並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 795件

新着順 人気順

隠し機能の検索結果521 - 560 件 / 795件

  • Apple Storeアプリ、10周年祝う隠し機能が発見される

    Appleの「Apple Store App」が、2020年6月で最初にリリースされてから10周年を迎え、それを記念する仮想サプライズパーティーが隠し機能として搭載されていると、9to5Macが伝えている。 iPhoneまたはiPadでApple Storeアプリを開き、検索タブをタップする。 入力エリアに「10 years」と入力して検索を押す。 すると「10」と表示された青い風船がディスプレイの下から浮き上がり、跳ね回る。 各バルーンをタップすると、触覚フィードバックのバーストでポップするか、バルーンをドラッグして楽しめる。

      Apple Storeアプリ、10周年祝う隠し機能が発見される
    • macOS Mojaveに隠し機能。デスクトップアイコンをぶちまけてくれます

      macOS Mojaveに隠し機能。デスクトップアイコンをぶちまけてくれます2018.06.21 18:0022,323 塚本直樹 使い道は不明です。 クールなダークモードが印象的な新しいmacOS Mojaveですが、より実務的に使えそうなのは、デスクトップのファイルを自動でグループ化してくれる「スタック」でしょう。 この機能を使えば、写真やPDFファイルなど、散らかりがちなデスクトップのファイルがサクッと簡単に整理整頓できるのです。しかしどういうわけか、そんな便利機能と相反するように、Mojaveにはデスクトップのファイルを散らかしてくれる隠し機能「Mess Up」が搭載されていたのです。 So many fantastic improvements and features to MacOS Mojave, but there's one feature that wasn't an

        macOS Mojaveに隠し機能。デスクトップアイコンをぶちまけてくれます
      • Opera、Android向け「Opera Mini 4.2」正式版をリリース

        ノルウェーのOperaは1月28日、「Opera Mini 4.2 for Android」の正式版をリリースした。Android Marketで入手できる。 β版から幾つかの点が改良された。Opera Mini経由でのファイルのアップロード、ダウンロードが可能になり、オフラインでのページ閲覧ができるようになった。また指で軽く2回叩く(ダブルタップ)と、画面の拡大、縮小ができる。そのほか、入力したパスワードを隠す機能の修正、戻るボタンを押したときに生じていた問題の修正、トラックボール速度の改善など、問題修正も行われている。

          Opera、Android向け「Opera Mini 4.2」正式版をリリース
        • うごメモバージョン2の「すご技」をチェック!&サッカーグッズが当たるキャンペーン開始!! - 週刊うごメモはてなニュース

          こんにちは、はてなのれいこんです。 4月27日からダウンロードが始まったうごメモバージョン2。すでにたくさんの人がダウンロードしてくれているようです。ありがとう! 今日は、うごメモバージョン2の「すご技(わざ)」が紹介された作品を特集します。 ・・・っと、その前に、どうしてもこのニュースで取り上げたいネタがあるので、紹介させてくださいっっ。 それは、うごメモ内で進行している、うごメモのオリジナルソング制作プロジェクト!! みんなすでに知っているかもしれないけど、ペキンさんが発案したうごメモのオリジナルソングのミュージックビデオ的な作品を、人気作者さんたちで手分けして完成させよう、という動きがどんどん進んでいるんです。 注目度アップ中のオリジナルソング、ちょっとのぞいてみましょう。 うひゃー、あとちょっとで完成ですね!完成したら、またこのニュースで紹介します。仕上げがんばって〜。 一度聴いた

          • 【裏技】こんなことできるの!?Galaxyシリーズの隠し機能7個

            Galaxy S20をはじめとしたGalaxyスマートフォン(Galaxy S/Note/A)は他社のスマートフォンに比べ便利に使える機能が沢山搭載されています。 本日はそんな便利機能をたくさん備えるGalaxyもっと便利に使うための裏技・隠し機能を7つご紹介します。 もっと細かいGalaxyの便利な機能はこちらの記事で解説しています。

            • iPhoneでToDo GTD(Getting Things Done)

              1 :iPhone774G:2009/07/04(土) 15:15:10 ID:6VyRS5Cbi iPhoneでToDo GTD(Getting Things Done) iPhoneでToDoを極めるスレです。 ToDo appは数多く配信されており、プッシュ対応するappも出てきたことからToDoに特化したスレが必要と感じスレ立てしました。 情報共有よろしくお願いします!! 関連スレ □ iPhone 仕事に役立つアプリ【PIM】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1239806103/ ToDo管理(checkpad.jp/Remember The Milk/voo2do等) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1165939280/ Mac de GTD (Getting Things D

              • 第4世代Kindleが示すもの | akalogue

                9月28日にAmazonが発表した新しいKindleはちょっとした驚きだった。Jeff BezosにSteve Jobsを見た人も多かったかもしれない。Kindleは電子書籍ビューワおよび汎用タブレットの現時点での最高の局所解だろう。もちろんもう一方にはiPadがいて、その中間領域はほとんど有り得ない状況になってしまった。つまり、その他すべてのタブレットは全滅。 最初にKindleが登場したのは2007年11月。iPhoneに遅れること約半年、iPadに先立つこと約2年半で、カテゴリーが異なるとは言え、ほぼ同じ時系列で発達してきたと言える。ただし、初代と第2世代のKindleはデザインが悲惨だったし、値段も高かった。第3世代でデザインはちょっとマシになり、売り上げが急増する。最初から馬鹿売れだったiPhone/iPadに比べると、Kindleはドジなダメ男が4年の歳月をかけて立派に成長した

                • 【隠し機能】Twitterへの投稿機能を実装しました【Social IME】 - nokunoの日記

                  Social IMEに隠し機能として、Twitterへの投稿機能を実装しました。Social IME ?みんなで育てる日本語入力? この機能はデフォルトではOFFになっています。インストールしたフォルダのconfig.iniを編集することで有効になります。config.iniにはインストール直後は次のように書かれています。[twitter]tw_size=-1これを、次のように編集すると、投稿が行われるようになります。[twitter]tw_user=ユーザー名tw_pass=パスワードtw_size=0tw_sizeを0にすると常に投稿されます。tw_sizeを1以上にすると入力したひらがなの文字数がその数を超えたときのみ投稿されるようになります。 なお、大人の都合により投稿は確定したときではなく、変換されたときに行われます。このときの第1候補が投稿される内容になります。 Happy t

                  • WPFでドッキングウィンドウ - 廻る技術の覗き穴

                    WPFでドッキングウィンドウ(Visual Studioのように子ウィンドウを親ウィンドウにくっつけたり離したりできる機能)のUIを持ったアプリケーションを作りたいなと思い、Windows Presentation Foundation プログラミング入門やXAMLプログラミング WPFアプリケーションの概要と開発を参照しながらプログラミングしてたんだけど、ぜんぜん分からん(´・ω・`) WinFormsであれば、.NETでDocking Windowを使う: .NET Tips: C#, VB.NETで紹介されているようにいくつかフリーのライブラリがあるみたいなんだけど・・・ WPF版のライブラリは、さすがにまだないだろうなと思いつつ検索してみると、The Code ProjectにWPF Docking Libraryなるものがありました。 http://www.codeproject

                      WPFでドッキングウィンドウ - 廻る技術の覗き穴
                    • 週刊Railsウォッチ(20190709-2/2後編)strong_password v0.0.7がハイジャックされていた、TerraformとCloudFormation、CSSの設計ミスリストほか|TechRacho by BPS株式会社

                      2019.07.09 週刊Railsウォッチ(20190709-2/2後編)strong_password v0.0.7がハイジャックされていた、TerraformとCloudFormation、CSSの設計ミスリストほか こんにちは、hachi8833です。自宅のプロバイダを某Tier 1配下のところに変えたら、それまで深夜で300Kbpsしか出なかったのが60Mbps台まで一気に改善されました😂。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 原則毎月第一木曜日に「公開つっつき会」を開催しています: お気軽にご応募ください ⚓臨時ニュース: strong_password gemのv0.0.7がハイジャックされていた(Rub

                        週刊Railsウォッチ(20190709-2/2後編)strong_password v0.0.7がハイジャックされていた、TerraformとCloudFormation、CSSの設計ミスリストほか|TechRacho by BPS株式会社
                      • チビすな

                        ■ Ver 1.41b からの変更内容  EXIF 処理ルーチンで場合によってはメモリアクセス違反が生じるのを修正 imgctl.dll のバージョン変更 インストーラーを Windows Vista 対応にした (これにより少なくともインストールは可能。但し、チビすな!! 自体の動作確認は未実施) ■ Ver 1.41a からの変更内容  連絡先メールアドレスの変更のみ ■ Ver 1.41 からの変更内容  Exif 読み取り処理ルーチンのバグを修正。これにより多数の画像を一度に縮小処理する際などにおいて、処理が止まってしまう不具合を修正 ■ Ver 1.40 からの変更内容  縮小サイズ設定ダイアログにおいてキャンセルボタンを押したにも拘わらず設定が有効になっていたバグの修正 画像回転機能において、複数画像において同じ回転角度をセット可能とした EXIF 表示用データベースをリソース

                        • 「Android 7.0」を「Nexus 6P」にインストールして1か月使ってわかったこと - 価格.comマガジン

                          2016年8月下旬に、GoogleのAndroidタブレット「Nexus」シリーズなどに、最新OS「Android 7.0」が配布された。さっそく「Nexus 6P」にインストールして1か月ほど使ってみたが、そこでわかった新しいOSの便利な新機能や特徴についてレポートしよう。 「Android N」として知られていた最新バージョンのOSが、「Android 7.0」(愛称:Nougat、ヌガー)として登場。Nexusシリーズの一部で配布が始まっている 国内でバージョンアップの対象となるのは比較的新しいNexusシリーズ 2016年9月下旬時点で、Android 7.0に対応している製品は、グローバルでは「Nexus 6」、「Nexus 5X」、「Nexus 6P」、「Nexus 9」、「Nexus Player」、「Pixel C」、「Android One」の各機種。国内でもこれらの機種

                            「Android 7.0」を「Nexus 6P」にインストールして1か月使ってわかったこと - 価格.comマガジン
                          • 10万回以上DLされてる「UpNote」が便利すぎたので機能や使い方についてご紹介 | 微ブログ

                            シンプルで使いやすいUI まずは、PCアプリ版のUpNoteを開いた画面からご覧いただきましょう。 まあ一般的なノートアプリと大差がないように感じますが、実際使ってみるとこれがシンプルで使いやすいんです。 検索バーのある画面上部メニューは、ブラウザライクな配置となっているのも直感的で良い。 私はダークモードにして使っていますが、設定画面にある「ライト」「ダーク」「システム」から好きなカラーを選択して使うことができます。 下にある「色を選択」は、メニュー内のテキストやボタンの色に対応しています。 バリエーションが少ない気がしないでもないですが、ほとんどの人はライトかダークがあれば十分でしょう。 ノートブックの中にノートブックを入れ子にできる これはまあ、他のノートアプリにも搭載されている機能ですが、もちろんUpNoteでもできますよってことで。 自分で作成したノートブックの中に、さらにノート

                              10万回以上DLされてる「UpNote」が便利すぎたので機能や使い方についてご紹介 | 微ブログ
                            • 清水理史の「イニシャルB」

                              昨年、バッファローから発表された無線LANのセキュリティシステム「AOSS(AirStation One-Touch Secure System)」のベータ版ファームウェアが登場した。この技術によって、無線LANのセキュリティは、どのように変化するのだろうか? 早速、AOSSを利用したセキュリティ機能を検証してみた。 ■ 約7割のアクセスポイントがセキュリティ対策なし 無線LANは、昔から、ひとつの大きな問題を抱えてきた。盗聴や不正アクセスといったセキュリティ上の問題だ。 もちろん、無線LANのセキュリティ機能自体は、数年前に比べれば格段に進歩している。64bitのみだった暗号化は128bit、152bit(一部機種のみ)へと拡張され、さらにTKIP、AESといった新たな暗号化方式、802.1xによる認証機能を備えたWPA対応の機種も登場した。MACアドレスフィルタリングやESS-IDを隠

                              • 楽譜「超」製本法

                                楽譜に特化した製本法をご紹介するページです。両面コピーを利用した「ピース譜型製本」と「A4両面ホチキス製本」、及び片面コピーで実現できる「A3片面張り合わせ製本」について、それぞれの特徴と製本手順を解説します。 目次 ピース譜型製本 一押し! 楽譜製本の理想型。一般には週刊誌型製本とも言われているかもしれない。 A4両面ホチキス製本 いわゆる製本の原型 A3片面張り合わせ製本 どうしても片面コピーしかできない世界にお住まいの方のための その他両面コピーに関する工夫 ビジネスでも使える一般的な工夫をご紹介 あとがき 1. ピース譜型製本 一押し! 全音ピアノピースなどのピース譜と同じ製本方法です。A3用紙の両面に4ページ分コピーして2つ折りにして綴じます。この方法の特徴は次の通り: なんといっても開きやすい!!(これはむちゃんこ重要) 楽譜の製本では絶対欠かせません。 綴じしろが不要 製本テ

                                • Microsoft Edge にサーフィン ゲームが新登場 - Windows Blog for Japan

                                  ※ 本ブログは、米国時間 5/26 に公開された ”Introducing the new surf game in Microsoft Edge” の抄訳です。 Microsoft Edge ビルド 83.0.478.37 から、サーフィン ゲームをプレイできるようになりました。edge://surf と入力いただくか、オフラインでもアクセスできます。このゲームは 2 月下旬から Insider Program にご参加の皆様に公開されていましたが、このたび Stable チャネルの最新版にも実装されました。ぜひこちらから最新の Microsoft Edge をダウンロードいただき、サーフィンをお楽しみください。 このサーフィン ゲームは、昔の Windows ゲームの SkiFree から着想を得ており、プレイヤーは島やサーファー仲間などの障害物を避けながら水上を進みます。クラーケンに

                                    Microsoft Edge にサーフィン ゲームが新登場 - Windows Blog for Japan
                                  • Steve YeggeのEmacs javascriptモード「js2」をインストールする - karasuyamatenguの日記

                                    javascript、emacsそしてコンパイラマニアのSteve Yeggeが製作したモードがこれだ http://code.google.com/p/js2-mode/ これがjs2-modeを紹介するブログ: http://steve-yegge.blogspot.com/2008/03/js2-mode-new-javascript-mode-for-emacs.html emacsの言語モードといったら大抵、適当なパーサをelispで実装したものが普通だ。perlのようにパースが難しい言語だと、emacsが混乱することもよくある。しかし、js2は Mozilla Rhino(http://www.mozilla.org/rhino/) のパーサのポートなのだ。つまり本物のjavascriptパーサってことだ。さすがコンパイラオタク。そのサイズは1万2千loc! ブログが長いので有

                                      Steve YeggeのEmacs javascriptモード「js2」をインストールする - karasuyamatenguの日記
                                    • App Storeの購入済みリストでアプリを隠して整理する | iPhone 研究室

                                      試しにダウンロードしてみたものの、もう使うことがないようなアプリがApp Storeのリストに並んでいると邪魔になりますよね? そういうアプリは隠して見えないようにしておけば、購入済みリストがすっきりします。 僕はiPhone にはよく使うアプリだけインストールしておいて、スッキリした画面で使いたいので、使用頻度の低いアプリは削除してしまいます。そういうアプリを使いたくなったら、その時にまたダウンローとすればいいし。 再ダウンロードしたくなった時には、App Store で検索してもいいのですが、何にしろ使用頻度が低いアプリだと名前を思い出せないこともよくあります。 「あーゆー感じのアプリがあったはずなんだけどな〜」と思いつつ名前が出てこないともどかしいですが、アイコンと名前を見たら「これだ!」ってすぐに思い出せることも多いですよね。 というわけで、購入したりダウンロードしたりしてみたもの

                                        App Storeの購入済みリストでアプリを隠して整理する | iPhone 研究室
                                      • 前略、private issue 使ってみました。あるいはITSの黒魔術とは何か - ハードコイルド・ワンダーランド

                                        RedmineのtrunkにPrivate Issueの機能が追加されたとのことなので自分のローカルでデモしてみた。 実際のリリースはv1.2.0が予定されているようだ。 プロジェクトのメンバーは以下。 SIer1 SIer2 Dev1 Dev2 Cust1 顧客1人にSIer(笑)2人、丸投げされた開発会社2人という、なんともきな臭い人数構成にしてみた。 小規模のWFとか、大体どこもこんな感じなのではないだろうか。 Private Issueの権限割り当て Private Issueに関連する権限割り当ては 管理-ロールと権限 からおこなう。 各ロールごとに設定するのは以下の2点 プライベートチケットを表示するか チケットをプライベートに設定できるか 表示できるチケットで「すべてのチケットを表示」を選択した場合は、Private Issueであるかどうかに 関わらずすべてのチケットを表示

                                          前略、private issue 使ってみました。あるいはITSの黒魔術とは何か - ハードコイルド・ワンダーランド
                                        • PSP-4 MacBookAirとiPhoneで使っている便利ツール 2012

                                          ここでは、私がMacBookAirとiPhoneの環境を構築した際に便利だと思ったツールや設定を紹介していきたいと思います。 Mac歴1ヶ月、Windows歴5年とかなり長い間パソコンを触って来ましたが、パソコンのことは未だによくわかりません。他にも便利ツールを知っていたら、ぜひ教えてください。コメント待ってます。タイトルには、MacBookAirとiPhone書いていますが、対象は何でもいいです。OSにも特にこだわりません。 また、iPhone歴は、5ヶ月ですが、こちらも同じく、どう使っていいやらわかりません。ここでは、私の環境を紹介しておきますので、皆さんの環境もぜひ教えてください。 この記事には、MacやiPhoneに関する役立つ情報をできる限り集めていきたいと考えています。皆さんのお力をぜひお貸しください。客観的に役に立たなくても、どんなに些細な事でも構いません。自分がこれは役に

                                          • Windows 7の神モードを伝授!パソコンでの業務を高速化するワザ【′10-11年末年始特集】 - ライブドアニュース

                                            「誰でも簡単にできる!パソコンの起動や動作を高速化するワザ」「知らないなんてもったいない!パソコンをアプリで高速化するワザ」と続いた「高速化するワザ」シリーズも、今回でひと段落する。最終日となる今日は、パソコンでの業務を高速化するプチテクニックとともに、Windows 7の各種設定が高速に行える「神モード」を紹介しよう。 ■ 今回、知っ得!虎の巻でご紹介するのは、ファイルの一覧を手早く作るテクニック。PCの中にある音楽や動画ファイルのリストを作るときに使うと便利だ。また、ビジネスではデータ納品の際にファイル一覧が必要となることがある。締め切りギリギリまで作業して、最後に焦ることがないようにこのテクニックを活用しよう。 ■ 見積書を期限までに出していないことに外出先で気づき、焦ることがある。また、打ち合わせの際に、早急に見積書を出すように要求されることがある。そうしたとき、モバイルPCを持っ

                                              Windows 7の神モードを伝授!パソコンでの業務を高速化するワザ【′10-11年末年始特集】 - ライブドアニュース
                                            • 第538回 Ubuntu Dockをカスタマイズする:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

                                              Ubuntuは17.10より、デスクトップシェルをUnityからGNOME Shellへと移行しました。その際にUnityのLauncher部分を担ったのが、GNOME Shellの拡張機能のひとつである「Dash to Dock」です。今回はその、Dash to Dockのカスタマイズ方法を紹介します。 Ubuntu DockとDash to Dock Ubuntuが使っている拡張機能の名前はより正確に言うと「Ubuntu Dock」です。これは本家Dash to Dockの別ブランチとして開発されています。なるべくオリジナルとの差分が小さくなるように開発しているため、masterブランチとの違いは主に、Ubuntuに合わせたテーマ・設定の採用と、設定画面の無効化ぐらいです。 Dash to DockとUbuntu Dockの関係については、UbuntuがGNOME Shellを正式に採

                                                第538回 Ubuntu Dockをカスタマイズする:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
                                              • [Unity]CPU負荷 備忘録 - Qiita

                                                最近行った負荷対策と、それぞれの効果について簡単にまとめました。 ※効果については、基本的にプロジェクトによりけり。自身のケースではどのくらいだったかを基準にしてます GetComponentの呼び出しを抑える(効果:大) 取得したインスタンスを変数にキャッシュして、呼び出しを最低限に抑えること。 特に、Update内やfor文内で呼ばれるとかなりな処理時間に。メソッド内で使う場合、気付き辛いので注意。 Distanceやmagnitudeなど、距離やベクトルの長さの計算改善(効果:大) 必然性が無ければ、極力使わないほうがよい。 例えば、2点間の距離の比較であればsqrMagnitude同士を比較することでも可能で、 sqrMagnitudeはmagnitudeやDistanceにくらべ、√の計算をせず、2乗した値のままであるため負荷が低い。 transformのposition、eul

                                                  [Unity]CPU負荷 備忘録 - Qiita
                                                • アップルに葬り去られそうなアプリたち

                                                  アップルに葬り去られそうなアプリたち2024.06.18 20:0024,162 Dua Rashid -Gizmodo US [原文] ( satomi ) Image: @TrungTPhan / X|「1000万ドル調達して5年前から世界初のAI電卓アプリを開発してきたけど、WWDCでアップルの電卓アプリ見て戦意喪失。スタートアップは畳むことにしました」というツイートもバズった。本当かどうかは「?」 発表盛りだくさんのWWDC。 新しい機能の説明を聞きながらずっと感じていたのは、「それってもうアプリでできるよね」ということです。ステージが終わる頃には結構な数になったので、ガッチンコ対決になりそうな競合を少し書き出してみました。 電卓ペンで式を書く端から答えが出る!グラフがパシッと出る!AIノート機能「Math Notes」Screenshot: AppleiPad誕生から14年。やっ

                                                    アップルに葬り去られそうなアプリたち
                                                  • Android 15ベータ版でテンションがあがった機能まとめ

                                                    Android 15ベータ版でテンションがあがった機能まとめ2024.05.08 19:0048,207 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) Androidの新バージョンといえば、熱心なユーザーにとっては特別なイベントのような意味があります。 新しいソフトウェアの機能やより優れたアルゴリズム、改善されたユーザーインターフェースなどなど、期待と楽しさに満ちたものだったりするわけです。 先日、Googleは新たなAndroid 15のパブリックベータ版をリリースしました。ベータ版ではAndroid 15がどのようなものになっていくかを見ることができますが、全体像を見通せるわけではありません。調整の多くは、ユーザー側ではなく舞台裏で行なわれます。 このベータ版は一般公開の準備が整うまで、今後数回に分けて公開されていく予定です。正式リリースについては

                                                      Android 15ベータ版でテンションがあがった機能まとめ
                                                    • mafut blog > [Kindle]マンガはみれたのか

                                                      KindleにMobipocketで公開しているソフトを使ってmobi形式に変換したマンガを入れてみた。USBでつないで、"Documents"フォルダがあるので、そこにコピーするだけ。Kindle内でHomeに移動するとそこに表示されています。結果からすると、使えない。Kindle形式、Mobi形式ともにコンテンツの上下にはタイトルや表示ページを示すナビゲータが表示され、左右は余白が設けられていて、フル画面で表示させられない。600*800の画面を2割減させれている感じ。 次に試したのは、Photo Viewer機能。この機能は隠されていて、そのままでは出てこない。このサイトで隠し機能が紹介されていた。使い方は 1. USBでPCにKindleを接続する 2. Kindle内のメモリかSDカードのルートフォルダに"pictures"を作成する 3. Pictures内にサブフォル

                                                      • 作業時間を大幅に短縮! 『クリスタ』で学ぶマスク機能の使い方 | いちあっぷ

                                                        「間違えて消してしまった部分を塗り直す」 「イラストの一部だけ加工効果を使いたい」 なんて経験はありませんか? その問題、「マスク機能」を使えば解決するかもしれません。 『CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)』の機能のひとつである「マスク」をテーマに、イラストレーターのもずさんによる「マスクを使いこなす!クリスタ解説講座」をご紹介します。 マスクをはじめ クリッピング 透明ピクセルをロック は指定した範囲のみを表示し描くことができる為、色塗りにとても便利な機能です。 記事の最後には動画もあるので、理解を深めるためにも是非チェックしましょう。 マスクを理解するために、取り組みやすい「クリッピング」「透明ピクセルをロック」からを解説します。 クリッピング クリッピングとは 「クリッピング」とは用意した下のレイヤーからはみ出さないように塗る機能です。 影やハイライトなど明暗を表現する時

                                                          作業時間を大幅に短縮! 『クリスタ』で学ぶマスク機能の使い方 | いちあっぷ
                                                        • Gmail日本語版でも使えるGmail Labs

                                                          「Gmail Labs」の概要については前回の記事で簡単に触れたが、ここではGmail日本語版において現時点で利用できる25種類のGmail Labsについてまとめておく。 公式にはGmail Labsは「English (US)」バージョンのみで利用できるが、一部は日本語化されているものもあり、内容によってはGmailの使用感を向上させる機能もあることから、日本語版で使用できるものをすべて列挙した。 なお、日本語版で使用するに当たって、機能を追加するには、設定画面の「言語」を「English (US)」にして機能を追加後、「日本語」にもどす必要がある。その手順は以下の通り。 Webメール右上の「設定」のリンクを開き、「全般」タブの「言語」で「English (US)」にして設定画面の下にある「変更の保存」ボタンを押す「他のGoogleの機能の表示言語も[英語(アメリカ)]に変更しますか?

                                                            Gmail日本語版でも使えるGmail Labs
                                                          • GitHub の Pull Request はマージ方法が 3 パターンあるって知ってました?

                                                            自主的20%るぅる > 最新記事 > 技術ネタ > GitHub の Pull Request はマージ方法が 3 パターンあるって知ってました? こんにちは、江嵜です。 GitHub の Pull Request つかってますか? みなさん、 GitHub 使ってますか? 先日プライベートレポジトリの利用が無料で出来るようになりましたね! これで、これまで 「プライベートレポジトリを無料で使いたいから GitLab (または BitBucket) にするかー」 みたいな感じだった方々も GitHub を使いやすくなりましたね! さて、GitHub といえば Pull Request ですね。 他のサービスでも Merge Request 等の名前で同じような機能が提供されていますが、 要は git で平行して開発していたものを一つにまとめる作業 (これがマージ) の管理を カンタンに実行

                                                              GitHub の Pull Request はマージ方法が 3 パターンあるって知ってました?
                                                            • メルカリ社員をやみつきにさせた社内Slackbotがパーティーすぎる(隠し機能あり) #メルカリな日々 | mercan (メルカン)

                                                              これまでのメルカンでも、メルカリの社内Slack事情をお伝えしてきましたが…今回は派手すぎるSlackbotをご紹介します。それがこちらです! なにこの強い主張 これは、メルカリの社内Slackで「/partify」と打ち込むと、スラッシュ以降の文字がキラッキラな文字で表示されるもの。すんごいパーティー感。やみつきになるメンバーも多く、社内Slackのところどころで主張が強すぎるこの文字が躍り出ています。 さてこの「/partify」、つくったのはエンジニアの@execjoshさんです。さっそく、話を聞いてみました! ーなぜこんなにパーティー感あるSlackbotを…? @execjosh:このSlackbotより先に、US版メルカリの開発メンバーである@raywinさんが、キラキラしたにぎやかなスタンプをつくっていました。でも、一文字ずつスタンプを並べなくちゃいけなかったんです。 ーえっ

                                                                メルカリ社員をやみつきにさせた社内Slackbotがパーティーすぎる(隠し機能あり) #メルカリな日々 | mercan (メルカン)
                                                              • Microsoft Windows XP SP2 FAQテンプレ

                                                                XPSP2インストールしたら必ずやっておいたほうがいいこと ・ファイアウォール コントロールパネル→Windowsファイアウォール 「詳細設定」の下「規定値に戻す」。あとはお好みで。 通知うざい→「例外」の下。 ・セキュリティセンターうざい コントロールパネル→セキュリティセンターをよく見ろ。 「警告の方法を変更する」て左にあるだろ。 ・InternetExplorerのプロパティの「セキュリティ」 4つのゾーン全てでそれぞれ「規定のレベル」に。 ポップアップブロックうざい→「プライバシー」の下。「設定」の下も見よ。 あとはお好みで。 ・WindowsMediaPlayerも1回は起動しておくこと。(設定画面になっている) ・DirectX関連も一度は起動しておくこと。DXDIAGね。 (2ch Windows板より抜粋) 追加 ・共有フォルダが見えない。ネットに接続できないなどはセキュリ

                                                                • あなたのデスクトップみせてください:2012年版|DTP Transit

                                                                  Mac OS XにはDockという標準のランチャーがありますが、起動しているアプリが増える途端に使いにくくなってしまいます。 アプリの起動、アプリへのドキュメントのドラッグ&ドロップ、Finderでドキュメントを探す方法については、それぞれ工夫されていると思います。ひとつの例として、現在の私の環境をご紹介します。 まず、こちらがデフォルトの状態です。 Dock 「下に表示」、「"自動的に隠す"機能を切にする」設定にし、普段は非表示にしています。 デフォルトで登録されているものはすべて削除し、起動しているアプリにドラッグ&ドロップしたいときに利用します。 DragThing(1) Mac OS 8くらいから使っているので、DragThingが画面左にないと落ち着きません。カテゴリごとにレイヤー分けし、主にアプリアイコンを登録します(まれに、よく使うファイルアイコン)。 特に、現状だと、CS3

                                                                    あなたのデスクトップみせてください:2012年版|DTP Transit
                                                                  • Mac用Twitterクライアント「Pocket*」が次々にアップデートで隠し機能搭載 - ネタフル

                                                                    リリースされたばかりの「Pocket*」が非常に好評のようですが、勢いのついたdrikinがけっこうな頻度でアップデートを重ねています。 そして今回、1.0.36になり、Safariユーザには便利な「隠し機能」が搭載されました。 アップデートの内容に出てくるので正確には「隠し機能」ではないのですが、恐らく気づく人は多くないと思うのでご紹介しておきます。 Safariでウェブを開いておき、コマンドキーを押しながら「R」をクリックすると‥‥ Surfing: “[N] 必要にして十分なMac用Twitterクライアントの決定版「Pocket*」” https://netaful.jp/macsoft/030117.html ということで、見ているページのタイトルとURL情報を挿入してくれます。Safariユーザのみなさんは、ぜひお試しを。 Masato Kogure (kogure) on T

                                                                      Mac用Twitterクライアント「Pocket*」が次々にアップデートで隠し機能搭載 - ネタフル
                                                                    • AirWiki: DIGITAL-MONO

                                                                      ケータイ・モバイル情報サイト「memn0ck.com」が運営している「Wiki」という誰でも自由にページの作成&編集ができるシステムを使っているサイトです。主にケータイやモバイルについての情報を扱っています。主に以下のカテゴリでまとめています。 検索エンジンやリンクなどで目的のページが表示されなかったら「検索」に行き、見たいページに関連するキーワードにて検索してみてください。ページ名が変更されていたりします。例えば、「AH-K3001V」というページなら「AH-K3001V」というキーワードで検索すればいくつかページがあるはずです。「FOMA/SH901i」というページなら「SH901i」というキーワードで検索してみましょう。 ページを作りたい時は上のほうにある「新規作成」をクリックして、作りたいページ名を入力してください。すでにあるページを編集する場合は編集したいページの上のほうにある「

                                                                      • IBMが発見したAndroidブートモードの脆弱性、1月の月例パッチで修正

                                                                        米IBMのセキュリティ部門X-Forceは1月5日のブログで、同社が発見したAndroidの脆弱性が、1月のAndroid月例パッチで修正されたことを明らかにした。Androidの月例パッチは米Googleが1月3日付で公開。他にも深刻な脆弱性が多数修正されている。 X-Forceが発見してGoogleが1月の月例パッチで修正したbootloaderの脆弱性は、サービス妨害(DoS)攻撃や権限昇格に悪用される恐れがある。X-Forceは、この脆弱性と10月のAndroid月例パッチで修正された脆弱性を組み合わせてGoogleの端末「Nexus 6」「6P」を攻撃する方法について解説した論文も公開した。 X-Forceは、bootloaderの脆弱性を利用して、Googleの端末「Nexus 6」「6P」を攻撃する方法を公開した(出典:X-Force) この方法で攻撃を仕掛ければ、カスタムブ

                                                                          IBMが発見したAndroidブートモードの脆弱性、1月の月例パッチで修正
                                                                        • 使わなくなったメールの整理に使うGmailの「アーカイブ」、ゴミ箱とどう違う

                                                                          GmailやOutlookアプリには「アーカイブ」という機能がある。記録、資料といった意味で、不要なメールを削除せずに受信トレイから隠す機能だ。これは「ゴミ箱」とは異なり、一定期間後に自動削除されることはない。気を付けたいのは、サービスやアプリによって動作が異なること(図1)。Outlookアプリでは「アーカイブ」フォルダーに移動するだけだが、Gmailの動作は特徴的だ。

                                                                            使わなくなったメールの整理に使うGmailの「アーカイブ」、ゴミ箱とどう違う
                                                                          • アカマイ、DDos攻撃を防ぐ「クラウド・ディフェンス・ソリューション」発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                                                            アカマイは2月17日、インターネットを経由した各種の攻撃からシステムを守る新ソリューション「Akamaiクラウド・ディフェンス・ソリューション」を発表した。同日より国内提供が開始される。 Akamaiクラウド・ディフェンス・ソリューションの最大の特徴は、同社が世界中に配置した8万4000台以上のサーバーを使って、DDoS(Distributed Denial of Service attack)をブロックする点。以下の機能/サービス群によって実現されている。 インターネットからWebインフラを隠す機能 ネットワーク・レイヤーでのIPブロックと帯域制限機能 第7レイヤー(アプリケーション・レイヤー)でのWebアプリケーション・ファイヤーウォール機能 ドメインネームシステム(DNS)攻撃およびDNSSECからの防御をスケーラブルに実行 地域毎でのトラフィックのブロック 優先解除あるいはブロック

                                                                            • iPhoneがアプリを隠す・個別ロックに(ようやく)対応。通知や検索でも非表示、iOS 18のプライバシー強化新機能 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                              Appleの開発者イベントWWDC24より。iPhoneがアプリ単位のロックや、ホーム画面に表示しない「隠す」機能に対応します。 iPhoneを誰かに手渡して共有する際、プライベートなアプリや情報を覗かれないことはもちろん、iOSの機能からも隔離して、ロックまたは隠したアプリは検索から見つからず、通知などにも非表示になります。 ■ロックしたアプリ、隠したアプリは検索や通知にも非表示アプリのロックを選択すると、ホーム画面からタップしても、開いて中を見るにはFace ID、Touch IDまたはパスコードの入力が必要になります。 隠すではホーム画面のアイコンも消え、アプリライブラリの専用フォルダに入れられます。 以前から写真アプリにある、削除せず非表示にする機能と似た仕組みです。 アプリを開けなくなる、ホームのアイコンも見つからなくなることに加えて、OSや他のアプリからも隔離されます。 具体的

                                                                                iPhoneがアプリを隠す・個別ロックに(ようやく)対応。通知や検索でも非表示、iOS 18のプライバシー強化新機能 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                              • [電波とどいた?] - 2006/09c Diary: いまどきのデスクトップ処理系

                                                                                ■雑記 うちが書評・感想系というのにすごい違和感(挨拶)(苦笑) あとリンクはるなら ruriko.denpa.org でないとさっぱり更新されない説。 あずみんのとことかがのってないなー。あとけんじょさんとこは「けろぴー」(ひらがな)ですね。 とかのろしだけあげておく。 ■雑記 (アニメ) _ ウイッチブレイド終了。うーん……。悪いとまでは言わないけどかなり 消化不良。このパターンの流れなら、最後はお約束的に後日談系で締めないと。 連綿とつづいてきた次回予告の「手紙」が無いのも余韻を欠いてる要因か。 _ ウイッチブレイドってけっきょく何なのよ、というのは、まあ、お話上の ギミックにすぎないものだから放置でいいとして、あれだけ作中で「家」に こだわってきたんだから、なにかしらの形で、梨穂子にとっての「家」の (雅音は失ってしまったけど、それでも)完成系を示しておわらないと、 なんともおさま

                                                                                • Mac版twitterクライアント「pocket*」はブロガーに好評、そして新機能Surfing投入

                                                                                  トップ > twitter,ツイッター > Mac版twitterクライアント「pocket*」はブロガーに好評、そして新機能Surfing投入 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2009.04.16 先日テストを重ねてリリースされた「pocket*」、twitterのハードユーザーであるブロガーに好評のようです。 リンク: pocket*. リンク: Drift Diary13: pocket* ~ the simplest t