並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 251件

新着順 人気順

阪神淡路大震災 津波の検索結果161 - 200 件 / 251件

  • 【2024年】今更ながら本年も宜しくお願い致します。2024年最初のちゃちゃクロ、ウイスキーブログ(*´з`) - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)

    ランキング参加中お酒 ランキング参加中ウイスキー 今回のウイスキーは? 「【2024年】今更ながら本年も宜しくお願い致します。2024年最初のちゃちゃクロ、ウイスキーブログ(*´з`)」! 今回は「【2024年】今更ながら本年も宜しくお願い致します。2024年最初のちゃちゃクロ、ウイスキーブログ(*´з`)」(*´з`) 相変わらず緩めのスタートですが、ブログ以外は1/5より行動を開始しています(*´з`)。 今回の年末年始は12/31~1/3迄子供達を連れ、静岡県の実家に帰省させて頂きました。 年の瀬にサンタに貰ったギックリ腰、なんとかコルセット無しで歩けるようになったのが幸いでした。 www.whiskeywhisky.work 目次 今回のウイスキーは? 12月31日 1月1日 1月2日 1月3日 最後に 自己紹介 12月31日 実家に向けて出発 年末年始の休暇は12/27から有りま

      【2024年】今更ながら本年も宜しくお願い致します。2024年最初のちゃちゃクロ、ウイスキーブログ(*´з`) - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)
    • 避難所運営ガイドライン

      避難所運営ガイドライン 平成28年4月 内閣府(防災担当) i はじめに~被災者の健康を維持するために「避難所の質の向上」を目指す 阪神・淡路大震災では、約 31 万人が避難所生活をした。東日本大震災では、岩手、宮城、 福島の3県で約 41 万人、全国合計では約 47 万人が避難所生活をした。阪神・淡路大震災で は避難所閉鎖までに 6 カ月を要し、東日本大震災では、避難所閉鎖まで岩手県で 7 カ月、宮 城県で 9 カ月を要した。原発事故で福島県双葉町の住民が避難した埼玉県加須市の避難所の 閉鎖は 2 年 9 カ月後だった。 ひとたび災害が起こると、避難所は「住まいを失い、地域での生活を失った被災者の拠り 所」となり、また「在宅で不自由な暮らしを送る被災者の支援拠点」となる。しかし、東日本 大震災では、避難所における「生活の質」には課題が多く、水、食料、トイレ等は不十分で、 暖房は限定的であ

      • ワイドショーのコロナ報道に再度、反省を促す - 須藤靖|論座アーカイブ

        ワイドショーのコロナ報道に再度、反省を促す 新型コロナウイルスの画像を無神経に使いまわすな 須藤靖 東京大学教授(宇宙物理学) 在宅勤務をするとテレビを視聴する機会が増えがちだ。しかし、ワイドショー(一部の報道番組も含む)のコロナウイルスの取り扱いに不愉快にさせられる事が多い。見るほうが悪いと言われればそれまでだが、情報を知るためにテレビを全く見ないわけにもいかない。私の感じる不愉快さは、番組制作者がいつもどおりの決められた手順を繰り返すだけで、自分の頭で考えている様子が全くないためのようだ。 現在の危機的状況に適切に対応できない政府や人々を批判することは重要だ。その意味で、ワイドショーには通常のニュースと相補的な役割がある。実際、納得できる指摘もあるし、一定の評価を得ている場合もある。一方で、批判する側が、される側と同等の愚かな行動をしているならば、せっかくの説得力を失ってしまう。 残念

          ワイドショーのコロナ報道に再度、反省を促す - 須藤靖|論座アーカイブ
        • 被災地の報告~行方不明者と偶然の助け

          2020年 3月5日(木) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「善い偶然は、善い人のもとに訪れ人を救う。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風19号 2019・10】 ●臨時休校が始まった長野市では乳幼児が遊べるこども広場も3日から休業。 長野市の少年科学センターでは、口が接触する糸電話など感染のおそれがある展示や、 大勢の人が同じ場所に集まる科学実験のイベントを先月末から中止。 先週末、センターに来た人は普段の5分の1ほどに減った。 近くの城山公園には多くの親子連れが訪れ、遊んでいた。 子どもたちが外出できる場所が限られるため、頭を悩ませている保護者も多く 「過ごし方に悩みます。遊べるところがあった方が助かるけれど、

          • 被災地の報告~美容院とジオラマの奉仕

            2019年 7月19日(金) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「隠れた純粋な動機が笑顔を増やす。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【新潟・山形地震】 ●地震の発生から18日で1か月が経つが、村上市の府屋地区では住宅の一部には 依然としてブルーシートが残っている。 屋根の修理業者は「(復旧作業が)間に合ってない。瓦屋さんの数が決まってるので、 他県から来てもらえれば一番いいんだろうけど」と話した。 (写真:テレビ新潟様) 村上市内では576棟の住宅が大規模半壊や一部損壊の被害を受けた。 市は屋根瓦の修理を対象に工事費の20パーセント、大規模半壊と半壊の場合で 最大40万円を補助するとしている。 村上市は、制度の利用を呼びかけながら、住宅の復旧を急ぐ考

            • 盲目の犬と相棒&カンムリ鷲の事故&応援メモ

              2020年 10 月1日(木) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「愛を込めた支援は、力を運ぶ。」 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ ●7月に豪雨災害に見舞われた熊本県人吉球磨地方の飲食店や食品メーカーの支援に、 長崎県佐世保市の飲食店有志が乗り出した。 被災地に伝わる「豆腐のみそ漬け」を使った料理を開発。 「豆腐の日」の10月2日から始める応援キャンペーンで参加店が新メニューを提供し、 収益の一部を飲食店団体に寄付する。 豆腐のみそ漬けで新料理を作った 「紀の川」店主の内山太さん(左) 右は西海みずき信用組合の前田幸輔さん=長崎県佐世保市 (写真:西日本新聞様) 災害で交通網が寸断された熊本県人

              • 被災地の報告~いじめを阻止する中学生

                2019年 8月29日(木) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「責任を持つ者に。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【九州北部豪雨 2019・8】 ●九州北部を中心に記録的な大雨をもたらしたのは、対馬海峡付近の秋雨前線に 南から暖かく湿った空気が流れ込んで発生した「線状降水帯」だ。 九州北部大雨のメカニズム (写真:毎日新聞様) 福岡管区気象台によると、例年より早く秋雨前線が九州付近に南下したことも 影響しているという。前線は29日にかけて停滞するとみられ、引き続き警戒を。 ●大規模冠水し、順天堂病院が孤立して患者ら201人が取り残された大町町 福母(ふくも)地区。28日午後、JR大町駅周辺では、佐賀市方面と武雄市方面を結ぶ 国道34号とJR佐世保線

                • 4月1日はビックリマンの日、東スポの日、タクシーサイネージの日、 こころのヘルスケアの日、綿抜、第2の成人式、親鸞聖人誕生会、エイプリルフール、新会計年度、グッドスーツの日、黒ラベルの日、トレーニングの日、携帯ストラップの日、児童福祉法記念日、オンライントレードの日、熊本甘夏の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                  おこしやす♪~ 4月1日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 4月1日はビックリマンの日、東スポの日、タクシーサイネージの日、 こころのヘルスケアの日、綿抜、第2の成人式、親鸞聖人誕生会、エイプリルフール、新会計年度、グッドスーツの日、黒ラベルの日、トレーニングの日、携帯ストラップの日、児童福祉法記念日、オンライントレードの日、熊本甘夏の日、等の日です。 ●『ビックリマンの日』 : 2022年 ロッテ ビックリマンチョコ 1枚入×30個 ビックリマンチョコ ビックリマン LOTTE ギフトボックス付属 ビックリマン ノーブランド品 Amazon ビックリマンチョコシリーズの企画開発を行う会社がビックリマンチョコを広くPRすることを目的に制定。1977(昭和52)年に発売を開始したこのシリーズは、おまけシールのビックリする仕掛け作りで子供達に親しまれています。 日付は、ビッ

                    4月1日はビックリマンの日、東スポの日、タクシーサイネージの日、 こころのヘルスケアの日、綿抜、第2の成人式、親鸞聖人誕生会、エイプリルフール、新会計年度、グッドスーツの日、黒ラベルの日、トレーニングの日、携帯ストラップの日、児童福祉法記念日、オンライントレードの日、熊本甘夏の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                  • 原発事故9年、吉田所長の宿命と旧経営陣の無罪

                    東日本大震災から9年になる。あの日、牡鹿半島の東南東沖130キロ、深さ24キロを震源とするマグニチュード9.0の巨大地震に伴うおよそ15メートルの大津波が、東京電力福島第一原子力発電所を襲ったとき、吉田昌郎所長は強烈な後悔の念に襲われたはずだ。 「あのとき、もっと真剣に安全対策を検討しておくべきだった」 事態が悪化し、現場責任者として対応に追われるにつれて、自分の因果を恨んだに違いない。 福島第一原発の事故をめぐっては、2度の検察審査会を経て、当時の勝俣恒久会長、武黒一郎副社長、武藤栄副社長の3人が安全対策を怠った業務上過失致死傷の罪で強制起訴されている。 数値を知りながら何もできなかった吉田所長 2019年9月19日に東京地裁で無罪判決が言い渡されたこの裁判を、私は初公判(2017年6月30日)以来ずっと傍聴取材してきた。 そこで見えてきたのは、事故収束に立ち向かう吉田所長の姿とは別に、

                      原発事故9年、吉田所長の宿命と旧経営陣の無罪
                    • 被災地の報告~茨城の高校生・東松島へ

                      2019年 8月4日(日) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「汗とボランティアから謙遜に学ぶ。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨 2018】 ●愛媛県愛南町をPRしようと地場農水産品の生産・加工に取り組む 南宇和ふるさと小包グループが1日、河内晩柑(ばんかん)ジュースを詰め合わせた 「ふるさと小包盛夏特別便」の受け付けを始めた。 愛南の盛夏の味、 河内晩かん100%のジュース詰め合わせ (写真:愛媛新聞様) ●西日本豪雨災害の復旧に役立ててもらおうと、吉田高校(愛媛県宇和島市吉田町)の 野球部とサッカー部の部員計約30人が7月30日、同市吉田町鶴間新の 吉田公園野球場で土のう作りに励んだ。 同球場は西日本豪雨で被災し、土砂置き場などとし

                      • 【書評】地震や災害が怖いから自衛隊防災BOOKを読もう - シン・春夏冬広場

                        自衛隊防災BOOK マガジンハウス Amazon 自衛隊防災BOOK 2 マガジンハウス Amazon 地震がやたら多い日本に住んで40年がたとうとしている。その間に阪神淡路大震災、東日本大震災など大きな地震に直面してきた。ここにきて、南海トラフ巨大地震が起きるかもとか東京直下地震が起きるかもとか言われている。日本に住んでいる限り、いや地球に生存する限り、自然災害というものに常に備えていかなければならない。 防災をテーマとして何回か本を紹介しようと考えた。それは何より自己防衛のためと、せっかく読んだのだから紹介しておきたいという思いからだ。東日本大震災の時には僕は神奈川県で生活していた。地面が横に揺れ動き、立体駐車場に止めていた自動車が滑落してきそうなほど揺れた。 停電は一時のものだったが、それでも生活インフラを分けていたことがあれほど役に立ったことはなかった。地震を経験してから、オール電

                          【書評】地震や災害が怖いから自衛隊防災BOOKを読もう - シン・春夏冬広場
                        • 自然の力には敵わないから、せめて準備を - MAMESHIBA DIARY

                          こんにちは かほです。 13日の夜に、福島の方で大きな地震がありましたね。 寝室で携帯を見ていると速報が入って、 ふとニュースを見ると自分が想像したよりもはるかに大きな地震でした。 夜だからなのか、混乱しているからなのか、詳しい情報が何もわからず 地震最中のいろんな地域の定点カメラの映像がなんどもなんども映し出され、 アナウンサーは同じことを繰り返し伝えるばかり。 報道フロアはざわざわとしていて、 ニュースを読むアナウンサーの後ろで関係者が大きな声で話すのが聞こえる。 その光景を見ていただけで、 10年前の東日本大震災の時のことをすごく思い出しました。 当時、和歌山市内で高校生だった私は部活の真っ最中でした。 半日授業の日だったのか、すでに春休みだったのか忘れましたが、 とにかく体育館でいつも通りバスケ部のマネージャーの仕事を。 すると体育教官室から先生が走ってやってきて、 「東北で大きい

                            自然の力には敵わないから、せめて準備を - MAMESHIBA DIARY
                          • 被災地の報告~途上国に義足を贈る奉仕

                            2019年 9月16日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「人と物を大切にしていく奉仕。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風15号 2019・9】 ●千葉県では15日夜から雨が降り始め、遅い時間ほど降り方が強まる見込み。 16日(月)の明け方にかけてが雨のピークで、外房などで1時間に30mmを超える 激しい雨が降り、沿岸を中心に風も強く吹き、風速は瞬間的に20m/sを超える おそれがある。 海の家の倒壊。9月14日 (写真:ウェザーニュース様) 台風15号による被害で弱くなった家屋や樹木などに新たな被害が生じる危険性がある。 東京電力管内の停電件数推移 (写真:ウェザーニュース様) 東京電力の発表では、今日15

                            • 被災地の報告~被災地からの贈りもの

                              2019年 9月15日(日) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「贈り物は人を尊ぶ心。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風15号 2019・9】 ●横浜市金沢区では高波で護岸が数百メートルにわたって崩れ、臨海部の産業団地 に海水が押し寄せた。同市港湾局は14日、海水が流れ込まないよう、破損箇所に 土囊を積む応急復旧作業を始めた。1週間ほどかかるという。 数百メートルにわたり崩れた護岸 2019年9月12日午後4時25分、横浜市金沢区 (写真:朝日新聞 太田泉生様撮影) 周辺の浸水は約4平方キロメートルにわたり、約400社の社屋約750棟が被害を。 片付けや消毒作業に追われ、事業の再開まで数カ月かかると見込む業者もいる

                              • 「さざ波」発言の高橋洋一氏は、これで内閣官房参与とかいうと笑笑 - 勝部元気|論座アーカイブ

                                新型コロナウイルスの感染状況について、内閣官房参与を務める高橋洋一・嘉悦大教授がツイッターで「日本はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」と投稿したことに、大きな批判が集まっています。 確かに、日本よりも感染者数の多い国々と比べると、そのグラフの波は穏やかに見えるかもしれません。ですが、日本に住む私たちが実際に体感している波は、決して「さざ波」レベルではありません。 死者数は1万人を超え、阪神淡路大震災(6434人)を大きく上回りました。一部の医療現場は火の車で、自宅療養中に死亡する例も相次いでいます。失業率も上昇し、倒産件数や自殺者も増え、多くの国民が我慢を強いられているわけです。 まるで「津波」に襲われるような生活を強いられている人も少なくない中で、「自分たちの命や生活を守るのに精一杯で、さすがに五輪を開催できる状況とは思えない」と考える国民を嘲笑するようなこの発言は、人

                                  「さざ波」発言の高橋洋一氏は、これで内閣官房参与とかいうと笑笑 - 勝部元気|論座アーカイブ
                                • CA1995 – 動向レビュー:資料保存をとりまくネットワーク—災害対策と地域社会をめぐる動向— / 天野真志

                                  資料保存をとりまくネットワーク —災害対策と地域社会をめぐる動向— 国立歴史民俗博物館:天野真志(あまのまさし) 1.はじめに 本稿のタイトル「資料保存をとりまくネットワーク」という言葉からは、資料保存のための主要な収蔵施設である博物館・図書館・文書館などのいわゆる「MLA連携」が想起される(1)。一方で、災害対策という側面から観察すると、収蔵施設に留まらない多様な主体が参画するネットワークが展開する(2)。そこでは、地域という場を軸とした連携構築が模索されており、特定の価値観に収斂しない資料の保存と継承が検討される。 以下では、地域を軸に展開する資料保存の経過を、災害対策との関わりから概観し、そこで目指されるネットワークの状況について紹介する。 2.災害対策の実践 2.1.「レスキュー」の長期化 災害時に資料を救済する行為として、「レスキュー」という言葉が各所で多用される。九州国立博物館

                                    CA1995 – 動向レビュー:資料保存をとりまくネットワーク—災害対策と地域社会をめぐる動向— / 天野真志
                                  • 「3日で助けは来ない?」南海トラフ巨大地震 消防救助の限界 - NHK

                                    「3日で助けは来ない?」南海トラフ巨大地震 消防の救助は 「正直、どれくらいの部隊を出せるか、わからない」 南海トラフ巨大地震の救援体制について、全国の消防関係者はこう口をそろえました。 取材を進めると、南海トラフの「ある特徴」で、多くの部隊が出動さえできない可能性があることがわかってきました。 そのとき、被災地はどうなるのでしょうか。 「助けなんか来ない」 「3日で助けなんか来るわけないと思いますよ」 ドラマ「南海トラフ巨大地震」で、避難生活を送る男性はこう話しました。 巨大地震が発生した後の、ある避難所。 人は床に雑魚寝の状態で、渡される備蓄の食料は少ない・・・。 ドラマでは、救助や物資の支援が十分に届かない避難所のシーンがありました。 巨大地震が2度起きるおそれ なぜ、助けが来ないような状況が起きるのでしょうか。 その大きな理由が、南海トラフでは歴史上、マグニチュード8クラスの巨大地

                                      「3日で助けは来ない?」南海トラフ巨大地震 消防救助の限界 - NHK
                                    • 被災地の報告~真備中生徒の防災新聞16

                                      2020年 3月9日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「純粋な心で、力を善き事に用いる。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風19号】 ●長野市豊野町の「まちの縁側ぬくぬく亭」は、去年12月、台風19号で 被災した人たちの交流スペースとしてオープン。 敷地内で解体工事が始まったことから、今月1日、およそ1キロ離れた 豊野支所前にプレハブごと移った。 (写真:信越放送様) 先月は一日30人前後が訪れたが、新型コロナウイルスの拡大をうけ、17日までに 予定されていた炊き出しなどのイベントがすべて中止に。 (写真:信越放送様) 交流スペースはこれまで通り開放し、訪れた人は全員が体温を測定し、 37度以上の熱がある人は

                                      • 救助者としての経験 - TETSUYAの航海

                                        TETSUYAです。 この日ですから。 名刺がわりに震災の経験を記しておきます。 1.17 阪神淡路大震災 当時京都で、脱サラ後二度目の大学生活をしていた私は、当時付き合っていた彼女とベッドで朝を迎え(この情報要るか…と言われれば、まあその、なんですけど)、早朝マンションの揺れで起きました。 幸せな惰眠 テレビをつけると…まだ詳しい情報はありませんでしたが、震源は神戸だとニュースは告げていました。 そのころ弟は神戸で1回目の大学生活をしていました。 慌てて弟に電話をしたのです。弟は一人で寝ていました。だからその情報は(略)。 地震で起きず、私の電話で起きたのです。図太いな。 「あ? …ああほんまや、部屋の中めちゃくちゃや」 また寝る、といった弟に、不安を覚えつつもほっとして電話を切りました。 1時間もしないうちに、神戸に電話は通じなくなりました。日本中から電話が殺到し、回線がパンクしたので

                                          救助者としての経験 - TETSUYAの航海
                                        • 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書21

                                          2019年 9月17日(火) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「善き事に魂を込める。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風15号】 ●千葉県は15日、台風15号の被災者に対して、県営住宅を無償提供すると。 対象となるのは、台風第15号で住宅に大きな被害を受けて居住継続が困難な方で、 使用期間は原則6か月、最長1年まで更新が可能。 住宅の家賃や敷金、駐車場使用料は免除となるが、光熱費と共益費は自己負担。 提供される住宅は16戸。 ◆提供される県営住宅の地域と戸数 ◆千葉地区7戸 ◆東葛・葛南地区4戸 ◆北総地区1戸 ◆香取・海匝・山武地区2戸 ◆君津・安房地区2戸 ◆千葉市でも市営住宅数戸の提供を発表し、台風15号で被災した方については、 「り災証

                                          • 能登半島地震から7日、 珠洲市の避難所を支援した第一次隊の記録|神戸市公式note

                                            能登半島地震の発生から7日後、石川県珠洲市の避難所の運営を支援するために、6人の職員が神戸市役所を出発しました。 その1人が私です。 地震から1週間ほどしか経過しない現地で、何をしてきたのか、何を感じたのかを、思い切ってお伝えすることにしました。 避難所駐在ではなく巡回訪問当時、珠洲市内には避難所が95か所ありました。このうち避難している人が比較的多い14の避難所には、珠洲市、福井県、千葉県のいずれかの職員が常駐しています。 ところが、残りの81か所には行政職員がいないので、住民たちで避難所運営を行っています。 そこで私たちの仕事というは、この81カ所の避難所を順番に訪問して、被災した人たちが必要としているものは何か、避難所が今後どうなるのかを調べることでした。さらに、電気、ガス、上下水道などの状況を把握して、珠洲市役所に届けます。 避難所への道中に津波の爪痕午前6時30分、私たちが寝泊ま

                                              能登半島地震から7日、 珠洲市の避難所を支援した第一次隊の記録|神戸市公式note
                                            • 災害時のペットのことをテレビでみて考えてみた(うさぎ用) - こはおじさんの色々日記

                                              東日本大震災から10年が経ちました。 個人的にはあの時も今も関西に住んでいるので直接の被害はなかったのですが 津波の映像が今でも思い出します。そして僕は阪神淡路大震災を経験しました。 その頃は中学生でなぜが朝目覚めておもいっきり揺れていたのを覚えています。 その時は避難はしませんでしたが、食べ物が売り切れとかで すごいバタバタしてたのを思い出しました。 昨日テレビを見ていてペットの避難について紹介してました。 ・ペットの避難先は受け入れるところと受け入れない所がある ・受け入れても場所が人間とは別 ・人間の救援物資は届いてもペット用は届きにくい ・届いたとしてもペットが気に入り食べるかどうかはわからない ・一緒に避難せず置き去りにすると野生化して復興の妨げになる などがテレビで紹介されてました。 それを見て奥さんとの会話 「人間用の避難グッツよりうさーずの避難グッツ揃えなあかんな」 となり

                                                災害時のペットのことをテレビでみて考えてみた(うさぎ用) - こはおじさんの色々日記
                                              • 神社は誰のものか? 創建1300年の大御和神社で起こった土地売却問題について、宮司に直撃インタビュー

                                                徳島県徳島市国府町で起こった、「大御和神社」の土地売却問題。 前編では「大御和神社を守る会」メンバーそれぞれの想いを中心にお伝えしました。 後半では、大御和神社の宮司である河野誉嗣氏にインタビューした内容をお届けします。 そこで明らかになったのは、地域社会の変貌による神社の窮状!! 全国8万の神社に共通する、迫り来る危機とは? 【宮司に直撃。なぜ歴史ある神社の土地を売るのか?】 大御和神社の土地を売ることになった理由について伺いたいと思います 古い神社ですので、20年ぐらい前から傷みの激しい危険場所が問題になりました。 地域の皆様には、その頃から建て替えの話をさせていただきました。 ですが、お金が集まらず、話が建ち切れになり、話が進まないうち、事故が起きてしまったことが前提にあります。 これから神社をどうやって維持していけばいいのかと考えた時の案の一つが、神社の縮小化です。 寂しいですが、

                                                  神社は誰のものか? 創建1300年の大御和神社で起こった土地売却問題について、宮司に直撃インタビュー
                                                • 被災地の報告~真実な者と知恵の働き

                                                  2019年 10月10日(木) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「真実な者の知恵は命を尊ぶ。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風17号・2019・9】 ●9月の台風の影響で、特に有明海に近い田んぼでは、塩害が大きい。 「今年みたいに被害がいくらかずっとあっていたら農業者としてやっていけるか」 (写真:サガテレビ様) 変わり果てた稲。これは今月下旬から収穫が始まるモチ米・ヒヨクモチ。 「普通なら黄金の色になっとるばってん色が違うでしょうが。死んだごた色。」 同じ佐賀市川副町でも筑後川や早津江川の河口の地域は、台風が有明海の海水を 巻き上げながら接近したため塩分を含む風があたり特に塩害の被害が大きい。 (写真:サガテレ

                                                  • 被災地の報告~環境を護る人々の愛と行動

                                                    2020年 2月6日(木) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「環境を護るのは、私たちひとりひとり。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風19号】 ●台風19号による豪雨で浸水した宮城県丸森町の交番が、 4日に約3か月半ぶりに業務を再開。 (写真:東北放送様) 業務を再開したのは、宮城県丸森町鳥屋地区にある角田警察署丸森交番。 (写真:東北放送様) 改修した丸森交番は、コンセントやエアコンの室外機をこれまでより 高い位置に設置したという。 ●台風19号による豪雨を受けて、県は今月から、福島市郷野目地区を流れる濁川と 大森川の復旧工事などに着手する。 同地区は両河川と阿武隈川との合流部分付近にある。 濁川では堤防の決壊や

                                                    • 「ことばの力」信じられなかった報道アナウンサー 能登半島地震から思うこと ~NHKアナウンサー「『命を守る呼びかけ』プロジェクト」~ |NHK広報局

                                                      「ことばの力」信じられなかった報道アナウンサー 能登半島地震から思うこと ~NHKアナウンサー「『命を守る呼びかけ』プロジェクト」~ 「今すぐ可能な限り高い所へ逃げること!!」 アナウンサーの、いつもとは明らかに違う強い口調がテレビの画面から流れた2024年元日。令和6年能登半島地震と名付けられた地震によって、東日本大震災以来初めて、大津波警報が発表されました。 そして発せられた「命令調」の呼びかけ。いざという時は、やってくる。NHK の災害報道に携わる人間たちが作り上げてきた「最大級の呼びかけ」が初めて音声化された瞬間でした。 2024年1月1日 NHKニュースその反響は大きいものでした。 「NHK アナウンサーがかなりキツく避難を呼びかけてくれたおかげで早々に避難しなきゃと思った」 「『大丈夫じゃないの?』と言っていた父も、避難を決意しました。避難してよかったです」 「津波が来る、早く

                                                        「ことばの力」信じられなかった報道アナウンサー 能登半島地震から思うこと ~NHKアナウンサー「『命を守る呼びかけ』プロジェクト」~ |NHK広報局
                                                      • ウクライナ人の老科学者が日本育ちの孫に語る戦争の真実①今のウクライナは震災時の日本と似ている、世界が「変われ!」と人類にシグナルを送っている | 週刊エコノミスト Online

                                                        ウクライナ人の老科学者が日本育ちの孫に語る戦争の真実①今のウクライナは震災時の日本と似ている、世界が「変われ!」と人類にシグナルを送っている ボグダン・パルホメンコさん(右)と祖父のウラジミールさん(ボグダンさん提供) 週刊エコノミスト編集部では、ロシアによるウクライナの侵攻を受け、随時、誌面でウクライナ戦争を取り上げている。それに関する取材を進める中、ウクライナのキエフから、生中継で現地の様子を伝えるボグダン・パルホメンコさん(35歳)の存在を知った。 ボグダンさんは1986年ウクライナのドネプロ生まれ。科学者である母親の仕事の関係で1990年から神戸に移り住み、生まれ育った。1995年には阪神大震災も経験している。そのため、日本語はネイティブだ。ウクライナに帰国後は、現地の大学と大学院で経済学や情報アナリスト学を学び、その後、日本の商社などで働いた経験がある。 現在、関西テレビをはじめ

                                                          ウクライナ人の老科学者が日本育ちの孫に語る戦争の真実①今のウクライナは震災時の日本と似ている、世界が「変われ!」と人類にシグナルを送っている | 週刊エコノミスト Online
                                                        • 被災地の報告~感謝を心で書く子ども達

                                                          2019年 7月10日(水) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「謙遜に感謝を心からあらわす。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【新潟・山形地震】 ●国土交通省は7月9日、6月の新潟・山形地震で最大震度6強を観測した 新潟県と山形県の観光支援策として、宿泊者1人当たり3千円を割り引く 宿泊費補助を発表した。 19日から旅行会社などが該当商品を販売する方向で調整している。 観光庁の本年度当初予算から約5300万円を充て、予算がなくなり次第終了する。 両県の被災した地域の旅館などの宿泊客のほか、被災地域の名所などを巡る ツアー客などが対象。 国交省によると、新潟・山形地震を受け、両県のホテルや旅館などで 約1万5千人分のキャンセルがあった。風評被害を懸念

                                                          • E2326 – 福島における震災アーカイブズの構築と資料収集の方針

                                                            福島における震災アーカイブズの構築と資料収集の方針 東日本大震災・原子力災害伝承館・瀬戸真之(せとまさゆき) ●事業の概要 2020年9月20日に開館した東日本大震災・原子力災害伝承館は福島県が設置した震災伝承施設である。当館は(1)原子力災害と復興の記録や教訓の未来への継承・世界との共有,(2)福島にしかない原子力災害の経験や教訓を生かす防災・減災への寄与,および(3)福島に心を寄せる人々や団体と連携し,地域コミュニティや文化・伝統の再生,復興を担う人材の育成等による復興の加速化への寄与,の3点を基本理念としている。この基本理念に基づき,展開されている4つの事業を紹介する。 収集・保全事業 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)により引き起こされた一連の災害に関わる資料を幅広く収集し,2020年10月現在でおおよそ24万点を収蔵している。資料収集は2017年度に始まり2019年度までは福島

                                                              E2326 – 福島における震災アーカイブズの構築と資料収集の方針
                                                            • 【本】村上春樹の新作長編小説が4月13日に刊行されます!!祭りじゃ!!祭りじゃ!!絶対に当たらない内容とタイトルの予想がもはや妄想!! - ヒロの本棚

                                                              ☆てぇへんだ、てぇへんだ!!村上春樹の新作長編小説が発売するわ!!☆ 今日から2月。 なんか2月って、寒いし短いし、あんま好きじゃないんすよね~。 気持ちが落ちるっていうか。 寒いし、短いし・・・。 ってな感じで目覚めたヒロ氏。 お布団の中でスマホイジイジからのツィッターオープン。 するとBIGニュースが!! な、な、なんと・・・。 村上春樹の新作長編小説が4月13日に発売決定しました!! いやー、こいつぁ春(冬だけど)から縁起がいいや!! そろそろかなとは思ってましたが、嬉しいっすね!! 春がめちゃくちゃ待ち遠しいですね!! 春よ来い!! しかも原稿用紙1200枚で、めっちゃ長い感じっすね!! 『世界の終わりとハードボイルドワーンダーランド』が原稿用紙1300枚で、『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』が700枚らしいので、600ページ超えの長めの長編になると思います。 税込297

                                                                【本】村上春樹の新作長編小説が4月13日に刊行されます!!祭りじゃ!!祭りじゃ!!絶対に当たらない内容とタイトルの予想がもはや妄想!! - ヒロの本棚
                                                              • ペットと同伴の必要性🐈🐕 ͗ ͗ - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸

                                                                この度は 令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 被害を受けられた皆様の安全と1日でも早く平穏な生活に戻られますことを心よりお祈り申し上げます。 2024年元日 お正月のパラエティ番組が一変どの局も地震の特番に… そして翌日…夕方NHKをたまたま見てました アナウンサーが 『羽田空港の様子です』 その矢先 『何か燃えてる』 アナウンサーも戸惑ってました そして飛行機が火だるまのように見えました X(旧Twitter)では『貨物室にペットがいないことを祈る』というポスト(旧tweet)が見受けられた 翌日、日本航空より『貨物室に預けられたペット2匹を助けられなかった』と発表がありました 『可哀想、可哀想』などX(旧Twitter)では炎上してました【引越し以外連れていかなければいい】と私は思いました ペット事情があちこちで炎上してる中 【ペットを連れて避難所に行っ

                                                                  ペットと同伴の必要性🐈🐕 ͗ ͗ - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸
                                                                • 国家神道・民衆神道―新海誠『すずめの戸締り』論|Kei Hirao

                                                                  記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 注意『すずめの戸締り』をすでに鑑賞した方、「ネタバレ」を気にせず鑑賞ができる方に向けて本稿を執筆しています。 プロット上の「ネタバレ」を気にされる方はぜひとも観賞後に一読いただけますと幸いです。 前書き―「感動」の暴力性大仰なタイトルをつけたが、そもそも本稿に着手しようと考えたのは私の鑑賞体験によるものであった。作中、まさに「鈴芽」が東日本大震災の被災地で「戸締り」を行うシーンで、帰ってくることがなかった多くの方々が「おはよう」「いってきます」「いってらっしゃい」と言葉を残し去っていくその複数の記憶が象徴的に回想され、その後、「閉じ師」の「草太」が、「ミミズ」に対して、「——命がかりそめだと知っています、死が常に隣にあると分かっています。それでも私たちは願ってしまう。いま一年、い

                                                                    国家神道・民衆神道―新海誠『すずめの戸締り』論|Kei Hirao
                                                                  • 11月17日は島原防災の日、将棋の日、蓮根の日、ドラフト記念日、肺がん撲滅デー、日本製肌着の日、国際学生の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                    おこしやす♪~ 11月17日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月17日は島原防災の日、将棋の日、蓮根の日、ドラフト記念日、肺がん撲滅デー、日本製肌着の日、国際学生の日、等の日です。 ●『島原防災の日(島原市)』 : 長崎県島原市が制定。1990(平成2)年のこの日、長崎県の島原半島中央部にある火山「雲仙普賢岳」が約200年ぶりに噴火しました。その後の火砕流によって大きな被害を受けた為、それを忘れないで常に防災対策をとる為の日です。 アイリスオーヤマ 【防災士監修】 防災グッズ 防災リュック 33点 防災セット 一次避難用 ブラック BRS-33 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) Amazon ※雲仙普賢岳は、1792(寛政4)年5月21日に「雲仙岳眉山」で発生した山体崩壊とそれによる高さ50㍍の大津波による災害が起こり、肥前国と肥後国合わせて、死者・

                                                                      11月17日は島原防災の日、将棋の日、蓮根の日、ドラフト記念日、肺がん撲滅デー、日本製肌着の日、国際学生の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                    • 冷却機能停止――私は顔がひきつるような衝撃を受けた|東電福島原発事故 総理大臣として考えたこと|菅直人

                                                                      東日本大震災から丸9年。地震・津波の多大な被害に加え、私たちの暮らしを大きく変えた原発事故。あの危機に政府はどう対応したのか。起きたことをつまびらかに記した『東電福島原発事故 総理大臣として考えたこと』(菅直人著、2012年10月刊)から、一部を抜粋してお届けします。 ※写真はWEB用で書籍には入っていません *   *   * 序章 ――覚悟 大震災と原発事故から一年半が経過した現在でも、最初の一週間の厳しい状況が頭に浮かぶ。 大震災発生の三月一一日から一週間、私は官邸で寝泊まりし、ひとりの時は総理執務室の奥にある応接室のソファーで防災服を着たまま仮眠をとっていた。仮眠といっても、身体を横にして休めているだけで、頭は冴えわたり、地震・津波への対処、そして原発事故がどこまで拡大するか、どうしたら拡大を阻止できるのかを必死で考えていた。熟睡できた記憶はない。 チェルノブイリ原発事故と東海村J

                                                                        冷却機能停止――私は顔がひきつるような衝撃を受けた|東電福島原発事故 総理大臣として考えたこと|菅直人
                                                                      • 被災地の報告~天国からの贈り物と誠実さ

                                                                        2020年 2月28日(金) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「誠実さ、正直な行為は、愛を届けられる。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風19号 2019・10】 ●長野市の3月市議会が開会し、台風災害の復旧関連費用として255億円を 盛り込んだ新年度予算案が提出された。 長野市が提出した新年度予算案は一般会計の総額が1745億円で 当初予算としては過去最大。 (写真:信越放送様) 加藤市長は「被災地の人の気持ちに寄り添いながら心を一つに復旧・復興の歩みを 力強く進めていく」と。 台風災害の復旧・復興関連は合わせて255億円で、被災家屋の公費解体や 災害ごみの処理に108億円、被災した農地の復旧や農家の支援に83億

                                                                        • 「復興五輪」の現場から⑦ ある町長の死(2) | 連載コラム | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス

                                                                          写真:岩波友紀 (*前編「ある町長の死(1)」から続く) 2011年3月11日。福島県浪江町(なみえまち)の馬場有(ばば・たもつ)町長は町議会の3月定例会が休会日だったため、町長室で副町長らと会議をしていた。 午後2時46分、震度6強の激震。 町長室の棚から地元銘品の大堀相馬焼の大壺が落ちて割れ、テレビを押さえようとした副町長が真横に飛ばされた。隣の秘書室からは「ドカーン」という轟音。慌てて駆けつけてみると女性職員が書棚の下敷きになっていた。 急いで女性職員を救助すると、今度は総務課から「町が全部やられた」と叫ぶ声が聞こえた。町役場は阪神・淡路大震災後に建設された耐震構造の鉄骨4階建てだ。それがまるでコンニャクのように揺れ続けている。 数分後、ようやく揺れが収まった。災害マニュアルに従って2階の庁議室に災害対策本部を設置すると、町内の被害を把握するため、秘書係長を連れて町役場の外へと飛び出

                                                                            「復興五輪」の現場から⑦ ある町長の死(2) | 連載コラム | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス
                                                                          • 何かと話題になるタワマン、防災は今どうなっているのか?

                                                                            2月にトルコとシリアの国境付近で発生したM7.8の地震では10階建て前後のビルが多く倒壊した。阪神淡路大震災の約22倍といわれる地震エネルギーにより「パンケーキクラッシュ」(層崩壊)と呼ばれる建物全体が真下に崩壊する現象が多発して被害を拡大させたと報道されている。 日本の高層マンションなどには厳しい建築基準、耐震基準があり倒壊する危険性はほぼないといわれる。事実、震度7を記録した東日本大震災でも昭和56年(1981年)以降の新耐震基準を満たしたマンションや商業ビルなどは倒壊しなかった(大破0棟、中破44棟、高層住宅管理業協会調べ)。 それでも大きな地震や台風などの災害が発生した時にはエレベーターが止まったり、停電したり、給排水に支障が出たりと様々な不便が生じる。超高層マンションの場合、それが極めて大きな障害になることも。2019年の台風被災で注目を集めた武蔵小杉の事例も記憶に新しいと思う。

                                                                              何かと話題になるタワマン、防災は今どうなっているのか?
                                                                            • 津波、その時 命を救えた言葉は 東日本を伝えたNHKアナウンサー、自責の念に駆られ13年(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                                                                              東日本大震災直後の放送を振り返り、災害報道を語る横尾泰輔さん=神戸市中央区中山手通2、NHK神戸放送局(撮影・小林良多) 早く安全な高台に避難してください-。NHK神戸放送局の横尾泰輔チーフ・アナウンサー(49)は東日本大震災当日、東京・渋谷のスタジオから生放送で呼びかけを続けた。だが、逃げ遅れによる犠牲者は増え続けた。「もっと強く呼びかけるべきではなかったか。失われた命は自分の放送のせいではないか」。そんな自責の念を胸に、命を守る言葉を追求してきた。(上田勇紀) 【別カット】東日本大震災直後の放送を振り返り、災害報道を語る横尾泰輔さん 2011年3月11日午後2時46分。東京のNHK放送センターに勤務していた横尾さんは、午後1時のニュースを読み終えて自席にいた。緊急地震速報が鳴り響く。揺れの中で階段を駆け上り、キャスター席に座った。 「岩手県3メートル 宮城県6メートル 福島県3メートル

                                                                                津波、その時 命を救えた言葉は 東日本を伝えたNHKアナウンサー、自責の念に駆られ13年(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 「3.11」から10年、被災地の復興を航空写真で振り返る──国土地理院がWebで公開

                                                                                東日本大震災から10年、被災地の復興はどのように進んでいるのか──国土地理院が、震災で被害を受けた地域の航空写真をWebサイトで公開している。震災前、震災直後(11年3月12~19日)、震災から約5年後、約10年後の航空写真やデータを見比べることで、各地の復興を確認できる。 国土地理院が2月25日に公開したWebサイトでは、岩手県宮古市、陸前高田市、山田町、宮城県石巻市、南三陸町、女川町、福島県相馬市のデータを公開。航空写真だけでなく、地形図や標高データも掲載している。ただし標高データは震災直後(11年)と震災から約10年後(20年)の画像のみ。 陸前高田市、南三陸町、女川町、相馬市の航空写真については、特殊なメガネなどを使わなくても立体的に視認できる画像を掲載している。裸眼で2枚の画像の奥を見るように重ね合わせる「並行法」、画像の手前を見る「交差法」で立体視でき、建物や地形の高低を確認で

                                                                                  「3.11」から10年、被災地の復興を航空写真で振り返る──国土地理院がWebで公開
                                                                                • ハンディマン&はぐみの装具と成長&命を救う

                                                                                  2020年 8月16日(日) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「命を生かし救うための応援。」 豪雨災害の報告が増えました。 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ コロナウィルスの影響で、被災地のボランティア等が限られている。 【本堂と自宅が全壊しても、支援続ける僧侶】 ●甚大な被害を受けた球磨村で、被災者に物資を届ける活動を続ける僧侶がいる。 全国の被災地でボランティア経験のある人吉市下青井町の高野寺住職、味岡戒孝さん。 自ら軽トラックを運転し、球磨村の被災者に 安全靴などを配る味岡戒孝さん (写真:西日本新聞様) 地元で「お大師さん」と親しまれる寺も、隣接する自宅も浸水被害に遭い、全壊。 それでも