並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 69件

新着順 人気順

采配の検索結果1 - 40 件 / 69件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

采配に関するエントリは69件あります。 野球スポーツサッカー などが関連タグです。 人気エントリには 『伝統よりも連戦対策 増田大輝の投手起用はベストな采配だった!(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース』などがあります。
  • 伝統よりも連戦対策 増田大輝の投手起用はベストな采配だった!(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    私のツイッター発言も引用され、すでにインターネット上は"大論戦"になっているようだが、改めて自分の言葉で考えを明らかにしておきたい。 巨人の原辰徳監督の6日の阪神戦での采配について、球団OBたちが発した意見に対してだ。 0対11と大量リードを許した8回の場面で、原監督がマウンドに送り出したのは、高校時代に投手経験もあったという内野手の増田大輝選手だった。5番手の投手が打ち込まれた直後で、報道によれば巨人で野手が登板するのは71年ぶりとのことだったそうだ。無失点で抑えたことが、まずは称えられるべきだ。 この起用に対し、巨人の元監督でもある堀内恒夫さんや同じく巨人でヘッドコーチ経験のある伊原春樹さんが批判的なコメントをしたことに、私は首をかしげざるを得ない。 堀内さんはブログを「これはやっちゃいけない」のタイトルで更新。「巨人軍はそんなチームじゃない。今、首位にたっているじゃないか。強いチーム

      伝統よりも連戦対策 増田大輝の投手起用はベストな采配だった!(上原浩治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 韓国メディアは日韓戦の大敗を「日本への恥ずべき敗北」「馬鹿げた結果」「屈辱的惨敗」と痛烈バッシング…「先発交代が遅かった」と指揮官の采配批判も(RONSPO) - Yahoo!ニュース

      WBCの1次ラウンド第2戦、日本対韓国が10日に東京ドームで行われ、日本が13対4で逆転勝ちして開幕2連勝をマークした。第1戦で豪州に7-8で敗れていた韓国は2連敗で自力での1次ラウンド突破の可能性が消滅した。韓国メディアは「屈辱的な惨敗」「馬鹿げた結果」「日本への恥ずべき敗北」と大バッシング。イ・ガンチョル監督(56)の采配を「錆びた鋼の魔法」と厳しく批判した。 【スーパーキャッチ写真】侍ジャパンのヌートバーが韓国戦で魅せた超美技 「コールド負けにならなかったのは幸運」 韓国がWBCの戦いで過去4勝4敗だった日本に歴史的な大敗を喫した。4-13の9点差で迎えた7回裏二死満塁の場面。巨人の岡本和真を打席に迎えると、7回以降10点差以上に適用されるコールド負けの屈辱だけは、なんとか逃れようと、韓国ベンチは、10人目のロッテ・ジャイアンツのパク・セウンを投入した。12日のチェコ戦、もしくは13

        韓国メディアは日韓戦の大敗を「日本への恥ずべき敗北」「馬鹿げた結果」「屈辱的惨敗」と痛烈バッシング…「先発交代が遅かった」と指揮官の采配批判も(RONSPO) - Yahoo!ニュース
      • 老害張本勲、故人・野村克也氏を「采配はそうでもない」と苦言を呈する 今言うことなのかねー

        老害張本勲は、これまでの歴史から鑑みると、基本的に野村克也氏が嫌いで嫌いでしょうがないんですよ。 老害張本勲は最多安打3085本と盗塁は凄いけど、それ以外は野村克也氏の方が圧倒的にすごい成績を残してるからね。しかも老害張本勲の経験したことのない、監督でも野村克也氏は成功してるわけですから。 野村克也氏が亡くなった状況で、ネガティブな話題は必要ないと思うけど、結局故人に対してもマウント取りたいんでしょう。けつの穴の小さい老人だ。 まあ、老害張本勲と野村克也氏の関係をよく表すお話を、野村克也氏の講演から引用します。 昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている大打者の話です。 彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんでそういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。 オールスターゲームが終わったあ

          老害張本勲、故人・野村克也氏を「采配はそうでもない」と苦言を呈する 今言うことなのかねー
        • 柴崎のバックパスが試合をぶち壊したというよりも…。サウジ戦の敗因は監督の采配にあるだろう【編集長コラム】 | サッカーダイジェストWeb

          [カタール・ワールドカップ・アジア最終予選]日本 0-1 サウジアラビア/10月7日/キングアブドゥラー スポーツシティスタジアム ワールドカップ最終予選で開幕2連勝のサウジアラビアからすれば、ここで日本を叩けばワールドカップ出場が現実的に見えてくるというシチュエーションでの試合。しかも、大観衆を味方につけてのホーム、当然ながらアグレッシブに攻めてくることが予想できた。 9月の中国戦で活躍した久保を怪我で招集できず、伊東を出場停止で、堂安を負傷離脱で欠く日本は、こうしたキーマン不在で完全アウェーのサウジアラビア戦に臨んだ。オマーン戦の黒星も引きずってネガティブな印象を拭えない状態での一戦だったが、前半は悪くないゲーム内容だった。 サウジアラビアにボールを握られる時間帯はあったものの、7分の柴崎のミドル、24分の南野のヘッド、29分の大迫のシュートとチャンスは作れた。締めるところはしっかりと

            柴崎のバックパスが試合をぶち壊したというよりも…。サウジ戦の敗因は監督の采配にあるだろう【編集長コラム】 | サッカーダイジェストWeb
          • WBC優勝も指摘される「栗山采配」への疑問 大谷・ダル頼り、選手を“ちゃん”呼びの「あきれるほどの甘さ」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

              WBC優勝も指摘される「栗山采配」への疑問 大谷・ダル頼り、選手を“ちゃん”呼びの「あきれるほどの甘さ」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
            • 見事な采配でWBC日本優勝に導いた栗山監督、たまに発言の湿度がすごいこと以外は完璧

              りうし@そばめしのたみ @ryubank1 マジで栗山監督すげぇよな、勝負感の冴える采配、ヌートバー招集した眼力、大谷翔平とダルビッシュ口説き落とした人間力 もう本当に発言がたまに気持ち悪いくらいしか欠点が無い pic.twitter.com/CmpiiGOagU 2023-03-22 12:00:01

                見事な采配でWBC日本優勝に導いた栗山監督、たまに発言の湿度がすごいこと以外は完璧
              • 迷答弁だらけでも「棚橋采配」、野党憤り 過去には菅首相を「粗大ごみ」扱い | 毎日新聞

                衆院予算委員会で質疑が止まり、野党議員の抗議を受ける棚橋泰文委員長(中央)=国会内で2020年2月20日、川田雅浩撮影 「募ったが、募集はしていない」(安倍晋三首相)、「つい、間違えた」(松尾恵美子・人事院給与局長)。「桜を見る会」や黒川弘務・東京高検検事長の定年延長などを巡る野党の追及に対し、衆院予算委員会では「迷答弁」が相次いでいる。だがその割には、予算案審議の「日程消化」は順調で、与党ペースが続いているという。野党はその要因の一つとして、棚橋泰文予算委員長の議事進行を挙げ、「あまりにも政権に寄り過ぎだ」と批判している。【野原大輔】

                  迷答弁だらけでも「棚橋采配」、野党憤り 過去には菅首相を「粗大ごみ」扱い | 毎日新聞
                • 「選手は頑張ったが、脳死采配で可能性を自ら捨ててしまった」東京五輪サッカー男子 準決勝 日本-スペイン

                    「選手は頑張ったが、脳死采配で可能性を自ら捨ててしまった」東京五輪サッカー男子 準決勝 日本-スペイン
                  • WBC優勝も指摘される「栗山采配」への疑問 大谷・ダル頼り、選手を“ちゃん”呼びの「あきれるほどの甘さ」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                    WBC優勝も指摘される「栗山采配」への疑問 大谷・ダル頼り、選手を“ちゃん”呼びの「あきれるほどの甘さ」 スポーツ 投稿日:2023.03.22 20:30FLASH編集部 「世界一しか目指さない!」 栗山英樹監督の公言どおり、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で侍ジャパンが3度めの世界一に輝いた。とくに決勝の米国戦は3対2と、最終回まで勝負の行方は見えず、ハラハラドキドキの展開となった。 “史上最強”と呼ばれた侍ジャパン。その名のとおり、選手たちはメジャーの選手たちに引けを取らない活躍を見せた。同時に、彼らをまとめた栗山監督の手腕の評価も、ネット上ではうなぎ登りだ。今大会で代表監督を引退すると明言した栗山監督を惜しむ声が、続々と寄せられている。 【関連記事:イチローがWBCに沈黙の理由「妻の元カレは応援できない」弓子夫人と栗山監督のただならぬ関係】 《阪神栗山監督でたのむわ》

                      WBC優勝も指摘される「栗山采配」への疑問 大谷・ダル頼り、選手を“ちゃん”呼びの「あきれるほどの甘さ」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                    • ヤクルト戦 寒空の中、現地観戦したけど貧打線と謎采配で延長引き分け

                      広島 3-3 ヤクルト きのうは現地観戦してきました。 球場へ入る前に、駅ビルの重富でビールを飲んで、エキシティの廣島ハイボール810でしこたま飲んで、プレイボールちょうどに球場に入場しました。 席につく前のカープロードからすぐのコンコースで少しだけ観戦したのですが、薮田がいきなり三塁打を打たれてから、あっという間に3点取られて「薮田には2戦続けて好投は無理だな~」とぶつくさ言いながら席に着きました。 寒い寒いスカイシートです。 その後の試合展開は、今シーズンもう何度も目にしている覇気のない貧打の連続で、球場が重く淀んでいました。これではビールも売れません。 ヤクルトの初先発の新人ピッチャーに5回までノーヒットですよ… 2回の攻撃は、會澤・堂林・曽根の3者連続空振り三振を見せられたら、どこに怒りをぶつければいいのか? 泣きそうになりました。 しかし、2番~4番の田中・鈴木・松山がノーヒット

                        ヤクルト戦 寒空の中、現地観戦したけど貧打線と謎采配で延長引き分け
                      • 張本勲氏 増田大投手起用の原采配にあっぱれ!「12球団の監督で原にしかできない。三原さんのよう」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

                        張本勲氏 増田大投手起用の原采配にあっぱれ!「12球団の監督で原にしかできない。三原さんのよう」

                          張本勲氏 増田大投手起用の原采配にあっぱれ!「12球団の監督で原にしかできない。三原さんのよう」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
                        • 『ドS宇宙本』要約#05 不運に思える出来事も、すべては宇宙の采配

                          『借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ』 前回の記事からの続きです。 いったん宇宙にオーダーした後は、起こるすべてのことがオーダーをかなえることにつながっています。 だから表面的にはアンラッキーだも思える出来事に対しても「やった、これで願いがかなったぞ!」と言いましょう。 また、誰かと交渉が必要なときなどは、その相手の眉間に「愛してるビーム」を発射。 そうすることで相手と潜在意識下で信頼関係が生まれ、たいていの物事がうまくいくようになります。 そして、アパレルショップとブレスレット制作などの掛け持ちをしていたコイケ氏は、宇宙からのヒントにしたがいある決断をするのでした。 あらゆる出来事は、オーダーをかなえるために起こる コイケ氏は宇宙さんからのインスピレーションにより、毎朝5時に起きてジョギングをしていました。 とはいえ、やはりやる気の出ない日もあり「

                            『ドS宇宙本』要約#05 不運に思える出来事も、すべては宇宙の采配
                          • 海外メディアはドイツに歴史的勝利の森保采配を絶賛…「中盤プレッシングでドイツ混乱」「称賛に値する論理的な采配」(RONSPO) - Yahoo!ニュース

                            FIFAワールドカップ・カタール大会のグループステージの第4日4試合が23日、現地で行われ、日本代表がドイツ代表に2-1で逆転勝利、勝ち点3を奪った。PKで先制を許したが、後半に入って森保監督が5選手を交代させて3バックにシステムを変更。その采配がズバリ的中して、堂安、浅野のゴールで逆転した。W杯優勝4度でFIFAランキング11位のドイツを同24位の日本が破った歴史的快挙を海外メディアも「衝撃の勝利」と伝えた。 「日本は知性と素晴らしいクオリティを見せる」 ドーハに奇跡が起きた。前半33分にGK権田の犯したミスからPKで先制点を奪われ、ドイツに縦横無尽に中盤を支配されていた日本だが、後半に入ると久保に替えて冨安を投入して3バックにシステムを変更。さらに三笘、浅野、堂安。南野と次々と攻撃的な選手を投入してリズムを奪い返すと、後半30分に堂安が同点ゴール。さらに同38分には板倉のロングパスに反

                              海外メディアはドイツに歴史的勝利の森保采配を絶賛…「中盤プレッシングでドイツ混乱」「称賛に値する論理的な采配」(RONSPO) - Yahoo!ニュース
                            • 「紛れもなく監督采配による勝利です」中村憲剛も唸ったドイツ戦“至極の一手”と、名将フリックの“誤算”とは「結果論にはなりますが…」(中村憲剛+戸塚啓)

                              サッカー サッカー日本代表 「紛れもなく監督采配による勝利です」中村憲剛も唸ったドイツ戦“至極の一手”と、名将フリックの“誤算”とは「結果論にはなりますが…」

                                「紛れもなく監督采配による勝利です」中村憲剛も唸ったドイツ戦“至極の一手”と、名将フリックの“誤算”とは「結果論にはなりますが…」(中村憲剛+戸塚啓)
                              • 【解説】日本代表 冴えた采配 示した“魂” 勝利の戦略は? | NHK

                                大事な初戦のドイツ戦、森保監督は「強豪相手でも受け身にならず、自分たちの意思を持って主体的に戦えるチーム」を掲げて「ハイプレス」と、後方からパスをつなぎ、相手陣内にボールを運ぶ「ビルドアップ」を駆使してドイツと渡り合うことを明言していました。 ところが伊東純也選手が「相手をリスペクトしすぎて引きすぎていた」と言うように前半は押し込まれる場面が目立ちました。 目指していた戦いが思うようにできず、33分にはペナルティーキックで先制を許しました。 そして、それ以降も、ほぼ一方的に攻め込まれる展開が続きました。 それでも、キャプテンの吉田麻也選手は「1点差だったらチャンスはある。プラン通りよく我慢できた」と辛抱強く耐え、1点差のまま折り返しました。

                                  【解説】日本代表 冴えた采配 示した“魂” 勝利の戦略は? | NHK
                                • アニメ映画バブルの今、テレ朝が謎采配でドラえもんを殺す

                                  映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生 2016年 41.2億円 映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険 2017年 44.3億円 映画ドラえもん のび太の宝島 2018年 53.7億円 映画ドラえもん のび太の月面探査記 2019年 50.2億円 2019年10月、テレビアニメの放送時間を金曜19:00から土曜16:30に変更 映画ドラえもん のび太の新恐竜 2020年 33.5億円 映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021 2022年 21.2億円 https://pixiin.com/doraemon-movie/

                                    アニメ映画バブルの今、テレ朝が謎采配でドラえもんを殺す
                                  • 「采配がみごと的中!」に違和感 - コピの部屋

                                    スポーツの結果はニュースで知る男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 年齢を重ねると好みは変わりますね。 魚があまり好きでなかったのですが、シラスとかシシャモとか、無性に食べたい自分がいます。 娯楽に対しても、少しずつ変わってきました。 YouTubeを見過ぎなのか、20分以上のテレビのバラエティが長く感じられます。 「1時間見たけど、ちっとも満足できる内容ではない」 番組を作る制作サイドが悪いのか、それを我慢できない僕が悪いのかは分かりません。 単に好みが変わった・・・ということにしておきましょう。 スポーツも同じです。 1試合全部を見ることも無くなりました。 野球もサッカーもラグビーもクリケットも・・・。 ボクシングくらいでしょうかね、全部見るの。 単に好みが変わった・・・ということにしておきましょう。 スポーツには 面白さの波 があって、その波の動きを面倒に感じている

                                      「采配がみごと的中!」に違和感 - コピの部屋
                                    • 【マネジメント】職場のパフォーマンスがマネジメントの采配に左右される理由 - クマ坊の日記

                                      これまで様々な部門のマネジメントを担当してきました。営業、開発、事務、コンサルタント。この中で一番楽なのはコンサルタント。メンバーはプロフェッショナル意識が高いので、ベクトルだけ意識し、後は仕事がし易い環境を整えれば自然と成果はあがりました。しかし、他の職場はそんなことはありません。マネジメントの采配に職場のパフォーマンスは左右されます。メンバーのプロ意識の問題ではなく、構造的な問題だったりします。今日は職場の生産性について考えてみたいと思います。 職能基準制度 職場のパフォーマンスはマネジメントの腕前次第 有能な管理職、残念な管理職 職能基準制度 日本企業の多くは職能基準制度という人事制度を採用していることがほとんどです。これは、「人に対して給与を払う」思想で作られている人事制度です。そのため、職場においても割り当てられた人材で仕事を行うことが前提となっています。昨日まで学生だった人間が

                                        【マネジメント】職場のパフォーマンスがマネジメントの采配に左右される理由 - クマ坊の日記
                                      • 巨人戦 着実に最下位固め~~久しぶりの勝ち試合を佐々岡監督の謎采配で落とす

                                        カープ 8-11 巨人 鈴木誠也の2ランホームランから気持ちよく始まったんですがね~ 佐々岡監督のクソ采配も悪いけど、大瀬良の状態もわるいよねー 今シーズンは5回と8回に本当に嫌な気分にさせられるわ。 佐々岡監督のクソ采配だけど、明らかに調子が悪い大瀬良をなぜ3回の終わりまで投げさせるんだ?さっさと代えてれば4点も獲られない可能性もあったのにね。 5回にカープはまさかの4得点で逆転したのに、2軍に落とさなかった塹江を上げて案の定、得点される。 大瀬良も、精神的に逝っちゃってる塹江も2軍で調整しているはずのピッチャーなんだけどね。ほんと選手を壊す気か? どうせ来シーズンは監督はないと考えて無茶苦茶やってるのか? コルニエルだけにはしつこく回跨ぎさせてるな~ 回跨ぎさせるくらいなら先発転向しろよ! 原監督のマシンガン継投を真似したのかどうかは知らないが、バードを2球だけ投げさせて、1アウトで仕

                                          巨人戦 着実に最下位固め~~久しぶりの勝ち試合を佐々岡監督の謎采配で落とす
                                        • 海外メディアはドイツに歴史的勝利の森保采配を絶賛…「中盤プレッシングでドイツ混乱」「称賛に値する論理的な采配」

                                          海外メディアはドイツに歴史的勝利の森保采配を絶賛…「中盤プレッシングでドイツ混乱」「称賛に値する論理的な采配」 2022.11.24 06:13 FIFAワールドカップ・カタール大会のグループステージの第4日4試合が23日、現地で行われ、日本代表がドイツ代表に2-1で逆転勝利、勝ち点3を奪った。PKで先制を許したが、後半に入って森保監督が5選手を交代させて3バックにシステムを変更。その采配がズバリ的中して、堂安、浅野のゴールで逆転した。W杯優勝4度でFIFAランキング11位のドイツを同24位の日本が破った歴史的快挙を海外メディアも「衝撃の勝利」と伝えた。 「日本は知性と素晴らしいクオリティを見せる」 ドーハに奇跡が起きた。前半33分にGK権田の犯したミスからPKで先制点を奪われ、ドイツに縦横無尽に中盤を支配されていた日本だが、後半に入ると久保に替えて冨安を投入して3バックにシステムを変更。

                                            海外メディアはドイツに歴史的勝利の森保采配を絶賛…「中盤プレッシングでドイツ混乱」「称賛に値する論理的な采配」
                                          • ヤクルト戦 大道温貴4勝目~佐々岡采配ズバリ!?で完封リレー

                                            カープ 5-0 ヤクルト ヤクルト戦連敗を8で止めました。 大道投手が初回から調子が上々でした。ピッチャーが調子が良いときというのは、まずフォアボールの心配が全く無いところですね。安心して見ていられます。 最後の最後に1つだけフォアボールを出してしまったんですが、そこまではテンポ良く投げて、完封も狙えそうなナイスピッチングでした。 これで4勝です。シーズン半分で4勝なので、最終的には2桁10勝できるんじゃないかと思います。期待できます。 きのうの試合は、ヤクルト先発の原投手が危険球で退場したりと、ヤクルトはツイてないと言うか、完全にカープに運気が流れていました。 それも元を正せば、大道くんが初回から全く危なげのないピッチングをしたからでしょう。 ヤクルトは2安打だけで、1番から4番までがノーヒットです。これはすごいことです。これから大道くんの経験値も上がっていくので、本当に10勝することが

                                              ヤクルト戦 大道温貴4勝目~佐々岡采配ズバリ!?で完封リレー
                                            • カープクライマックスFS あまりにも劇的で大きなデカすぎる1勝!!新井采配全部的中したんじゃないの!?

                                              きょうのサヨナラ勝利は途轍もなく大きな1勝ですね。もう勝ち抜けしたようなもんですよ。 前半は公式戦同様に貧打というか東投手に全く刃が立たない状況で6回宮崎に2ランホームラン打たれ2点先制されたら、お先真っ暗な感じでしたね… ツイッターでは2点先制された時点で、「もう負けた」とか恨み節を言うカープファンで溢れていました。そんな奴はカープファンじゃない! 2点先制されても東投手でも、全然お構いなしで勝つ気満々でしたよ! 西川が初回併殺打でも、4回裏の1アウトランナー2・3塁で犠牲フライも打てず無得点でも、4番堂林が2打席連続三振でも負ける気はサラサラありませんでした。 我らが推し球団カープのクライマックスシリーズを最後まで応援しないで何がカープファンなんでしょうか?? 宮崎にホームラン打たれたその裏にすぐに、併殺打⇒見逃し三振だった西川龍馬が犠牲フライ打って1点返したところでもう勝ったようなも

                                                カープクライマックスFS あまりにも劇的で大きなデカすぎる1勝!!新井采配全部的中したんじゃないの!?
                                              • 巨人戦 連日の完封負け~佐々岡監督の采配のせいでもう選手のHP・MPはゼロです。

                                                カープ 0-5 巨人 もう終わりだね~ 君が小さく見える 僕は思わず君を 抱きしめたくなる… 抱きしめたくならんわ~~~い!!! ええ加減にせーよ! 試合のことはどうでもいいよ、負けは負け完封負け2連チャン。借金20も目前。勝率も4割を割り込むでぇ~ 「監督だけが悪いんじゃない、選手も実力がない。」という意見もあるが、いやいや選手には充分実力もあるし、潜在能力もある。 選手をやる気にさせない監督はじめ首脳陣に問題があるんだよ。選手に問題があるんならどうしてヤクルトが最下位から首位になってるの? 外国人選手が爆発してるわけでもなし、日本人選手は去年とほぼ変わらず、ドラフト選手がいきなり活躍してるわけでもないのに、現在首位キープ。 選手の成長がうまく噛み合ったというのもあるが、ほぼ監督のよし悪しでしょ。 ヤクルトを辞めさせられた河田コーチが、カープに来てこのザマだよ。 来シーズンに向けて首脳陣

                                                  巨人戦 連日の完封負け~佐々岡監督の采配のせいでもう選手のHP・MPはゼロです。
                                                • 大瀬良大地さん頼むよ~ みんなリズム狂って野間3フィート 新井さん采配ミス!?

                                                  カープ 3-6 楽天 佐々木朗希戦の後ですからね… 久しぶりにクソ試合見せられました。 現地に行かれたカープファンの皆様お疲れ様でした。 まあ、敗因は大瀬良に尽きますね。黒田さんもピッチャーに「バックの援護がないにはなぜか考えろ!」と言っていましたが、もうバックの野手はリズム&タイミングが狂いまくりですよ! 4回に5失点したんですが、いやいや初回からずっとボロボロ、ヘロヘロでしたよ。 ピッチングフォームに問題があるのか、家庭環境に問題があるのかは知りませんが、毎試合の被弾を含めてもうちょっとやりようがあっただろうに。 先発ピッチャーは調子がいまいちな時に、次の登板無理そうですとは言えない環境・立場なの? いやーほんと佐々木朗希と死闘を経て、待ちに待ったホーム6連戦。その初戦が大瀬良の体たらくだもんな~ 次の登板、期待してますよ!来シーズンは開幕投手は絶対にないからな! 野間の3フィート。誤

                                                    大瀬良大地さん頼むよ~ みんなリズム狂って野間3フィート 新井さん采配ミス!?
                                                  • 楽天戦 クソ采配で負けたけどクロンの超弩級のホームランが見れて大満足!!!

                                                    カープ 5-12 楽天 佐々岡監督のクソ起用、狂乱の采配で負けましたね。いいですよ、悔しくないですよ! 先発の中村祐太も初回からひどかったですね。1軍初年度にまあまあ勝てたのが不思議ですが、それは相手チームにデータがなかったからでしょう。 トラックマンで試合中の生きたデータを集められたら、全く怖くない投手になったんでしょうね。 カープはトラックマンは導入していません。ラプソードがあるからいいだろうとカープ球団は考えているかも知れませんがラプソードは試合中のデータを集めることは出来ません。 カープはコロナで赤字を喰らっているので、将来的にトラックマンを導入することはないでしょう。 トラックマンがあれば、クロンも科学的に修正できるかも知れないのに… カープはあれですね、大瀬良・九里・森下&新人3人以外のピッチャーは、ノーコンと低速しかいないのか? ほんとがっかりしました。 すごいホームランでし

                                                      楽天戦 クソ采配で負けたけどクロンの超弩級のホームランが見れて大満足!!!
                                                    • 雨男・コールド勝ちの申し子新井貴浩采配でヤクルト戦今季初勝利!!決勝打は我らが野間峻祥!!

                                                      鬼のような審判団でしたね。ざーざーぶりの中で試合を、6回でも止めず、7回でも止めず、8回になってやっと試合中止。 どうせ止めるんなら6回で中止にしろよ! 5回までライアン小川の前にノーヒット。雨も降るし嫌な予感しかしません。ヤクルト打線も調子が悪そう、特に村上は全然だめでまったく怖くないですね。 6回ピッチャーの投球ミスから、神宮で痛恨のエラーをした野間峻祥が水の上を高速でボールを滑らせてライト前タイムリーヒット。これが決勝点になってヤクルトから今シーズン初勝利!大瀬良も今シーズン初勝利!新井監督はコールドゲーム2勝目!ツイてますよ! 相変わらずDeNAは同率でズッ友です。早く引き離したい… 何と言っても巨人が最下位というのが最高に良いです。堪りません。 今シーズン最下位確定してはじめて5年越しに丸へリベンジ完了です。 きょうはこれから聖地・マツダスタジアムへ試合観戦に行ってきます。広島市

                                                        雨男・コールド勝ちの申し子新井貴浩采配でヤクルト戦今季初勝利!!決勝打は我らが野間峻祥!!
                                                      • りうし@そばめしのたみ on Twitter: "マジで栗山監督すげぇよな、勝負感の冴える采配、ヌートバー招集した眼力、大谷翔平とダルビッシュ口説き落とした人間力 もう本当に発言がたまに気持ち悪いくらいしか欠点が無い https://t.co/CmpiiGOagU"

                                                        マジで栗山監督すげぇよな、勝負感の冴える采配、ヌートバー招集した眼力、大谷翔平とダルビッシュ口説き落とした人間力 もう本当に発言がたまに気持ち悪いくらいしか欠点が無い https://t.co/CmpiiGOagU

                                                          りうし@そばめしのたみ on Twitter: "マジで栗山監督すげぇよな、勝負感の冴える采配、ヌートバー招集した眼力、大谷翔平とダルビッシュ口説き落とした人間力 もう本当に発言がたまに気持ち悪いくらいしか欠点が無い https://t.co/CmpiiGOagU"
                                                        • DeNA戦負け越し…同点の場面で栗林登板と坂倉送りバントの采配はどうなのよ新井監督?

                                                          カープ 3-4 DeNA 負けた、飛車・角・金落ちの横浜大洋銀行に負けた。負け越しのショックはデカい… マクブルームと菊池の今シーズン1号ホームランは良かったけど。 栗林さん3敗目ですか(遠い目…)思えば遠くへ来たもんだ。 カープファンは栗林さんを「下で休養させろ」という声が日に日に増してきていますが、先発やリリーフならまだしもクローザーが2軍の試合で何をするんだろうか? 本当の意味で休養するんであれば3軍へ行くしかないでしょう。 だいたい昨シーズンは開幕6連勝した後は栗林さんは休養しっぱなしですよ。セーブシチュエーションにならないんだもん。交流戦なんかただただブルペンで投げてるだけだったもんね。かわいそうに。 別に2軍に行って休養する必要などなく、1軍のブルペンや試合でしっかり体を整えていけばいいんじゃないの!? そんな気がしますがどうでしょうか? 新井監督もこう言ってます。 心配はして

                                                            DeNA戦負け越し…同点の場面で栗林登板と坂倉送りバントの采配はどうなのよ新井監督?
                                                          • 巨人戦 林晃汰のプロ初打点が見れたけど相変わらずの采配とコルニエルの160km超で敗戦

                                                            カープ 2-7 巨人 負けました。こんなもんでしょう。これぞコロナ渦!!! 戸郷に勝ち星が付いたのが悔しいですね。ほんと何回見てもムカつく顔してるわ~ たらればですが、大瀬良が0点に抑えてくれたらな~ 何か変わってたかも?? 得点してすぐに失点はまずいよね~ エースなんだから… 本調子じゃないのかね? でも、林晃汰選手のプロ初打点のタイムリーヒットが見れたので大満足です! カープはきのうのような逆境の時には(これから数日逆境だけど)、弱いよね。今シーズンは普段も弱いけど。 思い起こせば、2010年に木村拓也コーチがマツダスタジアムで倒れて亡くなった時、同じ月に東京ドームで追悼試合が行われた時の事。 カープファンも巨人ファンと同じように苦しい想いでしたが、トレードで放出した側はカープなのでなんとも言えない重い空気でしたが、勝ちさえすれば気持ちも変わるだろうと応援していたのですが、高橋健がやわ

                                                              巨人戦 林晃汰のプロ初打点が見れたけど相変わらずの采配とコルニエルの160km超で敗戦
                                                            • 【2023.5.26】ヤクルト戦 新井監督本気の先行逃げ切り采配的中で対ヤクルトホーム4連勝!!

                                                              カープ 6-4 ヤクルト 初回で得点して先行逃げ切り、カープファン至福の試合展開でした。欲を言えば中押し、ダメ押しが欲しいところですが、贅沢はいってられません。 1~3回で6点取って、後はビールの時間ですよ。4回からはリリーフピッチャーの繋ぎ、新井さんの采配の妙を堪能する試合でした。いや~安心プラスちょっとドキドキがあって最高の試合でした。 きのう修学旅行でマツダスタジアムを訪れた小学生たちも大満足です! さて、先発は黒原くん初回いきなりピンチでしたが切り抜けましたね。和歌山から車飛ばしてきた両親が見つめる中ですもん、そりゃー緊張しますよ。 緊張⇒開き直り⇒全力投球、しかも侍ジャパンの山田・村上相手に投げて、3回でガス欠するでしょう。 3.1回70球3失点被安打7、6奪三振2四死球。上出来です、間違いなく次の登板へつながります。 スタミナつけてください。昭和風の言い方ですが走り込んで下半身

                                                                【2023.5.26】ヤクルト戦 新井監督本気の先行逃げ切り采配的中で対ヤクルトホーム4連勝!!
                                                              • 進め!俳句ビギナー㉕。「五感で切り取る季節の変化と心象風景。その移ろいを映してみせる季語が振るう采配は躍動感と小粋なリズムに包まれて」の巻。 - halukaブログ

                                                                こんにちは、halukaです。 新型コロナウイルス禍の影響で、 しばらく休講となっていた俳句教室から、 再開の知らせが届きました。 1月、2月、3月と、 そぞろ歩くように季語を追いながら、 「俳句を詠む」ということを習っていましたが、 4月、5月辺りがぽかりと空いた様子になって、 少々、急ぎ足で、季語に追いつくと言いますか、 季節に置き去りにされないように、 その節目を肌で感じていたい心持ちです。 春夏秋冬の四季には、それぞれ、 その季節ならではの “采配” が効いているように感じます。 それは、 川や森や海が映し出す風情だったり、 花々の色合いだったり、香りだったり、 身にまとう衣服だったり、 旬の食材や風物詩だったり。 折々に目に耳に、 手先に舌に触れる感覚が、 季節の移ろいを教え、 気分をリフレッシュさせたり、 時節について思索を求めたり、 日々を営むことの意味をあらためて 考えさせ

                                                                  進め!俳句ビギナー㉕。「五感で切り取る季節の変化と心象風景。その移ろいを映してみせる季語が振るう采配は躍動感と小粋なリズムに包まれて」の巻。 - halukaブログ
                                                                • 阪神戦 佐々岡監督采配大成功!?!?九里亜蓮10勝~阪神残塁祭りのおかげで5連勝!!

                                                                  広島カープなぜか5連勝!九里亜蓮やっと10勝、長かった… この調子で最多勝もいって頂戴! きのうは焼肉に行ったりしたので、ラジオ&スポナビ観戦でした。 焼肉きんぐで食べ放題だったのですが、途中小園がホームランを打ったので、調子に乗って食べ過ぎて、きょうは辛いです。 そんな話はどうでもいいのですが、九里はきのうの調子は決して良くなかったです。 ここのところずっとで、いつになったら調子の良い無双ピッチングを見せてくれるんでしょうか? きのうも4・5・6回は、ヒヤヒヤもんですよ。ひどかった。 たまたま阪神が残塁祭りだったので、2度の満塁のチャンスを手放してくれて事なきを得たんですが、いつもなら大量得点されていますよ。 中継ぎ陣は、島内は最近ずっと投げてるので疲れてますね。お休みどうぞ。 バードは満塁のピンチを抑えたけど、糸井だからね。バッターが近本だったら打ってたよー。来シーズンの契約はないな。

                                                                    阪神戦 佐々岡監督采配大成功!?!?九里亜蓮10勝~阪神残塁祭りのおかげで5連勝!!
                                                                  • プロ野球2022年振り返り パシフィック・リーグ 監督采配が大きい - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                                    今年も楽しいNPBでした。 先に終了したパ・リーグから。 開幕前予想はこちら yoshimor.hatenadiary.jp 私の予想は1ソフトバンク、2楽天、3オリックス、4ロッテ、5西武、6日ハム 実際は1オリックス、2ソフトバンク、3西武、4楽天、5ロッテ、6日ハム 6位日ハムしか当たってない。 でもよくよく見ると、順位を2つまで(例えば西武5→3位)の違い。まあ当たってるほうじゃないですか。 6日ハム ノンテンダー3人出す。ビッグボス監督という球団方針はよくわからなかった。打率5位、防御率5位なので、普通の監督ならも少し上だったはず。選手も厳しければ監督采配も厳しい。札幌ドーム最終戦でのおちゃらけは何だったんだ? 5ロッテ 井口マジック不発でした。打率4位、防御率4位なので、もう少し上でもよかった。佐々木くんは明るい話題。キャッチャーかな。 4楽天 豪華高齢先発陣が錆びついてきた。

                                                                      プロ野球2022年振り返り パシフィック・リーグ 監督采配が大きい - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                                                    • 監督の名采配なるか👀!?〜ケトジェニック食事調節の結果📉 - 45kg減量した男のブログ

                                                                      チョンマゲfitです! 昨日は私自身の停滞についてのお話でした😂 ※チョンマゲ fitの停滞についてはコチラ chommagefitness.hatenablog.com ミックスナッツ選手をベンチ入りさせ、チーズ選手に交代させたチョンマゲfit監督の采配の行方は😲!? ケトジェニックダイエットが終わってからの発表と思ったんですが、色々ありましたので今日発表していきまーす🙌笑 それではレッツゴー🏃💨 ●体重変化 近頃の私は先日お話しした通り、チート後は82kg〜83kgをさまよっています😂 前回も似たような現象が起こったあげく、チョンマゲfitはもっともらしい理由をつけてケトジェニックダイエットを切り上げていやがります😛笑 ※前回の挫折じゃなさそうで挫折な終わり方(笑) chommagefitness.hatenablog.com だから!今回は!結果がどうなろうとやり切って

                                                                        監督の名采配なるか👀!?〜ケトジェニック食事調節の結果📉 - 45kg減量した男のブログ
                                                                      • 【2023.6.3ソフトバンク戦】日本の二刀流・森下暢仁!!新井さんの采配当たって外して最後は勝利!!

                                                                        カープ 4-2 ソフトバンク 最終回カープらしい冷や冷やヒリヒリ具合で何とか勝てました。 きょうは新井監督の采配が当たって外して当たって外しての繰り返しでした。最終的に勝てて良かった。 まず、曽根くんがスタメン、どうなのよ? もちろん曽根くんは大好きなのですが適材適所という言葉がありまして… スタンドにご両親・ご家族が見に来てたのかな?最後まで変えずに4打席で結果は4タコでした。もう今シーズンスタメンになることはないでしょう。他に確固たるポジションがあるんだから。 スタメンにDHはないけど、マクブルームと松山揃い踏みにでもさせるのかと期待していたんですが、曽根以外は普通でしたね。 初回先制点取れたのは良いのですが、あと2点は取れただろう!?!? ほんといまのカープは単打と1イニング1点が好きなのね。 5回終了まではいつもの通り「あーあ~」な展開です。もしかしてこの間に、トイレとかカープうど

                                                                          【2023.6.3ソフトバンク戦】日本の二刀流・森下暢仁!!新井さんの采配当たって外して最後は勝利!!
                                                                        • ヤクルト戦 地蔵のごとく動かない佐々岡監督のクソ采配で連勝止まる

                                                                          カープ 4-5 ヤクルト 今シーズンの魔の8回。いい感じでケムナがやられましたね。テレビ越しに見た感じ全くダメでしたね。 良い時も悪い時もあるのでダメだったことは置いといても、ブルペンで判断はできないのか? 判断できないのであれば、先頭から2連続ヒット打たれた時に、プランBをすぐに発動できないのか? いつも打たれてピッチャー交代。そんなの素人でもできるわい。 塹江も島内もケムナもそうだけど、先頭バッターをフォアボールまたはヒットで出したら、その時点でイエローカード。ノーアウトでランナー1・2塁になったらレッドカードでしょう。 左右病で、バードのワンポイントリリーフは急いでやるのに、なんで8回のリリーフ自滅タイブレークパターンの場合は、ベンチは一切動かないのかね??不思議です。 Bクラスで優勝もクライマックスもないんだから、次の試合のピッチャーの頭数なんか気にせずにガンガンやってくれよ~~~

                                                                            ヤクルト戦 地蔵のごとく動かない佐々岡監督のクソ采配で連勝止まる
                                                                          • つきこの本棚から〜すべては宇宙の采配〜それはちょっとlunaticでocculticなノンフィクション - 三日月の夜に 愛に恋

                                                                            突然ですが・・・ どなたか、遭遇したことがある方はいますか? UFOとか 宇宙人とか ユーレイとか では 龍を見たことがある方はいますか? 宇宙人に拉致された事ありますか? 助手席にユーレイを乗せたことは? 私は、何一つとしてありません。 だけど、それら全てを体験された方がいるのですね。 不可能と言われた、無農薬無肥料でのりんご栽培を成功させ『奇跡のりんご』で一躍有名になった木村秋則さん。 霊感があるわけでも、スピ系に興味があるわけでも無く、神棚を拝む事もせず、初詣にすら行かない木村さん。 そもそも自分が経験してないことを心から信じることはない私ですが、この方なら有り得るのかもと思いました。 高二の頃に龍を見た後も、UFOを見たり不思議体験をする木村さんは、りんご農家の婿養子。りんご作りに欠かせない農薬にとても過敏な体質だった奥様が、農薬散布により体調を崩すことに木村さんは頭を悩ませます。

                                                                              つきこの本棚から〜すべては宇宙の采配〜それはちょっとlunaticでocculticなノンフィクション - 三日月の夜に 愛に恋
                                                                            • あの6回ウラ“申告敬遠”がすべてを変えた…巨人・原辰徳采配にヤクルトファンすら驚く「好投の高橋を降板させたかった、は本当か?」(生島淳)

                                                                              「これ、なにかの間違いじゃないですかね?」 菅野が神宮を支配しかけていた、そのとき… 状況を振り返る。 ヤクルト実質2勝で迎えたクライマックスシリーズ第2戦。スコアはヤクルトが1対0でリードした6回裏。巨人の先発菅野智之は、中4日にもかかわらず、粘りの投球を見せていた。 そしてこの回、試合が動く。 先頭の村上宗隆が鮮やかな二塁打で出塁すると、次打者サンタナは遊ゴロで一塁側スタンドからはため息が漏れる。これじゃ、進塁打にもならない――。 ところが坂本勇人の送球が右に逸れ、一塁・中島宏之がベースを離れて捕球しタッチにいくが、これが空タッチになってしまう。なにかが起きる予感が充満すると、続く6番中村悠平が美しすぎる犠牲バントを三塁線に決め、1死二・三塁のチャンスとなった。 一塁側スタンドは、一気に得点機の予感に沸いた。「気」が充満していると言ってよかった。 しかし、この流れを止めたのが菅野だった

                                                                                あの6回ウラ“申告敬遠”がすべてを変えた…巨人・原辰徳采配にヤクルトファンすら驚く「好投の高橋を降板させたかった、は本当か?」(生島淳)
                                                                              • 巨人戦 9回裏上本崇司のビックプレーで勝利を引き寄せる~学習しない佐々岡采配だが森下8勝栗林34S

                                                                                カープ 8-7 巨人 やっぱり佐々岡監督は辞任しろ!いや更迭で良い! 初回から大量リードで、栗林くんも休められるし、状況を見ながらラスト2登板に向けて森下くんを早目に交代させるはずだったのに、すべてのゲームプランが崩壊しました。 これからクライマックス進出に向けて、ヤクルト・阪神と対峙していかなければいけないのに、森下くんと栗林くんが無駄に疲労蓄積させてしまったじゃないか。 今ね、カープ投手陣で中継ぎピッチャーはそれほど疲れてないんですよ(栗林くん除く)。3連覇の時みたいにハードな登板はしていません。 逆にラスト20試合くらいからは、登板間隔を詰めて投げてもらうので、先発ピッチャーはきついんですよ。 それなのに、地蔵のごとく全く動かない佐々岡のクソ采配。つい先日DeNA戦の床田で交代失敗して、たった3日しかたってないのに全く同じ失敗で、打者一巡5点を献上しやがって。ほんと腹立つわ~~~ 7

                                                                                  巨人戦 9回裏上本崇司のビックプレーで勝利を引き寄せる~学習しない佐々岡采配だが森下8勝栗林34S
                                                                                • 中日戦 森下くんの凱旋試合をぶち壊し~首脳陣のやる気のない采配で完封負け!

                                                                                  カープ 0-3 中日 東京オリンピック金メダリスト侍ジャパンのエース・森下くんの凱旋試合。ハイクオリティスタートで7回投げたのに、チームは完封負け。 ピッチャーが勝ち星を得るためには完封しないといけないのか? なぜ6連敗のチームに負けるの? どうして9敗しているピッチャーを打てないの? 代打の1番手が田中広輔の理由を教えてくれ!? 21イニング無得点だけど、何イニング無得点を今シーズン何回やってるのよ。 きのうの試合は久しぶりに心の底からがっかりしました。もう言葉がありません。 きょうの相手の先発の防御率は、.491。1度対戦して負けを付けているからね。きょうは絶対に勝たなければいけんでしょう! スタメンに、長野と上本の名前が入っていて怒り心頭だけど、プロ打撃コーチが決めた打順だから文句は言わないよ。そのかわり勝てよ。 早く栗林くんの凱旋登板が見たいわ~ 明日の先発は中5日で大瀬良だって。

                                                                                    中日戦 森下くんの凱旋試合をぶち壊し~首脳陣のやる気のない采配で完封負け!

                                                                                  新着記事