並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

721 - 760 件 / 1267件

新着順 人気順

親戚の検索結果721 - 760 件 / 1267件

  • 1月ランニングのまとめ - 小葉茶マミの『ひとり時間』

    こんばんは。小葉茶マミです。 2月に入りました。明日は節分ですね!(今年は2月2日が節分!) 相変わらず楽しくランニングを続けていま~す。 1月のランニングを振り返ると… ■ 気になる体調と石垣島マラソン10km 12月にコロナに罹患して、頭・耳のモヤモヤ感と痰が絡んだりでスッキリしなかったけれど、新年が明けて、初ランは2日にしました。 19日に石垣島マラソン10kmに参加するので、ただでさえ体調が気になっていたところに膝に違和感が出てしまいました。湿布や鎮痛剤を内服し、入念にケア。焦りました。 マラソン当日は、奇跡的に体調が戻って出場できて嬉しかったです。 そして、石垣島マラソンには家族で参加したので、ランも応援も両方を満喫できました。 石垣島マラソンは、気温が高いことへの不安がありましたが曇り!マラソン日和でラッキー(*^^*)  地元の方々、身内や親戚の応援に力づけられて10kmを走

      1月ランニングのまとめ - 小葉茶マミの『ひとり時間』
    • 日本語は日本列島で発生した孤立的言語だった? 歴史から日本語の「方言」を考える | 歴史人

      私たちが当たり前に使っている日本語は、世界中どこを探しても今のところ親戚関係にある語族が発見されていません。いいところまでは何度も行くのですが、決定打を欠いてルーツは未発見なのです。 ■日本史における言語の変遷 日本語のルーツを探して生涯の研究にしている方々がこれまでも数多くいました。それは世界中の言語研究課題でもっとも難しいテーマの一つだそうで、まだルーツは未解明なのです。そこで遂に今では「日本語は日本列島で発生した孤立的言語だった!」という仮説が提出されています。 考えてみると、人間は発声発音器官をもっていますので、どんな時代のどんな人種でもそれぞれのコミュニケーションに言語を使用していたはずです。 余談になりますが言語学研究は人類に限らず、動物と人のコミュニケーション研究も行われています。そんな中で、類人猿とのコミュニケーションができるのかという研究がこれまでに幾度も繰り返され、チン

      • 日常の中の喜び - kyokoippoppoの日記

        頼まれごと 小林正観氏は、頼まれごとを引き受けて「ありがとう」を言われる人になりなさい、というメッセージを世に残しました。 ふむふむ…ならばそのように生きようではないか、と私は思うわけなのです。 そもそも私に寄せられる頼まれごとに、さほど難儀なものなどありゃしません。 それを引き受けて良い気分になって、その日の「良きこと」のメモにするのです。 先日の「頼まれ事」は娘からのものでした。 お母の煮た黒豆が食べたい! というもの。 ちょっと固めのこつこつした歯ごたえが妙に懐かしい、というのです。 そうかいそうかい、ならば作ろうではないか。 豆を購入、一晩水でうるかして、翌日コトコト煮始めて…できました。 なんと!ふっくら柔らかく煮えまして、娘の好む歯ごたえでないかもしれません。 発送するにあたり、黒豆だけってわけにもいかず、家にあったジャガイモ(頂き物)と、ゆず(頂き物)に袋菓子(これは買った!

          日常の中の喜び - kyokoippoppoの日記
        • もたらされる地獄の複数|Aomatsu Akira

          ※死についての直接的な表現が多く出てきます。苦手な方は注意してください。 ※以上の文章は、ある企業さんのメディアからの依頼で「いつもYouTubeで配信されている東大の生活」を書いてほしいと言われ、書いて送ったものの、内容上の問題により掲載がされなかったものです。 ※どうしても、僕には文章で「素敵なキャンパスライフ」を書くことができませんでした。僕にとって文章は、ほんとうに正直でいられる数少ない場所のひとつだからです。編集者さん、企業さんには申し訳なかったと思っています。 † 複数の地獄がもたらされる。医学科の講堂に授業を受けに行くと、だいたい僕は寝坊していて、始業の時間に遅れて入ることになるので、席はほとんど埋まっているから、最前列の一番端の、唯一空いている席に座る。その席は、正面にあるスクリーンと角度がつきすぎているから、教員の使っている授業スライドは殆ど見えない。MacBookを出し

            もたらされる地獄の複数|Aomatsu Akira
          • 今までされた痴漢のなかでダントツで嫌だったこと

            もう20年以上前の中3だった頃のはなし。日曜日の夜に塾から帰る満員に近かった電車のなかでドアの前に立ってた すると後ろに立った人からドアに体ごと押し当てられた。満員だったから別に不思議じゃなかったんだけど しばらくして、いきなりスウェット生地のパンツに手を入れられた。驚いたけど声は出なかった。というより出せなかったというのが正しい 耳元で荒い鼻息が聞こえると同時に手が下着のなかに入ってきた震えるくらい怖かったけど、うつむくことしかできなかった 手が股間をまさぐり始めた。実をいうと私は男だ。今で言う男の娘というやつで、自分でいうのも何だけど見た目は女そのものだった 女子の格好をしなくても女に間違われてすごく嫌だったのを覚えてる。今までも痴漢されたことは数え切れないほどあったので 「またか」程度にしか思ってなかったが、男だとわかればすぐに止めてくれるだろうと考えていた。けど違った この人は私が

              今までされた痴漢のなかでダントツで嫌だったこと
            • 石井竜也と富野由悠季の嘘 - 玖足手帖-アニメブログ-

              米米CLUBとか河童の石井竜也さんのラジオに富野由悠季監督がゲストで来た radiko(ラジコ) | インターネット・スマホアプリで聴けるラジオ Tatuya Ishii’s 河童幻想 アーティスト:オムニバス,石井竜也,米米CLUBソニーミュージックエンタテインメントAmazon 82歳の富野由悠季監督、82歳のくせにメチャクチャ多弁だよな。アニメの仕事しかできないというくせに、頭がいいのかもしれない。 だって82歳だともうボケてしまってうーとかあーとかいって大小便を垂れ流して介護されて死ぬのを待っているような年代だ。 僕の祖母も昨年90歳で死んだが自分の娘も義理の息子も自殺させておいて長生きして、ひたすら「ワシは長生き出来て幸せじゃ」と介護職員の作った飯を貪っており、戦中戦後の教訓を聞いたためしがない。かと言って、軍人上りの親戚も戦後に在日朝鮮人を攻撃したことを武勇伝にしていて、「朝鮮

                石井竜也と富野由悠季の嘘 - 玖足手帖-アニメブログ-
              • メンヘラ女が理解のある彼くんを作り夫くんにするまで

                エッセイ漫画を読んでるとメンタル病んでる女性や障害がある女性に「でも支えてくれたのは彼くんでした!」と突然生えてくる現象、私もずーっっとそこを省略するななんで病んでて彼氏が出来るんだと思ってたので、長年メンタル病んでて今も病んでる自分がどうやって理解ある彼くんを作り夫くんにしたかを1サンプルとして書きます。 スマホから書いてるから読みにくかったら読まなくていいよ 振り返って思ったけどドラマチック皆無の本当にそこらへんにある流れではあります。 あと私はADHDではない。アスペぎみだけど。 あとODはしたことあるけどリスカとかはしたことないです。リスカじゃ死なないから。 生い立ちとか: 母親は高卒後結婚、信仰宗教にどハマり、エセ科学自然派ママ、手のつけられないヒステリー、過干渉、軽い虐待(針を刺してくるとか)、娘より優位に立ちたがる、世間体重視で娘の気持ちは無視、脅す事で言うことを聞かせる 父

                  メンヘラ女が理解のある彼くんを作り夫くんにするまで
                • 品川真珠の母親役の女優について詳しく紹介!映画『夏目アラタの結婚』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                  映画『夏目アラタの結婚』では、品川真珠が母親のせいで、人生を狂わされていき、ついには死刑囚になります。 そこで、品川真珠の母親役を演じていた女優について、詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。 映画『夏目アラタの結婚』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『夏目アラタの結婚』のストーリー 『品川真珠の母親役の女優について詳しく紹介』 『夏目アラタの結婚』と他の映画を比較 映画『夏目アラタの結婚』のまとめ 映画『夏目アラタの結婚』のオススメ層 映画『夏目アラタの結婚』の残念な所 映画『夏目アラタの結婚』の見所 映画『夏目アラタの結婚』のキャスト 日本のサスペンス映画『夏目アラタの結婚』は、2024年9月6日に公開されました。 監督&脚本 監督:堤幸彦 脚本:徳永友一 原作:乃木坂太郎 登場人物&俳優 夏目アラタ(演:柳楽優弥)死刑囚と結婚の約束をする男性 品川真珠(演:黒島結菜)品川

                    品川真珠の母親役の女優について詳しく紹介!映画『夏目アラタの結婚』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                  • 【薬屋のひとりごとの最新話までのネタバレ】壬氏と猫猫が結婚⁉︎ 全キャラの相関図も分かりやすく解説!

                    本記事では、漫画「薬屋のひとりごと」の最新刊(最新話)までのネタバレをどこよりも分かりやすく解説いたします。 特筆すべきは、壬氏と猫猫の関係にまつわる新たな動きです。 壬氏の正体と猫猫との深い関係を掘り下げ、最新の展開に関するネタバレを含む相関図をわかりやすく解説します。 また、物語の核心に迫るためには、全登場キャラクターの家系図や相関関係を深く理解することが必要不可欠。 どのキャラクターがどのように物語に絡み、壬氏や猫猫との関係がどのように発展していくのか。それらの詳細を知ることで、物語全体をより楽しむことができます。 最新話や完結までの内容を見据え、全キャラクターの物語と相関図を一つ一つ解説し、壬氏の正体や猫猫との関係性を中心に掘り下げます。 さらに、「薬屋のひとりごと」の漫画版やアニメ版に関する最新情報を追い、登場キャラクターたちの背景や物語の伏線を徹底的に解説します。あなたが今後の

                      【薬屋のひとりごとの最新話までのネタバレ】壬氏と猫猫が結婚⁉︎ 全キャラの相関図も分かりやすく解説!
                    • 犬太と犬頭光太郎の関係性について詳しく紹介!ドラマ『問題物件 第5話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                      ドラマ『問題物件 第5話』では、犬太と犬頭光太郎には、何か特別な関係があるような感じがしました。 そこで、犬太と犬頭光太郎の間には、どのような関係性があるのか?詳しく紹介しましょう。 ドラマ『問題物件 第5話』のキャスト 主要人物 大島不動産販売 周辺人物 ドラマ『問題物件 第5話』のストーリー 『犬太と犬頭光太郎の関係性について詳しく紹介』 ドラマ『問題物件 第5話』の見所とまとめ ドラマ『問題物件 第5話』のキャスト 問題物件は、2025年1月15日から放送開始されました。登場人物や俳優たちは、以下の通りです。 主要人物 犬頭光太郎(演:上川隆也)記憶力と推理力が優れている男性 大島不動産販売 若宮恵美子(演:内田理央)物件マニアで、心霊現象が苦手 大島雅弘(演:宮世琉弥)販売特別室の室長で、若宮恵美子の上司 片山芳光(演:本多力)販売特別室の室長代理で、若宮恵美子の上司 大島高丸(演

                        犬太と犬頭光太郎の関係性について詳しく紹介!ドラマ『問題物件 第5話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                      • 驚きの米不足!青森県産「はれわたり」と「まっしぐら」を都会の親戚へ宅配 - つがる時空間

                        大都市に宅配した青森県産米 思ってもいなかった米不足に、都会で暮らす親戚に送った「はれわたり」と「まっしぐら」です。 「どこにも売っていない」 「米がない」 去年の猛暑により収量が減少したからでしょうか。 青森県は実りが順調なことをお伝えします。 スポンサーリンク 青森のお米 お米券 まとめ 青森のお米 弥生時代の稲作の遺跡 画像は田舎館村の田んぼアート「じいさんばあさん若返る」です。 津軽平野の真ん中に位置する田舎館村は、弥生時代の田んぼ遺跡があります。 blog.tugarujikukan.info 青森の米作りの歴史は、弥生時代までさかのぼることが可能。 田舎館村埋蔵文化財センター 2千年前の田んぼに古代人の足跡が残る貴重な遺跡を保管している田舎館村埋蔵文化センター。 第2田んぼアート会場の近くです。 青森県南津軽郡田舎館村大字高樋字大曲63 問い合わせ先 田舎館村埋蔵文化財センター

                          驚きの米不足!青森県産「はれわたり」と「まっしぐら」を都会の親戚へ宅配 - つがる時空間
                        • 論理クイズ:犯人は誰?三兄弟の謎 #クイズ - 育児猫の育児日記

                          第一問 論理クイズ 第二門 ナンプレ 第三問 あるなしクイズ 最後に 先週はちょっと忙しくてスルーしてしまった脳トレシリーズ。 今週は頑張って行きましょう。 第一問 論理クイズ 問題: 山田さんの家には太郎君、次郎君、三郎君の三兄弟がいます。 ある日誰かがおやつを盗み食いしました。 犯人だけが嘘をついていて、後の二人は本当のことを言っています。 誰が犯人でしょう。 太郎「次郎が犯人だよ」 次郎「三郎が犯人だよ」 三郎「僕は犯人じゃないよ」 論理クイズとしてはかなり簡単だと思います。 ヒントはそうですね・・・ 一人一人矛盾がないか考えていくといいと思います。 ではシンキングタイム終了ですよ~ 答えは「次郎が犯人」でした。 もしも太郎が犯人だった場合、太郎の発言は嘘になりますから、次郎は犯人ではありません。でも次郎は犯人ではないのだから発言は真実でなくてはならないのに、「三郎が犯人」が嘘になっ

                            論理クイズ:犯人は誰?三兄弟の謎 #クイズ - 育児猫の育児日記
                          • 敗戦日本の戦後統治がうまく行ったのは原爆でなく文化人類学のおかげという話|倉本圭造

                            "Members of the Israeli security and political establishment told the U.S. diplomats that the eradication of Hamas would require methods used in the defeat of the Axis powers in World War II." イスラエルの国家安全保障担当者はアメリカの外交官に対して、「ハマスの根絶」のためにはアメリカが第二次大戦で枢軸国を打ち負かしたときと同じ方法が必要だと述べた という文章がある??はずだったんですが今読むとなくて、別のサイトへのコピー版記事↓を見つけたらもっと酷い事が書いてありました。 Members of the Israeli security and political establishment told

                              敗戦日本の戦後統治がうまく行ったのは原爆でなく文化人類学のおかげという話|倉本圭造
                            • 認知症の父親の葬儀が済みました。

                              みなさま こんばんは この前の土曜日、認知症の父親が入居してる特養から電話が有り、父親の呼吸が荒く血中酸素濃度も低いと伝えられました。 ですので、翌日の日曜日の11時に面会の予約を入れました。 が。。。 日曜日は、自治会の役員会が有るので8時に集会場に行き準備をしていると、再び特養から電話が有りまして、出てみると。。。 「今朝の8時少し前に呼吸が無くなり、息を引き取りました」との事。 マジかー 面会時間の11時まで間に合わなかった 自治会の役員会は早退し、特養に向かうとまだ温かいけれど息をしてない父親に会う事が出来ました。 特養の方の話によると「7時頃はぜーぜーしてたがちゃんと呼吸をしてて、係の人が朝の用事を済ませて7時40分頃見に行ったら、もう息をしていなかった」との事。 10時から、担当医師の診断が有り、死因は肺炎もしくは老衰。 ただ、熱が有ったし血中酸素濃度も低かったので、死因は肺炎

                                認知症の父親の葬儀が済みました。
                              • しおり役の女優について詳しく紹介!ドラマ『モンスター 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                ドラマ『 モンスター 第9話』では、ある呪いの絵を調べようとしたら、しおりが教授を恐れていた事が判明します。 しかし、しおり役を演じている女優は誰なのか?興味がわいた方は多いと思うので、しおり役の女優について、詳しく紹介しましょう。 ドラマ『モンスター 第9話』のキャスト 主要人物 大草圭子法律事務所 その他 ドラマ『モンスター 第9話』のストーリー 『しおり役の女優について詳しく紹介』 ドラマ『モンスター 第9話』の見所とまとめ ドラマ『モンスター 第9話』のキャスト モンスターは、2024年10月14日から放送開始されました。登場人物や俳優たちは、以下の通りです。 主要人物 神波亮子(演:趣里)新人弁護士 杉浦義弘(演:ジェシー)大草圭子法律事務所の3年目の若手弁護士 粒来春明(演:古田新太)神波亮子の父親 大草圭子法律事務所 大草圭子(演:YOU)所長 村尾洋輔(演:宇野祥平)パラリ

                                  しおり役の女優について詳しく紹介!ドラマ『モンスター 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                • オンライン家庭教師で個人契約って結べるの?先生の探し方やメリットデメリットを紹介

                                  コロナウイルスの感染拡大により、オンライン教育が需要を増しています。その中でも、オンライン家庭教師は人気が高く、多くの教育機関がオンライン授業を提供しています。 しかしながら、オンライン家庭教師で個人契約を結ぶ場合は、どのように探して、どのように契約を結ぶのか、不安な点も多いかもしれません。 そこで、本記事では、オンライン家庭教師で個人契約を結ぶ方法や、そのメリット・デメリットについて解説していきます。 家庭教師と個人契約する際に知っておくべきことについては、以下の記事で詳細に解説しています。合わせてご確認ください。 【個人契約 家庭教師】メリット・デメリットから先生の見つけ方まで必ず知っておくべきことを徹底解説! オンライン家庭教師で個人契約を結ぶとはどういうことが、あまりピンと来ない方も多いと思われます。そこで、まずはオンライン家庭教師で個人契約を結ぶことの特徴やメリット・デメリットに

                                    オンライン家庭教師で個人契約って結べるの?先生の探し方やメリットデメリットを紹介
                                  • お彼岸のお参りと義父のお見舞い - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                    北海道旅行(旅行というか帰省?)の目的は、お彼岸のお参りと施設に入所している義父のお見舞いでした。 到着した日は、寒くて寒くて。 半袖の上にカーディガンという恰好でしたが、新千歳空港に着いた途端に震え上がりました。 カーディガンをもう1枚買って、2枚重ねで着ていました。 北海道は夏が過ぎると、秋を飛び越えて冬一直線です。 しかし、寒かったのは到着した日だけで、翌日からは暖かくなりました。 目次 お彼岸のお参り お寿司 施設にいる義父 叔母ちゃん宅を訪問 お彼岸のお参り お寺さんに自宅(義実家宅)に来ていただいて、お彼岸のお経をあげてもらいました。 義実家宅といいましても、土地の名義が義父で、家の名義は主人です。 御布施は五千円。 五千円に見合った、とても短いお経でした(笑) お寿司 北海道では何でも美味しいけど、とりあえず海鮮でしょう。 申し分なく美味しいです。 施設にいる義父 施設の義父

                                      お彼岸のお参りと義父のお見舞い - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                    • 価値観の違い 先方は親切なつもりでしょうけど。 - お茶を身近に楽しむ

                                      15歳のとき、祖母を通じてオファーあり。 いちおう訊ねてみました。 Q 名前は? A 先方の姓に Q 結婚は? A 先方の親類から !!!こんなオファーを受ける15歳男がいるでしょうか??? (戦後生まれで) 先方は何の疑問も持たず、 親切にオファーしてるつもり(のようでした)。 さらに、父親が死んだあと、 親戚縁者(の一部)からは たいがいな扱いを受けましたので、 しがらみからは極力距離をとりたくも ありました。 この時点では亡父の遺志(姉弟の密約)も聞かされたら、多少検討したかもしれませんが。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊 --- それから先方とは距離をおき、 “何としてもでも自分だけてやっていけるように" との思いを強く持ちました。 お茶への好印象は残ったまま。 ランキング参加中茶道 --- 学校出てから バブル景気のなか、就職できた私は、 早々から "どっからみても自立" で

                                        価値観の違い 先方は親切なつもりでしょうけど。 - お茶を身近に楽しむ
                                      • 満州民族の故地・満州の人口の九割が漢民族となった経緯

                                        前回記事で、満州は満州族の故地で漢民族はかつてわずかしか居住していなかったのだが、清末以降に大量の漢民族が満州に移り住むようになって、一九三八年頃には満州の人口の九割が漢民族となったことを書いた。今回はこの点についてもう少し詳しく書くことと致したい。 満州で漢民族の人口が大幅に増加した主因 長野朗(ながのあきら)の作品は今までこのブログで何度か採り上げさせていただいたが、彼の『満州の過去と将来:満洲問題叢書. 第5巻 』(GHQ焚書)には次のように解説されている。わが国が満州に巨額の投資を行っている最中にこのような問題が進行していたのである。 清朝になってその故郷の漢人の為に占められることを虞(おそ)れ、封禁の令を下して漢人が従来住んでいた遼東の地からさらに北進することを禁じた。しかるにロシア勢力の東漸は支那をしてこれに備えるため辺境移民の必要を感ぜしめたが、それは大したものではなかった。

                                          満州民族の故地・満州の人口の九割が漢民族となった経緯
                                        • 〝摩訶不思議なペットショップのお話〟秋乃茉莉さん【Petshop of Horrors(全10巻完結)】[あらすじ・漫画紹介まとめ・感想] - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]

                                          秋乃茉莉さん 【Petshop of Horrors(ペットショップオブホラーズ)全10巻】 あらすじ・漫画紹介まとめ・感想です🦚 はじめに 気になるジャンルは? 登場人物 D伯爵 レオン・オルコット刑事 Petshop  of Horrors(ペットショップオブホラーズ)あらすじ🦜🦎𓃹🐕‍🦺 おわりに はじめに 1995年3月に第一巻が発行され、2025/02/23までですと『Petshop of Horrors全10巻』『新 Petshop of Horrors全12巻』『Petshop of Horrorsパサージュ編全5巻』『Petshop of Horrors漂泊の箱舟編全3巻』の4つのシリーズが発売されています📖 こちらでご紹介いたしますのは、全ての始まりである『Petshop of Horrors(ペットショップオブホラーズ)』のお話です🦚𓃗 中華街で〝ペッ

                                            〝摩訶不思議なペットショップのお話〟秋乃茉莉さん【Petshop of Horrors(全10巻完結)】[あらすじ・漫画紹介まとめ・感想] - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]
                                          • 逆転劇を巡る政治の船出 - 宇奈月ブログ

                                            27日の総裁選が終わりいよいよ衆議院の 総選挙に向けて走り出しました。 まだ、27日の大逆転劇が、目の前に 浮かびます。 石破茂氏の 総裁の決まったときのあの顔は、 過って幹事長を歴任した時の 顔と変わっていませんでした。 今回の逆転劇が有ったにも関わらずです。 淡々とその祝福に答えて何時姿は、かなり 肝の据わった人と見受けました。 過って若いころは私も党として、親戚の 物が有る党からの議員を拝命してたので、 少しは興味を持ってはいましたが、それから 数十年、今では、政治には 中立と言う立場で、毎日を送っています。 そんな私がこの一連の総裁選を思うにつけて おもうことがあります。 石破氏が総裁となったわけですが、 人事はかなり難しいことも ありそうです。 最初に選対長には小泉氏、幹事長には森山氏 官房長官には林氏ときめて、粛々と成果を 上げていってはいますが、対抗馬であった 高市氏が総務会

                                              逆転劇を巡る政治の船出 - 宇奈月ブログ
                                            • 青ちゃん紺ちゃんの12ヶ月シリーズ その2 - ちろとまろんの水彩画

                                              「青ちゃん紺ちゃんの12ヶ月」シリーズの続きです。 (親戚の家のわんちゃんずです。) ランプライトF2 透明水彩+顔彩 コスモスに顔彩を使ってみたのだが…うーん…。 ランプライトF2 透明水彩 わざとムラを作る塗り方を覚えた。 紺ちゃんがなんかまろんみたいだ。 ランプライトF2 透明水彩 もみの木を描くの好き 笑。 ランプライトF2 透明水彩+アクリルリキッド 花火、マスキングがうまくいかなくて。 リキテックスリキッドの白でガラスペンで描いてます。 あと3月、4月、5月! ケント紙はがき タチカワつけペン おまけ。100均のケント紙に描いたので着色できない。 またね

                                                青ちゃん紺ちゃんの12ヶ月シリーズ その2 - ちろとまろんの水彩画
                                              • CDが再び回り始めた? 再評価やリバイバルが囁かれる、光り輝く円盤を掘り下げるにあたって | Mikiki by TOWER RECORDS

                                                世界的なレコードブームがますます加熱する一方、じわじわと再注目されている媒体がCD。国内外のメディアでもCDリバイバルが語られる今、〈CD集めが趣味〉なんて若い方も増えてきているようです。そんな状況を受けて、CD直撃世代のミュージシャン/ライターであるKotetsu Shoichiroによる〈CD再生委員会〉が発足。CDの魅力や文化をコラムやインタビューで掘り下げる連載がスタートです! *Mikiki編集部 ★連載〈CD再生委員会〉の記事一覧はこちら 普通の人はCDなんてもう買わなくなった? いや~やっぱりレコードっていいですよね! なんか黒いしデカいしオシャレだし。「POPEYE」を全号持ってるシティボーイならレコードですよ。あとカセットもいいですよね、振るとカタカタいうし。まあでも一番音楽聴いてるのはサブスク、あとYouTubeですね~ってちょっと待って下さいよ! あっ、Kotetsu

                                                  CDが再び回り始めた? 再評価やリバイバルが囁かれる、光り輝く円盤を掘り下げるにあたって | Mikiki by TOWER RECORDS
                                                • 茶茶子むかし話👵🏼🍬*⋆ - shizuku0815’s blog

                                                  むかしむか〰️し、茶茶子が高校生だった頃の本 当にあった話じゃ (n^^w^^n) 親戚の家で娘さんが圧力鍋とかいう見たことも ない鍋でシチューをゴトゴト煮込みだしたん じゃ🌶🥕🥓🥩🔥 10分後に圧力鍋の蓋が飛んで大爆発💥💥💥💣 台所にいた茶茶子は腰が抜けてたまげたぞよ😱 くわばらくわばら💦 今朝、 さば (id:day-mitama777) とかいうパパ のこんなブログを見てふと思い出した昔むかし の話じゃよ🤫(笑) day-mitama777.hatenablog.jp 余談:茶茶子が記事を書いてる途中でミスって投稿して慌てて下書きに戻したんじゃ😢(笑)その一瞬をついてチロゾウ (id:chirozou)さんが⭐️をポチッとしてくれたんじゃ。チロゾウさん、恐るべし(笑)そしてありがとうございますじゃ。 ランキング参加中楽ろぐ

                                                    茶茶子むかし話👵🏼🍬*⋆ - shizuku0815’s blog
                                                  • 「あなたの子供がイジメに」脅迫電話や玄関にゴミ撒き…死去した元兵庫県議を苦しめた卑劣すぎる嫌がらせ(SmartFLASH)|dメニューニュース

                                                    「元県民局長に、元県民生活部総務課長。そして今度は元県議。これで死亡者は3人。異常事態としかいえません」 こう嘆くのは、兵庫県庁職員だ。1月18日、元県議の竹内英明氏の死亡が救急搬送先の病院で確認された。竹内氏の名前が知れ渡ったのは、斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを審議するために県議会に設けられた百条委員会がきっかけだ。同委員会の委員であった竹内氏は、出直し選挙で斎藤知事の返り咲きが決まった翌日の2024年11月18日に、体調を理由に県議を辞任していた。 「竹内さんは県議を5期務めたベテランです。百条委員会では、県による金融機関への補助金がプロ野球、阪神タイガースとオリックス・バファローズの優勝パレードの寄付金に対するキックバックだったのではないか、という疑惑が追及されていました。実際に斎藤知事と片山前副知事に対し、背任罪の告発状も出されています」(同前) 同疑惑を追及するなかで、竹内氏は

                                                      「あなたの子供がイジメに」脅迫電話や玄関にゴミ撒き…死去した元兵庫県議を苦しめた卑劣すぎる嫌がらせ(SmartFLASH)|dメニューニュース
                                                    • 【モーニング娘。'24】石田亜佑美卒業記念連載 第一回 「東北と“繋ぐ”」地元を愛し、愛されるアイドルになるまで | インタビュー | non-no web

                                                      インタビュー 【モーニング娘。’24】石田亜佑美卒業記念連載 第一回 「東北と“繋ぐ”」地元を愛し、愛されるアイドルになるまで 2024.11.08更新日:2024.11.25 12月6日に横浜アリーナで開催される『モーニング娘。’24 コンサートツアー秋 WE CAN DANCE !〜Blå Eld〜石田亜佑美 FINAL』をもって、モーニング娘。’24およびハロー!プロジェクトを卒業する石田亜佑美さんに、non-no webがインタビュー。 石田さんはモーニング娘。初の宮城県出身メンバーとして東北とモーニング娘。を、グループ随一のダンスマシーンとしてダンスや音楽を愛する人とハロプロを、途切れない情熱を持つサブリーダーとして歴史あるグループの先輩と後輩を……モーニング娘。やハロプロといろいろな人を繋いできてくれたメンバーです。 そこでこの連載では“繋ぐ”というキーワードを立て、これまでの

                                                        【モーニング娘。'24】石田亜佑美卒業記念連載 第一回 「東北と“繋ぐ”」地元を愛し、愛されるアイドルになるまで | インタビュー | non-no web
                                                      • ヒロシマで「赤鬼」と呼ばれた私 傷ついた心を救ったのは | NHK | WEB特集

                                                        子猫を抱く少女の名前は阿部静子さん。 静子さんの外見は18歳の夏に、大きく変わってしまいました。 近所の子どもたちはその姿を見て「赤鬼」とはやし立てました。夫の親戚からは離婚も迫られました。 傷ついた静子さんの心に変化が訪れたのは、それから19年後。きっかけは意外な場所での出会いでした。 (広島放送局記者 大石理恵) 第2次世界大戦中の1945年8月。18歳の静子さんは、出征した夫の母親と広島で暮らしていました。 ある日、勤労奉仕をするよう集落に要請があり、静子さんも参加することになりました。 朝から広島市平塚町(現中区)で、家の解体にあたりました。空襲による火災の広がりを防ぐための「建物疎開」の作業でした。 屋根の上にあがり、瓦を重ねて隣の人へ渡していた時、静子さんは右側から強烈な熱線と爆風を受け、吹き飛ばされました。人類史上、初めて投下された原子爆弾でした。 静子さんがいたのは爆心地か

                                                          ヒロシマで「赤鬼」と呼ばれた私 傷ついた心を救ったのは | NHK | WEB特集
                                                        • 渡辺健一郎 著『自由が上演される』より。「自由」は教えられるのか。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                          ランシエールは人間の意志がそれほど強くないことを知っています。好き勝手させておけば人が自由に学び始めるなどと楽観的なことは決して言いません。しかし教師は、生徒に対する特権的な知を有しているのではない、という態度を徹底しなければなりません。ランシエールのいう理想の教師には、次のような台詞を考えられるかもしれません ――「学ぼう、学ぶべき何かについて私は知らないけれども」 (渡辺健一郎『自由が上演される』講談社、2022) こんばんは。24日の月曜日に、4年、5年、6年と持ち上がりで担任した子どもたちが巣立って行きました。大学や企業に何度も連れて行ったり、校外学習を頻繁に計画したり、おもしろい大人との出会いをこれでもか(!)と用意したりして、上記の引用にある「学ぼう、学ぶべき何かについて私は知らないけれども」という態度を徹底し続けた3年間でした。 学年2クラス。 保護者にも、それから一緒に持ち

                                                            渡辺健一郎 著『自由が上演される』より。「自由」は教えられるのか。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                          • シングルで聴く?アルバム(LP)で聴く?「レット・イット・ビー」LET IT BE (ビートルズ) - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

                                                            シングルで聴く「レット・イット・ビー」アルバム(LP)で聴く「レット・イット・ビー」 youtu.be youtu.be それぞれが素晴らしかったですよね 私の場合は解散後もずっとラジオでかかっていた「レットイットビー」に魅せられて まずはシングルレコードを買いました 小学生でしたからLPを買うお金はありませんでした お正月を待って待って 親戚の家を何軒も渡り歩き「お年玉」でようやくLPレコードの「レットイットビー」を手に入れました 感動でした 一番最初に買ったLPレコードだったのではないでしょうか wikiより なお、シングルに収録のアレンジは、ジョージ・マーティン、アルバム『レット・イット・ビー』に収録のアレンジはプロデューサーのフィル・スペクターがそれぞれ手がけており、ギターソロとオーケストラのミックスが双方で異なっている。 こういうことだったんですね ジョージのギターがシングルとL

                                                              シングルで聴く?アルバム(LP)で聴く?「レット・イット・ビー」LET IT BE (ビートルズ) - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」
                                                            • 旧NISAの運用計画! きんぎょの決断した驚愕の決断とは!? 投資効率 vs インカムゲイン、個人投資家を悩ます永遠のテーマ論争\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                              えっ!?売っちゃうの(´;ω;`) こんにちは! きんぎょです! 皆さんは投資を始めてからどれくらい経過していますか(^^♪ きんぎょは投資を始めて2024年で「7年目」となっております! ちょうど投資を始めたころに「積み立てNISA」なるものが開始され、きんぎょも制度最初期の2018年頃から積み立てを開始しておりました! 当初はSBIの「EXE-iシリーズ」を積み立てていたのですが、途中、投信の低コスト競争が勃発した関係で「eMAXIS Slim」に乗り換えて積み立てを続けておりました! いきなり低コスト化し過ぎぃぃぃいいいい! 毎月のように最低値が塗り替えられていくよ~💦 この変化の速さについていくためには・・・ 最低コストを追求してくれる「eMAXIS Slim」が一番だよ~(^▽^)/ 最近はさしもの「eMAXIS Slim」も最安値に即対応、という訳にはいかなくなってきています

                                                                旧NISAの運用計画! きんぎょの決断した驚愕の決断とは!? 投資効率 vs インカムゲイン、個人投資家を悩ます永遠のテーマ論争\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                              • 孤独の現場から:高齢親の遺体放置「人ごとではない」 名付け親が語る8050問題 | 毎日新聞

                                                                80代の親がひきこもり状態などにある50代の子を養う「8050(はちまるごーまる)問題」は、大阪府豊中市社会福祉協議会事務局長の勝部麗子さんが名付けた。自宅で亡くなった高齢の親の遺体を放置したとして同居する中高年の子が死体遺棄容疑で逮捕される事件が相次いでいる現状について、勝部さんは「人ごとではない。ちょっとしたきっかけで孤立化し、いつ誰が当事者になってもおかしくない」と指摘する。 高齢親の死体遺棄事件が全国で相次いでいます。当事者の証言などから「8050問題」の現状を報告します。 高齢親の死体遺棄事件、全国で相次ぐ 背景に8050、9060問題か 我が家は「ボカ沈」 父の遺体放置で逮捕、8050問題の最悪の結末 社会との接点はライブ配信の「投げ銭」 孤立深めた8050問題当事者 高齢親の遺体放置「人ごとではない」 名付け親が語る8050問題 30年ひきこもった兄が庭いじりで近所と交流 孤

                                                                  孤独の現場から:高齢親の遺体放置「人ごとではない」 名付け親が語る8050問題 | 毎日新聞
                                                                • ドイツは事実婚が多いのだろうか? - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                                                  ヨーロッパは事実婚が多いの? とよく聞かれる。ヨーロッパといっても広いので、ドイツはどうだろう? というところですが。 私の周りには事実婚の人は少ないので実際のところよくわからない。 結婚してる?と聞くことはあるけど、法的に?と聞くことはないので、苗字が同じだから結婚してるのだろうと思うくらいかな。 しかしながら、ドイツは夫婦別姓が認められているので名前が違っても法的に結婚している人もいるのでそこは難しい。 うちの家族親戚で言うと、事実婚の人はゼロ。 最近、フランス在住の人のYouTubeが流れてきたけど、その人はフランスでは事実婚が多いというか普通と言っていたけど、フランス人との国際結婚でも正式に結婚している人が私の周りにはいるので、実際のところは不明。 でも事実婚を選ぶならば、一番面倒な、嫁姑問題はなしにしてもらいたい。 自分の家族は自分で対応するシステムがいいと嫁姑問題で苦労した私は

                                                                    ドイツは事実婚が多いのだろうか? - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                                                  • LINE年賀状もいいね - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                    私の今年の年賀状⤵ ラベルマイティで作成印刷しました。 リンク 私は2023年、2024年と2年続けて喪中でした。 その間に「年賀状じまい」をした人もいたらしく。 年賀状を出した相手から「ごめんね、昨年連絡したんだけど、2025年から年賀状やめたの。」とLINE連絡きたりしました。 そんな人が多かったらしく、私は30枚ほど年賀状を出しましたが、元日に届いた年賀状は10枚でした。 しかも、出してない人から2通も届いた^^; かわりにLINEで新年の挨拶をくれた友人もいます。 年賀状には必ず近況を添えるようにしていますが、LINEの方がたくさん近況を報告しあえます。 学生時代の友人たちとはLINEグループで繋がっており、お正月にはそこで皆近況報告です。 そんなLINEのやりとりで、お正月は忙しいですが、年賀状印刷よりはずっと簡単だし、内容も濃いです。 LINE年賀状、アリだな。 「年賀状作成」

                                                                      LINE年賀状もいいね - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                    • 「ふたりで話しているんですけれど、民生さんからもし…」達成したらPUFFYが解散するかもしれない“最終目標” | 文春オンライン

                                                                      2年後に30周年を迎えるPUFFYには“最終目標”があるという。「達成したら解散しよう」とふたりで話し合っていることとは…。(全2回の後編/前編を読む)。 ◆◆◆ なにがなにやらわからないままデビュー ――これは大変なことだという自覚が芽生えたのは、「アジアの純真」でデビューしたあとですか? 大貫亜美 いや、どうだろう? 吉村由美 自覚はまったくなかったんですよね。デビューして、「サインしてください」と言われても、「え、まだ決めてないんだけど」みたいな。サインなんて大人が決めてくれるものだと思っていたくらいで、衣装に関しても、楽屋にTシャツが置いてあるからそれを着るのかって。民生さんには、音楽以外のことはなにも言われませんでしたけど、他の人も教えてくれないから、なにがなにやらわからないままデビューしたという感じです。 亜美 民生さんが「俺は鵜飼いであいつらは鵜だ」と言って、「う」と書いてあ

                                                                        「ふたりで話しているんですけれど、民生さんからもし…」達成したらPUFFYが解散するかもしれない“最終目標” | 文春オンライン
                                                                      • 「震えちゃいました」短歌や言葉のおもしろさ─見上 愛×歌人・伊藤 紺が語り合う | J-WAVE NEWS

                                                                        歌人の伊藤 紺と俳優の見上 愛がJ-WAVEで対談。見上が伊藤のお気に入りの短歌を紹介しつつ、言葉について語り合った。 2人がトークを繰り広げたのは、7月14日(日)にJ-WAVEで放送された『J-WAVE SELECTION INPEX THE ENERGY OF WORDS』。見上 愛がナビゲーターを務め、私たちの日常にあふれている「言葉」のエナジーに迫った。 時間を共有していないのに同じ時間を過ごしている感覚 伊藤は昨年12月に第三歌集の最新刊『気がする朝』(ナナロク社)を発表。見上はこの一冊を読み「気になる短歌が多すぎて、たくさんメモをしてしまった」と笑う。 見上:知らないうちに短歌を目にしていたかもしれないけれど、短歌を短歌と認識して読むのは初めてでした。すごく素敵でした。伊藤さんと時間を共有していないはずなのに同じ時間を過ごしていたんじゃないかって気持ちになったり、言葉の合わせ

                                                                          「震えちゃいました」短歌や言葉のおもしろさ─見上 愛×歌人・伊藤 紺が語り合う | J-WAVE NEWS
                                                                        • 2024年日本映画&外国映画ベスト10 - 映画貧乏日記

                                                                          遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 新年はまだ映画館に行っていないので、今回は昨年観た映画のベスト10を挙げてみたいと思います。 ふだんは「映画に順位などつけるのは無粋だ!」をモットーにしている私ですが、多少なりとも読者のみなさんの映画選びの参考になれば……。 【日本映画】 ●第1位 「夜明けのすべて」 三宅唱監督の良さが発揮された作品。弱さを抱えた者同士が、肩を寄せ合い助け合って生きていければ……というメッセージがそこはかとなく伝わってくる。松村北斗の自然体の演技、上白石萌音の陰影のある演技も素晴らしかった。 ●第2位 「ぼくのお日さま」 フィギュアスケートを学ぶ少年と少女、コーチの温かで美しすぎる物語。ミニマムだが宝物のような作品。美しい映像も含めていつまでも余韻が残る。脚本に加え撮影、編集も兼ねた奥山大史監督の手腕か光る。 ●第3位 「

                                                                            2024年日本映画&外国映画ベスト10 - 映画貧乏日記
                                                                          • 護国神社記事がないのはなぜか - ほわほわ神社生活

                                                                            神社ブログの形をとっていても神社巡りブログとは言えない。なぜならそこに紹介以外の意図があるから。それは何とも言えない違和感となっているのはよくわかっています。このブログの神社巡り記事は250近くありますが、これだけあれば当然一定数あるはずのものが欠けています。護国神社です。備後護国神社は個人的な事情で例外として書いています。 なぜ今まで書かなかったのか? それは英霊に対する考えのためです。終戦の日に公開しようと下書き保存していました。 目次 【英霊への想い】 【責務はたすきリレー】 【人を送ることの意味】 【神社での英霊さん達への話】 【理の修正の結果】 【流れはどこへ?】 【己の責務を果たすことが利他である】 【さいごに】 【英霊への想い】 私にも親戚に英霊はいます。赤紙のために一兵卒となり、遠い異国で亡くなりました。自分が変わってから、この英霊が未だにあの世に還っていないことを知りまし

                                                                              護国神社記事がないのはなぜか - ほわほわ神社生活
                                                                            • 『 #スクライド オルタレイション TAO/QUAN』 配信で見た - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                              概要 news.denfaminicogamer.jp 12月26日(木)、株式会社バンダイナムコフィルムワークスは、サンライズの公式 YouTube チャンネルにて2025年1月1日から1月3日にかけて、お正月スペシャル配信を実施することを発表した。 www.youtube.com 元旦となる1日は、「スクライド 10 周年プロジェクト」で全編新規アフレコ、新作パートを追加して再構成された『スクライド オルタレイション TAO/QUAN』を配信、2日は『出撃!マシンロボレスキュー』、3日には劇場用にまとめられた『伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇』が配信される。 スクライド 劇場版を見たのだが アニメオタクのくせに速さが足りないので、当時から名作だと言われていたスクライドを見ていなかったし、今回の配信でも元日に見るべきだったスクライド劇場版2作を1月3日の日付け変更ギリギリに見終わって、し

                                                                                『 #スクライド オルタレイション TAO/QUAN』 配信で見た - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                              • 並木美雪と森口美佐江がソックリな理由を紹介!朝ドラ『虎に翼 第123話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                                引用:https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG372WKPVV/ 朝ドラ『虎に翼 第123話』では、佐田寅子の前に、並木美雪が現れますが、それはなぜか森口美佐江とソックリな容姿をしていました。 なぜ、並木美雪は森口美佐江とソックリだったのか?詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。 ドラマ『虎に翼』のキャスト 演出 登場人物&俳優 佐田寅子の家族 佐田寅子の同級生たち 東京で知り合った人物たち 新潟の赴任先で知り合う人物 新潟から東京に戻った後に知り合う人物 法曹界の仲間たち ドラマ『虎に翼 第123話』のストーリー 『並木美雪と森口美佐江がソックリな理由』 ドラマ『虎に翼 第123話』の見所とまとめ ドラマ『虎に翼』のキャスト 虎に翼は、2024年4月1日から放送開始されました。 演出 梛川善郎 安藤大佑 橋本万葉 登場人物&俳優 虎に翼に登場する

                                                                                  並木美雪と森口美佐江がソックリな理由を紹介!朝ドラ『虎に翼 第123話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                                • 意外なところで - JuniperBerry’s diary

                                                                                  先日、施設に入っている母に会いに行った といっても 一方的に顔を見に行った、と言った方がいいかもしれないけど その帰り、せっかくここまで来たのだからと お土産を見繕っていたら そこに そのお店の常連さんらしき女性が… お店の人と親しげに話している その横顔が なんか 見覚えのあるような ちょっと特徴のある 眉と口元 じーっと見ているうち きっと 多分 「S子ちゃん?」 声をかけてみた 「はい?」と怪訝そうに こちらを向いた その顔は 間違いなく S子ちゃん あの、大学でご一緒しませんでしたっけ ○○大学? 「いえ」 え? じゃあ○○高校? 「はい、その高校を出ましたけど」 「あのーJuniperです 一緒のクラスだった」 「えええええーっ Juniper Berryちゃん!? 本当に? ふっくら丸顔だったのに シュッとしちゃって」 え? そうだったっけか そうか、高校時代は 人生で一番太っ

                                                                                    意外なところで - JuniperBerry’s diary