てて思ったけどさ

                                                                                  あれ女性側が明らかに人間的に幼稚だったから目立たなかったけど、男性2人も婚活市場ではどう考えても振るわないよね。男性側にもおそらくアドバイザーがついているだろうに、どう考えても40代がデートに着る服ではないしもう1人に関しては真剣交際前に"おうちデート"を推奨する相談所があるのかと。あれ、男性側も女性側もこいつらだったら「こっそりセックスする」選択肢なんか取れないだろうって相談所側に舐められてるでしょ。男性側が主人公の撮られ方をしていたらまた違う番組になったんじゃないかとすら思う。 その上で本当にミナミさんには耐えられない。本人の特性もある上にまともに育てられてない。実家は多分太い方だろうにどうやったらあそこまでまともな感覚が身に付かないんだ。31年一体なにをしていたんだ。 結婚相談所はあそこまでやばいのか。男も女も精神年齢が低すぎる。

                                                                                    ザ・ノンフィクションの婚活の番組見てて思ったけどさ