2011年9月4日 茂木健一郎氏による連続ツイート ニュースに接して思うこと 【民衆の側にも求められる透明性】について (1)野田内閣の支持率が、各社の世論調査で比較的高めに出た………………… 続きを読む
内閣支持25%に続落=不支持、初の過半数−時事世論調査 内閣支持25%に続落=不支持、初の過半数−時事世論調査 時事通信社が9〜12日実施した2月の世論調査によると、野田内閣の支持率は24.9%で、前月比3.5ポイント減少した。支持下落は5カ月連続。不支持率は同4.4ポイント増の52.7%に上り、政権発足後初めて半数を超えた。年金抜本改革に必要な財源試算の公表をめぐる混乱や、1月の内閣改造で入閣した田中直紀防衛相の「資質」問題などが影響したとみられる。野田佳彦首相の政権運営はさらに厳しさを増しそうだ。 調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で実施。有効回収率は63.3%だった。 内閣を支持する理由(複数回答)は多い順に、「他に適当な人がいない」10.4%、「首相を信頼する」6.3%、「誰でも同じ」6.2%など。支持しない理由(同)は、「期待が持てない」が34.9%と最も多
1 溜池通信 vol.625 Biweekly Newsletter September 22nd , 2017 双日総合研究所 吉崎達彦 Contents ************************************************************************ 特集:解散・総選挙の大研究 1p <今週の”The Economist”誌から> ”Finger-wagging good” 「クリントン氏の新著~指を差して罵る」 7p <From the Editor> 日韓戦略協力対話から 8p ********************************************************************************** 特集:解散・総選挙の大研究 来週 28 日に召集される臨時国会が、どうやら冒頭解散になりそうな
TOP > 炎上お祭り > 【悲報】立憲民主党・枝野幸男さん認知症の疑い、民主党政権が消費税増税を国際公約にしたことを全て忘れてしまい炎上wwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ炎上お祭り 0 :ハムスター速報 2019年10月2日 09:54 ID:hamusoku 【悲報】民主党政権がG20サミットで国際公約とした消費税増税を立憲民主党議員が忘れたふりをして炎上wwwwwwww http://hamusoku.com/archives/10122936.html 野党、消費増税に一斉反発 枝野氏「不況の中で暴挙」 https://t.co/8QBNcCSg95— 毎日新聞ニュース速報 (@mainichijpnews) 2019年10月1日 枝野元官房長官、消費増税は野田政権で決定されたのですが、お忘れでしょうか? https://t.co/nGNsZMicsc— 松井一郎(大阪
日本のために私たちは何ができるでしょうか。日本経済新聞客員コラムニストの田勢康弘さんが、そんな思いを込めて執筆します。テーマは主に政治・経済。田勢さんが地方紙で連載を行うのは初めてです。 寸前暗黒の世界 日本、果たすべき役割は 2022/11/21 世界の指導者 SNS時代に苦悩する 2022/10/24 二つの国葬 「弔問外交」は英国に 2022/09/18 岸田新体制 「危機管理」への不安 2022/08/15 読めぬプーチン 仲介へ中国動くか 2022/06/20 新冷戦の到来 日本の針路決めるとき 2022/05/30 深刻な円安 焦点は1ドル=135円 2022/04/25 ロシア侵攻 「プーチン」何者なのか 2022/03/21 韓国大統領選 日韓改善の兆し見えず 2022/02/21 日中50周年 なぜ不信感が増すのか 2022/01/24 22年展望 コロナ禍から学ぶこと
「なでしこ」に続いて降って湧いたのは、どじょうブームだった。フジテレビ「新報道2001」の調査では、野田内閣は70%超の高支持率をたたき出したそうな。 とくダネ!のコメンテイター陣も、それが慣例とはいえ、総じて期待のコメントを口にしている。小倉智昭キャスターは今朝(2011年9月5日)、「とにかくスタートする前からアレコレ言ったり、足を引っ張るのはやめたほうがいい。手腕を発揮してもらって、それを見て言いたいことを言うようにしないと――」と、揚げ足取りに走りがちな視聴者、マスコミを戒めた。そんなオグラの訓示が番組、国民全体に浸透したかのようである。 「案外支持率高くなるはず」とV字回復予想 それにしても、菅政権の支持率低迷、民主党自体も人気尻すぼみななかで、地味な野田内閣がここまでの「V字回復」を遂げるとは誰が予想していただろうか。いや、誰あろう、オグラは予想していたのだ。 オグラは、野田の
第10回 モヤLT じゅんぺ~ 鳩山、菅、民主党内閣への 批判がつきない・・・・・・ 政権交代後・・・ 菅の批判本 ・菅政権の何がダメだったのか ・自民党ならもっと良い対応ができたのか → イメージで批判する声が多いが、 もっとしっかりした震災への総括が 必要ではないか しかし・・・ 東日本大震災と菅内閣の対応 震災発生から菅退陣まで 2011.3.11~2011.8.30 菅内閣が震災にどう立ち向かったかを総括し、 批判すべきポイント、評価すべきポイントを明らかにする 発表の趣旨 目次 序章 菅直人のルーツ 第1章 津波被害 第2章 原発被害 第3章 電力需給対策 第4章 震災をめぐる政局 終章 菅内閣に足りなかったもの 序章 菅直人のルーツ 序章 菅直人のルーツ 第1章 津波被害 第2章 原発被害 第3章 電力需給対策 第4章 震災をめぐる政局 終章 菅内閣に
衆院選投票、自民に19%=維新、民主は9%−時事世論調査【12衆院選】 衆院選投票、自民に19%=維新、民主は9%−時事世論調査【12衆院選】 時事通信が7〜10日に実施した12月の世論調査によると、16日投開票の衆院選比例代表の投票先は自民党が19.7%とトップで、日本維新の会9.2%、民主党9.0%と続いた。小選挙区の投票先も自民が最多の24.5%で、民主10.0%、維新6.2%の順。ただ、半数近くは投票先について態度を明らかにしておらず、無党派層が政党の選択に迷っている様子もうかがえる。 調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で実施した。有効回収率は65.6%。 比例代表の投票先では、民主、自民、維新の3党に次いで、公明党5.2%、みんなの党3.6%、共産党2.6%、日本未来の党2.0%などの順。「答えたくない、分からない」との回答は46.7%だった。 一方、衆院
読売新聞社の全国世論調査で、野田内閣の支持率は55%と前回調査から10ポイント下がったが、政府・民主党からは「政権発足時のご祝儀相場の支持率が終わっただけ。問題は今後、支持率を維持できるかだ」(党幹部)との受け止めが聞かれた。 環太平洋経済連携協定(TPP)参加や復興増税などの主要政策を推進できるかどうかが、野田政権の浮沈を左右しそうだ。 民主党の輿石幹事長は9日、内閣支持率について、「5割を維持できたのは、国民もまずまずの出足と見ているからだろう。まさにこれから政権の真価が問われる」と述べ、政権の実績を残すための政策実行力が重要との考えを示した。首相周辺は「政権が増税以外に何をするのか、明確に打ち出す必要がある。TPPなどの重要政策に対する首相の指導力発揮も不可欠だろう」と指摘した。 自民党の田野瀬良太郎幹事長代行は「国民は『野田内閣は期待外れだ』と感じ始めている。次期臨時国会の論戦では
(写真:時事通信)発足から2年経つも、ここ3カ月の内閣支持率が最低を更新し続けている岸田政権。不支持が加速した背景には、経済対策のグダグダぶりをはじめ、国民が物価高で苦境にあえぐなか自民党派閥の政治資金パーティーによる“裏金疑惑”が大きく影響している。 NHKが12月に行った世論調査によると、支持しない理由に「実行力がないから」「人柄が信頼できないから」と岸田首相の政治手腕を疑問視する声も多い。 こうした声を受けてか、12月22日放送の『よんチャンTV』(MBSテレビ)内で元自民党政調会長の亀井静香氏は、次回以降の選挙について「自民党は女性の党首でないと選挙できないな。上川(陽子)か高市(早苗)かどっちかがなるよ」と発言するなど、日本初の女性総理の機運も高まっている。 果たして、同性から最も「初の女性総理になってほしい」と支持を集めている政治家は誰なのだろうか。そこで本誌は、20歳以上の女
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が1、2両日に実施した合同世論調査で、次期衆院選の比例代表の投票先に橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」を選んだ人が23・8%に上った。自民党は21・7%、民主党は17・4%にとどまり、既成政党よりも国政進出を目指す維新への期待の大きさを示した。 比例投票先に維新を含めたのは今回が初めて。国政で大きな影響力を持つ議席を確保することに62・0%が「期待する」と答え、「期待しない」の34・5%を大きく上回った。地域政党の維新は、5人以上の現職国会議員が参加して政党要件を満たし、12日にも結党宣言を行う方針。 混戦が予想される自民党総裁選(14日告示、26日投開票)では、石破茂前政調会長への支持が20・6%で最も大きかった。安倍晋三元首相(17・3%)、石原伸晃幹事長(14・2%)が続いた。谷垣禎一総裁は6・3%で5位。野田佳彦首相との党首対決でも谷
1 菅直人と福島第一原発事故 震災発生から菅退陣まで 2011(平成23)年3月~同年8月 2012.10.3最終更新 2 菅内閣の震災対応について 批判はつきない・・・・・・ 震災対応が一段落したものの・・・ 3 菅の批判本 4 原発事故への官邸の対応は 確かに拙劣であった・・・ ⇒ 改めて見直してみると、そこから 危機管理に関する様々な教訓が 得られる 今回のテーマ 5 序章 菅直人のルーツ 序章 菅直人のルーツ 第1章 津波被害 第2章 原発被害 第3章 電力需給対策 第4章 震災をめぐる政局 終章 菅内閣に足りなかったもの 6 思想形成 ~権力に与せず~ 1946年 山口県生まれ 1965年 東工大に入学(学生運動全盛期) サークル「現代問題研究会」を立ち上げ ※ 菅の回想 「ゲバ棒は持たないが大学の 改革はやるべきだという方針」
読売新聞社は15~17日に全国世論調査(電話方式)を実施し、民主党代表選(21日投開票)、自民党総裁選(26日投開票)などについて聞いた。 民主党代表にふさわしい人は野田首相が45%でトップとなり、原口一博・元総務相14%、鹿野道彦・前農相2%、赤松広隆・元農相1%が続いた。民主支持層に限ると、野田首相が83%を占め、原口氏8%、赤松氏2%、鹿野氏1%だった。 野田首相を挙げた人全員にその理由を聞くと「他の政党と協調できる」59%が最も多かった。 自民党総裁にふさわしい人は、石破茂・前政調会長が28%と最も多く、石原伸晃幹事長22%、安倍晋三・元首相19%が続いた。町村信孝・元官房長官は6%、林芳正政調会長代理は3%。自民支持層では、石破氏34%、安倍氏28%、石原氏19%、町村氏9%、林氏4%の順だった。 政府が、2030年代に原発稼働ゼロを目指すとともに、安全を確認した原発の再稼働を認
人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------- 伊藤忠と言えば支那への売国で利益を拡大させてきた売国企業ですが 【伊藤忠商事、全社員の4分の1が中国語話せるよう育成へ】 もともとソ連のスパイと言われる瀬島龍三銘柄ですし、 「売国こそ伝統」と言ったところなのかもしれません。 民主党が大使に抜擢した丹羽宇一郎は 伊藤忠の支那での農業部門を成功させた男です。 でも彼らが開発して日本に輸入させていた作物の品種は どれもこれも日本オリジナル品種が中心です。 普通に考えるのなら日本から持ち出したのだろうと見るべきでしょう。 商社がよく使う手なんです。 工作機械なんかも輸出規制がかかる精度のものを ばらして別々の部品として送って売るなんてのが当たり前にあります。 日本はチェック部門がとても貧弱で予算も少なく人数も少ないという実状があるので あまり機能していません。
追記:3.11の事故以来、定時降下物の値は下降し続けていましたが、昨年12月頃から増加に転じており、下記の数値は昨年5月後半~6月頃と同等の数値になっています。 - * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – 東京電力福島第一原子力発電所の爆発事故から1年以上が経過し、野田総理大臣による「冷温停止状態」が宣言され、一般のメディアからは原発事故関連のニュースが減りつつある状況ですが、原発からは今も放射性物質が環境中に放出され気象条件により各地に飛散しています。 福島県が公表している『定時降下物環境放射能測定結果(暫定値』にはその降下量がはっきりと記載されており、第96報では、2012年3月31日9時~4月1日9時の降下量はセシウム合計で平方キロメートルあたり123.3メガベクレルとなっている。 メガベ
以前このブログで、ユダ米軍マスコミ部隊が 必死で国民の生活が第一にネガキャンを打ってるというお話をしました。 マスコミに国民の生活が第一の支持率が低いという嘘の報道をさせて、 選挙の開票時にインチキをして、票を改ざんしたり捨てたり。 ユダ米は、どうやら、そんな事を企んでいる!なんてお話でした。 そのネガキャンの、インチキ世論調査の数字がこんな感じ! http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120717/plt1207171541004-n1.htm 国民の生活が第一の支持率は・・・ 統一教会付属フジ産経グループの世論調査によると、3.7% 読売CIAコードネームはポダム新聞の世論調査によると、1% ユダ米CIA電通付属共同通信の世論調査によると、4.8% だそうですw ところが、ウソとかインチキとかって、 やっぱりバレちゃうんですよね
自民党は22日、都内で党大会を開く。谷垣総裁ら党執行部は野田政権を早期の衆院解散・総選挙に追い込もうとしているが、21日の全国幹事長会議などでは対決路線一辺倒への批判が出た。 党内では社会保障・税一体改革など重要課題では政権に協力すべきだとの声も広がっており、「党益」と「責任政党」の立場のバランスに悩みながら勝負所の通常国会を迎える。 「通常国会で政権を追い込んで衆院選で勝利し、政権を担うことが唯一の目標だ」 党大会に先立ち、党本部で21日開かれた全国幹事長会議などで、谷垣氏は政権奪還への決意を繰り返した。当初は出席予定のなかった「政策セミナー」にも飛び入り参加し、「今年は勝負を挑んで勝たなきゃいけない。それが我々の使命なんだ」と訴えた。 党大会では、「年内の政権奪還」を掲げた運動方針案を採択する。谷垣氏は24日召集の通常国会で、消費税率引き上げ関連法案に照準を絞り、野田首相を追い込む戦略
消費増税に「反対」6割弱 2012年01月26日 Tweet 1月26日(木)20:06に、ニコ割アンケート「内閣支持率調査 2012/1/26」を行い、 111,864人の方に回答をいただきました。 野田内閣の支持率や、現在最も期待できる新閣僚、 総選挙の実施などについて伺いました。以下、主な結果をお伝えします。 ■消費増税に「反対」6割弱 消費税率の引き上げについて賛成か、という質問では、 「反対」が59.5%、「賛成」が14.4%となりました。 また、「どちらともいえない」は26.1%となりました。 ■消費税引き上げ前の総選挙「すべき」63.6% 野田首相は、消費税を引き上げる法案を国会で成立させる前に、衆議院を解散して、 総選挙を実施するべきだと思うか、という質問では、 「総選挙をすべきだと思う」は63.6%となり、 「総選挙をすべきだと思わない」は16.2
野田首相、早くも「支持率3分の1以下」 鳩・菅を上回る「転落」のスピード J-CASTニュース 12月13日(火)18時52分配信 朝日新聞の最新世論調査で、野田内閣の支持率は31%に下落した。「3分の1(約33.3%)」ラインを発足後わずか3か月あまりで下回った。民主党政権の鳩山、菅両内閣を上回る「スピード達成」で、朝日新聞は「政権には閉塞感が漂う」と指摘した。 2011年12月13日付朝刊に載った朝日調査によると、野田内閣への不支持(43%)が支持(31%)を初めて逆転した。前回11月調査より、支持率は9ポイント下がっている。同様の「逆転」現象が、このところ読売新聞やNHK、FNN(フジテレビ系列)の世論調査でも明らかになっている。 ■朝日調査で「支持率31%」へ低下 朝日新聞によると、「支持率3分の1」ラインを割り込んだのは、鳩山内閣が発足の6か月後、菅内閣は5か月後だった。野
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから」 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ -------------- 三橋貴明の新刊、続々登場! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました。 『2極化する世界(前編)①』三橋貴明 AJER2012.1.10(3) 『2極化する世界(前編)②』三橋貴明 AJER2012.1.10(4) 今年から月二回の更新になります。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 李白社から新刊「大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)」早くも増刷が決まりました! ※amazon在庫戻りました!
【サイゾーpremiumより】 ──「政治生命を懸ける」とぶち上げ、消費税増税実現に向けて邁進する野田首相。野党にすり寄るために内閣改造をし、反対勢力である小沢グループを切り捨てることも厭わない姿勢だ。だが、この姿勢が党内でイマイチ支持を得られていないのは、冷静さを欠いて猛進したために犯した大失態が、過去にあるからではないかといわれている──。(当記事は6月18日発売の「月刊サイゾー」7月号に掲載されたものです) 「乾坤一擲。一期一会のつもりで説明したいと思います」 野田佳彦首相は、5月30日の小沢一郎・民主党元代表との会談を前に、こんな四文字熟語を並べて自らの心境を明かした。「乾坤一擲」。辞書をひもとけば、「天下を賭けて博打(ばくち)のサイコロを投げる」の意味。悲願の消費税増税を成し遂げるため、猛反発する小沢氏との決戦の火蓋を切ろうという心意気を表したものだが、その舞台を博打に例えてしま
読売新聞が国を滅ぼす。読売新聞は、連日連夜、ストーカーのように小沢一郎を追いかけ、「小沢一郎に期待しない」「小沢一郎新党を支持しない」「小沢一郎は終わった」・・・と繰り返し、報道している。何故なのか。小沢一郎がいては困るからだろう。では、誰と誰が困るのか。むろん、われわれ国民は困らない。困るのは?読売新聞だけではないが、特に読売新聞が先頭に立って「小沢一郎バッシング(いじめ)報道」を繰り返している。何故、「小沢一郎いじめ」なのか。何故、読売新聞なのか。ここで、もう一度、読売新聞と言う新聞社の始まりとその歴史について考えてみたい。その前に、読売の最近の「世論調査報道」を見てみたい。 2012年07月15日 小沢新党に「期待しない」82%…読売世論調査 読売新聞社が13〜15日に実施した全国世論調査(電話方式)で、民主、自民、公明の3党が、 消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法
関連トピックス野田佳彦総選挙直近6内閣の支持率 朝日新聞社が20、21日に実施した全国定例世論調査(電話)で、野田内閣の支持率は18%(前回の10月1、2日の緊急調査は23%)に下がった。昨年9月の内閣発足以来、初めて2割を切り、過去最低となった。衆院の解散・総選挙は「今年中にする方がよい」が49%で、「来年でよい」の35%より多かった。 世論調査―質問と回答〈10月20、21日実施〉 野田内閣の支持率はこれまで最低だった8月定例調査の22%を下回った。不支持率は今回、59%(前回56%)で、7月、8月の定例調査の58%を上回り、過去最高だった。野田首相の政権運営は厳しさを増しそうだ。 政党支持別では、民主支持層でも内閣を支持したのは68%(同79%)。無党派層で支持したのは13%(同15%)だった。 外国人献金や過去の暴力団関係者との交際を認めた田中慶秋法相に対する野田佳彦首相の
【北京=川越一】中国国営新華社通信は1日、第3次改造野田内閣の陣容などを速報した。中国メディアは今回の内閣改造の狙いを「支持率向上と政権の延命」と揶揄(やゆ)。内政不干渉の建前を取る中国外務省は、静観の姿勢を保っている。 今回、中国メディアの関心を集めたのは国家戦略担当相に起用された前原誠司前政調会長と文科相に就いた田中真紀子氏。元外相という共通点はあるものの、沖縄県・尖閣諸島をめぐって日本と敵対する中国での両者の評価は正反対だ。 前原氏はすでに「民主党内のタカ派」のレッテルが貼られている。9月29日に中国による歴史の歪曲(わいきょく)を指摘したところ、中国外務省の洪磊(こうらい)報道官は「発言はまったくの誤りだ。日本には歴史を正視せず、歴史から逃避しようする政治家がいる」とかみついた。中国メディアは「(野田首相と)政策理念が似通っている」と警戒心を隠さない。 一方、田中氏は9月末に訪中し
野田首相「QBハウス」で散髪 10分1000円 内閣発足から一夜明け、散髪する野田首相 共同通信が2、3両日に実施した全国緊急電話世論調査で、発足直後の野田内閣支持率が62・8%を記録した。野田佳彦首相(54)は民主党代表選での“ドジョウ演説”で「支持率はすぐ上がらないと思う」としていたが、地を這(は)うレベルだった菅内閣の末期から一気に4倍増。民主党の政党支持率も上がった。政治評論家の浅川博忠氏は、野田首相の謙虚な姿勢などが好感を与えたと分析。しかし、主要閣僚の失言や政策が停滞すれば、あっという間に急落すると警鐘を鳴らした。 野田首相は組閣から一夜明けた3日午前、東京・虎ノ門の10分1000円のヘアカット専門店「QB HOUSE虎ノ門店」で散髪した。白ジャケットにノーネクタイ姿で訪れ、記者団に感想を問われると「さっぱりした」。散髪した店長の高島文男さん(48)によると、首相は秘書の紹介が
毎日新聞は3、4の両日、全国世論調査を実施した。年金や医療、介護など社会保障制度の将来に不安を感じるとの回答が92%に達した。一方、政府が検討する消費増税で社会保障が安定すると思うかを聞いたところ、「思わない」が79%を占め、「思う」は17%にとどまった。内閣支持率は28%と、1月の前回調査から4ポイント下落し、野田内閣が発足して半年で、初めて3割を切った。不支持率は1ポイント上昇し、45%だった。 消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる政府方針について「賛成」は38%と前回調査から1ポイント増にとどまり、「反対」の58%を下回った。民主支持層の「賛成」は54%に上ったが、「支持政党なし」では「反対」が60%。自民、公明支持層でも「反対」が半数を超えている。 「賛成」と答えた人でも、消費増税で社会保障制度が安定すると思う人は31%にとどまり、「思わない」が68
> > > 小沢一郎元代表 大いに語る「野田じゃダメだ」「政界再編に動く」覚悟2012年01月07日10時00分提供:<2012年は世界中がカオスになる> 2012年はどういう年になるのか。世界恐慌の足音は日増しに高まっているし、消費税増税に入れ込む野田政権はひたすら、自爆の道を突き進んでいる。未曽有の政治的混乱は避けようがなく、どう考えてもロクな年になりそうにないのだが、小沢一郎・元民主党代表の「見立て」も同じだった。「カオス」の年の“展望”と“覚悟”を聞いてみた。 今年は何が起こるのか。こう問うと、小沢はいきなり、「マヤ暦を研究した方がいいんじゃないか」と言った。 マヤ暦とは2012年に人類が滅亡するという終末論のひとつだ。もちろん、小沢は象徴的な意味合いで「マヤ暦」を持ち出したのだが、実際、大混乱の年になりそうだ。〈だって、世界中の指導者が代わる可能性があるわけでしょう。アメリカ
2012年06月15日18:18 民主党の支持率8%、最低を更新・・・時事通信 16 はてなブックマークに追加 1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/06/15(金) 16:39:06.04 ID:???0 民主8%、最低を更新=内閣支持24%、不支持55%−時事世論調査 時事通信が8〜11日実施した6月の世論調査によると、野田内閣の支持率は前月比1.0ポイント増の24.3%、 不支持率は同0.2ポイント減の54.8%だった。支持率は2カ月連続の上昇だが、ほぼ横ばいで依然として低水準にとどまっている。 一方、民主党の支持率は前月比0.9ポイント減の8.1%に落ち込み、2009年の政権交代後、最低を更新した。 調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で実施した。 有効回収率は64.5%。4日の内閣改造による問責2閣僚の交代などが支持率に影響を与えたとみられる。 内閣を支持する理
1 名前:再チャレンジホテルφ ★ 投稿日:2012/08/19(日) 08:57:34.61 ID:???0 (8月16日調査・8月19日放送/フジテレビ) 【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。 民主党 8.6%(↓) たちあがれ日本 0.0%(↓) 自民党 23.0%(↑) 新党改革 0.0%(―) 公明党 2.2%(↓) 新党きづな 0.0%(―) 共産党 2.2%(↑) 新党大地・真民主 0.0%(―) 社民党 0.0%(↓) 国民の生活が第一 1.6%(↓) 国民新党 0.0%(↓) 無所属・その他 6.6% 新党日本 0.0%(↓) 棄権する 3.6% みんなの党 3.0%(↑) (まだきめていない) 49.2% 【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。 支持する 26.4% 支持しない 68.6% (その他・わからない) 5.0% 【問3】あなたは、韓
通常国会が始まった。安倍首相は冒頭の施政方針演説から、野党批判を繰り返している。 ――ただ批判に明け暮れたり、言論の府である国会の中でプラカードを掲げても、何も生まれません。 ――かつて、『最低でも』と言ったことすら実現せず、失望だけが残りました。威勢のよい言葉だけを並べても、現実は1ミリも変わりません。必要なことは、実行です。結果を出すことであります。 「天に唾する」とは、このことである。野党時代の自民党も、国会の中でプラカードを掲げていたのだし、TPP、日韓合意、北方領土と、相手のある問題の難しさに、ことごとくぶち当たっているのは当の首相自身である。 ■物は言いよう だが、野党批判は、これにとどまらない。いくつもの「数字」を挙げて、民主党政権との違いを強調した。一例を挙げる。 ――相対的貧困率が足元で減少しています。特に子どもの相対的貧困率は2%減少し、7.9%。15年前の調査開始以来
靖国神社参拝するなと偏った主張を入れてきたり、 相変わらずの偏向報道で突っ走っているようです。 この東郷とかいう人にこんなことを言わせてます。 ----- 安倍総理は大変よくやられたと思うんですけれども、対話をするにあたって最も大事なことは、不必要に相手を刺激しない。 靖国に去年の末行かれたのは、これは、アメリカの目から見ても、世界の世論から見ても、あの時点で行かれたのは、不必要に中国を刺激するということになるんですね。 ナショナリズムというのは出し方いかんによってはものすごく相手を挑発することがあって、それが結局は、この2年間の間に中国、それから韓国、のみならず アメリカですね、そこをものすごく刺激した部分が、ものすごくというか、ちょっと刺激したようなことがあったと思いますね。 視点をもうちょっと大きく持っていただく必要がある。 ----- すでにこのブログをお読みくださっている方ならば
GSOMIA終了までもう日がなくなってきた事に なぜか我が国のマスゴミ界隈が慌てています。 このままいけば韓国が西側陣営からもレッドチームからもハブにされるのです。 アジアのハブ化を目指していた韓国にふさわしいでしょう。 昨日悲鳴を上げていたのは東京新聞の社説でした。 【GSOMIA 結束し失効回避目指せ】 日韓が軍事機密情報を共有する協定の失効期限が迫っている。不安定さを増す北東アジアにおいて協定は安保上の意義が大きく、韓国にとってもメリットが多い。日米は韓国の翻意に努力すべきだ。 日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA=ジーソミア)について文在寅(ムンジェイン)大統領はエスパー米国防長官との会談で、「日本と軍事情報を共有するのは難しい」と、従来の立場を繰り返した。 十七日の日韓防衛相会談でも、韓国側は日本側の譲歩を求め、平行線で終わった。このままでは二十三日に失効しそうだ。 韓国政府が
朝日新聞社は1、2日、衆院選に向けた第3回連続世論調査(電話)を実施した。衆院比例区の投票先は自民が20%で引き続きトップを維持しているものの、1週間前に実施した前回第2回調査の23%より減った。民主は15%(前回13%)。日本維新の会は9%(同9%)で変わらなかった。 質問と回答〈12月1、2日実施〉 11月中旬の衆院解散前後の調査からながめてみると、維新はこれまで伸び続けたが、今回は勢いが弱まった。堅調だった自民は今回減らし、民主はほとんど変わっていない。 11月28日に結党を届け出た日本未来の党は3%。未来に合流した国民の生活が第一は前回2%で、減税日本は0%だった。公明は今回4%(同4%)、みんな3%(同3%)、共産3%(同2%)だった。 「答えない・わからない」は41%(同41%)。2009年の衆院選公示直前が27%だったのに比べると、かなり高い。 一方、今度の選挙でどの政党に議
人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------- 先週参議院で行われた緊急質問より まず異様だったのは民主党の閣僚連中が出てきておらず、 閣僚席には野田がぽつんとひとりぼっちで座っているだけでした。 (後列の事務方などはいましたが) 以下、質問内容とそれに対する野田の答弁を並べ ブログ主のツッコミを入れていきます。 ------- 野村哲郎(自民): 「総理は自身のブログで参議院で所信表明させなかったことは憲政史上初の異例の事態と書いているが、自身の責任であることは自覚しているのか?問責を受けた総理は福田総理も麻生総理も次の国会を開くことはなかった。問責を受けた総理がまた国会を開いて所信を聞くように求める事がそもそも憲政史上初の異例の事態だ。 「所信表明演説で『問責を重く受け止る。肝に銘じる』と語ったが、具体的にはどう行動するのか」 野田: 「『問責を深
1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋本内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 一川・山岡両閣僚の続投で急降下した 野田内閣の支持率 臨時国会は9日、参議院で一川保夫防衛相と山岡賢次消費者相の問責決議案を可決してそのまま閉会となった。 野田佳彦首相は閉会後の記者会見で、「両大臣は自らを省み、襟を正して、職務遂行に全力を挙げてもらいたい」と語り、あらためて両閣僚を続投させる意向を示した。 自民党はじめ野党が一段と態度を硬化させていることを考えると、結
ドジョウのように、泥臭く国民のために汗をかいてやり抜きたい――。日本の新しいリーダーに選出された野田佳彦氏は、代表選で自身の抱負をこう述べた。復興財源や原発問題など、重要な課題が山積するなかでの船出となったが、「こんな地味な首相が難局を乗り切れるのか」と心配する声もある。しかし意外にも、党内をまとめ切れなかった菅直人前首相の独善ぶりに辟易していた国民からは、「ノーサイド」を宣言して挙党一致を訴える野田首相の姿に、「隠れた期待」が寄せられているのも事実だ。小泉首相以降、短期間で目まぐるしく政権が変わってきた日本は、もはや海外からも呆れられている。野田首相の実直な「調整力」に、我々は日本の将来を託すことができるだろうか。野田内閣発足を前に、人々のホンネを独自調査した。(取材・文/プレスラボ・宮崎智之) 前原氏と海江田氏をまさかの撃沈! 「諦めムード」のなか船出する野田政権 「ドジョウは金魚のマ
衆院選に関して読売新聞社が4、5両日に行った有権者の世論調査で、県内では、政党支持率は自民が33%でトップとなり、民主の14%に差を付けた。維新の支持率は4%で公明を上回り、県内でも「第3極」とされる政党への期待があることを裏付けた。野田内閣支持率は23%にとどまり、不支持は55%と半数を超えた。 ◇政党支持率 自民は30歳代以上の各年代で支持率がトップを占め、70歳以上では43%が支持するなど年齢層が上がるにつれ支持率が上がる傾向がみられた。職業別では、農林水産業(55%)や商工自営(36%)で支持率が高かった。 民主は20歳代では支持率が19%でトップだったが、30歳代は7%、50歳代は10%にとどまった。支持率が比較的高かったのは無職(18%)や農林水産業(16%)など。 維新の支持者は年代別では40歳代、職業別では専業主婦が多かった。 ただ、無党派層は全体で25%あり、年代別では3
野田佳彦首相(54)が、首相官邸記者らによる“ぶら下がり会見”から逃げ続けている。訪米中の23日午後(日本時間24日早朝)、ニューヨークでの内外記者会見には応じたものの、街頭演説で鍛えたという弁舌は、ほとんど封印。どじょうが泥の中に潜っているかのような沈黙を続けている。「首相は財務省主導で『不況下の増税』に突き進んでおり、揚げ足を取られないように発言を封じられている」(自民党閣僚経験者)との見方もある。恩師・細川護煕元首相は増税に失敗したが、これを反面教師として「無言首相」を貫くつもりなのか。 就任直後の今月2日以来、3週間ぶりの会見となった内外記者会見は、米軍普天間飛行場移設問題などの外交課題が中心。前日夜、野田首相はカメラを回さない記者懇談には応じたが、増税問題などについて丁々発止のやり取りを披露する気はなさそうだ。 野田首相が逃げているぶら下がり会見は、小泉純一郎元首相時代に導入
1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/05(月) 17:55:43.15 ID:mFsgTHJw0● sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif 「なでしこ」に続いて降って湧いたのは、どじょうブームだった。フジテレビ「新報道2001」の 調査では、野田内閣は70%超の高支持率をたたき出したそうな。 とくダネ!のコメンテイター陣も、それが慣例とはいえ、総じて期待のコメントを口にしている。 小倉智昭キャスターは今朝(2011年9月5日)、「とにかくスタートする前からアレコレ言ったり、 足を引っ張るのはやめたほうがいい。手腕を発揮してもらって、それを見て言いたいことを 言うようにしないと――」と、揚げ足取りに走りがちな視聴者、マスコミを戒めた。 そんなオグラの訓示が番組、国民全体に浸透したかのようである。 それにしても、菅政権の支持率低迷
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く