並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

721 - 760 件 / 1256件

新着順 人気順

親戚の検索結果721 - 760 件 / 1256件

  • 論理クイズ:犯人は誰?三兄弟の謎 #クイズ - 育児猫の育児日記

    第一問 論理クイズ 第二門 ナンプレ 第三問 あるなしクイズ 最後に 先週はちょっと忙しくてスルーしてしまった脳トレシリーズ。 今週は頑張って行きましょう。 第一問 論理クイズ 問題: 山田さんの家には太郎君、次郎君、三郎君の三兄弟がいます。 ある日誰かがおやつを盗み食いしました。 犯人だけが嘘をついていて、後の二人は本当のことを言っています。 誰が犯人でしょう。 太郎「次郎が犯人だよ」 次郎「三郎が犯人だよ」 三郎「僕は犯人じゃないよ」 論理クイズとしてはかなり簡単だと思います。 ヒントはそうですね・・・ 一人一人矛盾がないか考えていくといいと思います。 ではシンキングタイム終了ですよ~ 答えは「次郎が犯人」でした。 もしも太郎が犯人だった場合、太郎の発言は嘘になりますから、次郎は犯人ではありません。でも次郎は犯人ではないのだから発言は真実でなくてはならないのに、「三郎が犯人」が嘘になっ

      論理クイズ:犯人は誰?三兄弟の謎 #クイズ - 育児猫の育児日記
    • 敗戦日本の戦後統治がうまく行ったのは原爆でなく文化人類学のおかげという話|倉本圭造

      "Members of the Israeli security and political establishment told the U.S. diplomats that the eradication of Hamas would require methods used in the defeat of the Axis powers in World War II." イスラエルの国家安全保障担当者はアメリカの外交官に対して、「ハマスの根絶」のためにはアメリカが第二次大戦で枢軸国を打ち負かしたときと同じ方法が必要だと述べた という文章がある??はずだったんですが今読むとなくて、別のサイトへのコピー版記事↓を見つけたらもっと酷い事が書いてありました。 Members of the Israeli security and political establishment told

        敗戦日本の戦後統治がうまく行ったのは原爆でなく文化人類学のおかげという話|倉本圭造
      • 認知症の父親の葬儀が済みました。

        みなさま こんばんは この前の土曜日、認知症の父親が入居してる特養から電話が有り、父親の呼吸が荒く血中酸素濃度も低いと伝えられました。 ですので、翌日の日曜日の11時に面会の予約を入れました。 が。。。 日曜日は、自治会の役員会が有るので8時に集会場に行き準備をしていると、再び特養から電話が有りまして、出てみると。。。 「今朝の8時少し前に呼吸が無くなり、息を引き取りました」との事。 マジかー 面会時間の11時まで間に合わなかった 自治会の役員会は早退し、特養に向かうとまだ温かいけれど息をしてない父親に会う事が出来ました。 特養の方の話によると「7時頃はぜーぜーしてたがちゃんと呼吸をしてて、係の人が朝の用事を済ませて7時40分頃見に行ったら、もう息をしていなかった」との事。 10時から、担当医師の診断が有り、死因は肺炎もしくは老衰。 ただ、熱が有ったし血中酸素濃度も低かったので、死因は肺炎

          認知症の父親の葬儀が済みました。
        • しおり役の女優について詳しく紹介!ドラマ『モンスター 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

          ドラマ『 モンスター 第9話』では、ある呪いの絵を調べようとしたら、しおりが教授を恐れていた事が判明します。 しかし、しおり役を演じている女優は誰なのか?興味がわいた方は多いと思うので、しおり役の女優について、詳しく紹介しましょう。 ドラマ『モンスター 第9話』のキャスト 主要人物 大草圭子法律事務所 その他 ドラマ『モンスター 第9話』のストーリー 『しおり役の女優について詳しく紹介』 ドラマ『モンスター 第9話』の見所とまとめ ドラマ『モンスター 第9話』のキャスト モンスターは、2024年10月14日から放送開始されました。登場人物や俳優たちは、以下の通りです。 主要人物 神波亮子(演:趣里)新人弁護士 杉浦義弘(演:ジェシー)大草圭子法律事務所の3年目の若手弁護士 粒来春明(演:古田新太)神波亮子の父親 大草圭子法律事務所 大草圭子(演:YOU)所長 村尾洋輔(演:宇野祥平)パラリ

            しおり役の女優について詳しく紹介!ドラマ『モンスター 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
          • オンライン家庭教師で個人契約って結べるの?先生の探し方やメリットデメリットを紹介

            コロナウイルスの感染拡大により、オンライン教育が需要を増しています。その中でも、オンライン家庭教師は人気が高く、多くの教育機関がオンライン授業を提供しています。 しかしながら、オンライン家庭教師で個人契約を結ぶ場合は、どのように探して、どのように契約を結ぶのか、不安な点も多いかもしれません。 そこで、本記事では、オンライン家庭教師で個人契約を結ぶ方法や、そのメリット・デメリットについて解説していきます。 家庭教師と個人契約する際に知っておくべきことについては、以下の記事で詳細に解説しています。合わせてご確認ください。 【個人契約 家庭教師】メリット・デメリットから先生の見つけ方まで必ず知っておくべきことを徹底解説! オンライン家庭教師で個人契約を結ぶとはどういうことが、あまりピンと来ない方も多いと思われます。そこで、まずはオンライン家庭教師で個人契約を結ぶことの特徴やメリット・デメリットに

              オンライン家庭教師で個人契約って結べるの?先生の探し方やメリットデメリットを紹介
            • お彼岸のお参りと義父のお見舞い - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

              北海道旅行(旅行というか帰省?)の目的は、お彼岸のお参りと施設に入所している義父のお見舞いでした。 到着した日は、寒くて寒くて。 半袖の上にカーディガンという恰好でしたが、新千歳空港に着いた途端に震え上がりました。 カーディガンをもう1枚買って、2枚重ねで着ていました。 北海道は夏が過ぎると、秋を飛び越えて冬一直線です。 しかし、寒かったのは到着した日だけで、翌日からは暖かくなりました。 目次 お彼岸のお参り お寿司 施設にいる義父 叔母ちゃん宅を訪問 お彼岸のお参り お寺さんに自宅(義実家宅)に来ていただいて、お彼岸のお経をあげてもらいました。 義実家宅といいましても、土地の名義が義父で、家の名義は主人です。 御布施は五千円。 五千円に見合った、とても短いお経でした(笑) お寿司 北海道では何でも美味しいけど、とりあえず海鮮でしょう。 申し分なく美味しいです。 施設にいる義父 施設の義父

                お彼岸のお参りと義父のお見舞い - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
              • 価値観の違い 先方は親切なつもりでしょうけど。 - お茶を身近に楽しむ

                15歳のとき、祖母を通じてオファーあり。 いちおう訊ねてみました。 Q 名前は? A 先方の姓に Q 結婚は? A 先方の親類から !!!こんなオファーを受ける15歳男がいるでしょうか??? (戦後生まれで) 先方は何の疑問も持たず、 親切にオファーしてるつもり(のようでした)。 さらに、父親が死んだあと、 親戚縁者(の一部)からは たいがいな扱いを受けましたので、 しがらみからは極力距離をとりたくも ありました。 この時点では亡父の遺志(姉弟の密約)も聞かされたら、多少検討したかもしれませんが。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊 --- それから先方とは距離をおき、 “何としてもでも自分だけてやっていけるように" との思いを強く持ちました。 お茶への好印象は残ったまま。 ランキング参加中茶道 --- 学校出てから バブル景気のなか、就職できた私は、 早々から "どっからみても自立" で

                  価値観の違い 先方は親切なつもりでしょうけど。 - お茶を身近に楽しむ
                • 満州民族の故地・満州の人口の九割が漢民族となった経緯

                  前回記事で、満州は満州族の故地で漢民族はかつてわずかしか居住していなかったのだが、清末以降に大量の漢民族が満州に移り住むようになって、一九三八年頃には満州の人口の九割が漢民族となったことを書いた。今回はこの点についてもう少し詳しく書くことと致したい。 満州で漢民族の人口が大幅に増加した主因 長野朗(ながのあきら)の作品は今までこのブログで何度か採り上げさせていただいたが、彼の『満州の過去と将来:満洲問題叢書. 第5巻 』(GHQ焚書)には次のように解説されている。わが国が満州に巨額の投資を行っている最中にこのような問題が進行していたのである。 清朝になってその故郷の漢人の為に占められることを虞(おそ)れ、封禁の令を下して漢人が従来住んでいた遼東の地からさらに北進することを禁じた。しかるにロシア勢力の東漸は支那をしてこれに備えるため辺境移民の必要を感ぜしめたが、それは大したものではなかった。

                    満州民族の故地・満州の人口の九割が漢民族となった経緯
                  • 〝摩訶不思議なペットショップのお話〟秋乃茉莉さん【Petshop of Horrors(全10巻完結)】[あらすじ・漫画紹介まとめ・感想] - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]

                    秋乃茉莉さん 【Petshop of Horrors(ペットショップオブホラーズ)全10巻】 あらすじ・漫画紹介まとめ・感想です🦚 はじめに 気になるジャンルは? 登場人物 D伯爵 レオン・オルコット刑事 Petshop  of Horrors(ペットショップオブホラーズ)あらすじ🦜🦎𓃹🐕‍🦺 おわりに はじめに 1995年3月に第一巻が発行され、2025/02/23までですと『Petshop of Horrors全10巻』『新 Petshop of Horrors全12巻』『Petshop of Horrorsパサージュ編全5巻』『Petshop of Horrors漂泊の箱舟編全3巻』の4つのシリーズが発売されています📖 こちらでご紹介いたしますのは、全ての始まりである『Petshop of Horrors(ペットショップオブホラーズ)』のお話です🦚𓃗 中華街で〝ペッ

                      〝摩訶不思議なペットショップのお話〟秋乃茉莉さん【Petshop of Horrors(全10巻完結)】[あらすじ・漫画紹介まとめ・感想] - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]
                    • 逆転劇を巡る政治の船出 - 宇奈月ブログ

                      27日の総裁選が終わりいよいよ衆議院の 総選挙に向けて走り出しました。 まだ、27日の大逆転劇が、目の前に 浮かびます。 石破茂氏の 総裁の決まったときのあの顔は、 過って幹事長を歴任した時の 顔と変わっていませんでした。 今回の逆転劇が有ったにも関わらずです。 淡々とその祝福に答えて何時姿は、かなり 肝の据わった人と見受けました。 過って若いころは私も党として、親戚の 物が有る党からの議員を拝命してたので、 少しは興味を持ってはいましたが、それから 数十年、今では、政治には 中立と言う立場で、毎日を送っています。 そんな私がこの一連の総裁選を思うにつけて おもうことがあります。 石破氏が総裁となったわけですが、 人事はかなり難しいことも ありそうです。 最初に選対長には小泉氏、幹事長には森山氏 官房長官には林氏ときめて、粛々と成果を 上げていってはいますが、対抗馬であった 高市氏が総務会

                        逆転劇を巡る政治の船出 - 宇奈月ブログ
                      • 青ちゃん紺ちゃんの12ヶ月シリーズ その2 - ちろとまろんの水彩画

                        「青ちゃん紺ちゃんの12ヶ月」シリーズの続きです。 (親戚の家のわんちゃんずです。) ランプライトF2 透明水彩+顔彩 コスモスに顔彩を使ってみたのだが…うーん…。 ランプライトF2 透明水彩 わざとムラを作る塗り方を覚えた。 紺ちゃんがなんかまろんみたいだ。 ランプライトF2 透明水彩 もみの木を描くの好き 笑。 ランプライトF2 透明水彩+アクリルリキッド 花火、マスキングがうまくいかなくて。 リキテックスリキッドの白でガラスペンで描いてます。 あと3月、4月、5月! ケント紙はがき タチカワつけペン おまけ。100均のケント紙に描いたので着色できない。 またね

                          青ちゃん紺ちゃんの12ヶ月シリーズ その2 - ちろとまろんの水彩画
                        • CDが再び回り始めた? 再評価やリバイバルが囁かれる、光り輝く円盤を掘り下げるにあたって | Mikiki by TOWER RECORDS

                          世界的なレコードブームがますます加熱する一方、じわじわと再注目されている媒体がCD。国内外のメディアでもCDリバイバルが語られる今、〈CD集めが趣味〉なんて若い方も増えてきているようです。そんな状況を受けて、CD直撃世代のミュージシャン/ライターであるKotetsu Shoichiroによる〈CD再生委員会〉が発足。CDの魅力や文化をコラムやインタビューで掘り下げる連載がスタートです! *Mikiki編集部 ★連載〈CD再生委員会〉の記事一覧はこちら 普通の人はCDなんてもう買わなくなった? いや~やっぱりレコードっていいですよね! なんか黒いしデカいしオシャレだし。「POPEYE」を全号持ってるシティボーイならレコードですよ。あとカセットもいいですよね、振るとカタカタいうし。まあでも一番音楽聴いてるのはサブスク、あとYouTubeですね~ってちょっと待って下さいよ! あっ、Kotetsu

                            CDが再び回り始めた? 再評価やリバイバルが囁かれる、光り輝く円盤を掘り下げるにあたって | Mikiki by TOWER RECORDS
                          • 茶茶子むかし話👵🏼🍬*⋆ - shizuku0815’s blog

                            むかしむか〰️し、茶茶子が高校生だった頃の本 当にあった話じゃ (n^^w^^n) 親戚の家で娘さんが圧力鍋とかいう見たことも ない鍋でシチューをゴトゴト煮込みだしたん じゃ🌶🥕🥓🥩🔥 10分後に圧力鍋の蓋が飛んで大爆発💥💥💥💣 台所にいた茶茶子は腰が抜けてたまげたぞよ😱 くわばらくわばら💦 今朝、 さば (id:day-mitama777) とかいうパパ のこんなブログを見てふと思い出した昔むかし の話じゃよ🤫(笑) day-mitama777.hatenablog.jp 余談:茶茶子が記事を書いてる途中でミスって投稿して慌てて下書きに戻したんじゃ😢(笑)その一瞬をついてチロゾウ (id:chirozou)さんが⭐️をポチッとしてくれたんじゃ。チロゾウさん、恐るべし(笑)そしてありがとうございますじゃ。 ランキング参加中楽ろぐ

                              茶茶子むかし話👵🏼🍬*⋆ - shizuku0815’s blog
                            • 【モーニング娘。'24】石田亜佑美卒業記念連載 第一回 「東北と“繋ぐ”」地元を愛し、愛されるアイドルになるまで | インタビュー | non-no web

                              インタビュー 【モーニング娘。’24】石田亜佑美卒業記念連載 第一回 「東北と“繋ぐ”」地元を愛し、愛されるアイドルになるまで 2024.11.08更新日:2024.11.25 12月6日に横浜アリーナで開催される『モーニング娘。’24 コンサートツアー秋 WE CAN DANCE !〜Blå Eld〜石田亜佑美 FINAL』をもって、モーニング娘。’24およびハロー!プロジェクトを卒業する石田亜佑美さんに、non-no webがインタビュー。 石田さんはモーニング娘。初の宮城県出身メンバーとして東北とモーニング娘。を、グループ随一のダンスマシーンとしてダンスや音楽を愛する人とハロプロを、途切れない情熱を持つサブリーダーとして歴史あるグループの先輩と後輩を……モーニング娘。やハロプロといろいろな人を繋いできてくれたメンバーです。 そこでこの連載では“繋ぐ”というキーワードを立て、これまでの

                                【モーニング娘。'24】石田亜佑美卒業記念連載 第一回 「東北と“繋ぐ”」地元を愛し、愛されるアイドルになるまで | インタビュー | non-no web
                              • 「あなたの子供がイジメに」脅迫電話や玄関にゴミ撒き…死去した元兵庫県議を苦しめた卑劣すぎる嫌がらせ(SmartFLASH)|dメニューニュース

                                「元県民局長に、元県民生活部総務課長。そして今度は元県議。これで死亡者は3人。異常事態としかいえません」 こう嘆くのは、兵庫県庁職員だ。1月18日、元県議の竹内英明氏の死亡が救急搬送先の病院で確認された。竹内氏の名前が知れ渡ったのは、斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを審議するために県議会に設けられた百条委員会がきっかけだ。同委員会の委員であった竹内氏は、出直し選挙で斎藤知事の返り咲きが決まった翌日の2024年11月18日に、体調を理由に県議を辞任していた。 「竹内さんは県議を5期務めたベテランです。百条委員会では、県による金融機関への補助金がプロ野球、阪神タイガースとオリックス・バファローズの優勝パレードの寄付金に対するキックバックだったのではないか、という疑惑が追及されていました。実際に斎藤知事と片山前副知事に対し、背任罪の告発状も出されています」(同前) 同疑惑を追及するなかで、竹内氏は

                                  「あなたの子供がイジメに」脅迫電話や玄関にゴミ撒き…死去した元兵庫県議を苦しめた卑劣すぎる嫌がらせ(SmartFLASH)|dメニューニュース
                                • ヒロシマで「赤鬼」と呼ばれた私 傷ついた心を救ったのは | NHK | WEB特集

                                  子猫を抱く少女の名前は阿部静子さん。 静子さんの外見は18歳の夏に、大きく変わってしまいました。 近所の子どもたちはその姿を見て「赤鬼」とはやし立てました。夫の親戚からは離婚も迫られました。 傷ついた静子さんの心に変化が訪れたのは、それから19年後。きっかけは意外な場所での出会いでした。 (広島放送局記者 大石理恵) 第2次世界大戦中の1945年8月。18歳の静子さんは、出征した夫の母親と広島で暮らしていました。 ある日、勤労奉仕をするよう集落に要請があり、静子さんも参加することになりました。 朝から広島市平塚町(現中区)で、家の解体にあたりました。空襲による火災の広がりを防ぐための「建物疎開」の作業でした。 屋根の上にあがり、瓦を重ねて隣の人へ渡していた時、静子さんは右側から強烈な熱線と爆風を受け、吹き飛ばされました。人類史上、初めて投下された原子爆弾でした。 静子さんがいたのは爆心地か

                                    ヒロシマで「赤鬼」と呼ばれた私 傷ついた心を救ったのは | NHK | WEB特集
                                  • 渡辺健一郎 著『自由が上演される』より。「自由」は教えられるのか。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                    ランシエールは人間の意志がそれほど強くないことを知っています。好き勝手させておけば人が自由に学び始めるなどと楽観的なことは決して言いません。しかし教師は、生徒に対する特権的な知を有しているのではない、という態度を徹底しなければなりません。ランシエールのいう理想の教師には、次のような台詞を考えられるかもしれません ――「学ぼう、学ぶべき何かについて私は知らないけれども」 (渡辺健一郎『自由が上演される』講談社、2022) こんばんは。24日の月曜日に、4年、5年、6年と持ち上がりで担任した子どもたちが巣立って行きました。大学や企業に何度も連れて行ったり、校外学習を頻繁に計画したり、おもしろい大人との出会いをこれでもか(!)と用意したりして、上記の引用にある「学ぼう、学ぶべき何かについて私は知らないけれども」という態度を徹底し続けた3年間でした。 学年2クラス。 保護者にも、それから一緒に持ち

                                      渡辺健一郎 著『自由が上演される』より。「自由」は教えられるのか。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                    • シングルで聴く?アルバム(LP)で聴く?「レット・イット・ビー」LET IT BE (ビートルズ) - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

                                      シングルで聴く「レット・イット・ビー」アルバム(LP)で聴く「レット・イット・ビー」 youtu.be youtu.be それぞれが素晴らしかったですよね 私の場合は解散後もずっとラジオでかかっていた「レットイットビー」に魅せられて まずはシングルレコードを買いました 小学生でしたからLPを買うお金はありませんでした お正月を待って待って 親戚の家を何軒も渡り歩き「お年玉」でようやくLPレコードの「レットイットビー」を手に入れました 感動でした 一番最初に買ったLPレコードだったのではないでしょうか wikiより なお、シングルに収録のアレンジは、ジョージ・マーティン、アルバム『レット・イット・ビー』に収録のアレンジはプロデューサーのフィル・スペクターがそれぞれ手がけており、ギターソロとオーケストラのミックスが双方で異なっている。 こういうことだったんですね ジョージのギターがシングルとL

                                        シングルで聴く?アルバム(LP)で聴く?「レット・イット・ビー」LET IT BE (ビートルズ) - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」
                                      • 孤独の現場から:高齢親の遺体放置「人ごとではない」 名付け親が語る8050問題 | 毎日新聞

                                        80代の親がひきこもり状態などにある50代の子を養う「8050(はちまるごーまる)問題」は、大阪府豊中市社会福祉協議会事務局長の勝部麗子さんが名付けた。自宅で亡くなった高齢の親の遺体を放置したとして同居する中高年の子が死体遺棄容疑で逮捕される事件が相次いでいる現状について、勝部さんは「人ごとではない。ちょっとしたきっかけで孤立化し、いつ誰が当事者になってもおかしくない」と指摘する。 高齢親の死体遺棄事件が全国で相次いでいます。当事者の証言などから「8050問題」の現状を報告します。 高齢親の死体遺棄事件、全国で相次ぐ 背景に8050、9060問題か 我が家は「ボカ沈」 父の遺体放置で逮捕、8050問題の最悪の結末 社会との接点はライブ配信の「投げ銭」 孤立深めた8050問題当事者 高齢親の遺体放置「人ごとではない」 名付け親が語る8050問題 30年ひきこもった兄が庭いじりで近所と交流 孤

                                          孤独の現場から:高齢親の遺体放置「人ごとではない」 名付け親が語る8050問題 | 毎日新聞
                                        • 旧NISAの運用計画! きんぎょの決断した驚愕の決断とは!? 投資効率 vs インカムゲイン、個人投資家を悩ます永遠のテーマ論争\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                          えっ!?売っちゃうの(´;ω;`) こんにちは! きんぎょです! 皆さんは投資を始めてからどれくらい経過していますか(^^♪ きんぎょは投資を始めて2024年で「7年目」となっております! ちょうど投資を始めたころに「積み立てNISA」なるものが開始され、きんぎょも制度最初期の2018年頃から積み立てを開始しておりました! 当初はSBIの「EXE-iシリーズ」を積み立てていたのですが、途中、投信の低コスト競争が勃発した関係で「eMAXIS Slim」に乗り換えて積み立てを続けておりました! いきなり低コスト化し過ぎぃぃぃいいいい! 毎月のように最低値が塗り替えられていくよ~💦 この変化の速さについていくためには・・・ 最低コストを追求してくれる「eMAXIS Slim」が一番だよ~(^▽^)/ 最近はさしもの「eMAXIS Slim」も最安値に即対応、という訳にはいかなくなってきています

                                            旧NISAの運用計画! きんぎょの決断した驚愕の決断とは!? 投資効率 vs インカムゲイン、個人投資家を悩ます永遠のテーマ論争\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                          • ドイツは事実婚が多いのだろうか? - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                            ヨーロッパは事実婚が多いの? とよく聞かれる。ヨーロッパといっても広いので、ドイツはどうだろう? というところですが。 私の周りには事実婚の人は少ないので実際のところよくわからない。 結婚してる?と聞くことはあるけど、法的に?と聞くことはないので、苗字が同じだから結婚してるのだろうと思うくらいかな。 しかしながら、ドイツは夫婦別姓が認められているので名前が違っても法的に結婚している人もいるのでそこは難しい。 うちの家族親戚で言うと、事実婚の人はゼロ。 最近、フランス在住の人のYouTubeが流れてきたけど、その人はフランスでは事実婚が多いというか普通と言っていたけど、フランス人との国際結婚でも正式に結婚している人が私の周りにはいるので、実際のところは不明。 でも事実婚を選ぶならば、一番面倒な、嫁姑問題はなしにしてもらいたい。 自分の家族は自分で対応するシステムがいいと嫁姑問題で苦労した私は

                                              ドイツは事実婚が多いのだろうか? - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                            • LINE年賀状もいいね - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                              私の今年の年賀状⤵ ラベルマイティで作成印刷しました。 リンク 私は2023年、2024年と2年続けて喪中でした。 その間に「年賀状じまい」をした人もいたらしく。 年賀状を出した相手から「ごめんね、昨年連絡したんだけど、2025年から年賀状やめたの。」とLINE連絡きたりしました。 そんな人が多かったらしく、私は30枚ほど年賀状を出しましたが、元日に届いた年賀状は10枚でした。 しかも、出してない人から2通も届いた^^; かわりにLINEで新年の挨拶をくれた友人もいます。 年賀状には必ず近況を添えるようにしていますが、LINEの方がたくさん近況を報告しあえます。 学生時代の友人たちとはLINEグループで繋がっており、お正月にはそこで皆近況報告です。 そんなLINEのやりとりで、お正月は忙しいですが、年賀状印刷よりはずっと簡単だし、内容も濃いです。 LINE年賀状、アリだな。 「年賀状作成」

                                                LINE年賀状もいいね - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                              • 「ふたりで話しているんですけれど、民生さんからもし…」達成したらPUFFYが解散するかもしれない“最終目標” | 文春オンライン

                                                2年後に30周年を迎えるPUFFYには“最終目標”があるという。「達成したら解散しよう」とふたりで話し合っていることとは…。(全2回の後編/前編を読む)。 ◆◆◆ なにがなにやらわからないままデビュー ――これは大変なことだという自覚が芽生えたのは、「アジアの純真」でデビューしたあとですか? 大貫亜美 いや、どうだろう? 吉村由美 自覚はまったくなかったんですよね。デビューして、「サインしてください」と言われても、「え、まだ決めてないんだけど」みたいな。サインなんて大人が決めてくれるものだと思っていたくらいで、衣装に関しても、楽屋にTシャツが置いてあるからそれを着るのかって。民生さんには、音楽以外のことはなにも言われませんでしたけど、他の人も教えてくれないから、なにがなにやらわからないままデビューしたという感じです。 亜美 民生さんが「俺は鵜飼いであいつらは鵜だ」と言って、「う」と書いてあ

                                                  「ふたりで話しているんですけれど、民生さんからもし…」達成したらPUFFYが解散するかもしれない“最終目標” | 文春オンライン
                                                • 「震えちゃいました」短歌や言葉のおもしろさ─見上 愛×歌人・伊藤 紺が語り合う | J-WAVE NEWS

                                                  歌人の伊藤 紺と俳優の見上 愛がJ-WAVEで対談。見上が伊藤のお気に入りの短歌を紹介しつつ、言葉について語り合った。 2人がトークを繰り広げたのは、7月14日(日)にJ-WAVEで放送された『J-WAVE SELECTION INPEX THE ENERGY OF WORDS』。見上 愛がナビゲーターを務め、私たちの日常にあふれている「言葉」のエナジーに迫った。 時間を共有していないのに同じ時間を過ごしている感覚 伊藤は昨年12月に第三歌集の最新刊『気がする朝』(ナナロク社)を発表。見上はこの一冊を読み「気になる短歌が多すぎて、たくさんメモをしてしまった」と笑う。 見上:知らないうちに短歌を目にしていたかもしれないけれど、短歌を短歌と認識して読むのは初めてでした。すごく素敵でした。伊藤さんと時間を共有していないはずなのに同じ時間を過ごしていたんじゃないかって気持ちになったり、言葉の合わせ

                                                    「震えちゃいました」短歌や言葉のおもしろさ─見上 愛×歌人・伊藤 紺が語り合う | J-WAVE NEWS
                                                  • 2024年日本映画&外国映画ベスト10 - 映画貧乏日記

                                                    遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 新年はまだ映画館に行っていないので、今回は昨年観た映画のベスト10を挙げてみたいと思います。 ふだんは「映画に順位などつけるのは無粋だ!」をモットーにしている私ですが、多少なりとも読者のみなさんの映画選びの参考になれば……。 【日本映画】 ●第1位 「夜明けのすべて」 三宅唱監督の良さが発揮された作品。弱さを抱えた者同士が、肩を寄せ合い助け合って生きていければ……というメッセージがそこはかとなく伝わってくる。松村北斗の自然体の演技、上白石萌音の陰影のある演技も素晴らしかった。 ●第2位 「ぼくのお日さま」 フィギュアスケートを学ぶ少年と少女、コーチの温かで美しすぎる物語。ミニマムだが宝物のような作品。美しい映像も含めていつまでも余韻が残る。脚本に加え撮影、編集も兼ねた奥山大史監督の手腕か光る。 ●第3位 「

                                                      2024年日本映画&外国映画ベスト10 - 映画貧乏日記
                                                    • 意外なところで - JuniperBerry’s diary

                                                      先日、施設に入っている母に会いに行った といっても 一方的に顔を見に行った、と言った方がいいかもしれないけど その帰り、せっかくここまで来たのだからと お土産を見繕っていたら そこに そのお店の常連さんらしき女性が… お店の人と親しげに話している その横顔が なんか 見覚えのあるような ちょっと特徴のある 眉と口元 じーっと見ているうち きっと 多分 「S子ちゃん?」 声をかけてみた 「はい?」と怪訝そうに こちらを向いた その顔は 間違いなく S子ちゃん あの、大学でご一緒しませんでしたっけ ○○大学? 「いえ」 え? じゃあ○○高校? 「はい、その高校を出ましたけど」 「あのーJuniperです 一緒のクラスだった」 「えええええーっ Juniper Berryちゃん!? 本当に? ふっくら丸顔だったのに シュッとしちゃって」 え? そうだったっけか そうか、高校時代は 人生で一番太っ

                                                        意外なところで - JuniperBerry’s diary
                                                      • 多肉植物の花。家のエケベリア属の花の写真を集めました。枯れた多肉、今でもある多肉です。 - ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ

                                                        家で育ててきた多肉植物の花の写真を集めました。 このページはエケベリア属の花の写真を載せます。約35年の間にこんなにも花を見てきたのだなぁと自分でも驚きましたねぇ。 これは大和姫(ヤマトヒメ)。 2018年8月撮影。この翌年に枯れました。 これはプリドニスです。 エケベリアはスズランのように花が連なって咲くものが多いですね。 2019年2月12日撮影。この年の秋頃に枯れました。 錦晃星(キンコウセイ)。美しい名前ですね。 紅葉した時の錦晃星です。植え替え中に撮影しました。 今でも家にありますよぉ。 デレッセーナ。 2018年撮影。花が咲いた後で枯れました。 大和錦(ヤマトニシキ)。 2020年に枯れました。 大和姫と大和錦は長いこと家にあった多肉植物です。 花が咲いたのは1回か2回くらい。 これは園芸名不明。 夫が親戚の家から葉1枚を貰ってきて育てました。 ここに住んで36年くらい。それと

                                                          多肉植物の花。家のエケベリア属の花の写真を集めました。枯れた多肉、今でもある多肉です。 - ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ
                                                        • 護国神社記事がないのはなぜか - ほわほわ神社生活

                                                          神社ブログの形をとっていても神社巡りブログとは言えない。なぜならそこに紹介以外の意図があるから。それは何とも言えない違和感となっているのはよくわかっています。このブログの神社巡り記事は250近くありますが、これだけあれば当然一定数あるはずのものが欠けています。護国神社です。備後護国神社は個人的な事情で例外として書いています。 なぜ今まで書かなかったのか? それは英霊に対する考えのためです。終戦の日に公開しようと下書き保存していました。 目次 【英霊への想い】 【責務はたすきリレー】 【人を送ることの意味】 【神社での英霊さん達への話】 【理の修正の結果】 【流れはどこへ?】 【己の責務を果たすことが利他である】 【さいごに】 【英霊への想い】 私にも親戚に英霊はいます。赤紙のために一兵卒となり、遠い異国で亡くなりました。自分が変わってから、この英霊が未だにあの世に還っていないことを知りまし

                                                            護国神社記事がないのはなぜか - ほわほわ神社生活
                                                          • 『 #スクライド オルタレイション TAO/QUAN』 配信で見た - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                            概要 news.denfaminicogamer.jp 12月26日(木)、株式会社バンダイナムコフィルムワークスは、サンライズの公式 YouTube チャンネルにて2025年1月1日から1月3日にかけて、お正月スペシャル配信を実施することを発表した。 www.youtube.com 元旦となる1日は、「スクライド 10 周年プロジェクト」で全編新規アフレコ、新作パートを追加して再構成された『スクライド オルタレイション TAO/QUAN』を配信、2日は『出撃!マシンロボレスキュー』、3日には劇場用にまとめられた『伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇』が配信される。 スクライド 劇場版を見たのだが アニメオタクのくせに速さが足りないので、当時から名作だと言われていたスクライドを見ていなかったし、今回の配信でも元日に見るべきだったスクライド劇場版2作を1月3日の日付け変更ギリギリに見終わって、し

                                                              『 #スクライド オルタレイション TAO/QUAN』 配信で見た - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                            • 並木美雪と森口美佐江がソックリな理由を紹介!朝ドラ『虎に翼 第123話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                              引用:https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG372WKPVV/ 朝ドラ『虎に翼 第123話』では、佐田寅子の前に、並木美雪が現れますが、それはなぜか森口美佐江とソックリな容姿をしていました。 なぜ、並木美雪は森口美佐江とソックリだったのか?詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。 ドラマ『虎に翼』のキャスト 演出 登場人物&俳優 佐田寅子の家族 佐田寅子の同級生たち 東京で知り合った人物たち 新潟の赴任先で知り合う人物 新潟から東京に戻った後に知り合う人物 法曹界の仲間たち ドラマ『虎に翼 第123話』のストーリー 『並木美雪と森口美佐江がソックリな理由』 ドラマ『虎に翼 第123話』の見所とまとめ ドラマ『虎に翼』のキャスト 虎に翼は、2024年4月1日から放送開始されました。 演出 梛川善郎 安藤大佑 橋本万葉 登場人物&俳優 虎に翼に登場する

                                                                並木美雪と森口美佐江がソックリな理由を紹介!朝ドラ『虎に翼 第123話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                              • 《ルポ・茨城県大洗町》「今も1000人以上のインドネシア人が不法滞在している」…北関東随一の「移民の町」で、オーバーステイが蔓延する「知られざる理由」(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

                                                                《ルポ・茨城県大洗町》「今も1000人以上のインドネシア人が不法滞在している」…北関東随一の「移民の町」で、オーバーステイが蔓延する「知られざる理由」 北関東の太平洋岸にある人口1万5000人ほどの小さな町、茨城県大洗町。農業や漁業、水産加工などが盛んなこの町には、インドネシア人が多く暮らしている。彼らが外国籍の住民のおよそ半分を占めており、今では地域産業の担い手として町に欠かせない存在だ。 その一方で、大洗町ではかねてよりオーバーステイ(不法滞在)の問題があとを絶たない。昨年7月には、同町内のマンションでインドネシア人の不法滞在者が29人も摘発される事件が起きた。現代ビジネス記者は現地におもむき、その理由を探った。 インドネシア人が増加した理由 「昔はどこの水産加工会社もオーバーステイを雇っていたし、それが暗黙の了解だった。内心では『まずいよな』と思ってたんだけど、日本人はやりたがらない

                                                                  《ルポ・茨城県大洗町》「今も1000人以上のインドネシア人が不法滞在している」…北関東随一の「移民の町」で、オーバーステイが蔓延する「知られざる理由」(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
                                                                • 海外旅行は最初はサラッと「予習」がいい? - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

                                                                  バックパッカーの旅から始まった海外体験 大学生の時に 基本の「家庭教師」に加えて なんちゃって「水商売」的なアルバイトもして (^^; なんとかお金をつくり 亡き母の親戚(お姉さん)を「現地のお目付け役」として 1か月余りのヨーロッパふらふら旅にでたのが 全ての始まりでした ユーレイルユースパス ようするに若者向けの「乗り放題定期券国際版」みたいなものです 国境をこえて使えるパス ということは じょうずに使えば ホテル1泊ぶんを浮かせることもできました 若さの特権ですね でも疲れるよ~~♪ 1都市2泊3日? まるまる1日観光できる日をつくるならば どうしたって最低2泊3日は1都市にかけたいですよね となると 往復の飛行機をのぞくと 15都市くらいが限界かな??? 何度も行こう!バックパッカー 毎回「宿題」が残ります 行きたかったのに行けなかった場所が必ずあります というわけで 貧乏バックパ

                                                                    海外旅行は最初はサラッと「予習」がいい? - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
                                                                  • 目まぐるしく変化し続ける世の中‥‥。2025年も始まりました。 - okite910nete1820’s blog

                                                                    2025年も始まりました。 明けましておめでとうございます。 初詣を済ませ(3ヵ所)、親戚周りをし、お年玉を配り、行事ごとをこなして来ました。 年末年始とバタバタで、ようやく少しゆっくりの時間が持てる様に‥‥。中々皆様の記事のお目通しにも行けない始末‥。早めにお邪魔したいと思ってます。 去年、奥さんが行きたいと言うので、イケアとユニクロに訪問した事がありました。 群馬にある北関東エリア最大の売り場を誇るUNIQLO。 関係無いですが、やはり群馬も ””青空”” は素晴らしいと思います。 本当に巨大な施設。圧倒的な商品に圧倒されて自分は一寸お疲れ‥(笑)。 そんなUNIQLOを少しバエル✨様に撮影‥‥。 何か凄く格好良く撮れて自己満足に浸ったり‥😊。本当に今のスマホは凄いです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今では世界の ””UNIQLO”” と

                                                                      目まぐるしく変化し続ける世の中‥‥。2025年も始まりました。 - okite910nete1820’s blog
                                                                    • 不治の病を乗り越えた花の謎🌸 #ヒメヒオウギズイセン - 誰かに話したい74歳初めての驚き💋

                                                                      皆さん、こんにちは!! ヤングば~ばです。 ヒメヒオウギスイセンってご存知 でしょうか?? 名前は知らなくてもこの写真を見れば、知っているというかた もたくさんいらしゃるのではと思います・ ヒメヒオウギズイセンとは - ガーデニングの図鑑 から写真お借りしました。 👆がヒメヒオウギズイセンの花です。 この話の最初のエピソード!!! 今から30年以上前、静岡県伊東市に住んでいたころの話です。 友人のご主人が、今この花を探していると話していました。 その方は北海道の古平町という町の出身で、ご兄弟、親戚は皆 札幌や室蘭で暮らしていました。 彼のお姉さんの一人が、がんステージ4、手術もできない状態だそう。 北海道のテレビの番組で、この花の球根ががんに効くとやっていたのだそう。 関東以南に自生していると言っていたが、静岡にあるか??? あったら送ってほしいと言ってきたとの事。 週刊誌にも載っていた

                                                                        不治の病を乗り越えた花の謎🌸 #ヒメヒオウギズイセン - 誰かに話したい74歳初めての驚き💋
                                                                      • 桃 - 60までは働かねば!

                                                                        また妻の親戚から桃を頂きました。 早速、冷やして食べてみましたが、甘くて美味しかったですね。 固めが好きな私にはちょうど良かったです。 もう少し置いておけば、食べ頃になるかもしれません。 しばらく夕飯後の楽しみが続きそうです。

                                                                          桃 - 60までは働かねば!
                                                                        • 今週の猫だんな 2025/2週 1/6~12 - 通りすがりのものですが

                                                                          ・1/7 前日は姿を見せなかった猫のだんな 今日も会えなかったので、夜に外に出てキーホルダーを鳴らしたら、トボトボやって来たよ ちゅ~るを1本食べたら、さっさと行っちゃったけど ・1/8 帰りに家の前でキーホルダーを鳴らしたら、だんなはいつの間にか私の後ろを歩いていました この日は、ちゅ~る2本 ・1/9 家の角のところで私を待っていてくれた?猫のだんな 何かを訴えているかのように、ちょっと甘えるような声でにゃんにゃん鳴いてついて来ました お腹空いてるのかなと思って、荷物を置いて、すぐにちゅ~るを用意したのですが、振り向いたら路地の真ん中でごろごろしてました 地面は冷たいのに大丈夫? この日はお向かいの空き地関係のハウスメーカーの営業が来ていて、通りかかる人に声をかけていたのですよ その営業が動いた瞬間、だんなは塀の裏に隠れちゃった 大丈夫だよって声をかけても、だんなはすっかり警戒モード

                                                                            今週の猫だんな 2025/2週 1/6~12 - 通りすがりのものですが
                                                                          • 楽進の魅力は武力じゃなく人望?無名なのに千人の兵力を集めたカリスマ動員力に驚け![真実の三国志]

                                                                            特技は人材募集 陽平郡衛国(現在の河南省・清豊)で生まれた楽進は小柄な体格でした。肝が座っており、曹操(そうそう)の「帳下吏」として仕えていました。 ある時、曹操は兵力が足りないと感じ、自ら兵を募集していました。今でいうところの企業説明会です。大事を成すには人が必要だったのは古今東西、変わりません。そこで、楽進を「陽平郡」に向かわせ、同じように兵を集めるよう指示しました。 武勇で名を残したいと思っていた楽進は、ここで一念発起します。兵士を1,000人も連れて帰ってくるのです。河内で落ち合った曹操は楽進を「軍假司馬」に任命し、「陥陣都尉」としました。 命をかけて戦う兵を1,000人も集めたのですから、立派なものです。人材不足と言われる現代の日本で1,000人も集められる企業がどこにあるでしょうか。代わりにアーム型ロボットを購入する方が簡単です。 それを西暦190年という時代にやってのけた楽進

                                                                              楽進の魅力は武力じゃなく人望?無名なのに千人の兵力を集めたカリスマ動員力に驚け![真実の三国志]
                                                                            • アニメオタクの二〇二五年抱負#アニメ視聴敗北 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                              前回のあらすじ nuryouguda.hatenablog.com ↑ 去年は放送が見れるアニメを半分くらいしか見れなかった。 二〇二四年の敗北は、アニメ視聴の敗北であった以上に、私の40台3年目の文化力の敗退であった。私の文化活動が借金、体調不良、鬱、気候、風呂キャンセルに対して如何に無力であり、単なるあだ花にすぎなかったかを、私は身を以て体験し痛感した。 新作テレビアニメ録画文化の摂取にとって、二〇〇九年からギリギリ動いているHDD・Blu-rayレコーダーの容量は決して短かすぎたとは言えない。にもかかわらず、新作アニメの視聴習慣を確立し、自由な批評ブログ執筆と柔軟な生活習慣に富む文化人として自らを形成することに私は失敗して来た。そしてこれは、風呂上りでの健康的なストレッチ体操をしながらのアニメ視聴を習慣としていた風流人の責任でもあった。 二〇二五年一月、私は再び振出しに戻り、第一話か

                                                                                アニメオタクの二〇二五年抱負#アニメ視聴敗北 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                              • 「身寄りなし」 みんなが困っていること | | 須貝秀昭 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                                                                高齢者の1人暮らしが増え、「身寄りのない」人が増えています。身寄りなし問題研究会代表の須貝秀昭さんに聞きました。【聞き手・須藤孝】 ◇ ◇ ◇ 救急搬送されても ――「身寄りなし」といっても、それほど珍しいことではないですよね。 ◆天涯孤独というイメージがありますが、戸籍をたどれば意外に親戚がいるものです。しかし、疎遠であれば、事実上、身寄りなしなので、「身寄りなし」な人は意外にたくさんいると思います。親戚でも、20年も会っていなければ、身元保証などしません。当たり前のことです。 ――実際にはどんなことで困っているのでしょうか。 ◆病院も施設も、家族がいる、身元保証があることが前提になっています。施設の入所をやんわりと断られるし、入院も難しくなります。 私が聞いた例では、救急搬送の場合でも、…

                                                                                  「身寄りなし」 みんなが困っていること | | 須貝秀昭 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                                                                • ホーナーのモデルについて詳しく紹介!朝ドラ『虎に翼 第49話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                                  引用:https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG372WKPVV/ 朝ドラ『虎に翼 第49話』では、ホーナーがさらに多くのチョコレートを差し出してきました。 そこで、ホーナーのモデルは、どのような人物だったのか?詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。 ドラマ『虎に翼』のキャスト 演出 登場人物&俳優 ドラマ『虎に翼 第49話』のストーリー 『ホーナーのモデルについて詳しく紹介』 ドラマ『虎に翼 第49話』の見所とまとめ ドラマ『虎に翼』のキャスト 虎に翼は、2024年4月1日から放送開始されました。 演出 梛川善郎 安藤大佑 橋本万葉 登場人物&俳優 猪爪寅子-佐田寅子(演:伊藤沙莉)三淵嘉子をモデルにした人物 猪爪はる(演:石田ゆり子)猪爪寅子の母親 猪爪直言(演:岡部たかし)猪爪寅子の父親 猪爪直道(演:上川周作)猪爪寅子の兄 猪爪直明(演:三山

                                                                                    ホーナーのモデルについて詳しく紹介!朝ドラ『虎に翼 第49話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ