並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 471件

新着順 人気順

載せる 乗せる 料理の検索結果361 - 400 件 / 471件

  • 生まれて初めて納豆を食べた朝 - tn198403s 高校時代blog

    1980年代前半、まだ西日本で納豆を食べる習慣がほとんどなかった頃です。売っている店はあったかもしれませんが、食べたことは無かったと思います。初めてそれを食べた記憶は、大学受験のため宿泊した東海地方のホテルの朝食。ちなみに、この10日程前は親知らずの痛みに苦しんでいました。 それ以前の納豆の記憶に漫画があります。車田正美のデビュー作『スケ番あらし』(今回の記事の下調べで判明)。貧乏な主人公が御令嬢から弁当を分けてもらったお礼に、家へ招待して納豆をふるまうのですが、ねばねばを振り回してドタバタになり、さらにその後に一騒動起きるというものでした。 『スケ番あらし』納豆事件で巻き添えに遭う図 ホテルの食堂?だかで、お盆に欲しい料理を載せていくのですが、そこに納豆も並んでいました。ねばねばしているが美味しいという漫画の情報から興味もあったので手にとった納豆は、丸いカップの中にひっそりくっつきあって

      生まれて初めて納豆を食べた朝 - tn198403s 高校時代blog
    • 黒沢薫 錦糸町・台湾料理生駒・麻婆カレー排骨乗せを語る

      ゴスペラーズの黒沢薫さんが2021年12月7日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で2021年のベストカレーを3つ、紹介。そのうちのひとつとして錦糸町の台湾料理生駒、麻婆カレー排骨乗せについて話していました。 (宇多丸)さあ、では黒沢さん。2021年ベストカレー、2つ目はどちらのどんなカレーでしょうか? (黒沢薫)はい。錦糸町の台湾料理生駒の麻婆カレー排骨乗せ。 (宇多丸)麻婆カレー排骨乗せ……また、かなりトリッキーな。今、スタジオに。さあ、これは描写をぜひ、熊崎くん。 (熊崎風斗)これ、パッと見た感じ、カレーというより麻婆豆腐丼の上に温玉とか排骨が乗ってるっていう感じですね。 #ゴスペラーズ #黒沢薫 が選ぶ2021年ベストカレーその2 錦糸町 #生駒 麻婆カレーパイコー乗せ(1240円)#utamaru #radiko #tbsradio #カレー pic.twitter

        黒沢薫 錦糸町・台湾料理生駒・麻婆カレー排骨乗せを語る
      • 今日の夜ご飯:志麻さんのかぶのポタージュと鶏肉のトマト煮 - スマイル母さんの正直レビュー

        初めまして、スマイル母さんと申します。 我が家のご飯をときどき載せています ^ - ^ご覧いただき ありがとうございます。 こんばんは。 今日の夜ご飯は タサン志麻さんのレシピから かぶのポタージュと 鶏肉のトマト煮、ご飯でした ^ - ^ とろけるスライスチーズが どーんっの写真で失礼いたします (// ∇ //) 志麻さんのかぶのポタージュのレシピを 公式で見つけられませんでした m(_  _)m 気になる方は検索してみてください。 このポタージュは 志麻さんのフランス人のご主人の お母さんのレシピだそうです。 1月下旬に放送された NHK「きょうの料理」で見て以来 スー子さんが大好きで 何度も作っているポタージュ。 コンソメも牛乳も使わずに かぶとクリームチーズと水で作る ポタージュです ^ - ^ さらっとしていて かぶの甘みと旨みだけを 集めて出来たスープという感じで 離乳食にも

          今日の夜ご飯:志麻さんのかぶのポタージュと鶏肉のトマト煮 - スマイル母さんの正直レビュー
        • 大人気!豪華絢爛ストロベリービュッフェ! - 続キロクマニア

          みなさまこんにちはぁ 今日のキロクマニアは 大人気!豪華!可愛い!と 多くの甘党さんたちの注目を集め 数あるビュッフェの中でもいちばん人気だという ストロベリービュッフェです!! やってきましたよ 「ザ・リッツカールトン大阪」 日本で初めてのリッツカールトンとして 操業して、こないだ23周年を迎えたそうです ワタシ達は3年ほど前 ↓誕生日祝いで泊まりに来て以来です↓ photoq.exblog.jp 以前にも何度か書いたんですが 昨年末から今年はじめ頃まで 相方は仕事で忙しく なかなか遠出はおろか、お出かけもできない日々が続き この日は、多分それを不憫に思った相方が 連れてきてくれたのでした ちょうどバレンタインシーズンが 始まった頃だったので 館内は赤やピンクのハートのモチーフがいっぱい 可愛いですねぇえぇ〜 さてさて 今回のビュッフェの会場はこちら 1階にある「スプレンディード」です

            大人気!豪華絢爛ストロベリービュッフェ! - 続キロクマニア
          • モチモチドーナツにサクサクの衣を…「台湾風ドーナツ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

            どうも、ぼくです。 先日、白玉粉+豆腐を使用したモッチモチなドーナツレシピをUPしたのですが、ブログ・Twitter共に、めちゃくちゃ好評で…🙌本当にどうもありがとうございます❕ ほんと自分のレパートリー、ドーナツレシピ多くてめっちゃ申し訳ないんだけど ❶豆腐100g+白玉粉40g ↓ ❷卵1個+ホットケーキミックス90g を混ぜたドーナッツ生地、豆腐感全くないのに柔らかモッチモチで冷めても美味しいから試してほしい〜。きな粉+グラニュー糖まぶすとザクザク食感になる pic.twitter.com/vcQ9GNMoUM — ぼく・イラストレシピ (@boku_5656) 2023年6月19日 我が家の休日お昼に良く作るものだったのもあり、自分の中では特別感がなかったのでちょっとびっくりしました(笑)ちなみに先週末もドーナツでした✌✌✌ いつもまんまるorドーナツ型ばかりだったので、アルファ

              モチモチドーナツにサクサクの衣を…「台湾風ドーナツ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
            • Beauty Connection Ginza 和栗といちじくのデザートコース【食べレポ】 - ♡

              こんにちは。わたしです。 毎月恒例!(なんだか毎月恒例なブログ記事がどんどん増えていってる気がする)のbeauty connection ginzaのフルーツサロンに11月も行ってきましたので書いていきます~。 いつも来ているけど外観ピンクで可愛いですよね。そして何やら先月はなかったものが! ちょうど11月で一周年みたい!おめでとうございます! なんともまあわたし好みな装飾でテンションがあがる…。 kisskillme.hatenablog.jp さて、前回は上記のぶどうのコースをいただきました。夏くらいからこちらに来るようになってマンゴー、メロン、桃、ぶどうに行ったので今回で5回目です。 10月21日~12月7日は秋の果物…ということで和栗といちじくだそう。 モンブランが好きだしいちじくってとても好き…というわけで迷わず予約。というかもう恒例なので特に迷うことなく予約しているんですけどね

                Beauty Connection Ginza 和栗といちじくのデザートコース【食べレポ】 - ♡
              • トースターで焼けちゃう!【黒豆と抹茶のザクザクスコーン】色々とコツ付きver. - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                どうも、ぼくです。 みなさんはスコーンって好きですか? 自分はめちゃくちゃ大好きで、層がしっかり割れるタイプのスコーンを、よく自分用に作っています。 先日話してた、バターをダマダマにしつつ折り込んだ、パイ生地みたいに層が開いたガリガリ食感のスコーンになります。お納めください。 クリームは、よくミルキーフランスに挟んであるような、練乳バターのやつ〜❗️ pic.twitter.com/Y83syLfnBd — ぼく◒レシピ試作垢 (@bokun_bokun) 2022年5月18日 ただこの割れるタイプのスコーンって、ちょっぴり繊細なのでオーブンを使用して焼いていて…なのでこのブログにまだ掲載したことがなかったんです。 (同じ話でいうなら、マフィンやパン、ケーキ類も私生活で結構焼いているのですが、同じくオーブンを使用している為にブログに載せたことがなく…もういっそ、オーブンレシピコーナーを作る

                  トースターで焼けちゃう!【黒豆と抹茶のザクザクスコーン】色々とコツ付きver. - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                • 作ってはみた、オートミールバー? - 真っ当な料理ブログ

                  タイトル通りで、作ってみたオートミールバー tontun.hatenablog.com オートミール買ってたので、とりあえず?バー的な 色々食べ方調べてみていたら、ごはん代わりに納豆と一緒に食べるとか お好み焼きとかありましたね ふやかして、ヨーグルトや牛乳と食べるくらいで構わないなと思いはしたのですが 買ったからには何か作らねばかなと(´・ω・) 素敵な女性人に期待?されましたし?? とりあえずなんやかんや調べて、冷蔵庫にあるいけそうなもので、いけそうなバーを作る オーブン180度に余熱 乾燥したオートミール50g、卵1個、はちみつ小さじ2、きなこ大さじ1を混ぜます ドライフルーツとかないですし クッキングシートを敷いた鉄板に乗せ、スプーンの背で押し固める オーブンで20分ほど 冷めたら切る バーの正解を知らないけれど、卵感ですね 火はもちろん通っておりますが、焼いた分全部を食べられるか

                    作ってはみた、オートミールバー? - 真っ当な料理ブログ
                  • 『アジアンレストラン シタラ』南桜井駅近くのインド料理屋で「そこらへんの草カレー」を食べて来たわ!【埼玉県春日部市大衾】 - シャルの甘美なる日々

                    東武野田線の南桜井駅にやってきたわ! この駅の近くに、そこらへんの草カレーなるカレーが食べられるインド料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『アジアンレストラン シタラ』にやって来たわ! メニュー そこらへんの草カレー ナン 店舗詳細 まずは南桜井駅北口からコンコースを道なりに進んで参ります そして一つ目の交差点で、横断歩道を渡り、左折します そして、右手に目的のお店が見えてまいりますまで、真っすぐ進んで参ります 『アジアンレストラン シタラ』にやって来たわ! そこらへんの草カレーは、「アジアンレストラン シタラ」と言うインド料理屋で召し上がれます 外観はごく普通のインド料理屋ね 店内はリフォームされていて綺麗だけど、所々昔のままの箇所があって、まさに居抜き物件って感じのインド料理屋にはよくある内装だったわ! メニュー メニューはナンとカレーのセット

                      『アジアンレストラン シタラ』南桜井駅近くのインド料理屋で「そこらへんの草カレー」を食べて来たわ!【埼玉県春日部市大衾】 - シャルの甘美なる日々
                    • 【レシピ】豆腐で作るヘルシーデザート!ティラミス! - 板前パンダの家庭料理!和食歴16年の調理師が全てを伝えます!

                      レシピブログに参加中♪ 甘いものは別腹! とはいえカロリーや糖分が気になっちゃいますよね💦 ということで考えてみたのが豆腐を使ったデザート🎶 豆乳でチーズケーキを作ってみたり、甘酒でムースを作ったりと挑戦してきましたが今回は豆腐です! 以前作ったのも載せておきますのでよかったら見ていってくださいね😉 www.kazupanda.work www.kazupanda.work そして豆腐のティラミス😆 では豆腐のどのような部分がおすすめだから作ってみたのかといえばこちらです! まず豆腐といえば大豆ですよね! この大豆あなたもご存知の通り栄養抜群です! ではどんなところがいいのか? 一番はやっぱりタンパク質だと思います。 タンパク質といえばお肉が代表的ですよね🍖 はい!体を健康に保つためにもすごく大事なんです。 免疫力をあげ風邪をひきにくくする・摂取すると消化に時間がかかるのでお腹の

                        【レシピ】豆腐で作るヘルシーデザート!ティラミス! - 板前パンダの家庭料理!和食歴16年の調理師が全てを伝えます!
                      • ごろごろ野菜クリームソースたっぷりのピザ + おまけのシュクメルリ - 戸浪の日記

                        ごろごろ野菜クリームソースたっぷりのピザ + おまけのシュクメルリ ごろごろ野菜クリームソースたっぷりのピザ + おまけのシュクメルリ ごろごろ野菜クリームソースたっぷりのピザ おまけのシュクメルリ ごろごろ野菜クリームソースたっぷりのピザ トマトベースのベーシックなピザもいいですけれど、たまにはちょっと変わったピザも食べたくなります。なのでクリームソースでピザを作りました。 材料(ピザ1枚分) ピザ生地   …… 300g チーズ    …… 120g クリームソース 薄力粉    …… 20g バター    …… 30g 牛乳     …… 200ml じゃがいも  …… 1個 にんじん   …… 1/4本 玉ねぎ    …… 1/4個 コーン缶   …… 1個(190g) しめじ    …… 1/2袋 コンソメ   …… 1個 塩・こしょう …… 適量 (小癪にコンソメとか言っていま

                          ごろごろ野菜クリームソースたっぷりのピザ + おまけのシュクメルリ - 戸浪の日記
                        • 私の最近の自炊状況 - 書きつくし!

                          どうも。外出しにくくなって自分で料理を作ることが以前より増えたギャクバリです。 結局、必要に迫られたときが一番作るということでしょうか。 そういうわけで、今日は、最近作って美味しかった料理と、ちょっと失敗した料理を6つ紹介します。 簡単で美味しく作れた順に載せます。 1位:抹茶ラテ 2位:油そば風うどん 3位:ツナ味噌トマトパスタ 4位:卵雑炊?卵リゾット? 5位:カルボナーラ系のパスタ2つ(やや失敗) 1位:抹茶ラテ いきなり料理ではないのですが、動画の通りに作ったら美味しくてびっくりしました。 私は、スターバックスに行ったら抹茶フラペチーノ(抹茶シェイクのようなもの)、 ドトールに行ったら抹茶ラテホットを頼むことが多いという、 「何しにコーヒー屋に行っているの?」というタイプなのですが、 そういう私でも、味が似ていて満足感が高かったです。 「こういう飲み物を飲みたいだけだったら、店に行

                            私の最近の自炊状況 - 書きつくし!
                          • リモートワークとスタンディングデスクや周辺事情 - tech.guitarrapc.cóm

                            今年はいろいろなアレコレでずいぶんと働く環境に影響がでました。 今回は週4-5のリモートワークになるにあたって使うようになったものをメモします。ずっと書こう書こうと思って半年経ってただけあって、毎日がっつり使ってます。 目次 目次 TL;DR デスク回り 昇降デスク (スタンディングデスク) 昇降しないデスクの課題 昇降デスクを選ぶ理由 昇降デスクにして気づいたこと Bordeless FeEL ほかのメーカーのを選ぶなら タイルカーペット ホームキャリー デスクワゴン KVM ヘッドホン Windows 関連設定 Windows Hello (顔認証) Dynamic Lock そのほか身の回り オートディスペンサー 3M ワンタッチベルト まとめ 参考 TL;DR 昇降デスクは立ったり座ったりで気分転換したり集中が切れたときの対策したい人におすすめ HDMI切り替えじゃなくてKVM買う

                              リモートワークとスタンディングデスクや周辺事情 - tech.guitarrapc.cóm
                            • 冷蔵庫の一角を占領して作る【手作りパンチェッタ】パスタやスープ、サラダなどにつかえる🙌 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                              どうも、ぼくです。 突然ですがみなさん、パンチェッタってご存じですか? パンチェッタとは… 豚バラブロック肉を塩漬けにして、乾燥・熟成させたもの。塩分濃度が高めなので、ベーコンのようには食べることができないのですが、うま味やコクがたっぷりなので、細切りにしてパスタやサラダの具材、スープの具として使うととっても美味しい一品に仕上がります。 パンチェッタは本来、1か月近く熟成させて作るものなのですが、実はどこのお家にもある「冷蔵庫」を使用すれば、だいたい10日程で美味しいパンチェッタが自宅で作れちゃう🙌✨…ということで本日ご紹介するのはこちら 【手作りパンチェッタ】 塩+冷蔵庫で肉の水分をしっかり抜くので、うまみが凝縮されたおいしいパンチェッタが、失敗知らずで作れます◎ 欠点があるとしたら、冷蔵庫の一角を占領することかな~(笑)我が家の冷蔵庫は、自分が上京したときに買ったものをそのまま使用し

                                冷蔵庫の一角を占領して作る【手作りパンチェッタ】パスタやスープ、サラダなどにつかえる🙌 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                              • ANAエコノミークラスで2500円払うと機内食がリッチになる「有料機内食」を食べた結論|@DIME アットダイム

                                ■連載/鳥海高太朗のTRAVEL HACKS! ANAが今年4月から提供を開始したエコノミークラスの有料機内食(洋食) 国際線に乗るときの楽しみの1つが機内食という人も多いだろう。ファーストクラス、ビジネスクラスはもちろんであるが、エコノミークラスの機内食も年々レベルアップしているなか、エコノミークラスでもより充実した機内食を食べることができる有料機内食のサービスをANAが国際線で開始した。 対象となるのは、ANA国際線で日本発の便のエコノミークラス、プレミアムエコノミー(ホノルル線を除く)となっており、欧米などの長距離路線だけでなく、オセアニア、東南アジア、中国・台湾・韓国なども含めた国際線全路線が対象(羽田空港を深夜に出発する便など、離陸後に軽食やドリンクのみを提供する便は対象外)となっている。 有料機内食の追加料金は2500円。洋食と和食から選ぶことが可能となっており、搭乗の前日まで

                                  ANAエコノミークラスで2500円払うと機内食がリッチになる「有料機内食」を食べた結論|@DIME アットダイム
                                • 奇岩と星の夜【ラル(Lalu)】(サケーオ県・タイランド) - siam manao-life

                                  タイ東部、サケーオ県の北に「ラル」(Lalu/ละลุ)と呼ばれる風雨の浸食によってできた不思議な地形の場所があります。 土の柱のような奇岩があちこちに点在し、ちょっとしたグランドキャニオンっぽい雰囲気。 ラル見物には耕運機に荷台をつけた「イーテック」という車に乗って向かうのですが、これがまた楽しいのです! また、ラル周辺は星空がきれいに見えるスポットとしても有名で、晴れた日の夜は満点の星空に天の川がきらめきます。 先日ラルへ行ったようすをお届けしますので、よかったらお読みください。 ラルの場所・行き方 ラルの意味・成り立ち ラルの宿泊施設・ホームステイ ソンブーン・ホームステイ アーコム・ホームステイ ラルでの過ごし方 ごはん 昼寝 散歩 ラルの奇岩見物 イーテック(耕運機改造車)手配 昼間のラル 夜のラル・ラルの星空 ラルの場所・行き方 ラルは、サケーオ県タープラヤー郡タップラート地区

                                    奇岩と星の夜【ラル(Lalu)】(サケーオ県・タイランド) - siam manao-life
                                  • 7月7日は小暑、七夕、ゆかたの日、ポニーテールの日、川の日、日華事変勃発記念日、ギフトの日、恋の日、ラブ・スターズ・デー、香りの日、竹・たけのこの日、冷やし中華の日、笹かまの日、恋そうめんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                    おいでやす♪~ 2020年7月7日は何の日? 7月7日は小暑、七夕、ゆかたの日、ポニーテールの日、川の日、日華事変勃発記念日、ギフトの日、恋の日、ラブ・スターズ・デー、香りの日、竹・たけのこの日、冷やし中華の日、笹かまの日、恋そうめんの日、等の日です。 ●『小暑』 :二十四節気の一つ。小暑(しょうしょ)は、二十四節気の第11。六月節(旧暦5月後半から6月前半)。七十二候の一つ(31候)。旧暦六月節気。太陽の黄経が105度の時で、梅雨明けが近づき、暑さが本格的になり、夏らしい暑さになります。 ★小暑(しょうしょ)七夕が行われる7月7日頃(2016年は7月7日)。 期間としての意味もあり、この日から、次の節気の大暑前日までである。 太陽黄径105度。夏至から数えて15日目頃。暑さがどんどん強くなっていくという意味があり、この頃から暑さが本格的になってきますが、梅雨の終わる頃で、集中豪雨が多く発

                                      7月7日は小暑、七夕、ゆかたの日、ポニーテールの日、川の日、日華事変勃発記念日、ギフトの日、恋の日、ラブ・スターズ・デー、香りの日、竹・たけのこの日、冷やし中華の日、笹かまの日、恋そうめんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                    • 小田急相模原中華食堂楽のオムそばがすげぇ美味かったのでご報告!!これはまさにリーズナブルな腹パン案件です!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                      読みに来ていただきありがとうございます。 中華料理屋で産まれ、中華料理屋で育った生粋の中華料理愛好家クッキング父ちゃんです。 本日は久しぶりに小田急相模原中華楽さんへお邪魔します。 と…その前に…仲良しのフォロワーさんの勤務先に押しかけて…そのまま連れて行くスタイル!! ほんと落ち着くわ。 鍋を振るう音がノスタルジーを感じさせる。 うちの実家もそうだったな。 こちらが一品料理のメニューです。 なぜ一品料理のメニューだけ載せたかって!? それは今週の土曜日に風の又二郎さんと町中華で飲もうぜを決行する予定だからです。 今日のオーダーは!! オムそば、餃子、レバニラ炒めです。 まずは餃子からやってまいりました。 めちゃくちゃ美しい餃子です。 そしてメインディッシュのオムそばが着丼!! 別皿の紅生姜が嬉しかりけり。 それではいただきましょう。 まずは餃子を酢コショウにつけてガブリエル。 アンがぎっ

                                        小田急相模原中華食堂楽のオムそばがすげぇ美味かったのでご報告!!これはまさにリーズナブルな腹パン案件です!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                      • 茹でるより簡単で美味しい?!白アスパラガス(とサーモン)のオーブン焼き〜子育て〜新国立劇場『ドン・カルロ』レビュー等 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

                                        みなさま、お元気でお過ごしですか。 ここBW州は土曜日から聖霊降臨祭の2週間に渡る休暇に入っています。 お天気も思ったように良くならないし、子供達とどうやって過ごそうか…と、少し思い悩んでいます。 夫が長期(1ヶ月半)日本へ出張なのでワンオペですが、なんでだか、ちっとも大変ではありません(笑) 長女が赤ん坊の頃から、年に1〜2回はドイツ国内や日本での夫の長期出張があり、目が回りそうなくらい大変な時期もあったけれど、もう!そういう時期も過ぎたのかなぁ。 朝は早く起きるとかえって一日中「ママ、お昼寝していいんだよ。」って心配してくれるし、 私が在宅での仕事(ピアノや日本語のレッスン)の時は邪魔しないし、子供達に甘やかされている感じすらしてきました😅 私はほぼ成長しないのだけど、子供達の精神面での成長が著しくて、寂しいくらいです。 現地校学年、2年生、4年生、7年生。そんなものかな。 そんな子

                                          茹でるより簡単で美味しい?!白アスパラガス(とサーモン)のオーブン焼き〜子育て〜新国立劇場『ドン・カルロ』レビュー等 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
                                        • チョコラッシュ

                                          ふわふわと 空から白い贈り物 野山も木々もうっすらと 白粉(おしろい)はたいて「雪化粧」 チョコラッシュ 心のポエム❤️ 私は雪が好き(*´ー`*) 秋が終わり茶色くなった世界を 一気に白く綺麗にしてくれる雪が好き ………でもね💧 物事には限度がありますよ… どさどさと こったらいらんよ贈り物 辺り一面わやわやで 白い塊「厚化粧」 チョコラッシュ 大雪の悲鳴_:(´ཀ`」 ∠): いつになったら除排雪車が来てくれるのか… 大きな道路やバス通りの除排雪が優先で住宅街まで手が回らないのです 我が家の車は2週間以上車庫に入ったまま ゴミ収集車も 灯油配達のタンクローリーも 宅配のトラックも あちこちでスリップして雪に埋まっています 埋まった車が道を塞ぎ後ろから来た車が立ち往生してまた雪に埋まる カオスです ゴミの収集は作業員の方が手作業で収集し近くに停めていた軽トラの荷台に積んで持っていってく

                                            チョコラッシュ
                                          • 新潟グルメ『卵でとじないタレカツ丼』 - キアラの気まぐれ料理とパン日記

                                            甘辛のタレが魅力【卵でとじないタレカツ丼】 レシピ スポンサーリンク 以前にも紹介したのですが、月一で作っているため、詳細画像とポイントも加えて紹介します。 甘辛のタレが魅力【卵でとじないタレカツ丼】 レシピ タレカツ丼とは? タレカツ丼レシピ タレカツ丼のたれ 材料 作り方 ポイント まとめ ランキングに参加しています。 にほんブログ村 タレカツ丼とは? 新潟名物とも言えるシンプルな見た目のカツ丼。 卵でとじないこのカツ丼の方が主流で、一般的に想像されているカツ丼の事を、わざわざ、たまごとじカツ丼と呼び方を変えています。 卵でとじないと物足りないですか?? 実は関西人のダンナさんも、これを食べるまでは、そういうリアクションでした。 簡単に説明すると 揚げたて熱々のカツを甘辛い醤油ベースのタレにくぐらせて、ご飯に載せて頂きます。 これが、ジューシーでサックサク!! このシンプルな見た目です

                                              新潟グルメ『卵でとじないタレカツ丼』 - キアラの気まぐれ料理とパン日記
                                            • 呪術廻戦 - Wikipedia

                                              『呪術廻戦』(じゅじゅつかいせん)は、芥見下々による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2018年14号から連載中。人間の負の感情から生まれる化け物・呪霊を呪術を使って祓う呪術師の闘いを描いたダークファンタジー・バトル漫画。略称は「呪術」[1]。本作は『ジャンプGIGA』2017 vol.1から2017 vol.4まで連載されていた『東京都立呪術高等専門学校』をプロトタイプ兼正式な前日譚としている[2][3]。後に同作は2018年12月4日に『呪術廻戦 0巻 東京都立呪術高等専門学校』として発売された[2][3]。 2024年1月現在、デジタル版を含めたコミックス累計発行部数は9000万部を突破している[4]。 あらすじ 東京都立呪術高等専門学校(0巻) 2016年11月、高校生の乙骨憂太には婚約者の少女である特級過呪怨霊・祈本里香が取り憑いていた。同級生から執拗な嫌がらせを

                                                呪術廻戦 - Wikipedia
                                              • 雪のように冷たくてふわふわ…「ヨーグルトで爽やかなフロマージュ風」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                どうも、ぼくです。 本日は、冷たくてふわふわで、口の中でス~っととろける、まさに雪を食べてるみたいなスイーツをご紹介します 「ヨーグルトのフロマージュ風」 皆さん、フロマージュ・ブランをご存じでしょうか。フランスでよく食べられている爽やかな酸味のフレッシュチーズです。わかりやすいイメージとしては、クリームチーズとヨーグルトの中間みたいな感じ! 今日はそんなフロマージュブランを、水切りヨーグルトで代用し、冷やして美味しいふわふわ~なデザートを作ってみました🙌 実はこのレシピ、少し分量は違いますが過去の書籍に載せていたもの!大好きすぎてずっと作り続けています✨自分、スフレ系が大好きなので、どっしりとしたレアチーズよりもこっちを作る回数の方が圧倒的に多い!!! ボウルでどーんと冷やして、最後に大きいスプーンですくって盛り付ければ、まるでお店のようなオシャレな見た目になっちゃうよ✌ それでは、い

                                                  雪のように冷たくてふわふわ…「ヨーグルトで爽やかなフロマージュ風」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                • 10月10日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                  2023年10月10日(火) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・地震被害の方々えられますように。 大雨・台風の被害、復旧は途上です。 9日は地震が多かったです。 10月10日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、高齢の見守り隊の愛、 難病の犬の治療、3年経って戻ったヨウム、 80歳の男性たちの料理と挑戦、を載せています。 思いやりは人に希望を与える。 ◆大型の台風15号は、12日(木)~13日(金)頃、 非常に強い勢力で父島など小笠原諸島に 接近する見込みです。 週後半には次第に進路を北東へ変え、 本州に近づく可能性は低い予想です。 ◆気象庁は今回、地震発生直後に予測で 津波注意報を出すこ

                                                    10月10日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                  • 肉汁が凄い『クセなし豆腐入りハンバーグ』レシピ! - hacoさんのもぐもぐ日記

                                                    こんばんは!hacoです。 今回は先日youtubeで紹介しました、豆腐入りハンバーグのレシピをご紹介しますヽ(^o^)丿肉汁が凄いですよ~~~! ↓動画はこちら!↓ 【溢れる肉汁、、】クセなし豆腐入りハンバーグ【飯テロ ダイエット】 〇材料【2人前】 ※動画内ではお弁当用の冷凍分も作っているので表示の分量が多くなっていますが、こちらでは2人前でご紹介します。 (タネ) 豚挽肉 250g 絹豆腐 100g 玉ねぎ 1/2玉 パン粉 大1~ 牛乳 大1~ 卵 1個 マジックソルト(あれば) 適量 塩 適量 黒胡椒 適量 ナツメグ(あるとより美味しい) 適量 (煮込みソース) トマト缶 1/2缶 しめじ 1/2株 赤ワイン 100ml 塩 適量 砂糖 適量 ケチャップ 適量 ソース 適量 胡椒 適量 (付け合わせ) じゃがいも 1個 とろけるチーズ 適量 パセリ 適量 〇作り方 豆腐はキッチン

                                                      肉汁が凄い『クセなし豆腐入りハンバーグ』レシピ! - hacoさんのもぐもぐ日記
                                                    • 【黒魔女さんが通る】魔界グッズまとめ【本編+外伝】 - 黒魔女さんが通る‼︎ブログ

                                                      *『黒魔女さんが通る‼︎』本編&『魔女学校物語』『黒魔女の騎士ギューバッド』『魔ちがいだらけの初恋バトル』の中に登場する魔界グッズについてまとめました。 *「バッド1巻」は『黒魔女の騎士ギューバッド』1巻、「桃1巻」は『魔女学校物語』1巻を指しています。 *気をつけてはいますが、間違いなどがありましたら指摘していただけると非常にありがたいです あ行 あ い う え お か行 か き く け こ さ行 さ し す せ た行 た ち つ て と な行 な に ね の は行 は ひ ふ へ ほ ま行 ま み む め も や行 や ゆ よ ら行 ら り れ ろ わ行 わ あ行 あ あいあい傘 詳細:「モリカワ」の商品。バレンタイン用魔界グッズ。この傘をさして好きなひとと一緒に歩くとラブラブになれる。 登場巻:13巻 アオダイショウの天ぷら 詳細:「蠱毒のグルメ」に出てくる料理。「かみちぎるんじ

                                                        【黒魔女さんが通る】魔界グッズまとめ【本編+外伝】 - 黒魔女さんが通る‼︎ブログ
                                                      • 祖母とホームセンターへお買い物 日曜日に一時帰宅予定  - きよさばのブログ

                                                        皆さんこんにちはきよさばです。 本日の地元の天気は晴れ。 時折小雨が降っていました。 さて、今週の日曜日に一時帰宅します。 理由は自宅の事についてです。 リフレッシュの為にもう少し長居したいですが、一旦戻って両親達の事も、 考えて行かなければいけません。 色々大変ですが、根性あるのみです。 今回は日常面をご紹介します。 それでは始めましょう。 祖母とホームセンターへお買い物 今日は、祖母と一緒にお風呂掃除用のデッキと家庭菜園用の土を買いに、 ホームセンターへお買い物をする予定になっていました。 母方の祖母は80代ですし、以前手首を骨折した影響で自転車が乗れません。 その分、自分が来たら突発的に「今日ここ連れてってくれる?」って言って来ます。 育ての親の意見に文句は言えません。 「良ければ乗せてってあげるよ」と返答して、お手伝いをし続けています。 少年時代も料理のお手伝いをしたりして、今があ

                                                          祖母とホームセンターへお買い物 日曜日に一時帰宅予定  - きよさばのブログ
                                                        • モッツァレラチーズって、ハードル高くないですか? - テンテコmyブログ

                                                          私は、スーパーでモッツァレラチーズを買おうと思ったことがない。 私の中で馴染みのあるチーズと言えば、 さけるチーズやベビーチーズ(子供にひょいっとあげられるおやつとして)、 とろけるチーズ(お徳用みたいにたくさん入ってるやつ。料理に使う)、 クリームチーズ(普段は買わないけど、たまに手作りデザートでも作るかって少し背伸びした気分の時に、、)、 このくらいだ。 恥ずかしながら、モッツァレラチーズと聞いても、 果たしてそれがどんな形状で、どんな料理を作ればいいのか、 いまいち私はわかっていなかった。 そして、これは完全に私の勝手なイメージなのだが、 モッツァレラチーズは、お値段もまぁまぁして、ちょっと高級な雰囲気、貴族の食べ物、 または、〈映える〉料理をインスタとかに載せる人がよく買う、シャレオツ食材、、 そう思っていた。 要するに、モッツァレラチーズは、私にとって、ハードルが高いのだ! 庶民

                                                            モッツァレラチーズって、ハードル高くないですか? - テンテコmyブログ
                                                          • 1人暮らしが生ハムの原木1kgを買った - 虜

                                                            友人宅で食べた生ハムの原木が忘れられなくて、自分ちにも買った。 届いたときの感想は「意外に小さい」「これなら余裕」だった。 この面はちゃめちゃに美味しそう 買ったもの 味の感想、保管 生ハムのある生活 3月9日 生ハムとチーズ 3月10日 生ハムトースト 3月11日 3月12日 生ハムとほうれんそうのパスタ 3月13日 3月14日〜3月17日 3月18日 生ハムのサラダ 3月19日 生ハムのサラダ(残り物) 3月20日~3月25日 3月26日 生ハムとアスパラガスのパスタ 3月27日 じゃがバター生ハム 3月28日 トマトスープ、水菜と生ハムのサラダ 3月29日、30日 3月31日 生ハムとチーズ(ぐだぐだ家のみ) 4月1日~3日 4月4日 生ハムのクリームリゾット 4月5日 4月6日 野菜スープ 4月6日 クリームシチュー 食べきった感想 買ったもの Amazonの、これ。 イタリア産生

                                                              1人暮らしが生ハムの原木1kgを買った - 虜
                                                            • 7月5日はプラチナエイジの日、ビキニスタイルの日、穴子の日、江戸切子の日、農林水産省発足記念日、名護の日、たべるたのしみ名古屋コーチンの日、榮西忌等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                              2019年(令和元年)7月5日は何の日? 7月5日はプラチナエイジの日、ビキニスタイルの日、穴子の日、江戸切子の日、農林水産省発足記念日、名護の日、たべるたのしみ名古屋コーチンの日、榮西忌等の日です。 ●『プラチナエイジの日』 : 60歳からの世代をプラチナのように永遠に輝き続ける世代として「プラチナエイジ」と呼び、イキイキとした人生を送ってもらおうと、一般社団法人「プラチナエイジ振興協会」が制定。 新しい還暦祝いのスタイルとして「プラチナエイジ式」を提案しています。 日付は、7月5日の誕生石がプラチナであることに因んでいます。 ★【プラチナエイジ振興協会とは】 プラチナエイジ振興協会は、60歳以上の人達を「高齢者」「シルバー」「老人」という呼び方 ではなく、永遠に輝き続ける世代という意味で「プラチナエイジ」、そして、そのプラチナエイジの中でも、夢を持ち、 活動的で、創造的で、 挑戦しつづ

                                                                7月5日はプラチナエイジの日、ビキニスタイルの日、穴子の日、江戸切子の日、農林水産省発足記念日、名護の日、たべるたのしみ名古屋コーチンの日、榮西忌等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                              • 【板前レシピ】ナマコ/下処理/さばき方 - ちっぴぃクッキング

                                                                旨い!なまこ酢の作り方!ナマコを柔らかくする方法はもちろん!こだわりの下処理/したごしらえ/ヌメリの取り方/さばき方/茶ぶりなどまとめて徹底解説! 正直ナマコを食べれると知らなければまず口に入れることは無いであろう食材の一つではないだろうか... 先人に感謝!! なんとも言えないコリコリとした食感! 口に広がる磯の薫り!実に旨い!! ですが...ん?なんだこれ?臭い... 硬すぎて食べれたもんじゃない... なんて経験があるとかないとか。 旨いナマコを食べるにはしっかりとした下処理/下ごしらえが大切で さばき方自体は非常に簡単だからといってちゃっちゃっ。と済ませて食べるなんて...せっかくの美味しいナマコが台無しになってしまいます。 そこで今回! 美味しいナマコを初めての方でも楽しんで頂けるようナマコの下処理はもちろん。 さばき方/ぬめり 取り方/茶ぶり/塩擦り(塩ぶり)/食べ方/コノワタ

                                                                  【板前レシピ】ナマコ/下処理/さばき方 - ちっぴぃクッキング
                                                                • 笑っちゃうほど、とろとろ濃厚。豪華なチーズ、シンプルな里芋のグラタン。|今井真実 MAMI IMAI /料理家

                                                                  家族全員の大好物、食べた人が皆「美味しいー!」と喜ぶグラタンです。 イメージとしては里芋のマッシュポテトを作り、それにチーズを載せて焼くと想像してください。 ね、気軽でしょう? 材料(4人分) 里芋 中8個 (皮をむいた状態で300g) 牛乳 70ml 塩 2g モッツァレラチーズ 1パック(100g) ブルーチーズ(青カビ系) 適量 カマンベールやブリーチーズ(白カビ系) 適量 里芋はよく洗います。どこまで洗って良いか迷うかもしれませんが、泥水が出なくなれば大丈夫です。 球体の上下を切り落とし、皮ごと蒸しても、皮ごと電子レンジでも良いです。 (蒸したり、電子レンジをかけると皮が剥けやすくなります。) すっと爪楊枝が通るまで火を通します。 皮を剥いてから茹でても大丈夫です。 形が崩れても、色が悪くても、大丈夫です。 冷凍の里芋でも大丈夫です。 どんな状態でも里芋が柔らかくなればそれで大丈夫

                                                                    笑っちゃうほど、とろとろ濃厚。豪華なチーズ、シンプルな里芋のグラタン。|今井真実 MAMI IMAI /料理家
                                                                  • 誰かに親切にすることのインパクト「Today you, tomorrow me」 - WRITE, DREAM, LIVE

                                                                    angi12345によるPixabayからの画像 皆さん、「Reddit」をご存知でしょうか。 多分英語圏で一番大きな掲示板です。日本の某巨大掲示板のように、様々なカルチャーや話題を生み出しているものの、ヘイトの温床でもあります。 ちなみにRedditの創業者二名のうちの一人、アレクシス・オハニアンはテニス界の女王セリーナ・ウィリアムズの夫。二人とも大金持ちという点以外は、異人種・異業種、歩んできた人生もまったくクロスしなそうなお二人ですが結婚生活は順調なようで、真のロマンスを感じます。私の中で別れてほしくないセレブ夫婦ナンバー1。 2020年、ブラック・ライブズ・マター運動の高まりを受け、アレクシス・オハニアンは、白人至上主義がはびこるRedditの取締役を辞任。妻が黒人、娘も黒人(白人と黒人の混血は黒人なのです・・・おかしいですよね)ですからね。 www.harpersbazaar.c

                                                                      誰かに親切にすることのインパクト「Today you, tomorrow me」 - WRITE, DREAM, LIVE
                                                                    • 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー : 哲学ニュースnwk

                                                                      2023年07月02日12:00 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)16:03:30 ID:V88 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1441004610/ 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4913188.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・後編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4897697.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4895965.html 淡々と画像を貼るスレ 秘密結

                                                                        淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー : 哲学ニュースnwk
                                                                      • 俺のコラボカフェ:Menu 035 今年は「装甲悪鬼村正」に出てくる,揚げ玉がバチバチ鳴るたぬきそばで年を越す

                                                                        俺のコラボカフェ:Menu 035 今年は「装甲悪鬼村正」に出てくる,揚げ玉がバチバチ鳴るたぬきそばで年を越す ライター:大西哲也 4Gamerをご覧の皆様こんにちは。クッキングエンターテイナーの大西哲也です。様々なゲームをテーマにした料理をプロ料理人が本気で作って勝手に発表する「俺のコラボカフェ」です,今月もよろしくお願いいたします。 2021年も終わりを迎えようとしていますね。思えば2021年は新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい続ける中でも,オリンピックや東京ゲームショウも開催されるなど,明るいニュースもありました。未だ予断は許さない状況ながらも,2020年よりは少しだけ落ち着いて新年を迎えられそうな気がしています。 さて,年末に食べる料理といえば,年越しそばですよね。私には,ゲームの中に登場するお蕎麦で忘れられないものが1つあります。それは「装甲悪鬼村正」に登場する「たぬきそば」

                                                                          俺のコラボカフェ:Menu 035 今年は「装甲悪鬼村正」に出てくる,揚げ玉がバチバチ鳴るたぬきそばで年を越す
                                                                        • 「外国でもっと知名度が高くなってほしいと思う自国の料理」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬

                                                                          Comment by mac_nessa 君達の国の料理でもっと知名度が高くなってほしいと思う料理は何? reddit.com/r/Cooking/comments/c7sqdd/whats_a_dish_from_your_country_you_wish_was_more/ Comment by YourAverageGoddess 2 ポイント 「Arroz Mamposteao」と「Piononos」 プエルトリコ国外にあるプエルトリコ料理はどれも良くない! ※「Arroz Mamposteao」 ※「Piononos」 Comment by lwalksaround 3 ポイント トルコからは「Su böregi」! 生地とチーズとバターのコンビネーションが完璧。 ※「Su böregi」 Comment by DRJT 687 ポイント 「ウェルシュ・ラビット」 別にこの料理を

                                                                          • カツカレー食べたいなと思いながら焼いた塩サヴァ※カレーもカツも出てきません🍛 - 料理ブログのようなブログ

                                                                            カツカレーを拝見し、カツカレー食べたいなと思いながらも、お肉なく ●塩サヴァ ●玉ねぎ、油あげ、サヴァ水煮缶の汁煮? ●スナップえんどう、竹輪のマヨ胡麻炒め カツカレー食べたい🍛 フライパンに玉ねぎ、油揚げ、 tontun.hatenablog.com ここで身だけ使ったので、鯖水煮缶のお汁も加えます 缶を洗うついで?に缶一杯分のお水を入れまして 千切りかすりおろした生姜、酒大さじ2ほどで煮ます お醤油お好みで大さじ1~2も入れたり入れなかったりしまして、 仕上げにネギをどっぷりと 卵でとじてもよいですね フライパンにシュールにマヨネーズ入れまして スナップエンドウ炒めます お好み加減に炒まったらば、切った竹輪と仕上げにすり胡麻をどっぷり お好みで醤油を入れてもいいですが、竹輪とマヨの塩分が気になるお年頃ですね? なくても問題ござらんですね これも卵入れてもいいですね お皿に乗せたらば

                                                                              カツカレー食べたいなと思いながら焼いた塩サヴァ※カレーもカツも出てきません🍛 - 料理ブログのようなブログ
                                                                            • SixTONESだけの最後のJr.大賞結果発表編その一 - あきゆりのぶろぐ

                                                                              11月末、ちょっとした思いつきでアンケートを開始した。 SixTONESだけの最後のJr.大賞 スノ担さんがやってらして羨ましくなったので、勝手に企画しました。回答締め切りは本家と同じく12/6(金)です!スト担以外も参加歓迎!ユーモア溢れる回答お待ちしております! 結果は年末年始休みで読めるようにブログにします。#ST大賞https://t.co/qpCUbjfcoF pic.twitter.com/X2yYXiicrH— 秋百合 (@akiyuri_stlover) 2019年11月20日 もはや毎年恒例となっているMYOJOさんの「Jr.大賞」において、今年はデビューが決まっているSixTONESとSnow Manは対象外である、との発表された。 12月号から投票が始まる第26回・Jr.大賞ですが、2020年のデビューが決まったSixTONESとSnow Manは対象にはいたしません

                                                                                SixTONESだけの最後のJr.大賞結果発表編その一 - あきゆりのぶろぐ
                                                                              • インスタントラーメン×トマトジュースで!「太陽のトマト麺風ラーメン」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                                                どうも、ぼくです。 みなさん、太陽のトマト麺ってご存じですか? トマトベースのピリ辛スープに、チーズや揚げなすを添えた、イタリア~ンなラーメン屋さんで、数年前まで毎週のように吉祥寺の店舗通っていました。(美味しいうえに、体にちょっぴり良いことしている気分になるんですよね(笑) ところが2019年の年末に吉祥寺店が閉店… こうなったら仕方ない…と、インスタントラーメンを使用して、自分で「トマト麺風」を作るようになりました。これが、想像以上に美味しくて! …ということで、本日ご紹介するレシピはこちら 「太陽のトマト麺風ラーメン」 ちなみにこのレシピは、2020年の4月にTwitterにも載せています。ということは約3年作り続けているのか… ちなみに使用しているのは「マルちゃん正麺の醤油味」 マルちゃん正麺の麺って、モッチモチしているから、インスタント麺なのに生麺に近い食感なんですよね…めちゃ旨

                                                                                  インスタントラーメン×トマトジュースで!「太陽のトマト麺風ラーメン」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                                                • 料理が上達しない理由とレシピを見ても失敗する理由。 - Lily perfume

                                                                                  こんにちは、いなみです。 時々料理の写真を載せていますが、私は正直言って料理は得意ではありません。 私が料理を始めたのは多分中学生くらいの時で、親の帰りが遅い時とかに作ってました。 でもその時から失敗が多く、まずい、下手くそ、といつも怒られてました。 当時は親から料理を教わったことはなく、家庭科の知識と見様見真似で作っていました。 なぜ今になっても上達しないのか? レシピを見ながら使っているのに失敗する理由は? 少し考えてみました。 レシピ本を見ても失敗する理由 ①基本的な知識がない ②手際が悪い 料理教室に通ったけど… 何年も料理してきたのに未だに上達していないのは? 私の課題 そんな私のおうちごはん紹介 レシピ本を見ても失敗する理由 ☝︎すごく簡単で工程もシンプル。一人暮らしの時に重宝しました。 ①基本的な知識がない 20代前半で一人暮らしを始めて何冊か料理本を買いました。 レシピを見

                                                                                    料理が上達しない理由とレシピを見ても失敗する理由。 - Lily perfume