並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 79 件 / 79件

新着順 人気順

読書の検索結果41 - 79 件 / 79件

  • 雨の季節の合間に久しぶりに太陽を浴びて散歩しながら、子供時代の記憶をたどって「宝物はなんですか?」って自分に問いかけてみたこと - 失われた世界を探して

    2024/04/21 あっという間に春が来て、もう雨季だ。僕が住むこの異国の地方都市は、海から遥か遠くに離れた内陸にあるっていうのも関係していると思うけど、春と秋がもの凄く短い。 むっちゃ寒くて、それが3月まで続いて、あれれ、急に20度以上も暖かくなったぞ、花が咲いたぞ、って1週間もしないうちに、4月からは蒸し暑い雨季が始まる。さわやかな春の日なんてほんの数日しかないのである。そしてその長い雨季が明ける6月くらいになると、あの強烈な日差しが降り注ぐ40度越えの夏がやって来る。で、それが10月の前半まで続いて、そこからまた、あれれ、急に20度以上も寒くなったぞって、言っているうちに寒い寒い冬がやって来る。 なので、日本には四季があり、なんたって、最高に過ごしやすく世界が美しく見える季節、そう、春と秋がしっかり数週間もあるというのが、本当にいい国だなぁと思うのだ。 そこに住む人々は狭い生活世界

      雨の季節の合間に久しぶりに太陽を浴びて散歩しながら、子供時代の記憶をたどって「宝物はなんですか?」って自分に問いかけてみたこと - 失われた世界を探して
    • たかのてるこ『モロッコで断食』|読書旅vol.114 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

      今回ご紹介する『モロッコで断食』(幻冬舎文庫)は、前回取り上げた『サハラ砂漠の王子さま』の続きにあたる作品です。 もともと2002年に同じタイトルの上下巻セットで登場し、2004年の文庫化に合わせて再編(※上巻のみ改題)。 上巻と下巻では毛色が異なり、仮に『サハラ砂漠の王子さま』を飛ばして読んでも全然OKな感じに仕上がっています。 突然始まったラマダーン サハラ砂漠を後に、ワルザザートからマラケシュ行きのバスに乗った著者のたかのてるこさん。何気なくペットボトルの水を飲もうとした瞬間、周りから冷たい視線が……。すかさず隣に座った男性にラマダーンが始まった旨を知らされます。 イスラム暦第9月を意味するラマダーンは、イスラム教徒にとってもっとも神聖な期間。ラマダーン中は日の出から日没まで断食(※水も含む)する義務が課せられ、ついでに喫煙や性行為も禁止されています。 異教徒は断食する必要がないとは

        たかのてるこ『モロッコで断食』|読書旅vol.114 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
      • 解説:発達障害児を理解するための基本#障害 - 発達障害だって、頑張るもん!

        こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 近年、世間に広く認知されるようになった「発達障害」。 しかし、誤った知識や噂ばかりに頭でっかちになって、障害に困っている子供たちを簡単に傷つける発言を繰り返す大人も(もちろん子供も)とても多い。 そこで簡潔に分かりやすく「発達障害」についてお話していく「発達障害・基本のき」シリーズでは、発達障害の正しい知識を皆様にお伝えしていきたいと思います。 今回は「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」の3つのタイプのひとつ、「不注意優勢型」についてお話したいと思います。 ● それ自体は「うっかりさん」「集中力に欠ける」だけ、と見過ごされることが多いタイプです。しかし、「本当にただのうっかりさん」を「あいつはADHDの不注意型だ!」と決めつけることがないようにしてほ

          解説:発達障害児を理解するための基本#障害 - 発達障害だって、頑張るもん!
        • 【イベント】Road to SRE NEXT@京都をやってきた - 地方エンジニアの学習日記

          sre-lounge.connpass.com 7/5(金)にSRE NEXTのスタッフとして京都でやってきました! 久々の京都 YAPC::Kyoto 2023ぶりの京都でした。あの時は春先でしたが判断ミスで半ズボンで行ってしまい寒くて仕方なかったという感じでしたが今回は暑くてやばい!という感じでした。新幹線を降りた瞬間から感じるモワッとした感がすごかったです。気温を見たら35度とか表示されていて仙台は24度とかで過ごしやすいなぁと朝思って出たらこんな感じだったのでやばかったです(語彙力) Road to SRE NEXTとは blog.sre-next.dev セッション speakerdeck.com ソーシャルゲームとSREの話。自分は関わったことのない分野だったので面白く聞けました。出ては撤退していく分野にも見えている中で撤退期のSLI/SLOの話なんかにフォーカスした話を聞きた

            【イベント】Road to SRE NEXT@京都をやってきた - 地方エンジニアの学習日記
          • 家族の闘病記:育児猫の再始動 - 育児猫の育児日記

            3週間・・・ 長男の闘病と現在 長女も肺炎 次男君は・・・ 腰がやばい 貴重な時間だったかも 育児猫の育児日記、再始動です! 3週間・・・ 6月13日に入院した長男。 そして私は長男に付き添ったり、次男や長女のフォローをするために、ブログを休むことにしました。 皆様からのたくさんの励ましとお見舞いのコメント、すごく嬉しかったです。 ありがとうございました。 www.ikujineko.com 1000日以上投稿を続けてきたブログでしたが、ほぼ3週間休んでしまったのですねぇ。 簡単な記事を病室から書くことも出来なくはありませんでしたが、おそらく内容はぺらっぺらになってしまったことと思います。 ですから休んだことを後悔してはおりませぬ。 今日はこの3週間の出来事を簡単に振り返りたいと思います。 長男の闘病と現在 6日間39℃越えの熱を出し続けて入院に至った長男君。 入院3日目に、長男の急性肺炎

              家族の闘病記:育児猫の再始動 - 育児猫の育児日記
            • アラフォー主婦 英語学習再開しました - 貧しくても豊かになりたい

              英語学習再開 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 賢く貯める!お金の教科書 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ Amazon 共働きでもできる!ジュニアアスリートのサポート術 作者:伊藤ゆりあ Amazon 幸福度が爆上がりするライフハック30 作者:伊藤ゆりあ Amazon 子どもの幸せを考える教育方針と環境の選び方

                アラフォー主婦 英語学習再開しました - 貧しくても豊かになりたい
              • 徳川家康(17)軍荼利の巻!関ヶ原前夜…家康と三成、決戦に向かう様々な人物の覚悟とは

                こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、徳川家康(17)軍荼利の巻!関ヶ原前夜…家康と三成、決戦に向かう様々な人物の覚悟とは…です。 「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたもお気に入りの一冊を見つけてみませんか? ■あらすじ 秀吉の死後、徳川家康に対する敵愾心を高める石田三成…。 しかし皮肉にも秀吉子飼いの七将の襲撃を受けた三成は、家康の庇護を受ける形で、居城の佐和山城に蟄居することになります。 一方の徳川家康は、豊臣秀頼のいる大坂城に入城。秀吉の跡を継ぐように大坂で政務を執ることになります。 さらに、浅野長政や前田利長ら秀吉麾下の重臣を追放または恫喝すると、自らの支配下におき権力基盤を強固なものとしていきました。 次に家康は、会津の上杉景勝に矛先を向けると、従わぬどころか挑発的な姿勢を示した上杉氏の討伐を決断。

                  徳川家康(17)軍荼利の巻!関ヶ原前夜…家康と三成、決戦に向かう様々な人物の覚悟とは
                • Shefali Luthra著「Undue Burden: Life and Death Decisions in Post-Roe America」 – 読書記録。 by @emigrl

                  • 横道誠 著『アダルトチルドレンの教科書』より。基本事項と理論と実践を同時に学べる教科書です。 - 田舎教師ときどき都会教師

                    アダルトチルドレンという言葉にエンパワメントの機能があるという説明は、かんたんに納得できた。ぼく自身、じぶんの問題や境遇に名称が与えられて、大いに力づけられた。ぼくは親の良いところも知っているから、毒親とか親ガチャとかいう言葉には正直に言って、抵抗を感じる。でも、こういった言葉を使えることでようやく声を出せるようになる人もいることは充分に理解できるから、否定的に捉えようとは思わない。毒親の問題には遺伝性があると知った。ならば親子関係に介入し、子育てを支援する公的な体制づくりが必要だと思った。 (横道誠『アダルトチルドレンの教科書』晶文社、2024) おはようございます。おそらくどこの小学校でもそうですが、6年生の子どもたちは、いわゆる「縦割り班活動」によって、毎月、ちょっとした自治を経験することができます。ざっくりいうと、 1~5年生は参加者で、6年生は主催者。 主催者って楽しいんですよね

                      横道誠 著『アダルトチルドレンの教科書』より。基本事項と理論と実践を同時に学べる教科書です。 - 田舎教師ときどき都会教師
                    • 16 義民が駆ける【歴史物】(1976) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                      義民が駆ける改版 (中公文庫) [ 藤沢周平 ] 価格: 902 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 財政難に苦しむ川越藩藩主松平斉典は、徳川家斉の二十四男の斉省を養子に迎えていることから、幕府首脳に多額の賄賂をばら撒き、川越よりも経済状況の良い庄内への国替えを画策した。庄内藩は表高17万石だが、実高は21万石を言われ、富裕な藩と見なされていた。 将軍家斉は川越藩による庄内移封の望みを聞くと、老中首座水野忠邦にその実現を命じた。水野忠邦は間に一藩差し込み、庄内藩を長岡に、長岡藩を川越に、川越藩を庄内に移す三方領地替えを仕組む。突如幕府から国替を命じられた庄内藩は、藩主酒井忠器ら藩首脳たちが、どのように幕府の意向を封じるか頭を悩ませる。庄内領内に本拠を置く、日本有数の大商人の本間光暉も、藩替え前後にかかる出金やそれまでの藩への借金なども考えて、藩替えの阻止に向けて善後策を検討する。 庄内藩出身

                      • 2024年7月6日(土)~蟹座の新月です🌚みなさん、願いを叶えましょう🌛 -    桜さくら堂

                        7月は蟹座の新月です! 7月6日(土)7時57分ごろから、蟹座の新月が始まります!! 新月のパワーを利用して、是非、あなたの夢や希望を叶えてくださいね!! 願いごとに良い時間は、新月になってから8時間以内です。でも、 それ以後になっても、48時間以内ならまだまだ叶いやすいといわれています。 ボイドタイムは、 7月7日(日)12時47分~12時58分ごろ になります。 ※ボイドタイムは月の働きが弱まると言われている時間帯で、願い事があいまいになって、叶いづらいと言われています。 必ずしもダメだというわけではありませんが、なるべく避けた方がいいですね。 🌟新月の願いの書き方🌟 まずお願い事を10個くらい、紙に書きます。(   ..)φメモメモ 主語は自分にして唱えるのがコツです。 紙に書くことで、自分がどうなりたいのか、どんな人生にしたいのか、何が本当の望みなのかを、自分の心と対話してしっ

                          2024年7月6日(土)~蟹座の新月です🌚みなさん、願いを叶えましょう🌛 -    桜さくら堂
                        • 17 回天の門【歴史物】(1979) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                          回天の門 上 新装版 価格: 814 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 庄内藩にある清河村の斎藤元司は、村の素封家で酒造りをする家の跡取りで、年から遊郭に出入りするような遊蕩児であった。元司は学問をする傍ら、家を訪ねてきた絵師・藤本津之助から、外の世界について様々のことを聞いて、江戸への憧れを持つ。 江戸行きが許され東条塾に入塾し、頭角を現わすようになった。しかし弟が死ぬと清河村に戻され、鬱々とした日々を過ごす元司は、期限を区切って遊学を許してもらう。江戸に戻って東条塾の隣の千葉道場に入門すると、元司は剣術も学問も長足の進歩を遂げていく。 *清河八郎(ウィキペディア) その頃ペリーが来航し、世間は混乱する。清河八郎と名乗り始めた元司は、念願の清河塾を開くも、果たして塾を開いているような時勢だろうか、と疑問に思う。そんな時桜田門外の変の報を聞いて、八郎は慄然とした。自分と同じ名も無き者たちが

                          • 松尾英明 著『不親切教師のススメ』より。「楽しい授業」をやめる。習字の掲示もやめる。 - 田舎教師ときどき都会教師

                            現在では、大学でも「アィティブ・ラーニング」が標榜され、一斉の講義型授業を脱していこうという動きがある。講堂で行わざるを得ない大規模な人数での授業ならともかく、それ以外ではゼミ形式の少人数討論型の授業が多くなっている。 小学校でも、この流れに乗っていきたいところである。例えば私の学級では、次ページの写真のような「アイランド型」と呼ばれる机の配置を基本にして学級運営をしていた時期がある(本書を執筆中の2022年6月現在、感染症対策の関係で、この机の配置はできなくなっている)。4人組で1つの班にし、それを時計周りに8つ、円状に配置し、中央を空けた形である。 (松尾英明『不親切教師のススメ』さくら社、2022) こんばんは。引用にある《次ページの写真》の代わりに、10年以上前の私の学級の写真を貼ります。私も、コロナ禍になる前まで、『不親切教師のススメ』の著者である松尾英明さんと同じように、アイラ

                              松尾英明 著『不親切教師のススメ』より。「楽しい授業」をやめる。習字の掲示もやめる。 - 田舎教師ときどき都会教師
                            • 15 一茶【歴史物】(1979) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                              一茶 (文春文庫) [ 藤沢 周平 ] 価格: 726 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 後に一茶と号する弥太郎は、信濃の農家に生れた。実母とは3歳で死に別れ、父の後妻に入った継母とは折り合いが悪く、15歳で逃げるように上京する。しかし江戸でも奉公先を転々として落ち着かず、実家との連絡も途絶えた。20歳になった弥太郎は、御法度だった俳句の賭け事「三笠付け」をして小遣い稼ぎをしている内に、俳句の才能がだんだんと開花する。俳諧の宗匠である露光の知遇を得て、生涯の親友となる夏目成美と懇意になって俳句の評価を受けのめり込むようになり、俳号を「一茶」とする。 「奥の細道」をなぞるように東北へ旅回りを行い、29歳で初めて帰郷すると、今度は西国回りを計画する。旅回りの俳諧師として糊口を凌ぎつつ、6年に渡る旅先での句作を続け、江戸に戻る頃には創作の実力も向上していた。しかし江戸の俳壇はしきたりや序列が厳然

                                15 一茶【歴史物】(1979) - 小説を 勝手にくくって 20選!
                              • ゲーム依存症の予防法|shinshinohara

                                「うまいこと子育てされているなあ」と思っていたご家庭があった。そこの子は野山を駆け回り、虫を捕まえたりトカゲを育てたりと、自然に親しんで遊んでいた。ああ、こんな育て方したいよなあ、と思っていた。ところが中学2年生の頃、異変が起きた。 友達のところでやらせてもらったテレビゲームにはまってしまった。そのゲームをやりたいがために、友達の家に毎日のように押しかけて、何時間も遊んでくる始末。さすがに他人の家にご迷惑をかけるわけにいかぬ、と、それまで買っていなかったゲーム機を買った。すると、もう四六時中ゲーム。 その子はゲーム依存症になってしまった。その結果、勉強にも手がつかなくなってしまった。ゲームを禁じてしまうと、かえってゲームをやらずにいられなくなり、依存症に陥りやすくなるのかもしれない。この子の事例は、大きな教訓となった。 私が中学生の頃、ファミリーコンピューターが普及し始めていたように思う。

                                  ゲーム依存症の予防法|shinshinohara
                                • ジンジャーエールコーヒー☕ - コーヒーと読書と時々ねこ

                                  こんばんは。DOIC0330です。 【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】 雨が止んだと思ったら連日の猛暑… 梅雨終わりましたか?💦 来週は後半崩れそうですけど気温は高いですね~。 目次: ジンジャーエールコーヒーって知っていますか? ジンジャーシロップを手作り まとめ ジンジャーエールコーヒーって知っていますか? その名の通りなのですが、ジンジャーエールコーヒーって知っていますか? ジンジャーエールにコーヒーを注ぐだけの簡単飲み物なんですが。 上手に淹れると見た目もキレイで夏らしい爽やかな一杯です。 右側は少し濁ってしまいました💦 淹れ方は簡単。 グラスに氷を入れる。グラスの大きさによりますがこちらは240mlグラスに氷を4つ入れました。 ジンジャーエールを泡立てないよう静かに注ぐ。(コップ半分くらい) 気泡が落ち着いたら、アイスコーヒーを注ぐ。この時ジャブジャブ入れてしま

                                    ジンジャーエールコーヒー☕ - コーヒーと読書と時々ねこ
                                  • 考え方:よけいな競争はしない - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                    こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:うまくいっている人の考え方 完全版 (ディスカヴァー携書), ジェリー・ミンチントン (著), 弓場隆 (翻訳) 気づいたこと 36. よけいな競争はしない 行動したこと AI(ChatGPT4)との雑談 質問: 回答: まとめ ランキング・宣伝など 読んだ本:うまくいっている人の考え方 完全版 (ディスカヴァー携書), ジェリー・ミンチントン (著), 弓場隆 (翻訳) うまくいっている人の考え方 完全版 (ディスカヴァー携書) 作者:ジェリー・ミンチントンディスカヴァー・トゥエンティワンAmazon 気づいたこと 100個、紹介されているんですが、どれも大切な考え方だと思います。 この本、なかなか良かったので、2周目に入りました

                                      考え方:よけいな競争はしない - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                    • 本は ''文字を読んでしまう'' と頭に入ってこない - 佐倉

                                      これは本を読む人にはあるあるであって欲しい。 ''文字を読んでしまう'' と内容が頭に入ってこない。 普段は文字を読んでいるなんて意識は無い。 本を読む。 内容に対して面白いと思ったり、へぇと思ったり。 本を読んでいるという意識もないくらい夢中になった頃。 それは突然やってくる。 「あれ、今文字を読んでるな。」 頭の中で文字を読み上げていることに気づく。 声が出ていないだけでほぼ音読の状態。 その瞬間「本を読む」から「文字を読む」に変わってしまう。 途端に内容が入ってこない。 せっかく好きな「本」を楽しんでいたのに。 私はそういう時は2、3行前から読み直すことにしている。 出来るだけなにも考えないように、文字を読み上げないように、注意しながら。 ”意識しない”という意識をして、なんとか「本を読む」に戻れる。 本を読むようになって10年ほどたつが、いまだにそうなる。 頻繁に起こると結構疲れる

                                        本は ''文字を読んでしまう'' と頭に入ってこない - 佐倉
                                      • 読書を楽しむ暑い夏 - 「今」を大事に生きていく

                                        最近、就寝前に本を読んでいます。 今ハマっているのは【辻村深月】さん。 私の読書どハマりの最初は 赤川次郎さんの推理小説です。 懐かしい〜。。。 推理小説以外の本も読みますが 推理小説は大好きです。 湊かなえさんの小説を読んだときは 衝撃を受けました。 ドキドキさせる展開 どん底に落とされるようなラスト ストーリーの流れの書き方もおもしろくて 夢中にさせる要素がたくさん詰まっています。 書籍はほぼ全て持っています。 実は私。。。 読んでから時間を置けば 三度くらいは展開や犯人を忘れて読めるんです。 (やばいですか?) だから湊かなえさんの本も 何度か繰り返し楽しみました。 それからは好きな本には出会えても 湊かなえさんのような 好きな小説家に出会うことが できませんでした。 ところが娘の読んでいた辻村深月さんの本を読んで 大ファンになってしまいました。 それからはメルカリで本を買い 少しず

                                          読書を楽しむ暑い夏 - 「今」を大事に生きていく
                                        • <2024年最新>近鉄の観光特急「青の交響曲」を徹底解説!車内の様子や運行区間、様々な設備も紹介! - uwemaの日記

                                          目次 about青の交響曲 青の交響曲の運行区間・停車駅 運行区間 停車駅 車両編成・座席の種類 車両編成 座席の種類 青の交響曲の使用車両 特急券はチケットレスが便利!(案件ではありません) 青の交響曲の車内紹介 1・3号車(デラックスシート)車内 車内全景 座席 コンセント リクライニング テーブル 背面テーブル 側面ミニテーブル テーブルは併用可能 背面ポケット フック アームレスト(肘掛け) カーテン 窓際 窓 棚 座席番号 2号車(カフェ)車内紹介 カフェラウンジ ライブラリー 青の交響曲のその他設備 青の交響曲にはFree Wi-Fiなし トイレ 洗面台(おしぼり) 非常用設備 青の交響曲のまとめ! 参考文献 この記事を書いた人 uwema 三度の飯よりも旅行。 乗り鉄/音鉄/座席鉄。 大阪市消防局認定の応急手当普及員です。 ブログの他にも、YouTubeやXで交通機関の魅力を

                                            <2024年最新>近鉄の観光特急「青の交響曲」を徹底解説!車内の様子や運行区間、様々な設備も紹介! - uwemaの日記
                                          • コミュニケーションの本質を捉え、真の能力を育む!書評:わかりあえないことから - ひつじブックス-読書ブログ-

                                            わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書) 作者:平田オリザ 講談社 Amazon はじめに 「わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か」は、コミュニケーションの本質とその能力について深く考察し、人間関係における「わかりあえなさ」を理解することの重要性を説く一冊です。 コミュニケーション能力の定義の曖昧さ 日本企業は新卒採用においてコミュニケーション能力を重視しますが、その具体的な定義は曖昧です。 著者は、コミュニケーション能力を異文化理解能力と定義し、グローバルな環境で多様な価値観を持つ人々と効果的にコミュニケーションする能力の重要性を強調します。 従来型コミュニケーションとのギャップ 従来の日本企業が求めるコミュニケーション能力、例えば「空気を読む」「上司の意図を察する」といった能力は、グローバルな視点から見ると必ずしも有効ではありません。

                                              コミュニケーションの本質を捉え、真の能力を育む!書評:わかりあえないことから - ひつじブックス-読書ブログ-
                                            • 親とバウンダリーとカリスマ(カオス!) - ママンの書斎から

                                              ごきげんよう、みなさま。 暑くなってきましたが、お変わりありませんか? 6月は、1記事も書かないまま過ぎていきました。おぉぅ…(驚)。 何してたっけ? あぁ、父の日に、刹那君とぽやんちゃんから庭師宛にプレゼントが届いてました! おつまみセットでした! 現在は、庭師・健康診断前につき、取り上げております! 今日は。久しぶりに「書こうかな」という気分になったので、この気持ちの旬が過ぎないうちに、書いてしまおうと思います。 良い意味でのバウンダリー(境界線)を意識しています Takaのカミングアウトはファンのため 良い意味でのバウンダリー(境界線)を意識しています 子ども達が家を出てから、ママンと庭師の日常会話は、ほぼほぼ業務連絡のみ、みたいになっているのですが(笑)、そこにジジン・ババンが加わると、健康に関する話題しか出て来ません。 昨年末のババンの検査が終わったと思ったら、すぐに庭師も検査と

                                                親とバウンダリーとカリスマ(カオス!) - ママンの書斎から
                                              • 今週のはてなブログランキング〔2024年7月第1週〕 - 週刊はてなブログ

                                                はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。6月30日(日)から7月6日(土)〔2024年7月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 Windowsコンピュータがもう自分のものに思えない、という感覚 - YAMDAS現更新履歴 by id:yomoyomo 2 35年と3ヶ月間働いて、とうとう定年になりました。 区切りとして、定年エントリーを書きました。お楽しみください。 - Vengineerの妄想 by id:Vengineer 3 OpenSSHの脆弱性 CVE-2024-6387についてまとめてみた - piyolog by id:piyokango 4 精霊による魔法と科学が融合し発展した都市カイロを舞台に、伝説の魔術師との戦いを描く四冠達成のサイエンスファンタジー──『精霊を統べる者』 - 基本読書 by id:huyukiitoichi 5

                                                  今週のはてなブログランキング〔2024年7月第1週〕 - 週刊はてなブログ
                                                • ニューヨークの公立小学校はなぜ「本を読む」ことを教えなくなったのか? | 本を最初から最後まで読まなくなった…

                                                  「読書を好きになる機会」が激減 ニューヨーク市の公立小学校が「子供たちに本の読み方を教えなくなった」として物議を醸している。 同市が進める新プログラムでは、これまで約20年にわたって実施されてきた読み書きを大幅に変更し、音声学と理解力を重視したアプローチ「フォニックス」(英語の綴りと発音の間にある規則性を学ぶことで、英語の読み方を習得するための学習法のひとつ)を採用する。 この変更は「同市の3〜8年生の児童たちの読解力の急落を受けてのもの」だと報じられている。

                                                    ニューヨークの公立小学校はなぜ「本を読む」ことを教えなくなったのか? | 本を最初から最後まで読まなくなった…
                                                  • Jack Turban著「Free to Be: Understanding Kids & Gender Identity」 – 読書記録。 by @emigrl

                                                    • KDDIの株主優待を楽しむ|2024年 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                      こんにちは、株もっちーです。 水曜日は、自由に色々記載していこうと思います。 読書OUTPUTっぽい、銘柄チェックのような、日記かもしれない、自由テーマの記載になります。 KDDIからカタログギフト最後の株主優待が届きました 選択は子どもたちにお任せ 今年は2つとも同じ日に到着 まとめ codecでサポートする KDDIからカタログギフト最後の株主優待が届きました 去年はこんなのを頼んでいたみたいです。 kabu-motty.hatenablog.com 選択は子どもたちにお任せ 私と上の子で、2名義分あります。 末っ子も希望を言ってくれましたが、第2希望で。すまん。 kabu-motty.hatenablog.com 今年は2つとも同じ日に到着 博多ラーメンセットと個包装カステラ詰め合わせが届きました。 こんな感じ。 10個セット、とんこつ6に、とんこつ味噌4つなんですね。 これで3回ラ

                                                        KDDIの株主優待を楽しむ|2024年 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                      • 【続ける思考】で夢を叶える!習慣化の達人、井上新八氏の教え - ひつじブックス-読書ブログ-

                                                        「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考 作者:井上新八 ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon はじめに あなたは、やりたいこととやるべきことの両立に悩んでいませんか? 夢に向かって努力したいけれど、日々の忙しさに追われてなかなか前に進めない…そんな経験はありませんか? もしそうなら、習慣化の達人、井上新八氏の著書「やりたいこともやるべきことも全部できる!続ける思考」が、あなたの悩みを解決する鍵となるかもしれません。 なぜ「続ける」ことが重要なのか? 井上氏は、20年以上もの間、ブックデザイナーとして圧倒的な仕事量と質を維持してきた実績を持つ人物です。 その成功の秘訣は、「続ける」こと。 本書では、井上氏自身の経験を基に、「続ける」ことの重要性と、それを実現するための具体的な方法が紹介されています。 「続ける」ことは、決して難しいことではありません。 小さな一

                                                          【続ける思考】で夢を叶える!習慣化の達人、井上新八氏の教え - ひつじブックス-読書ブログ-
                                                        • 子どもにとって、ひと夏の冒険になり得るかも ~読書感想文を書く意義とは~(寄稿のお知らせNo.74) - ママンの書斎から

                                                          「ぽやんの東大合格ストーリー」以降、久しぶりに「ママ広場」さんに文字記事を寄稿しましたので、こちらにも置いておきます。 読書感想文不要論もありますし、最近は任意の宿題にしている学校も増えてきたようですが、もし、夏休みの課題などでどうしても書かなければならないなら、こういう考え方で書いてみたら良いのではないでしょうか、というママンなりの視点を書いてみました。 需要があれば、我が家の実践も書く予定です。 が、あったとしてもニッチな需要だと思うので、必要としてくださる方に届いてくれればいいなと思っております。 (必要ない方は、遠慮なくスルーしてくださいませ) 書くのは「あらすじ」ではなく「自分の体験」 親子で一緒に「過去の自分」に旅してみよう 書くのは「あらすじ」ではなく「自分の体験」 読書感想文の何が嫌かって、書き方を十分に教わらないままに宿題として丸投げされてしまうことが大きいと思うんですよ

                                                            子どもにとって、ひと夏の冒険になり得るかも ~読書感想文を書く意義とは~(寄稿のお知らせNo.74) - ママンの書斎から
                                                          • 短いのに伝わる文章を書くための超シンプルな二つの方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                            実務能力に自信があっても、文章が下手なせいで評価が落とされるのでは——。文章力に苦手意識のある人は、「上手な文章を書けたら」と切実に思いますよね。ですが、「読書量を増やそう」などと遠回りする必要はありません。 コンサルタントが活用する簡単なコツさえ掴めれば、文章を書くことに抵抗がなくなるはず。今回の記事では、BCG出身者が使う文章術をお伝えしましょう。 【ライタープロフィール】 青野透子 大学では経営学を専攻。科学的に効果のあるメンタル管理方法への理解が深く、マインドセット・対人関係についての執筆が得意。科学(脳科学・心理学)に基づいた勉強法への関心も強く、執筆を通して得たノウハウをもとに、勉強の習慣化に成功している。 ✕始めから短くまとめる→〇多く書いて半分削る ✕とりあえず書いてみる→〇雲雨傘の三構成で書く (参考) ダイヤモンド・オンライン|コンサルが教える「伝わる文章」術!どの業界

                                                              短いのに伝わる文章を書くための超シンプルな二つの方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                            • 映画・めがね の感想 - SIMPLE

                                                              以前、「かもめ食堂」という映画を見まして。雰囲気と言えばいいのか、何がと聞かれると困ってしまうのですが、「好き!」と思える作品でございました。「かもめ食堂」について調べているなかで出会ったのが「めがね」です。演者さんも監督やスタッフも似たメンバーで制作されているそう。 映画「めがね」を見ましたので、感想をネタバレを盛大に交えて綴っていきたいと思います。 あらすじ 感想 あらすじ 南の島にある海辺の小さな町にやってきた主人公 タエコ。宿の主のユージが描いた地図を手掛かりに、ちょっと不思議な一軒宿 ハマダにやってきました。 ユージ「迷わずにきたお客さんは3年ぶりです。才能ありますよ、ここにいる才能」 (作中より引用) 宿にはユージのほかに、サクラという女性がいました。彼女は毎年、春の間だけこの島にやってきて、浜辺でかき氷屋をしたり、朝にはオリジナルの「メルシ―体操」を近所の人々に指導している謎

                                                                映画・めがね の感想 - SIMPLE
                                                              • 【小説感想】嘲笑われ、消されたフェミニストを通して描かれる怒り 桐野夏生「オパールの炎」 - うさるの厨二病な読書日記

                                                                オパールの炎 作者:桐野夏生 中央公論新社 Amazon 桐野夏生のインタビューを読んだことをきっかけに、ずっと読みたいと思っていた「オパールの炎」を読んだ。 一気読みしてしまった。 桐野夏生の作品は、何よりまず創作として抜群に面白い。先が気になって、読み終わらないと本が置けない。 「オパールの炎」は五十年前に、中絶を禁止した法律に反対しピル解禁を求めた、女性活動家・榎美沙子(小説では塙玲衣子)をモデルにしたセミフィクションである。 塙に興味を持ったライターの女性が、かつて塙の周りにいた人たちにインタビューをしていく形式で話は進む。 「塙玲衣子」は五十年前は有名だったものの、消息が絶えてから長い時間が経っている。 多くの人は関心も記憶も薄れている。 インタビューを受ける人たちは、性別、年代、学歴、生きてきた環境、性格、物の考え方、塙との関わりかたなどすべてが違う。 思い出して懐かしむ人もい

                                                                  【小説感想】嘲笑われ、消されたフェミニストを通して描かれる怒り 桐野夏生「オパールの炎」 - うさるの厨二病な読書日記
                                                                • 7月の無料投資本は高配当 - お金の知恵をみにつける勉強会

                                                                  楽天証券の無料で読める投資本 7月になりましたので楽天証券開設者なら 無料で読める投資本コーナーのチェックです^^ 楽天証券の無料で読めるマネー本 今月は高配当株投資の本が多めですね。 それとチャートをチェックするトレード向けのと 株主優待というところです。 そういえば最近はトレードの話をしていないですね(^^;) 勉強会のテーマとしても取り上げていないので ちょっと寂しいところはありますが 私は基本的に株を買う時はチャートを見てますし 株式投資勉強会で講師をしてくれている人も 基本的にチャートを見て買うタイミングを考えておられます。 あまり表にはでないところですけどね 「この株は良いな」 と思った時にすぐに飛びつくのか それとも、チャートの良いところに来たら買うのか この違いはじみーに効いてきます^^ 知っていて損はないと私は思うのですがね そんなもの必要ないって思っている人も割と多いの

                                                                    7月の無料投資本は高配当 - お金の知恵をみにつける勉強会
                                                                  • 早川書房、漫画サイト参入「そして誰もいなくなった」「ソラリス」など名作をコミカライズ

                                                                    SFやミステリーで知られる出版社の早川書房が7月3日、新しいコミックサイト「ハヤコミ」開始を発表。7月23日にオープンする。世界的に有名なSFやミステリー作品のコミカライズを中心に、オリジナル作品も展開する予定だ。 注目の連載作品には、アガサ・クリスティーの『そして誰もいなくなった』、スタニスワフ・レムの『ソラリス』、本屋大賞受賞作『同志少女よ、敵を撃て』などがある。これらの作品は、二階堂彩や森泉岳土、鎌谷悠希といった実力派漫画家が手がける。 「ハヤコミ」は、海外展開にも力を入れている点が特徴だ。すでに『そして誰もいなくなった』のコミカライズ版は6ヵ国に版権が売れているという。早川書房は、世界の名作を読みたい読者と、世界に向けて漫画を発信したい作家をつなぐ場としてこのサイトを位置付けている。 その他のラインナップには、アガサ・クリスティーのポアロシリーズや、キアヌ・リーブス原作の『BRZR

                                                                      早川書房、漫画サイト参入「そして誰もいなくなった」「ソラリス」など名作をコミカライズ
                                                                    • 「ベッドでスマホ」は絶対NG…眼圧を下げ、失明を避けるために知っておきたい「スマホ、PC、読書のコツ」 「スマホを使うな」とは言えないけれど…

                                                                      入浴による緑内障への影響は、まだよくわかっていません。熱めの湯に入ると、体内には、ヒートショックプロテインというたんぱく質が増加します。このたんぱく質には、免疫力を高めて疲労を回復させる効果があり、緑内障の研究においても視神経に好影響を与えるのでは? ともいわれています。 しかし、逆にこのたんぱく質が緑内障に悪影響を与えるのでは? ともいわれています。つまり、ヒートショックプロテインの緑内障への効果のほどは、よくわかっていないのです。現時点においては、入浴はあくまで心身のリラックスを目的におこなうべきといえそうです。 私が推奨するのは、38℃前後のぬるめの湯に10~15分程度、ゆっくり浸かる入浴です。40℃以下の温度で、長湯は避けてください。その理由は、脱水を避けるためです。入浴前に少しずつ水分を摂取しておくのもよいでしょう(一気飲みは、眼圧上昇のリスクあり)。 また、就寝の1時間前に入浴

                                                                        「ベッドでスマホ」は絶対NG…眼圧を下げ、失明を避けるために知っておきたい「スマホ、PC、読書のコツ」 「スマホを使うな」とは言えないけれど…
                                                                      • 「百年の孤独」に再挑戦 たぶん5年ぶり5回目 - 人と栖と

                                                                        ガルシア=マルケス「百年の孤独」が、とうとう文庫化されました。 自分のなかでは、ソロー「森の生活」と並んで、いつまでたっても通読できない本のツートップ。 「源氏物語」を原文で読むことと合わせて、この人たちにはそろそろけりをつけなくては。 とは言え、眼の具合が悪く、どれだけ時間がかかるかわかりません。 数年前までは、悪いなりにそれでも年間150冊くらいは読めていたのですが、昨年はとうとう0冊に。 幼い頃はじめて絵本を手に取って以来の、はじめての事でした。 「趣味は読書と音楽鑑賞」なんていう、昭和の履歴書かお見合いの釣書みたいな自分にとっては、かなりの痛手。 一時は読書生活というものを、もう諦めていました。 ところが、先日急に思い立って読書のリハビリを始め、約一年半ぶりに本を読んでみました。 選んだ本は、よりによって、と言ったら怒られてしまいますが・・・。 「女帝 小池百合子」 この本、著者の

                                                                          「百年の孤独」に再挑戦 たぶん5年ぶり5回目 - 人と栖と
                                                                        • 知的な仕事の量と深さ - 10倍の成果とIQ、執念、知識、認知

                                                                          知的な仕事に従事する人の成果には、個人差があります。 その個人差は、時に何十倍という差になります。 といっても、個人で何十倍という想像はしにくいかもしれません。後ほど、本文中で具体的に失敗ケースの流れを列挙しますが、ここでは話を簡単にするために集団での仕事を想像してみます。 何十億、何百億と費用をかけて、結果的に「使えないシステム」を作った、あるいは完成しなかったという事例を想像しましょう。このような事例は実際にいくつかあり、裁判にもなっています。そのようなプロジェクトの成果がほぼゼロとすれば、これらの効率はとんでもなく低く、効率を比較すると何十倍・何百倍では済まない事もあるでしょう。これは「結果的なもの」あるいは「プロジェクトの問題」かもしれませんが、しかし確実に個人の成果の"合計"には差があるということです。 では、知的な仕事において、なぜこのような成果の差が生まれるのか。この差をどう

                                                                            知的な仕事の量と深さ - 10倍の成果とIQ、執念、知識、認知
                                                                          • 4人に1人が「リベンジ夜ふかし」の常習者?睡眠不足で翌日の仕事に影響も…自由時間の確保において意識すべきこと - ライブドアニュース

                                                                            寝ないといけない時間なのに、自分の時間を楽しみたくてつい夜ふかししてしまう…。こんな経験はないだろうか? 日中に自由な時間がなかったり思うように活動できなかったりしたとき、眠る時間を削って満足を得るために夜ふかしすることが「リベンジ夜ふかし」などと呼ばれている。 セイコーグループ株式会社が6月3日に発表した「セイコー時間白書2024」の中で、現代人の半数近くが「リベンジ夜ふかし」経験者であることが判明したのだ。調査は4月12日〜4月15日、全国の15歳〜69歳の男女1200人を対象にインターネットで実施した。 この調査でリベンジ夜ふかしの経験を聞くと、45.8%とほぼ2人に1人は経験。「ほぼ毎日」(4.8%)を含む「週1日以上」は27.3%で、同社は「約4人に1人はリベンジ夜ふかし常習者です」とした。 なお担当者によると、リベンジ夜ふかし経験者を年代別に見たとき、10代や20代の若年層ほど

                                                                              4人に1人が「リベンジ夜ふかし」の常習者?睡眠不足で翌日の仕事に影響も…自由時間の確保において意識すべきこと - ライブドアニュース
                                                                            • チベットで性産業に従事する女性たちの背景――『花と夢』が描く現代のラサと信仰|じんぶん堂

                                                                              記事:春秋社 「神の都」ラサにはチベット人のみならず多種多様な人々が各地からやってくる 書籍情報はこちら 本書はツェリン・ヤンキーによってチベット語で著され、2016年に中国チベット自治区の区都ラサで刊行された長編小説『花と夢』の全訳である。 人気女性作家のツェリン・ヤンキーが都会に出稼ぎに来て娼婦となった4人の女性を主人公に据えて描いた本作品は胸を打つ悲劇の物語として評判を呼んだ。多くの媒体でも紹介され、刊行翌年には重版もしている。長期間にわたり厳しいロックダウンが行われたコロナ禍のチベットでは、インターネットにアップロードされた小説の朗読に耳を傾ける人が多かったそうだが、『花と夢』の朗読は最も人気のあるコンテンツの一つとなり、女性や若者を中心とした多くの人びとが熱心に聴き入ったという。構想から7年間かけて書き上げたこの物語は、かくして会心のヒットとなった。 現代のラサを舞台とするこの作

                                                                                チベットで性産業に従事する女性たちの背景――『花と夢』が描く現代のラサと信仰|じんぶん堂
                                                                              • No.561 ストレス対処法 海外での退屈な交通渋滞 - ストレス解消法のブログ

                                                                                【No.】 561 【ストレッサー】 海外での退屈な交通渋滞 【内容】    マレーシアの片道1車線の幹線道路で、先頭のディーゼル車がノロノロ運転をしており、後続車が渋滞になっている 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  渋滞時間中は、車内のメンバーで雑談することで渋滞を忘れ、今後は車の渋滞を前提とした計画を立てるようにする 【ストレッサー型】 1 イライラ自己過信型 【解説】日本国内で資材購買の仕事をしていた頃の話です。もうかなり昔のことですが、ある半導体部品メーカーの担当者から海外工場見学のお誘いを受けて、マレーシアに上司の課長とふたりで海外出張することになりました。 シンガポールまで飛行機で飛んで、メーカーからは担当者と上司の部長のふたりが同行し、合計4人の車の移動になりました。運転手は現地の人で、車の中には5人が乗っておりました。 車でそのまま国境を

                                                                                  No.561 ストレス対処法 海外での退屈な交通渋滞 - ストレス解消法のブログ