並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

豊岡市の検索結果1 - 29 件 / 29件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

豊岡市に関するエントリは29件あります。 社会選挙 などが関連タグです。 人気エントリには 『人口8万人の市長が「ジェンダーギャップ」に目覚めた理由~兵庫県豊岡市の持続可能なまちづくり(前編)(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース』などがあります。
  • 人口8万人の市長が「ジェンダーギャップ」に目覚めた理由~兵庫県豊岡市の持続可能なまちづくり(前編)(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    それは昨年3月末のことだった。 東京・紀尾井町にあるホテル・ニューオータニの大宴会場、1000名以上入れる部屋で日本政府主催の国際女性会議が開かれた。地方創生と女性のエンパワーメントをテーマにした分科会で、ある人物の前に長い列ができていた。 第5回国際女性会議WAW!/W20で講演する中貝市長(写真右):豊岡市提供 名刺交換と共に寄せられる感動の声を、驚きと共に受け止めていたのが、中貝宗治(なかがいむねはる)豊岡市長だ。豊岡市は兵庫県北部の自治体で、人口は約8万人。中貝市長の話は人口減少に悩む多くの地方都市関係者と、国会議員の心をつかんだ。 豊岡市は、国内にあるほかの多くの自治体と同様、働く女性や女性管理職を増やそうとしている。他の自治体と大きく異なるのは、こうした取り組みを「女性活躍」ではなく「ジェンダーギャップの解消」と呼んでいることだ。これは、単なることばの問題ではなく、中貝市長の大

      人口8万人の市長が「ジェンダーギャップ」に目覚めた理由~兵庫県豊岡市の持続可能なまちづくり(前編)(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 「牛の生レバー」食べた男女4人食中毒 常連客に“裏メニュー”で提供か 2012年に法律で禁止 兵庫・豊岡市(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

      兵庫県豊岡市の飲食店で、牛の生レバーなどを食べた男女4人が食中毒になりました。 生レバーの提供が2012年に法律で禁止されてからも、常連客には出し続けていたとみられます。 兵庫県によりますと、12日夜に豊岡市出石町にある飲食店で食事をした会社の同僚12人のうち、26~34歳の男女4人が発熱や下痢、倦怠感を訴えました。 病院で検査を受けると、食中毒の原因となる「カンピロバクター」が検出されました。 その後の調査で、店で牛の生レバーが提供されていたことがわかり、4人が共通して食べていたものがこの店の食事以外にないことなどから、県の豊岡健康福祉事務所は食中毒と断定しました。 牛の生レバーの提供は食品衛生法で2012年に禁止されましたが、店はそれ以降もメニューに載せないまま、常連客には提供し続けていたということです。 4人はすでに回復していますが、健康福祉事務所は、24日から再発防止策が決まるまで

        「牛の生レバー」食べた男女4人食中毒 常連客に“裏メニュー”で提供か 2012年に法律で禁止 兵庫・豊岡市(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
      • 兵庫県豊岡市役所を捜索 暴行容疑で中核派活動家逮捕―警視庁:時事ドットコム

        兵庫県豊岡市役所を捜索 暴行容疑で中核派活動家逮捕―警視庁 2020年11月10日07時18分 兵庫県豊岡市役所但東庁舎に家宅捜索に入る警視庁の捜査員ら=9日午後、同市 労働組合主催のデモ行進に抗議した男性への暴行容疑で過激派「中核派」活動家の男が逮捕された事件があり、警視庁公安部は9日、男の勤務先として兵庫県豊岡市役所を家宅捜索した。 逮捕されたのは、中核派活動家で同市職員の岡村大希容疑者(34)=同市正法寺=。 逮捕容疑は1日午後4時5分ごろ、東京都中央区銀座の車道をデモ行進中、歩道で抗議していた右翼団体構成員の40代男性に弁当の空き箱や空き缶が入ったポリ袋を投げ付けた疑い。 公安部によると、デモには約1000人が参加していたが、多くは中核派の構成員とみられている。岡村容疑者は調べに対し、黙秘しているという。 警視庁と兵庫県警の捜査員計5人は午後1時半ごろ、豊岡市役所の但東庁舎に到着。

          兵庫県豊岡市役所を捜索 暴行容疑で中核派活動家逮捕―警視庁:時事ドットコム
        • 【兵庫県豊岡市】城崎マリンワールドへ行ってきました!釣りもできちゃうとっても楽しい水族館!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

          こんばんは! 昨日は、湯村温泉の旅話をさせて頂きました^^ atchanyuichan.hatenablog.com atchanyuichan.hatenablog.com atchanyuichan.hatenablog.com atchanyuichan.hatenablog.com atchanyuichan.hatenablog.com この「GO TOキャンペーン」旅シリーズ、本日が最終回です☆ 今日は、城崎マリンワールドへ行ってきたお話♬ marineworld.hiyoriyama.co.jp 城崎マリンワールドは前からとても評判の良い水族館だというのは聞いたことがありました(#^.^#) ですので、前から行ってみたいと思っていたのですが、入場料が結構高いんですよね^^; 大人2,600円、子ども(小・中学生)1,300円、幼児650円なんです。。。 これまではこのお値段に

            【兵庫県豊岡市】城崎マリンワールドへ行ってきました!釣りもできちゃうとっても楽しい水族館!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
          • 若い女性はなぜ消える~ジェンダーギャップ解消を目指した兵庫県豊岡市~ | NHK政治マガジン

            「なぜ、若い女性が戻ってこないんだろう」 こう真剣に考えた街がある。 兵庫県豊岡市だ。 社会的な男女の格差「ジェンダーギャップ」こそが、大きな原因ではないか。 街をあげた取り組みが動き出し、全国的に注目され始めた。 その直後、旗振り役だった市長が選挙で落選。 この街で何が起こったのか。3か月間、街の人たちに密着した。 見えてきたのは、未来の理想と今の現実の狭間で揺れる地方都市の姿だった。 (金麗林、依田真由美、布浦利永子) 若い女性がすーっといなくなる… 兵庫県北部の日本海に面する豊岡市。 東京23区よりやや広い面積におよそ8万人が暮らしている。 志賀直哉の小説でも知られる城崎温泉があり、ズワイガニやホタルイカの産地でもある。 この市で、4期16年にわたって市長を務めてきたのが中貝宗治(66)だ。 コウノトリの野生復帰を実現させたほか、「演劇のまちづくり」など“突き抜けた政策”を次々と打ち

              若い女性はなぜ消える~ジェンダーギャップ解消を目指した兵庫県豊岡市~ | NHK政治マガジン
            • ジロウ on Twitter: "平田オリザ氏はじめ演劇のまちづくりで有名な豊岡市。意外というかやっぱりというか「演劇のまちなんかいらない」というフレーズで選挙勝てちゃうほど嫌われてたのか。たしかにどうやって市民のコンセンサスを形成したんだろうと思ってたんだが… https://t.co/CqhYFH77qB"

              平田オリザ氏はじめ演劇のまちづくりで有名な豊岡市。意外というかやっぱりというか「演劇のまちなんかいらない」というフレーズで選挙勝てちゃうほど嫌われてたのか。たしかにどうやって市民のコンセンサスを形成したんだろうと思ってたんだが… https://t.co/CqhYFH77qB

                ジロウ on Twitter: "平田オリザ氏はじめ演劇のまちづくりで有名な豊岡市。意外というかやっぱりというか「演劇のまちなんかいらない」というフレーズで選挙勝てちゃうほど嫌われてたのか。たしかにどうやって市民のコンセンサスを形成したんだろうと思ってたんだが… https://t.co/CqhYFH77qB"
              • コウノトリを水田に取り戻した体験とジェンダー問題の共通点~兵庫県豊岡市の持続可能なまちづくり(後編)(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                男性は外で働き、女性は家庭を守る、いわゆる性別役割分担意識は、今も日本社会に残っており、特に地方で根強い。 「仕事に復帰したことを、姑に内緒にしている」、「PTA会長になったら、『女性なのに大丈夫か?』と学校長から電話を受けた」、「保育園のお迎えに来るのは母親ばかりだ」といった声を、筆者は各地で聞いてきた。こうした「意識」を変えることはできるのだろうか。 男/女らしさの意識は変わるか 兵庫県豊岡市は「多様でリベラルなまち」を目指し「ジェンダーギャップの解消」に取り組んでいる。特に力を入れているのは「ワークイノベーション」と称する働き方の行動と意識の変革だ。 市役所を含む市内事業所が一丸となって取り組んでいる。前回の記事では、市長がこの問題を優先課題とするきっかけになった人口問題について書いた。特に「若者回復率」や、これまでの慣習への市長自身の率直な反省の言葉を紹介した。 豊岡市の中貝宗治市

                  コウノトリを水田に取り戻した体験とジェンダー問題の共通点~兵庫県豊岡市の持続可能なまちづくり(後編)(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 玄武洞公園を巡っています ③ ‥(兵庫県豊岡市) - fwssのえっさんブログ

                  2021年7月の福井県や石川県を、目指したなつかしの車旅です。「なかなか石川県へ到着しねーじゃねーか!」とのご指摘‥。 直行ではなく、道の駅をはじめ、車を走らせながら、色んな所へ立ち寄ったからであります。この旅は、金沢市までだったのですが、2023年3月には能登半島をぐるっと旅しました。 現在は、兵庫県豊岡市の玄武洞公園に立ち寄り③回目のアップです。これまでも記しましたが、ここへ来るまでは、玄武洞だけがあると思っていましたが、ここが昔採石場で、他にも4つの洞窟がありました。 その洞窟は、北朱雀洞、南朱雀洞、白虎洞、青龍洞、そして玄武洞です。今回は、白虎洞と、そこから南朱雀洞へ移動してきたところです。 玄武洞公園(兵庫県豊岡市) 2021年7月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

                    玄武洞公園を巡っています ③ ‥(兵庫県豊岡市) - fwssのえっさんブログ
                  • 城崎街道海の駅に立ち寄りました‥(兵庫県豊岡市) - fwssのえっさんブログ

                    2021年7月 の 福井県 や 石川県 を、目指した なつかしの車旅 です。 直行ではなく、道の駅 をはじめ、車を走らせながら、色んな所へ立ち寄りました。 兵庫県美方郡新温泉町 にある 浜坂温泉 の 魚と屋 さんへ宿泊し翌朝、玄武洞 を目指しました。 その途中に、城崎街道 海の駅 が、目に入り立ち寄りました。ここは、兵庫県豊岡市 です。 城崎街道海の駅(兵庫県豊岡市) 2021年7月 ランキング参加中サービスエリア・パーキングエリア・道の駅 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

                      城崎街道海の駅に立ち寄りました‥(兵庫県豊岡市) - fwssのえっさんブログ
                    • 玄武洞公園を巡っています ⑥ ‥(兵庫県豊岡市) - fwssのえっさんブログ

                      2021年7月の福井県や石川県を、目指したなつかしの車旅です。 直行ではなく、道の駅をはじめ、車を走らせながら、色んな所へ立ち寄りました。 今回も立ち寄った、兵庫県豊岡市にある玄武洞公園を、まだ巡っているところです。 ここは、採石場跡で、他にも4つの洞窟がありました。そこを巡っています。 その「他の4つの洞窟」とは、北朱雀洞、南朱雀洞、白虎洞、青龍洞です。 これまで、玄武洞、白虎洞、南朱雀洞、北朱雀洞を巡ってきました。今回は、青龍洞です。 命名の謂われを検索すると‥、青龍洞は、玄武洞公園の中では最も長い節理が観察でき、龍の昇る姿に似ていることから命名されたそうです。‥また、玄武洞公園の各洞窟の名前は、中国の神話、天の四方の方角を司る霊獣「四神」(しんし)に由来しています。霊獣「四神」は、東を守護する青龍(せいりゅう)、西・白虎(びゃっこ)、南・朱雀(すざく・すじゃく)、北・玄武(げんぶ)で

                        玄武洞公園を巡っています ⑥ ‥(兵庫県豊岡市) - fwssのえっさんブログ
                      • 城崎海道 海の駅(兵庫県豊岡市) - fwssのえっさんブログ

                        城崎海道 海の駅です。 場所は、兵庫県豊岡市になります。 同市の 玄武洞 を目指していましたが 分かりにくく、ここへ立ち寄り、場 所を訪ねました。 海の駅 は、カニのツメが目印でした が 玄武洞 も、もっと分かりやすくし てほしいですね。 名称は、海の駅 ですが、カテゴリー えっさんのRVパーク・SA・道の 駅 に加えたいと思います。

                          城崎海道 海の駅(兵庫県豊岡市) - fwssのえっさんブログ
                        • 玄武洞公園を巡っています ② ‥(兵庫県豊岡市) - fwssのえっさんブログ

                          2021年7月の福井県や石川県を、目指したなつかしの車旅です。 直行ではなく、道の駅をはじめ車を走らせながら、色んな所へ立ち寄りました。 兵庫県豊岡市の玄武洞公園へ到着し巡り始めたところです。2回目のアップになります。 前回も記しましたが、ここへ来るまでは、玄武洞だけがあると思っていました。 しかし、ここが昔は採石場で、他にも4つの洞窟があることが分かりました。 その洞窟名は、北朱雀洞、南朱雀洞、白虎洞、青龍洞、そして玄武洞です。なので「玄武洞公園」という名称に、されているのだと思います。 今回は、玄武洞から白虎洞へ、移動してきたところです。 玄武洞公園(兵庫県豊岡市) 2021年7月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

                            玄武洞公園を巡っています ② ‥(兵庫県豊岡市) - fwssのえっさんブログ
                          • 玄武洞公園を巡っています ① ‥(兵庫県豊岡市) - fwssのえっさんブログ

                            2021年7月 の 福井県 や 石川県 を、目指した なつかしの車旅 です。 直行ではなく、道の駅 をはじめ、車を走らせながら、色んな所へ立ち寄りました。 前回、兵庫県豊岡市 の 城崎街道 海の駅 へ立ち寄り、そこから 玄武洞公園 へやってきたところです。 ここへ行く前は、玄武洞 という単独名称だと思っていましたが、ここが昔、採石場で他にも、4つの洞窟があることが、分かりました。 それは、北朱雀洞、南朱雀洞、白虎洞、青龍洞、そして 玄武洞 です。 この公園を巡った様子を、何回かに分けてアップしていきたいと思います。 玄武洞公園(兵庫県豊岡市) 2021年7月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

                              玄武洞公園を巡っています ① ‥(兵庫県豊岡市) - fwssのえっさんブログ
                            • 玄武洞公園を巡っています ⑦ ‥(兵庫県豊岡市) - fwssのえっさんブログ

                              2021年7月の福井県や石川県を、目指したなつかしの車旅です。 直行ではなく、道の駅をはじめ、車を走らせながら、色んな所へ立ち寄りました。 今回も立ち寄った、兵庫県豊岡市にある玄武洞公園を巡っているところです。今回で最後になります。 これまで、玄武洞、白虎洞、南朱雀洞、北朱雀洞を巡ってきました。 今回は、青龍洞を見ながら、入口へ向かいました。途中、アジサイが咲いていました。7月に頑張っていました。 今回で、玄武洞公園をあとにし、天橋立を目指しました。 玄武洞公園(兵庫県豊岡市) 2021年7月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

                                玄武洞公園を巡っています ⑦ ‥(兵庫県豊岡市) - fwssのえっさんブログ
                              • 玄武洞公園を巡っています ⑤ ‥(兵庫県豊岡市) - fwssのえっさんブログ

                                2021年7月の福井県や石川県を、目指したなつかしの車旅です。 直行ではなく、道の駅をはじめ、車を走らせながら、色んな所へ立ち寄りました。 今回も立ち寄った、兵庫県豊岡市にある玄武洞公園を巡っているところです。 ここは、採石場跡で、他にも4つの洞窟がありました。そこを巡っています。 その「他の4つの洞窟」とは、北朱雀洞、南朱雀洞、白虎洞、青龍洞です。 今回は、北朱雀洞から青龍洞へ移動中です。その途中の玄武洞不動明王へ、立ち寄りました。 旅中に立ち寄った玄武洞公園内でも、また立ち寄りました。 玄武洞公園(兵庫県豊岡市) 2021年7月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

                                  玄武洞公園を巡っています ⑤ ‥(兵庫県豊岡市) - fwssのえっさんブログ
                                • 玄武洞公園を巡っています ④ ‥(兵庫県豊岡市) - fwssのえっさんブログ

                                  2021年7月の福井県や石川県を、目指したなつかしの車旅です。 直行ではなく、道の駅をはじめ、車を走らせながら、色んな所へ立ち寄りました。 今回も立ち寄った、兵庫県豊岡市にある玄武洞公園を巡っているところです。 ここは、採石場跡で、他にも4つの洞窟がありました。そこを巡っています。 その「他の4つの洞窟」とは、北朱雀洞、南朱雀洞、白虎洞、青龍洞です。 今回は、南朱雀洞から北朱雀洞へ移動してきました。 玄武洞公園(兵庫県豊岡市) 2021年7月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

                                    玄武洞公園を巡っています ④ ‥(兵庫県豊岡市) - fwssのえっさんブログ
                                  • 出雲〜鳥取と山陰を巡る旅の終盤に立ち寄った兵庫県豊岡市の出石町は、愛犬と観光するのに最高の町でした! | 維桜さんブログ

                                    さて、鳥取砂丘で思う存分、はしゃぎまくった維桜さんは、 今夜の宿に到着するとお腹が空いてきました。 「お腹空いた〜!今日の晩ご飯、何〜?」 何か鳥取名物を!と思い、海産物屋さんをのぞいたのですが、 年始だったこともあり、お店が開いてないところが・・・。 というわけで、本日は「鳥取の」お惣菜にすることにしました! こんな日があってもいいよね〜♪ 「・・・ぐぅ〜」 って、寝てるんかい! 維桜さんには、持参したウェットフードといつものカリカリで満足してもらいました。 ちなみに、車内で「鳥取の」お惣菜を焼き直して食べたんですが、おいしかった~! このお惣菜を買ったサンマートは、鳥取県内にしかないスーパーマーケットだそうです。 近くに大きなイオンがあったんですが、こっちに行って良かった! オヤジ「・・・ちょっと、邪魔やねんけどなぁー」 「オヤジがなー」 食べ終わったら、テーブルを拭くオヤジの背後霊に

                                      出雲〜鳥取と山陰を巡る旅の終盤に立ち寄った兵庫県豊岡市の出石町は、愛犬と観光するのに最高の町でした! | 維桜さんブログ
                                    • ケゴヤ古墳 兵庫県豊岡市城崎町上山 - 墳丘からの眺め

                                      円山川河口から川沿いを南へ、城崎温泉を通り抜けた先にあるケゴヤ古墳へ。 県道3号(円山川リバーサイドライン)の西に並行する旧道沿いに入口がありました。 文字のかすれた標柱があります。 振り返ったところには、樋門とその記念碑が。 すぐ脇に、単線の山陰本線。線路と沿うように県道。 下流(北)側、城崎温泉の方向。 標柱から登るとすぐに開口部が見えました。 土嚢が前後2列に積まれています。防御陣地の雰囲気。 開口部脇の説明板。 県指定文化財 ケゴヤ古墳 指定年月日:平成3年3月30日 所有者・管理者:城崎町 ケゴヤ古墳は、円山川に張り出した尾根の先端部、標高18mの位置にある。 築造時期は6世紀後半~7世紀初頭頃で、築造後に追葬や再利用が行われている。 古墳の規模は、墳丘山側に馬蹄形の溝が確認されているところから、墳丘は直径15~16m前後、高さ約3mの円墳とみられている。石室は横穴式石室で閉塞石

                                        ケゴヤ古墳 兵庫県豊岡市城崎町上山 - 墳丘からの眺め
                                      • 行き届いた整備、隣接した温泉施設、季節によっては農業体験も。兵庫県豊岡市「湯の原温泉オートキャンプ場」 - 登山やキャンプや日々のこと

                                        温泉施設が隣接したキャンプ場って人気が高いですよね。 今回レポする湯の原温泉オートキャンプ場も温泉施設が隣接する大人気のキャンプ場です。 ゴールデンウイークに直前のキャンセル待ちで滑り込みましたが、行ってみたらわかります。 「そりゃ人気でるわ〜」 行き届いた整備、隣接した温泉施設、季節によっては農業体験も。 今回は、兵庫県豊岡市「湯の原温泉オートキャンプ場」をレポします。 場所 料金設定 キャンプサイトの外観 管理棟 キャンプ場内のアクティビティ トイレ 周辺施設 買い出しのスーパー 阿瀬渓谷で水遊び(チェックイン前の時間つぶしに) 植村直己冒険館 最後に 場所 大阪市内からだと車で2時間半です。冒険家の植村直己さんの故郷の町だそうで、キャンプ場から車ですぐの場所に植村直己冒険館があります。以下はキャンプ場HPの抜粋です。 "観光100選にも選ばれた美しい阿瀬渓谷の入口の山間部にあり、地下

                                          行き届いた整備、隣接した温泉施設、季節によっては農業体験も。兵庫県豊岡市「湯の原温泉オートキャンプ場」 - 登山やキャンプや日々のこと
                                        • 見応え、遊び応えあり!植村直己さんの事を知ってる大人も知らない子どもも楽しめます!兵庫県豊岡市「植村直己冒険館」 - 登山やキャンプや日々のこと

                                          湯の原オートキャンプ場から車ですぐの場所に、今回レポする「植村直己冒険館」はあります。 94年に開館されているので、古い施設かなと想像しましたが、あなどるなかれ! 21年4月に冒険体験施設「どんぐりbase」が新設されていますし、施設内のカフェスペースではスタバのコーヒーも楽しめるモダンさです。 植村さんの冒険記の展示は見応えがありましたし、子供達は誰でも楽しめるボルダリングや、山の中でのアスレチックで存分に遊ぶことができました。 今回は、大人も子供も楽しめる兵庫県豊岡市の「植村直己冒険館」をレポします。 場所と料金 見て楽しむエリア 体験して楽しむエリア 場所と料金 植村直己冒険館は、植村さんの生まれ故郷である兵庫県豊岡市日高町にあります。 料金は、ミュージアムエリアのみの利用は大人550円、子供330円です。プラスαでどんぐりベースも利用されたい場合は大人も子供も770円です。 見て楽

                                            見応え、遊び応えあり!植村直己さんの事を知ってる大人も知らない子どもも楽しめます!兵庫県豊岡市「植村直己冒険館」 - 登山やキャンプや日々のこと
                                          • 豊岡市観光!玄武洞と出石城下町 - 俺と嫁とキャンピングカー

                                            7月に兵庫県の豊岡市周辺を観光したので、行った所を紹介します! ◆玄武洞◆ 玄武洞は兵庫県豊岡市に在り、山陰海岸国立公園に含まれ天然記念物に指定されているそうです。 駐車場(無料)から階段を登ると入口。(入場料も無料) 奥にチラッと玄武洞が見えてるけど、まずはコレ。 顔ハメ! 顔ハメを済ませ、本題の玄武洞へ。 おおおおおぉ! 岩!石柱!すげー! 160万年前の噴火で出来た玄武岩が冷却され亀裂が入り、5~8角形の石柱になったらしいです。 岩が自然の力でこんなになっちゃうんですね、なんかトコロテンみたいだけど 笑 写真より実際見てみると、かなり迫力ありますよ! レストラン、お土産、ミュージアムも併設されてます! ◆出石城と出石城下町◆ THE 観光地!雰囲気良い町並み!但馬の小京都と呼ばれるのも納得です。 駐車場からすぐで、歩いて見て回れます。 出石皿蕎麦が有名らしい。この日は他で昼ご飯を済ま

                                              豊岡市観光!玄武洞と出石城下町 - 俺と嫁とキャンピングカー
                                            • 声をつないで:「謝る市長」に聞く男女格差解消 人口減食い止める豊岡市の戦略 | 毎日新聞

                                              地方創生総合戦略に人口減少対策としてジェンダーギャップの解消を盛り込んだ兵庫県豊岡市の中貝宗治市長=同市役所で2021年3月3日午後0時18分、村瀬達男撮影 〈女性の立場に立ったとき、世界は不公平な壁だらけに見えているかもしれません。そのことへの怒りから目をそらしてはなりません〉 国際女性デー(8日)を前にした3月初旬、ある地方都市の男性首長がこんな声明を出した。人口およそ8万人、城崎温泉で知られる兵庫県豊岡市の中貝宗治市長(66)。人口減少を食い止めるための戦略として、昨今はやりの「女性活躍」ではなく、「ジェンダーギャップ(社会的な男女格差)解消」を真正面から打ち出し、全国から注目を集める。「女性が流出してしまうのは、あまりに豊岡が男社会だったから。本当に申し訳なかった」。市役所では職員に、講演では聴衆に。「謝る市長」として知られる中貝市長に取り組みにかける思いを聞いた。【聞き手・村瀬達

                                                声をつないで:「謝る市長」に聞く男女格差解消 人口減食い止める豊岡市の戦略 | 毎日新聞
                                              • ポストコロナに生き残る「都市」の条件とは? バルセロナ、リンツ、豊岡市の場合 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                新型コロナウィルス拡大の影響は、「生きる場所」「生活」についての人々の考え方を大きく変えつつある。この先はこれまで以上に、リアルに生活する場所やその環境が、人の心のあり方をも大きく左右していくのではないだろうか。 この4月に発行された、博報堂生活総合研究所「生活圏2050プロジェクト」発のレポート、『CITY BY ALL ~ 生きる場所をともにつくる』は、社会の変化と危機に対して新たな適応策を生み出そうとする国内と海外の都市を、丹念にリサーチしたレポートだ。 博報堂生活総合研究所「生活圏2050プロジェクト」発のレポート、『CITY BY ALL』 このレポートのユニークさは、経済、文化、環境、都市計画などの分野を横断する学際的な視点から、そこに社会の持続可能性を実現するための共通の「原理」や「法則」を見つけ出そうという越境的な視点にある。 新型感染症の拡大の影響は、世界中の誰一人として

                                                  ポストコロナに生き残る「都市」の条件とは? バルセロナ、リンツ、豊岡市の場合 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                • 才ノ神古墳 兵庫県豊岡市竹野町田久日 - 墳丘からの眺め

                                                  赤坂今井墳墓を見た後は、この日に訪ねたかった範囲で一番西の古墳を目指し、50分程ドライブ。 久美浜湾の北縁で、気持ちの良い景色に惹かれて思わず小休止。 ここはまだ京都府(京丹後市)です。 左の山は「かぶと山」、その東麓の古墳には午後訪ねました。 久美浜湾、大きなホテルもあるリゾート地でした。背面の北側には日本海に面した葛野浜海水浴場もあります。 久美浜湾と海とを連絡する海峡にかかる人道橋(みなと小橋) 西側の岸から久美浜湾を。 右は湾内に南から突き出た半島で、マップを見ると先端近くに大明神古墳群のピンが立っていますが、舟でしか行けないようだったので諦めました。 こちらへ行けば、到達できるのでしょうかね。 バーベキューガーデン無人島|京都|久美浜 久美浜湾から西に峠を越えて兵庫県豊岡市へ。 円山川を渡って海岸崖上の道路を進むと、才ノ神古墳の碑があるところに到着しましたが… 碑のそばの説明板。

                                                    才ノ神古墳 兵庫県豊岡市竹野町田久日 - 墳丘からの眺め
                                                  • 【公式】アップかんなべ|兵庫県豊岡市・関西 アウトドア・キャンプ場・熱気球・高原アクティビティ

                                                    マウンテンバイク(MTB)フィールドあります! 野山を自在に駆け巡り、地形を利用してジャンプ!!爽快なアクティビティに、あなたもトライしませんか? MTBフリークはもちろん、女性や子ども・初心者の方でも安全に楽しめる「管理されたMTBフィールド」! 関西唯一の「マウンテンバイク専用リフト」導入し、山頂へはリフトで上がれます♪ レンタルも完備☆バイクはもちろんヘルメットやプロテクターもあるから、手ぶらで来てもOK!! さらに、電動アシスト付きマウンテンバイク【eMTB】も導入しています。eMTBでのヒルクライム(斜面をこいで登れるんです!)は感動モノですよ!!!! 関西唯一の【マウンテンバイク専用リフト】 フィールド誕生に合わせて、新設計の『マウンテンバイク専用リフト』も導入しました! リフトで山頂まで上がれるのは、関西でココだけ!!!! 乗車時、ライダーは先にリフトに乗って、バイクは次のM

                                                      【公式】アップかんなべ|兵庫県豊岡市・関西 アウトドア・キャンプ場・熱気球・高原アクティビティ
                                                    • 本と寝床、ひととまる|兵庫県豊岡市竹野町のゲストハウス

                                                      365日、ころころかわる日本海。 風にさそわれて、細い路地にまよいこむ。 黒いかべ、軒下の玉ねぎ、どこかなつかしい方言とたのしそうな笑い声。 竹野の風景ってあったかい。 目で、耳で、肌で感じるこのまちの空気。 うみとまちと、ひとと、まる。 ひととまるは10年ほど空き家だった建物をじぶんたちの手で改装し、できた宿です。 快適に過ごしてもらえるよう、ひよっこ家族があれこれと試行錯誤しながらお店づくりをしています。 忙しない日常から離れ、ゆったりとした時間の流れに身をゆだねてみませんか。 ふっと店先に立ち止まる。 のほほんと、とどまる。 ゲストハウスに泊まる。 ようこそ。ひととまるへ。 「のほほん」は図書館でもブックカフェでもない、定義の曖昧な「本のある場所」です。 本を読むのも、お酒を飲みながら物思いに耽るのも、すべて自由です。 みなさんが、のほほんと過ごせる空間を目指しています。 本は地域に

                                                        本と寝床、ひととまる|兵庫県豊岡市竹野町のゲストハウス
                                                      • 楯縫古墳 兵庫県豊岡市日高町鶴岡 - 墳丘からの眺め

                                                        豊岡市立歴史博物館を見学した後は東に2.8㎞にある楯縫古墳へ。 こちらの観音堂が目印。 その左手に、大きな石柱が立っています。 ここに停めさせていただきました。 谷の中を緩く上った先に、苔むした石室がありました。 入り口脇には、入室禁止の立札。 説明板もあります。 県指定史跡 楯縫(たてぬい)古墳 指定年月日:昭和52年3月29日 所有者・管理者(略) 楯縫古墳は、円山川右岸の中流域に造られた横穴式石室を埋葬施設とする円墳である。 墳丘は直径29m、石室は両袖の横穴式石室で西向に開口し、奥行13m、奥壁の高さ3.4m、閉塞石を一部残し、玄室の床面に川原石を敷いている。遺物は、昭和49年度の実測調査の際、石室内から大刀、刀子、鉄鏃、鐙、轡、土器片の他、銀象嵌を施した刀の金具が発見された。以上のことから当古墳は6世紀後半の築造であることが判明した。 当古墳は、但馬地方屈指の規模の石室をもち、律

                                                          楯縫古墳 兵庫県豊岡市日高町鶴岡 - 墳丘からの眺め
                                                        • メニューが豊富でまた来たくなる町のラーメン屋さん 兵庫 豊岡市「らーめん王国夢吉」 - 登山やキャンプや日々のこと

                                                          こどものサッカー合宿帯同で兵庫県の北の方へ。近場で晩御飯をと探して訪ねたのは兵庫 豊岡市にある「らーめん王国夢吉」さんです。 ゴールデンウィーク中での訪問だったためか、子供を連れた家族客でとてもにぎわっていました。 王国という名前がユニークですが、メニューをみるとラーメンの種類が豊富です。うんうん、たしかに王国だ。 今回は、兵庫県豊岡市の「らーめん王国夢吉」をレポします。 こちらが外観です。お店の前の駐車場はフルで埋まっていました。 入口には4月の売れ筋ランキングが。1位は東京、2位は大阪。地域の名前がメニューになっているんですね。 店内はカウンターとテーブル席があり、広々としています。 さて、何にしようかな。メニューを開くと種類の多さに驚きます。ランキング一位の東京らーめんは鶏ガラベースの濃い醤油味とのこと。うんうん、これは食べやすそう。こどもにオーダーしとこう。あとは野菜不足のわたしに

                                                            メニューが豊富でまた来たくなる町のラーメン屋さん 兵庫 豊岡市「らーめん王国夢吉」 - 登山やキャンプや日々のこと
                                                          • 豊岡市立歴史博物館 兵庫県豊岡市日高町祢布 - 墳丘からの眺め

                                                            京都府京丹後市の和久傳の森からは再び県境をまたいで兵庫県豊岡市へ。 但馬国府跡や但馬国分寺・国分尼寺跡の近くにある豊岡市立歴史博物館を訪ねました。 四角い箱を4つ並べた建物。 赤い”門”をくぐって入口へ。 常設展示は古代が充実。 https://www3.city.toyooka.lg.jp/kokubunjikan/html/outline.html#jousetsu 石室の大きな写真が大迫力。 左が赤坂1号墳出土の須恵器。 右側は縦縫古墳の出土品。 馬具や武器も。 銀象嵌の精巧な刀装具が出ています。 パネルの絵がとても良かったです。手前から縄文~弥生~古墳時代へ。 入佐山3号墳の出土品。 鉄刀・鉄鏃・鉄槍・鉄鑿・鉄斧・鉄鎌と鉄づくし。砂鉄も! 短甲も。支える器具に目が行きました。 石枕は中郷深谷2号墳から。 土器の枕もあるようですが、説明には「棺に枕を入れることは山陰特有の埋葬方法であ

                                                              豊岡市立歴史博物館 兵庫県豊岡市日高町祢布 - 墳丘からの眺め
                                                            1

                                                            新着記事