並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

貧困の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 障害者の78%が貧困状態 民間調査、支援拡充が必要 | 共同通信

    Published 2024/07/30 20:13 (JST) Updated 2024/07/30 20:41 (JST) 障害者が通う事業所などの全国組織「きょうされん」は30日、障害者5千人以上を調査した結果、貧困状態に相当する収入の人が78.6%に上ったと発表した。親と同居している割合も高かった。障害者が自立した生活を送れるよう、支援拡充が必要だと訴えた。 調査は2023年5月~24年4月に実施。きょうされんに加盟する事業所の利用者などから回答を得た。 障害年金を含む収入を調べた結果、中間的な所得の半分に当たる年収127万円を下回る「相対的貧困」の人は78.6%。前回の15年調査は81.6%だった。 親と同居は、40~44歳で51.7%、50~54歳で30.7%だった。

      障害者の78%が貧困状態 民間調査、支援拡充が必要 | 共同通信
    • 【格差社会】数学の例文にお金を使うと「貧困層の子供」は成績が下がる - ナゾロジー

      日本には義務教育があり、子供たちは家庭環境や収入の違いにとらわれず、教育を受けることができます。 低所得者層だとしても意欲的に学ぶなら、教育の益を十分に得て、成績を高めることができるはずです。 しかし、こうした考えは現実的ではないのかもしれません。 オランダのマーストリヒト大学(Maastricht University)経営経済学部に所属するマルジョリン・マスク氏ら研究チームによると、貧困層の子供(学生)は、数学(算数)の問題で例文にお金や食べ物を使うと成績が下がると判明したのです。 貧困層の子供たちは、お金や食べ物に対して何らかの偏見を抱くようになっており、それらが成績に悪影響を及ぼしている可能性があるという。 研究の詳細は、2024年3月15日付の学術誌『npj Science of Learning』に掲載されました。 Poor students perform worse on

        【格差社会】数学の例文にお金を使うと「貧困層の子供」は成績が下がる - ナゾロジー
      • 貧困世帯から東大数学博士に 型破り27歳が学費値上げに賛成の理由 | 毎日新聞

        東京大で数学博士を取得した島田了輔さん。香港からオンライン取材に応じた=2024年6月26日撮影(スクリーンショットより) 生活保護世帯から東京大に現役合格し、史上初という「文系から数学科」への進級を経て、数学の博士号を取得した。そんな経歴を持つ20代の研究者の目に、国公立大の学費引き上げを巡る議論はどう映っているのだろう。値上げの是非を問うと、返ってきたのは意外にも「条件付きで賛成」だった。 「給食だけがまともな食事」 「移住の手続きは落ち着きましたが、早速研究で忙しくて」 香港大博士研究員の島田了輔さん(27)は、3月に東大大学院数理科学研究科で博士号を取得した後、2カ月間の特任研究員のポストを経て、5月に香港大の博士研究員に就いたばかり。6月下旬、オンライン取材で近況を明かしつつ、生い立ちから国立大の学費まで語ってくれた。 島田さんは高知県生まれ。覚えている限り、家庭はずっと貧しかっ

          貧困世帯から東大数学博士に 型破り27歳が学費値上げに賛成の理由 | 毎日新聞
        • バラモン左翼と貧困ビジネス右翼 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

          もはやアメリカの英雄と化したかに見えるドナルド・トランプが、副大統領候補に選んだヴァンス上院議員というのは、ラストベルトの虐げられた白人労働者の声をこういう本にした人のようです。 トランプ氏、副大統領候補にバンス上院議員を選出…白人労働者層を描いた回想録がベストセラー オハイオ州出身のバンス氏は、2016年出版の回想録「ヒルビリー・エレジー」で、製造業が衰退した「ラストベルト」の一つである同州の貧困に苦しむ白人労働者層の姿を描いた。同年大統領選で、トランプ氏を白人労働者が熱狂的に支持した現象が理解できるとして、ベストセラーとなった。 ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち ニューヨーク生まれの富豪で、貧困や労働者階級と接点がないトランプが、大統領選で庶民の心を掴んだのを不思議に思う人もいる。だが、彼は、プロの市場調査より自分の直感を信じるマーケティングの天才だ。長年に

            バラモン左翼と貧困ビジネス右翼 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
          • ここにきて、ますます貧乏になる日本人のための『死なないノウハウ』…貧困ビジネス、孤独死、役所ガチャとたたかう「5つの攻略法」(雨宮 処凛,高木 香織) @gendai_biz

            近い将来、「働けなくなったら」「お金がなくなったら」「親の介護が必要になったら」「病気になったときに頼る人がいなかったら」「自分の亡きあとペットはどうなるのか」……。「これから先」を考えるだけで目の前が暗くなる人は多いだろう。 そんな悩みに、具体的に解決の糸口を示してくれる本が話題となっている。現代の貧困問題に20年近く取り組んできた雨宮処凛さんの『死なないノウハウ 独り身の「金欠」から「散骨」まで』だ。 なぜ今、先の不安が尽きない人が増えているのか? <日本で「普通に生きる」は、もはや無理ゲーです…将来を《搾取》されないために知るべき『死なないノウハウ』>に引き続き、雨宮処凛さんに、人生の荒波の中で「死なない」ために知っておくべきことを伺った。

              ここにきて、ますます貧乏になる日本人のための『死なないノウハウ』…貧困ビジネス、孤独死、役所ガチャとたたかう「5つの攻略法」(雨宮 処凛,高木 香織) @gendai_biz
            • 玉木雄一郎(国民民主党代表) on X: "我が党の党員が、NPO法人キッズドアの活動に関し不適正な表現で根拠のない批判を行ったことについて、関係者の皆様にお詫び申し上げます。子どもの貧困対策という我が党も力を入れてきた分野で実績を上げてこられた同法人に対する当該党員の意見は、我が党を代表するものではなく改めて謝罪致します。"

              • 「本気で言うてんの? みんな働いてんねんで」5浪目に突入した息子(33)に年収180万家庭の母親が言い放った一言《地方×底辺校×貧困家庭の三重苦》 | 文春オンライン

                「おまえらみたいなサルがいるから、この大学はダメなんじゃ!」 ――濱井さんは「9浪」と言いつつ、2009年にストレートで大阪の私大の経済学部へ入学しています。“憧れ”の大学生活はどうでしたか。 濱井 実は入学後すぐ、その大学に失望してしまったんです。というのも、学生たちがうるさすぎて授業が聞き取れないし、教授には「おまえらみたいなサルがいるから、この大学はダメなんじゃ!」と怒鳴られるし……屈辱でしたね。地元を出て高校の下劣な奴らと離れたのに、また同じレベルの人間に囲まれた気がして。 ©志水隆/文藝春秋 ――これじゃ、高校時代と変わらないと。 濱井 はい。あと、他大の学生はどんな雰囲気かを確認したかったので、インカレサークルに入ってみたんです。 そこで知り合った京大や同志社の学生はみんな優しくて、物事の考え方も多面的で、自分の周りにいた学生と全く違うことに心底驚きました。高校までは怒鳴られた

                  「本気で言うてんの? みんな働いてんねんで」5浪目に突入した息子(33)に年収180万家庭の母親が言い放った一言《地方×底辺校×貧困家庭の三重苦》 | 文春オンライン
                • 生理中でも入浴は週1回のみ。生活保護で「貧困から救われた女子高生」が伝えたいこと|漫画『東京のど真ん中で、生活保護JKだった話』(女子SPA!) - Yahoo!ニュース

                  生活が困窮している人々に生活費などの扶助や保護を行い、彼らの自立を助けるために設けられた「生活保護制度」。長年、国民のセーフティーネットとして機能している一方で、制度の利用者に対して、SNSでは心無い言葉を投げる人や、強い偏見を抱いている人も少なくありません。 【マンガ】『東京のど真ん中で、生活保護JKだった話』を読む いまだ世間の風当たりが強いなか、昨年発売されたエッセイ漫画『東京のど真ん中で、生活保護JKだった話』(五十嵐タネコ/KADOKAWA)が話題を呼びました。 タイトルにある通り、同作の作者・五十嵐タネコさん自身が高校時代に過ごした貧困と、生活保護受給家庭の“リアル”を赤裸々に描いた一冊です。そこで五十嵐さんに反響や生活保護を受けていた学生時代の思い出、家族との関係について聞きました。※本作は2001年頃のエピソードを描いています。 インフルエンサーの差別発言が執筆のきっかけに

                    生理中でも入浴は週1回のみ。生活保護で「貧困から救われた女子高生」が伝えたいこと|漫画『東京のど真ん中で、生活保護JKだった話』(女子SPA!) - Yahoo!ニュース
                  • 「エアコン節約で人がバタバタ倒れる国ニッポン」国民負担率約5割&物価高で"中流完全崩壊"という漆黒の絶望 貧困化とインフレで中産階級は窮地…今こそ韓国に学ぶべき施策とは

                    エアコンの涼風が心地よい季節だが、8割超の人が「電気代が負担」と感じ、4割超が「冷房利用を我慢する」と答えている。そんな中、熱中症で倒れる人も多い。第一生命経済研究所・首席エコノミストの永濱利廣さんは「ウクライナ戦争以降、日本国内における中産階級の貧困化とインフレが重なった『スクリューフレーション』が深刻化している」という。国民負担率が約5割に達し、物価の上昇が止まらない日本はどうすればいいのか。ジャーナリストの浅井秀樹さんがリポートする――。 「適切にエアコンを使って」呼びかけに応じられず倒れる人々 熱中症で救急搬送される人が増える季節となった。消防庁によると、熱中症での救急搬送は最も多いのが年齢層別で高齢者、発生場所別で住居という。エアコンなどの冷房器具をためらわず使い、こまめに水分補給するなど、予防対策を呼びかけている。 福岡市は「熱中症情報」のサイトで住民に注意を喚起し、「冷房を控

                      「エアコン節約で人がバタバタ倒れる国ニッポン」国民負担率約5割&物価高で"中流完全崩壊"という漆黒の絶望 貧困化とインフレで中産階級は窮地…今こそ韓国に学ぶべき施策とは
                    • 竹上将人(中小企業診断士・BCPコンサル) on X: "俺に金配れ、税金取るな。高齢者のために社会保険取るな。 そうかもしれんが、社会全体を考えて、どうやったら不幸が減るかを考えてもいい。 生きていくことはリスクの連続だから。 お前も認知症になるかもしれんし、貧困になるかもしれんし、障害を負うかもしれん。 不幸のない社会は安心できる社会"

                      • yamazaki on X: "探究のフィールドワーク指導で難しいことのひとつは、生徒が失礼を失礼と思わないこと。 保健所に「なんで殺処分を減らさないんですか」。断酒会に「なんでやめられないんですか」。無料塾に「なんで貧困なんですか」。 その上から目線のニュアンスがわからない。悪気なくそれを聞こうとする。"

                        • 【賛否】中国、人口の4割が極貧・8割が貧困状態 : ゆううつニュース

                          1: ゆううつちゃん 2024/06/30(日) 21:01:06.28 ID:??? TID:gundan 中国共産党は、その統治を正当化するために、中国人を貧困から脱却させたと吹聴してきました。 しかし現実は、中国共産党が中国社会と経済全般を厳しく統制することによって、多くの人々が貧困から抜け出せない状況にあります。 最近、エポックタイムズのコラムニストであるアントニオ・グレースフォ氏は、ワシントンに本部を置く世界銀行が設定した中国の現在の所得水準に基づく貧困ラインによれば、人口の40%以上が極度の貧困状態にあり、80%が貧困状態にあると述べています。 グレースフォ氏は、1959年に中国で発生した大飢饉は共産党の統治による人災だと考えています。この飢饉で3000万人以上が死亡したと言われていますが、実際の死者数はもっと多いかもしれません。 中国共産党は統治を維持するために、1978年か

                            【賛否】中国、人口の4割が極貧・8割が貧困状態 : ゆううつニュース
                          • 「100万円あれば簡単に」 “貧困層” “底辺層”の中国人が日本に大量移住中 「経営・管理ビザ」を悪用するブローカーの手口とは… ⇒ネットの反応「売国議員をなんとかしないと… まずは地方都市から乗っ取られるぞ」

                              「100万円あれば簡単に」 “貧困層” “底辺層”の中国人が日本に大量移住中 「経営・管理ビザ」を悪用するブローカーの手口とは… ⇒ネットの反応「売国議員をなんとかしないと… まずは地方都市から乗っ取られるぞ」 
                            • 比較貧困学の問い: 世界の格差と貧困について# - ソンチョル’s blog

                              わたしたちは恵まれている こんにちは、ソンチョルです みなさま、暑い中 いかがお過ごしでしょうか? 夏真っ只中 気温が35℃をまわっております 東海地方 暑いの一言です 水分と塩分を摂取して クーラーのある部屋で しっかりと体調を整えてください さて 今日のテーマは わたしたちは 恵まれているというテーマです 家があってそこに屋根があり お風呂に入れて 着る服があり 毎日食べるものがあって 人間としての営み いわゆる生活ができている時点で 僕たちはとても 裕福なのだという理論です これは実際のデータでも 記されています 自分で調べたわけでもないから 本当なのか実証はできませんが 先進国である日本で住んでいると 感じられない、知らない かもしれませんが 本当に日本で生活しているだけで 僕たちは世界中の多くの人より 裕福な生活をしている ということです 世の中には 自分の家もない 屋根もない

                                比較貧困学の問い: 世界の格差と貧困について# - ソンチョル’s blog
                              1